ガールズちゃんねる

オススメのミステリー小説を教えてください

205コメント2020/07/15(水) 14:14

  • 1. 匿名 2020/07/04(土) 17:19:10 

    最近、五十嵐貴久さんのリカを読みました。
    主人公のリカがめちゃくちゃ怖く恐ろしかったです。
    皆さんのオススメのミステリー小説を教えてください。
    オススメのミステリー小説を教えてください

    +79

    -6

  • 2. 匿名 2020/07/04(土) 17:20:52 

    中山七里 御子柴シリーズ

    +33

    -0

  • 3. 匿名 2020/07/04(土) 17:21:00 

    胸くそ悪いのでもいいならピエール・ルメートルのカミーユ・ヴェルーヴェン警部シリーズ

    +27

    -1

  • 4. 匿名 2020/07/04(土) 17:21:26 

    乙一
    夏と花火と私の死体

    黒乙一派です

    +72

    -2

  • 5. 匿名 2020/07/04(土) 17:21:29 

    火車

    +59

    -3

  • 6. 匿名 2020/07/04(土) 17:21:43 

    十角館の殺人

    +106

    -7

  • 7. 匿名 2020/07/04(土) 17:21:59 

    オススメのミステリー小説を教えてください

    +49

    -1

  • 8. 匿名 2020/07/04(土) 17:22:08 

    ハサミ男

    +55

    -1

  • 9. 匿名 2020/07/04(土) 17:22:21 

    イニシエーションラブ

    +20

    -13

  • 10. 匿名 2020/07/04(土) 17:22:49 

    十角館の殺人

    +52

    -3

  • 11. 匿名 2020/07/04(土) 17:22:59 

    ナイルに死す

    +20

    -1

  • 12. 匿名 2020/07/04(土) 17:23:16 

    姑獲鳥の夏

    +51

    -3

  • 13. 匿名 2020/07/04(土) 17:23:35 

    横溝正史シリーズ
    江戸川乱歩シリーズ

    昔、学校の図書室で読んだなぁw

    +47

    -0

  • 14. 匿名 2020/07/04(土) 17:23:54 

    今村昌弘
    屍人荘の殺人
    魔眼の箱の殺人

    +23

    -6

  • 15. 匿名 2020/07/04(土) 17:24:00 

    告白

    +51

    -2

  • 16. 匿名 2020/07/04(土) 17:24:00 

    めちゃくちゃメジャーだけど「葉桜の季節に君を想うということ」
    てか歌野昌午作品全般大好き
    あとこれもメジャーだけど「はさみ男」「殺人にいたる病」
    この三作品挙げてるだけで私の趣向がわかる人にはわかると思う

    +98

    -14

  • 17. 匿名 2020/07/04(土) 17:24:13 

    カエル男🐸

    +35

    -1

  • 18. 匿名 2020/07/04(土) 17:24:19 

    >>1
    リカは私も読んで面白かったけど、これはミステリーよりホラーじゃないかな?

    +58

    -2

  • 19. 匿名 2020/07/04(土) 17:24:21 

    殺人鬼フジコの衝動
    OUT

    あと、桐野夏生の書く本全般おすすめです。

    +85

    -2

  • 20. 匿名 2020/07/04(土) 17:25:29 

    >>1
    ドラマしか知らないからホラーよりのコメディかよって思ってた
    特にこのシーン
    オススメのミステリー小説を教えてください

    +62

    -0

  • 21. 匿名 2020/07/04(土) 17:25:37 

    乙一 ZOO

    +32

    -0

  • 22. 匿名 2020/07/04(土) 17:25:39 

    高木彬光
    神津恭介シリーズ
    1番おススメは「人形はなぜ殺される」
    ドラマ化はもう二度見たくない

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2020/07/04(土) 17:25:49 

    >>7
    これ読んだなぁ!
    すごく読みやすくて面白かった気がする
    内容は覚えてないけど食べ物系の小説エッセイ大好き

    +29

    -0

  • 24. 匿名 2020/07/04(土) 17:26:01 

    >>1
    何年経っても28歳だったよねw

    +24

    -1

  • 25. 匿名 2020/07/04(土) 17:27:24 

    湊かなえさんの作品が好き

    +60

    -2

  • 26. 匿名 2020/07/04(土) 17:27:37 

    クロフツのスターヴェルの悲劇
    結構ミステリ読んでるけど声出るくらいビックリした。

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2020/07/04(土) 17:27:45 

    >>16
    叙述トリックが好きなのかな
    「殺りくにいたる病」は持ってるのに読んでないから、読んでみるわ

    +22

    -0

  • 28. 匿名 2020/07/04(土) 17:28:27 

    ユリゴコロ

    +37

    -2

  • 29. 匿名 2020/07/04(土) 17:28:49 

    >>16
    殺戮にいたる病じゃなく?

    +49

    -0

  • 30. 匿名 2020/07/04(土) 17:28:57 

    >>16
    ええ、わかります

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2020/07/04(土) 17:29:27 

    森村誠一

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2020/07/04(土) 17:29:35 

    オススメのミステリー小説を教えてください

    +21

    -0

  • 33. 匿名 2020/07/04(土) 17:30:14 

    >>16
    この自分語り。本好きって思われたいんだろうね。あんたの趣向なんて興味ないよ。タイトル待ち構えてるし

    +12

    -31

  • 34. 匿名 2020/07/04(土) 17:30:59 

    葉桜の季節に~は気持ち悪い

    +48

    -1

  • 35. 匿名 2020/07/04(土) 17:31:33 

    愛されすぎた女
    殺人鬼フジコの衝動

    小難しい感じの文体じゃないから一気に読める

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2020/07/04(土) 17:32:10 

    喜多喜久さんの本が好き
    ラブケミストリーがこのミス大賞
    あと有名なのはMr.キュリー

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2020/07/04(土) 17:33:30 

    松本清張「点と線」

    +23

    -0

  • 38. 匿名 2020/07/04(土) 17:34:10 

    >>11
    クリスティお勧めするよね
    有名どころをいくつか読んだ後に
    カササギ殺人事件もお勧めしたい

    +22

    -0

  • 39. 匿名 2020/07/04(土) 17:34:38 

    なんか児童小説でマガーク探偵団ってふっるーいのが実家にあった
    小学校の時に読んで面白かったような記憶が

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2020/07/04(土) 17:34:39 

    悪いものが来ませんように
    芹沢央

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2020/07/04(土) 17:34:54 

    >>33
    あなたも誤字よ

    +29

    -0

  • 42. 匿名 2020/07/04(土) 17:34:59 

    >>1
    リカみたいな非現実的な人間ホラーが好きなら、平山夢明の短編とかどうかな?

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2020/07/04(土) 17:35:52 

    >>33
    多分趣向をはっきり言うことによりちょっとネタバレになりそうだからぼやかしてるのだと思う。16さんの挙げてる小説は全部あれだから。

    +28

    -1

  • 44. 匿名 2020/07/04(土) 17:36:00 

    >>38
    そうだね、 クリスティの有名どころは読んで損ないと思う
    正直スパイものはつまらないけど

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2020/07/04(土) 17:36:18 

    もう読んでたらごめんね
    きしゆうすけさんの
    黒い家 もう何回も読んでる

    +44

    -0

  • 46. 匿名 2020/07/04(土) 17:37:01 

    魍魎の匣

    +30

    -0

  • 47. 匿名 2020/07/04(土) 17:37:31 

    >>39
    読んだことある
    まさしく小学生のころ、面白かったよ
    こうやって謎解きするんだってわかった本だった

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2020/07/04(土) 17:37:34 

    最近良かったのは中山七里の護られなかったものたちへ

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2020/07/04(土) 17:38:14 

    >>14
    屍人は発想が面白かった
    魔眼の箱は一気にトーンダウンした

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2020/07/04(土) 17:38:21 

    太田愛の天上の葦良かったよー

    +14

    -1

  • 51. 匿名 2020/07/04(土) 17:38:52 

    松岡圭祐さんのミステリ勉強になるよね
    心理学はすごく専門的だし、地理とか歴史とか裏技とか豆知識がとにかくたくさん登場する

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2020/07/04(土) 17:39:13 

    大沢在昌の「新宿鮫」シリーズが好きです。

    その中でも、特に「炎蛹」をオススメします。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2020/07/04(土) 17:39:39 

    >>34
    気持ち悪いってグロいの?

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2020/07/04(土) 17:39:49 

    >>33周りの人にひと言多いっていつも言われるでしょ。

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2020/07/04(土) 17:40:22 

    >>48
    読んだことはないんだけど、題名の付け方がとてもお洒落な人だよね

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2020/07/04(土) 17:40:56 

    >>53
    ちょっと違うかなー

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2020/07/04(土) 17:41:11 

    道尾秀介の向日葵の咲かない夏が好き

    +18

    -1

  • 58. 匿名 2020/07/04(土) 17:41:56 

    オススメのミステリー小説を教えてください

    +40

    -2

  • 59. 匿名 2020/07/04(土) 17:42:02 

    >>1
    私もリカ好きです!
    リターン、リバース、リハーサル、リメンバーとあと4作続きが出てるのでぜひ読んでみてください。
    個人的にはリバースが好きです。

    +19

    -2

  • 60. 匿名 2020/07/04(土) 17:42:52 

    >>11
    ポアロの中でも特に好きです。
    クリスティのド定番、そして誰もいなくなったもいいよね~。

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2020/07/04(土) 17:43:13 

    理由

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2020/07/04(土) 17:43:17 

    王とサーカス読んでから米澤穂信にハマった。なんというかザラザラする読後感。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2020/07/04(土) 17:43:48 

    湊かなえが好きな人は吉川トリコの光の庭おすすめです。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2020/07/04(土) 17:43:48 

    これ
    オススメのミステリー小説を教えてください

    +16

    -2

  • 65. 匿名 2020/07/04(土) 17:43:57 

    >>20
    これは小説でもあるシーン
    でも原作とは見た目が全然違うんだよなぁ
    元はそばにいたら耐えられないほどの悪臭を放ってる設定だし

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2020/07/04(土) 17:44:28 

    >>52
    新宿鮫好きで全作読んでるけどハードボイルドミステリーにカテゴライズされてるのに違和感あるんだよなぁ

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2020/07/04(土) 17:45:03 

    >>8
    面白かった
    作者が亡くなってるのが残念

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2020/07/04(土) 17:45:19 

    >>64これ読みたいのに図書館に置いてない~!買おうか迷ってる。

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2020/07/04(土) 17:45:24 

    なんだっけな!
    仮想ゲームの中にとらわれたみたいな設定のやつ!誰かにおいかけられている‥的な!!
    昔ので、作者の名前が個性的だったよーな‥
    それおすすめ!!!

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/04(土) 17:45:42 

    >>33
    揚げてる小説に共通点があるから
    わかる人にはわかる

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/04(土) 17:46:04 

    服部まゆみのこの闇と光

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2020/07/04(土) 17:46:11 

    >>59
    リカとリターンは図書館で借りて読んだ
    残りの3冊は蔵書無かったから、購入希望出した
    買わなくて申し訳ない

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2020/07/04(土) 17:46:13 

    >>9
    乾くるみは「Jの神話」が至極

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2020/07/04(土) 17:46:24 

    後妻業

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2020/07/04(土) 17:47:06 

    ハサミ男
    オススメのミステリー小説を教えてください

    +26

    -0

  • 76. 匿名 2020/07/04(土) 17:48:12 

    ジャック・ケッチャム

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2020/07/04(土) 17:48:23 

    >>1
    この写真はギャグ

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/04(土) 17:48:24 

    >>33
    タイトル待ち構えてるって何?
    間違えてるの間違い?
    指摘してるのに自分が間違えるって笑う

    +22

    -2

  • 79. 匿名 2020/07/04(土) 17:48:42 

    >>16
    ロートレック荘事件も好きかな?

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2020/07/04(土) 17:50:24 

    >>68
    おすすめです
    同じ人が書いてる放送禁止も
    オススメのミステリー小説を教えてください

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2020/07/04(土) 17:50:37 

    煉獄の使徒
    ミステリーとはちょっと違うかもしれないけど怖い

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2020/07/04(土) 17:51:06 

    >>33
    本好きって思われたいんだろう、という考え方に傲慢さがよく現れている気がする。
    本当に本が好きな人はこういう考え方はしない。
    ただ好きなものを楽しんで読むだけ。

    +37

    -3

  • 83. 匿名 2020/07/04(土) 17:52:48 

    >>33
    若い時は皆んなそう。

    +1

    -4

  • 84. 匿名 2020/07/04(土) 17:56:29 

    >>6
    これは傑作

    +20

    -0

  • 85. 匿名 2020/07/04(土) 17:59:36 

    >>20
    永遠の28歳、実は40過ぎのリカ
    怖かったね😱

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2020/07/04(土) 17:59:38 

    >>7
    これ全シリーズ持ってます!

    こんなお店があったらいいのにって思う。
    料理もおいしそうだし、推理も聞きたい!
    ヴァンショー飲みながら話聞いてほしい!

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2020/07/04(土) 18:00:10 

    >>3そこまで言ってやらなくても(^^;一生懸命で微笑ましいじゃん。

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2020/07/04(土) 18:01:05 

    >>47
    それそれ!謎解きのやりかたを見せてくれてましたね

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2020/07/04(土) 18:02:44 

    綾辻行人の館シリーズは、それぞれ趣向を凝らしてて良いよね
    古典ミステリのパクりと言うかオマージュと言うか、もあるし、流石京大ミステリ研出身の文章

    +32

    -0

  • 90. 匿名 2020/07/04(土) 18:03:47 

    >>59
    私も好きです!
    特にリメンバー!

    この自粛中に、時系列順にもう一度読み返して
    鳥肌立ててました!

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2020/07/04(土) 18:04:29 

    渡辺淳一
    「麗しき白骨」「白き手の報復」
    医学ミステリーに分類されるかな?

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2020/07/04(土) 18:06:00 

    ドラマや映画にもなったけどクリスティーの
    「鏡は横にひび割れて」
    私も早いとこ予防接種しないとって思った

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2020/07/04(土) 18:06:38 

    >>53
    横だけど、葉桜は一般的に言われているグロさはないからそこは安心して良い
    私はおすすめ。供述トリックが好きなら是非

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2020/07/04(土) 18:06:41 

    >>1
    すごいねこの偽の内って人。
    静止画なのに棒ってわかる。

    +20

    -2

  • 95. 匿名 2020/07/04(土) 18:07:47 

    宮部みゆきの長い長い殺人

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2020/07/04(土) 18:07:53 

    もし、グロいのが大丈夫なら。
    「強欲な羊」「暗黒の羊」(美輪和音) がオススメ。

    ちょっとネタバレになるかもだけど、買うなり
    貸りるなりする時は2冊一緒に!

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2020/07/04(土) 18:13:25 

    貫井徳郎さんがめちゃくちゃ好きです
    後味悪いのが多いけど^^;

    +33

    -0

  • 98. 匿名 2020/07/04(土) 18:14:07 

    >>33
    おすすめされてる本でも読んで少し落ち着いて

    ちなみにおすすめの作家・作品はなんですか?

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2020/07/04(土) 18:17:50 

    >>92
    産婦人科の先生も著書でこの本紹介していた
    もっと沢山の人が知った方が良いよね

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2020/07/04(土) 18:21:43 

    >>45
    貴志さんの本はおもしろい!
    私は新世界よりもおすすめ
    ミステリーっちゃミステリーかな?

    +25

    -0

  • 101. 匿名 2020/07/04(土) 18:22:11 

    >>92
    クリスティって「元々ああいう人は罪の意識が低いんですよ」みたいな犯人が多いけど、これは違う
    これはとても哀しい

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2020/07/04(土) 18:22:36 

    >>99
    ネタバレになってしまうのがキツい
    でもほんとにそうですよね、あのパターンなら私も人を殺してしまうかもだし

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2020/07/04(土) 18:23:50 

    岡嶋二人良いよ‼️
    謎解きが本当に面白い

    +14

    -1

  • 104. 匿名 2020/07/04(土) 18:27:35 

    >>101
    ポワロのオリエント急行とか、善人だろうなって人が最後の手段でこれしかないってのがたまにありますね
    せつなくなる物語が

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2020/07/04(土) 18:28:22 

    >>6
    映像化は無理だよね
    すごい小説を読んだって思った

    +20

    -0

  • 106. 匿名 2020/07/04(土) 18:29:57 

    東野圭吾の作品はドラマ化も映画化もよくされてるけど、やっぱり面白い
    小説版のガリレオシリーズが好き

    +20

    -0

  • 107. 匿名 2020/07/04(土) 18:30:47 

    >>106
    ガリレオシリーズにハズレなし!

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2020/07/04(土) 18:31:04 

    >>105
    でもこれ漫画化してるよね?
    あのトリックどうやって描いてるんだろう

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2020/07/04(土) 18:31:37 

    >>105そうね、そこが最大の見せ場だからね

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2020/07/04(土) 18:32:53 

    >>106
    佐野史朗て見たかったと、今でも思う

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2020/07/04(土) 18:36:54 

    >>27
    私も読んだけど、超エログロだよー
    読み終えたあと、本を燃やしたくなるくらい胸糞だった。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2020/07/04(土) 18:39:48 

    島田荘司さんの「占星術殺人事件」
    あの時の衝撃を超えるミステリーはまだ無い。
    この人の「最後のディナー」は普通の小説としても、とても好き。何回読んでも、最後の文章に涙が出る。

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2020/07/04(土) 18:41:10 

    >>111
    最後のあの部分を書きたいが為に、事件自体が物凄く胸糞だよね
    ここまでの事件でなくても良いのにって思ったよ

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2020/07/04(土) 18:41:56 

    >>112
    私は犯人の忍耐強さにたまげたよ

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2020/07/04(土) 18:45:21 

    東のエデン

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2020/07/04(土) 18:52:02 

    >>6
    あの一言を聞いた(読んだ)時の衝撃をいまだ覚えてる。
    「は⁉︎」って声が出て、呆然としながら最後まで読んで、また最初から読み直した。
    あの衝撃を超えるミステリにはまだ会ってない。
    島田荘司の「占星術殺人事件」は先に金田一読んじゃったから、あれがなければ同じくらい感動したと思う。

    +35

    -0

  • 117. 匿名 2020/07/04(土) 18:54:16 

    ユリゴコロ!!

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2020/07/04(土) 18:55:36 

    >>92
    「クリスタル殺人事件」て邦題の映画で見たけど、犯人が被害者から衝撃の事実を聞かされた時の表情がもう…ホラーでしたわ

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2020/07/04(土) 18:57:05 

    >>33
    これは恥ずかしいwww

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2020/07/04(土) 18:57:06 

    >>53
    わかる。私も気持ち悪いと思った。
    でもその理由を話すとネタバレになるから話せない。

    +21

    -0

  • 121. 匿名 2020/07/04(土) 18:58:22 

    >>112
    私は短編の「数字錠」が好き

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2020/07/04(土) 18:58:23 

    >>16
    「ロウフィールド館の惨劇」も好きそう

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2020/07/04(土) 19:01:41 

    >>38
    私はポアロよりマープルが好き
    火曜クラブからハマった

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2020/07/04(土) 19:05:17 

    こういうトピ好きだけど、ミステリーがどう面白かったかを話すのって難しいよね

    +20

    -0

  • 125. 匿名 2020/07/04(土) 19:05:18 

    >>89
    個人的に好きなのは迷路館。
    作中作でいいんだよね?
    あの演出がすごく楽しかった。

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2020/07/04(土) 19:12:06 

    ラーソンのミレニアム3部作。北欧のミステリーは独特の雰囲気があって面白いものが多いです。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2020/07/04(土) 19:22:39 

    大石圭さんの『水底から君をよぶ』。
    切なくて悲しいのに全体を通して綺麗さを感じる、不思議な作品でした。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2020/07/04(土) 19:30:03 

    >>124
    詳しく書くとネタバレになっちゃうからね
    面白さを伝えるのが難しい

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2020/07/04(土) 19:43:29 

    >>125
    あー良いですね‼️
    アリアドネとか神話にまつわるやつですよね、違ったかな💦
    私は人形館が好きなんです
    安孫子武丸のメビウスの殺人、殺戮に至る病も好きで、 この頃ちょっと似た趣向のものが出てましたね

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2020/07/04(土) 19:50:24 

    >>122
    これなんだっけ?レンデルだった?
    昔読んで面白かった記憶がある。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2020/07/04(土) 19:58:33 

    向日葵の咲かない夏

    とんでもない読後感

    +14

    -0

  • 132. 匿名 2020/07/04(土) 20:08:25 

    たくさん上がってますが…
    今までの中で自分史上一番!絶対にこれ読まないと損する!ってズバリな一冊は何ですか?

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2020/07/04(土) 20:10:28 

    >>34
    わかるすごい嫌悪感
    タイトル素敵だが中身が本当に気持ち悪い

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2020/07/04(土) 20:11:52 

    辻村深月さん大好きです。
    初期作品は長いけど、読み応えあるのにどんどん読めちゃいます。

    子どもたちは夜と遊ぶ
    ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ
    盲目的な恋と友情

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2020/07/04(土) 20:12:26 

    >>8
    大好き!
    ハサミ男がちょっとおとぼけで可愛い

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2020/07/04(土) 20:16:18 

    >>34
    叙述トリック系ですごく評価高いから読んだけど私も感覚的に受け付けることができなかった…

    +17

    -0

  • 137. 匿名 2020/07/04(土) 20:16:26 

    幻の女

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2020/07/04(土) 20:16:42 

    >>34
    私は一体何を読まされてたんだーって感じ

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2020/07/04(土) 20:18:13 

    >>132
    ここで何人かが上げている十角館の殺人は、小説ならではの作品で読んだ事ないならオススメだよ
    読んでである所で鳥肌が立ったんだけど、そんな作品は後にも先にもこの小説だけだった

    +17

    -0

  • 140. 匿名 2020/07/04(土) 20:18:30 

    >>104
    ABC殺人事件もおもしろかった

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2020/07/04(土) 20:18:38 

    >>137
    アイリッシュの作品は全て何かしら孤独感のような、切なさがつきまとうんですよね
    そこが好きなんですけどね

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2020/07/04(土) 20:19:23 

    米澤穂信『満願』
    粒揃いの短編集だよ。ラノベっぽい作風なのかなと避けてたけど読んでみたら意外と硬派で面白かった。
    次いで『儚い羊たちの祝宴』を読んだら、こちらは設定が少々ファンタジーだけどすっきりと読みやすくてやはり面白かった。

    +29

    -0

  • 143. 匿名 2020/07/04(土) 20:19:53 

    >>139
    その前にアガサクリスティの「そして誰もいなくなった」を読んでおくほうがいいかも

    +14

    -0

  • 144. 匿名 2020/07/04(土) 20:20:42 

    >>130
    そうそう、ルース・レンデル。
    葉桜やハサミや殺戮とは真逆だけど凄い作品だった!

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2020/07/04(土) 20:22:23 

    連続殺人鬼カエル男

    警戒しながら読んでたのに騙された
    途中ちょっとダレるけれども面白かったです
    ただ子どもへの性虐待のシーンがあるので要注意

    +14

    -0

  • 146. 匿名 2020/07/04(土) 20:23:05 

    >>132
    アクロイド殺し
    フェアかアンフェアか議論されてるけど私はフェアに一票です

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2020/07/04(土) 20:25:12 

    >>81
    馳星周さんですね。
    これ、面白かったですね。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2020/07/04(土) 20:29:19 

    硝子のハンマー
    ドラマ化もされたけど小説の方が犯人の生い立ちが詳細で胸にくるものがある
    犯人vs榎本の構図もより濃くて面白い
    ただ小説版榎本の方がドラマ版より小憎たらしい

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2020/07/04(土) 20:29:31 

    ボトルネック

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2020/07/04(土) 20:32:22 

    すべてがFになる 森博嗣
    理系脳の人、特にオススメ

    +15

    -2

  • 151. 匿名 2020/07/04(土) 20:38:05 

    >>144
    >>16じゃないんだけどありがとー
    レンデルって昔からあんまり出回ってないよね
    図書館にも無かったりする

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2020/07/04(土) 20:40:11 

    >>69
    クラインの壺?

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2020/07/04(土) 20:58:37 

    十角館、時計館オススメ

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2020/07/04(土) 21:00:46 

    >>147(当たり前かもしれないけど)すごくリアルですよね!

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2020/07/04(土) 21:02:03 

    >>52
    ちょうどコロナで新宿鮫シリーズ1冊目から読み返してたとこ!先週最新刊買って、読み進めてます。メインキャラより脇に魅力のある登場人物が多くて楽しいですよね!

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2020/07/04(土) 21:14:56 

    有栖川有栖は文章が読みやすく、会話が面白くて好きです。
    スイス時計の謎が個人的にナンバーワン

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2020/07/04(土) 21:18:25 

    カラスの親指
    伏線回収もしっかりしてる
    どんでん返しが最高

    +12

    -0

  • 158. 匿名 2020/07/04(土) 21:21:42 

    鮮血の刻印っていう海外の小説が人生一かも
    グロ無理な人はやめた方がいいし、25年前の本だからなかなか手に入らないけど

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2020/07/04(土) 21:27:50 

    >>5
    今読んでる!
    中々のページ数だから進まない...

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2020/07/04(土) 21:38:15 

    >>33
    本のトピなんだから、語ったっていいじゃん

    +7

    -2

  • 161. 匿名 2020/07/04(土) 21:44:14 

    アガサ・クリスティのポアロシリーズ
    有名だけあっておもしろい

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2020/07/04(土) 21:44:41 

    読む手が止まらなくなったのは
    「13階段」
    「天使のナイフ」

    2つとも満場一致で江戸川乱歩賞を取った作品。

    後は東野圭吾さんの
    「さまよう刃」

    +17

    -0

  • 163. 匿名 2020/07/04(土) 21:50:53 

    >>20
    これはこれで見てたけどやっぱりリカは小説が好きだなー。
    ミステリー好きでよく読むけど内容すぐ忘れるんだけど
    リカと黒い家だけはなんかずっと内容忘れられない笑

    +7

    -1

  • 164. 匿名 2020/07/04(土) 21:51:55 

    作家で言うと誉田哲也とか中山七里が好きだな

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2020/07/04(土) 21:53:22 

    歴史ものでもいいですか?

    永井路子「応天門始末」
    厳密にミステリーと呼べるかどうかはわからないけれど、題材となった事件がいまだに謎の多い出来事なので。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2020/07/04(土) 22:01:27 

    >>134
    水底フェスタもよかった

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2020/07/04(土) 22:10:24 

    早見和真さんの『イノセントデイズ』
    オススメです(*^^*)

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2020/07/04(土) 22:14:39 

    人選ぶと思うけど西澤保彦の七回死んだ男
    パズラーものが好きならぜひ

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2020/07/04(土) 22:26:00 

    吉田修一『怒り』

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2020/07/04(土) 22:31:06 

    >>6
    ヴァンダインですの一行で
    (°_°)ってなるよ

    +1

    -17

  • 171. 匿名 2020/07/04(土) 22:36:58 

    >>100
    火の粉が自分のベスト5に入るくらい好きです

    +9

    -1

  • 172. 匿名 2020/07/04(土) 22:43:21 

    >>171
    火の粉は雫井脩介でしょ

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2020/07/04(土) 22:48:36 

    >>57
    私はこれだけは読んでからめちゃくちゃ後悔した。
    名作だからこそ私のような人間もいるはず

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2020/07/04(土) 22:58:34 


    荻原浩さんの『噂』。
    どんでん返しがあるって分かってて読んでも、最後の最後でブワッて鳥肌立った。オススメです。
    オススメのミステリー小説を教えてください

    +16

    -0

  • 175. 匿名 2020/07/04(土) 23:05:38 

    >>174
    わたしもこれ
    今読むと設定がちょっと古いかもしれないけどほんとに面白かった

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2020/07/04(土) 23:08:48 

    検察側の証人
    女の悲しさの集大成

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2020/07/04(土) 23:14:55 

    まもなく七夕ですね。七夕といえば仙台、ということで。

    都筑道夫「七月・星の女」
    河出文庫の「仙台ミステリー傑作選」に収録されています。少し古い時代の作品になりますが、オススメです。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2020/07/04(土) 23:28:10 

    >>97
    私もめちゃくちゃ好きです!!
    後味悪いああいう系の話が好き(^◇^;)

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2020/07/04(土) 23:29:10 

    >>3
    その女アレックスを読みましたが、まぁグロかった。話自体は面白かったけど2回は読みたくない。

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2020/07/05(日) 00:00:26 

    >>177
    なめくじ長屋は全部読みました
    現代物は退職デカを読みました
    天才ではなく鬼才と呼ばれた人ですよね

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2020/07/05(日) 00:30:24 

    >>170
    ミステリ好きの風上にも置けない奴

    +17

    -0

  • 182. 匿名 2020/07/05(日) 00:38:32 

    >>3
    これが好きな方は特捜部Qの檻の中の女も

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2020/07/05(日) 01:33:56 

    イヤミス好きなら、、
    何度もあがってるけど、殺人鬼フジコの衝動&続編のフジコの真実。飽きずに一気読みできる
    貴志祐介はどれも面白いけど黒い家とクリムゾンの迷宮は別格!読んでるだけで心臓がバクバク💦
    向日葵が咲かない夏、忘れられない一冊。

    +10

    -0

  • 184. 匿名 2020/07/05(日) 02:13:29 

    カササギってどう?
    話題になってたけど未だに読めてない

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2020/07/05(日) 02:32:28 

    星振り山荘の殺人
    個人的には主人公の相方()のキャラが立ってて結構好き。
    ミステリー小説読み始めてすぐに読んだので普通に騙されたし驚きました

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2020/07/05(日) 02:37:38 

    不連続殺人事件 坂口安吾
    登場人物がものすごく出てくるし 昔の小説なので少し読みにくいけど面白かった!
    作中で違和感が一つあるんですけど、探偵役の推理を聞いて「ああ!確かに!!」と納得させられました。
    凝っている訳ではないのに なかなか気づけない気がします。笑

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2020/07/05(日) 02:45:05 

    >>1
    ドラマはコメディー感覚で済むかもしれないけど小説はグロいシーンもありだよ。確かに車を追っかけるシーンは小説でも嘘でしょ!?ってなったけど。笑

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2020/07/05(日) 07:01:12 

    東野圭吾「ウインクで乾杯」

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2020/07/05(日) 10:32:28 

    >>170
    しねクソ

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2020/07/05(日) 11:49:17 

    前にAmazonレビューでも問題になったけど、170みたいなのって作家や出版社側から訴えられないのかな。
    推理小説のネタバラシするって、その作品の価値を大幅に下げるんだから、立派に営業妨害になると思うんだけど。

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2020/07/05(日) 12:18:03 

    >>190
    藤原宰太郎とかどうすんの…

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2020/07/05(日) 13:08:26 

    >>180
    なめくじ長屋は一回映像化されたのを見たよ。
    砂絵のセンセーがビートたけしで結構ハマってたと思うけど、あれ一回だけだったなあ。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2020/07/05(日) 13:26:19 

    中村文則の「迷宮」

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2020/07/05(日) 14:30:07 

    三津田信三の「首無しの如き祟るもの」
    京極夏彦とか民俗学っぽい蘊蓄に抵抗ない人ならハマると思う
    同じシリーズだと山魔〜も好き

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2020/07/05(日) 15:36:11 

    >>152
    それです!
    スッキリー(*´∀`)

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2020/07/05(日) 20:23:14 

    >>7
    同じ作者の歌舞伎の怪紳士も面白かったです!

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2020/07/05(日) 21:04:16 

    高村薫「レディ・ジョーカー」

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2020/07/05(日) 22:16:54 

    >>186
    これはとてもよく出来てますよね
    最後毎回ちょっと泣いちゃう

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2020/07/05(日) 22:18:58 

    >>192
    羨ましい!!!!!!!
    私の中で砂絵のセンセーは、残念ながら近年亡くなってしまいましたが、渡瀬恒彦さんなんです

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2020/07/05(日) 22:20:00 

    >>195
    岡嶋二人ですね
    残念ながら解散してしまいましたが、 良作が多いですよね

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2020/07/05(日) 22:21:17 

    >>191
    だからあの人はもう書けなくなったんじゃないの

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2020/07/05(日) 22:51:47 

    >>3
    逆にあまり胸糞悪くないおすすめミステリーってありますか?

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2020/07/06(月) 16:12:22 

    OUT!
    お弁当屋で知り合った主婦が旦那を殺す話!

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2020/07/07(火) 19:40:57 

    >>203
    ドラマも面白かった!
    オススメのミステリー小説を教えてください

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2020/07/15(水) 14:14:35 

    >>69
    貴志祐介の「クリムゾンの迷宮」?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード