-
1. 匿名 2020/07/01(水) 18:53:12
+30
-144
-
2. 匿名 2020/07/01(水) 18:54:08
ドンマイ+191
-106
-
3. 匿名 2020/07/01(水) 18:54:12
ドンマイ+90
-75
-
4. 匿名 2020/07/01(水) 18:54:31
永寿って老人病院みたいな感じ?+414
-19
-
5. 匿名 2020/07/01(水) 18:54:34
未知のウイルスだからねぇ・・・・・+761
-2
-
6. 匿名 2020/07/01(水) 18:54:49
ただの風邪とか甘いこと言ってる人いたもんね+580
-4
-
7. 匿名 2020/07/01(水) 18:54:51
真摯にお詫びしてるんだね。
ありえないミスだけど、ごまかさないだけいいよね。+1332
-49
-
8. 匿名 2020/07/01(水) 18:54:58
辛いね。
一番悪いのは、コロナ。+988
-4
-
9. 匿名 2020/07/01(水) 18:55:16
初期の段階では、誰もかれも、コロナはそんな大したことないって言ってた。
私は病院関係者を責めたくない。+1572
-15
-
10. 匿名 2020/07/01(水) 18:55:22
コロナ受け入れてくれてる病院で院内感染が起きるのは仕方ないでしょ!
って思ったらこのコメントはやばくない?
三月末でしょ?一般社会ですらみんな警戒してたのに大病院で警戒してなかったの??+466
-67
-
11. 匿名 2020/07/01(水) 18:55:26
謝罪で済んじゃうの?+9
-87
-
12. 匿名 2020/07/01(水) 18:55:36
Don't mihd.+6
-20
-
13. 匿名 2020/07/01(水) 18:55:40
よく乗り切った+12
-10
-
14. 匿名 2020/07/01(水) 18:55:43
なかなかわかりづらいと思います。+103
-1
-
15. 匿名 2020/07/01(水) 18:55:54
当時はPCR検査もすぐ受けられない状況とかあったと思うから病院だけを責めることはできないけど、それにしても3月末に風邪のような症状があればまずはコロナを疑っても良さそうだけどな+470
-5
-
16. 匿名 2020/07/01(水) 18:56:02
>>4
老若男女が来る普通の総合病院+199
-4
-
17. 匿名 2020/07/01(水) 18:56:11
中国のせいで
みんなが被害者+477
-6
-
18. 匿名 2020/07/01(水) 18:56:20
ここまで自分を責めたりしたんだろうけど
誰も経験したことないことなんだから仕方ない
医療従事者にはただただ感謝しかない+378
-7
-
19. 匿名 2020/07/01(水) 18:56:24
今だって大したことないって言いながらどんどん感染者増えてる状態だから、みんな自分や家族が大変な目に遭わないと理解できないんだよ
+272
-1
-
20. 匿名 2020/07/01(水) 18:56:25
何かあったとき責任を取るから責任者じゃないの?
ごめんなさいで済むわけ?+4
-54
-
21. 匿名 2020/07/01(水) 18:56:27
遺族はどう思うのかわからないけど、コロナの対応には全ての国民が困惑してたんだ。+146
-1
-
22. 匿名 2020/07/01(水) 18:56:34
これは批判できない
医療従事者の方達は本当に一生懸命やってくれてるから+302
-7
-
23. 匿名 2020/07/01(水) 18:56:41
「コロナ疑う時期遅れた」
この言葉はこの人だけが言う言葉では無いと思う。
中国も日本も他の国だって対応が遅れてた。+375
-7
-
24. 匿名 2020/07/01(水) 18:56:46
医者は神ではないですから 後神様は何してるの?+75
-2
-
25. 匿名 2020/07/01(水) 18:56:57
時期的にインフルってのもあるからね+53
-0
-
26. 匿名 2020/07/01(水) 18:57:07
>>16
へー
近場じゃないから名前的にそっちの方かと思った。
+25
-2
-
27. 匿名 2020/07/01(水) 18:57:10
>>10
これから医療関係者で検証するんじゃない?
どういう行動をとるべきだったのか、これからに生かすために+75
-1
-
28. 匿名 2020/07/01(水) 18:57:17
>>8
いや一番悪いのは世界に巻き散らかした中国+246
-4
-
29. 匿名 2020/07/01(水) 18:57:32
コロナを最初舐めてた人は多かったし
意識の低さがあったのは事実だよね。
認めてるだけマシだけど
遺族からしたら悔しいよね。
しかも3月末だし。+106
-1
-
30. 匿名 2020/07/01(水) 18:57:41
病院、医者としての責務は全うしたと思う+20
-3
-
31. 匿名 2020/07/01(水) 18:57:46
どう責任取るんだろうね+2
-22
-
32. 匿名 2020/07/01(水) 18:57:48
>最終的に患者131人、職員83人の計214人が感染し、うち患者43人が死亡した。
数字にすると恐ろしいね…+230
-1
-
33. 匿名 2020/07/01(水) 18:57:53
コロナ感染者働かせて内部告発された病院より、言い訳せず謝るだけ誠実だわ+212
-0
-
34. 匿名 2020/07/01(水) 18:57:53
>>22
ここはやってなかったからたくさん死んで謝罪してるんだけど+5
-0
-
35. 匿名 2020/07/01(水) 18:57:54
世界中にコロナウイルスを意図的に拡散させた中国政府と初動の対策が曖昧だった安倍晋三政権の無能さが原因です+11
-2
-
36. 匿名 2020/07/01(水) 18:58:06
>>9
そんな中解明されてないものを受け入れたんだもん
尽力してくれたと思う+210
-3
-
37. 匿名 2020/07/01(水) 18:58:08
>>11
じゃあどうして欲しいの?+40
-0
-
38. 匿名 2020/07/01(水) 18:58:16
150人ぐらい感染者出たんだよね+0
-2
-
39. 匿名 2020/07/01(水) 18:58:17
院長よ、それは病院のせいじゃないよ
+24
-5
-
40. 匿名 2020/07/01(水) 18:58:24
>>9 対策した上での院内感染と、対策すらしなかったのでは訳が違うよ。ましてや大病院だし3月20日の時点で警戒してなかったって言うのはあり得ないと思うけど+83
-5
-
41. 匿名 2020/07/01(水) 18:58:24
医療関係者の中でも考え方に差があるのが興味深い点+7
-1
-
42. 匿名 2020/07/01(水) 18:58:29
未知とのウィルス
正直なめてかかってたのは国民も大半だと思う。+5
-10
-
43. 匿名 2020/07/01(水) 18:58:37
辛い会見だったね
なんかなんともいえない+69
-0
-
44. 匿名 2020/07/01(水) 18:58:43
43人もの命が医者の判断ミスのせいで亡くなってしまったのね+4
-25
-
45. 匿名 2020/07/01(水) 18:58:47
そもそも日本の対応も遅れてたし、もっと言えば中国の囲い込みが遅過ぎたからだよね+65
-0
-
46. 匿名 2020/07/01(水) 18:58:59
43人も亡くなってたのか。
比べる物じゃないけど、
インフルエンザでもここまでなくなるって珍しいと思うんだけど、感染予防大丈夫だったのかな!?+26
-3
-
47. 匿名 2020/07/01(水) 18:58:59
ちゃんとした情報がない中で適切な対応ができるわけないよ。+26
-1
-
48. 匿名 2020/07/01(水) 18:59:10
コロナよりインフルエンザで毎年1000人死亡してるからとか?医療関係者の認識の甘さは異常です。+2
-1
-
49. 匿名 2020/07/01(水) 18:59:13
>>17
100回くらいプラス押したい!+35
-1
-
50. 匿名 2020/07/01(水) 18:59:22
患者さんずいぶん減るだろうな、この病院+19
-0
-
51. 匿名 2020/07/01(水) 18:59:44
お医者様とは言え未知のウィルス、まさかの坂だったんだろね。
怠慢もあっただろうけど反省してこのことをこれから活かしてほしい。+17
-0
-
52. 匿名 2020/07/01(水) 18:59:56
>>27 当たり前じゃん+4
-1
-
53. 匿名 2020/07/01(水) 19:00:02
>>20
遺族の方なら責めたくもなるだろうね
あなたもその立場ですか?+20
-0
-
54. 匿名 2020/07/01(水) 19:00:23
昨日、中国で新型インフルエンザウイルスが発見されたみたいだから、今回の経験を生かして下さい。+9
-0
-
55. 匿名 2020/07/01(水) 19:00:32
>>1
日本全国の病院が危機感持つべきだね。救急なんて主訴だけだし、コロナの患者がいつやって来るかなんか分からない。
(階段から落ちたと来院→実は熱があった→コロナ)
亡くなられた方の御冥福を祈るわ。+44
-0
-
56. 匿名 2020/07/01(水) 19:00:35
>>11
その責め方、
責める権利があるのは関係者だけ。+42
-1
-
57. 匿名 2020/07/01(水) 19:00:46
>>24
日本の神様はずばり太陽なのでウイルスを殺菌してくれてるよ
天照大神+18
-2
-
58. 匿名 2020/07/01(水) 19:00:56
言っても仕方ないんだけどさ…
一体コロナっていつになったらおさまるのかな
こないだ熱が出て、次の日には下がったけど感染してたらどうしようって自主隔離して、結果コロナではなかったんだけど、熱が出るたびにこうやって仕事にも行けない状況になるの?って心底疲れた+20
-0
-
59. 匿名 2020/07/01(水) 19:01:20
43人は死にすぎ 未知のウィルスは言い訳にならない+6
-23
-
60. 匿名 2020/07/01(水) 19:01:57
>>4
慶應派閥の病院だよね。だから慶應義塾大学病院でも感染者が出た。
ここで事務してた人が別の病院で事務長してるけど、何にせよ甘い病院だと言ってたよ。+137
-0
-
61. 匿名 2020/07/01(水) 19:01:59
屋形船で感染したタクシー運転手さんが
発熱して風邪だと思ってここの病院に来たんだよね。
その時はまだ同じ宴会に出た神奈川の運転手さんの
感染が確認される前だったし。
その頃はクルーズ船乗客以外、市中にコロナ感染者がいるとは
誰も思ってなかった。
+21
-1
-
62. 匿名 2020/07/01(水) 19:02:21
>>7
ありえないミスなの?
私はこの病院安易に批判できない。
永寿の感染は初期だったし、皆んな手探りでガイドラインがあったわけでもないのに。
正直病院側も気の毒かなと思う。+334
-2
-
63. 匿名 2020/07/01(水) 19:02:49
+12
-2
-
64. 匿名 2020/07/01(水) 19:03:41
遺族の方々には言い分もあるかもしれないけど、この未知なウィルスと第一線で闘ってくれている医療従事者の方々を責める気にはなれないや。
感染症の怖い部分が凄くわかったもん。+37
-0
-
65. 匿名 2020/07/01(水) 19:04:12
>>4
外国人の患者が多いって言われてなかった?+57
-2
-
66. 匿名 2020/07/01(水) 19:04:19
>>9
あの頃は
まだここまでだと思ってなかったでしょ世間も含めて
大学生やら何人かかかってた頃でしょ?
その後に五輪延期が決まって一気に感染者が増えた+22
-6
-
67. 匿名 2020/07/01(水) 19:04:34
>>19
私は楽観的に考えられないタチだから、一生つきまとう様な後遺症出たらどうしようって思っちゃう(´・ω・)+9
-2
-
68. 匿名 2020/07/01(水) 19:04:34
>>7
ありえないミスだけど
ありえないミスだけど
ありえないミスだけど
あなたがこの病院の人なら絶対院内感染起こらなかったね。+136
-5
-
69. 匿名 2020/07/01(水) 19:04:36
発熱した患者が出た時点で気付こうよ どんだけ意識低いん+8
-11
-
70. 匿名 2020/07/01(水) 19:04:38
>>4
怖!
何を思って書いたん?
病院は病院やろ
誰でもくる+3
-28
-
71. 匿名 2020/07/01(水) 19:04:40
>>1
コロナ大したことないって発言した奴らは誰?+11
-0
-
72. 匿名 2020/07/01(水) 19:04:58
これからは徹底的に気を付けて欲しい。
+9
-1
-
73. 匿名 2020/07/01(水) 19:05:12
責任を認めて謝罪する。簡単な事のようだが、これが出来ない組織が多い。
未知のウィルス、パンデミック直前で混乱もあったし、結果は残念だったけどあの時出来る限りの対応をしたんだと思います。
亡くなった方のご冥福をお祈りするとともに、今も医療現場で力を尽くしてくださる方に感謝したいです。
今生きている私たちは、しっかりウィルスと向き合わなきゃいけない。
小さな油断が大きな被害を生む。その被害は自分以外の誰かに及ぶ。
軽率な行動を取る前に、一度冷静にならなきゃ。+50
-0
-
74. 匿名 2020/07/01(水) 19:05:30
自分の家族が死ねば気持ちわかるよ。+5
-1
-
75. 匿名 2020/07/01(水) 19:05:52
感染判明するまで看護師たちも休めなかったのかもね
病院とか老人ホームってそもそもギリギリの職員で回してるから
余裕あるところなんてどこもない+32
-0
-
76. 匿名 2020/07/01(水) 19:06:08
>>36 感染者を受け入れたとかじゃなくて外来で発熱がある人をコロナだと疑わずに野放しにしてて感染したんだよ。ダイプリ騒動の前なら分かるけどもう何百人と感染者出てる段階だよ?さすがにあり得ないよ+26
-3
-
77. 匿名 2020/07/01(水) 19:06:31
病院だからもっと緊張感持って欲しかったな。
看護師さんの教育が甘い所が感染者が多いみたいですね。+7
-13
-
78. 匿名 2020/07/01(水) 19:07:11
よく頑張ったなあ。。お花畑日本ですごい
犠牲者出たのはよくないけどさ+6
-0
-
79. 匿名 2020/07/01(水) 19:07:15
>>69 患者が発熱なんて高齢者施設では日常茶飯事+11
-2
-
80. 匿名 2020/07/01(水) 19:07:22
永寿って感染症科ないよね。
感染症指定病院じゃないのに受け入れてたのかな。
そしたらそれは可哀想。+28
-2
-
81. 匿名 2020/07/01(水) 19:07:23
>>23
うーん。
でも、
>病院によると、3月20日ごろ、一つの病棟で複数の患者と看護師が発熱した
医療関係なら、
その頃は疑う事は念頭に置いておかなきゃいけない時期だったような気もするけどね。
+36
-0
-
82. 匿名 2020/07/01(水) 19:08:02
こんな未知のウイルスどう扱ったらいいか分からなくて当然だし全ては中国が悪いよ+8
-0
-
83. 匿名 2020/07/01(水) 19:08:11
>>1
それより、支那朝鮮人や東南アジアンらなどを無料で優先治療し、日本人を後回しにさせたことについて謝罪するべきでは?
未だに国籍別発表はなしですか?
病院は厚生労働省任せで厚生労働省は病院にって、責任の押し付け合いしてないでさっさと発表するべきでは?
国籍不明者の大半もあの連中らだろうしね。+29
-0
-
84. 匿名 2020/07/01(水) 19:08:49
コロナがなければ助かった命が沢山あるよね
だけど毎日毎日未知のウイルスに、真っ向から立ち向かってくれている医療従事者には感謝しかありません
気を緩めずできる事をしていかないといけないね+6
-0
-
85. 匿名 2020/07/01(水) 19:09:18
感染症の対策はセンスがある人とない人の差がすごい。
それは医療関係者でも同じなんだな~って
家の中でもめちゃくちゃケンカしたよ+5
-0
-
86. 匿名 2020/07/01(水) 19:09:44
>>70
なにがこわいの?
病院にはいろいろ種類があるよ
療養型医療とか+17
-0
-
87. 匿名 2020/07/01(水) 19:09:46
>>71
残念無念上念+2
-0
-
88. 匿名 2020/07/01(水) 19:10:21
>>46 大丈夫じゃなかったから謝罪してるんだよ+10
-0
-
89. 匿名 2020/07/01(水) 19:10:23
>>4
名前がちょっとそんな感じだよね…+59
-1
-
90. 匿名 2020/07/01(水) 19:11:23
>>79 だから高齢者施設じゃないっつーの+5
-0
-
91. 匿名 2020/07/01(水) 19:11:25
風邪とかの感冒症状を全てコロナかもで疑う体制になったらクッソ忙しくなったって病院勤めの知人が言ってたわ。老人向けの病院で普段の人手も足りてたのか分からないけど責められないわ+14
-0
-
92. 匿名 2020/07/01(水) 19:11:47
>>9
和歌山の病院は初期の段階で動いたよ+8
-3
-
93. 匿名 2020/07/01(水) 19:12:08
>>9
でもさ、3月後半ってもうかなりコロナの感染力の強さが報じられてなかった??うちも2月末には春休みの旅行キャンセルしたし幼稚園も3月から行かせてないよ。
初期段階の時期は過ぎてた。
+42
-2
-
94. 匿名 2020/07/01(水) 19:14:26
>>71
上念はコロナなんて大した事ない。
インフルエンザの方が死亡者多いのに化学兵器だなんて言ってるバカはガタガタ言ってる奴らは家に引き篭もってろとかいう様な事言ってたたくせに、しれっとコロナは化学兵器の可能性あり。注意が必要だって。
まず謝罪が必要だよね。あと虎ノ門とか降板するべきだと思う。
こいつの言葉を真に受けて出歩いて罹患した人もいるかもなのに、ほんと卑怯だわ。
今日は本の宣伝ばかりして本当に厚かましい守銭奴だわ。+7
-0
-
95. 匿名 2020/07/01(水) 19:15:04
ここって外国人もバンバン受け入れてなかった?
来られた患者は断れないみたいな
それで感染爆発したんじゃなかったっけ?+8
-0
-
96. 匿名 2020/07/01(水) 19:15:24
>>66 感染者出まくってるのにあれだけ渋りに渋り続けてやっとオリンピック延期が決まったのが3月24日だよ。その頃になってもまだ発熱があるのにコロナを疑ってなかった。どれだけヤバイ事か分かる?
+9
-0
-
97. 匿名 2020/07/01(水) 19:16:24
なんでこの人が
悪いみたいになってるの?
悪いのはWHOでしょ。
世界に広めた戦犯じゃん。+11
-2
-
98. 匿名 2020/07/01(水) 19:17:09
>>65
中国人が多いからこういう名前だと聞いたけど。+38
-0
-
99. 匿名 2020/07/01(水) 19:19:14
ハゲ
やることヤれ+0
-4
-
100. 匿名 2020/07/01(水) 19:19:41
>>9
そうだよね学校休校にするってなった時に女性のコメンテーターの多くが
可哀想とか思い出が作れないとか批判的な論調だった+7
-3
-
101. 匿名 2020/07/01(水) 19:19:52
地元で家族みんなお世話になった病院。
おじいちゃんおばあちゃん多いよ。
緩和医療も積極的にやってるんじゃないかな。
終末期の人も術後の人も発熱とか日常茶飯事だろうから、あの時期はいろいろ判断が難しかっただろうね。
今回の件で、病院周辺で「頑張れ」「ありがとう」の垂れ幕も多い。
友達のおばあちゃんもこの院内感染からお亡くなりになったけど、病院を責めたりしてないよ。+43
-2
-
102. 匿名 2020/07/01(水) 19:21:34
病院を責める人なんているのかな?
仕方ない気がするよ…+31
-4
-
103. 匿名 2020/07/01(水) 19:22:02
>>77
こういうと申し訳ないけど医療法人は准看多いんじゃないかな+7
-2
-
104. 匿名 2020/07/01(水) 19:22:45
病院自体、いろんな具合悪い人が集まるし体弱い人も集まるし一番リスクの高い場所だからなあ
病院を責めたくはないな+21
-0
-
105. 匿名 2020/07/01(水) 19:23:03
>>85
それまじでわかる。
2月くらいから怖くてニュース見るたびにこちらは鳥肌立ってアルコールやマスク探して右往左往してたのに旦那は緊急事態宣言発令されてやっとこさ「マスクが売ってないね!?」とか言い出して今も「ホストクラブとかホントけしからん!」とか言っててこいつは映画とかで真っ先に死ぬ系のやつだなって思った+13
-0
-
106. 匿名 2020/07/01(水) 19:24:06
>>4
台東区で一番大きい総合病院だよ。+77
-0
-
107. 匿名 2020/07/01(水) 19:25:23
>>10
3/20じゃ、まだのほほんとしてたよ。
連休で人がいっぱいだったよ。+112
-26
-
108. 匿名 2020/07/01(水) 19:25:23
>>83
そういう噂聞いたけど本当だったのか、、+3
-0
-
109. 匿名 2020/07/01(水) 19:27:43
永寿の関係者も、コロナに関わった全ての医療従事者も、被医療従事者の私には底知れぬ大変さやご苦労があったはずだよね。
ゆっくり休んでほしいと思ったけど、また感染者増えてきてるんだね。
自分がコロナかかったわけじゃないけど、なんか申し訳ない。+21
-1
-
110. 匿名 2020/07/01(水) 19:30:25
迷うわ
インフルなの
コロナなの
どっちのタイプよ+1
-1
-
111. 匿名 2020/07/01(水) 19:35:58
亡くなった方々の遺族は悔しいだろうけど、言い訳せず院長自ら表に出てきて非を認める事には誠意を感じた。+26
-0
-
112. 匿名 2020/07/01(水) 19:35:58
院長よ、思い詰めないでくれ
未知のウイルスなんだよ誰も正解なんて分からなかった+33
-1
-
113. 匿名 2020/07/01(水) 19:36:46
いやこれは責めちゃいけないし
日本で日本の教育を受けた何人でも
そんなことないからって言うわ
仕方ないよわからない初めてなんたもん
よっぽど医療関係者だから偉いんだ貢げ敬え
って奴らより全然マシだよ+28
-1
-
114. 匿名 2020/07/01(水) 19:36:54
>>107
たしか井の頭公園には人がいっぱいってツイッターでまわってなかったっけ+9
-0
-
115. 匿名 2020/07/01(水) 19:38:22
病院は悪くないと思う
地元の病院でよくお世話になってたけど出産の時だけは総合病院だからインフルのリスク恐れて利用しなかったけど
ここの病院はいつもちゃんと見てくれるし
悪いのはクソ中国人と中国寄りの手泥と政治家どもです+34
-0
-
116. 匿名 2020/07/01(水) 19:41:46
>>4
以前見たニュースでは台東区で唯一の分娩可能な病院て書いてあった。地域の基幹病院みたいな感じじゃないの?+73
-0
-
117. 匿名 2020/07/01(水) 19:45:23
どんなに対策していても外来患者が持ち込んでしまうこともあるし、病院は大変だったよ。+5
-1
-
118. 匿名 2020/07/01(水) 19:50:21
>>4
在日多いよ+3
-8
-
119. 匿名 2020/07/01(水) 19:51:02
検査結果が一週間とかかかった時期だしそもそもコロナが怪しい患者さんを全員1人一部屋に隔離できる病院ってどれくらいあるのかな。だいたい4人部屋とかだよね。
親戚に医師がいるけど本当に大変そう+8
-0
-
120. 匿名 2020/07/01(水) 19:57:13
永寿で感染者発覚した時って、3月上旬とかその頃だよね。未だに未知のウイルスなのに、その頃はもっと未知だったと思う。+12
-0
-
121. 匿名 2020/07/01(水) 20:01:08
>>4
地域の総合病院だよ。
ここと墨東は本当に気の毒だった。まだ多くの人が他人事としてた時期だった。過小評価してたお上やメデイアに騙されてたと言うだけに過ぎない。プロならでの罪悪感だと思うけど、彼らも被害者。+146
-2
-
122. 匿名 2020/07/01(水) 20:03:38
>>121
都立墨東も一時期、救急閉鎖してたね+16
-0
-
123. 匿名 2020/07/01(水) 20:04:38
なんかコロナが流行り始めた時に、病院とかどうするってネット上で色々と話し合っていて、特に大病院は避けないと危なさそうとかあったわけじゃん。なんかこう身内が引き取らなかったんだろうね+3
-0
-
124. 匿名 2020/07/01(水) 20:06:09
永寿が対応が甘かったって謝罪するなら慶應病院も謝罪した方がいいと思うわ。
永寿から患者が来たせいで院内感染が起きたみたいなこと言ってたけど、感染者が多く出始めてるのに研修医で飲み会とか行って研修医だけでも何人も感染者出してるんだよね。
それも必死で隠して、バレたら止めたのに研修医が勝手にやったから…みたいなコメントで終わり。
あれこそ本当に腐ってる大学だと思う。+35
-0
-
125. 匿名 2020/07/01(水) 20:08:29
>>7
貴方医者なの?
違うよね?
あり得ないミス?
老人病院ならインフルも普通の肺炎も起こり得るのに
あのタイミングで未知のウイルスの察知が遅れても誰も悪く言えないでしょうよ
+94
-0
-
126. 匿名 2020/07/01(水) 20:10:11
>>124
本当に
慶應は医者自体が合コンやって感染してるんだからなぁ
目も当てられないよね+22
-1
-
127. 匿名 2020/07/01(水) 20:11:01
ここの大学病院も、ある意味被害者。+5
-1
-
128. 匿名 2020/07/01(水) 20:11:02
心情的には責任取らせたくないけど、
当事者となると責めたくなるのもわかる
辛いね
+3
-0
-
129. 匿名 2020/07/01(水) 20:16:27
>>9
確かにそうだね。
甘さはあったかもしれないが、
私達が責めることではないと思う。
+10
-1
-
130. 匿名 2020/07/01(水) 20:18:57
>>40
知り合いが当時入院してたけど、対策対応はまずかったと思います
それを自覚してるのでしょう+15
-0
-
131. 匿名 2020/07/01(水) 20:28:47
>>120
2月に日本に入ってきてたネット上の中国の情報はだいたい合ってたけどね
症状が出ないとか、再感染とか+2
-1
-
132. 匿名 2020/07/01(水) 20:30:03
あまり詳しい事知らないけど、地元の人やここの病院を利用したことある人ほどかばってるコメントしてるの読むとさすが下町人情深いのねと思った+3
-0
-
133. 匿名 2020/07/01(水) 20:30:15
>>19
そうそう、あと自分は罹らないと言う謎の自信の奴居るよね。想像力がないのかなと思う。
+10
-0
-
134. 匿名 2020/07/01(水) 20:33:18
>>10
検査すら熱が1週間だっけ?続いてないとできなかったよね?
保健所でしか検査もできなくなかった?+23
-0
-
135. 匿名 2020/07/01(水) 20:34:17
>>92
あそこは病院側の判断も良かったんだろうし、和歌山県知事が仕事のできる有能な人だったのも大きいね+9
-0
-
136. 匿名 2020/07/01(水) 20:37:01
マスコミの前でまで謝罪する必要があったのかどうかはわからないけど、院長がこうやって前に出て真摯に謝罪している病院なら、また行ってもいいかな。と思う人は沢山いると思う。+7
-1
-
137. 匿名 2020/07/01(水) 20:40:50
>>88
コロナ疑う以前に病院としての感染対策という意味だよ。+0
-0
-
138. 匿名 2020/07/01(水) 20:42:09
私、今しぬほど倦怠感が酷いのですがこれ、
関係ある?
へんな気圧天気だからかな‥+0
-0
-
139. 匿名 2020/07/01(水) 20:45:37
>>20
ヤクザみたい+9
-0
-
140. 匿名 2020/07/01(水) 20:58:58
>>11
韓国人みたいだな+6
-0
-
141. 匿名 2020/07/01(水) 21:02:16
>>84
上念が志村けん死亡の報告の時に虎ノ門でニタニタしながら『そうです。わだすがコロナです』ってやってた。志村は自業自得だから可愛そうとも思わないけど、流石にこれは不敬。
多くのコロナ罹患者らを馬鹿にしてるとも言えるわ。+3
-0
-
142. 匿名 2020/07/01(水) 21:04:34
>>108
本当ですよ。色んな所から情報出回ってる。
ピィリピンパブのピィーナも即入院ですよ。
日本人は、単なるインフルエンザかもしれないからと追い返されたりしてるのにね。+6
-0
-
143. 匿名 2020/07/01(水) 21:07:17
この死者の中に自分の親が含まれていたらと思うと、病院の無防備さを許せないだろう。
でも、受け入れてもらえて、治療してもらえた人たちにしたら、感謝しかないと思う。
他の病院をたらい回しになり、長時間救急車で彷徨ったりしたケースもあったし。
何が正しいのか、いまだに難しい。+8
-0
-
144. 匿名 2020/07/01(水) 21:16:10
まあ中国とテドロスのせいだから、気にするな。+3
-0
-
145. 匿名 2020/07/01(水) 21:18:12
>>1
その判断が正しいと思ったんだし、未知のウイルスだから、この人が悪いと言えないと思うな。
真面目なお医者さんなんだね。
+10
-0
-
146. 匿名 2020/07/01(水) 21:25:05
テドロスくたばれ👎
+1
-0
-
147. 匿名 2020/07/01(水) 21:31:47
ここ看護師さんが体調悪いのに無理矢理働かせてその人がコロナで蔓延させたところじゃなかった?+0
-2
-
148. 匿名 2020/07/01(水) 21:32:03
>>107
あちこちで「花見どうする?」って話題になってた頃で、
人それぞれだったよね
うちは高齢の祖父を屋外に連れ出すのに父が大反対して、
お彼岸の墓参(家族レジャー)を中止にした程度には、危機感を持ってたな+8
-0
-
149. 匿名 2020/07/01(水) 21:35:21
>>142
どういう目的でそんなことになったの?+0
-0
-
150. 匿名 2020/07/01(水) 21:39:09
>>133
自分は罹患しないとしても、高齢や病身の家族がいて、そっちが感染したら…
なんてことも想像できない人は
たぶんそういった弱者家族とか持ってないんだろうな
ある意味では幸せだね+3
-0
-
151. 匿名 2020/07/01(水) 21:40:18
WHOが迅速に対応しなかったから。
このウィルスに関しては台湾がかなり前から報告を入れていたはずだよ。
それを鵜呑みにして調査員を中国に派遣しなかったWHOがまずは同じ謝罪をするべき。+24
-0
-
152. 匿名 2020/07/01(水) 21:55:49
>>8
悪いのは中国共産党
コロナを隠して、しまいには研究所を爆破して証拠隠滅。春節前に武漢封鎖せずに、世界中にばらまいた。
そしてWHOも共犯。さんざん大したことないと言い張り、中国の肩をもってパンデミックを引き起こした。+23
-0
-
153. 匿名 2020/07/01(水) 22:08:03
>>1
高齢で基礎疾患のある人が多かったせいだろうけれど、2割の死亡率は強烈だな。+9
-0
-
154. 匿名 2020/07/01(水) 22:10:29
>>107
一般人はそれでも、病院関係者がそれはまずくないのかな?学校はすでに休校になってる時期だし。+12
-0
-
155. 匿名 2020/07/01(水) 22:20:40
やりきれないね。院長のせいじゃないし。
未知のウイルスなんだから、前例がないからどうしようもない。
まだ、最初の段階だったものね、時期が。
対策も何もなかった時だし、本当やりきれない。+13
-0
-
156. 匿名 2020/07/01(水) 22:29:43
ここの病院って昔から評判悪かったんだって!
20年ぐらい前には、すでに、ここに入院したら、生きて戻らないと言われていたらしい+7
-13
-
157. 匿名 2020/07/01(水) 22:46:13
>>10
警戒はしてたけど、明らかな基準は示されてなかったのでは?いろんな情報も錯綜してたし。37度以上が何日か続いたら、どーしろとか。しかも、後から「そんなこと言ってません」なんて話になってるし。治療にあたってくれただけ、ありがたい。拒否した病院だってあっただろうに。+37
-0
-
158. 匿名 2020/07/01(水) 22:48:36
あらこの病院前トピで色々過去の事書かれてなかった?+6
-0
-
159. 匿名 2020/07/01(水) 23:04:52
>>156
そりゃ、総合病院だから具合の悪い人が運ばれるからねえ。生きて帰れないって他の病院でもよく聞くよ。
+14
-1
-
160. 匿名 2020/07/01(水) 23:19:11
自分語りで申し訳ないけど、去年から子宮頸がんの検査で引っ掛かって、経過観察でこちらの病院でお世話になっています。
予約の時間もきっちり守られるし、元々病院としては問題ない対応してたと思うし、ただただ、今回は不運だったなと思います。
5月もまた検査の予定だったけど、事務の人ではなくわざわざ先生から電話かかってきて、6月に検査を延ばしてほしいと言われ、先月行って来ました。
地域の産科で一番大きい病院で、いつも産婦人科の待ち合わせはいっぱいなのに、その時間は待合室も診察室も私1人でした。
診察も先生と距離を取り、まるで刑務所の面会室のようでした。
結果は電話で連絡すると言われて、きちんとかかってきましたし、本当に色々予防措置が取られていました。
地域一番の総合病院としてまた頑張って頂きたいです。+28
-0
-
161. 匿名 2020/07/01(水) 23:35:34
勤務先が近所で、知り合いが沢山通ってます。
早い時期に、Twitterでは永寿病院コロナが蔓延してると噂になってました。
対応に関しては、様々な意見があると思いますが、地域密着の総合病院で必要性も高いです。
今後、この経験を生かして頑張って欲しいです。+16
-0
-
162. 匿名 2020/07/01(水) 23:47:23
ここの病院とは別だけど、同じ地域の似たような規模の総合病院でも感染者出てるとこと出てないところってハッキリしてるよね。
運の問題なのか感染予防策の違いなのか謎。+2
-0
-
163. 匿名 2020/07/01(水) 23:54:07
実際ここの病院で亡くなってる方や、助かったけど後遺症が残っている方もいるわけだから、仕方なかったなんて言えない。
でも国の指針もはっきりしてない時点で、対応策をこうじる間もなく毎日毎日どんどん色んな症状の患者がくるわけで、ぬかりなく完璧な対応をするのも難しいよね。
感染症専門病床でさえ院内感染が起きるようなウイルスなわけだしさ。
仕方なかったとは言えないけど、医療関係者を責めたくはないよね。+6
-0
-
164. 匿名 2020/07/02(木) 00:36:49
>>4
地元の人間は皆世話になる病院
外国人多いのは事実だよ
父親も世話になったしちゃんとした病院だよ。寝たきりも多いから亡くなる人も多かったんだと思う
この病院がなくなったらヤバいから持ち直してほしい+15
-2
-
165. 匿名 2020/07/02(木) 01:03:00
>>156
かなり高齢の方たちでしょう?
天寿を全うするまで病気で過ごしたらそりゃ生きては帰れないよ…+12
-1
-
166. 匿名 2020/07/02(木) 01:35:37
院内感染は完璧には防げないよね。
うちの父もインフルエンザの院内感染で亡くなったけど、やり切れない気持ちはあるけど医療従事者の方は本当に真摯に治療に当たってくれたし感謝してるよ。
免疫が弱い人が多数入院してるからどうしても感染力、死亡率は高くなるよね。
本当に中国人がコロナを持ち込まなければ良かったのに。全て中国とWHOのせいだよ。+7
-0
-
167. 匿名 2020/07/02(木) 01:57:04
>>11
責めるのは簡単だけど、そういう人が増えるとどこの病院もコロナの疑いがある人の受入拒否を始めるよ。
大変な環境にもかかわらず尽力してくれている医療従事者にそういう言い方やめてほしい。+9
-0
-
168. 匿名 2020/07/02(木) 02:22:35
>>70
はい?+0
-0
-
169. 匿名 2020/07/02(木) 02:31:04
>>6
こんなこと言ってる奴ほんとどうにかして欲しい。
+8
-0
-
170. 匿名 2020/07/02(木) 02:33:39
>>20
何でそんな考えしかできないの+4
-0
-
171. 匿名 2020/07/02(木) 03:03:38
>>98
中国人も多いけど台東区の基幹病院だから日本人の方が多いですよ。お年寄りも多いと思う+0
-1
-
172. 匿名 2020/07/02(木) 03:20:05
別に驚かなかった。体力、抵抗力のない高齢者がかかったらあっという間にあの世行き。それよりも関西地方の病院でコロナに感染している患者のケアをコロナに感染している看護師にさせていた事。まだナースを物扱いしてるんだなと思った。+2
-0
-
173. 匿名 2020/07/02(木) 03:20:11
検査なんてしてないできないんだから仕方ないといえば仕方ない
「死者全員の検査をしてる!」とかホラ吹いてた人がいたよね
それはよくないと思う
死者全員の検査はしてほしいけどそれは希望でしかない。その希望を本当にやってたかのようにいってたのが謎すぎる
どこからの情報だったの
+2
-0
-
174. 匿名 2020/07/02(木) 04:18:16
>>71
都知事選に立候補した平塚正幸が
「コロナはただのカゼ」「マスクを外せ」「分断工作だ」って言ってたね。+7
-0
-
175. 匿名 2020/07/02(木) 04:55:48
>>121
墨東は東京のコロナ対策の要で、ダイプリから患者受け入れたり頑張ってたんだよ+7
-0
-
176. 匿名 2020/07/02(木) 06:03:01
>>9
池上彰が解説する番組でも、コロナは未知だから怖いって所だけクローズアップして、インフルエンザと大差ないって感じで解説してた
+5
-1
-
177. 匿名 2020/07/02(木) 06:57:37
>>6+10
-0
-
178. 匿名 2020/07/02(木) 07:57:31
>>58
ワクチンや治療法が確立しないと無理だよ
身体が弱い人だと亡くなってしまう可能性も高い病気なんだし+0
-0
-
179. 匿名 2020/07/02(木) 08:25:05
>>40
3月20日って事はウィルスが入り込んだのが3月の頭位かな。警戒している人は警戒している時期だよね。+0
-0
-
180. 匿名 2020/07/02(木) 08:31:18
これが1月後半や、せいぜい2月までだったら分かるんだけど、3月20日時点で病院が…というのは遅きに失した感じはするなぁ。3月からはほとんどの学校が休校になってるし、イベント関係も中止、ディズニーや劇場も閉鎖で、「単なる風邪」みたく言う人は一般人でも少なくなってきてた頃だからなぁ。
でも未知のウイルスに対する最前線でしっちゃかめっちゃかになりながら、文字通り命がけで必死で戦ってきた人たちを今から責めたくない気持ち。+3
-1
-
181. 匿名 2020/07/02(木) 08:49:39
WHOだってあの体たらくだったんだし。+1
-0
-
182. 匿名 2020/07/02(木) 08:53:49
>>160
会見見たら、院長が怖いと泣きながら防護服着て病棟に行く看護師にかける言葉がない、申し訳ないって泣いていた。
誠実さが伝わりました、地域の方に信頼されている病院なのですね。
早く収束してほしいですね!+13
-1
-
183. 匿名 2020/07/02(木) 11:01:33
>>1
この病院よりヤバイ病院なかった?
保健所の命令聞かなかった病院+3
-0
-
184. 匿名 2020/07/02(木) 11:26:11
>>6
3、4ヶ月くらい前のトピックに、子供に学校休ませようか迷ってるという人がいたんだけど、
じゃあインフルが流行ってるから子供休ませるの?みたいな何も危機感がないコメントがあった
+4
-0
-
185. 匿名 2020/07/02(木) 12:55:29
>>10
室井佑月さんが何かテレビで言ってたみたいね+2
-0
-
186. 匿名 2020/07/02(木) 13:14:06
>>8室井佑月さん、永寿総合病院の院長が看護師らの手記を公表したことに違和感…「こういう美談を出してきて…経営者は反省すべき。すりかえっぽく感じる」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp2日放送のTBS系情報番組「ひるおび!」(月~金曜・前10時25分)で、新型コロナウイルスの感染拡大で、国内最大のクラスター(感染集団)が発生した永寿総合病院(東京都台東区)の湯浅祐二院長が1日、
+0
-8
-
187. 匿名 2020/07/02(木) 13:46:53
>>7
私は看護師で病院勤めしてるけど、コロナに関しては未知のウイルスでみんな手探りなんだよ。
病院だってやることはやってたはず。
あり得ないミスなんて言われると本当に腹立つ。
+26
-1
-
188. 匿名 2020/07/02(木) 13:50:47
>>80
別にどこの病院も指定感染症病院じゃなくても普通に受け入れてるよ+2
-0
-
189. 匿名 2020/07/02(木) 14:36:28
死なないような病気で入院したら病院で死ぬ病気移されちゃうなんて。一時期病院がめちゃくちゃ空いてたのもわかるわ。我慢出来るなら限界まで病院行くのは我慢する。+0
-0
-
190. 匿名 2020/07/02(木) 14:43:12
この会見見てたらなんか泣けてきたよ+2
-0
-
191. 匿名 2020/07/02(木) 14:55:04
医療現場にやいやい言うのは違うよ+0
-0
-
192. 匿名 2020/07/02(木) 15:00:38
>>177
志村けんや岡江久美子の墓前で言ってみろ+4
-0
-
193. 匿名 2020/07/02(木) 15:12:31
院長の言葉を鵜呑みにしてる人が多いけど
病院はまったくの無策だったわけじゃなくて対策してたと思う
だけど、地域の基幹病院としても(病院の理念としても)多くの患者を受け入れたんじゃないかな
わたしは責めることできないな+5
-0
-
194. 匿名 2020/07/02(木) 16:15:18
>>154
まだほとんどの人が意識薄い時期だったのに
そんな責め方ないのにな…と思ったから。
自分は意識してたから、あの頃の周りの薄さを覚えてる。
ホントの三月末くらいから意識変わってきてたよ+3
-0
-
195. 匿名 2020/07/02(木) 18:16:18
5Gを促進させたい地域だよね+0
-0
-
196. 匿名 2020/07/02(木) 18:25:40
アビガン出る前なら仕方ない。+1
-0
-
197. 匿名 2020/07/02(木) 18:43:44
>>195
そんなことないっすよ+2
-0
-
198. 匿名 2020/07/02(木) 18:52:58
いいんやで+0
-0
-
199. 匿名 2020/07/02(木) 20:41:11
>>5
医師になったり、受け入れをしたのは
人の役に立ちたかったからじゃないのかな
現場にいたわけではない人や第三者があとから色々言うのはどうなんだろう
医療資源も情報も限られたなかで仕事をなさっていた医療者の方の心のケアをしてほしい。
、、、きっと悔しかったでしょうし辛いですよね+2
-0
-
200. 匿名 2020/07/03(金) 10:57:16
>>156
緩和ケアのフロアがあるから、そう言われちゃう。
最上階にあるんだけど、そこに行ったら最後だって。
でもピアノコンサートがあったり、ティータイムしてくれたり、最期も涙流して送り出してくれる素晴らしい病院スタッフさん達でしたよ。+2
-1
-
201. 匿名 2020/07/04(土) 14:15:28
この病院は初期から嫌がらずにコロナ患者を受け入れて下さったって聞いた。お医者さんたちがクラウドファンディングしてた。+2
-0
-
202. 匿名 2020/07/04(土) 15:05:45
>>20
普段からクレーマーババアの匂い+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルスの院内感染が発生し、入院患者43人が死亡した永寿総合病院(東京都台東区)の湯浅祐二院長(68)が1日、都内で記者会見した。病院側の会見は初めてで、湯浅院長は「感染を疑うタイミングの遅れがあった。発熱した患者の中に感染者がいるという想定が浸透していなかった」とした上で、「最も大きな被害を受けた患者と家族に深くおわびする」と謝罪した。