ガールズちゃんねる

引きこもりの息子、業者頼った末…遺体で発見 「一体どうすれば」親の自問

2572コメント2020/07/20(月) 06:46

  • 2501. 匿名 2020/07/04(土) 04:43:17 

    クズ共解ったか?

    これが世間の反応だよ
    殺された被害者なのにまるで加害者の様な扱いだろ?w

    つまりお前らが今死んだら世の中は よかったよかった と思われるんだよ
    全く同じ扱いされるわけだ

    犯罪者予備軍扱いされてるんだよ
    それくらいの事をしてるんだよ障害者共め

    +5

    -3

  • 2502. 匿名 2020/07/04(土) 04:46:46 

    人間も動物も変わらんから
    ダメな奴は淘汰される
    そういう現実を隠すから面倒が起こる

    +5

    -1

  • 2503. 匿名 2020/07/04(土) 04:54:32 

    こんなもん自然淘汰だろ
    自分が生き抜く為の馬力は自分で生み出すしかないんだよ
    閉じこもってパソコンいじって時間がくりゃ親がエサ運んできて、なんて生きることをナメてた結果だろうが
    それを甘やかしてきた親も大概だけどよ
    四の五の言わずに働いて給料もらわなきゃのたれ死ぬしかねえから皆踏ん張って働いてんだよ

    +8

    -0

  • 2504. 匿名 2020/07/04(土) 05:03:47 


    要は最底辺の僻み根性なんだろ?

    「俺はこんな苦労してんのにお前はなんだー!」っていう意味不明の同調圧力。

    ド底辺のやつって知能に問題あるやつ多いから苦労の方向性がまったく別方向向いてるんだよな。

    そういうやつに共通してんのは「俺は歯を食いしばって頑張ってる!」っていうが、そこから抜け出す努力はまったくしないんだよ。

    いかに楽して楽しい充実した仕事にするか?って努力が皆無。

    人生後ろ向きにしか語らない、愚痴が趣味のこどおじみたいなやつ。

    吐き気がするし、そういう人間とは一生リアルでは関わりたくないわ。

    +4

    -2

  • 2505. 匿名 2020/07/04(土) 05:10:34 

    氷河期世代の少し後に、政治家も言っていただろ?
    「氷河期世代は、子供も残せずやがて消えるから問題ない」ってさ
    政治家だって何とかなるとは思ってないのさ。
    新卒で躓いたら、恋愛、結婚、人並みの仕事や収入は諦めることだね。
    国家のルールや運営を担っている政治家が言ってるんだから間違いないんだよ。
    無理なのに、無駄に「なんとかしなくちゃ」と希望を持つから苦しむんだよ。

    +4

    -2

  • 2506. 匿名 2020/07/04(土) 05:11:50 

    >>53
    親はかなり影響する
    30年経って働かない奴を
    親元から離したら普通に働き出したりするからな
    親見てても子供に対して変な考え押し付けるなあって思う時は
    大体子供も変だよ、そういうのは親の変な思想が間違っていると
    気がついた辺りで立ち直ったりする

    +6

    -0

  • 2507. 匿名 2020/07/04(土) 05:36:49 

    >>2490

    俺の警備会社で根性叩き直す 

    +2

    -2

  • 2508. 匿名 2020/07/04(土) 05:41:33 

    不幸だなぁ

    +0

    -0

  • 2509. 匿名 2020/07/04(土) 05:44:54 

    弱者を食い物にするなっていうけどさ
    弱者だから食い物にされんだよね・・・

    それがイヤならまず自分がしっかりしろってことだ

    +5

    -0

  • 2510. 匿名 2020/07/04(土) 05:58:09 

    引きこもり連中は無一文で書類さえ
    書けないから暴行されようと詐欺に合おうと
    弁護士も雇えない、警察も助けても理にならない
    奴なんかに構う暇はない
    ∴家から叩き出されても文句は言えないんだよな

    +4

    -0

  • 2511. 匿名 2020/07/04(土) 06:07:28 

    ニート引きこもりを徴兵する
    無職期間が三ヶ月を越えたら徴兵
    腎臓を一つ提供くらいやれば
    無駄が無くなりますよね

    後は爆弾三勇士みたいに新大久保や朝鮮総連
    で自爆テロさせれば良いと思います

    +4

    -0

  • 2512. 匿名 2020/07/04(土) 06:12:29 

    早くスターリンやポル・ポトみたいのが日本にも必要なんだよ

    +3

    -0

  • 2513. 匿名 2020/07/04(土) 06:17:28 

    親は故意に殺してないとすれば
    悪徳業者に騙されたバカだし
    その遺伝子を継いでる子供もバカって事だよ

    +1

    -0

  • 2514. 匿名 2020/07/04(土) 07:15:59 

    >>2502
    ダメ人間に育てたのは周りの大人

    +3

    -1

  • 2515. 匿名 2020/07/04(土) 07:58:11 

    働くことよりも、死を選んだってなると
    もうはっきり言って寿命だよ
    完全に生きることを諦めている

    +4

    -0

  • 2516. 匿名 2020/07/04(土) 08:29:30 

    生きる希望を教えなかった親のせい
    幼少期から駄目出しされたらなんでも世話されたらやり方分からないままで外出なくなるやろ

    +6

    -0

  • 2517. 匿名 2020/07/04(土) 08:37:29 

    >>496
    明蓬館高校(めいほうかん高校)
    サポートかなりある

    +2

    -0

  • 2518. 匿名 2020/07/04(土) 10:34:33 

    >>1715
    えー私弱いんですけど
    踏ん張ってるだけで
    てなわけで昭和の女の子と男の子の育て方から問題あったんじゃないのかなー
    男のくせに、男なら泣くな、男なら女を守れ!の割に妻には内助の功、男には外に出れば7人の敵がいる!って酒、ゴルフ、タバコ、ギャンブル、風俗、浮気

    昭和の父親スタイルの被害者よ、男も女もね。
    だからまだ時代に適応出来てないジジイにそれに異を唱えず女はこう!と言ってくるババア(全てがジジイババアというわけではない。該当しないのは年配の方といえばいい)に今後は男女共闘姿勢で否!否!否!と真っ向からその考え方は古いぞと、今は全員が自分を大事に協力し合う時代なんだぞと発信していくことが必要なのではないかと思う。
    その上で重たいものは持てないからお願いできる?とか、ここは私の方が得意だから任せてね、とか、そんなんでいいんじゃないのかなと思うんだけど。
    ただ大抵浮気男が男の甲斐性だからと発言して悪びれなかったり、女だからやりたくなーいとかいう甘えたはなくして自分にも厳しくしないといけないけど、

    何が言いたいのかわからなくなったごめん。
    とにかく弱さを受け入れて必要ならケアをしつつ、出来ることは進んでとまではいかなくてもやってみようかって心持ちが大切な気がする。その上でギブアップしても受け入れられる土壌作りも

    まずはちゃんと選挙行って、今後の人間達がより生きやすくなれるように手助けしてくれそうな候補を選ぶとか草の根からしっかり意思を持たないとなー

    +4

    -1

  • 2519. 匿名 2020/07/04(土) 11:54:06 

    引きこもりは犯罪とすればいいよ。

    +3

    -0

  • 2520. 匿名 2020/07/04(土) 13:06:46 

    >>2503
    じゃあその親は被害者づらせずに普通にしてればいいんじゃない?
    淘汰されて当たり前なら何故被害者づらなのか。

    +2

    -0

  • 2521. 匿名 2020/07/04(土) 14:30:18 

    >>2496
    引用文ってことわからないの?
    大丈夫?
    お子さん引きこもりだから、ちょっと精神病んでいるのかな?

    +2

    -1

  • 2522. 匿名 2020/07/04(土) 14:35:33 

    >>2496
    助けてください、と言っていました。なんて文章じゃ記事にならないんですよ。

    そんなことないでしょw
    あなたがこの記事書いたわけでもあるまいしw

    +1

    -0

  • 2523. 匿名 2020/07/04(土) 16:34:51 

    >>59
    貴方様の説明に賛成

    親もどうかしている、と思う人大半だろうけど
    引きこもりの方達の交流会に行ったから
    ものすごく好転したとは思えない


    +4

    -0

  • 2524. 匿名 2020/07/04(土) 17:22:18 

    >>84
    いとこ兄さん
    おそらく50歳前後?
    妹さんのことがなかったら、所帯持ち、全く違う人生だったと推察します。

    独身が悪いことではなく、おそらく妹さんの為に
    かなりの確率で縁談壊れたと思いました🤭

    +5

    -0

  • 2525. 匿名 2020/07/04(土) 17:27:02 

    >>2507
    養豚場くさいからやだ

    +1

    -0

  • 2526. 匿名 2020/07/04(土) 18:32:18 

    私の店 障害者枠で何人か鬱病や対人恐怖症の人を雇っているんだけど、
    楽な仕事しかやらない。掃除中で床に大きなゴミが落ちていても横を素通り、ただモップを持って歩いてるだけなんだよね。言われなきゃやらない。
    注意すれば 気分を害したと早退。遅刻もよくするし、急に休んだりして迷惑かけても謝罪もしない、人としていろんな事が欠けてる。

    +3

    -2

  • 2527. 匿名 2020/07/04(土) 20:06:56 

    >>1
    ご冥福をお祈り致します💦
    お疲れ様でした。

    +1

    -0

  • 2528. 匿名 2020/07/04(土) 21:06:33 

    >>2526
    その楽な仕事しかやらない人って障がい者枠じゃない人でも居るわ。
    メモ取る所を指示しないとメモする意味すら分かってないみたい。
    障がい者枠なら「障がい者だから仕方ない」って思えるけど、健常者枠の中年女でこれは勘弁してほしい。

    +1

    -2

  • 2529. 匿名 2020/07/04(土) 21:36:03 

    >>2526
    やる仕事は具体的に紙に書いてるのかな?

    +1

    -0

  • 2530. 匿名 2020/07/04(土) 21:41:24 

    >>1375
    恨み妬みを持ってそれを直接行動に出すする人は怖いよ。
    自分だけはスッキリするんだろうけどね。
    でもこういう人って、自分より下って思ってる人にしか言わないからね。
    上には媚売ってヘコヘコしてる。

    +2

    -0

  • 2531. 匿名 2020/07/04(土) 22:53:58 

    >>2526
    鬱病や対人恐怖症って、殆どが対人関係によって発症するものだし、人と一緒に働くとかできないよ。。

    +3

    -0

  • 2532. 匿名 2020/07/04(土) 23:21:39 

    登校拒否、引きこもり、精神病患者、達の事を甘えや怠けだと洗脳されているのが創価学会員です警戒して下さい、いじめ、パワハラ、セクハラ、し放題の創価学会です、電磁波犯罪、集団ストーカー、精神病工作、毒物と麻薬の混入を行っていますCIAの下請けの工作機関でユダヤ教裏タルムードです
    悪こそが正義だと洗脳されています

    +0

    -2

  • 2533. 匿名 2020/07/05(日) 12:42:27 

    >>126
    いやほぼ本音だと思うけど。兄弟なんてとばっちりもいいとこだもん

    +2

    -0

  • 2534. 匿名 2020/07/05(日) 12:43:53 

    >>131
    失くしたから後悔してるだけで、存命だったらまた同じようなところに預けるんじゃない?

    +4

    -0

  • 2535. 匿名 2020/07/05(日) 12:44:30 

    >>134

    ??

    +2

    -0

  • 2536. 匿名 2020/07/05(日) 12:45:36 

    >>141
    確かに普通に働かせてただけかも知れない

    +2

    -0

  • 2537. 匿名 2020/07/06(月) 09:07:54 

    >>2333
    自分のこと神様とか言ってましたね…ww

    +1

    -0

  • 2538. 匿名 2020/07/06(月) 14:50:25 

    みんな怖いお局に我慢したり、仕事でミスして 落ち込んだり、色々と悩みながら仕事をしてるのに、精神科で鬱や対人恐怖症って診断されたら 施設に守られワガママ言い放題で仕事してる。

    今日も対人恐怖症の人が欠席。雨が降ってるとすぐ休む。月に20時間は働かないと会社に障害者の手当ては入らないらしいのに、好き勝手に遅刻早退欠席する。

    20時間より少ないと、会社的には手当ては貰えず、勤務態度も悪く 仕事もろくにできない人を雇わないといけないというマイナスしかない。
    みんなのモチベーションも下がるし、本当に迷惑な人だ。

    +2

    -0

  • 2539. 匿名 2020/07/06(月) 16:06:46 

    >>2395
    優しいなあ

    +1

    -0

  • 2540. 匿名 2020/07/06(月) 16:30:08 

    負けず嫌いじゃなかったんだろうな
    私も運動で負けようが勉強で負けようがどうでもよくて現状になってる自覚あるわ
    たぶん死ぬ時もまあいいやって感じで生きる意思は無かったんだなと思う。

    +1

    -0

  • 2541. 匿名 2020/07/09(木) 02:18:51 

    >>2501
    ニートが犯罪者予備軍ならロイヤルニート佳子様は
    この国きっての障碍者で、死を望まれてる犯罪者予備軍と。
    皇族にすごいことおっしゃいますねー

    +1

    -1

  • 2542. 匿名 2020/07/11(土) 05:38:38 

    >>2501
    言葉は強いけど言いたい事は理解できる
    でもって現在日本にいるニートの多さよ、、、この人達が社会に貢献出来るように、働き方を楽に自由に変えていけないかなー
    結局は背負わされてるからゴミ扱いしてしまうわけで

    +2

    -0

  • 2543. 匿名 2020/07/11(土) 05:46:37 

    >>2506
    ニートも色々で、その中でも部屋に閉じこもって誰とも接しなくなるタイプは元々親との関係も歪だったりするね
    社会と繋がってなくても、親と出掛けられてたりする様な人は社会復帰し易い気がする

    +1

    -0

  • 2544. 匿名 2020/07/11(土) 05:50:05 

    >>2509
    こんな事件が起きても、この手の業者は減らないだろうと思う

    +1

    -0

  • 2545. 匿名 2020/07/11(土) 05:58:17 

    >>59
    身内に居るから凄くしっくりきた
    うちのはいつ寿命がくるのか

    +1

    -0

  • 2546. 匿名 2020/07/11(土) 06:06:36 

    >>2452
    正直そういう一線は確実にあるよね。

    +1

    -0

  • 2547. 匿名 2020/07/11(土) 06:11:51 

    >>2480
    家族に恨まれてるでしょ絶対
    その後自立出来たのだろうか

    +1

    -0

  • 2548. 匿名 2020/07/11(土) 06:47:21 

    >>484
    少なくともこのままいくと長期ニートの中年になって詰むよね…男性は特に閉じこもるから大変。
    引きこもりの話題って彼等を責めがちだけど、社会復帰に成功した人も多い筈、その人達の話がもっと表に出てくると良いよね

    +1

    -0

  • 2549. 匿名 2020/07/11(土) 06:57:32 

    >>2432
    更に言うと親子関係云々もズレてる気がする
    まず本人が働かざるを得ない状況を作るのが必須で、家族はあくまでサポートで良い
    このプロセス無しではズルズル長期化も無理ない

    +0

    -0

  • 2550. 匿名 2020/07/11(土) 07:00:14 

    >>2422
    確かに
    それこそバイトから始めれば良い訳だし、支援は違うよね

    +0

    -0

  • 2551. 匿名 2020/07/11(土) 07:06:26 

    >>2294
    同感です。ニートなんてどうでも良いから、頑張って働いてる人達にもっと支援して欲しい

    +0

    -0

  • 2552. 匿名 2020/07/11(土) 07:08:18 

    >>2446
    今の時代の必要悪

    +0

    -0

  • 2553. 匿名 2020/07/11(土) 07:09:46 

    >>2260
    ね、ゾッとしたわ

    +0

    -0

  • 2554. 匿名 2020/07/11(土) 07:12:29 

    >>2346
    それ放って置いちゃヤバい奴だよ〜捕まえてほしいわ

    +1

    -0

  • 2555. 匿名 2020/07/11(土) 07:14:23 

    >>2357
    それでも大抵の人は再就職出来るよ。引きこもりは行動するの?

    +0

    -0

  • 2556. 匿名 2020/07/11(土) 08:26:51 

    >>2303
    どっちもしんどいねw

    +0

    -0

  • 2557. 匿名 2020/07/11(土) 08:29:02 

    >>2245
    将来的にはあなたが面倒見るの?

    +1

    -0

  • 2558. 匿名 2020/07/11(土) 08:31:06 

    >>2313
    一時期若者の農業ブームあったけど長続きしなかったね
    昔からの人達の嫌がらせが酷かったみたいよ

    +0

    -0

  • 2559. 匿名 2020/07/11(土) 08:32:37 

    >>2315
    それって解決策あるの?

    +0

    -0

  • 2560. 匿名 2020/07/11(土) 08:34:40 

    >>984
    そういう時は出るのかw

    +0

    -0

  • 2561. 匿名 2020/07/11(土) 09:02:21 

    >>2337
    支援しようがないよね

    +0

    -0

  • 2562. 匿名 2020/07/11(土) 09:21:47 

    部屋に大量のGをまけば部屋から出るのでは

    +0

    -0

  • 2563. 匿名 2020/07/11(土) 09:23:17 

    >>2286
    10年だと本人も何から始めれば良いのか分からないだろうね

    +1

    -0

  • 2564. 匿名 2020/07/11(土) 09:31:11 

    >>2186
    他人なら更にどうでも良いよね
    知人に限るけど、引きこもりで働こうと努力してる人居ないから個人的にニートに同情は出来ない

    +0

    -0

  • 2565. 匿名 2020/07/11(土) 11:04:56 

    子供には生きる力をつけさせないと駄目だよね

    引きこもりの人の躾や育てられ方とかもっと調査や研究して、これから親になる人にセミナー開いたり冊子配ったりしたら良いんじゃないって個人的には思う

    +0

    -0

  • 2566. 匿名 2020/07/18(土) 19:56:58 

    少人数の引きこもりトピで律儀にずっとマイナス押してる人うざいからいなくなってほしいな。
    普通は空気読んで、人の気持ち考えて、自分と違う意見でもプラス押さないだけであの状況ではわざわざマイナス押さないんだよね。それができない、人を嫌な気持ちにさせてもマイナスを押すって、もう、、
    あの場所には明らかに要らない存在なんだよね。嫌な気持ちになるだけだから。
    でもそうまでして自分の主張としてマイナスを押さないと気が済まないって、それがリアルでも出てるんだろうなと感じる。

    +0

    -0

  • 2567. 匿名 2020/07/18(土) 20:26:04 

    >>2566
    その人はね~ 最初のトピの頃からいるのよ…
    そのときから言われてるからもう無理よ
    放っておけ

    +0

    -0

  • 2568. 匿名 2020/07/18(土) 23:15:29 

    >>2566
    前もいたよ。ネガティブなこと書かれると気分が下がるから見たくないみたいなこと言ってた
    引きこもりトピに明るさ求めて見てるなら、他のことした方がプラスになると思うけどね…
    そんなの気にしてたら日常書けなくなるよ(笑)
    いつも前向きに引きこもってる訳じゃないから
    前トピでは、菓子パン食べたと書いただけで体に悪いと怒ってたよ😰

    +0

    -0

  • 2569. 匿名 2020/07/19(日) 02:48:57 

    わたしはその人がいるからもうあそこには書き込んでないよ
    そういう人他にもいると思う
    マイナスな影響与える人だよね…
    少人数でまったりやってるのにね

    +0

    -0

  • 2570. 匿名 2020/07/19(日) 06:04:48 

    書きづらくなるよね。。ただ日常書いてるだけなのにね。日常トピなのに。。暗いことも明るいことも、人に判断されずに書きたいね。

    +0

    -0

  • 2571. 匿名 2020/07/20(月) 05:17:01 

    >>348
    言い方冷たいようだけど、病気で死ぬ人もいるし、この人も心の病で死んだのならもう仕方ない
    だから残された人々でこれからどうしたら悲劇が起こらないか考えていくしかない
    流行病なら医療で克服していくけど、このケースならどうすべきか。考えていくしかないよ。

    ちゃんと信頼できるスペシャリストによる施設があるといいなと思うけど、どうしたらそんなものが設立運営できるのかわからない…

    +0

    -0

  • 2572. 匿名 2020/07/20(月) 06:46:24 

    >>140
    親があれこれしても
    本人が拒否&意思が無いと駄目なんだよね、結局…
    親の働き掛けで動く人もいるけど、何やっても
    立ち直れない人もいる。
    そんで引きこもれる環境はあるから引きこもり続ける。(←これ重要。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。