ガールズちゃんねる

育児書には載っていない育児の疑問

225コメント2019/09/15(日) 18:08

  • 1. 匿名 2019/08/22(木) 09:38:54 

    先輩の経験談を聞きたいです!
    ではまずは主からよろしくお願いします。
    小さい子どもと外出先でトイレに行く時って同じ個室に入りますよね?
    自身が生理の時はみなさんどうしていましたか?子どもはビックリしてしまいませんか?
    主はタンポンが出来ない体質なので、みなさんはどうされていたのか気になります。

    +141

    -5

  • 2. 匿名 2019/08/22(木) 09:39:40 

    小さい子だからそこまで見てない気がしてたし、普通にとりかえてました

    +313

    -5

  • 3. 匿名 2019/08/22(木) 09:40:05 

    うちの子特にびっくりしてない。一緒のトイレが安心🚽

    +187

    -3

  • 4. 匿名 2019/08/22(木) 09:40:55 

    10カ月の赤ちゃん
    手にした物を一度耳元ぐらいの高さまで持ち上げてフリフリ振るんですが、何でしょう?

    +36

    -5

  • 5. 匿名 2019/08/22(木) 09:41:22 

    お風呂とかもだよね。うちは普通に説明してる
    理解してるかどうかはわからないけど、お母さん血出る日なんだね!って一応わかってくれる
    まぁなるべくがっつり見えないようにはしてるけど、隠すのは無理だな

    +285

    -4

  • 6. 匿名 2019/08/22(木) 09:41:27 

    ええ、生理はさすがに見せたくないよ

    +10

    -43

  • 7. 匿名 2019/08/22(木) 09:42:06 

    叩いたらだめ!
    ということをわからせるために、手をぺちんとして叩かれたら痛いでしょ?痛いことはしたらだめ、と教えたりしたことがあるけど、
    自分も叩いてるというジレンマにおちいる

    +242

    -8

  • 8. 匿名 2019/08/22(木) 09:42:09 

    うちは子どもが女の子なので、3歳くらいになると「ママ!血!?」ってなりました。
    けど、「女の人は大人になると血が出る日があるんだよ。」と教えたら案外すんなり納得してくれました。

    +230

    -4

  • 9. 匿名 2019/08/22(木) 09:42:14 

    >>1
    ママ大丈夫ー?ケガしたのー?血出てるよー!
    ってでかい声で言われたことならある。

    +245

    -0

  • 10. 匿名 2019/08/22(木) 09:42:16 

    ママ、血が出てるよ!と心配はされる。
    でも、そんな大騒動にはならない。

    +19

    -3

  • 11. 匿名 2019/08/22(木) 09:42:32 

    賢い子の育て方よ
    育児書には載っていない育児の疑問

    +12

    -33

  • 12. 匿名 2019/08/22(木) 09:43:01 

    来月で10ヶ月。
    母乳は出ない、ミルクも出ない、これは卒乳でしょうか?

    +3

    -40

  • 13. 匿名 2019/08/22(木) 09:43:26 

    高校生の娘
    偏差値64あります
    夫婦ともに中卒だし塾も貧乏で通わせていないのに、何でだろう…
    誰にも言わない方がいいですよね?
    自慢みたいになってしまうし
    もちろん、不倫なんてしていませんよ!
    正真正銘私と旦那の子です!!

    +8

    -119

  • 14. 匿名 2019/08/22(木) 09:44:06 

    ビックリするより子供だったら興味はもつかもしれないよね
    聞かれれば普通に答えればいいし、こういうもんなんだなと知ることは大切だよね

    +7

    -1

  • 15. 匿名 2019/08/22(木) 09:45:00 

    >>13
    何を言ってるのかちょっと理解できない

    +197

    -3

  • 16. 匿名 2019/08/22(木) 09:45:42 

    哺乳瓶は消毒するけど、離乳食の食器もいちいち消毒した方がいいのかな?
    めんどくてしてないけど。

    +12

    -15

  • 17. 匿名 2019/08/22(木) 09:45:56 

    >>12
    ミルクも出ないとはどういう意味?
    ミルクをを欲しがらないってこと?
    母乳飲まなくても平気ならもう卒乳したってことでいいんじゃない?母乳全く飲んでなくてミルクだけの場合だと、離乳食だけではまだ栄養補えないからフォローアップミルクを1歳過ぎてしばらくはあげてたけど。

    +80

    -1

  • 18. 匿名 2019/08/22(木) 09:46:00 

    同じトイレに入るよ。
    大人の女性は血が出る時期があるんだよって教えてる。
    プールとか行けない時もあるから説明するのにどのみち教えた方が楽だった

    +38

    -0

  • 19. 匿名 2019/08/22(木) 09:46:14 

    >>7
    何歳かな?まだ小さいですよね?
    叩いたら痛いという事は教えなくてもわかるか、手をしっかり握り、しっかり目を見て、叩いたらダメ、と躾れば良いですよ。
    その矛盾に気がついた事は素晴らしいです。

    +19

    -55

  • 20. 匿名 2019/08/22(木) 09:46:37 

    >>16
    離乳食始まるくらいになったら哺乳瓶も消毒いらないって聞いたよ

    +83

    -0

  • 21. 匿名 2019/08/22(木) 09:47:03 

    >>15
    医者の嫁の類似品、自虐風自慢に見せかけた釣りコメだから相手しなくて大丈夫かと。

    +47

    -0

  • 22. 匿名 2019/08/22(木) 09:47:21 

    >>13
    そんなの娘さんが頑張ったからに決まってるでしょう!
    他所への自慢は控えてて良いと思うので、娘さんはしっかり褒めてあげて下さいね。

    +149

    -1

  • 23. 匿名 2019/08/22(木) 09:47:23 

    2歳の子供がめちゃくちゃ大食いなこと。
    おやつにバナナ一本食べても夕飯は1合とおかず(野菜は苦手)
    一時間後におにぎりやパンを欲しがる。
    とにかく食べたらすぐう○ちが出てしまう。
    私の胃下垂が遺伝しちゃったかな、、
    食べても食べても太らないから困ってます。


    +72

    -6

  • 24. 匿名 2019/08/22(木) 09:47:39 

    男の子はどう育てれば痴漢や盗撮をしないような子になるのか

    +200

    -2

  • 25. 匿名 2019/08/22(木) 09:48:07 

    >>8
    うちも同じです。
    今は四歳ですが、血が出てても
    「ママ今日生理なの?じゃあお風呂一緒にはいれはいねー」と、冷静。

    +40

    -2

  • 26. 匿名 2019/08/22(木) 09:48:22 

    >>1
    3歳の息子からお母さんおむつするもんね!
    血出てるもんね!と生理でもない日に突然義実家で言われたことがあります(笑)

    +238

    -0

  • 27. 匿名 2019/08/22(木) 09:48:54 

    >>1
    子どもが男の子の場合どうするんだろうか…

    +22

    -0

  • 28. 匿名 2019/08/22(木) 09:49:13 

    3歳児のあせもがすごい!薬以外でもできる対処法ありますか?

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2019/08/22(木) 09:50:06 

    >>13
    ちょっとなに言ってるのかわからない

    +48

    -3

  • 30. 匿名 2019/08/22(木) 09:50:08 

    >>7
    子どもは経験しないとわからないから正解だよ。
    目を見てダメと伝える、は聞き流されます。
    「なぜダメなのか、どうしてダメなのか、相手はどう思うか」これを伝えないと全くの無意味です。

    +98

    -7

  • 31. 匿名 2019/08/22(木) 09:50:16 

    ハサミ型の爪切り、何歳まで使ってましたか?

    +34

    -0

  • 32. 匿名 2019/08/22(木) 09:50:22 

    人見知り、場所見知りの治し方
    慣れさせるために無理やり連れ出した方がいいのか
    ストレスを与えないためにあまり連れ出さない方がいいのか

    +28

    -1

  • 33. 匿名 2019/08/22(木) 09:51:13 

    今9ヶ月で今月から離乳食三回食べてるのに、ミルクだけだった頃の名残で未だに寝る前にミルクを飲んでる。
    寝る前にミルクっていつまでいいの?
    歯も生え始めてるから歯磨きもしたいのに、ミルク飲んだら即寝落ちの勢いでなかなかさせてくれないから困ってる。

    +17

    -3

  • 34. 匿名 2019/08/22(木) 09:51:55 

    >>13
    マジレスすると貴方達が中卒だとしても、どちらかが(orどちらも)地頭は良かったんじゃないですかね。
    だからその遺伝子を引き継いだ。

    +90

    -2

  • 35. 匿名 2019/08/22(木) 09:51:58 

    >>28
    汗かいたらシャワー。
    ユニクロのメッシュ肌着。ネットなら110サイズまであります。

    +19

    -2

  • 36. 匿名 2019/08/22(木) 09:52:08 

    皆さんのお子さんのおねしょっていつ無くなりましたか?
    うちは小2だけど、おねしょをしなくなってたのに友達と喧嘩した日から2日続けておねしょしていて本人もショックを受けていました…。

    +30

    -1

  • 37. 匿名 2019/08/22(木) 09:52:39 

    >>24
    普通に育てたら、犯罪者にはならないよね
    先生やお堅い仕事の人が普段のストレスが大きい分、そういう犯罪者になる!と思われるけれど圧倒的に低学歴のほうが犯罪者は多い。

    +105

    -3

  • 38. 匿名 2019/08/22(木) 09:52:42 

    >>1

    生理の時もそうじゃないときも「ドアの方を向いて立ってね」って言ってた。
    「なんで?」って聞かれたら「マナーだよ」って。

    +235

    -3

  • 39. 匿名 2019/08/22(木) 09:52:50 

    >>1
    ある程度ものがわかる年になったら、恥ずかしいから見ないでねーと言って、反対を向かせてました
    またはママが良いと言うまでイナイイナイよーと両手で顔を押さえさせたり

    +73

    -1

  • 40. 匿名 2019/08/22(木) 09:53:01 

    >>31
    5歳だけどまだ使ってるー
    使いやすい

    +40

    -1

  • 41. 匿名 2019/08/22(木) 09:53:19 

    一歳半の子でも怒鳴り飛ばしてしまうのがいけないことなのかどうか
    こんな小さくて可愛いのに、って思うけどどうしても怒りが収まらない
    家じゃできるくせに人前じゃやらないときとかカッとなってしまう
    実母や夫に「こんな小さいうちにそこまで怒るなんて可哀想」って言われるけど、
    ずっと見てる訳でもないのに綺麗事言わないでって思う

    +82

    -22

  • 42. 匿名 2019/08/22(木) 09:54:33 

    そういえば小さい頃、母のそんな場面見た記憶がない!
    どうしてたんだろう、気になる

    +129

    -0

  • 43. 匿名 2019/08/22(木) 09:54:34 

    元保育士で、今は福祉施設勤務です。
    がるちゃんでは、今現在正しいとされている方法も、まだ受け入れられずマイナスになったりするので、見ていて「正しいのにな」と思う事も、マイナスで批判が多かったりします。
    相談トピは良いのですが、マイナスが間違った意見、プラスが正しい意見、という事ではないので、個人で判断して、疑問に思った事は身近なプロに聞いて、より良い育児に繋げてほしいと思います。

    +118

    -12

  • 44. 匿名 2019/08/22(木) 09:54:51 

    >>28
    朝起きた時、外出から帰った時、あとは汗たくさんかいたなって時にシャワーで流して桃の葉ローションぬってます。
    うちはまだ10ヶ月なのでスタイする首回りや手足の関節部分はあせもできやすいですが、他の場所はほとんどできませんし、できた場所もすぐ治ります。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2019/08/22(木) 09:55:13 

    >>36

    トイトレ終わったらおねしょも無くなったな。

    お子さんは精神的なストレスがあるなら仕方ないよね。
    私おねしょがかなり大きくなってもたまにしちゃってたよ。
    洗える防水シーツをいつでも敷いておくといいと思う。

    +44

    -1

  • 46. 匿名 2019/08/22(木) 09:55:31 

    1歳3ヶ月になる息子
    離乳食の食べが悪く、栄養面が心配でまだ普通のミルクを飲んでます
    普通に食べられるようになったらフォローアップミルクへ切り替えでいいんでしょうか
    そもそもフォローアップミルクって皆さんあげましたか?

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2019/08/22(木) 09:55:33 

    耳かき使うの何歳から?
    耳鼻科に取りに行ってるけど目視できる大きさのブツがあると取りたくなる…

    +37

    -1

  • 48. 匿名 2019/08/22(木) 09:55:44 

    寺田心はきめー。

    +1

    -23

  • 49. 匿名 2019/08/22(木) 09:56:14 

    >>8
    でも子どもって、隠さないと隠さないで、いいんだーってなって外で話したりしませんか?
    あと自分の知ってる事をなんでも喋りたい時期とかありますよね。
    幼稚園とかで「ママ生理だから昨日パパとお風呂入ったのー!」とか、「女のひとって血が出るんだよー!」とか。
    軽く「やめて!」とか言うと余計に面白がったり、怒るのも違うなと思ったり、伝える加減が難しい。

    +90

    -2

  • 50. 匿名 2019/08/22(木) 09:56:36 

    >>33
    一歳過ぎてるけど、いまだにフォロミ飲ませてるよ
    寝落ちしそうで泣いても、無理やり歯磨きしてますw

    +13

    -4

  • 51. 匿名 2019/08/22(木) 09:56:41 

    >>7
    軽く叩くらいなら、子供も気にしてと思うけど。親が叩くのは、軽く手を一回限りだけで良いと思う。それでも、叩く子はしばらく外で一人で遊ばしたり、環境変えたり、ちょっと大人な子供達を見せたりしてみら?。
    遊び場所によっては、押されたら、押し返すくらいはできないとやっていけないところもあるし、押したら白い目で見られるところもあるので難しいですよね。

    +1

    -13

  • 52. 匿名 2019/08/22(木) 09:56:46 

    >>1
    恥ずかしいこと?子供のわかる言葉で説明してあげましたけど

    +5

    -18

  • 53. 匿名 2019/08/22(木) 09:57:56 

    >>33

    うちは離乳食なかなか進まなくて1歳過ぎてようやく食べてくれるようになったけど、1歳少し前くらいから2歳になる前くらいまではフォローアップミルク飲ませてました。

    +6

    -2

  • 54. 匿名 2019/08/22(木) 09:58:01 

    >>5
    私も普通に説明してる。プールに行きたい!て、言われたときとか、今日は血が出てる日だから無理なんだ。て言うとわかってくれる。
    男の子も無知よりはいいかな。と思ってオープンにしてる。

    +61

    -0

  • 55. 匿名 2019/08/22(木) 09:58:55 

    >>31
    小学校高学年だけど足の爪が柔らかいからまだ使っているよ。
    もちろん、子どもが自分で切っているけど。

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2019/08/22(木) 09:59:41 

    >>49
    そういうこと外で言われると悲しいな、言わないでくれる?と本当に泣きそうなテンションで伝えるとうちは伝わります。

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2019/08/22(木) 09:59:46 

    >>13
    偏差値64ぐらいなら言っても良いんじゃないの?
    偏差値72以上だと言わない方が良いけどね。
    「あの子偏差値70以上あるんだって!」と、こそこそ言われるからね。
    偏差値64ぐらいなら大丈夫だよ。

    +71

    -2

  • 58. 匿名 2019/08/22(木) 09:59:57 

    >>24
    男の子は幼少期からの運動によって脳の連結を作るので
    悪い事はしっかり悪いと教えながら
    伸び伸びと外遊び&たくさんの大人と関わらせる(キャンプとか良いですよ。)
    のが良いと思います。

    運動と共に人とのコミュニケーションを取るのが
    大事なんじゃないかと3人育てて実感してます。

    +43

    -1

  • 59. 匿名 2019/08/22(木) 10:00:34 

    >>46

    離乳食3回になった段階でフォローアップに切り替えればいいと思うよ。うちも離乳食なかなか食べてくれなくて10ヶ月くらいまでほぼミルクしか飲んでなかった。1歳くらいからフォローアップに切り替えました。

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2019/08/22(木) 10:00:54 

    >>7
    それを実家のじいちゃんが、息子にやったけど逆に叩きかえしてきたから、じいちゃんがこれはダメだね。て、手を叩くのやめたよ。

    +10

    -2

  • 61. 匿名 2019/08/22(木) 10:00:57 

    >>49

    おしっこ、うんちも含めて、「お洋服で隠れる場所のことは人に話すもんじゃありません」ってさらっと注意するようにしてる。

    すっぽんぽんで踊ってて内心ではめちゃくちゃ面白いとウケてるときも、「そういう場所は人に見せないよ」ってさらっと流すようにしてる。笑っちゃうとしつこく繰り返すし、外でもするので。

    +101

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/22(木) 10:02:47 

    一歳過ぎたけど、飲み水は煮沸したものを使ってる
    いつから市販の水や家の浄水、外食で出される水、極端にいえば水道水などOKなのか判断に迷う
    人それぞれかもしれないけど良かったら聞かせてください

    +22

    -1

  • 63. 匿名 2019/08/22(木) 10:02:56 

    >>41
    >家じゃできるくせに人前じゃやらないとき

    どんな事だろう。自分で食べないとかバイバイしないとか?よそだと緊張するから母親に甘えて安心したいのかも。
    怒鳴ってると親の顔色伺う子になり、自己肯定感が低く不登校になったりするらしいよ。
    将来自分が苦労しない為に、怒鳴る育児はやめた方がいい。

    +45

    -0

  • 64. 匿名 2019/08/22(木) 10:03:18 

    >>32
    合うところを徐々に増やすでいいんじゃない?

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2019/08/22(木) 10:04:15 

    >>7
    私もそれ、支援センターで我が子(2歳)が他の子を叩いたから、我が子をペチンと叩いて、叩いたらダメでしょ、と叱った。それでも言うこと聞かないから、じゃあもう帰るよ、と、泣く子供を連れて帰ろうとしたら、保育士さんが、
    「あらあらどうしたの~欲しいおもちゃなかった?あっちにも新しいおもちゃあるんだよ~見てみるー?」と話しかけてくれて、そして一緒にさりげなく私と話してくれて、
    子供が叩いても親は叩かなくて良い事(親は常に子供の見本でもある)、子どもがなぜ叩いたのか、共感してあげて、叩いてはダメ、そういう時はこうするんだよ、と方法を伝える、と、教わりました。
    今は四歳ですが、他の子供に叩かれても、絶対に叩き返したりもしません。
    叩くのは絶対にダメだと伝わったみたいです。

    +150

    -3

  • 66. 匿名 2019/08/22(木) 10:08:41 

    >>32
    無理矢理に連れ出したりはしなかったよ。
    下手に人が多い場所に連れて行くと、吐くほど大泣きする子だったから。
    凄く心配はしたけど、成長と共に徐々に緩和されていったよ。

    +16

    -2

  • 67. 匿名 2019/08/22(木) 10:09:31 

    >>33
    うちは1才の誕生日とともにフォローアップを卒業しました(3回食もしっかり食べていました)
    ミルク大好きだった割にはすんなりやめられ、1才半の今、寝る前にお水か少しの牛乳を飲んでいます。
    歯磨きはなんとかその後で(^^)

    +4

    -2

  • 68. 匿名 2019/08/22(木) 10:10:20 

    >>24
    幼少期からの愛情と安定した家庭環境だよ
    スキンシップをたくさんしてオキシトシンがたくさん出た子は将来的にEQが高くなるって研修で習ったよ

    女の子はそれが欠けると足りない愛情求めて思春期以降男性依存みたいな状態になるけど、それは犯罪じゃないから表沙汰にならない
    男の子は性犯罪に発展する

    +122

    -2

  • 69. 匿名 2019/08/22(木) 10:13:09 

    >>4
    ガラガラみたいに音が鳴るか確認してるんじゃない?

    +31

    -0

  • 70. 匿名 2019/08/22(木) 10:14:12 

    >>45
    洗える防水シーツ、良さそうですね!
    精神的なストレスが大きかったようで夢でも喧嘩したと言ってたし、あれから友達と遊びたいと一切言わなくなったのも気になるし…。
    子供の頭の中で色んな葛藤があるのが側で見ていて感じ取れるので、子供の意思を尊重しながら少しずつ成長していくのを見守っているのもなかなかの辛抱が必要ですね。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/22(木) 10:15:02 

    >>36
    うちの子は、オムツ取れたのが4歳だったんだけど、年長のときに体調不良で寝込んでるときに2日連続でオネショしただけで、それ以降は全くない。

    でも私自身は、小2か小3までオネショしてた。
    トイレをなぜか我慢しがちだったのと、メンタルが弱かったからかな。

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2019/08/22(木) 10:15:20 

    学童が叩かれてるけど
    実際学童児は放置子やいじめっ子がたくさんいるんですか?
    指導員は無資格のバイトやシルバー人材ってほんとですか?

    +7

    -2

  • 73. 匿名 2019/08/22(木) 10:16:18 

    >>13
    64だと、賢い子!っていうよりキチンと勉強してるな~位のイメージだな、自慢したいかもしれないけど娘さんが恥ずかしくなるかもよ。
    言いふらすより、本人を褒めよう。

    +83

    -0

  • 74. 匿名 2019/08/22(木) 10:17:15 

    >>63
    アドバイスをありがとうございます
    家ではいつも楽しそうに遊んだり走り回ったりしてるのに、
    外だと私が少しでも離れるとぐずり、すぐ膝の上に座ってきます。
    おまけに靴を履いて外に立たせようとするとぺしゃんとしゃがみこんだり。
    そのため未だに歩けないと思われてるし、よく泣く子みたいな言われ方もされます。
    家では全然違うからこそ、外でうまくいかないことに対して「なんで歩かないの!泣くの!」と怒ってばかりで自己嫌悪です。

    +8

    -10

  • 75. 匿名 2019/08/22(木) 10:19:46 

    5歳男の子。
    YouTubeやツムツムやりたいとすぐ言います。
    時間を決めて見せてますが
    他のご家庭では、YouTubeやゲームは見せてますか?

    +7

    -2

  • 76. 匿名 2019/08/22(木) 10:21:11 

    >>73
    わかる
    私は高校、大学が偏差値62から64くらい
    自分で言うのもなんだが、中学時代人よりまじめに勉強しただけの普通の子です
    今だって会社でも平社員だし賢いオーラなんか全然ないただの母ちゃんだし


    偏差値60台後半70くらいから顔つきが違ってくる

    +12

    -6

  • 77. 匿名 2019/08/22(木) 10:21:41 

    >>58
    3人子育てされた方の言葉にホッとしてます。
    子供が元気が有り余っていて、週二でスポーツ習わせているのですが、その時間は活き活きとしています。
    出来るだけ外に連れていくようにして有り余るエネルギーを使うようにしていますが、それでも遊び足りないみたいで常にエネルギッシュです。

    +8

    -2

  • 78. 匿名 2019/08/22(木) 10:21:52 

    >>17
    ミルクも飲まないです、すみません!
    ミルクも拒否してて寝る前なら100~150くらい飲んでくれますが、離乳食後のミルクは泣いて嫌がってしまいます。
    3回食なので卒乳なのかなと思ってますが、もう少し飲んで欲しいという気持ちもあって。

    +8

    -2

  • 79. 匿名 2019/08/22(木) 10:22:29 

    いつまでもおっぱいを触る息子。
    断乳は一歳半、そのあとも、寝るときだけおっぱいをさわりながら寝るのが続き、三歳手前でそれもなくなったのだけれど、3歳二ヶ月から保育園に行きはじめ、そのストレスからまた寝る時や朝起きた時におっぱいを触るように。
    一度市の相談窓口に相談したのですが、三歳ならスキンシップのひとつ、気にしなくていい、お母さんはおっぱいじゃなくて手をつなぎたいな~という風に、徐々にかえていけばOK、という事だったのですが、今4歳、まだ触ります。
    アドバイス通り、お母さんは手を繋ぎたいと伝えるのですが、「◯◯はおっぱいがさわりたい!」と返され‥
    もう4歳だし、「明日からやめよう」という話もするのですが、納得されず、強制的にやめたら、見たことないイヤイヤが出て、朝の準備がままなりません。
    おっぱい好きのお子さんをお持ちの方、最終的にはどうなりましたか?

    +13

    -2

  • 80. 匿名 2019/08/22(木) 10:23:23 

    言葉が出てくる早さって何で決まるんだろう?
    娘が今1歳4ヶ月なんだけど、お盆に実家に帰ったときに私が1歳4ヶ月のときのビデオを見たら、かなりペラペラ喋っててびっくりした。
    二語文?も出てたし。
    娘は単語はちらほら出てるけど、そこまで次々出てくるほどでもないし...
    絵本が好きでよく持ってくるから、義務ではなく1日30冊は読んでるけど、あまり関係ないのかなー。

    +4

    -8

  • 81. 匿名 2019/08/22(木) 10:23:44 

    早くから保育園に入れてたって、一緒にいる時間の質さえ保てば大丈夫みたいな綺麗事ばかり書いてあるけど
    これ、ほんとなの?
    一緒にいる時間だけニコニコ楽しく過ごせればゼロ歳から保育園でも大丈夫なの?

    +28

    -6

  • 82. 匿名 2019/08/22(木) 10:24:23 

    >>16
    うちはもう哺乳瓶も消毒してないです。
    おもちゃも何でも口に入れたりしてるし、瓶だけ消毒してもあんまり意味ないかなーって。

    +12

    -4

  • 83. 匿名 2019/08/22(木) 10:24:38 

    >>75
    見せてますよ。
    時間は30分と決めて、私が家事の合間に見せてますが、家事が長引くとオーバーする事も。

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2019/08/22(木) 10:25:59 

    >>41
    人見知り、場所見知りなんじゃない?
    自分のテリトリーである自宅、四六時中一緒に居て信頼してる母親の前では素を見せられるけど、慣れない場所、まだ信頼出来ない人の前だと、怖いし不安なんだと思うよ。

    +24

    -0

  • 85. 匿名 2019/08/22(木) 10:27:59 

    2歳過ぎたけど未だに夜中何度も起きます。10回以上起きる日も。神経質で繊細な子です。
    周りは1歳過ぎたら、あるいは断乳したら朝までぐっすり、みたいなタイプばかりで…
    同じようなお子さんをお持ちの方、いつごろ落ち着きましたか?

    +22

    -0

  • 86. 匿名 2019/08/22(木) 10:28:16 

    >>81
    保育所の質にもよると思います。
    保育士もプロなので、0歳からのスキンシップ、0歳に必要な保育環境をわかっていますが、人手不足で思うような保育ができない所も。
    0歳~2歳は脳の成長に大きな影響を与える時期なので、良い保育所と保育士に恵まれれば良いのですが、放置の所もあるのが現実です。

    +29

    -0

  • 87. 匿名 2019/08/22(木) 10:29:16 

    >>11
    やめて この人無理!

    +14

    -11

  • 88. 匿名 2019/08/22(木) 10:29:37 

    >>26
    息子くん……なぜ義実家にいるタイミングで言うのだwww

    +73

    -0

  • 89. 匿名 2019/08/22(木) 10:30:16 

    >>13
    どんな親か知らないけど、こいつらみたいになりたくねーみたいに思って頑張ってるのもあるかもね。
    塾も行ってないのに頭いいみたいなことは周りに言わない方がいいね。妬まれても得なこと何もないからね。

    +19

    -2

  • 90. 匿名 2019/08/22(木) 10:30:31 

    >>74
    まだ1歳半なのに厳しいね
    外だと不安なんだと思うよ
    怒鳴って突き放されたら誰も味方がいないって思っちゃうよ

    +59

    -0

  • 91. 匿名 2019/08/22(木) 10:31:19 

    >>7
    私も叩いて教えるのはだめって言われた。
    親が叩くときは、子供がすごく痛い!!もう やめようと思うほど強く叩かないから、結局そんなに痛くないし平気だろうと思ってしまうらしい。

    +26

    -0

  • 92. 匿名 2019/08/22(木) 10:31:23 

    >>13
    ❓ 大丈夫かよ⁉️

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2019/08/22(木) 10:32:54 

    >>13
    偏差値64なんて普通に勉強してればその位いくよ
    自慢だなんて思わないって…

    +55

    -3

  • 94. 匿名 2019/08/22(木) 10:33:10 

    >>4
    遊んでるだけじゃない

    +25

    -1

  • 95. 匿名 2019/08/22(木) 10:33:31 

    >>74
    63ではないですが、横から私もアドバイスを。
    子供は愛情をもらい、相手を信頼し、その場所が安全な所だと理解し、自主性が生まれます。

    家ではできる、との事なので、家ではこのサイクルがきちんとできているのだと思います。

    外に出るとできない、は、子供にとって、まだここがどんな場所かわからない、安心できない場所なんだと思います。
    外に出て毎回叱られては、いつまでも安心できません。
    外でのお子さんの行動を受け入れ、膝に上に乗ってきたら抱っこしてあげて、その場所が安心できるようになれば、自主性も出てくると思いますよ。

    +36

    -0

  • 96. 匿名 2019/08/22(木) 10:34:43 

    >>63
    一歳でしょ?普通の反応に見えるけど

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2019/08/22(木) 10:36:22 

    >>46
    一切過ぎてから普通に牛乳。医者がそれでいいって言った。最初はちょっと温めて牛乳飲ませてたけど。

    +9

    -2

  • 98. 匿名 2019/08/22(木) 10:37:03 

    >>74

    私も子どもが1歳半の頃歩かないことに悩んでたから(うちの子は単に歩き始めが遅かっただけなんだけど)、気持ちわかるよ。
    特に子どもが小さい時は「子どもができてない=親の育て方が悪いって思われる」みたいな被害妄想もあったのか、外で上手にできるかどうかを気にしすぎてたこともあった。


    多分お外のものに興味を持ち始めたら、自分で歩きたくなると思うよ。それまでは外で何言われても「家ではできるんですけどね。おそとはドキドキしちゃうんだよね〜(お子さんに)。」みたいに流して、寄り添ってあげたらどうかな。

    +47

    -0

  • 99. 匿名 2019/08/22(木) 10:37:04 

    >>72
    学童だからイジメっ子が多いとかは関係ないと思うよ、個人の問題で。
    学童に入るって事は、母親は働いてるよね?そういう家庭は大体が保育園から入学で幼いうちから長い時間預けられてきたはず。
    そこで本人が感じる面についてのケアが下手くそで雑な家庭の子がそうなるだけでしょ。学童の責任では無いよ。
    何の資格がある人が納得するのかな?全く何も持っていない方がいる箇所も全国単位ではあるよ。
    それが嫌なら民間の探し回れば全員が有資格者のところがあるはず。
    ただ、何の資格を全員に求めているかだけど。

    +4

    -2

  • 100. 匿名 2019/08/22(木) 10:38:10 

    >>74
    人見知り期だから仕方ないんじゃない?
    家の様子を動画撮って見せたり、実母の家に行くのではなく来てもらうとか。
    うちも人見知りひどい子でいろいろ言われたけど、3歳になった途端に人懐こいしっかりした子になったよ。
    今はそういう時期だと思って母子2人でゆっくりするといいよ。いろいろ言われるの嫌だよね。言われる側は傷つくけど言った方は忘れちゃってるし。

    +30

    -2

  • 101. 匿名 2019/08/22(木) 10:38:24 

    >>81
    0歳から保育園に入ってたけどグレなかったよ。もちろん反抗期はあったけど。
    そこそこの学力だけど大学まで公立だったし、結婚して普通に暮らしてる。
    でも同じ保育園仲間でグレてしまった子もいたから、やっぱり家庭環境と個人の性格で変わると思う。

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2019/08/22(木) 10:38:31 

    >>11
    問題点代表、みたいな画像になってる

    +10

    -3

  • 103. 匿名 2019/08/22(木) 10:39:27 

    >>97
    牛乳は鉄分とれにくくなるみたいだよ

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2019/08/22(木) 10:40:24 

    >>46
    フォローアップミルクは離乳食ちゃんと食べれる子からと聞いたよ

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2019/08/22(木) 10:40:44 

    >>81
    大丈夫だよ。

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2019/08/22(木) 10:41:41 

    >>91
    痛いほど叩くと、今は逮捕だしね。
    躾による体罰も全面的に禁止だもんね。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2019/08/22(木) 10:43:07 

    マグを洗う頻度って皆さまどのくらいでしょう
    夜枕元に用意して夜中飲ませてもいいのかな
    今は1日4回食事とおやつと一緒に出して飲んだら洗ってるんですが、普通はどうしてるのかふと気になってしまってら

    +2

    -6

  • 108. 匿名 2019/08/22(木) 10:43:10 

    >>101
    クセのあるママって感じの人や
    これが育ててグレてないんだから大丈夫なんでしょw

    +2

    -4

  • 109. 匿名 2019/08/22(木) 10:44:10 

    >>107
    替えは買ってないんですか?うちは替えも買っていたから片方は除菌中にして回して使っていたよ

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2019/08/22(木) 10:47:17 

    保育園に持っていくコップ(歯磨きの時に使う)は毎日洗いますが、それを入れる巾着袋って毎日洗いますか?
    私は2日に一回、洗濯機で洗ってますが、皆さんどんな感じですか?

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2019/08/22(木) 10:48:47 

    >>79
    気持ち悪・・・嬉しいんでしょ?本当は。

    +2

    -49

  • 112. 匿名 2019/08/22(木) 10:50:28 

    >>111
    嬉しい?なぜ?その考えが気持ち悪い‥

    +46

    -0

  • 113. 匿名 2019/08/22(木) 10:56:59 

    >>46
    保健師さんに言われたのは
    1歳からは離乳食をちゃんと食べられているならフォロミは必要なし、牛乳でok
    離乳食をあまり食べず栄養が足りてないようならフォロミで補充してあげて下さい
    あくまで離乳の補助として使って基本は牛乳に切り替えて行くのが望ましいです
    とのことでした

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2019/08/22(木) 10:59:18 

    >>99
    例えば保育士や教員免許だったらそれなりに訓練されてるのかなって安心感ありませんか?
    そりゃ保育士や教師の不祥事はあるけどあくまで資格保有者だから報道されるんですよね

    この前の学童児強姦未遂事件では、事件があったことを指導員が知っていたのに、遊びの範疇だと思っていたとかぬかしてた
    そうやって問題を見過ごしたり目が行き届かない可能性がある気がする

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2019/08/22(木) 11:05:06 

    >>81
    あくまで保育園が理想通りであればの話であって>>86さんがおっしゃってるように現状それに足りていない保育園も多いのが現実
    保育園選びをしっかりするのが大切
    でも入れたら御の字みたいな実情だからなかなかそこまで余裕ないよね

    +20

    -0

  • 116. 匿名 2019/08/22(木) 11:07:17 

    >>110

    水濡れしてそうだから、毎日洗ってます。洗い替えで合計2枚用意してます。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2019/08/22(木) 11:08:24 

    >>86
    共働きばかり推奨されてこれから保育園どんどん不足しそう
    保育士の職場環境もよいとは言えないし
    質のいい保育園なんかどこにあるんだろう

    +32

    -0

  • 118. 匿名 2019/08/22(木) 11:09:44 

    幼児教育って意味ありましたか?

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2019/08/22(木) 11:10:16 

    >>114
    あまりに心配なら自分で見るしかないよ

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2019/08/22(木) 11:12:58 

    いま4歳の男の子がいて、トイレで大をした後、私が行ってトイレに流せるお尻拭きでお尻を拭いてあげるんですけど、いつから一人でちゃんと拭けるようになるのかな。

    +18

    -0

  • 121. 匿名 2019/08/22(木) 11:16:39 

    >>120

    4歳ごろからは毎回親が拭くんじゃなくて、たまにパンツについちゃってるときに拭き方を再指南する感じだったかな。6歳でもたまーにパンツ汚れてることあるよ。

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2019/08/22(木) 11:23:42 

    >>120
    うちも4歳年中
    恥ずかしながら大のときは自己申告するので、私がつきそいます
    幼稚園では気が張っていて出ないそうです

    上の小1の兄はトイレは完全に自立してますが
    たしかにたまにちょっとパンツについてる
    便秘管理のため報告はさせます、大をしたら事後報告です

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2019/08/22(木) 11:24:26 

    >>75
    うちも5才だけど、どっちも見せてない。
    youtubeは素人の作った粗悪なコンテンツも多い印象だから見せないんだけど、もし見せるなら厳選したものを一つだけ、とかにしてそのままスマホ渡すとかはしないかなぁ。
    ゲームも多分うちの子は存在も知らないかも。見せたこともやらせた事もない。でも同い年の知り合いの子は親もゲーム好きらしくてswitchとか普通にやらせてるって言ってた。我が家的には衝撃だったけど、いろんなおうちがあるよね、と思う。

    +14

    -4

  • 124. 匿名 2019/08/22(木) 11:26:41 

    >>123
    粗悪コンテンツもだけど、たまに際どいCM挟むからあれほんとやめてほしい

    親が監視してないと見せられないねー
    たまに科学や生物系優良チャンネルあるから悩ましい
    わざわざDVD借りるのだるいし、つい検索しちゃうな

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2019/08/22(木) 11:27:25 

    >>49
    小学生の女の子が突然私のお尻を触ってきて、
    「今日、大っきいパンツ履いてるでしょ?血が出るんだよね」
    と言ってきたことがあった。
    お母さんがそう教えたと思うんだけど、他人に指摘してはいけないということまで教えてほしかった💦

    +55

    -1

  • 126. 匿名 2019/08/22(木) 11:28:54 

    >>57
    え?なんでコソコソ言われるの??

    +0

    -3

  • 127. 匿名 2019/08/22(木) 11:29:58 

    >>13
    みんなつられすぎw

    +3

    -2

  • 128. 匿名 2019/08/22(木) 11:45:11 

    >>71
    トイレを我慢しがちなのとメンタル弱いのは、うちの子も当てはまるのでそれもおねしょの原因なんでしょうね。
    おねしょをしてしまう事もですが、あまりプレッシャーに感じないように見守ってるのですが子育てに正解がないぶん、不安になる事が後から後からついてきます…。

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2019/08/22(木) 11:54:47 

    >>74
    外で引っ込み思案だったり照れたり緊張したりするのがある意味正常な発達だと思うけどね。親を試して、それでも愛情がもらえるんだって安心して自信をつける時期だと思うよ。思いが上手く言葉にできず本人も辛い時期でもある。
    子どもがぐずぐずでしんどいだけじゃなく、人からどうこう思われるのをお母さんが気にしすぎてしまってるんじゃないかな。家ではできても外ではなかなかできないって分かってる大人も周りにいると思うよ、余裕がある時は甘やかしてあげてほしい。人生ずーっとながいんだから。

    +10

    -1

  • 130. 匿名 2019/08/22(木) 12:00:39 

    6ヶ月の子がいるんですが、ラッコ抱きしてもいいんでしょうか?
    私も楽だし、子どもも寝てくれるからよくしているんですが、この影響もあるのか最近うつぶせで寝るようになってしまいました…

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2019/08/22(木) 12:04:35 

    男の子の場合いつまで母と一緒のトイレいくものですか?3歳くらいまで?
    今変態も多いから怖いですよね

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2019/08/22(木) 12:05:40 

    >>107
    日常的に出してないの?1日4回しか水分飲まないの?
    まだ母乳飲んでる子なのかな。でなければかなり回数少ないね。
    うちは常に出しておいて好きな時に飲めるようにしておいて
    食事に使うと汚れるので洗うって感じにしてます。
    夜中も目覚めたときには飲ませてます。

    +4

    -5

  • 133. 匿名 2019/08/22(木) 12:06:21 

    >>80
    その子その子の個性です。元々の資質というか。
    きょうだいで同じように育てても子供によって全然違うよ。

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2019/08/22(木) 12:07:14 

    >>61
    横ですがお洋服で隠れるっていうのはなるほどと思いました!

    +48

    -0

  • 135. 匿名 2019/08/22(木) 12:17:00 

    来週帝王切開で出産予定です。教えて下さい。

    まだ首や腰が座っていない赤ちゃんと抱っこ紐で外出した際、自身のお手洗いのときは赤ちゃんをどうすればいいのでしょうか?
    ユニバーサルトイレに入りベビーベッドに寝かせて用を足すのでしょうか?

    +1

    -4

  • 136. 匿名 2019/08/22(木) 12:25:44 

    >>131
    今五歳だけど、まだ一緒に行ってる。
    女子トイレはいやがるから、障がい者トイレ。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2019/08/22(木) 12:27:29 

    >>135
    私は前抱っこで、前抱っこしたまま用を足しました。

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2019/08/22(木) 12:31:21 

    タンポン出した奴黒っぽいから
    うんこ!って笑われた

    +0

    -10

  • 139. 匿名 2019/08/22(木) 12:44:10 

    >>46
    食べが悪いならあげた方がいいのかな?
    体重の増え方とかも気にしながら…
    私は保健師さんが来る大型スーパーの赤ちゃん相談室とかでよく相談に乗ってもらってたよ。
    身長体重も毎月測ってくれるし。

    +2

    -2

  • 140. 匿名 2019/08/22(木) 12:55:01 

    >>135
    抱っこ紐したまま用を足します。ビョルンの縦抱きタイプのだけど。全然可能ですよ。
    もう2歳でたまに寝かし付けに使うのだけど未だに可能です(笑)

    +9

    -1

  • 141. 匿名 2019/08/22(木) 12:55:29 

    >>138
    げえっ、さすがに見えないように配慮した方がいいんじゃないの

    +10

    -1

  • 142. 匿名 2019/08/22(木) 12:57:05 

    >>131
    心配ですよね
    公園などの公共トイレは待ち伏せしてる場合もあるから
    どうしても男女別の際は外から声を掛けながらがいいと聞きました

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2019/08/22(木) 13:07:44 

    >>91
    あーなるほど!
    だからうちの子、叱られてもヘラヘラしてたんだな。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2019/08/22(木) 13:11:48 

    >>137
    >>140

    返信ありがとうございます。
    なにぶん第一子なもので、赤ちゃんが産まれたら生活や行動がどう変わるのか…とても不安でした。
    抱っこ紐しながらできるんですね。ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2019/08/22(木) 13:20:10 

    >>135
    抱っこしたままだったり、ベビーカーなどに乗せたまま大きいトイレに入ったり、おむつ交換台に寝かせながらだったり、その時の場所と状況によりけりでした!

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2019/08/22(木) 13:46:14 

    >>130

    上の子がそうで、なんなら2歳直前までラッコ抱きしてたよ。寝付いたら仰向けにして横寝にしてた。うつぶせ寝は心配だね。

    妊娠して、お腹大きくなって、父親も出張でいなくて、やめました。
    うちの子は向きが問題じゃなくて口元に布があると安心したみたいで、小さなハンドタオルを持たせたらそれで大丈夫だった。
    ハンドタオルは癖にならないように毎日一緒のものにはせず、3歳の誕生日をきっかけに言い聞かせてやめられました。

    +0

    -2

  • 147. 匿名 2019/08/22(木) 13:50:37 

    >>80
    幼児教室で働いてるけど、言葉を理解してることと喋る事は別。喋ってくれないと分かってるから分かってないのか親としてはわかりづらいけど、理解できてるけど喋らないってこともままあるように思う。
    もちろん早い子は早いんだけど、発音するにあたっては口腔内の発達も関係あるし、親の働きかけがそのまま結果として出るものではなくて本当に個人差があると思うよ。

    +18

    -0

  • 148. 匿名 2019/08/22(木) 13:52:01 

    六歳の女の子なんだけど、最近自分で髪の毛を結びたがる。
    朝は私が結んで幼稚園に行くんだけど、迎えにいくととんでもない頭で帰ってくる。
    折角自分で結びたいって気持ちがあるからあまり強く止めなさいとも言えないし、かといって一日これで過ごしたの…と思うような頭をほっといていいのか、と悩み中です。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2019/08/22(木) 14:00:35 

    >>148

    長い目で見たら自分で結びたいって気持ちを大事にしてあげたほうが良さそうだよね。
    私いまだにヘアアレンジ苦手だから心からそう思う。

    上手になるまでは外でのお出かけはお母さんがしてあげて、幼稚園の中で結び直す分には写真撮影がない日は良いんじゃない?帰宅後結び直しながらコツ教えてあげたり。

    こういうオモチャとかあげたらどんどん上手になるかも。

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2019/08/22(木) 14:12:17 

    >>85

    泣いて起きますか?

    うちの子は泣きわめきながら起きるタイプだったんですが、実はアレルギー性鼻炎(普段は鼻をすすったりせず、夜間しか腫れないタイプで耳鼻科でも指摘されなかった)・アデノイド・扁桃腺肥大が原因で息苦しくて起きてたみたいです。

    口呼吸やいびきがサインでした。手術と投薬で5歳になってようやく夜ぐっすり眠れるようになり、親も楽になりました。
    食事量や体力も増え、活発になりました。

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2019/08/22(木) 14:27:11 

    >>78
    うちも10か月位からミルク飲まなくなった。心配だったら、離乳食に粉ミルクいれたらいいよ。味噌汁に入れたり、パン粥にしたり。サカザキ菌いるから加熱はしっかりね。がんばれ!

    +10

    -3

  • 152. 匿名 2019/08/22(木) 14:30:56 

    >>150
    ありがとうございます!なるほどそういうこともあるんですね!考えてもみませんでした。
    起き方は泣いて起きるときもあれば(夜驚症のような感じ)、ううううーとうなってることもあります。私が動いた小さな物音で起きることも結構多いです。
    今のところ口呼吸やいびきはありませんが夫は慢性副鼻腔炎だし
    私はアレルギー体質なのでそれも可能性として注意深くみていきたいと思います。
    アドバイスありがとうございました。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2019/08/22(木) 14:33:42 

    好き嫌いなく食べてくれる子供にするには離乳食を頑張ったら食べてくれるようになりますか??

    +2

    -6

  • 154. 匿名 2019/08/22(木) 14:38:54 

    息子3歳は、生理の血をウンチだと思ってるみたいだから「あー、ねー。」とか適当に流してたわ…。
    血って言ったらびっくりするかな?って。
    ちゃんと教えた方がいいのかな…

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2019/08/22(木) 15:25:55 

    >>46
    育児用ミルクとフォローアップミルクを割って飲むのはどうでしょう?いきなりフォローアップミルクのみにしてしまうと、下痢になってしまうかもしれません。
    私が保健師さんに聞いたときは、『育児用ミルクは1歳のお誕生日頃までとの記載がありますが、1歳過ぎて飲ませても大丈夫ですよ』と教えていただいたので、うちの子は現在1歳8ヶ月ですが、食べむらがあるのでまだ育児用ミルクとフォローアップミルクを割って飲ませています。牛乳は本人が苦手で飲んでくれませんでした。
    身長は成長ラインの真ん中より上、体重は真ん中くらいに育っています。

    +3

    -5

  • 156. 匿名 2019/08/22(木) 15:30:37 

    >>30
    たたくのはダメだよ。
    それは今の育児書にはのってるよ。

    +3

    -10

  • 157. 匿名 2019/08/22(木) 15:57:33 

    >>1
    育児トピで主さんと同じようなこと書いたら、>>52さんとまったく同じレスされたけど、同じ人?(笑)ここ見たら隠してる人多いみたいで安心した。

    +8

    -2

  • 158. 匿名 2019/08/22(木) 16:41:16 

    1才1ヶ月が過ぎた子供がいますが、発育が遅いような気がします。
    立たない
    つかまり立ちは本当に時々
    ハイハイはするがズリバイのことも多い
    ちょうだいできない
    口に入れれば食べるが、自分では運ばない
    人見知り、後追いしない
    指差ししない

    生まれた時から声は小さく、泣きすぎて困るということはありませんでした。
    周りからは穏やかでのんびりした子だねと言われ、
    育児書にはその子のペースがあるからあまり神経質になってはいけないと書いてあります。

    このまま見守って良いものか悩んでいます。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2019/08/22(木) 16:46:55 

    >>151
    ありがとうございます!
    離乳食にうまく混ぜて与えてみます!

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2019/08/22(木) 17:15:21 

    兄弟喧嘩、叩きあい。
    どうしていますか?

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2019/08/22(木) 17:22:29 

    もれなく夫の育て直しもついてくるなんて育児書には載ってなかった。。

    +27

    -0

  • 162. 匿名 2019/08/22(木) 17:54:05 

    >>32
    うちも場所見知り人見知り激しかったです。
    特に意識したりせず、生活の中で普通に外出してれば大丈夫かと思います。
    3歳頃から、ようやくこの世界に慣れてきたのか初めての公園でも親の手を離して遊ぶようになってきました。
    「慣れ」は必要かと思います。が、出来る範囲でいいと思います。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2019/08/22(木) 17:56:31 

    苦い抗生物質の飲ませ方!
    ココアは溶けずに浮くし、お薬飲めたねのチョコレート味は固くて全然包めないし、何かに混ぜても溶けずに結局苦いみたいで困っています!
    どなたか教えて下さい!

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2019/08/22(木) 18:00:00 

    >>160

    外でも手が出ちゃうと思うから、兄弟喧嘩で手を出すのも絶対ダメって言ってる。最初は叩くのがダメなら噛むみたいなこともあったけど、それもダメって躾けて暴力での解決は無くなった。「もう遊ばない!」って離れて行ったり(30分ぐらいでまた遊んでる)、どちらかが自己中心的で目に余るようなら親が声掛けて仲裁する。

    戦いごっこはお互いの同意があるときだけで、首から上はNGってことにしてる。
    痛くない柔らかい武器も用意した。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2019/08/22(木) 18:07:12 

    >>158

    早い子もいるし、ネットを見ると色んな可能性考えてしまって悩みますよね。でも、やっぱり1歳半の健康診断で何かを指摘されるまでは見守るしかないみたい。

    それまでに健康相談とかでお医者さんに聞いたりしても「焦らないで」みたいなことしか言われないと思います。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2019/08/22(木) 18:16:05 

    ご飯食べず遊び出したら、ご飯を下げるって書いてあるけど、働いてる人は朝食とかだったらどーするの?
    下げちゃったら空腹で保育園行くことになるんだけど。。。

    +10

    -0

  • 167. 匿名 2019/08/22(木) 18:31:35 

    >>152

    >>150です。
    漢方、小児鍼、小児神経内科なども検討しました。何が効くか分からないのでご参考まで。

    目視だけの適当な対応をとられたこともあるので、病院はWebサイトで小児に詳しそうなところを探してからの方がいいですよ。
    アレルギー薬を処方してくれた耳鼻科のお医者さんは小児用ファイバースコープで診察の上で「妊婦にも出せる副作用の少ない薬なので効くか分からないけど試してみよう」と親身に言ってくれました。

    寝室で泣いてるかどうか常に耳をすます生活、キツいですよね。
    成長で自然と治るか、何かが効くといいですね。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2019/08/22(木) 18:47:00 

    >>136
    >>142
    ありがとうございます
    女性も嫌がるだろうけど子供が危険な目にあったらと思うと難しいですもんね

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2019/08/22(木) 18:48:26 

    うんちってトイレに流すんですか?
    まだ離乳食を始めたばかりなので、まだ固形ではないんですが、今後のために教えてください。
    大人みたいなのが出たらトイレに流すんですか?
    使ってるお尻拭きシートが水に流せないタイプなので、水に流せるタイプを買うべきなんでしょうか?

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2019/08/22(木) 19:04:09 

    おすわりの練習させた方がいいですか?
    今6ヶ月半なのですが、まだ腰がグラグラで。
    母子手帳をみてたら、6〜7ヶ月との記載があり不安です。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2019/08/22(木) 19:45:53 

    >>170
    首すわりや寝返りとかと同じで、おすわりは練習させるものではないと思うよ。腰が座ってないのに無理に形だけ座らせようとしても体に負担になるだけじゃないかな。身体が発達して準備ができれば、勝手に寝返りもおすわりもハイハイもしだすよ。
    同じ生後6ヶ月でも、37wで小さめに生まれた子と41wでかなりしっかりした状態で生まれた子だったりすると、生後0日の時点でひと月分差があったりするよね。早いも遅いもある程度は個性の範疇だから今は焦らず見守ってあげたらどうかな?

    +13

    -0

  • 172. 匿名 2019/08/22(木) 19:50:25 

    >>163
    助産師さんは、ハーゲンダッツのチョコレートアイテムがいいと言ってたよ
    あんまり変な成分入ってないし、何よりもその濃さで薬をごまかせるから少量を一緒にあげるといいって
    残りは親の看病疲れを取るのにいいとも言っていたw

    うちの子はお薬大好きっ子で使ってはないけど、試してみる価値はありかも

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2019/08/22(木) 20:04:54 

    >>160
    うちもどんな理由があっても暴力は絶対禁止。
    最初のケンカのきっかけが相手でも、手を出した方が負けで言い訳無用。言いたいことがあるならお口でちゃんと言う。そのルールが守れない人は退場って決めてる。
    例えばおもちゃの取り合いでケンカ→お互い手が出たなら、そのきっかけになったおもちゃもその場で没収。お互い謝って仲直りして、もう叩かない、仲良く遊びますって2人でちゃんと言いにきたら返す。今5歳と3歳だけどもうケンカで手が出ることはほとんどないよ。

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2019/08/22(木) 20:34:45 

    タンポンで普通に変えてる
    外出先のトイレで見た2歳の娘が「ママー!血が出てる!!」って言ってた
    「そうだよ、これは赤ちゃんのベッドになるものだよ、赤ちゃんが来なかったから出てきたよ」って言ってる

    +3

    -5

  • 175. 匿名 2019/08/22(木) 20:44:15 

    >>59,>>97,>>104,>>113,>>139,>>155
    46です
    たくさんアドバイスいただき嬉しいです
    離乳食の進み具合を見てフォローアップミルク、牛乳へと切り替えていきたいです
    まずは155さんのように育児用ミルクとの混合から始めてみようと思います
    行き詰まったら育児相談ですね!
    皆さんありがとうございました

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2019/08/22(木) 21:09:16 

    >>1
    男の子だけどママもオムツしてるーって言われたことがある。3歳くらいになったらトイレの時は見ないようにしてねって言って、できたらジェントルマンーって褒めたらいつもしてくれるようになったよ。
    女の子の場合はどうなんだろ(^_^;)
    保育園の女の子に お腹に赤ちゃんいるの?じゃあ生理ないんだね!!って言われたから。女の子はませてて色々わかってるのかな、、

    +14

    -0

  • 177. 匿名 2019/08/22(木) 21:15:14 

    5歳の息子の爪をかむ癖が直りません。
    ずっと噛んでいてすっごい深爪になっています。
    あんまり怒ると逆効果かなと思い、やんわり注意してます。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2019/08/22(木) 21:32:23 

    >>177
    ママ友の子で指しゃぶり癖のある年長さんがいたんだけど、やめようねって言っても叱っても治らず長年悩んでて、ある日指しゃぶり防止のための苦いマニキュア?を塗ったら治ったって言ってましたよ!
    爪噛みと指しゃぶりはちょっと違うかもしれないけど、試してみる価値あるかもしれません。

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2019/08/22(木) 21:37:16 

    >>41
    一歳半の子に怒鳴りとばすの?
    そんな小さい子を?
    やめてほしい

    +14

    -7

  • 180. 匿名 2019/08/22(木) 22:08:36 

    >>163
    >>172さんも言ってるけど、うちはハーゲンダッツのチョコレートであげてました。
    味が濃いのと、冷たいのもいいみたい。

    いろいろ試した結果、これにたどりついたよ。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2019/08/22(木) 22:13:04 

    >>178
    マヴァラのバイターストップかな。
    うちの子も、指しゃぶりで使って直りました。
    名前の通り爪噛み防止用だから、試してみるといいかも。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2019/08/22(木) 22:20:45 

    2歳半の子のトイトレが上手くいきません。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2019/08/22(木) 22:25:26 

    >>62
    生後2ヶ月から浄水器のお水飲ませてます。
    1日3回お薬飲ませる必要があって、煮沸したお水用意するの面倒で^^;
    今は5ヶ月になるところでまだお薬飲ませてますが、毎回少量だからかもしれないけど、特に問題ないです。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2019/08/22(木) 22:27:37 

    >>172さん>>180さん、ありがとうございます‼️
    4歳の娘が耳鼻科でよく抗生物質をもらいます。
    去年までは苦くないものだったのに、成長して体格も変わったせいか今までと違う薬になり、本当に困っていました。
    アドバイスありがとうございます‼️試してみます‼️


    +0

    -0

  • 185. 匿名 2019/08/22(木) 23:15:56 

    >>183
    ありがとうございます。
    毎日のお薬、大変ですね。
    私も煮沸やめたら楽になるなーと思いつつ、なんだか習慣化してしまって。
    どこかのタイミングで浄水にしてみようと思います。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2019/08/22(木) 23:26:04 

    >>4
    うちの子1歳2ヶ月だけど、する!!
    音が鳴るか確認してるのかな?って思っていました☺️

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2019/08/22(木) 23:33:08 

    >>1
    3歳くらいまでは、怪我してるのよ。とか
    誤魔化してたけど
    息子が5歳になった今は
    きちんと説明してます。
    (トイレは外で待ってもらったりしてますが、
    お風呂はまだ一緒に入ってるので)

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2019/08/22(木) 23:49:18 

    >>158
    掴まり立ちしないと見えない位置に好きなものを置くとか、立つと素敵な世界があるよーみたいな練習をしたことはありますか?
    うちのこも遅かったのでそれをやりましたよ。もしもうしてたらごめんなさい!
    ただ、その月例ならまだ焦らずでも大丈夫かな?と思いますが、本人は焦りますよね。わかります。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2019/08/22(木) 23:53:47 

    >>169
    私も流すって発想なくて途中まで流してなかったらもう次の日には凄まじい臭いになりましたので流します。
    固形になったら流す方がいいですよー
    流せるおしりふきの方が結果楽です。
    うんちだけのつもりが、シートをトイレに落とすと悲劇です(笑)

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2019/08/22(木) 23:57:43 

    トイトレ始めようとした2歳の娘が
    お風呂でうんちしてしまった際に夫が騒いだのがきっかけで排便恐怖気味になりました。
    うんちをするのがこわいらしく、一生懸命出ないように我慢するんですが
    どうやって克服させればいいか悩んでいます。
    ご経験ある方いらっしゃいますか?

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2019/08/23(金) 00:01:13 

    >>110
    毎日洗わないと汚い気がして、でも毎日洗濯したり巾着袋にアイロンかけたりが面倒なので、同じものを5枚買いました(^_^;)

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2019/08/23(金) 00:04:19 

    >>23
    私も子どもの食欲を心配していた時期があったけど
    今はまだ満腹中枢が未熟なんだと思うよ。
    私の子どもは今3歳で、お腹いっぱいを伝えてくれることも多くなった。
    何でもよーーーく食べてたけど急に偏食になったり。
    太らないのは単純にエネルギーの消費量が多いんだと思う。
    よく動くしよく汗かくから。
    心配いらないと思うよ。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2019/08/23(金) 00:10:57 

    >>151
    ごめん横なんだけどサカザキ菌の存在知らなかった‥
    教えてくれてありがとう。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2019/08/23(金) 00:26:33 

    もうすぐ4歳だけど、うんちはまだオムツじゃないとできない。
    寝る時もオムツだし、いつになったらオムツを卒業できるのか。
    せめて、うんちだけでもトイレでできるようになって欲しい。いいトレーニング方法教えてください。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2019/08/23(金) 00:34:36 

    >>47
    うちは綿棒をこそばがるので耳掃除用のピンセットで取ってます。

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2019/08/23(金) 00:35:35 

    >>194
    どんなトイトレしてますか?

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2019/08/23(金) 00:36:58 

    9ヶ月になったのでフォローアップミルク
    飲ませ始めたが全然飲んでくれなくて心配
    頑張って1日トータル200飲むぐらい。
    最低どのくらい飲んでくれたらいんだろ

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2019/08/23(金) 00:41:25 

    >>74
    私も上の子がそんな感じだったよ。
    家ではペラペラ喋っているし元気いっぱいはしゃいでいるのに、
    外では人見知りしちゃって全く喋らず、私の足に掴まったまま動かずで、
    それを見た近所のおばさん達がいちいち「まだ全然喋れないんだね」とか「こんなに大人しい子なら楽でいいわね、羨ましい」とか言われてた。
    実際は癇癪起こしやすい子だったから、めちゃくちゃ大変で、
    何も知らないくせに!って思ってた。

    家では違う旨を説明すると「外に出てないんじゃないの?」と言われたけど、
    毎日天気の良い日は散歩に出掛けてたし、支援センターなり赤ちゃん教室なり、色々連れて行ってた。もちろん膝に居たし、歩かないから抱っこだった。

    でも子供は成長するにつれ、本当に少〜しずつなんだけど外でも自分を出せるようになって、
    5歳の今では外でもめちゃくちゃ愛想の良い子になったよ!

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2019/08/23(金) 01:11:10 

    >>7
    私も最初はそうしていた。けどうちの子が他の子に叩かれた時とおもちゃを取られた時に『いけない‼︎』って他の子の手を私と同じように叩いた事があってからはその教え方はやめたなぁ。2歳半頃の出来事だったけど、話したら伝わるようになってからは他の子を叩かないし、私も叩いて教えてるということはやめた。

    +3

    -2

  • 200. 匿名 2019/08/23(金) 01:11:55 

    >>196
    今はうんちのタイミングでオムツに履き替えてるので、その時に一度トイレに誘うくらいで無理強いはしてません。以前、トイレに座らせたら泣いて嫌がったので…

    寝る時に関しては夜中にしてても(オムツチェックしてます)起きないのでまだ外れるタイミングじゃないのかなぁとのんびり構えてます。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2019/08/23(金) 03:07:12 

    >>176
    それはその子の母親が教えているんだと思う。
    うちは5歳3歳の女児だけど、女性の身体のメカニズムに関して教えていないから、下はもちろん上の子はその子のような事言わないよ。

    私は汚れた状態のは子に見えないように下着を下ろし、あらかじめ巻き取ったペーパーを被せて物自体見えなくしてます。
    ただお風呂上がり等で綺麗な状態のを見てはいるので(流石に隠せない)オムツなの?とは言われてしまうけど、そんな感じ〜の返事で終わり。外で言ったらだめよと注意はするけど守っているかは怪しい…

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2019/08/23(金) 03:12:14 

    >>148
    わかります。
    うちも4歳の娘が最近自分で髪を結べるようになりました。
    とっても嬉しそうに「ママ出来たよ!上手?可愛い?」って聞いてくるから、とんでもないことになっていてもすぐには直せず。
    今朝はパッチンピンまで何個もとめて、なんだかすごい頭になっていました。

    本人の気持ちを大事にしつつ、難しいですね。

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2019/08/23(金) 03:12:32 

    >>32
    何もしなくて良し
    普通に生活しているだけでいいよ

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2019/08/23(金) 03:21:44 

    >>163
    うちは子供用の味のついたオブラート使ってます!
    上の子がヨーグルトに混ぜたり、お薬飲めたねとかでダメで、小児科で売っていたイチゴ味のオブラートを試してみたら大成功でした。

    下の子もスポイトで飲むのが苦手で、1歳前?かなり小さい頃から使ってます。

    外出先でもオブラートは持ち運びできるので便利ですよ。
    でも、お友達は全くダメだったって言っていたので合う合わないがあるかもしれません。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2019/08/23(金) 03:30:17 

    >>169
    固形になると嵩も増えるし臭いも大人とほぼ同じになるので、流しましょう。

    我が家の場合は、ウンチオムツを外す→中の物が落ちないよう横に置いて、お尻拭きでお尻拭く→使ったお尻拭きは先に防臭ゴミ袋に入れる→拭き終わったらトイレにオムツを持って行きウンチをトイレの中に落として流す→オムツも防臭ゴミ袋に入れてオムツ用ゴミ箱に捨てる
    という流れです
    上に書いた方式だと誤ってお尻拭きを流してしまう事は無いので、水に流せないタイプのを使っています。
    ただ水に流せるタイプでも、直ぐに流す故に溶けないままトイレの管の奥でとどまって詰まりの原因になる事もあるので、流せるタイプといっても流さない方がいいですよ。

    ちなみに外では流すのは無理なので、オムツに残したまま包んで、防臭ゴミ袋に入れています。

    +8

    -1

  • 206. 匿名 2019/08/23(金) 03:44:18 

    >>151
    そんなアルフィーみたいな菌いるの初めて知った。
    気になって眠れなくなったからググってくる。笑

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2019/08/23(金) 03:55:49 

    >>79
    同じ悩みの人が!うちも同じく4歳女児で、おっぱい大好き。しょっ中触ってくるし、寝ぼけている時は吸おうともします。
    児童心理士さんに相談したら、幼稚園等で目一杯体力気力使って疲れ切った後のエネルギー充電行為の一つなんだそうです。
    で、人それぞれ充電方法はあるけれど、母親の手を煩わせると充電できるタイプで、おっぱいは最も原始的行為なんだそうです。母親が不快ならば違う方法を教えたりすれば良いけれど、例えばご飯全部食べさせて〜や着替えさせて〜等今より手がかかる方法になるかもと言われました。見たことのないイヤイヤはそういう事かと思います。
    歳が上がれば自然と違う方法にはなるので、一番簡単ともいえる今の方式で様子見てもいいし、母親が不快ならおっぱいは絶対に触らせないようにし、違う方法を受け入れましょう…と。
    うちは外ではしないのと、手のかかる下の子がいるのでもう少し様子見していますが、自発的にやめる日来ないかな…

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2019/08/23(金) 04:20:22 

    布オムツを取り入れている保育園に通わせてる方いらっしゃいますか?メリットデメリットなど感想を聞かせていただきたいです。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2019/08/23(金) 04:52:41 

    >>178
    ありがとうございます!
    何度も注意するより自分で しまった! と気づいた方がいいですもんね。
    参考にさせていただきます

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2019/08/23(金) 04:53:20 

    >>181
    ありがとうございます!検索してみます!

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2019/08/23(金) 04:56:29 

    >>206
    アルフィーみたいな菌www

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2019/08/23(金) 05:04:07 

    >>62
    私も1歳頃まで気にしていたけど、ある日よく見たら汚れている手とかおもちゃとか口に入れてるのに水だけ気にしてもなと気付いて、外食の水も気にならなくなった
    ただ家にいる時は基本お水じゃなくてお茶(麦茶)だし、外出時(お店ではなく外)では水飲み場ではなくペットボトルのお茶やお水。ただ麦茶に使う水は浄水器通したお水を煮沸はしてるかな。

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2019/08/23(金) 05:12:39 

    >>158
    ちょっと心配だね。個人差はあるといっても。
    一歳半検診がそういった発育をくわしくみてくれるし、何か問題あればサポートしてくれると思うからそれまで待つのもいいし、かかりつけ医とかに何かのついでに聞いてみてもいいかもね。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2019/08/23(金) 05:15:09 

    >>182
    2歳半ならまだ膀胱も未発達だし上手くいかなくて当然
    悩んだり叱りすぎたりになるようならストップしてもう少し成長待ってからでも遅くないよ

    うちも幼稚園入るまでトイレを怖がってなかなかできなかったけど、幼稚園で先生が集団で連れて行ってくれたのと、友達に触発されたようで、あっという間にオムツ取れました

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2019/08/23(金) 06:00:35 

    >>1
    血は隠すけどナプキンはオムツとお揃いって子供が認識してお揃いお揃い連呼されるかなwうちはまだ子供は3歳だからね

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2019/08/23(金) 06:50:45 

    >>32
    今は無理せず二人きりの時間を大切にして下さい。
    今小学生のうちの息子は、幼児くらぶが嫌だったそうです。親のエゴだなと、反省します。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2019/08/23(金) 07:43:22 

    >>11
    あざとい子じゃん。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2019/08/23(金) 08:16:11 

    >>204
    味のついたオブラート、初めて知りました!
    ドラッグストアなんかでも売ってますかね?
    探してみます!
    教えていただきありがとうございます‼️

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2019/08/23(金) 08:32:59 

    >>74
    人から何やかんや言われることが、ストレスなんだよね。
    あまり大人の来ないような公園や散歩道など、話しかけられないような場所でゆっくり過ごすのはどうでしょうか。
    うちの子も家の中では活発でやはり外では別人のように大人しかったですが、二歳半ころから徐々に外でも笑うようになってきました。
    人によっては「大人しくてイイコね~」なんて言われるので、周りからの言葉は何にも気にしなくて大丈夫ですよ(笑)

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2019/08/23(金) 08:51:59 

    男の子だけど、説明したらわかってくれたよ。

    +1

    -1

  • 221. 匿名 2019/08/23(金) 11:24:10 

    >>212
    確かに、お水だけにこだわるのもあまり意味がないですよね
    ゆるく解禁してみようと思います
    返信ありがとうございました

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2019/08/27(火) 10:53:08 

    >>182
    アドバイスありがとうございます!
    こっちが焦っているのがわかるのかオマルに座っても上手くいかず、おしっこしよー、と言うと全力で拒否です😿毎日お風呂でおしっこしてしまう毎日です。
    周りと比べたらだめですね。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2019/08/27(火) 10:54:57 

    >>214
    アンカー間違えました!
    >>222です💦

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2019/08/27(火) 17:36:53 

    >>207
    私は79さんではないのですが、3歳9ヵ月の娘が同じような状況で、本当に毎日悩んでいたので勉強になりました。私は胸を触られるとイライラが止まらなくなるので、別の方法での充電を試して受け入れられるようにしたいと思いました。食べさせて〜着替えさせて〜にウンザリしていましたが、胸を触ることは少しずつ減ってきているので、私も寄り添わなくてはいけないですね。ありがとうございました!

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2019/09/15(日) 18:08:06 

    うちは、大人の女の人は赤ちゃんのお布団があって、赤ちゃんいなくてお布団がいらないと血が出てくる時がある、と話してる。
    でもお母さん以外に血のお話はしないでね、恥ずかしいからと言っておいたから離さない。
    みんなありのまま、そのまま受け止めてる。
    そのまま受け止め過ぎて、血の話はしないけど、生理痛って女の人1番辛いんだよね?と小学校高学年の息子にスーパーの長蛇の列のレジで言われて、時が止まった 笑
    そして黙ってたら、あ、間違えた。陣痛か、と言われて。
    そうだね。と言ったけど、この調子でクラスの女子に話されても女子も嫌だろうと思って家に帰宅してから、こういう生理痛の話は外では女の人は恥ずかしいから、しないでねと伝えたわ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード