ガールズちゃんねる

人間関係うまくいってますか?

112コメント2015/02/08(日) 11:41

  • 1. 匿名 2015/01/29(木) 16:07:57 

    私は職場で輪に入れなかったり、話が合わなくて盛り上がらなかったりと人間関係に悩んでいます。
    これから子どもができたとき、今度はママ友関係で悩みそうで怖いです。

    +178

    -6

  • 2. 匿名 2015/01/29(木) 16:09:24 


    誰ともつかず離れず
    適当に愛想笑い

    +212

    -0

  • 3. 匿名 2015/01/29(木) 16:09:28 

    今のところ人間関係で大きな問題になったことは一度もありません

    +12

    -31

  • 4. 匿名 2015/01/29(木) 16:09:36 


    中学校時代は最悪だったけど、
    社会人になったいまはそういうのなくて楽です。
    会社に他に女性がいないので。

    女はこわい

    +130

    -3

  • 5. 匿名 2015/01/29(木) 16:09:38 

    うまくいってたりいかなかったり…
    些細なことで落ち込んだりしてる

    +119

    -0

  • 6. 匿名 2015/01/29(木) 16:09:43 

    うまくいくときもあればいかないときもある

    +92

    -0

  • 7. 匿名 2015/01/29(木) 16:09:45 

    最悪です。
    長年信頼していた友人につい先日裏切られました。
    一度に3人友人失いつつあります。
    人間不信まっしぐらです。

    +165

    -5

  • 8. 匿名 2015/01/29(木) 16:09:49 

    うまくいってない

    +59

    -0

  • 9. 匿名 2015/01/29(木) 16:10:06 

    ママ友とドライブ楽しいです!♪

    +2

    -161

  • 10. 匿名 2015/01/29(木) 16:10:17 

    確かに(´・_・`)私も同じ気持ちです。

    +50

    -1

  • 11. 匿名 2015/01/29(木) 16:10:34 

    うまくいく方じゃないので
    つかず離れずで保っています

    +84

    -1

  • 12. 匿名 2015/01/29(木) 16:11:01 

    家族以外ほんとうに付き合いがありません……

    +161

    -5

  • 13. 匿名 2015/01/29(木) 16:13:01 

    いわゆるママ友も、適度につるんで適度に離れて、
    好きな時にだけ遊べる関係が出来ているので楽。うまくいっていると思う。

    +61

    -4

  • 14. 匿名 2015/01/29(木) 16:14:58 

    うまくいってないけど気にしてないです。
    うまくやれる自信もないですし。
    うまくやろうとしてもうまくいかないと思うので。

    +83

    -0

  • 15. 匿名 2015/01/29(木) 16:15:00 

    友人も職場の人も色々なタイプの人がいるから難しい。
    みんなに好かれるなんて無理。

    +99

    -0

  • 16. 匿名 2015/01/29(木) 16:15:32 

    仲良しの人だけ深くかかわるようにして、あとは上辺だけ。深入りすると、ろくな事ない

    +137

    -0

  • 17. 匿名 2015/01/29(木) 16:15:44 

    9

    こわい(;o;)

    +30

    -1

  • 18. 匿名 2015/01/29(木) 16:15:46 

    基本誰のこともたいして信用しないスタンスでやってるとそんなに悩むことも傷付くこともない

    +50

    -1

  • 19. 匿名 2015/01/29(木) 16:15:55 

    段々減っていく。もう気にしない。

    +63

    -0

  • 20. 匿名 2015/01/29(木) 16:15:58 

    職場では上手くいかない。
    感情が態度に出ちゃうから・・・。

    +63

    -1

  • 21. 匿名 2015/01/29(木) 16:16:10 

    ラクな人と心地いい距離感でしか付き合えないので、それで付き合えてる人とはずっとうまくいってます。
    一番うまく行かなかったのが実家での毒母毒妹との関係なので、そこから解放されたことがすべて。
    無理しないでいられる人といたい。

    +29

    -0

  • 22. 匿名 2015/01/29(木) 16:16:22 

    女って怖いよね。
    本当の敵はじつは親友だったなんてことは何回もあったな。

    プライバシーは開示しないっていう結論になったんだけど
    それだと話題が極端に減るよね。

    でもヘタにさらすと嫉妬とかマウンティングとかすごく面倒。

    +108

    -2

  • 23. 匿名 2015/01/29(木) 16:16:43 

    うまくいってます。



    と思うのは自分だけ。

    +17

    -5

  • 24. 匿名 2015/01/29(木) 16:18:06 

    ママ友ドライブ?9みたいなの、実際はそうそうないよw
    友達は少ないけど、そのぶん大事にしてるから、うまくいってる。

    +27

    -1

  • 25. 匿名 2015/01/29(木) 16:18:13 

    みんなに焼きイカ配ってご機嫌とり(・∇・)

    +4

    -9

  • 26. 匿名 2015/01/29(木) 16:18:19 

    前職場の毒女将と戦ってました。
    古い考えでスタッフに当てつけ、デリカシーもなく、人前で普通に他のスタッフの愚痴を言い、人前でプライバシーも練りこんで怒る、まるで女王さま。私はアルバイトでしたが、長く働いてよーて言われてもこんな女の元に骨を埋めるつもりはさらさらないので進路が決まったから辞めました。

    +23

    -2

  • 27. 匿名 2015/01/29(木) 16:18:23 

    一度できた輪の中に入るのは至難の業

    +103

    -1

  • 28. 匿名 2015/01/29(木) 16:18:43 

    私の店最悪。
    みんな愚痴ばかりだしボイコットしようやとか、馬鹿なこといいよるやついた。

    はやく辞めたいよ

    +26

    -1

  • 29. 匿名 2015/01/29(木) 16:19:20 

    ほんとはうまくやりたい

    +43

    -0

  • 30. 匿名 2015/01/29(木) 16:20:27 

    出来れば、あまり女子会とか誘って欲しくない。
    ショッピングもひとりがいいし。

    +82

    -2

  • 31. 匿名 2015/01/29(木) 16:21:27 

    無視されてる

    +49

    -4

  • 32. 匿名 2015/01/29(木) 16:22:05 

    うまくいかないです。
    人と関わるとイライラしちゃう。

    自分が悪い事は分かっているけど辛いです。

    +63

    -2

  • 33. 匿名 2015/01/29(木) 16:23:35 

    つるんでショッピングしてる飾った人より、一人で気楽にショッピングしてる人のほうがキレイなことが多い気がする

    +77

    -3

  • 34. 匿名 2015/01/29(木) 16:24:13 

    数年前、職場のサイコパスっぽい人から、事実を織り交ぜた嘘を言いふらされたり、上司に告げ口され、陥れられた。
    どんなに事実を主張しても、誰も聞く耳持たず、信じてもらえず。

    幸い、転職がうまくいってサイコパスから逃げられたけど、人間不信と人への恐怖感が消えなくて、人間関係がうまくいかない。

    サイコパスのターゲットになる前は、上司や先輩たちに可愛がられ、同期や後輩、社長から掃除のおばちゃんまで、人間関係はうまくいってた。

    +47

    -1

  • 35. 匿名 2015/01/29(木) 16:24:57 

    誰かを仲間外れにしようとすれば必ず仲間外れにされるし
    悪口言えば必ず悪口言われるし、、、
    だからどんなに親しくなっても悪口だけは言わないこと。
    身内でも、です。

    +79

    -2

  • 36. 匿名 2015/01/29(木) 16:25:18 

    好きな同僚いたけど、なんか最近はあいさつしてもイヤそうな声出されるから、もう関わらないことにした。かわいくて尊敬してたのにな。

    +25

    -1

  • 37. 匿名 2015/01/29(木) 16:27:44 

    イラつくときは顔に出さないでアタマの中でガンガンこまねちして怒りをしずめてる。

    +30

    -2

  • 38. 匿名 2015/01/29(木) 16:28:22 

    ママ友を作らなければ、悩む事もない

    +40

    -2

  • 39. 匿名 2015/01/29(木) 16:28:36 

    7. 匿名 2015/01/29(木) 16:09:45 [通報]
    最悪です。
    長年信頼していた友人につい先日裏切られました。
    一度に3人友人失いつつあります。
    人間不信まっしぐらです。



    ↑ 1人ならまだしも、3人とは・・・ご自身にも何らかの責任がおありなのでは?
    と、思ってしまいました。

    +12

    -35

  • 40. 匿名 2015/01/29(木) 16:29:27 

    同じクラスの一番仲良しな友人が転校することが決まりショックで誰とも話ができません…

    +12

    -4

  • 41. 匿名 2015/01/29(木) 16:30:22 

    無視されるのもイラつくけど、こっちが避けてんのにわざわざ悪い態度で関わられるのもイラつきませんか?だからうまくいかない人には深入りしないことにしてます。

    +54

    -0

  • 42. 匿名 2015/01/29(木) 16:30:53 

    ママ友達とうわべだけで仲良くしてます。

    悪口陰口、噂話をするほど親しくもありません。

    ニコニコ挨拶、じゃあ、バイバイ。

    もしかしたら自分の悪口を誰かに言われてるのかもしれませんが、どうでもいいです。

    それで満足です。

    +43

    -1

  • 43. 匿名 2015/01/29(木) 16:34:56 

    高校までは仕方なく人付き合いしてきたけど正直一人が一番自分には合うと思った。今は最低限の付き合いのみでそれ以外はもっぱらひとり。ただ、知り合いにその姿知られてて変わってると思われてる。ひとりはいいけどその姿を見られることだけが苦痛・・・
    人見知りだから人と打ち解けるまでが長く、一人っ子なこともあり人間関係には常に悩まされています( i _ i )

    +25

    -1

  • 44. 匿名 2015/01/29(木) 16:37:01 

    作り笑い浮かべてムリするよりも、
    ひとりの時間を楽しんでいます。
    ママ友もわずらわしいので、
    忙しいフリして、作ろうとも思っていません

    +41

    -2

  • 45. 匿名 2015/01/29(木) 16:38:03 

    26さんのとこの毒女将みたいな人って攻略法あるの?

    職場にメンヘラさんがいて情緒不安定な人で
    どうにもこうにも無理で女性みんな辞めてしまって私が最後に残ってしまったw

    徒党を組んだら一時は大人しくなったけど
    また元に戻ってしまった;

    最初の時点で上に相談すればよかったなー。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2015/01/29(木) 16:41:36 

    職場のことで言えば孤立してます。
    でも、こんな私にすら目を見て笑顔であいさつしてくれる配送のおにーさんに会うとうれしくなってくるので平気です!

    +54

    -1

  • 47. 匿名 2015/01/29(木) 16:42:52 

    B型なので仲間外れの一匹狼(メス)です。

    +17

    -6

  • 48. 匿名 2015/01/29(木) 16:44:15 

    女は悪口言う人ほど結束力固まるから悪口言う人ほどうまくいってるよ
    仲間はずれしなかろうが真面目だろうが悪口言わなかろうが不器用なやつはハブられる

    +92

    -3

  • 49. 匿名 2015/01/29(木) 16:46:13 

    女子校育ち、就職先も女性率9割。
    子供の頃から波乱万丈でした。
    仲良いと思ってたから恋愛の話をしたら一気に広まったり、ボーナスでブランド物を買ったら水商売してるとかありもしない噂を立てられたり、
    プライベートな話は濁すのが良いって勉強になりました。

    +26

    -0

  • 50. 匿名 2015/01/29(木) 16:46:59 

    中学から仲良かった子がいるけど
    お互い結婚して子供出来た途端、子供のこと比べてきたり二人目まだ?って会うたび言われるしうちのカーペットうんちで汚されたのに汚れを落としもしない、ごめんごめーんって。

    子供産んで変わる友達っているよね。

    その子とは疎遠状態。
    おんなってそんなもんかって思った

    +29

    -1

  • 51. 匿名 2015/01/29(木) 16:47:21 

    学生時代には気が付かなかったんだけど
    今考えてみたら性格イイ人の集団に入ればよかった。
    今学生で悩んでる人はクラスで一番性格イイ人に声かければいいと思う。

    性格悪い子に心を砕くのは無駄というか、平気で恩を仇で返す。
    ちょっとあやしいなと思ったら友達替えたほうがいい。

    +38

    -1

  • 52. 匿名 2015/01/29(木) 16:48:54 

    私整形なんてしてないもん(;_q)

    +8

    -3

  • 53. 匿名 2015/01/29(木) 16:49:46 

    37 ふいたw 参考にさせてもらうわ笑

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2015/01/29(木) 16:51:04 

    共通の敵がいると仲良くなるし、うまくいくよね。

    自分がスケープゴートになると最悪だが!

    +25

    -2

  • 55. 匿名 2015/01/29(木) 16:52:37 

    自分で一線引いて、踏み込まない・踏み込ませないを徹底してやってると「そういう人」になれて楽な境地にいける。
    でも人として大切なことはちゃんとする。

    +35

    -0

  • 56. 匿名 2015/01/29(木) 16:56:15 

    モテすぎて女子がピリついてきた時は、他校に彼氏を作ると良い。

    +4

    -4

  • 57. 匿名 2015/01/29(木) 16:56:26 

    職場での人間関係は難しいですね。
    今の職場は、二年前からお世話になっていますが、私ともう二人女性で残りは男性ばかりという環境。
    女3人、って一番微妙な人数じゃないですか?
    すごくやりづらい。
    三人の中で、私だけ浮いてる状態です。
    一人は50代のベテラン社員で、もう一人は私と同じ時期に入社した同じ年の女性。
    この二人がいつもつるんでいるので、輪の中に入りづらいんです。
    そして、この先輩にどうやら私は嫌われているようで・・・
    もう一人の女性に対する態度と、私に対するあからさまな態度の差に、毎日疲弊しています・・・

    +35

    -0

  • 58. 匿名 2015/01/29(木) 16:56:28 

    ママ友ってテレビの影響とかでこわいってイメージだったけどみんながみんなそうじゃないよ!私のママ友はみんな優しいし楽しい!

    +10

    -9

  • 59. 匿名 2015/01/29(木) 16:57:19 

    うわべだけなら割とどこでもうまくいくけど、深く関わるとなんか発言とかに引かれる。親友がいません。多分性格が悪いんだろうな…と思って落ち込む。

    +14

    -1

  • 60. 匿名 2015/01/29(木) 17:00:53 

    一時期重い悩み事の相談が友達数人からあって、親身になって話を聞いてたら自分の精神状態が不安定になってしまった事があります。
    それ以来友達とは一定の距離を保つのが一番だと思うようになりました。
    旦那といるのが一番楽だし最近は友達と会ってないです。
    寂しいと思う時もあるけど会うとなるとめんどくさいと思ってしまうし疲れてしまいます。
    学生の頃はあんなに気楽に会ったり話したりしてたのに、大人になったら変わってしまいました。

    +27

    -0

  • 61. 匿名 2015/01/29(木) 17:14:14 

    安泰安泰。
    好きな人もいるし、自分磨きにも必死。
    人間関係も大切にしてるし気配りは忘れない。

    +6

    -4

  • 62. 匿名 2015/01/29(木) 17:24:37 

    可哀想な人だと思われそうだけど、大人になったら友情とかなくなる。

    +26

    -1

  • 63. 匿名 2015/01/29(木) 17:25:06 

    仲が悪くなった同僚が、嫌がらせで私の彼氏(社内恋愛です)にメールで誘ったりちょっかい出してきて、彼がそれを無視してたら彼女は退職。
    退職してから偶然、別の同僚がその女と出会って、私にいじめられたから辞めたとうそぶいた。
    それを聞いた同僚がみんなに触れ回って、現在四面楚歌状態です。
    全部、その女の思い通り。
    嘘つく相手も、偶然会ったとはいえ天然で信じ易いタイプ。これが一番タチ悪いし天然ってますます大嫌いになりました。
    でもいいんです。仕事に差し支えないなら。雑魚は相手にしない。

    +17

    -1

  • 64. 匿名 2015/01/29(木) 17:27:37 

    私は家族でさえ一日中一緒にいたらストレスたまる
    子どもが幼い頃は頑張ってママ友付き合いもやったけど
    今は昔からの友人数名とたまに食事したりライブ行ったりする程度
    これくらいが丁度いいです

    +21

    -1

  • 65. 匿名 2015/01/29(木) 17:40:10 

    深入りしちゃいけない。
    付かず離れずが一番。

    +39

    -0

  • 66. 匿名 2015/01/29(木) 17:43:29 

    >毒女将攻略法

    私も知りたい。
    うちの職場の毒女将は…
    ・真面目だが頭が石のように固い。視野も狭い。ギャグや冗談が通じない(´・_・`)
    ・小心者で自分一人では無力だが、強い人を常に複数味方として押さえ、自分の立場は常に安泰。世渡りには長けている。
    ・↑…という訳で、たいして仕事もできないのに上から目線。
    ・愚痴や悪口を言うのが趣味(…に見える)。
    ・上司も彼女をひそかに恐れている。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2015/01/29(木) 17:47:50 

    ノー

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2015/01/29(木) 17:56:11 

    58 そうそう、ママ友ってイメージ悪すぎる。母親でそんなに非常識な人、そうそういないよ。
    そういう人は友達作りたがらないし。
    学生時代のようにはいかないけど、常識わきまえてれば嫌な思いすることないです。

    +4

    -10

  • 69. 匿名 2015/01/29(木) 18:07:56 

    来週から新しいパート始まるから緊張する。
    どのパートでも輪の中に入れず浮いた存在になるのが辛いです。

    +13

    -1

  • 70. 匿名 2015/01/29(木) 18:07:57 

    長男の時は深くママ友付き合いして最悪だったから
    今はつかず離れず浅く狭くでトラブルなし

    でも本音で話せる人もほとんどいないし遊ぶ事もないから、
    がっつりお付き合いをして助け合い楽しそうにしてる周りを見ると寂しくもある

    +18

    -1

  • 71. 匿名 2015/01/29(木) 18:11:32 

    59
    私もそれです
    初めて会った人とかちょっと仲良くなりはじめとかは上手く行くんだけど、
    特に悪意がある訳じゃないんだけど、
    段々と深く仲良くなって本音で話し始めると相手が引きはじめて、そのうち関係が終わる
    多分自分じゃ気付かないウチに嫌な事を言ってるんだろうな

    +24

    -1

  • 72. 匿名 2015/01/29(木) 18:11:54 

    私は女の人からすごく好かれます。でも一人の時間がとても好きなので、誘いを断るのが本当に疲れます。
    はっきり、私は引きこもりなので休みの日は外に出ません!と何度も言うのに、◯ちゃんがいないとつまんないとか、何度も誘われます。
    何故嫌だと自己主張しているのにしつこく誘うのですか?みんなのこと好きだけど、もうほっといてー!

    +6

    -11

  • 73. 匿名 2015/01/29(木) 18:13:49 

    子どもの保育園でママ友出来ました。
    5家族で年に数回遊びにいったりしてます。
    大事なのは、お互い敬い深入りしない、比べない事ですかね。
    このままの関係が続けば良いですが、学習能力の差が歴然としてしまう頃に崩れてしまう気も。
    結局子どもを通して知り合った人とは、子どもの事で疎遠になってしまうのではないか。
    その位冷めた感情の方が、良い距離感保てる気がする!

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2015/01/29(木) 18:13:50 

    女の職場だけに派閥だらけでうんざり(´д`)
    うちの職場は、お局様やそれを取り巻く人もだけど依存体質の人も何かとトラブルを引き起こす。
    お互いが疑心暗鬼なんじゃないかと思ってしまう。
    その中で媚びず、敵を作らず、誰ともくっつかず広く浅くうわずみだけの今になるまで3年かかった(涙)

    人間関係云々より自分を守るために他人にまで気がまわらない!!のが現状。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2015/01/29(木) 18:20:54 

    68
    そう?
    自分の周りは性格悪いのに限って群れてるけどな
    全員性格悪くてゲスな話でゲラゲラ大声で盛り上がってるグループはそれでうまく言ってるけど
    自分の育児が絶対正しい自称常識人揃いの色んなタイプの主婦のグループだとトラブル起こしまくってる

    +9

    -2

  • 76. 匿名 2015/01/29(木) 18:22:15 

    まえはいろいろあったけど、今は仲良いというか、仕事のパートナーとしては最高で仕事がすごくやりやすいです。辞めなくてよかった。

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2015/01/29(木) 18:29:11 

    つかずはなれずの外れずはないな。誘われても行かないし、職場の人の悪口も言わない。その人達のプライベートに興味を持たない事にしている。子供がかかわってくるとそうしてられないだろうね。

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2015/01/29(木) 18:30:07 

    職場の人間関係で毎日辛いです。
    同期女三人で2対1になり、毎日その二人がコソコソ私の悪口言っています。
    私の悪口を言う事で結束力を強めている感じです。
    その二人は仕事も二人で相談しながらで、自分一人では何も出来ない人達だと、私は心で軽蔑してます。

    でも、ハブられてるのは本当に辛い。毎日のようにその二人が夢に出てきます。精神的におかしくなりそうです。

    その二人と同じ日に入らなければ、自分一人で入っていればと‥。他の人と話してると二人が凄い目で見てきて、常に監視されてる感じもキツイです。

    辞められない事情があって、辞められない。
    二人が、せめて、そのうちの一人でも辞めてくれないかと。でも無理そう。

    一対一なら良い。2対1はホントにキツイ!
    頭の中がモヤモヤフワフワしています。

    +29

    -1

  • 79. 匿名 2015/01/29(木) 18:30:23 

    ママ友、その年とか環境によるのかも。引っ越し前は穏やかでのほほんとしたママが多かったけど今の地に来てから上の子の代のママさんは子供の事で一生懸命過ぎて怖い人が多い。逆に下の子の代はのほほんママが多い感じ。本当運だわ。

    +12

    -1

  • 80. 匿名 2015/01/29(木) 18:36:52 

    深入りするな、適度な関係を。
    とか言うけどさある程度仲良くなったらそういう訳にはいかないじゃない?
    なんの感情もなく人と付き合うなんて私にはできない。
    だから裏切られた時のショックは計り知れない。

    +23

    -3

  • 81. 匿名 2015/01/29(木) 18:42:23 

    うちの職場は
    空気の読めない意地悪なアラフォー女だけのぞけば
    みんな仲良しです!

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2015/01/29(木) 18:46:00 

    80
    わかるな。
    私も、職場の人でも日頃会ってると情がわく。
    学生時代の友達や、気楽な遊び友達とはまた違った、プラスの感情もマイナスの感情もひっくるめた濃密な関係。
    実は、そこがちょっと面白かったりもね。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2015/01/29(木) 18:52:05 

    発達障害の人っている

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2015/01/29(木) 18:52:39 

    急に見下されてショック受けたけど、こっちから話しかけずにいないものとして扱うようにしたら、すごく楽になりました!
    あと少しで会わなくなるから本当に嬉しい!

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2015/01/29(木) 18:53:56 

    39

    7です。
    そうですね、私にもなにか問題があるのかもしれません。
    それはわかっています。
    ただ、一人を相手にいきなり無視とかそういうのは違うと思う。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2015/01/29(木) 19:03:56 

    特に親しい友人はいないので、私生活において人間関係で悩むことはない。友達いなくても別に困ることないし、むしろ気が楽でいい。

    女同士のベタベタした関係は、もうまっぴら。

    仕事場では、みんなの輪の中に入らず孤立してるけど、気にしない。仕事に必要な会話だけしてればいいと思う。

    同僚たちには嫌われてると思うが、私の長い人生においてヤツらは鼻くそ同然の存在なんで、そんなやつらに嫌われようが陰口たたかれようが、どうだっていい。

    +39

    -0

  • 87. 匿名 2015/01/29(木) 19:06:07 

    86

    そういう割りきった考えを持てる様になったのにはなにかきっかけとかあったんですか?
    参考にしたいです。

    +12

    -1

  • 88. 匿名 2015/01/29(木) 19:27:16 

    相性のいい人同士とだけ付き合っているとトラブルにならないよ
    無理しないのが一番

    +11

    -1

  • 89. 匿名 2015/01/29(木) 19:40:02 

    職場で上手く行ってないです、
    約二年我慢して3月で退職します

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2015/01/29(木) 20:49:12 

    習い事の人間関係で悩んでます。いじわるをされてるという訳ではないんですが、はっきりとした性格の方が多く、会話下手で人の顔色を気にし過ぎてしまう私はいつも浮いているような状態です。10代から続けてきた習い事で沢山学ばせてもらうことも多かったのに、人間関係で辞めたいと思っている自分が情けなくて自己嫌悪に陥っています…

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2015/01/29(木) 20:58:59 

    うまくいってると思ってたら違った。

    所詮みんな自分がかわいいから、人のことなんて気にしない。

    しばらく人との関係に距離おきます

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2015/01/29(木) 21:23:51 

    相性がいいと思っていても精神的に近づきすぎると結局もめる。

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2015/01/29(木) 21:55:28 

    もうね、諦めてます(笑)
    職場、ママ友、友達、義実家の親戚関係など。全くうまくいかない(笑)自分の性格に問題有りなんですよね。でも最近はみんなむしろ私を嫌いになってくれー!って思ってます。無理して良くしようと思うからよくないよね。今年は必要以上に人と関わるのはやめます。

    +10

    -1

  • 94. 匿名 2015/01/29(木) 22:27:44 

    93さんは、きっと不器用なだけなんだよ。
    ドンマイ。

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2015/01/29(木) 22:34:19 

    子供が幼稚園時代から仲良くしているお友達のママ。
    知り合って5年になるけどいまだにトラブルになったことありません。その代わり、心を開いて話したことも一度もないです。上っ面の会話しかしてません。
    スポ少一緒だから毎週顔合わすけどもう辞めるので、これで顔合わせなくて済みます。はー、せいせいする。

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2015/01/29(木) 22:34:37 

    なんで9の画像が怖いの?(´・_・`)

    +2

    -3

  • 97. 匿名 2015/01/29(木) 22:40:01 

    60
    わかりすぎてプラス100くらい押したい(笑)
    わたしも同じ。
    深く付き合うと必ず振り回される気がする
    付かず離れずが一番かな。精神的に楽

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2015/01/29(木) 22:45:21 

    ママ友ってやっぱりめんどくさい。
    ランチや飲み会するけど誰を誘うとか誘わないとか派閥できたり
    子供の事でも何でも話が広まるし信用できない。
    自分の話は悪い話しかしないようにしてる。良い話なんかすると妬まれる。

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2015/01/29(木) 22:58:27 

    子供の同級生のママ、家も近くていろいろな事探りを入れてくる。
    メールでもいろいろ聞いてくるくせに私の返信には返してこない。たまにイラっとくるけどこちらからは連絡しないし聞きたい事もないからまあいいかと思う。
    人間関係うまくいってないけど気にしなければいいと思う。

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2015/01/29(木) 23:04:03 

    上手くいきたいと願うから悩むのだと気付いてからは、解決しなくてよいと思うようになってから急に気が楽になりました。
    乗り越えるまでは辛かったけど、精神的に強くなり独りも平気になりました。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2015/01/30(金) 00:00:29 

    ママ友嫌!!
    陰でグダグダ…表でてきて涼しい顔…

    皆じゃないけどねっ…

    百打ちゃ当たる!!誰か気の合う奴は居る!!

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2015/01/30(金) 00:17:09 

    友達は選ぶもの
    子供がいればママ友から一生かけての親友もできた
    独身時代の友達より、ママ友達のおかげで今を楽しく出来る
    ただ、やきもちや嫉妬から疎遠になる場合もあるから女は恐い

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2015/01/30(金) 00:19:21 

    中学時代に戻りたい。
    本当に楽しかったな…

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2015/01/30(金) 00:50:41 

    私も去年の子供の幼稚園入学当時は緊張の連続でかなり疲れてました‥最初に仲良くなったママさんに軽く扱われたりと色々嫌な思いもしたけど、その後子供の友達のママさんと仲良くなって。
    その人はいい人で、仲良くなれて嬉しかったです!

    トピ主さんにも自然に仲良くできるママさんができます様に。

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2015/01/30(金) 08:31:06 

    悪口ブサイクが、直接本人に言えずに周りに言いふらしてる。クソBBAの鑑。

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2015/01/30(金) 08:52:36 

    子どもの学校関係や職場の方たちはいい人ばかり。ただ、近所にあからさまに無視してくる変な親子がいる。

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2015/01/30(金) 10:44:08 

    人とはうまくやれる方だけど必ず変なのが一人紛れて込んできて
    そいつと関わりたくないからその場から抜ける
    その繰り返しで人間関係破綻してるわ

    +1

    -2

  • 108. 匿名 2015/01/30(金) 14:05:30 

    ある程度の年齢、多分アラサーくらいにもなると面倒くさい人間とは関わりたくなくなるね。
    若いと友達がいないと少し寂しいと感じたりしたけどアラサーにもなるとそれぞれの環境もハッキリとした違いがでてくるから合わせて話してるのも疲れるし…
    違いによりやはり色んな部分で差がでてくるから僻みのような感じになるし…
    陰口言いながら仲良しごっこするくらいなら離れる方向にしてる(笑)
    穏やかな友達だけだとラクに付きあっていける。
    友達減ることも全く寂しくなくなった(-´∀`-)
    むしろ陰口言いながら仲良しごっこしてる人達をみてお気の毒に感じる(笑)

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2015/01/30(金) 15:55:00 

    子供が一人目のときは要領がつかめなくて失敗して二人目でもう頑張るのをやめる人が多いけど
    性格がいい人はそれでも仲間が出来てる。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2015/01/30(金) 20:55:50 

    93
    私も同じ、家族、友達、同僚、ママ友、全滅でした~。
    自分の性格も何度も反省したのですが、かえってそれが裏目にでて、負のオーラが出ちゃってるのかもしれません。
    習い事に行っても話し掛けられることもなく、こちらから話し掛けても返事だけはしてくれるものの、その後はスルーされることがほとんど。

    人間関係諦めれば良いのでしょうが、でもまだ諦めきれず、いつか茶飲み友達が出来ることがここ数年の夢です。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2015/02/08(日) 11:39:18 

    すごく大人しい友達といるのに疲れてきました…
    教室移動もめんどくさい
    弁当の時も気まずいです。
    明日から1人で行動しようかな
    あーーもうやだよーあと2年もあるー長い!
    しかもみんな表面だけの付き合いばっかり怒
    女子いや!男になりてー男になりてー

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2015/02/08(日) 11:41:55 

    学校行きたくねー
    あーーつまらん!つまらねー
    もう勉強だけしてればいっか
    レベル低いクラス嫌だー喧嘩ばっかり!
    あほかぁ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード