-
1. 匿名 2020/07/01(水) 20:17:17
私は実家の浴室が狭く汚かったため、一人暮らしの今でもお風呂が苦手です。
小さい頃母とお風呂に入っていた時、母が手桶でずっとお湯の汚れをすくって捨てていたことが、大人になって何をしていたのかがわかり
築浅や新築マンションに住んでも、どれだけお風呂を念入りに掃除しても浴槽に浸かる事ができません。体がむずむずしてすぐにあがってしまいます。今住んでいるマンションも一度も浴槽を使っていません。家賃高いのに、、、。
温泉やスパは大丈夫なので、家庭のお風呂がダメなんだと思います。
嫌な体験を克服できた人、体験談を聞かせてください。+48
-5
-
2. 匿名 2020/07/01(水) 20:19:28
出典:d2dcan0armyq93.cloudfront.net
+56
-10
-
3. 匿名 2020/07/01(水) 20:19:29
自殺現場のお清めの塩を舐めて以来、呪われている者です
お祓いにいっても無駄でした+8
-18
-
4. 匿名 2020/07/01(水) 20:19:47
+84
-9
-
5. 匿名 2020/07/01(水) 20:19:57
+2
-5
-
6. 匿名 2020/07/01(水) 20:20:15
>>1
分かりすぎるよ😭私も実家がゴミ屋敷で浴槽に浸かるのがいまだに無理。そんなことで?って旦那には言われるけど、あの時の気持ちは分かり合えないから仕方ないよね...。風呂として機能してないから、学校で、臭くないかな?汚くないかな?ずっと不安だった。+64
-1
-
7. 匿名 2020/07/01(水) 20:20:26
泡風呂とか入浴剤入れてみたりとかはどうですか?+14
-0
-
8. 匿名 2020/07/01(水) 20:20:29
>>4
こういういい感じのこという奴って実際はクズばっかだから嫌い+48
-5
-
9. 匿名 2020/07/01(水) 20:20:41
>>1
浸かったらムズムズするんだよね?一応浸かれてるじゃん。+9
-14
-
10. 匿名 2020/07/01(水) 20:21:00
>>3
詳しく!+8
-0
-
11. 匿名 2020/07/01(水) 20:21:07
>>3
自殺現場のお清めの塩を舐めた?!
何で??+19
-0
-
12. 匿名 2020/07/01(水) 20:21:38
>>3
見た人はプラス付けないと呪いうつるよ+1
-17
-
13. 匿名 2020/07/01(水) 20:21:50
>>1
主と一緒で家の浴室には入れません
温泉に毎日行ってます+17
-1
-
14. 匿名 2020/07/01(水) 20:23:33
私はめっちゃ酷い虐めに遭って精神病になって約10年間病気とフラッシュバックで苦しんだよ😅
今は大学生になる為に勉強して勉強頑張ってたら自然と忘れて来た👍
勿論虐めをした人間を許す事はないけどね〜+115
-1
-
15. 匿名 2020/07/01(水) 20:23:43
>>10
>>11
子供のころ雪を食べるのにハマってたので雪をざーっとすくって食べてたらいきなり塩で、そこが自殺現場だと聞きました+9
-1
-
16. 匿名 2020/07/01(水) 20:23:46
>>1
それって、ちょっと病的なトラウマだと思う。
家庭の風呂自体が駄目だって感じてるんなら、深刻なトラウマだよ。
普通は、実家の風呂場と一人暮らしの風呂場、別々に考えると思うんだけど、心理的に見境が付かなくなっちゃってるって事でしょうから。+53
-0
-
17. 匿名 2020/07/01(水) 20:23:55
>>1
なかなかの思い出ですね。
自宅のお風呂が気持ち悪いと思ってしまうんだね
別に入らなくても死なないし、疲れとれてるならそれでもいいんじゃないですか?
温泉やスパいけるんだし❗️
ちなみに、入浴剤とかはどうですか?
にごり湯とか、泡ぶろとか、香りがいいやつとか。
やっぱり自宅だとすぐに出たくなっちゃうかな?+33
-0
-
18. 匿名 2020/07/01(水) 20:24:05
アル中の母が飲んだくれて夕飯を作らないで寝てしまっているとき家中が真っ暗になっていて、帰宅途中に自宅が暗いのが分かると「あぁ今日も晩御飯ないんだ…」って憂鬱な気持ちになって残り数メートルを何十分もかけて帰ってました。
そのせいで暗い家が駄目で一人暮らしなのに常に玄関も家の中も明かりをつけていたけれど、電気代が勿体無いし在宅と勘違いされたみたいで怪しい人がずっと玄関チャイムを鳴らしていたのを見掛けてからは克服出来ました。+78
-0
-
19. 匿名 2020/07/01(水) 20:24:10
>>8
偏見オブザ偏見+2
-17
-
20. 匿名 2020/07/01(水) 20:25:06
>>1
香りのいい入浴剤入れてキャンドルつけたり非日常な演出しても入れない?+8
-0
-
21. 匿名 2020/07/01(水) 20:25:51
>>15
前どこかで見た+7
-0
-
22. 匿名 2020/07/01(水) 20:26:06
>>15
雪で遊んでて塩??
状況が全くわからん
+8
-5
-
23. 匿名 2020/07/01(水) 20:26:07
呪いうつされたくないからアンカーしないけど
3コメ笑ってしまった
なんでだろう+0
-2
-
24. 匿名 2020/07/01(水) 20:26:18
克服できないから来ました〜
元カレにお金持ち逃げされてから
男に凄く冷たくしてしまう。
ちがう人間だってわかってるのに
男許さない!って思ってしまう+31
-1
-
25. 匿名 2020/07/01(水) 20:26:20
>>15
お祓いとかされてないんですか?+5
-0
-
26. 匿名 2020/07/01(水) 20:26:48
私も数年前から人生どん底で自分であがいてもどうにもならなくて何ていうか、不幸癖がついてしまったというか、我慢して耐えることが普通で幸せになるなんて思考にもならなくなるというか...そういうの打破した人の話も聞きたい+51
-0
-
27. 匿名 2020/07/01(水) 20:26:54
ひたすらいい思い出作って塗り替えるしかない+13
-1
-
28. 匿名 2020/07/01(水) 20:27:04
>>23
www
めちゃめちゃ慎重派だねw
そう言われると私も安価むけれないやw+2
-1
-
29. 匿名 2020/07/01(水) 20:27:39
同じこと繰り返さないために自分自身が成長しようと思えばいいんじゃねえの?+3
-5
-
30. 匿名 2020/07/01(水) 20:28:10
>>8
わかる。そういう標語みたいな詩みたいなの好きな人ほど何かが欠落してるような偏った人多いと思う。
バランスの良い人は誰かの発した言葉を良いなと思うことはあってもわざわざ人に言って聞かせたり、高々と掲げるような気に入りかたしない。
静かに自分で納得するだけでしょ。+33
-2
-
31. 匿名 2020/07/01(水) 20:28:57
>>3
どうして呪われてるってわかるの?
不運な目に遭ったり霊が見えたりするの?+6
-0
-
32. 匿名 2020/07/01(水) 20:31:12
18歳で社会人になって15歳近く年上の人に散々いじめられました
容姿にまつわる変なあだ名を付けて小馬鹿にされたり、SNSで私だとわかるように中傷されたり、それが原因で仕事を辞めました
ある時ふとその人のことを思い出してその人のSNSを探したら見つかって自撮りを載せてたんですけど、想像以上におばさんになってて笑
私はまだ20代だけどその人はもう40歳だし、なんで私はこんなおばさんに容姿をバカにされて悩んでたんだろうって吹っ切れました+66
-0
-
33. 匿名 2020/07/01(水) 20:31:33
もう完全に3に取り憑かれたトピになってる草+4
-0
-
34. 匿名 2020/07/01(水) 20:33:02
田舎が南の島でかなり自然豊な環境だったんだけど、虫や両生類に結構な頻度で出くわしてて、虫に慣れるどころか極端に恐怖を感じるようになってしまいました。大人になった今は関東に住んでますが、たまに出くわす虫、蝶々ですら怖いです。キャ~怖~い🥺ではなく、楳図かずおのマンガ並にビビるから周りに迷惑かける時があります。+10
-0
-
35. 匿名 2020/07/01(水) 20:33:10
>>21
結界のトピに書き込んだ者です〜
色々やったけど普通に未だに呪われてます!+5
-0
-
36. 匿名 2020/07/01(水) 20:35:28
>>8
よく見てなくて4の何を知ってるの!と思って辿ったら納得だったw+4
-0
-
37. 匿名 2020/07/01(水) 20:36:45
>>31
前に結界のトピで書き込んだの貼りますね+1
-3
-
38. 匿名 2020/07/01(水) 20:37:20
>>14
許す必要ないよ!いじめたやつらより素晴らしい人生を送ってね~+28
-0
-
39. 匿名 2020/07/01(水) 20:37:33
>>1
家庭用のお風呂がダメなんだね。シャワーで済ませて湯船は温泉やスパで
楽しめれば…と思うけど、気持ちよさは知ってるんだもんね、できたらお家でも入りたいよね。
家のお風呂にはないようなお風呂を作るとかなら大丈夫なのかなぁ?
いわゆる湯船、普通の浴室じゃなくて、めっちゃ広いとか桧風呂とか。お金かかるけど💦+2
-1
-
40. 匿名 2020/07/01(水) 20:39:42
>>37
いまはどんな呪いが続いてるの?+2
-0
-
41. 匿名 2020/07/01(水) 20:40:53
今がまさに嫌な思い出。
嫁が長電話で帰りが遅くなり、
急遽俺が夕食を買いに行ったのだが、
『子どもと一緒に行かないの?』
買って帰ってきたら、
『遅かったね。混んでたの?、』
と言う。
いや、まず謝れや!!お礼言えや!+2
-17
-
42. 匿名 2020/07/01(水) 20:41:23
>>24
根性腐った男に手切れ金渡してこっちから別れたとか記憶書き換えられませんかねぇ…+8
-0
-
43. 匿名 2020/07/01(水) 20:43:25
>>1
家族の入った浴槽は入れない。
万年シャワー。
でも、自分で念入りに洗いつくした湯船の1番風呂なら入れる。
お湯を回して追い炊きするタイプのは、追い炊き後のは、基本入れない。
でも、数年に1度あるかないかだけど、
病後とか猛烈な体調不良でどうしても湯船つかりたいって思ったときは、うげーと思いながら入ったりする。+2
-0
-
44. 匿名 2020/07/01(水) 20:47:30
>>40
精神障害者の引きこもりになってます
私も自殺するしかないぐらいの感じで、手招きされてます+1
-4
-
45. 匿名 2020/07/01(水) 20:48:04
軟禁や暴力
言葉の暴力
セクハラ
お金ぬすまれる
男性が憎い
大嫌い
触られるとイライラが止まらない
+9
-0
-
46. 匿名 2020/07/01(水) 20:52:41
>>44
へぇー!家でないの?
幽霊に負けたくなくない?
もう死んだ人に引っ張られるの悔しくない?
がんばれーーーー!!!!!!!
大事なのはあなたの気力!!+21
-0
-
47. 匿名 2020/07/01(水) 20:54:59
>>30
凄いわかる
何かが欠落してると思う
+7
-0
-
48. 匿名 2020/07/01(水) 20:55:06
>>46
がんばる、ありがとう😭+14
-0
-
49. 匿名 2020/07/01(水) 20:55:49
>>1
私も浴槽ダメです。
やむをえずつかるとしても、1番風呂の時だけです。
その時でさえ、出たあと必ず体洗い直してシャワーで洗い流します。
+4
-0
-
50. 匿名 2020/07/01(水) 20:58:37
>>3
縁切りの安井なんちゃら神社で払うのも効果ないかな?+5
-0
-
51. 匿名 2020/07/01(水) 21:00:43
>>35
呪い掛ける方法はあるけど解く方法はないよね
+0
-0
-
52. 匿名 2020/07/01(水) 21:17:29
>>25
お祓いに行っても無駄だったと書いてあるよ+3
-0
-
53. 匿名 2020/07/01(水) 21:23:37
>>13
ちょっとトピズレだけど、アッキーナが、自宅のお風呂場に裸足で入れないからと、洗面器をスリッパ代わりにしていた。その様子をしてみせたけど、とても滑稽だった。
しばらく後に、お風呂は普通に入ってると言ってたから、克服したんだと思う。
何でだかはわからない。+5
-0
-
54. 匿名 2020/07/01(水) 21:35:22
お父さんに挿入された。カウンセリングでPTSD克服したよ。カウンセリング辛かった。+13
-1
-
55. 匿名 2020/07/01(水) 21:36:05
>>48
レベルが全然違うかもだけど、おばさんの霊に入られたことあってね。
霊感の強い友人に指摘されたの。
その場にいた他の友人が私の負のオーラ?に負けて何も喋れなくなったくらい強かったらしく。
確かに倦怠感と落ち込みはひどかった。
で、解決法を聞いたらとにかく強い意思を持つことって言われたよ。
だからずっと家で「お前なんかに負けるか!出てけ!」「勝手に私に憑くな!だったら彼氏の一人でも連れてこい!」って声に出して言ったり思ったりしてた。
あなたが少しでも良い方向に向くように祈ってるから!
+19
-0
-
56. 匿名 2020/07/01(水) 21:44:49
入浴剤等を主さんに勧めてる人いるけど、トラウマ抱えてる人ならとっくに試してると思うよ…+4
-0
-
57. 匿名 2020/07/01(水) 21:45:21
私も克服法知りたい。
虐待の記憶が恐怖で体が震えて泣いて吐く。
どうにかしたい。+13
-0
-
58. 匿名 2020/07/01(水) 21:48:31
中学時代は暗黒期だった。今年のお正月に同窓会があって「何で来たの?」て笑われたらどうしようてビクビクしながら行った。でも皆と気さくに話せてトラウマから脱却できた気がした。+8
-0
-
59. 匿名 2020/07/01(水) 21:50:29
>>32
老いた姿を見たらトラウマが消えたっていうのわたしもあります。
自分にだけキツくて他の子には優しかった小学校の担任のせいで、長い間小学校の話題になるたび嫌な気持ちになってたけど
たまたま地元に帰ったらすごく貧相でしょぼくれたおばさんになった担任を見かけて、
あんな弱そうな人にどうして劣等感持ってたんだろう、今なら意地悪されても絶対負けないわって思ったらすごく気持ちが楽になりました。+23
-0
-
60. 匿名 2020/07/01(水) 21:54:46
>>3
今現在、どんな感じで呪われ続けているのですか?+1
-0
-
61. 匿名 2020/07/01(水) 21:57:55
施設出て一人暮らししたら寝る前にタイムスリップしたみたいにまた虐待される毎日になった。
病院行ったらフラッシュバックって言うって教えてもらった。
フラッシュバックは虐待されるわけじゃなくて思い出してるだけって教えてもらった。
だけど怖い。
タイムスリップしたみたいになるの怖い。
克服したいけど毎日虐待される。+10
-0
-
62. 匿名 2020/07/01(水) 22:16:45
>>55
何か良い方法はないかと考えてました。
お墓は遠いですか?私は何かあるとお墓参りをします。でも助けて下さいとは言ってはいけません。◯で困ってます、悩んでます…と報告をします。何故だかお願いはしない方がいいらしいのです。私はこれで何度もご先祖様に助けられました。信仰宗教などはしてません。
苦しい時だけお参りするのでは無く、月に最低でも1、2回はお参りしています。そして願いが叶った時はご先祖様の好物を持って必ず御礼参りします。
金銭的な事はご先祖様にはなかなか難しいけど、それ以外だと考えてくれるようです。
えー⁈と言う人もいると思いますが、私の場合は亡くなった両親が守ってくれてるのがわかります。特に母のパワーは凄いです。
お墓参りが難しい時は仏壇に。仏壇が無いならお墓の方向に向かって。
どうか負けないで下さい!
+11
-1
-
63. 匿名 2020/07/01(水) 22:20:36
>>60
アンカー全部見て+0
-0
-
64. 匿名 2020/07/01(水) 22:24:04
>>62
丁寧にありがとう!
ご先祖様に助けてもらうの、是非試してみます!+8
-0
-
65. 匿名 2020/07/01(水) 22:25:28
>>18
辛かったね
ちょっと涙が出たよ+13
-0
-
66. 匿名 2020/07/01(水) 22:33:50
>>42
手切金だ!とか
私にとって別に大した金じゃねぇ!とか
思い込んでみたりしても
あーお金欲しいって思った瞬間
あいつに取られなければ!!!って
気持ちが戻ってきちゃうんだよね。
きつい笑+4
-0
-
67. 匿名 2020/07/01(水) 23:28:02
>>26
すごくわかります
私も高校卒業するまでは色々ありつつもどちらかというと楽観的な
性格でした
大学浪人を親。兄弟、親戚総出で反対された時から我慢癖が
付きなんかそれから幸せな方を選ぶのも躊躇、鬱にもなり
我慢する方が楽になった
でもアラフォー近くになって流石にこのままじゃまずいし
幸せな方を選ぶとなんか起こると
思いがちだけど何にもないから!って言葉を聞いて
小さい幸せでもとにかく大袈裟に喜ぶようにしてる
(遠投したゴミがゴミ箱に入ったとかetc.)
あとは人に褒めてもらう!こないだ自粛以来久々に行った美容師
さんに筋トレの結果を褒めてもらってアゲアゲになりましたw
だから私は心の中で毎日26さんを褒めます
私で良ければですが+8
-0
-
68. 匿名 2020/07/01(水) 23:36:06
辛い
克服しきれてない
性格歪むわ+1
-0
-
69. 匿名 2020/07/01(水) 23:58:50
>>57
かわいそうにな、抱きしめてあげたい+1
-0
-
70. 匿名 2020/07/01(水) 23:59:09
ハラスメントと男尊女卑がひどい会社に勤めてた時、精神を病んでました。突然涙が止めどなく出てくるし、何食べても満たされなくて身体は常に不明熱、吐き気と腹痛がしょっちゅうでした。
人間そのものがダメになりましたが、転職後は今の旦那の支えもあってなんとか普通の生活を送れています。
持ち直した理由は、敢えてその嫌な記憶を何度も振り返ったからかな。その度に苦しんでた当時の自分を今の自分が大切に労って癒そうと前向きに行動出来た。
まあ、今でも当時の通勤経路やよく使ってた駅や場所には一切近づけないんだけどね。+6
-0
-
71. 匿名 2020/07/02(木) 00:24:11
>>70
昔流行ったヒプノセラピーとか退行催眠がその方法ですよね。
わざと嫌な記憶を思い出して自分を癒すみたいな。
転職出来て旦那さんが優しくて、普通の生活が出来るようになって良かったですね。+1
-0
-
72. 匿名 2020/07/02(木) 00:28:52
>>66
背の高いタレント大◯素子さんも同居していた男性にお金を盗まれていたとか。
大林さんは笑って話してましたが悔しいですよね!+6
-0
-
73. 匿名 2020/07/02(木) 00:51:21
克服できない
ふと思い出してイライラする
今思い出しただけでも3つくらいある
+7
-0
-
74. 匿名 2020/07/02(木) 02:04:14
私は私に嫌なことをした人が全員死ぬまで安心できない
どこかで会ってしまうのが怖い
私より年下もいるから無理なんですけどね
虐待とか人間関係以外のトラウマなら克服できそうと思うけど甘いのかな?+7
-0
-
75. 匿名 2020/07/02(木) 02:09:27
私、前の職場で社内ニートになったのが凄くトラウマです。なにも仕事渡されず、毎日8時間暇な時間が続いて、何もやることはないからひたすらExcelを開いて閉じたり開いたり…。なにか手伝えることないですか?と聞いても何もありませんでずっと放置。
最初の頃にケアレスミスが続いたのでそれが原因だとは思いますが、それでもずっと放置が辛かった。
放置してるくらいだから本当に社内で嫌われてるんだと思ってましたが、飲み会などは誘われるし普通に接しくる。でも仕事は振られない。
何考えてるのか分からなくて怖くて精神的に来てしまい退職しました。
次の会社でも、自分の無能さから社内ニートにならないかが怖いです。就活は続けていますが、ふと思い出すと今後の自分が怖いです。+8
-0
-
76. 匿名 2020/07/02(木) 02:15:45
>>67
横ですが、幸せな方を選ぶと何か起こる(悪いことが)みたいな感覚すごく分かる。
だから、やりたいことをやらない理由を物凄くたくさんあげて、そしてやらなくなってしまった。
私も見習って幸せや褒められたりする練習をしたいと思いました。
+5
-0
-
77. 匿名 2020/07/02(木) 04:13:07
>>3
3番さんは、墓参りされてますか?+1
-0
-
78. 匿名 2020/07/02(木) 04:25:28
>>3
環境を、おもいっきり変えてもダメなのかな?引っ越しとか+1
-0
-
79. 匿名 2020/07/02(木) 04:29:04
>>62
横からですが本当に凄いですね!62番さんの、お母様!本当に凄いです!心が温かくなりました😊+3
-0
-
80. 匿名 2020/07/02(木) 04:50:14
>>26
昔の私を見ているようで、コメントしました。
私は十数年前に身内の不幸から、家庭崩壊してどん底状態でした。
立ち直った切っ掛けは、派遣先の上司(私より2回り歳上の厨二病を拗らせたおっさん)に気に入られ?好かれ?「がる子さんが俺の愛を受け入れてくれない」と言われた事です。
あの時「自分がネガティブな状態だと、変な人を引き寄せてしまう」と心の底から思いました。そして、かなり気持ち悪かった…
それから少しだけ自分を大事にしたら少しずつ運が良くなり、やる気も出て正社員になりました。
26さん「幸せになりましょう!幸せになるよ!」
自分自身が幸せになっても誰にも迷惑をかけるわけでもないですし、幸せになって何が悪いの?
直ぐに思考を変えるのは難しいとは思いますが、好きな物や好きな事を考えてください。ささやかな幸せを大事にしてみてください。
そんな私のささやかな幸せは休みの日にベッドでゴロゴロしながら、お酒を飲みつつ、本やマンガを読むことです〜
+5
-0
-
81. 匿名 2020/07/02(木) 07:39:26
ディズニーランドが嫌な思い出があって、ずっと行ってないしテレビとかでディズニー特集とかしてるのを見ると苦しくなってチャンネル替えます…
原因は中学校の修学旅行がディズニーランドだったんだけど、修学旅行の前くらいからクラスの友達に仲間外れにされたり無視されたりするようになった。
修学旅行のグループ決めはその人たちと同じグループだったから、ディズニーランドに着いてあとはグループで1日自由行動ってなってわたしはとりあえずグループに着いて行ってたけど、乗り物に乗るときにスタッフから「何名様ですか?」って聞かれたらわたし入れて4人だけどグループの子たちが「3人です」って答えた。
でもスタッフさんはわたしがいるのを見て察してくれたのか4人で乗れるところに通してくれた。
でも乗ってる時にグループの子が「えー、3人って言ったのにねー」って言っててあぁ、もう嫌だなぁと思って乗り物降りたらグループから離れてあとは制服姿だったから一人で園内歩き回るのも気が引けてトイレの個室にこもって夕方の集合時間になるまで過ごした。
当時ケータイも持ってない時代だったし何もしないでただただ腕時計とにらめっこ…
だから20年近くたった今もディズニーランドが苦手。
+3
-0
-
82. 匿名 2020/07/02(木) 08:18:42
>>1
克服するというより、時間の経過で何とか乗り越える感じ。嫌な思いは、思い出す度にやっぱり嫌な気持ちになるし、一生忘れられないと思う。+4
-0
-
83. 匿名 2020/07/02(木) 09:11:55
>>79
ありがとうございます。
どんなに雨が降っていても、お墓参りの時は何故だが止みます。
お墓にいる時にポツポツと降り出した時も、もう少し待って欲しいなと思うと雨が弱まり、私が車に乗った途端にザーッ!!これにはびっくりでした。
不思議だけどいつも側にいてくれるんだと思います。
+3
-0
-
84. 匿名 2020/07/02(木) 09:13:23
>>69
ありがとう
抱きしめて欲しいです+3
-0
-
85. 匿名 2020/07/02(木) 10:42:23
>>83
レスありがとうございます😊凄い不思議な体験をされたのですね!お母さんが天国から見守っていてくれているんでしょうね♫そう思うと安心出来ますね♫
私も母親を大切にして生きていこうと思いました☺️+4
-0
-
86. 匿名 2020/07/02(木) 10:47:16
夢中になれるものや熱狂できるものに出会うと嫌な事はどうでもいいことになっていく
暇だから嫌なことに没頭しちゃうんだよ+4
-0
-
87. 匿名 2020/07/02(木) 11:10:03
>>35
どんなふうに呪われてるの?+0
-0
-
88. 匿名 2020/07/02(木) 11:14:16
>>87
書いてありましたね、すみません+2
-0
-
89. 匿名 2020/07/02(木) 16:29:17
>>85
こちらこそありがとうございます。
85番さんのお母様、お幸せですね。
いつまでもお母様を大切に、仲良しでいて下さいね。+1
-0
-
90. 匿名 2020/07/02(木) 18:06:52
>>54
お風呂がどうでもよくなっちゃう位、大変な思いをしたのね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する