ガールズちゃんねる

日本の防災対策について

199コメント2020/07/15(水) 23:16

  • 1. 匿名 2020/07/07(火) 18:14:28 

    近年、相次ぐ災害に真剣に考えないといけないと思います。
    毎年の様に起きる台風被害にもっと効率よく被災者を助ける術はないのか、どうすれば助かる命をもっと守れるのだろうか?討論しませんか?今の防災対策は国民とボランティアに丸投げしててモヤモヤします。自分たちで安全な場所探してね。けど、倒壊した家は自分たちで綺麗にしてね。体育館や公民館で雑魚寝で知らない人と過ごしてね。ってただでさえ、ボロボロな目に遭ってるのに、さらに鞭を打つ様な仕打ちにイライラします。私は被災者を自衛隊の輸送機を使って安全な場所(衣食住とライフラインがしっかりした場所を国が用意して)に移動出来ないのかと思います。
    プライバシーをしっかり確保し、女性や子どもの性被害も起きない様に対策を強化すべきです。
    ですが、この考えはとても現実的では無いと家族に否定されました。なので、皆様と様々な意見を出し合いもっと安全な防災対策を見出だせたらといいなと思います。纏まった案は、国や政府、各自治体にe-Govで提案したいと思います。明日は我が身とこのご時世、災害は誰しもがいつ被災してもおかしくありません。同じ日本人同士、お互い様精神で話し合いませんか?

    +76

    -19

  • 2. 匿名 2020/07/07(火) 18:15:33 

    長い

    +33

    -31

  • 3. 匿名 2020/07/07(火) 18:16:33 

    主張するなら政治家になるべき。
    言うのは簡単。

    +89

    -25

  • 4. 匿名 2020/07/07(火) 18:16:35 

    今北産業

    +3

    -15

  • 5. 匿名 2020/07/07(火) 18:16:41 

    コロナ、地震、大雨、台風、火山噴火。もう嫌だ!

    +71

    -1

  • 6. 匿名 2020/07/07(火) 18:16:47 

    毎回被害が出てるのにそれを防ぐ行動をしていないと思いました。政治家にたくさんお給料あげるぐらいなら災害を防ぐためのお金に充てればいいのに。

    +119

    -9

  • 7. 匿名 2020/07/07(火) 18:16:51 

    熊本の避難所見てビックリした!
    外だよこれ!

    +112

    -0

  • 8. 匿名 2020/07/07(火) 18:17:09 

    今回○○万世帯避難勧告区域に入った
    でも避難所は30人くらいでいっぱいになる公民館だよ
    避難させる気はないんだと思う
    あとなるべく高い建物に登って下さいっての
    見渡す限りないつーの
    行くまでに死ぬわと思った

    +97

    -1

  • 9. 匿名 2020/07/07(火) 18:17:19 

    気持ちはわからんでもないけど、その為に税金上げたら怒るじゃん

    +16

    -16

  • 10. 匿名 2020/07/07(火) 18:17:35 

    まず何事にもおいても人手不足
    そして他力本願

    うん、自己責任でお願いします

    +42

    -0

  • 11. 匿名 2020/07/07(火) 18:17:44 

    線状降水帯は台風より脅威かもよ!

    +53

    -0

  • 12. 匿名 2020/07/07(火) 18:18:21 

    >>7
    密にはならないといえばそうなんだけどね
    気の毒だわ

    +76

    -0

  • 13. 匿名 2020/07/07(火) 18:18:28 

    >>4
    防災対策を国民とボランティアに任せるな
    避難所の改善
    案は政府や自治体にメールする

    +24

    -1

  • 14. 匿名 2020/07/07(火) 18:19:51 

    がるちゃんなんかで議論してるつもりなの?
    本気なら然るべき機関に言いなよ笑笑
    むりだね、なんも行動しないもん!

    +7

    -24

  • 15. 匿名 2020/07/07(火) 18:20:36 

    自衛隊は頑張ってると思うので予算あげてください

    +103

    -2

  • 16. 匿名 2020/07/07(火) 18:21:46 

    歴史的に 何度も水没してて大水害をおこしている市にすんでいる
    ハザードマップを見ると市内の2/3は浸水する
    一番ひらけてる地域は2階屋根まで浸水する
    そして避難所も浸水地域の中にある
    なんて適当なんだろうと思う
    この事実を知らないで新興住宅地を買う人々

    +63

    -0

  • 17. 匿名 2020/07/07(火) 18:22:31 

    >>14
    然るべき機関に伝えるために意見聞きたいみたいだよ

    +19

    -1

  • 18. 匿名 2020/07/07(火) 18:23:09 

    防波堤やダムなど防げる要素にお金使って欲しいな。
    あと、氾濫が顕著な川などの近くは家を建てれないようにするとか。

    後はあんまり関係ないかもしれないけど
    自衛隊の人にも温かいご飯とか食べて欲しい。
    頑張ってるのに一部から批判されるからって缶詰ばかりはどうかと思う。

    +117

    -0

  • 19. 匿名 2020/07/07(火) 18:23:39 

    夕方みんな疲れて帰って来るのに、こんな重たいトピ人来ないよ笑

    +4

    -21

  • 20. 匿名 2020/07/07(火) 18:24:26 

    >>16
    浸水地域に避難所作る自治体って…

    +18

    -0

  • 21. 匿名 2020/07/07(火) 18:24:41 

    とりあえず九州の水害が多い地域は、国有化して住めないようにしよう。そこに住んでる人には引っ越し手当をあげる!

    +14

    -10

  • 22. 匿名 2020/07/07(火) 18:25:09 

    子供の小学校、隣すぐ川で、ハザードマップのがっつり浸水する場所に建ってる。怖すぎる

    +38

    -0

  • 23. 匿名 2020/07/07(火) 18:25:24 

    何をどうしたって自然には勝てない
    防災はしないよりしたほうが勿論良いけどそれには限界がある
    どんな地形や気候の土地に住んでも、それぞれ違う災害が起こる
    そして避難所は疫病がある
    人間ができる限りの事をやって、その時は生き延びられたとしてもまた翌年には別の災害が起こる
    自然の力はおぞましい

    +40

    -2

  • 24. 匿名 2020/07/07(火) 18:25:27 

    日本は今まで、大きな災害が起きないと危機管理してこなかったからね
    今回、10数人の被害者出した介護施設も、もしもの為に早めに入居者を二階に移動させとけば良かったのに、水が迫ってから移動なんて無理なんだからさ
    あれだけ警報や氾濫情報流しても結局無駄なのよ

    +14

    -5

  • 25. 匿名 2020/07/07(火) 18:25:31 

    九州のガル民、大丈夫…?

    +26

    -0

  • 26. 匿名 2020/07/07(火) 18:26:07 

    >>5
    踏ん張ってるけど、正直疲れてきたよね

    +43

    -0

  • 27. 匿名 2020/07/07(火) 18:27:31 

    >>11
    台風の軌道はある程度予測できて上陸するまで時間あるけど、線状降水帯はあっという間で避難する時間がないよね

    +26

    -0

  • 28. 匿名 2020/07/07(火) 18:27:39 

    >>1
    日本は災害大国だし、国民が耐え忍んでナンボみたいな風潮があるから
    プライバシー皆無の避難所とか何の議論にもなってなかったけど
    先進国なのに、このままで本当に良いのか?って思います。

    こういうと非難されるけど、あまり災害のないお隣の国とか
    災害の時は、体育館の中に個別にテントた立ててあって、プライバシー保護が
    しっかりされてました。

    今後は日本もそうした配慮が必要だと思います。

    +86

    -0

  • 29. 匿名 2020/07/07(火) 18:27:49 

    >>1
    「防災策」
    もしくは
    「災害対策」
    ですよ。

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2020/07/07(火) 18:27:57 

    >>18
    座るのもダメらしいよね。けど親戚の自衛隊の人は、過酷な状況とか慣れてるしそもそもそれが仕事だからと特に文句言ってなかったな。

    +35

    -1

  • 31. 匿名 2020/07/07(火) 18:28:33 

    >>1
    国民とボランティアに丸投げ

    ↑そう思うなら、避難所も救助もうけなきゃいい。

    +9

    -15

  • 32. 匿名 2020/07/07(火) 18:28:57 

    >>6
    与党も何やってんだかね
    批判ばかりでなんもしてないような

    +16

    -3

  • 33. 匿名 2020/07/07(火) 18:29:06 

    >>28
    避難所にテント導入している自治体はあったなー。プライバシーの問題や感染症もあるからテント導入はいいと思うな。

    +64

    -0

  • 34. 匿名 2020/07/07(火) 18:29:59 

    >>18
    ダムは必ず反対運動がおこるので絶対にスムーズにできないよね
    確かにダムにはデメリットもあるし、生まれ育った土地が水の底に沈むわけだから理由もわかる
    しかし歴史的に見たらもう氾濫するところ人が住みまくってるんだから、仕方ない

    +40

    -0

  • 35. 匿名 2020/07/07(火) 18:30:57 

    >>3
    主張じゃなくて意見を募ってますよ。
    言いっぱなしじゃなくて、政府に提案するそうですよ。

    +36

    -2

  • 36. 匿名 2020/07/07(火) 18:31:20 

    まず災害への個人の意識を高めるべきだと思う。国に対して要望って大切だとは思うけど、個人の意識高める方法を考えた方がいち早く実行できる&救える命もあるんじゃない?

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2020/07/07(火) 18:31:24 

    川を深くする

    だめ?

    +4

    -8

  • 38. 匿名 2020/07/07(火) 18:32:13 

    >>7 今の時期、蚊とか虫とか出てくるし、疲れた身体に空調設備整っていないところはきついね。
    コロナ軽傷者、無症状者ホテルで隔離してたけど、避難者も一時的にホテルなど国が開放してふかふかな布団で身体休めてほしいな。

    +107

    -1

  • 39. 匿名 2020/07/07(火) 18:32:16 

    災害復興には、自分達で立ち直れって力入れないのに
    旅行に行けとトラベル企業に巨額投資してる

    +33

    -0

  • 40. 匿名 2020/07/07(火) 18:32:21 

    >>7
    地震をはじめ自然災害が多い国なのにインフラ対策ダメダメだよね。こういう国民の命がかかわるところに税金使って欲しい。在日生活保護やら外国人特殊技能なんちゃら廃止してそっちに有効活用しましょうよ。

    +119

    -0

  • 41. 匿名 2020/07/07(火) 18:33:32 

    でも左翼って自衛隊の予算減らすじゃん

    +27

    -0

  • 42. 匿名 2020/07/07(火) 18:35:59 

    >>22
    あるあるだよ
    あと自宅は2階建てだけど避難先は平屋とかね
    津波じゃないんで避難所いくより自宅の2階が安全かもしれない
    避難が必要なのは斜面等に住んでる人

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2020/07/07(火) 18:36:31 

    >>3
    政治家じゃない一般市民が主張すること、意見を出すことはとても大切。
    コロナ渦、猛暑の中での今の水害。
    こういう話をする良い機会だと思うけどな。

    +58

    -2

  • 44. 匿名 2020/07/07(火) 18:38:04 

    >>1

    自衛隊の輸送機とか使えるといいですね。
    今回も仮設のお風呂を自衛隊が設置してる様子を見ました。
    被災地での性被害は深刻です。

    皆で考えていく事は大事ですね、平時から。

    +24

    -1

  • 45. 匿名 2020/07/07(火) 18:38:05 

    安い土地を買って被害にあったー 助けてくれー っていうのはちょっとモヤモヤする

    +15

    -5

  • 46. 匿名 2020/07/07(火) 18:38:32 

    >>41
    民主党時代に自衛隊員増員もスーパー堤防もやめちゃったよね。

    +44

    -0

  • 47. 匿名 2020/07/07(火) 18:38:43 

    ここ数年の雨の降り方を見ていると、既存のダムとか堤防での治水は限界がきているのではないかと思う。
    気候が変わりつつある今、そこに投資をすべきなんだろうけど、起こるかわからない災害のために税金を大量に使うのは
    市民の賛成を集めるの大変なんだろうな…。

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2020/07/07(火) 18:40:07 

    体育館とかの避難場所内の棲み分け案

    --------奥--------
    女性のみの世帯・単身者(性被害を防ぐため)
    乳幼児がいる世帯(授乳等見られたくない)
    大人世帯
    高齢世帯(トイレに行きやすい距離)
    男性のみの世帯・単身者(防犯を担ってもらう)
    -----出入口-----

    +52

    -2

  • 49. 匿名 2020/07/07(火) 18:41:10 

    ヤフーの天気予報とdメニューの天気予報に落差が有りすぎて混乱してます

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2020/07/07(火) 18:41:21 

    >>3
    国民の意見を聞いて反映していくのが民主主義国家だよ。国民の意見を言っていかないと。

    +35

    -2

  • 51. 匿名 2020/07/07(火) 18:41:26 

    安全な場所に移送するといってもたいして準備や片付けをせずに家から離れるの不安だし、移送先も安全で良い土地となったらそこにも人がいるだろうし災害はその移動先でも起こるかもしれないしで難しいね。
    移送費やばいけど夕張みたいに人がいなくなってしまったところに一時避難施設とか作れたらいいのかも?場合によってはそこで定住を考えてくれる避難者が出てきてくれたら地元としても美味しいかな。

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2020/07/07(火) 18:41:30 

    >>48
    あー、場所わけるのっていいね!避難所についてよく知らないけど、やっているのかな?

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2020/07/07(火) 18:42:43 

    >>41
    有事に現場で助けてくれるのは自衛隊なのにね。

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2020/07/07(火) 18:43:36 

    災害時の性被害のパンフに、「若いからしょうがないねって隣で被害にあってるのに見てみぬふりされた」って書いてあって絶句。
    自分なら絶対通報すると思う。
    でもこれみて避難所には絶対行かないって思った。

    +52

    -0

  • 55. 匿名 2020/07/07(火) 18:43:43 

    >>6
    だってお金掛けても防げない。

    出来ることは住居を建築できる場所を規制することだけど
    物凄く反発は出ると思うよ。
    まあそれでもやるべきだと思うけど

    +28

    -0

  • 56. 匿名 2020/07/07(火) 18:44:16 

    >>30

    救助してくれる人が倒れても困るから、
    それなりに温かい物を食べて座って靴を脱いで休んで欲しいよね。

    あと女性の性被害だけど、避難所やみなし仮設みたいな所でも起きてる。
    暗がりに連れていかれる女性を見て見ぬふり。
    避難所のボランティアしてた親戚も見回りが大変だったそうです。
    体育館で寝ていると男性が毛布に入ってきたりするとか。

    何とかしなくてはいけないですね。

    +45

    -0

  • 57. 匿名 2020/07/07(火) 18:44:19 

    防災士のマニュアル野郎が多すぎ

    現場対応ムリだと思う

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2020/07/07(火) 18:44:47 

    >>7
    蚊避けスプレー持っておくべきだね

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2020/07/07(火) 18:45:10 

    >>28
    実際に自分が今から避難となった時、密で感染の危険もある環境、男性がすぐ近くにいて仕切りもなく、不安の中ゆっくり横になって休める場所もなく、熱中症予防に水分取りたくても清潔なトイレも使えない、となることは想像出来るけど辛すぎる。
    地震ももどこでいつ来るかわからない日本、本当に何とかしたいですよね。
    都知事選でも小池さんが避難所対策を言ってました。
    絶対に口だけにならないように、オリンピックより優先して、待ったなしで進めて欲しい。

    +47

    -1

  • 60. 匿名 2020/07/07(火) 18:45:15 

    >>20
    避難所にも種類があるよ
    災害の種類によって場所が違う
    自治体のホームページに出ているから調べてみると良いよ

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2020/07/07(火) 18:45:20 

    >>54

    それそれ。自分に被害が及ぶのが恐いから見て見ぬフリだよね。
    こんな事は絶対に起きてはいけない。

    +31

    -0

  • 62. 匿名 2020/07/07(火) 18:46:05 

    過去の資料調べれば過去にどの地域が浸水や土砂災害が多かったか分かるんだから、それを基に災害の起こりうる場所には家をたてないとか対策するべき
    自然が大切なのは分かるけど、ろくに手入れもしていない山なんかすぐ地滑りが起きて被害が広がるよ

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2020/07/07(火) 18:50:04 

    昔の気候じゃ~無くなった!今からでも
    人間が!自然に合わせて住む所や住む家を工夫しなくちゃーいけないかと。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2020/07/07(火) 18:50:39 

    妊婦ですらないけど、自力で車とか出せない状況で陣痛とかきたらどうしようと思う
    そういう場合レスキューや消防、救急は優先的に来てくれるのかしら

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2020/07/07(火) 18:50:42 

    海外だとホテルとかが避難所になるんだよね。
    日本は酷いよねー。
    レイプとかもあるって聞くし。

    +33

    -1

  • 66. 匿名 2020/07/07(火) 18:52:12 

    ペットを避難所に連れてくる人は必ずゲージも持ってきてもらう。
    避難場所と少し離れた場所(鳴き声が響かないよう)に大きなタープを張って、犬・猫・その他に区分けしてゲージを並べる。

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2020/07/07(火) 18:52:52 

    元々ある建物を補強する、増築する、備蓄品増やす等はアリ
    新たにしっかりした避難所をつくるとなると非現実的
    年に何回あるか来るか来ないか分からない災害に対して税金を投入することになるし、建物は普段から使用していないと老朽化する

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2020/07/07(火) 18:53:06 

    >>14

    そういう不快な煽りが最近多いけど、やめた方がいいよ。
    黙って県庁とかにメールしたりしてる人もいるよ。
    こういう不特定多数の人が見る掲示板で議論するのも、ひとつの方法だよ(^^)/
    14さんも興味あるからトピ見たんでしょう?
    一緒に何か考えようよ。
    興味ないならご飯食べて寝てる方がいい。イライラすると体に悪いよ。

    +21

    -0

  • 69. 匿名 2020/07/07(火) 18:53:46 

    国立競技場なんかより快適に過ごせる避難所を作るべき。

    +20

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/07(火) 18:53:56 

    >>62
    不動産屋の罪は大きいと思う。
    安い土地に上物建てて、売りさばく。

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/07(火) 18:54:13 

    公民館など、避難する建物は平屋にしない。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2020/07/07(火) 18:56:10 

    体育館に寝かせるんじゃなくて教室使わせて欲しいよね
    持病のある人や軽症者だけでも静かな教室の方で休ませたらいいのに
    地元の小学校は災害時でも教室への立ち入りは厳禁だったよ

    +30

    -0

  • 73. 匿名 2020/07/07(火) 18:56:50 

    >>19
    でも、あなたは来てくれた。

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2020/07/07(火) 18:57:22 

    避難所に使うために高台(山の上ではなく)、水辺から遠い所に住民の半分は泊まれるようなホテルを建設してほしい
    通常時は県外遠征の学生や修学旅行生、イベント時の宿泊ホテルとして利用して、災害時は避難所として使えればいい
    建設費とか捻出するの大変だろうけどろくに働いていない政治家の給料を減らせば建てられるよ

    +13

    -1

  • 75. 匿名 2020/07/07(火) 18:57:27 

    >>65
    そんな国あるの?
    アメリカのハリケーン被害とか日本に比べるとはるかに酷かった気がするけど

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2020/07/07(火) 18:58:52 

    どんなに防災対策してもそれを上回る災害が起きる可能性だってある。
    自然の前では人間は虫けらよ。
    海水の温度が高いから毎年どこかでこういう災害は起きるよ。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2020/07/07(火) 19:00:36 

    >>3
    政治家を選ぶのは私らですが

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/07(火) 19:01:19 

    ダム作らなかったのは失敗だったよね
    人災は悲しい

    +7

    -4

  • 79. 匿名 2020/07/07(火) 19:04:08 

    >>1
    現実的じゃない事を求めすぎ。家の片付けは自分達でやるべき。プライバシーがどうのこうの言うなら避難所に行かなきゃいいんだよ。
    何にでも限度があるだろ。

    +5

    -11

  • 80. 匿名 2020/07/07(火) 19:05:08 

    >>71
    そうだね。2階立て以上にして、2階には防災用具・備蓄品を常時置いておけば、1階が浸水しても何とかなるよね。

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2020/07/07(火) 19:05:24 

    ここ数年の災害は異常。
    私の小さい頃(40年前頃)はこんな頻繁に災害は起こっていなかった。
    阪神大震災あたりから徐々に増えてきている気がする。
    日本は災害大国だから個人個人の準備や建物の強度など他の国よりはしっかりしているけど、大きな災害が起こって個人で処理しきれなくなった時にどの先進国よりも日本は対応が甘いとは思う。
    日本人は我慢強いから国が国民に甘えているし、どうせデモなんかやらないと高を括ってる。

    +19

    -3

  • 82. 匿名 2020/07/07(火) 19:05:39 

    >>54
    そういう犯罪者はうっぷんがたまった人にボコボコにされたらいいのに。てかしていいのに。

    +19

    -0

  • 83. 匿名 2020/07/07(火) 19:07:50 

    >>20
    地震のときと水害のときでは避難所がかわるよ

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2020/07/07(火) 19:07:59 

    >>72
    あと、テント持ち込み可にしてほしい。
    テント組は体育館とか。

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2020/07/07(火) 19:09:41 

    >>3
    政治家は国民の代表なわけだから、発案するだけでなく民意を取り入れて形にするのも仕事。

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2020/07/07(火) 19:11:01 

    地球温暖化の影響で雨の降り方が暴力的。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2020/07/07(火) 19:13:30 


    一昨年の西日本豪雨の時も思ったけど高知県は大雨が降ってるのに被害が少ない!台風が多い県だから、色々対策してるのかな。
    最近、水の災害が多すぎるから、どの県も治水対策をしっかりしてほしいです。
    日本の防災対策について

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2020/07/07(火) 19:14:52 

    >>34
    ダムは堆積する砂が問題になる

    静岡に佐久間ダムっていう古いダムがあるけど、砂がたまってしまい貯水量が減ってしまっている
    その川の先の海にある砂丘は痩せていき陸地が削られている
    では砂を流せばいいかというと、海で赤潮が発生して養殖漁業が大打撃うけるので、現在は砂を汲み上げてダンプで運び出しています
    ダムも長い間使えるかとなると微妙です

    治水目的には堤防&遊水地をつくるほうがいいような気がします

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2020/07/07(火) 19:18:37 

    土地、家の購入、賃貸契約の際は必ず契約書内にハザードマップを差し込む事を義務化する。
    自分が今から住もうとしている所が赤く塗りつぶされていても、契約する人はそれ相当の覚悟をしてもらう。

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2020/07/07(火) 19:19:59 

    >>7
    真夏だったり真冬だったら。。。




    この状況悲しすぎる

    +34

    -0

  • 91. 匿名 2020/07/07(火) 19:21:09 

    >>81
    それでも昭和にくらべれば治水はすすんでるよ

    室戸台風 1934年
    枕崎台風 1945年
    伊勢湾台風 1959年
    日本の防災対策について

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2020/07/07(火) 19:21:53 

    >>28
    耐え難きを耐え 忍び難きを忍び~状態だよね。物資がない終戦直後じゃないのだから、避難所はもう少し工夫できないものか、と考えるよ。
    レイプ問題も必ず浮上するし、女性と子供部屋、男性部屋に分けるとかできないのかな。

    +37

    -1

  • 93. 匿名 2020/07/07(火) 19:22:19 

    >>6
    ダムや河川の治水対策の費用減らしたのはどこのどの政党でしたかね。
    それと、土地の名前変えて、危険な地域の土地開発して売り捌いたデベロッパーも、調べずに買ったほうもね…
    なんでもかんでも現政権が悪いわけではないし、
    今は気象データに基づかない、振り切れた気象状況になるので、対策したって人間には限界があるよ。
    河川モニター見ながら、早めに避難するしかないんだよ。

    +21

    -1

  • 94. 匿名 2020/07/07(火) 19:23:14 

    >>28
    日本もありますよ。テントもダンボール製の仕切りやベッドも。問題は役所です。前列が少ない・予算がかかるなどで後回しになり、日本の国民の危険を顧みず中国にマスクや医療用のガウンをどっさり送ったりしたのも役所。誰も責任とらないのも問題。

    +39

    -1

  • 95. 匿名 2020/07/07(火) 19:26:02 

    >>44
    自治体が要請しないと自衛隊は動けない。

    来てくれて、文句言ったりひどいことした市民は逮捕してほしい。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2020/07/07(火) 19:28:25 

    >>54
    50歳以上の女性もレイプにあうんだって。
    「自分は若くないのに被害にあったと訴えるのが恥ずかしい」から黙ってる被害者が相当いるって。

    +40

    -0

  • 97. 匿名 2020/07/07(火) 19:29:06 

    >>74
    賛成‼️
    そしたら、みんな行くよね。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2020/07/07(火) 19:29:52 

    洪水はある程度、治水対策で防災できると思う。
    私が子供の頃、この周辺を大規模河川工事してた。

    よく決壊している土や石を積んだだけの堤防じゃなくて、川沿いの底上げをした。

    10年くらい。

    公園とか潰されて悲しかったけど、治水対策しっかりしてくれたおかげで、川沿いに今でも安心して住める。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2020/07/07(火) 19:30:06 

    話ずれるけど安部さんや政治家たち
    コロナだけでも忙しいのに
    自然災害起きてさらに多忙に
    もちろん一番いま辛いのは被災された方々たけど。
    安部さんはじめ政治家誰を支持とか
    どの政党がいやとか無頓着に生きてるわたしだけど、時々がんばってくださいと応援したくなる
    話ずれてる ごめんなさい

    +10

    -1

  • 100. 匿名 2020/07/07(火) 19:35:31 

    >>7
    流石にこれは・・・。
    一刻も早く何とかしてあげて欲しい。
    これじゃ休めなくて体調悪くする人続出するよ。

    +20

    -0

  • 101. 匿名 2020/07/07(火) 19:36:16 

    >>68
    はい、すみませんでした
    他トピいきます

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2020/07/07(火) 19:37:50 

    >>33
    男どもが必死に非難して反対しそう。
    「絆が壊れる!」
    とかいって。

    体育館に雑魚寝って、本当に男に都合いいシステム。
    女見放題だもん。

    +32

    -3

  • 103. 匿名 2020/07/07(火) 19:40:06 

    災害の日を制定する。
    その日は学校会社は休み交通機関もストップ(国際便も含む)。
    10時になったら自治体指定の避難場所に移動。点呼。軽く寝転んでみる(身体が痛い等体感)。お昼に備蓄品を消費。簡易トイレの使い方マナーを覚える。何が必要と思ったかをアンケート用紙に書いて自治体に提出。防災グッズ割引券を貰って解散。
    これを国民の義務とする。
    住民が避難場所で疑似体験している間は警察官に町内をパトロールしてもらう。

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2020/07/07(火) 19:40:25 

    >>1
    すごくわかります。東日本大震災の時もまずは人を安全な場所に移動させたら良いのにと思ってました。避難所生活が大変だって報道ばかりだったけど、近隣の県にでも移せば住むところも水も食べ物もあるのにと。現実的ではないんですかね?自分だったら早く連れてってくれと言いそうなので。

    +24

    -0

  • 105. 匿名 2020/07/07(火) 19:41:16 

    >>99
    その気遣いこそが災害時には大切だと思う。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2020/07/07(火) 19:44:20 

    避難所開設は3日くらいにして、後は施設とかに移動出来れば良いのに。
    施設は、社宅の空き家とか…。
    うちの地域には大企業の社宅が団地ともお並に何棟もあるけど、今は本当にガラガラでボロい。
    そう言う空き家を自治体で買い取って何かあったら臨時の避難所にすれば良いのにといつも思う。
    一から仮設住宅作るより安いと思うんだけど。

    +22

    -3

  • 107. 匿名 2020/07/07(火) 19:47:36 

    >>56
    これでも日本は安全、性犯罪が少ないって言えるのかな…。
    何とかしないと、災害大国の日本では明日は我が身。

    +20

    -0

  • 108. 匿名 2020/07/07(火) 19:48:37 

    >>54
    防犯ブザー必須だね。
    単身女性、単身男性、ファミリー世帯、高齢者や要介護者、ペット連れ・・みたいに建物をわけることが出来るといいんだけど現実には難しいよね。
    災害時の犯罪は重罪にして欲しいけど、実際そんな状況になれば警察も手が回らないだろうから自衛するしかないかな。


    +20

    -0

  • 109. 匿名 2020/07/07(火) 19:48:46 

    >>75
    アメリカとかは、あんな体育館みたいなだだっぴろい避難所は本当に1日か2日
    後は今回のコロナみたいに政府がホテルを用意したりするよ

    +24

    -0

  • 110. 匿名 2020/07/07(火) 19:53:29 

    >>3
    そんな極端すぎる意見はどうなのかな。
    かなり無責任な気がする

    声を届けるって大事なことですよ
    思っていても声すらださないのは無いのと一緒
    主さんはここで様々な意見を募って政府に提案するんでしょ

    +28

    -0

  • 111. 匿名 2020/07/07(火) 19:54:39 

    川のそはに住宅建てるの禁止

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2020/07/07(火) 19:55:01 

    毎年 異常気象や大地震が起こるのはもう確定ならば、毎年のように補助金出してたら国が潰れてしまうので、もう海 山 川の近い場所を避けて住宅を建てるように居住地域を決まりを作って、もう既存の家は補助金で新しい場所に越してもらう。

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2020/07/07(火) 19:56:57 

    >>28
    同じ意見です
    避難所は女性や子どもを狙う事案がとても多いと聞きます。
    テントなどでプライバシーが確保できないなら、せめて男女別で部屋を分けるとかにしてほしいですね。

    +37

    -0

  • 114. 匿名 2020/07/07(火) 20:04:06 

    災害後にニュースのインタビューで「雨の音で放送が聞こえなかった」って答える人がいるけどさ…その前から何度も注意報やら警報で警告してるし大雨のなか危険を省みず車で放送したりパトロールしてる人もいるのに何言ってんだよ!ってモヤモヤする。
    行動するまでの時間はたっぷりあるのにね

    +10

    -1

  • 115. 匿名 2020/07/07(火) 20:08:17 

    >>26
    ほんと疲れてきましたよね。
    私は、去年台風で停電4日間、その後また超大型台風、家の修理が終わって、やっと落ち着いたと思ったらコロナ、普通の生活がどれほど貴重だったか。。

    +19

    -0

  • 116. 匿名 2020/07/07(火) 20:10:03 

    >>21
    あの辺、農家さんが住んでるのよ。
    国産の良質な食べ物無くなっちゃう。。

    簡単な話じゃないの

    +20

    -0

  • 117. 匿名 2020/07/07(火) 20:12:03 

    次は台風が来るね。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2020/07/07(火) 20:16:03 

    >>20
    地元の避難所も山の真下で、すぐ裏が山なんだよね。誰も何も言わないけれど…。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2020/07/07(火) 20:18:12 

    避難所がちゃんと整っていないから避難するのを躊躇する人って結構いると思う。
    せめてプライバシーの確保、空調設備は整えてほしい。

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2020/07/07(火) 20:20:11 

    >>103
    夏冬、晴雨で4回経験しておいた方がいいよね

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2020/07/07(火) 20:25:53 

    日本は地形的に大勢を収容できる避難所を作れない場所は多いからなぁ

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2020/07/07(火) 20:29:30 

    >>48
    これいいね。
    でも実際非常事態になったときは、いろんな人がパラバラに来るから、来た順に奥から詰めるとか、空いてる所から先に場所取りになりがち。
    普段から住人の家族構成だとか避難所の間取りを把握して、分け方をきちんと決めておかないとだね。

    +14

    -0

  • 123. 匿名 2020/07/07(火) 20:30:43 

    体育館で何日も大勢で雑魚寝、すごくストレスだろうね。いざとなったらそんなことも言ってられないんだろうけれど。

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2020/07/07(火) 20:42:26 

    ハザードマップの危険色の場所に人が沢山住んでる限り
    いつまでたっても被災する確率減らない気がする

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2020/07/07(火) 20:52:51 

    >>48
    こういうのをある程度マニュアル化すればいいと思う。実際は何人避難してくるかもわからない、被災者だけで行き当たりばったりでやらなきゃいけないことも多々あるから、誰が見ても設営できるようにしておく必要あるよね

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2020/07/07(火) 20:55:15 

    川幅広げようにももう人住んでるしね。今回家を失った人もまた同じ場所に家建てるだろうし。住んでいい土地を指定されるのがいいと思うけど、それには人口多すぎるよね

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2020/07/07(火) 20:58:01 

    水害の泥水掃除する前に破傷風ワクチン接種してね

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2020/07/07(火) 21:00:04 

    >>11
    台風は必ず去るけど線状降水帯は次から次と矢継ぎ早に生まれては留まるから逃げようがないよね。

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2020/07/07(火) 21:02:21 

    >>48
    大奥方式、いいね。
    男達に出入口固めてもらえば安心だね。

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2020/07/07(火) 21:06:17 

    >>112
    海からも川からも山からも災害及ばない土地って全国民が住めるだけの土地が日本にあると思う?そこだって大地震で倒壊するかもしれないのに。

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2020/07/07(火) 21:09:57 

    >>1
    プライバシーや女性子供を守る意味で部屋やトイレをわけるなどは絶対必要だと思います
    あと自分が子供を産んでみて気づいたことがあります
    赤ちゃんはオムツやミルクが絶対必要
    母乳で育ててる人でも精神的なストレスで止まる人もいます
    あとオムツもこまめに替えてあげないとかぶれたりします
    もう少し大きくなると離乳食が必要になります(生後5ヶ月~離乳完了期は1歳半)
    これをお粥から徐々に食材を形にして食べさせていくんだけどこれも災害時はベビーフードがあればいいと思います
    各自でストックしていても家が潰れたりでダメになってしまうかもしれないからそういった物もすぐに援助されるといいなと思いました
    どこの避難所にどれだけ小さい子供がいるのか何が必要なのか把握するのは時間がかかると思うので難しいとは思いますが…そこをもっとスムーズにできるシステム作りをお願いしたいですね

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2020/07/07(火) 21:11:38 

    >>20
    うちの近くの指定避難所は地震だと小学校のグラウンド(一時避難場所)と体育館、水害だと校舎の2階以上になってる。川の近くだから氾濫したら一階は水没する…

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2020/07/07(火) 21:13:36 

    >>7
    でもとりあえず今この瞬間をやり過ごすって意味ではこれでもいいんじゃない?家を失った人が1週間この状態だったら論外だけどさ

    +16

    -0

  • 134. 匿名 2020/07/07(火) 21:14:42 

    >>132
    それでも自宅の二階で孤立するよりはいいよ。避難所なら物資も届く

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2020/07/07(火) 21:22:53 

    >>52
    去年の台風で学校へ避難した赤ちゃんがいる家族が
    そういう家族専用に音楽室を開放してくれていて良かったというのも見たなあ。
    やっぱり子どもは泣いたりするし、そうやって分けてくれるとどちらも有難いよね。
    まぁ環境が許せたらだけど。

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2020/07/07(火) 21:26:36 

    >>114
    横だけど、スマホってエリアメールとかアプリとかからガンガン通知くるけど、お年寄りの使ってるかんたんケータイ?ガラケーとかは来ないのかな?

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2020/07/07(火) 21:28:56 

    本格的な地下都市作ったらいいんじゃない?
    細かいものは個人個人で備蓄でしょ。
    性被害心配するなら護身術身につけるか武器を手に入れるかだね。
    私はスタンガン持ってる。
    自衛隊とかめっちゃ頑張ってると思うよ。
    国が金出さないだけ。

    +7

    -1

  • 138. 匿名 2020/07/07(火) 21:42:32 

    >>1
    性被害にあって泣き寝入りする人もいるんだよね。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2020/07/07(火) 21:42:35 

    川のそば

    津波の地域


    澄まない!これだけよ。
    地震は活断層なんて知らないし。
    液状化の千葉とか高層マンションは
    住まない方がいいね。

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2020/07/07(火) 21:45:04 

    >>135
    教室を使うってのは平日の昼間で学校やってる時間だったらできるかもしれないけど、休日とか夜だったら難しい。体育館や運動場は地域のために開放されてる(鍵をPTAや町会とかの組織と共有してる)けど、校舎のほうは基本的に学校(教育委員会)のものだから

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2020/07/07(火) 22:00:54 

    防災意識を高めるには、一度自ら被災経験をするしかない。
    会社や学校で行なっている防災訓練は、訓練のための訓練になっちゃってるから。日本にありがちな「練習のための練習」。本番では役に立たないことが多い。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2020/07/07(火) 22:00:57 

    家族で避難できる人はいいけど、女性1人やシングルマザーは心細いし、荷物の管理も大変だよね。
    せめて鍵付きロッカーを作ったり、女性専用トイレを広めで明るい場所にしたりして、犯罪を減らして欲しい。
    水害だと少ないかもしれないけど、火事場泥棒も許せない。ドローンで見張れないのかな。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2020/07/07(火) 22:12:56 

    >>56
    間違えたフリして女性の毛布に入るとかありそうだね

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2020/07/07(火) 22:14:45 

    >>137
    絶対浸水しない造りにしなくては
    都会の地下街や地下鉄とか危ないもんね

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2020/07/07(火) 22:35:16 

    主です。様々な意見ありがとうございます。
    全て目を通しました。分かってくださる方がいらして本当に嬉しいです。
    私自身2年前に、被災しました。家が倒壊する程では無かったのですが、台風のせいで停電3日断水1日。計、4日間の短い期間の被災体験でしたが様々な現実を目の当たりにしました。何の仕切りもなく被災者のプライバシーすら守られてない避難所。老若男女様々な方がいらして、家族分のペラペラな毛布を渡されて適当な場所に休んでください。必要な食べ物は各自で用意してくださいとの事。
    もはや、国民の自己判断に任せるという姿勢に嫌気が差しました。仕切りも壁もないただの体育館より電気も水も使えない我が家の方がまだマシと思える程、避難所での生活はしんどいです。

    それなら、いっそう被災者を必要最低限の物だけ持参して安全な場所に避難させる方が効率的かと思います。

    旦那には馬鹿にされたのですが、ANAとJALも協力してさらに自衛隊の輸送機も使い、被災者を被災地から安全な場所に避難させる。

    その避難先には必ずプライバシーが確立した場所を用意する。例えば、どなたかも書いてくださったのですが大企業が持っている空いてる社宅、あと保養所や青少年の家みたいな場所をファミリー向けや高齢者がいらっしゃる家庭の宿泊施設、単身者にはビジネスホテルもしくはカプセルホテルの様な避難所にする。
    もちろん女性エリア、男性エリアと性別を分けて利用する。カプセルホテルタイプでも携帯の充電、TVは設備を整える。
    これだけでも精神的にも肉体的にも疲労は取れるはずです。

    被災地の片付けは災害が収まってから後にすべきかと思います。いつ二次災害が起きるか分からない状況で片付けるよりそっちの方が安全です。被災地に人が居なければ自衛隊の方も撤去作業のみに集中できるから楽なのでは?

    さらに、障害者がいらっしゃる家庭にも利用できる避難施設を個別に設ける。
    今までの避難所はそういった面も対策していなかった。だから、余計に避難所に行きたく無いと思う方がいたんだと思います。実際にトラブルもあったかと思います。例え、莫大な税金を投じても作るべきです。
    こういった避難所の場所は全国津々浦々にどこでもあるパチンコ屋を潰して、そこに有事の際避難所を設けるべきか思います。特に地方のパチンコ屋は無駄に広いスペースがあるので、そこを潰して、有事の際国民が逃げれる場所にすればたくさんの命が助かるはず。さらにパチンコ屋は何も生み出さない産業なので潰して国民の為になる施設にした方が納税する身としてはごく当然かと思います。
    あと、大阪城や二条城、姫路城、名古屋城など城がある場所には広大な広さがあるのでそういった場所にも、避難施設を設けるのも有りかと思います

    ただ、都内はあまりスペースが無いので避難所を設けるのが難しいのですが、私の考えは明治神宮前や新宿御苑、小石川後楽園などの施設、さらに皇居などの場所に国民が有事の際に使える施設を設けるべきかと思います。
    この案は賛否両論になると思いますが、実際昭和天皇は御自身が大切にしていた森林を有事の際に国民が使える施設を作って欲しいとおしゃってくださいました。
    平成の皇后がこの案を潰してしまい、テニスコートになっているみたいですが、今はもうご高齢なので必要無いと思うのでそのテニスコートを潰して今からでも避難所を作るべきかと思います。

    様々な意見ありがとうございます。引き続き皆様の意見を聞かせてください。ある程度纏まったら、私が政府や各自治体にe-Govで意見を送りたいと思います。

    避難した方々は何が起きたか分からない現状に居て、TVもネットも使えないから頭が真っ白なんです。先の事を考える余裕なんてありません。必要なのは当たり前の生活です。自然災害や周りに気にする事なく心身を休める場所を政府や自治体が提供するべきです。自分はそういった対策をして欲しいと本気で思いました。

    長文失礼しました。




    +8

    -3

  • 146. 匿名 2020/07/07(火) 22:42:36 

    >>130
    でも、もはや過疎気味な山あいの地域とかもあるんじゃない?地方都市だと街もシャッター街になってたり、地震の際も津波に合った地域は、合わない高台に移住してるじゃん。こんな経験した事のない気象が各地で起きるなら川沿いや山沿いも住み続けるのは難しいんじゃない。今は、人口も減ってるし雪国なんかも駅付近に集中して居住させようと計画してたりするんだよね。ポツポツと離れた所に住人がいるより集中して街に住んで貰った方が街も潤うし雪カキやインフラ整備の莫大な額が浮くんでしょ?こんなに毎年毎年もう補償できなくなってくるんじゃない。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2020/07/07(火) 22:48:47 

    >>102
    そんな男はごく一部と思う。
    九州のトピでもずーっとそんなん言ってる人いたわ。

    +13

    -0

  • 148. 匿名 2020/07/07(火) 22:55:53 

    >>102
    夢が壊れる
    と空目した

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2020/07/07(火) 23:01:53 

    大雨災害って東北関東と九州を交互に襲うよね。
    昨年の秋は東北関東が大雨台風の被害すごかったし。地震は四国以外、どこでも起こってるよね。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2020/07/07(火) 23:17:52 

    >>145
    希望がある人にはそういう選択肢が用意されてるといいね。
    まずは自治体の市町村選挙に必ず行こう。そういう細かい要望って、市町村が吸い上げないと国は動けないのが実情。
    火事場泥棒や第一次産業の再建の心配で、その土地を離れられない方もいるからね。

    それと、311のときはうちの近所の空き家だった団地に避難民沢山いたよ。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2020/07/07(火) 23:27:26 

    >>7
    高齢者、身体障害者、妊婦、年齢の幼い子どもとその母親から優先的に屋内に避難させてあげるべきだよね。

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2020/07/07(火) 23:58:34 

    >>62
    日本ならどこに住んでも地震のリスクはあるよ
    活断層が約2000ある
    海中の活断層も発見されてないだけで多数あると言われている
    もうね安全な場所なんて無いのよ

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2020/07/08(水) 00:03:12 

    >>7
    今の時期建物の中なんか暑くて熱中症になるでしょ

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2020/07/08(水) 00:32:52 

    昔から氾濫する、津波が来る土地に住み続けて、いざ被災してもそのまま住み続けるのがわからん

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2020/07/08(水) 02:36:07 

    >>93
    それを喰いものにそてる輩がね
    どのへんにいるのかね

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2020/07/08(水) 02:36:43 

    >>1
    一人暮らししてたら避難場所でも一人だもんね
    友達とか同じ避難所にいればいいけど居ないだろうし
    避難場所が学校なら一人の女性専用の教室とか出来ないかな?

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2020/07/08(水) 03:26:06 

    >>48
    これにプラスしてテントあればまだ耐えられるかな

    実際避難したとき、家から持参したポップアップテントって迷惑かな?大人二人が横になれるくらいの広さで、あとは高さがあるだけだから、そんな邪魔にならないかなと思う

    プライバシー保護もできるし
    安心して夜も眠れそう

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2020/07/08(水) 06:43:06 

    >>80
    水害が多い地域では、1階が駐車場で2階以上が居住スペースになっている家が普及して欲しい。

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2020/07/08(水) 06:54:04 

    >>158
    あの造りって固定資産税かかるんだよね。
    ビルトインガレージやピロティ車庫とか。
    カーポートや平置きならかからないんだけども。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2020/07/08(水) 07:31:07 

    >>106
    その社宅は民間会社の持ち物だからこそ、管理責任は民間にあり、固定資産税も自治体に入ってくるんだよ

    自治体が買い上げたら、そのボロ社宅からの税収なくなるし管理責任発生するしで、自治体には得がなくなる

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2020/07/08(水) 07:38:48 

    >>145
    え、台風で家だけでなく世の中のいろんなものがぐっちゃぐちゃになってる中で避難後すぐにその対応しろって?

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2020/07/08(水) 07:47:14 

    >>154
    お金(現金)なければ替わりの家土地買えないじゃん

    買い替えするにしても被災地なんて買い手つかないから、今ある家土地を負動産にして税金払い管理もしながら、あたらしい家も維持しなきゃならない

    しかも、同時期、近隣地域の安全と思われる不動産は爆上がりする(実際、東日本震災のあと海沿い自治体はそうなった。海沿いは大暴落・山側は大暴騰)

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2020/07/08(水) 07:51:34 

    >>23
    反論のような書き方になったらごめん。

    日光が注ぎ、雨が降り、風が吹き、作物が育ち、命が育つ。
    木も水も山も川も海も空も地面も、自然はいつも人間にたくさんのものを与えてくれる。
    人間は奪うばかり。還元しようとしない。利用しようとするだけ。
    自然が怒る、という古い言い方は馴染まないかもだけど、私は好き。

    鉱物を掘り漁り、コンクリートで道を固めて、掘ったり埋めたりゴミを撒き散らしたり。散々好きなように生きてきた人間。
    そろそろ「自然に沿う」生き方を考えなくちゃいけないステージに入ったんじゃないかな。
    「自然の力はおぞましくない」。共存の道が必ずあるはず。
    技術を振り回すのではなく、上手く使う道をみんなで考えられたら良いなって思います。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2020/07/08(水) 08:04:03 

    >>18
    今回のはダムだとか堤防だとかじゃもう無理なレベルだよ。
    もう人が住めない場所は放棄して移住するべき。そうきう強引な政策をどんどんしていかないと。
    今回の災害で言えば、復興費を与えるんじゃなくて被災者をよその地域に移住させる予算を組むべき。

    少子高齢化で人が少なくなってきたんだからきちんと都市計画すべき。

    +11

    -0

  • 165. 匿名 2020/07/08(水) 08:04:10 

    >>145
    >家が倒壊する程では無かったのですが、台風のせいで停電3日断水1日。計、4日間の短い期間の被災体験でしたが

    なんで避難所行ったの?停電断水して不便だっただけじゃないの?避難所に求めすぎじゃないですか?

    +6

    -2

  • 166. 匿名 2020/07/08(水) 08:07:13 

    >>93
    公共事業が悪なんじゃなくてそれに群がる大手ゼネコンやハイエナ共が悪なのを理解してクリーンにするべきだったのに、臭いものに蓋をする理論で日本は進んできちゃってるからダメなんだ。

    +7

    -1

  • 167. 匿名 2020/07/08(水) 08:17:07 

    マシレスすると、去年の台風19号のあとで、国から防災対策臨時交付金が各自治体に交付されてる。
    その予算でこんな感じのパーティションを購入する動きが各自治体で盛んになってきているらしい。
    自分たちの住んでいる市の予算補正とか見てみな。
    日本の防災対策について

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2020/07/08(水) 08:22:52 

    >>167
    自治体がこれ持ってても、各避難所に配られるのは災害発生後2~3日ぐらいはかかりそうよね。普段はたぶん市役所の備蓄倉庫とかに置いてあるはず

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2020/07/08(水) 08:37:14 

    >>168
    避難所に指定されている学校の倉庫に置くらしいよ。
    今避難用具で占拠してて問題ないになってるとこもあるらしい。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2020/07/08(水) 08:41:21 

    >>169
    そうなんだ、じゃあうちの近所の小学校には無いってことだわ…

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2020/07/08(水) 08:47:14 

    >>170
    パーティションはこれからだよ。
    毛布とか避難時に使うものが学校の倉庫を圧迫してるんだってさ。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2020/07/08(水) 09:23:29 

    >>150

    145です。コメントありがとうございます。そうですね。希望する方だけでも被災地から移動させるべきかと思います。私個人としては被災地にいらっしゃる方全て移動して欲しいと思いますが様々な思いがあるかと思いますがまずは、人命が第一です。コリコリに固まった避難方法に囚われず、どういったやり方が一人でも多くの人命を救えるのか見出だせたらいいなと思います。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2020/07/08(水) 09:35:19 

    >>161
    145です。コメントありがとうございます。そんなぐちゃぐちゃな状況下でライフラインも衣食住も整っていない避難所で命を各自で守れ!性被害や周りの方々にも気を遣いながら、何とか生き延びろと言ってるのが今の対策です。

    161さんは、御自身が被災した時どちらの環境がいいですか?老若男女、入り混じりパーテションやテントやダンボールのベッドがあるただ広い体育館で過ごすのと、住み慣れた場所からは離れるかもですが、しっかりプライバシーが確保され、衣食住が整った避難施設。日本には安全で安心して快適に避難できる場所が無いから今からでも作るべきだと言ってるだけです。日本人は強い民族です。災害が起きても何度も踏ん張って来ました。自然災害が過ぎ去ってからまた復旧はいくらでもできます。その前に、国民一人ひとりが安全な場所に避難して快適に災害から身を守れたら良くないですか?

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2020/07/08(水) 09:50:13 

    >>165

    145です。コメントありがとうございます。避難所に避難した当たり前の行動かと思いますが、何故その様に責められないといけないのか少々腹立たしく感じますが、当時避難所に行った理由は携帯電話の充電ができるからです。避難所に色々求め過ぎという考えの方が一定数いらっしゃるから日本の防災対策が全く強化されず、この令和という時代でも避難所が野宿だったり、改善されないという背景がよく分かりました。

    私は、そんな劣悪な避難所を目の当たりにしてどうにか改善したいと本当に思いました。避難する場所が国民からここに逃げるくらいなら危険が迫ってる自宅の方がまだ良いと思わせるこの現状がいけないんです。もっと、老若男女全ての方が快適な場所で災害から身を守れる避難施設が日本には必要です。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2020/07/08(水) 10:59:47 

    >>174
    横だけど。何から「避難」するかってことだと思うよ。避難所をあくまでも自宅にとどまれない場合の一時しのぎと捉えるなら、一日二日なら我慢できるんじゃないの

    +2

    -2

  • 176. 匿名 2020/07/08(水) 11:32:35 

    太陽光パネルは水に浸かると感電するから気をつけてね

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2020/07/08(水) 12:03:17 

    >>173
    今回みたいな大雨での避難なら、浸水の心配なくて雨風しのげるならとりあえずどこでもいいわ。どうせ寝られないし

    +4

    -1

  • 178. 匿名 2020/07/08(水) 12:17:55 

    >>120
    初回は3月11日。翌年は夏、翌々年は冬とか。
    季節によって必要となるものが意識できるね。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2020/07/08(水) 12:21:20 

    >>167
    もう少し高さが欲しいな。着替えとか丸見え。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2020/07/08(水) 12:26:51 

    >>137
    都市部でも地盤沈下が見られるから、地下都市はむずかしいかも。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2020/07/08(水) 12:31:01 

    災害時に避難所として使用できる宿泊施設(ヘリポート有り)を全国で募る。緊急時には空き部屋を開放してもらう。シーツの交換とか無し。部屋の設備だけ提供でいい。宿泊費用は公金で。
    災害起きた場合に、住民はとりあえずは今まで通り最寄りの避難所へ。ここではどうしても混乱してしまうのは仕方ない、1日程度は不便だけど、まず命を守ること優先。その後、希望者を登録施設に移送。自衛隊のヘリ?当たり前だけど時間はかかるし希望の場所でもない。

    って書きながらこんなんできるか?って思ってる。移送先から自宅に帰るための交通費は誰が出す?とか

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2020/07/08(水) 12:45:17 

    >>7
    酷い。。21世紀なのに旧態依然じゃん。
    蚊もそうだけど、常時風が当たるようなら、簡単に冷えるよ。冷えは怖い。夏とはいえ元気な人だってあっという間に体調崩しちゃうよ。

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2020/07/08(水) 12:46:17 

    >>7
    この方々の実際の気持ちを聞かないとコメントできない。
    夜寝る時もこれはきつい。

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2020/07/08(水) 12:47:18 

    泊まりにくる人がいないホテルは開放しないの?

    +3

    -2

  • 185. 匿名 2020/07/08(水) 13:02:33 

    そのうち建築基準法見直されるんじゃないかな。震災後に耐震基準が厳しくなったみたいに、水害対策できてない家は建てられなくなると思う

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2020/07/08(水) 13:10:04 

    トピ主さんには確固たる理想があって、それ以外の意見にはあまり目耳に止まらないようなので、ご自身の理想プランをそのまま省庁に送られるのがよいかと思います。
    おそらく自身の意見に賛同してほしかったのですよね?これだけの人に支持してもらえましたという後ろ盾が欲しいのですよね。ですが、がるちゃんでまじめな議題が伸びないのはご存知のはず。

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2020/07/08(水) 13:43:38 

    >>6
    でも民主党政権になって公共工事激減したのも民意がそうしたんでしょ?
    今はそのツケが回ってきてるんだし

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2020/07/08(水) 13:57:28 

    >>145
    台風があまり来ない地域の方なのかな?
    九州に住んでると台風なんて毎年当たり前に来るから、避難するにも自分のことは自分でやるのが当たり前だよ
    台風来るのなんて事前に分かるのに、断水1日でそんなに騒がなくてもと思ってしまうわ

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2020/07/08(水) 14:45:18 

    >>173
    日本人全員がどこか安全な場所に別荘やシェルターを持てるといいですね(´;ω;`)

    +3

    -1

  • 190. 匿名 2020/07/08(水) 15:00:03 

    >>79

    もうちょっとだけ穏やかにコメント書きましょうよ😊
    文字だけだとキツく感じるから。

    +4

    -1

  • 191. 匿名 2020/07/08(水) 15:06:29 

    >>186

    横だけど。
    まじめな議題が伸びないって少し残念な面もありますよね。
    ゴシップのトピとかはすぐ終わっても仕方ない。
    でもたまにはこういう内容の。トピが伸びても良いと思うんだけど。

    みんなトピが立つと飛びついて、それに当たり散らすコメント書いて。
    そうやってストレス解消するみたいで嫌になる。
    無料掲示板とはいえ、嫌気が差しちゃう。

    主さんは無料掲示板だから、あえて提案してみたんだと思うんだよね。
    私は主さんみたいな議題を立ててくれる人がいて好感持ったよ。
    災害で避難って他人事じゃないもん。

    +8

    -1

  • 192. 匿名 2020/07/08(水) 17:47:26 


    主です。なんかギスギスした空気になってしまい申し訳ありません。

    186さん、確固たる理想というか私が被災者で衛生管理も衣食住もライフラインも整って無い場所で災害から各自、身を守ってと言われても途方に暮れると感じます。

    ただ、自分の考えが正しいとは思っていません。見えていない面ややはりどうしても難しい点もあるかと思います。ですが災害はいつどこで起きてもおかしく無いものです。なので、一人でも多くの命を救う為にも環境を整えるのがまず一手かと思いました。日本は四季があり、真夏は熱中症や食中毒、真冬はインフルエンザや夜間の冷え込みに凍死。
    災害だけで無く、他の理由で命を落としてしまう事に歯痒さを抱きます。
    書き方が悪く不快な気持ちにさせてしまい申し訳ございませんでした。災害の多い日本で何故平成の30年の間に防災対策がしっかり対策されて無かったのか不思議でたまらないのですが、今からでも声をあげて次世代の子たちに繋げていけたらと思います。
    なので、今後も忌憚のない意見を聞かせてください。

    191さん温かいコメントありがとうございます✨そう仰って頂けてとても嬉しいです。明日は我が身。この言葉を噛み締めて、日本の防災に対する意識を良いほうに改善したいと思います。

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2020/07/08(水) 17:51:48 

    >>189
    コメントありがとうございます(*^^*)そういった施設を税金で作って欲しいと思います。

    税金は本来、そういった事に使用すべきかと思います。自国を豊かにより良くする為に莫大なお金を使う事が本来の有るべき姿です。

    +1

    -2

  • 194. 匿名 2020/07/08(水) 18:02:11 

    >>188
    145です。コメントありがとうございます。断水も停電も初めてです。慣れない土地だったので慌てました。慣れてる方からしたら小さな事でガタガタ抜かすな!と思われるかもしれないですが、仮に災害になれていない東京で甚大な災害が起きたらカオスになります。都内在住の方は本当に自然災害に慣れていない。そういったもしもの為にも慣れてる方の体験談や要望を口にして何かしらの対策や案を自治体や政府などにイメージして貰えたらいいなと思います。私は次世代の子たちが有事の際でも快適な環境で災害から身を守れたらいいなと思います。

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2020/07/08(水) 19:05:57 

    >>174
    当時避難所に行った理由は携帯電話の充電ができるからです。

    これで何日も避難所にいたことにビックリした

    +3

    -1

  • 196. 匿名 2020/07/08(水) 19:07:31 

    >>189
    アホウ!
    日本のどこにそんな場所があるんじゃい!
    月か火星にでも造るつもり?

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2020/07/08(水) 22:09:54 

    子供の誘拐に気をつけて
    YouTube
    YouTubeyoutu.be

    アドレナクロームは世界のセレブの人が結構取っています。 特に、ハリウッドや音楽界のスター、政治家、国のリーダーなど。 子供を虐待することにより抽出するという大変恐ろしいものです。 そのために世界中の子供たちが誘拐され恐怖の体験をしています。 ついに、...

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2020/07/14(火) 14:47:31 

    >>102
    でもそこにおばさんがいたら、芸人みたいにおばさんばっかりや~wってげひたことを言うのかな。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2020/07/15(水) 23:16:02 

    ある程度は自分で用意する必要あるんだろうなと思うし備蓄してる。
    個人で用意するから、防災倉庫、シェルター、キャンピングカー所有は何らかの形で減税して欲しいなあ。

    いくつかの自治体で、災害時妊婦さんなどを優先的に地元の災害対策したホテルに泊まれるような取り組みはすごく良いと思う。観光地だったら、お客さんも来ないだろうしね。
    うちの自治体でもやって欲しい…。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード