ガールズちゃんねる

【育児】臨機応変な対応ができない

141コメント2020/07/03(金) 13:50

  • 1. 匿名 2020/07/01(水) 17:20:53 

    4歳女の子の母親です。

    癇癪がひどく、落ち着きがありません。
    育てる上で、こうしたらいいよ、ああしたらいいよと周りから色々アドバイスを貰うのですが、臨機応変に対応できず自己嫌悪の日々です。

    例えば「ワガママには毅然とした態度で!」とアドバイスを貰えば、そのようにしようと必死になり、違う場面で「それはワガママじゃない。話を聞いて納得させてあげないと」と言われてしまったり。

    他人の親子を見ていたら「あ〜あの言い方は良くないな」とか、私にも気付くことはあるのですが、こと自分と娘となると、客観的に見れず臨機応変にできないのです。

    どうすれば、臨機応変により良い育児ができるようになるでしょうか。

    【育児】臨機応変な対応ができない

    +89

    -3

  • 2. 匿名 2020/07/01(水) 17:21:28 

    臨機応変な育児できないよ

    +237

    -1

  • 3. 匿名 2020/07/01(水) 17:22:09 

    気を抜きなよ

    +36

    -3

  • 4. 匿名 2020/07/01(水) 17:22:23 

    ADHD

    +11

    -40

  • 5. 匿名 2020/07/01(水) 17:22:39 

    あんまり考え込まないで。

    +88

    -1

  • 6. 匿名 2020/07/01(水) 17:22:51 

    本当にね、何が正解かわからないのに考え続けてくれるから、母親って偉大だよね

    +234

    -3

  • 7. 匿名 2020/07/01(水) 17:23:04 

    まずは深呼吸
    肩の力を抜いて

    +27

    -3

  • 8. 匿名 2020/07/01(水) 17:23:10 

    色んな人に聞きまくるのが良くないのでは?

    親子共に余裕がありそうな人に聞いてみては?

    +23

    -6

  • 9. 匿名 2020/07/01(水) 17:23:36 

    何が正解かなんてわからないよね。

    +88

    -1

  • 10. 匿名 2020/07/01(水) 17:23:55 

    スーパーで騒いでる子供が本当に大っ嫌い
    男児の母親が全然注意しなくて遊ばせてるのに殺意湧く

    +27

    -57

  • 11. 匿名 2020/07/01(水) 17:24:05 

    アドバイスに振り回されちゃうんだね
    まわりの話をきくより
    むすめさんにどうして駄々をこねるのかきいてみたら?
    4さいなりの意見があるとおもう

    +115

    -2

  • 12. 匿名 2020/07/01(水) 17:25:04 

    あんまりまわりのアドバイスは聞かなくて良いと思うよ。
    子どもに良し悪しは教えるけど、親子の性格もあるんだからあれこれ言うより一貫するのが大事だと思うよ。

    +40

    -1

  • 13. 匿名 2020/07/01(水) 17:25:09 

    わたしも3歳半の娘が毎日癇癪すごすぎて昨日今日は耐えられなくて掴んでガンガン体ゆすって怒鳴りつけてしまった。
    どうしたらいいかわからない

    +122

    -9

  • 14. 匿名 2020/07/01(水) 17:25:29 

    お子さんの事を一番わかっているのは主なんだから、人の意見に振り回されない方がいいよ。

    +14

    -1

  • 15. 匿名 2020/07/01(水) 17:25:31 

    私は叱る育児をしてたんだけど、「言い聞かせたら分かるのかな」とか「怒らない育児にした方がいいのかな」とか、私も悩んだ。
    旦那に相談したら「我が子のことは親が一番わかる。他人なんかどうでもいい。親が一番我が子に伝わるよう言うべき」とのこと。試しに言い聞かせてみても全く効果なかった。

    我が家はわがままの内容によっては毅然とするし危険な事をしたら思いっきり叱る。

    +84

    -4

  • 16. 匿名 2020/07/01(水) 17:26:28 

    アドバイスを受け止めすぎないで、自分の考えや旦那の考えを擦り合わせてみてはいかがでしょう?

    +3

    -1

  • 17. 匿名 2020/07/01(水) 17:26:52 

    >>1
    なにもアドバイスはできないけど
    てぃ先生のチャンネルをみてみたら?
    YouTube
    YouTubeyoutu.be

    てぃ先生です! 子どもを叱る時に、そもそも聞く耳を持たなかったりとか、叱ってもまるで響いていないことってありますよね。それには分かりやすい理由があって、解決しやすい方法もあります。そんなお話! このチャンネルでは、現役の保育士がパパママや先生たちの...

    +18

    -3

  • 18. 匿名 2020/07/01(水) 17:27:03 

    愛情不足なんていわれた日には殺意わく

    +69

    -2

  • 19. 匿名 2020/07/01(水) 17:27:03 

    相手も毎日成長してるんだから毎回試行錯誤するしかないよ。
    うちも自分の子が「お茶」と言えるようになったことに昨日気付いたわ。こっちが分からなくて他のことを試してた間ずっと泣いてたから申し訳なかったよ。

    +11

    -4

  • 20. 匿名 2020/07/01(水) 17:27:47 

    わたしは子どもが出来てから自分が発達障害だと分かりました
    やっぱり上手く子育てが出来ません
    お互いに分かり合えないという感じです
    その時その時で乗り越えて行くしかないなと思っています

    +42

    -2

  • 21. 匿名 2020/07/01(水) 17:27:57 

    >>10

    子育て中だけど、私も知らん顔の親は全然分からない。
    妊婦とか高齢者の方にぶつかったら…とか考えないのかな?

    うちの子は叱りとばす

    +21

    -10

  • 22. 匿名 2020/07/01(水) 17:28:53 

    >>10
    分かる
    ベビーカーに乗ってるガキがギャン泣きしてるのに全く無視してるクズ夫婦とかね
    死ねば良いのに

    +5

    -51

  • 23. 匿名 2020/07/01(水) 17:29:28 

    人のアドバイスなんて聞かなくていいよ。
    子供にもいろんなタイプがいる。その人の子はそうしたら良かったのかもしれないけど、誰にでも当てはまらないし。

    +18

    -1

  • 24. 匿名 2020/07/01(水) 17:31:22 

    >>1
    お母さんも子供も性格がそれぞれ他の人とは違うんだからアドバイスは参考程度で良いと思うよ!
    毅然とした態度も良いけどそれでお互い疲れてしまうなら無理してやらなくて良いと思う。
    自分のやり方に自信持ってくださいね。がんばって!

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2020/07/01(水) 17:31:28 

    >>20
    だれも上手くできないよ

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2020/07/01(水) 17:32:01 

    >>21
    わたしもスーパー行くと全然しからずに子供放置してたり、カートにとんでもない乗せ方してる人見かけるんだけど、
    叱ってる自分が異常なのかなと思いはじめてきた・・・

    +54

    -2

  • 27. 匿名 2020/07/01(水) 17:32:28 

    >>13
    市役所か区役所かに明日朝一番で電話して子育てで悩んでると言う。住んでる地域、子育て、悩み、とかでググってみてもいいと思う。
    こうやって悩んでいるんだから、あなたはいいお母さんだよ。

    +88

    -3

  • 28. 匿名 2020/07/01(水) 17:33:47 

    >>10

    これマイナスつけてる人、なんで!?
    男の子だけじゃない!って??

    +12

    -10

  • 29. 匿名 2020/07/01(水) 17:33:50 

    >>17
    マイナスついてるけどてぃ先生は保育士の視点からピンポイントな理由を教えてくれるからみてるよ

    +11

    -1

  • 30. 匿名 2020/07/01(水) 17:34:20 

    臨機応変に対応できない自分も受け入れてみて!
    私は臨機応変に対応できないから仕方ないよね、みたいな感じに。
    たまにはお子さんのワガママを受け入れて一緒に甘いお菓子でも食べてみたら?ゆるくゆるーくね。

    +4

    -2

  • 31. 匿名 2020/07/01(水) 17:34:54 

    >>10
    え??なんでこんなにマイナスが多いの??
    殺意沸くは言い過ぎかもしれないけど、子どものいない人間からしたら注意もしない親を見かけるとホントに不愉快になる。

    +15

    -16

  • 32. 匿名 2020/07/01(水) 17:35:15 

    正解を求めるところからやめてみればどうかな
    っていうか、誰も100%正解の対応なんてできないんじゃない?
    一回一回重ねていって悩みながらずっと育てるんだと思うけどな

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2020/07/01(水) 17:35:17 

    >>1
    4歳だったら放っておく
    自分で自分をなだめられるスキルをそろそろ身につけないと、小学校上がったときに辛くなるのはお子さん自身だよ?

    +8

    -6

  • 34. 匿名 2020/07/01(水) 17:35:43 

    臨機応変という以前に、主が自分のポリシーや判断に自信をもっていないのが原因な気がする。
    主がワガママだと思ったなら、他の人が違うと言っても、毅然と接するでよかったんだと思う。
    ワガママかどうかは主が一番わかるはずだから。

    +24

    -1

  • 35. 匿名 2020/07/01(水) 17:35:55 

    臨機応変にできる人は少ないよ
    目立つから多く見えるけど
    私は臨機応変じゃないから人を見て勉強してる
    返しの上手いスナックのママは理想

    +11

    -3

  • 36. 匿名 2020/07/01(水) 17:35:57 

    癇癪ってひとことで済まされてるけど
    4歳ならその前にママに叱られたり、間違いを指摘されたり、なにかおもしろくないことがありそうだね

    +25

    -0

  • 37. 匿名 2020/07/01(水) 17:36:11 

    >>10
    走り回ってる子供とか本当きらい

    +18

    -5

  • 38. 匿名 2020/07/01(水) 17:37:07 

    >>31
    >>28

    トピずれだからじゃない?
    子どもにイライラするトピたててそこで話せばいいじゃん。

    +27

    -2

  • 39. 匿名 2020/07/01(水) 17:37:17 

    >>21

    これなんでマイナスなの!?
    走り回る方がおかしいよ。

    +9

    -3

  • 40. 匿名 2020/07/01(水) 17:37:20 

    他の人の意見、アドバイスはあくまでも「頭の片隅」に。
    どんなに周りから「今はそのやり方じゃないんじゃない?」って言われても、そんなに気にしなくていいと思います。
    子供のためにあなたが全力を尽くしたんなら、それが何よりの正解!
    私はそういう風に考えてます。
    でなきゃやってらんない!
    育児は毎日が闘い。←決して大袈裟ではないと思います!

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2020/07/01(水) 17:38:11 

    >>10
    本当になんでマイナス多いの?
    女の子も走ってる事あるけど、圧倒的に男の子多いよ。
    放牧させて親は楽出来ていいかもしれないけど、埃も立つし何より危険でしょ。

    +12

    -20

  • 42. 匿名 2020/07/01(水) 17:38:36 

    >>1
    臨機応変も良いけど子供は場面で場面で親の対応が違うと混乱するし、足元見てくるから、ある程度自分で決めた方がいいよ
    他人は色々言うだろうけど、流されないで自分が決めることが大事

    子供に、こっちが言えば親は態度を変える、こっちが泣けば親は態度を変えると思わせたら育児はすごい大変になる

    +17

    -2

  • 43. 匿名 2020/07/01(水) 17:40:18 

    子供も3人、性格や気質が違いすぎてそれぞれに臨機応変にしてるつもりが上の子に矛盾を指摘される始末よ。

    1人でも発達気味な子がいて出先で癇癪でたらもう大変。ったく、どーすりゃいいのよ。

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2020/07/01(水) 17:41:43 

    子供って、生まれ持った性格がかなり大きい要素を占めていると思います。他人からのアドバイスは、軽く受け止めてちょっと試してみる、程度でいいとおもうし、負担なら気にしない方がいいかもしれません。

    +29

    -1

  • 45. 匿名 2020/07/01(水) 17:42:20 

    癇癪って例えばどんな感じなんだろ?

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2020/07/01(水) 17:43:30 

    >>10
    子育てしてた時は社会の無理解だ!っていろんなことに憤ったけど、今は自分が病気して騒音に耐えられない耳になってしまったので、スーパーで大声で騒ぐ子にあたってしまったら激しく怒りが湧くよ。でも態度に出さないし、相手にも言わない。
    そんなもんじゃない?育児してる人だけで社会は回ってるわけじゃないもの。

    +3

    -9

  • 47. 匿名 2020/07/01(水) 17:45:10 

    >>46
    そしたらスーパーとか行くのやめたら?激しい怒りとか言われたらこっちが怖い。

    +7

    -9

  • 48. 匿名 2020/07/01(水) 17:45:47 

    >>22
    未婚おばさんこわいよお

    +22

    -2

  • 49. 匿名 2020/07/01(水) 17:46:05 

    真面目な主さんなんでしょうね
    子どもと一緒に泣く日もあっていいんじゃない
    頑張りすぎないで

    +17

    -1

  • 50. 匿名 2020/07/01(水) 17:49:00 

    発達グレーの子供がいて色々勉強しましたが、「癇癪をおこした時は放っておく」という事を事前に子供にルールとして伝えておく。→少し落ち着いたら対応する。という風にパターンを決めるといいらしいです。
    もちろん、子供の性格は様々なので一概にはいえませんが。

    +23

    -1

  • 51. 匿名 2020/07/01(水) 17:49:41 

    >>10
    性別関係なく親次第
    走り回る女児もなかなかの率よ

    +26

    -1

  • 52. 匿名 2020/07/01(水) 17:49:50 

    >>13
    疲れ果ててしまいますよね。お母さん、あなたはとても頑張っている。
    こちらの興奮が子どもにも伝わってしまうと余計にひどくなるから、深呼吸して少し距離を置いて、市の相談窓口やその他行政機関に相談してみてはどうでしょう?
    3歳の子どものママは3歳のママなんです。子育てをママがするなら、ママ育てだってしてもらわなきゃ。周りを頼って、助けを求めてくださいね。
    少しでも気持ちが落ち着くことを祈っています。

    +51

    -2

  • 53. 匿名 2020/07/01(水) 17:50:06 

    子どものにおいのするトピを嗅ぎ付けては、トピの主旨から外れようがなんだろうが子持ちと子どもに対する怨嗟を吐き捨てていく人って何なんだろう

    +16

    -1

  • 54. 匿名 2020/07/01(水) 17:50:46 

    >>15
    親が1番子供をわかっているなんて、思い上がりだと思うわ

    +18

    -7

  • 55. 匿名 2020/07/01(水) 17:53:29 

    私の育児が正解です!って言える人いないと思うし見たことない。
    みんなそれだけ悩みながら育児してるんだと思う。 

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2020/07/01(水) 17:54:28 

    私も臨機応変な対応が出来ないというか、怒ってばっかりで日々自己嫌悪だよ。
    でもさ、言うこと聞かない子って本当に聞かないからさ、聞き分けのいい子の親に上から目線でアドバイスとかされたらかなり腹立つよね。
    完璧な育児をしているとはとてもじゃないけど言えないから私にも原因はあるのかもしれないけど、言うこと聞かない子供に親のしつけがなってないからだ、という見方をする人がいることが辛い。
    あっ、なんかトピずれしてるね。ごめん。

    +29

    -1

  • 57. 匿名 2020/07/01(水) 17:54:38 

    アドバイスって人によりけりだもんね。。どんな風に育ってほしいか、そこから逆算して育児の仕方を試行錯誤していったらいいのかなと思う。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2020/07/01(水) 17:54:56 

    4歳で癇癪は大変だね。
    言葉が遅くても、「私のしたい事はいつも否定される」「気持ちを分かってくれない」っていうのはちゃんと小さな時からわかっているから、
    私はまずは共感する事が大切だと思うよ?
    4歳なら、気持ちを代弁してあげるとか(「あなたはこう思ったの?」「これがしたかったのね?」など)。
    あと、大人の都合でこの間は白と言ったものが今日は黒となったり、そのあたりについていけない時に癇癪を起こす子が多かった。
    細かい融通はまだ理解できないから、どうしても変えざるを得ない時は「この間はこういう事情でこうしたけど、今日はこういう事情でこうするからね」とゆっくり丁寧に話してやれば、ほぼほぼ我儘は言わず、ルールを守れる。
    今もう癇癪起こす習慣がついていたら、親としては根気がいるけどね。

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2020/07/01(水) 17:55:51 

    きちんと食べさせて
    あったかいお布団で寝かせて
    体を清潔にしてあげる

    これができてれば育児はほぼ満点!
    周りのアドバイスに振り回されないで、お子さんと向き合っていけばいいと思うよ。

    +24

    -0

  • 60. 匿名 2020/07/01(水) 17:56:30 

    >>38
    あっ、ほんとだ!そうですよね!ごめんなさい!!

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2020/07/01(水) 17:57:54 

    >>1
    わたしも4歳児の母です!

    臨機応変というより、コロコロ言うことを変えないようにしています。あと、ダメなことはきちんと叱りますが、それ以外は話を聞いて寄り添うようにしています。よくわからない場面で泣いたり、普段できていることをしなかったり、子供なりに理由があるのかなと思っています。

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2020/07/01(水) 17:58:16 

    先輩ママとかの意見を真に受けない方がいいよ。頼り甲斐があるように見えて、せいぜい2-3人しか育ててないんだから。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2020/07/01(水) 18:01:41 

    うちの子も癇癪もちだよ。6歳男児。

    こないだなんて
    テレビのチャンネルを変えないでね
    ってお願いしただけで大暴れ。

    その日のコンディションによって
    スイッチ入ったりそうでなかったり
    様々だから振り回され、疲れ果てる。

    そんな時はもう黙って横たわる。
    無理に相手しようとすると
    ムキになっちゃうからもう放置。
    家でなら、の場合だけど。

    外で癇癪起きたときはとりあえず
    邪魔にならないところまで
    引きずってでも連れて行く…

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2020/07/01(水) 18:01:54 

    >>1
    4歳はまだイヤイヤ期が抜けない子はいますよ。
    休める時にしっかり休んで、たまには手抜きして「あー、はいはい」くらいでスルーしないと息詰まりますよ。

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2020/07/01(水) 18:07:39 

    >>31
    子供いなくて子供の声にイライラするような人が臨機応変な育児トピとかわざわざ見るんだ。興味ないでしょ?

    +25

    -0

  • 66. 匿名 2020/07/01(水) 18:07:57 

    >>41
    いやいや、放牧されてるのは圧倒的に女の子が多いよ
    動きが緩慢だから、親も周りの他人もスルーしてるけど
    あと、「これ男の子がやってたら白い目で見られるんだろうな」って行動してる女の子も結構な数いるよ

    +12

    -5

  • 67. 匿名 2020/07/01(水) 18:09:08 

    8時からおもちゃ片付けさせて寝る準備させてるけど、どうしても怒ってしまう。旦那が帰宅してるとさらにイライラする…。
    旦那はしかめっつらでスマホしてる。はぁ…。

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2020/07/01(水) 18:14:35 

    幼稚園か保育園行ってるよね。そこの先生に相談してみたらいかがですか?お子さんのことも分かってるだろうし。ひとりで抱え込まないのが大事だよ。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2020/07/01(水) 18:15:07 

    >>66
    女の子ママにドロドロで遊んでる男の子すごい顔でにらんでる人います…。汚いからそっちいかないで!とか神経質になってるお母さん、ノイローゼっぽいなぁとか。
    逆に嫌な顔せずニコニコ女の子ママの子はとても優しくてなんでも一緒にチャレンジしてくれます。なんにせよ、異性の子供に目くじらたててるママの子って悪口言うし性格悪い子多い気がする。

    +5

    -4

  • 70. 匿名 2020/07/01(水) 18:15:50 

    アドバイスくれる人の子供と貴女の子供は違う人間。
    育児書に書かれてる子供も違う人間。
    人間が違うのだから、こう言えばOK!なんて、かたにはまった正解はないのです。
    癇癪への対応の仕方は、色々やってみて、うまくいった方法を、うちの子にはこの方法!って自分でカスタマイズして探していかないとね。子供も親も成功経験を重ねていくしかないのかなって、私は思ってます。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/01(水) 18:17:28 

    >>56
    でもさ…
    一概にとは言えないけど、私の知る癇癪持ちの子を育てていたお母さん数人は、「癇癪持ちで大変ー」と言いつつも、時間潰しにゲームやスマホを渡す人や、人生における優先順位が子供より自分人で、そりゃそうなるよとしか思えなかったわ。
    因果関係ははっきりいえないけど、優先順位を変えたお母さんは、お子さんはすぐに落ち着いていたよ。
    敏感な子ほど、そうなんだなと感じる。

    +11

    -3

  • 72. 匿名 2020/07/01(水) 18:19:57 

    >>46
    ザ☆自己中

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2020/07/01(水) 18:23:01 

    >>1
    家庭内で癇癪を起こした場合、まず一度離れてみてください
    物を投げたり壊したり、の行為がある場合は
    危険性の低い部屋へ手を引っ張って連れていく
    ご近所へ迷惑になるなら窓は閉めて、しばらく離れる

    落ち着いたころに「落ち着いた?ちゃんと声聞こえる?」
    そこから話を聞いてやってみてください

    外出時は「落ち着かなくなったら車に戻るからね」
    もしくは「はい、落ち着くまで外に出よう」
    どちらも必ず冷静に淡々と、でも威厳をもってください
    感情のコントロールは発達に差が出ます、焦らないで大丈夫
    そこに親があたふたすると、子に伝わります
    どうすれば落ち着くのか、を子自ら覚える必要があります

    寄り添ってやれるのは親が一番、なので落ち着いて
    なにをしてもどっしりと、変わらず寄り添ってくれる安心感

    大変かと思いますが、叱らず向き合ってあげてください

    +19

    -1

  • 74. 匿名 2020/07/01(水) 18:23:14 

    >>54

    ごめんね、子育て中だけど親じゃないとダメだと思うよ。
    子供の言葉、態度、好きなもの、どういう風に言えば分かるのか、とか一緒にいたら分かる。

    我が家は共働きで近くに誰もいない。
    保育園に預けてるから、確かに足りない部分があるのかもしれないけど、そうなるようにしてるしそうあるべきだと思ってる。

    産んだ以上、当たり前だと思ってる。

    +20

    -4

  • 75. 匿名 2020/07/01(水) 18:27:16 

    大丈夫。
    何かで読んだけど、子供は育てるもんじゃなくて、育つもんだ、との事。
    シンプルだけど色々ささる言葉だったので、私はこの言葉をいつも胸に留めています。
    何かあったら思い出して欲しいです。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2020/07/01(水) 18:27:27 

    子どものことで悩んで、周りのアドバイスも聞いて試してみたり、主さんは素敵な親御さんだと思う!

    うちは息子が癇癪酷い時期に、絵本とかアンパンマン観ながらとかこんなときどうする?どんな気持ちになる?っていう会話を息子とよくしていたかなぁ…そしたら段々息子も自分の感情を冷静に捉えたり相手の気持ちを想像してから発言するようになった気がする。

    癇癪が酷いのは実際かなり大変だと思うけど、娘さんの話を聞いて向き合って話し合っていい方向にいきますように。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2020/07/01(水) 18:28:33 

    >>51
    私の働いてた某施設ではローラーシューズを履いた女児が猛スピードで妊婦に突っ込むという事故があった。女児は速攻逃げたけど警備員に捕まってた。妊婦さん大事には至らなくて良かったけど訴えればいいのにと思った。

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/01(水) 18:29:38 

    良い育児ってなにかなーって考えてみたけど
    結局は、主さんみたいに
    どうすればこの子にとってベストなんだ?って日々模索してる親がいる、それって愛ですよね。
    良い育児も良い母親もよくわからないけど
    我が子が大好きでたまらない。これだけで充分すぎるくらい子供には伝わりますよ。

    +23

    -0

  • 79. 匿名 2020/07/01(水) 18:29:57 

    >>13
    子供も園でストレスがあった時は家でもわがままひどいよ!
    それでこっちもイライラするけど、子供もきっとなにかストレスがあって家で発散してるんじゃない?

    +43

    -0

  • 80. 匿名 2020/07/01(水) 18:35:15 

    >>2
    理想はあるけど無理だよね。あ〜!ってなっちゃう

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2020/07/01(水) 18:37:15 

    >>10
    なんか今日、殺意わくって言い回しよく見かけるなー

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2020/07/01(水) 18:37:58 

    >>10
    匿名だから良いと思ってるんだろうけど殺意湧くって現実で言ってたらかなり酷い言葉だよ
    それに育児の対応の話してんのに自分が躾のなってない子どもが嫌いだと話したいだけでしょ?
    あなたも周りの見えてない子どもと大差ないと思う

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2020/07/01(水) 18:50:59 

    死ぬかものレベルで危ない
    もしくは周りの人の迷惑になる

    これ以外はその時にちゃんと話を聞いて、◯◯なんだね、ってオウム返しにして気持ちを受け止めてから話すようにしてる
    これだけで結構表情が豊かになった気がする

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2020/07/01(水) 18:52:22 

    >>10
    マイナス付いてるのはトピずれな事書いてるからだよね。雑談トピに書きなよ

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2020/07/01(水) 18:57:22 

    >>64
    そうやってスルーするから余計癇癪が酷くなるんじゃん。
    「向き合う」って、「真正面から対峙する」って意味じゃないよ。

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2020/07/01(水) 18:58:45 

    >>54
    じゃあ誰が一番わかってるの?
    気持ちを一番分かってやれるのは親だと思うし思い上がりだなんて言う必要無いと思うな。

    +8

    -2

  • 87. 匿名 2020/07/01(水) 19:00:10 

    >>81
    そこまで?って思うよね
    イラっとするのはわかるけど殺意湧くはさすがに過激だわ

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2020/07/01(水) 19:00:36 

    >>74
    「親が1番の理解者」と、「親が1番分かっている」は、似て非なるものだよ?
    そこ混同すると親子共に悲劇だから、子供が小さい時から特に気をつけたほうがいい。
    関わる時間が専業主婦より少ないなら尚の事。

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2020/07/01(水) 19:00:37 

    うちも同じ境遇なので気持ちわかります。
    親と子では頭脳が違うということを理解していればいいと思うんです。
    幼稚園で何かあって寂しいのかもしれないし
    それで癇癪起こしてるなら抱きしめてあげます。
    わがままだと思う時は叱ります。
    言いすぎた時は子供に対して謝ります。
    それでいいと思います。
    親も親になってまだ数年なので経験不足。
    子供と一緒に成長しましょうね。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2020/07/01(水) 19:01:16 

    もう開き直って直感でいく。
    この子はこの腹の中にいたんだ!もとは私の体の一部だったようなものだ!って言い聞かせて直感で突き進んで14年。なんとかなってる。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2020/07/01(水) 19:01:18 

    >>86
    >>88

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2020/07/01(水) 19:03:04 

    >>88

    忠告ありがとう。
    え?親以外に誰が一番分かるの?って疑問はかなりあるけど我が家なりに頑張るわ。

    +3

    -2

  • 93. 匿名 2020/07/01(水) 19:04:18 

    >>91
    ごめん、読んでなかったわ。
    ありがとう。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/07/01(水) 19:07:01 

    わたしは幼稚園あがるまえ何度も母親に真っ暗な蔵に入れられました
    ガッシャンってしめられて、ネズミの声が聴こえそうなところに
    泣き喚いても来てくれなくて
    実際は5分くらいだったんでしょうがもっと長く感じました
    その後わたしは、泣きたくなったら母親から離れて家のトイレに籠もってカギをかけて籠城することを覚えました
    母親が相手にしてくれなくてもおばあちゃんやおじいちゃん、学校から帰ってきた兄弟の誰かが気づいてくれるからです

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2020/07/01(水) 19:09:04 

    私は自分自身がヒステリックな性格だから、それが出ないように、腹が立ったらひたすら無視。冷たい視線で娘を見てしまう。
    怒鳴っちゃうよりはマシだろうと思ってこのやり方に落ち着いたけど、このやり方があってるとも思えない。

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2020/07/01(水) 19:09:42 

    >>92
    親子の相性もあるからね
    私は母親と相性良くなかった
    ほかに兄弟がいれば自分が母親にとってどのあたりのランクの扱いなのか子どもながらに分かっちゃう

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2020/07/01(水) 19:12:20 

    >>1
    まずは「良い育児」をしようと思わない方がいいと思います。

    うちも癇癪持ちの凶暴な3歳男児に手を焼いていて(つい先日も引っ掻かれたり叩かれたり大変でした)お気持ちわかります。
    でもとにかく、自分が落ち着くことだと思ってます。
    他の方も書いていたように必要なこと(安全の確保と周りへの迷惑防止)だけやってあとは諦めます。
    私たちも人間ですから、矛盾することを言ってしまうこともありますが、暴力はダメ、親も体罰はダメ、くらいのざっくりした方針でいいんじゃないでしょうか。
    本気で迷ったらお子さんに「ママもわからない、なんでだろうね?」でもいいと思いますし。

    子どもって親が悩んでるうちにすごく成長しますから…
    こちらが結論つく前に変わってしまうんですよね(^^;)

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2020/07/01(水) 19:12:50 

    >>21

    ある程度叱っても、逆効果な時や、全然言うこと聞かない時があるんです…。ほんとに。

    なので、もうぐずってる子を相手せずに、さっさと買い物終わらせて、帰った方が良いかなと思って、無視してます。

    マイナスでしょうけども。

    +3

    -2

  • 99. 匿名 2020/07/01(水) 19:13:14 

    >>6
    その言葉に泣けちゃうー!
    毎日寝る時になんであの時に怒ってしまったのか…とか
    他の言い方のシミュレーションとか毎日反省ばかり。

    子供からの愛と信頼も凄いよね!
    今日はあと寝かしつけだけ^_^
    明日からまた楽しく過ごすぞー!

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2020/07/01(水) 19:14:35 

    >>22
    そんな日もあるのよ。
    子供も人間だからね。
    あなたにもその時がきたらわかることってあるよ。

    +9

    -1

  • 101. 匿名 2020/07/01(水) 19:21:21 

    4歳くらいだったら、癇癪をおこしちゃう子はいるよ!うちの子も、そうでした。

    主さんの育て方が悪いなんてことはなくて、こればっかりは、生まれながらの性質だと思うよ。
    子育てに自信のある人ほど、的はずれなアドバイスをしてくるから、聞き流すくらいでいいと思う。「4歳だったらわかるはず」なんてことはない!わかる子もいれば、まだわからない子もいるんだよ。
    甘やかし過ぎず厳し過ぎず、主さんの基準で接すればいいと思う。臨機応変なんて、考えなくていいと思うよ。

    ちなみに、うちの子は5歳くらいから、ずいぶん落ち着くようになりました。

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2020/07/01(水) 19:24:35 

    うちも4歳。
    絵本を読むとなんでなんで。
    自分が分からない質問された時は、〇〇ちゃんは何でだと思うと質問返し。
    答えれたらお母さんもそう思う!って答える。

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2020/07/01(水) 19:38:38 

    >>56
    わかるよ~
    うちの子もそうだったから。
    これは、わかる人にしかわからない悩みだよね。

    でも、私自身、どちらかというと優等生で聞きわけが良い子だったから、自分が幼稚園児だったころに落ち着きがない子のことを全く理解出来なかったことを覚えてる。
    理解できない人の気持ちもわかるよ。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2020/07/01(水) 19:52:44 

    保健師さんにアドバイス貰って毅然とした態度とか心構えを教えて貰って
    たまに言う事聞いてくれるようにもなりました

    予約して保健師相談入れました。
    若い20代の子なしの人でしたが
    アドバイスは為になりましたよ

    結局療育通園になりました。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2020/07/01(水) 19:54:37 

    >>98

    ぐずってると走り回るは違うから大丈夫だよ!
    ぐずりは気にならない。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2020/07/01(水) 20:05:19 

    自分に余裕がある時は落ち着いて考えてこうしたらいいって出来るけど、毎日そんな余裕ない。
    優しく言ったところで聞かないし。
    反省の毎日だよ。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2020/07/01(水) 20:49:42 

    >>13
    気持ちはめっちゃわかるんだけど掴んでガンガン体ゆすって怒鳴るのは、子供から見たら親が癇癪起こしてるように見えるよなって。
    私も凄く怒鳴ったあとに我ながら説得力ないって反省したことがあります。

    それからは正しいかはわからないけれど怒鳴りたくなったらひっくーーい声で叱ってます

    +17

    -1

  • 108. 匿名 2020/07/01(水) 20:56:50 

    皆そうやって迷ってると思いますよ!大丈夫!

    うちもですが、とりあえずどこでどんな事を言いそうって検討つきませんか?
    これを見せたらこう言うかな、とかここ行くとこう言うな、とか。
    それを出来るだけ避けたり、これは喜びそうって事を満足するまで出来る時間をあげる。
    一日の流れをあらかじめ言っておき、心の準備をさせる。出来る家事はすべて寝てる間。
    そんな事気をつけてたかな~?

    もちろん、約束した事を守れなかったら怒るよ。
    でもいいな、4歳、かわいいよ。
    抱っこしたいな、一日公園で遊びたいな、懐かしい。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2020/07/01(水) 21:03:32 

    >>88
    言いたいことはわかるけど、小さい時の育児に関しては親が一番わかってるって考えでいいと思うけどなぁ。

    そりゃあ中学高校と成長していったら「親が一番わかってる」は思い上がりだよ。
    でもここで言ってるのは育て方に関してだから、その子にどういった子育て方法があってるのかを一番わかっていないといけないのは親でしょ?保育園の先生であってはいけないよ。
    そうあろうとしてる親に対して思い上がりという言い方はないと思う。

    +5

    -3

  • 110. 匿名 2020/07/01(水) 21:06:07 

    >>1
    スーパーの床でこのトピ画のような状態になった子供を写メ撮り、インスタにあげてた友達がいた。甘やかされてわがままで図々しい子だから、この感じじゃ子供もこうなるんだろうなと思ったよ

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2020/07/01(水) 21:07:16 

    うちも4歳の年中。幼稚園で少しでも嫌なことがあるとずーっと引きずって、帰ってからウジウジして次の日の朝幼稚園行きたくないって言って大騒ぎ。帰ったらケロっとしてるけど。

    こういうときの朝どう対処するのが正解かわからなくて、毎日オロオロして娘に振り回されてる。多分私育児を臨機応変に出来たことない。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2020/07/01(水) 21:34:42 

    臨機応変に我が子にとってベストな対応が出来たら本当にいいですよね。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2020/07/01(水) 21:46:33 

    >>73

    4歳の娘が怒りのスイッチ入ると
    わめき散らします。
    離れようとすると
    いやだーーーー!!と私の服を掴んで離しません。
    よけいにわめかれます。
    ものすごい力で掴んできて、
    ものすごい声量でいやだー!と言います。

    そんな時も振りほどいて
    別室に連れていくべきでしょうか?
    ほとほと疲れて悩んでいます…

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2020/07/01(水) 21:50:09 

    >>109
    幼少期でも変わらないよ。
    そこで思いあがるから、思春期でお互い苦労するんだよ。
    そこで気が付ければまだマシだけどね。

    「結果的に親でした」には何も問題無いと思うよ?
    幼少期の時は親の意図通りになる事が多く親自身が勘違いしてしまいがちだけど、よく言われるように「子供も一人格」だからね。
    だから、「一番の理解者」であっても、親自身が「私が一番分かっている」なんて胡座をかいてはいけないんだよ。

    +4

    -2

  • 115. 匿名 2020/07/01(水) 21:53:10 

    >>56
    「言う事きかないこ」というのは、幼少期は言葉のコミュニケーションはちゃんと出来ていた?
    それとも、一応なんか聞いている風ではあるけど、実際に行動に移した時に良し悪しを考える間も無く行動に移しちゃうって事?

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2020/07/01(水) 22:11:18 

    2歳になったばかりの娘。
    ご飯が本当に毎日しんどいです...
    機嫌取りながら食べさせるけど、ぐずったら収集つかずに泣きわめく。
    2歳はまだ食事を楽しむことを学ばせようとかって本にかいてあるけど、食事中に立ち上がったり遊び出したりしたらやっぱり行儀悪くて叱っちゃう。
    叱ると泣くし、食べなくなる。
    食事のときよ態度や状況に一貫性をもたせることが大切なのもわかるけど、そのときそのときの子供の機嫌によっねやっぱり臨機応変にしなくちゃいけないこともある。でもその臨機応変ってうまくいかないことの方が多い。
    もーーーーーほんと子育て正解なさすぎてしんどい。
    仕事なら上司に他者評価してもらって、直せたりするけど、子育ては答えがない。評価できない。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2020/07/01(水) 22:12:50 

    >>46
    自己中にもほどがある。年寄りになったら、年寄りを優遇しろ!って騒ぐタイプだね。

    私ももう大きい子供とはいえまだギリギリ子育てしてるけど、小さい頃は嫌な人以上に優しい人が多くて感謝しかなかったし少しでも迷惑かけないように必死だったし、今子供を見るとうちもあんなんだったなーって懐かしくなる。むしろたまに泣きそうになるw
    育児してる人間だけで社会が回ってるわけじゃない、それは言う通りだけど、みんなで回してる社会だからこそ、人に対しておおらかな気持ちでいたいと私は思うよ。

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2020/07/01(水) 22:25:44 

    >>114

    是非アドバイス欲しい。
    あなたの考えで子育てはどんな感じですか?

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2020/07/01(水) 22:39:32 

    >>114
    なんでそんなに押し付けと決めつけで話してるの?

    育児に正解なんてないから「一番わかってる」って気持ちで子育てている人に他人のあなたが「~すると~するよ」とか「~しないほうがいい」と言い切るのはどうなの?
    別にあなたがそう心得て育児することは問題ないけど押し付けはやめてほしい。
    結局じゃあ誰がわかればいいのかっていう他の人の質問にはあなたも答えられてないわけだし。

    +4

    -2

  • 120. 匿名 2020/07/01(水) 22:42:31 

    >>26
    姉の娘がそんな感じで叱ったらとんでもない癇癪起こして買い物どころじゃなかった。
    大変だよね子育て。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2020/07/01(水) 22:46:41 

    >>118
    この人たぶん子供がいる人じゃなくて、母親との関係が悪かったから子供目線で意見してる人だと思う。

    +3

    -2

  • 122. 匿名 2020/07/01(水) 22:47:43 

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2020/07/01(水) 23:25:24 

    >>113
    73です、どうしても無理な場合は耳栓してください

    どれだけ泣き叫んでも母親が動じない、どっしりと構える
    その姿を目の当たりにさせ続けてください

    いずれ疲れますから大人しくなります、そこからです
    『聞く耳』を持てるまで待ち、優しく語りかけてください
    抱きしめた手の力を抜いて「落ち着いた?聞こえる?」

    興奮状態時にいくら声をかけても聞いていません
    大声で言ってもです
    むしろ大声で怒鳴ると「お母さんは怖い、いつも怒る」と
    信頼関係は築けないままになります

    子が泣き叫ぶのは、自分の勢いを止める術を知らないだけです
    感情がなんであるか、どうコントロールすべきものなのか
    それはもちろん、自然と身につく子もいます
    でもどうしても分からない、混乱したままの子もいます

    親がお手本になりましょう
    子の泣き叫びに動揺しない、もう一度言いますが「どっしり」です
    泣き叫んでもビクともしない、感情のコントロールを教える

    オロオロしていない親を感じ取ると、子は安心します
    そして自分が大人しくなったら、親が優しく声をかけてくれる
    物事の流れを理解します

    本当に大変だと思います、でも絶対に大丈夫
    長々と書きましたがご一考ください、失礼いたしました

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2020/07/01(水) 23:37:37 

    >>121

    じゃあ、否定的な意見じゃなく「こうして欲しかった」って書き込んだら参考になったね。

    伴ってない机上の空欄だけなら誰でも言えるから。

    +1

    -2

  • 125. 匿名 2020/07/01(水) 23:38:41 

    >>119

    違う人に教えて貰ったけど、この書き込みしてる人は自分が親との関係が悪かったんじゃないか?って。

    確かにそうだと思うよ。
    だって否定ばかりでどうしたら良いとか書いてないもの

    +1

    -2

  • 126. 匿名 2020/07/02(木) 00:01:04 

    >>22
    あなたが見かけるまでに
    ギャン泣きしてる子供の相手して相手して相手してるんだよ。
    それでも泣き止まない日はある。
    そんなときは周りの迷惑を考えてさっさと買い物したい。

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2020/07/02(木) 00:14:35 

    >>124
    何で別人の意見を素直に信じ込んでいるの?それも推測と思い込みのコメントから、批判までするなんて。
    いくらなんでもあまりにも浅はかで馬鹿すぎない?

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2020/07/02(木) 00:17:57 

    >>118
    書いたところでできるわからないけど、
    全力で子供のために自分の時間を使い、頭をフル回転させて子供との距離を保つ、
    だよ。

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2020/07/02(木) 00:26:28 

    >>1
    私も小さい頃癇癪を起こす子供でした
    しばきまくられて育ったけど、特に心に傷は残ってないし
    母と仲良しだし、ちゃんとした仕事にもついてるし
    虐待にならない程度に自由に育てればいいさ

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2020/07/02(木) 00:31:43 

    >>128自レス
    しつこくてごめん。
    揚げ足とってる人、「自分に都合が悪い、受け付けられない、理解できない意見」だからといって、論点違いの相手の粗探しをして何になるの?しかも、ただの憶測や妄想、そうであって欲しいって事柄だよね?
    で、仮に貴方の妄想の通りだったらどうなの?私が言っている事自体の是非が私のバックグラウンドで変わるの?
    そうじゃないでしょ?どの言葉でも、受け取った側がどう考えるか、どう活かすかの違いでしょ?
    言い訳して考えるのやめて、そんなだからいつまでも成長できなくて、粗探しや揚げ足取りしか出来ないさもしい性格になるんだよ。
    この先もそんな人生送るつもりなの?

    あと、残念ながら親族家族とも関係は良好だよ。ついでに子供もいて子育て経験者だから。
    言っとかないと後からまた妄想して面倒臭そうだからね。
    まあ書いてない詳細で妄想したり、嘘だとか何とか言いそうだけど。

    アドバイスの方も理解できるといいね。
    子供のためにお互い頑張ろうね。

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2020/07/02(木) 00:52:15 

    >>130

    ごめん、今、子育ての相談トピだから是非参考にさせて。
    揚げ足取りにとられたらごめんね。

    実際にどう距離取ったりしたの?例えば子供が悪いことをした時の注意の仕方は?今、かなり悩んでる人からしたら、理想は分かってる。じゃあどうしたらいいの?自分で考える!って悩んでる最中ではかなり酷な事。

    じゃあどうしたらいいんかな?というのをみんな知りたいんだと思うよ

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2020/07/02(木) 01:03:49 

    >>66
    えー、これは男女関係なくいるよ
    スーパーで走り回ってるのは
    男の子が多いのはなんとなくわかる
    女の子は大人しい子が多いせいか
    うるさい女の子はめちゃ悪目立ちする

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2020/07/02(木) 09:56:36 

    >>13
    気持ちはとってもとってもわかるけどそれは悪循環だよ
    こっちも辛いけど抱きしめてあげた方が早く泣き止むよ

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2020/07/02(木) 11:06:55 

    臨機応変ってそれだけ試行錯誤しての我が子のベスト対応だから、周りのお母さん達も第2子以降なら経験値もあるしおとなしい子供なら手もかからない。
    お母さんが楽天家でま・いいかと明るければグジグジ悩まないし、主さんは主さんでコメント見ながらワガママや癇癪に対応出来たらいいね。

    比べると自己嫌悪だけど、ちゃんと食べさせて、風呂や歯磨きして寝かせた上で、子供がひどい癇癪ならお母さんも別室で逃げてもいいんだよって一息ついて向き合えたらいいね。
    別室に逃げて、輪をかけて泣いてもそばにいって泣き止むわけじゃないし、お母さんが追い詰められずに細く長く一緒にいれたらいいね。
    小学生以下で聞き分けがいい子は一握りなんだから、悩むなら先生や子育て支援の相談も気軽に頼ってみるのもありだよ。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2020/07/02(木) 12:46:43 

    4歳なりたての娘がこの前癇癪を起こして、ブーっと私に唾を吐いたり叩いたりしてきました。
    とりあえず、受け止めて静かに怒って放っておきました。
    でも、イラッとして1人で寝室に篭りました!
    わたしも癇癪持ちなので似たのかな。
    やっぱり3歳までの子育てで性格が決まるんですかね?

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2020/07/02(木) 13:10:16 

    >>135
    だんだん落ち着いていくよ。
    元々の気質もあるけどさ、あまり心配しなくて大丈夫だよ。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2020/07/02(木) 14:06:31 

    >>15
    旦那、自分の子なのに他人みたいな言い方に聞こえるw
    ちゃんと旦那も育児してるんか

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2020/07/02(木) 16:24:11 

    私もいろいろ悩みました。いまのところの持論としては…①心構えの面で「思いきり」と「覚悟」があると乗り切りやすい。②行動面の準備として、対処法の選択肢をたくさん考えておくと慌てにくい(周りの意見、自分なりの意見)

    皆さんおっしゃる通り育児では正解がないし、子供はこちらの想定をはるかに上回ることをすごいスピードで仕掛けてくる。なので「間違ってるかもしれないけど今回はコレでいってみる!裏目に出たらまた対処する!いたちごっこ上等」って感じで覚悟を決める。間違って当たり前。間違いに気づいたら方向修正して次にいく繰り返し。万策つきたときはもう子供のタメとか考えるの一旦やめて「自分が楽になる」選択肢を選んで休憩。そしてまた立ち上がる。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2020/07/02(木) 21:49:39 

    >>136
    ありがとうございます。
    一時的な成長過程なのかなとも思うのですが、すごく不安になります。
    しばらくはこの癇癪と付き合いながらがんばります!

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2020/07/03(金) 03:33:41 

    主さん、求めてるアドバイスと違うかもしれないけど、私がよくする考え方。今は、「過去に戻れてやり直ししている」って考えるよ。
    育児に限らず、「あ~◯年前に戻りたい、やり直したい」って思うことあるよね。子育てなら尚更思うよね。
    そこで、神様が、その◯年前に戻してくれたんだと考えるよ。本当は子供は17歳で家に帰るのも遅いし口聞いてくれないしケンカばかり…でも神様が、4歳の頃に戻してくれた。やり直しなさいって。

    そう考えると、今をとっても大切にしたいと思って、イライラしている心が少しだけ落ちつくよ。

    …なんてえらそうなこと言ったけど、私も4歳3歳1歳の3人いて、毎日めちゃくちゃで頭おかしくなりそうだけど。

    一人じゃない、一緒に頑張りましょう!

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2020/07/03(金) 13:50:14 

    >>10
    それは親が子供を野放しにしている場合に、だよね。
    このコメントにマイナスがつくのは、トピずれもそうだけど、
    トピたてた人は癇癪を起こす子供のことで悩んでいるのに、わざわざこんなこと言わないでもいいんじゃないの、ていうことだと思う。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード