ガールズちゃんねる

夫に頼んで失敗した事

1393コメント2020/07/15(水) 08:56

  • 501. 匿名 2020/06/30(火) 16:40:25 

    旦那に頼むとだいたいおかしなことになりません?歳上なのに生活力なさ過ぎてびっくりする…。食材購入に子どものおむつ替え着替えに掃除に、ぜんぶ中途半端なんだよな。

    +33

    -0

  • 502. 匿名 2020/06/30(火) 16:40:44 

    >>496
    うん
    多くの男は多かれ少なかれ
    脳に疾患が有ると思う

    +44

    -2

  • 503. 匿名 2020/06/30(火) 16:41:04 

    頼んで失敗した事?
    頼んで成功した事あったかな?

    間違ってはいないけどいつものより高い物
    間違ってはいないけどいつもより多い量
    途中までは出来たのに片づけまで出来ないとか
    ちょいちょい口出したくなるかな

    何でかなー

    +22

    -1

  • 504. 匿名 2020/06/30(火) 16:41:45 

    >>501
    だけど過去はちゃんと一人暮らししてたりするんですよね
    放置したらちゃんとやるのかな

    +17

    -1

  • 505. 匿名 2020/06/30(火) 16:42:00 

    失敗しかけたことだけどいいかな。
    旦那が靴屋で子供のサンダルを靴下履いたまま試し履きさせてた。
    靴下脱がせてから履かせないとと私が言うと、脱いでも変わらないとか言い出したけど、しぶしぶ脱がせてから履かせたらぶっかぶか。
    ワンサイズ下でも若干大きいくらいだった。

    +8

    -3

  • 506. 匿名 2020/06/30(火) 16:44:06 

    夫がサラダを作ったら
    水を切らないから、ビッショビショになった

    「水を切ってよ」と注意したら
    「うるさい、水なんか切らなくて良いんだよ」って言い返されたけど
    後で食べてみたら夫もショックだったみたい

    +50

    -0

  • 507. 匿名 2020/06/30(火) 16:45:59 

    仕事で帰りが遅くなりそうだったから
    スーパーに夜ご飯買いに行ってもらったら
    お惣菜と葉っぱ生えてるパイナップル買ってきた

    別にいいけどさ…

    +21

    -0

  • 508. 匿名 2020/06/30(火) 16:46:27 

    友人の夫なんだけど
    ゴミ出しを頼んだら
    奥さんのお気に入りのセーターをゴミ袋に入れて捨てちゃったらしいです

    +15

    -2

  • 509. 匿名 2020/06/30(火) 16:49:54 

    >>12
    全部こぼすのはさすがに怒り通り越して心配になる‪w

    +97

    -0

  • 510. 匿名 2020/06/30(火) 16:51:55 

    牛丼食べたいっていうから牛肉おつかい頼んだのに、ラム肉買ってきた笑
    羊の絵、書いてあるでしょーが。気づかないものかね。

    +15

    -1

  • 511. 匿名 2020/06/30(火) 16:58:40 

    >>1
    卵おつかいを頼んだら1番高い物を買ってきた
    「1番美味しそうな卵!」ドヤ
    親子丼にするの勿体ない

    +85

    -0

  • 512. 匿名 2020/06/30(火) 16:59:45 

    >>2
    私は、自分がパンテーンの詰め替えで、コンディショナー2つ買ってきたことあります
    「シャンプー」とか「コンディショナー」って書かれてる字が小さいんですよ!

    男の人は、大体しか見てないから、同じように見えたのかも

    +75

    -7

  • 513. 匿名 2020/06/30(火) 17:11:57 

    男の人ってメーカーとかブランド気にする人いるのかな
    スーパーで働いているんだけど、カレールー悩んでいる男性がいた
    甘口なら何でもいいじゃ分からないとか言っていた
    沢山あってどれを買えばいいか分からないから高いの買ってくるorもしくは買わない
    この二択

    +10

    -0

  • 514. 匿名 2020/06/30(火) 17:13:49 

    >>344
    250ですが言われるまで全く気付きませんでした…
    選手権いらないですモリモリです

    +38

    -0

  • 515. 匿名 2020/06/30(火) 17:16:13 

    >>184
    人それぞれだと思いますが、
    教える教えない以前の問題な気がします。
    やろうとするかしてないか。手伝うって、他人事じゃないですか?当事者なら率先してやるし覚える。教えるまでもない。
    わたしやるからおいといて!って言ってたなら別ですけどね。

    +43

    -0

  • 516. 匿名 2020/06/30(火) 17:16:51 

    頼んでいたわけではないからトピずれかも。通勤で使う、シンプルな夏用の布マスクをここ最近いろいろ探している私。夫が珍しく「買ってきてあげたよ」と袋を渡され、中を見ると、唐草模様の柄入りで猫のキャラクターがあちこちに。こういうのが好きな人もいると思うけど、私はまったく趣味ではなくて、「これは・・・ちょっと・・・使えない」と言ってしまい、夫は不機嫌に。「わぁ、かわいい、ありがとう!探してくれたんだ、うれしい!」って言えればかわいい奥さんなんだろうな。でも、無理、本当に何回見ても無理。ずっと迷っていた別の布マスク、購入しました。

    +25

    -1

  • 517. 匿名 2020/06/30(火) 17:17:49 

    >>21
    シャンプーだけ見つけられない呪いでもかかってんのかあいつらはwww
    いつもそうだよ 料理酒頼んでわざわざ画像までつけたのに関係ないウメッシュ買ってきたりマジで使えない

    +85

    -0

  • 518. 匿名 2020/06/30(火) 17:17:56 

    >>73
    えっ、うちのお好み焼きには魚肉ソーセージはいってるよ

    +3

    -2

  • 519. 匿名 2020/06/30(火) 17:19:02 

    >>484
    わかるわかる
    玄関の造花とサボテンにもドヤ顔で水あげてた
    ほんっと脳ミソの構造を知りたいよね

    +72

    -1

  • 520. 匿名 2020/06/30(火) 17:22:04 

    >>12
    重たいものなら得意かも思ってお願いしたらこの仕打ちよ じゃあなんだったら出来るの?って聞きたくなるね

    +100

    -0

  • 521. 匿名 2020/06/30(火) 17:22:18 

    >>194
    うちは買うとかデリバリーの発想がなかったときで、体調不良のど痛いってときにスパイシーカレー(市販ルゥ)をどや顔で作ってきた。いや、ありがたいんですけどね、、悪化しました笑

    +23

    -0

  • 522. 匿名 2020/06/30(火) 17:22:40 

    >>505
    素足で商品はかせたってこと?
    こどもはそれ、許されるの?

    +2

    -6

  • 523. 匿名 2020/06/30(火) 17:24:35 

    >>1
    ひでぇ

    +12

    -1

  • 524. 匿名 2020/06/30(火) 17:26:03 

    >>297
    絶句
    そんな事あるんだ
    子供の入園した保育園知らない事あるのか

    +76

    -0

  • 525. 匿名 2020/06/30(火) 17:26:27 

    >>46
    抜いても増えないよ
    子供のころからたまのストレスで年に数本生えてくると、友達に頼んで抜いてもらい全滅させてきた

    +40

    -0

  • 526. 匿名 2020/06/30(火) 17:26:56 

    >>1
    使えないどころの騒ぎじゃなかった

    +13

    -1

  • 527. 匿名 2020/06/30(火) 17:28:06 

    マイナス覚悟で…。

    ご飯粒なんて可愛いもんで、洗ったはずの包丁に
    豚肉が付いたまま、水切りカゴに置いてあった。

    サラダを作ってくれたときは、食べる前に気づくぐらい
    何匹も虫がついてた。

    「衛生」って言葉が欠落しているとしか思えない!
    何をどう調理して、どう片付けてるのか恐ろしくて
    料理&洗い物はさせないことにしました。

    +31

    -0

  • 528. 匿名 2020/06/30(火) 17:30:06 

    近所の安いスーパー行くって言うから、もうそろそろ無くなりそうな、急いではいないケチャップを頼んだら、探せなくて店員さんにも聞けなくてコンビニで二本買って来た
    二本買って来た
    もちろんぽポイントカードなど貯めない
    ( ´Д`)ハァ

    +18

    -1

  • 529. 匿名 2020/06/30(火) 17:30:47 

    スーパーで茶碗蒸し買ってきてって頼んだら、豆腐とカニカマとバナナ買ってきた時は震えた。
    見当たらないから似たものをチョイスしたって。

    +18

    -0

  • 530. 匿名 2020/06/30(火) 17:32:41 

    >>59
    めちゃくちゃわかる

    うちの旦那はポロシャツの袖が片方中に入った状態で干してた

    目ついてんのか疑ったわ

    +58

    -0

  • 531. 匿名 2020/06/30(火) 17:32:59 

    扁桃腺切除の手術をして入院2日目に、
    「これお見舞いー!好きでしょ?」と、俺お前のことわかってるよーぐらいのかんじでじゃがり○を差し入れてくれた。扁桃腺って知らんのかな?
    頼んだわけではないのでトピずれですが、もやもやが晴れません…

    +48

    -0

  • 532. 匿名 2020/06/30(火) 17:33:18 

    >>529
    バナナ…?

    +13

    -0

  • 533. 匿名 2020/06/30(火) 17:34:22 

    >>509
    数秒かかるよね

    +14

    -0

  • 534. 匿名 2020/06/30(火) 17:35:12 

    >>516
    裏面にして使うとか

    +2

    -0

  • 535. 匿名 2020/06/30(火) 17:35:27 

    >>507
    た、食べたかったのかな…
    でも切るのかなり面倒だよね

    +6

    -0

  • 536. 匿名 2020/06/30(火) 17:35:57 

    >>17
    旦那一人暮らししたことないのかな??

    +14

    -1

  • 537. 匿名 2020/06/30(火) 17:36:09 

    >>67
    3本目買う時は、コンディショナーじゃないからね!と言われてそれを一生懸命覚えようとして逆にコンディショナーだけが頭に残りつい買ってしまったのかなと思った

    うちの旦那にすりゴマ買ってきてと頼んだ時、炒りごまじゃないよ!すりゴマね!としつこく言ったら上記の現象が起きたらしく炒りごま買ってきた

    +78

    -4

  • 538. 匿名 2020/06/30(火) 17:36:19 

    これのハンドルを逆さまに付けてた。子供の乗り物なんだからきちんと確認して付けてほしいわ。問題なかったからそのまま使ってたけど。
    夫に頼んで失敗した事

    +2

    -1

  • 539. 匿名 2020/06/30(火) 17:39:53 

    >>194
    あるある
    コンビニのトンカツ弁当、カツカレー、麻婆丼から選べと並べられた
    それが病人に与える食事かと
    せれが食べれるくらい元気なら、頼まないんだわ

    +34

    -0

  • 540. 匿名 2020/06/30(火) 17:41:14 

    >>528
    大事なことだから二回言ったのね笑
    コンビニで二本は萎える

    +18

    -0

  • 541. 匿名 2020/06/30(火) 17:41:22 

    >>525
    抜き過ぎたら禿げますよ。
    と言うか白髪って、冷え加齢ストレスとかで色素が抜けた状態なので抜くのはやめた方がいいですよ。
    (色素が無いと元は白髪です。)

    +12

    -2

  • 542. 匿名 2020/06/30(火) 17:41:30 

    >>254
    めちゃくちゃ笑ってしまった、他人です笑

    +35

    -0

  • 543. 匿名 2020/06/30(火) 17:42:40 

    >>130
    カビキラー、つえぇぇ~❗

    +8

    -0

  • 544. 匿名 2020/06/30(火) 17:42:56 

    >>530
    それが旦那のものだった場合、戻さずそのまま取り込むことにした
    当然片袖は生乾き
    どういうことになるかよぉく理解して頂いたよ

    +25

    -0

  • 545. 匿名 2020/06/30(火) 17:42:58 

    旦那にオムツ替え(パンツタイプ)頼んだら、前後が逆でおしっこ漏れてた
    オムツにはわかりやすく「前」って書いてあるんやけどな

    +10

    -2

  • 546. 匿名 2020/06/30(火) 17:43:03 

    すき家行ったとき、私が席を外してる時に旦那が2人分注文してたのね。
    私は、マグロたたき丼が食べたいって言ったのに
    店員が持ってきたのはマグロユッケ丼だった。
    私1人だったら交換してもらったけど、旦那が仕方ないから食べようと言うから仕方なく食べた。
    もう任せられないと思った。

    +7

    -3

  • 547. 匿名 2020/06/30(火) 17:43:17 

    >>22
    全く似てないし、キャベツとレタスの違いが分からない大人って知的障害ありそう

    +34

    -11

  • 548. 匿名 2020/06/30(火) 17:43:32 

    高熱が出て食欲無いって言ったら
    お粥なら食べられる?って
    聞くから、全然料理出来ないのに
    って不安だったけど
    やる気満々だしお願いしたら
    確かに煮た柔らかいコメだった。

    だが、カレー用に置いてあった
    角切り肉がインされてた・・・
    しかも生のままお粥にダイブ
    させて生臭いったら。

    味気ないから肉入れたんだとよ。
    お粥が薄茶色で
    気持ち悪かったー。

    +37

    -1

  • 549. 匿名 2020/06/30(火) 17:43:41 

    マイホーム建築中、書類がいっぱいになったので、不要なのは捨ててってお願いしたら、決めた各所のカラーや床材、キッチンなどのパンフレットを全部捨てられた。

    +13

    -1

  • 550. 匿名 2020/06/30(火) 17:43:45 

    >>511
    わかるそれ
    無謀にも小1の娘の通学用の靴を解に行かせたら、ヒールのあるキラッキラのパンプキン買って来やがった
    学校には吐いて行けぬわ発育に悪いわ一瞬でサイズアウトするしわでオクラホマミキサー

    +4

    -16

  • 551. 匿名 2020/06/30(火) 17:45:28 

    >>46
    美容師さんから聞いたんだけど、白髪は抜くと増えるんじゃなくて毎回抜いてるとその辺りがハゲるんだって。
    白髪って毛根が弱ってるから抜くことによって周囲の毛根が衰退しちゃうらしい

    +84

    -1

  • 552. 匿名 2020/06/30(火) 17:45:38 

    お米研ぎ頼んだら、手の腹で思いっきり体重かけてすり潰すように砕いていたこと。
    なんかね、羊羹みたいなウイロウみたいなご飯が炊けた…。

    +27

    -2

  • 553. 匿名 2020/06/30(火) 17:46:13 

    つわり中に冷やし中華作ってくれた
    茹でただけの熱い麺にトマト載せようとするから水で洗うのだと教えたらミネラルウォーターぶっかけてた
    しかも数百円する海洋深層水

    +24

    -1

  • 554. 匿名 2020/06/30(火) 17:46:58 

    >>132
    発達障害の人は、こういうミスをするよ

    +23

    -0

  • 555. 匿名 2020/06/30(火) 17:48:57 

    >>353
    何時代の話?
    私、30半ばのアラフォーだけど男子も女子も一緒に家庭科、技術の授業受けたけど

    +7

    -17

  • 556. 匿名 2020/06/30(火) 17:49:20 

    >>40
    うちは逆で助産師さんに左右1番で留めてあげるといいですよって教えをずっと守ってて
    子が成長してもサイズ変わってもそのまんま
    私がおむつ変える時見たら水分吸ったおむつのテープがぎゅうぎゅうになってた
    少しは考える力ないんか!

    +106

    -0

  • 557. 匿名 2020/06/30(火) 17:50:55 

    知人の話しだけど、旦那さんにお米炊いてって頼んだら、お米一合に炊飯器いっぱいの水入れてスイッチオンされたらしいwwwww
    他人事だから爆笑したけどうちでソレやられたら寝込む

    +27

    -0

  • 558. 匿名 2020/06/30(火) 17:50:58 

    >>552
    分かる。ほんと「洗う」ようにゴシゴシぎゅっとやってた。私気付くまでに1ヶ月くらいかかったw

    +17

    -1

  • 559. 匿名 2020/06/30(火) 17:51:31 

    >>26
    私なら呆れるじゃなくて腹立つ

    +7

    -0

  • 560. 匿名 2020/06/30(火) 17:52:56 

    具合が悪いときに、俺がチャーハン作るから任せろと言われて任せたら、ガスコンロにご飯粒がたくさんたくさん飛び散って(泣)片付けたの私(泣)

    +28

    -0

  • 561. 匿名 2020/06/30(火) 17:55:39 

    ママ友の旦那さん、つわり中に連日蛇口全開で食器を洗ってくれて、翌月の水道代が通常の倍以上の請求が来たらしい
    怒れなかったそうな

    +12

    -1

  • 562. 匿名 2020/06/30(火) 17:55:49 

    >>2
    うちも同じ
    コンディショナー3本分のストックがあります。

    シャンプーの隣にあるから、隣に置いてあるのもシャンプーだと思って買ってしまうらしいです。
    そしていっこうに相方のシャンプー買ってこない。
    私のシャンプー類を使ってる。
    使う理由を聞いたら『シャンプーとコンディショナーが揃ってるから』だって。
    いや、買って来いや。

    +98

    -0

  • 563. 匿名 2020/06/30(火) 17:56:08 

    >>38
    買うもの手に書いてあげなきゃ❗️

    +6

    -1

  • 564. 匿名 2020/06/30(火) 17:56:21 

    >>507
    あれ切るの大変wチクチクして

    +4

    -0

  • 565. 匿名 2020/06/30(火) 18:02:29 

    子どもの遠足用に「混ぜ込みワカメ」買ってきて!と頼んだら、意気揚々と出かけて行ったのに、とろろ昆布買ってこられた(笑) 美味しいけど子どもの遠足用のお弁当には地味すぎるだろ…。

    言い訳によると「混ぜ込みワカメ」なんて聞いたことないから商品イメージが湧かなかったらしい。混ぜ込みワカメのCM歌ってやったわ!絶対聞いたことあるだろ(怒)

    +20

    -1

  • 566. 匿名 2020/06/30(火) 18:03:59 

    夕飯の手伝ってくれるとのことでサラダを作るように頼んだら、レタスを洗っても水切りを全然してないせいで、水浸しのサラダになった笑 

    +7

    -1

  • 567. 匿名 2020/06/30(火) 18:04:38 

    この間、YouTubeで上沼恵美子を見てたら、
    男、消えろ‼︎消えて
    って言ってた。うちの旦那は本当に何もしないけど、細かい事をグチグチいうから、ものすごく同意した。

    +19

    -1

  • 568. 匿名 2020/06/30(火) 18:05:16 

    私が仕事で旦那が休みの日に家事を頼んで出勤したとき、旦那と子どもで散らかした部屋に義母を召喚してやらせてた。

    何も難しいことは頼んでない。回しておいた洗濯物を干すだけとか、昼ごはんにそうめん茹でるだけとか簡単な家事を1つ頼んだだけ。

    そして私が義母に冷たい目で見られる…


    +25

    -0

  • 569. 匿名 2020/06/30(火) 18:11:47 

    >>483
    笑い話にもならない!
    なんだその父親は!?

    +30

    -0

  • 570. 匿名 2020/06/30(火) 18:12:31 

    >>6
    オムツかえ頼んだらテレビ見ながら赤ちゃんとオムツ持って来いと言われていらっとした
    押さえとけとか言うから私が全部やりました…

    +123

    -0

  • 571. 匿名 2020/06/30(火) 18:13:52 

    >>63
    うちの旦那ですか?
    管理職でバリバリやってます
    不思議でたまりません
    しかし、新人がポンコツ、メモも取らない何も出来ないとよく愚痴る
    お前もだよ…

    +190

    -4

  • 572. 匿名 2020/06/30(火) 18:16:51 

    >>529
    せめてたまご豆腐なら…
    豆腐(見た目)カニカマ(具)バナナ(色)なのかな?

    +9

    -0

  • 573. 匿名 2020/06/30(火) 18:21:33 

    >>86
    吹いたwww
    (オヤジギャグではない)

    +22

    -0

  • 574. 匿名 2020/06/30(火) 18:22:04 

    お昼前に子供を連れ出すと一手聞かないので子供のためにおにぎりとお茶持たせたら全部置き忘れて勝手にジュース飲ませてた
    お昼ご飯抜きでジュースたらふく飲まされて連れ帰ってきた
    札祝田

    +7

    -1

  • 575. 匿名 2020/06/30(火) 18:22:35 

    >>26
    それウチもあった
    何も買わずに店を出るのは気がひけるんだってよ
    あほくさ…

    +39

    -0

  • 576. 匿名 2020/06/30(火) 18:22:43 

    >>568
    一番嫌なパターン…

    +25

    -0

  • 577. 匿名 2020/06/30(火) 18:23:01 

    >>194
    私はお粥お願いしたら
    「どれが良いかわからなかったから」て
    白粥・梅粥・たまご粥を5個ずつ15袋買ってきたよ

    +42

    -1

  • 578. 匿名 2020/06/30(火) 18:24:25 

    塩コショウ頼んだらプロのシェフが使うような両手で捻りながらガリッガリッてするタイプ買って来た

    +14

    -0

  • 579. 匿名 2020/06/30(火) 18:24:41 

    夫婦喧嘩した時、洗濯なんて誰でも出来るとバカにした旦那に翌日丸投げしてやった

    柔軟剤、手洗い機能の存在なんて知らないから全部洗濯機に放り込んで洗剤入れてスイッチオン

    案の定セーターのびのび、タオルごわごわ
    しゅんとした顔見てスッキリしたよ

    +28

    -0

  • 580. 匿名 2020/06/30(火) 18:25:05 

    >>474 天国でのんびり出来ると思ってた妻もあまりに早く追いかけてくる様なら天国で思わず舌打ちするわねw

    +46

    -0

  • 581. 匿名 2020/06/30(火) 18:25:14 

    >>577
    優しいけど奥さんからしたら、それいくらしたのさ
    ?って言いたくなるよね

    +22

    -0

  • 582. 匿名 2020/06/30(火) 18:25:27 

    >>577
    せめて一袋ずつにして欲しかったよね

    +30

    -0

  • 583. 匿名 2020/06/30(火) 18:26:34 

    >>579
    うちは全部乾燥コースにされて子供服みたいに縮んだよ

    +12

    -0

  • 584. 匿名 2020/06/30(火) 18:27:26 

    >>568 義母も冷たい目をしてないで、こんな馬鹿に育ててごめんねの一言を下さい(笑)

    +54

    -0

  • 585. 匿名 2020/06/30(火) 18:27:53 

    >>572
    コメ主ですけど、たまご豆腐だったらって同じこと言いました。普通の豆腐って…豆製品だから全然近くもないんですよね、茶碗蒸しと…。
    まぁそこまで高度(?)な違いは旦那に求められませんが、バナナって…。完全に色だけです。

    +8

    -0

  • 586. 匿名 2020/06/30(火) 18:28:46 

    レンコン買ってきんぴら作っといてとレシピ渡したら、ダイコン買ってレシピ通りの味付けをした何かが出来上がった。美味しくなかった…。

    +5

    -2

  • 587. 匿名 2020/06/30(火) 18:29:55 

    >>522
    子供だからっていうよりも、店によるんじゃない?
    よく行く靴屋さんはサンダルは裸足で試し履きさせてくれるよ。
    指の出方とかチェックしてサイズを合わせてくれる。

    +10

    -1

  • 588. 匿名 2020/06/30(火) 18:32:19 

    私の代わりに子どもの医者に行ってもらったんだけど
    処方箋出てるのに薬貰わずに帰ってきた

    何しに行ったの?

    +42

    -0

  • 589. 匿名 2020/06/30(火) 18:32:52 

    >>82
    よく読め

    +10

    -0

  • 590. 匿名 2020/06/30(火) 18:35:41 

    旦那が今日休みだったので洗濯頼んどいて、今帰ってきたら殆どがこんな状態ww
    天気良いからこのまま乾いては居たけど乱れてて気持ち悪い感覚にならないのかが不思議。
    わたしは服の前側の方向一緒できれいに並んでないとゾワゾワするww
    靴下なんて団子みたいなまま挟まれてた_| ̄|○
    夫に頼んで失敗した事

    +47

    -0

  • 591. 匿名 2020/06/30(火) 18:42:11 

    >>537
    それが通用するのは小学生までかと。。

    大人でそれはヤバイですよ

    +32

    -4

  • 592. 匿名 2020/06/30(火) 18:43:33 

    考えたけど旦那はないや。むしろきっちりしてる。家事もしないけどさ、食材とか間違えるとか絶対ないです。間違えるとかわざとやってるとしかおもえない。。

    +1

    -3

  • 593. 匿名 2020/06/30(火) 18:44:35 

    >>1
    夫の生え際を毟ってしまえw
    10本も抜いといて白髪取れてないって酷いわ

    +31

    -0

  • 594. 匿名 2020/06/30(火) 18:44:40 

    >>592
    ならトピ違い

    +13

    -2

  • 595. 匿名 2020/06/30(火) 18:45:25 

    >>590
    うちなんて洗濯機回しといて干すの忘れたっていうのが何回もあるからまだいい方に見える

    +26

    -0

  • 596. 匿名 2020/06/30(火) 18:48:11 

    お肉買ってきてーって肉の種類と大体のグラム数を
    指定したのに1キロくらいのお得用を買ってきやがる
    そんなに食べられない
    まあ夫は1食で食べられそうだけど健康診断に
    引っかかりまくってるから食わせるわけには
    いかない

    +9

    -0

  • 597. 匿名 2020/06/30(火) 18:48:19 

    産後、骨盤ベルトネットで選んでたら実物見て買う方がいい!と夫が横槍入れてきて、今買ってきてくれるなら届くまで待たなくて済むし…と頼んだら、西松屋で「腰痛ベルトありますか?」って聞いたらしく、無いと言われ無かったと帰ってきた。そりゃそうだろ。

    あとガラスの哺乳瓶を頼んだのにプラスチックのを買ってきた。
    赤ちゃんが自分で持つなら軽いほうがいいだろって選んだんだって。
    産後すぐの赤ちゃんは自分で持たないよ。

    頼んだ通りのもの買ってこいよ。

    +60

    -0

  • 598. 匿名 2020/06/30(火) 18:48:37 

    朝飯用にと思って「鮭買って来てね。」と言ったのに、「なかったから。」と言って牡蠣を買って来た。
    何故なかった時点で電話しない?!

    +32

    -0

  • 599. 匿名 2020/06/30(火) 18:48:42 

    >>82
    それが初めてのオムツ替えなら分からんでもない。
    しかしね、氷作るのは教えなくても出来て欲しい。
    いい歳した大人なのだから、水を凍らせたらどうなるか、自分で想像して欲しい。
    横だけど。

    +33

    -0

  • 600. 匿名 2020/06/30(火) 18:51:55 

    牛乳を買ってくるよう頼んだら乳飲料を買ってきました。

    +7

    -1

  • 601. 匿名 2020/06/30(火) 18:52:07 

    風邪で寝込んでる時にお見舞いに大盛かつ丼持ってきた。なかなかキツかった。

    +13

    -0

  • 602. 匿名 2020/06/30(火) 18:54:16 

    お米と水を量りできっちり計量して炊飯するダンナ。同量で良いんだよって言っても「ワシにはワシのやり方がある!」って聞かない。最近は面白いので、わざと1・7合炊いといてとか、細かい分量で頼んでる。炊き上がったご飯は大抵アルデンテ。

    +24

    -0

  • 603. 匿名 2020/06/30(火) 18:54:58 

    最近やらかされたのは給付金の申請だな
    印鑑押し忘れたらしい
    世帯主が夫だからって夫に任せたのは失敗だった…
    字を書く系の作業がダメすぎる





    +31

    -0

  • 604. 匿名 2020/06/30(火) 18:56:48 

    メーカー指定してるのに「こっちの方が安かったから」とか言って全然違うの買ってくる。
    あと、コードレス掃除機欲しいな~って呟いたらコード付きの掃除機をドヤ顔で買ってきた事ある。

    +24

    -0

  • 605. 匿名 2020/06/30(火) 18:58:30 

    >>248
    199です。ブランド違いの食パン2斤、キューピー以外のマヨネーズを買って帰りました。うちはいつも超熟とキューピーって知ってるはず。やっぱりちょっとずれてる…。ありがとうは言っときましたが( -∀-)

    +41

    -0

  • 606. 匿名 2020/06/30(火) 19:00:08 

    この野菜買ってきてと言うとご丁寧に少し傷んでる又はいたみすぎてほとんど食べられないやつを選んでくる。肉とかも割高の方買うし、調味料とか洗剤とか簡単なのしかたのまない。野菜の鮮度くらい携帯で大体出るんだからしらべろ

    +6

    -0

  • 607. 匿名 2020/06/30(火) 19:02:21 

    >>362
    笑うwww
    確かにw

    +57

    -1

  • 608. 匿名 2020/06/30(火) 19:04:52 

    >>17
    たぶん良かれと思って、気を利かせて買ってくるんだよね。
    素直に言われたもの買ってくれればいいのに、変に気を利かせて余計な捻りを入れてきやがる。

    +138

    -0

  • 609. 匿名 2020/06/30(火) 19:05:13 

    >>59
    かわいいかわいいw

    +9

    -6

  • 610. 匿名 2020/06/30(火) 19:05:41 

    >>471 ミスした奴が言うなよ案件(笑)

    +51

    -1

  • 611. 匿名 2020/06/30(火) 19:06:17 

    >>82
    あなたさ、色んなスレに出没してるよね?
    書き方で分かるよ
    絶対おじさんでしょ?

    +23

    -0

  • 612. 匿名 2020/06/30(火) 19:06:50 

    >>17 使ってみたかったんだろうねw

    +22

    -1

  • 613. 匿名 2020/06/30(火) 19:07:33 

    とんかつソースを頼んだら、
    オイスターソースを買ってきた。
    しかも高くてコッテコテに濃いやつ。

    +4

    -0

  • 614. 匿名 2020/06/30(火) 19:08:09 

    マッチョな旦那に家具の組み立て頼んだら、ネジ締めすぎて木が割れた。
    普段からペットボトルの蓋も瓶の蓋も締めすぎて開けられないし、力の加減が出来ないのだろうか

    +28

    -0

  • 615. 匿名 2020/06/30(火) 19:08:42 

    夕飯の買い出しで7000円使ってきた

    +11

    -1

  • 616. 匿名 2020/06/30(火) 19:14:10 

    買い物系は特にひどい。
    オムツお願い!って言ったら性別違いのやつ。
    粉末洗剤の替えお願い!って言ったら詰め替え用じゃなくて容器買い。
    「聞いてないからわからない」って逆ギレ。
    お前の目と耳と頭が悪いんだらうが。

    +20

    -1

  • 617. 匿名 2020/06/30(火) 19:14:44 

    私が風邪引いた時に、子供達を連れて外食を頼んで、帰りに私の夕食を消化の良い物を買って来てと頼んだら、何故か、カレーを買って来た.....
    ちょっと考えて、何故カレー⁇って聞いたら、俺が食べたかったんだ〜って笑顔で言いやがったから、無言、無表情でふて寝しました。

    +26

    -0

  • 618. 匿名 2020/06/30(火) 19:15:50 

    >>209
    具体的に梅、昆布、シャケと言わないと通じないよね。

    +34

    -1

  • 619. 匿名 2020/06/30(火) 19:18:20 

    >>37
    電柱wwww

    +67

    -0

  • 620. 匿名 2020/06/30(火) 19:20:28 

    >>90
    家事オンチの旦那さんだとオイスターソースはハードル高いかもねぇ。料理出来る人ならあり得ない間違いだけど。
    奥さんも一回優しく受け取って懐深いなぁと思ったら、最後ブチ切れるのね(笑)お礼言われた後にブチ切れられて、旦那さんもさぞ驚いたでしょうね(笑)

    +113

    -2

  • 621. 匿名 2020/06/30(火) 19:20:40 

    笹かまを買うよう頼んだら、かにかま買ってきた

    +3

    -0

  • 622. 匿名 2020/06/30(火) 19:25:19 

    結果、男は使えない。
    使うなら使用上の注意が必要です。

    +9

    -0

  • 623. 匿名 2020/06/30(火) 19:27:46 

    >>60
    詳しくは知らないけど、ポカリの成分が1番人間の体液に近いと聞きました。だから、風邪ひいた時とかはポカリを飲むようにしてます。

    +31

    -0

  • 624. 匿名 2020/06/30(火) 19:28:11 

    午前中にちょっと出かけて来るって言う旦那にお使い頼んだら、5時過ぎに帰って来た。お前のちょっとはずいぶん長いんだな!

    +41

    -0

  • 625. 匿名 2020/06/30(火) 19:30:37 

    >>622
    使用上の注意事項を忠実に守っても、予想外の事をやらかしてくる。それがダンナ。

    +8

    -0

  • 626. 匿名 2020/06/30(火) 19:32:56 

    旦那は休みだったので夕飯を頼んで仕事に出たらわざわざ「夕飯楽しみにしてて(にこにこ)」とメールくれたので本当に楽しみにして帰ったらブロック肉のコーラ煮と白米が丼で出てきた。本当にこの2点だけ。1日掛けてコーラ煮を10時間位煮てたそうです。ブロック肉はアホ程デカい鍋一杯の肉100% 褒めて欲しくて「美味しい(にこにこ)もっとあるからね(にこにこ)」と言われて頑張りましたが、その夜は夜更までトイレで過ごしました。

    +17

    -0

  • 627. 匿名 2020/06/30(火) 19:36:39 

    >>12
    これこそ失敗以前に地味にイライラするわ。
    普段自分でやってて数粒落としただけでヒィーってなるのに。
    きっと後処理は奥様がされたんでしょうね。
    お疲れ様です。

    +85

    -1

  • 628. 匿名 2020/06/30(火) 19:42:32 

    >>17
    ついにおしりまでセレブになったか。

    +43

    -0

  • 629. 匿名 2020/06/30(火) 19:45:54 

    >>603
    給付金の申請で、知人のご主人が気を利かせてもう申請書出しておいたからねって言ってくれたけど、不安って言ってた。
    ご主人は果てしなく字が汚くて、象形文字かと思うレベルらしく、もしかしたら給付金の対応してくれる人が読めないかもしれないと嘆いていた。
    ちなみにまだ振込されていないそうです。

    +22

    -0

  • 630. 匿名 2020/06/30(火) 19:46:46 

    淡い色の着物を買うて来いと頼んだのに
    まっこと可愛くない着物を買うて来おった。
    是非もなく侍女にくれてやったわ。

    +4

    -8

  • 631. 匿名 2020/06/30(火) 19:52:47 

    >>14
    うちは父がボディソープだと思ってボディミルク買って、ハワイについてから気づいた。アメニティが良かったからどうにかなったけど

    +12

    -0

  • 632. 匿名 2020/06/30(火) 19:53:47 

    >>129
    同じくw
    トップバリュとか結局まずくて食べきれないので、結果損するというw

    +24

    -1

  • 633. 匿名 2020/06/30(火) 20:05:34 

    >>252
    声出して笑った!w
    普通に40個なんて使わないだろう?って思わないのかな?w

    +35

    -0

  • 634. 匿名 2020/06/30(火) 20:13:00 

    オムツ「パンツタイプ」と何度も何度も念押ししたのにやはりテープ買って来やがった。

    +15

    -0

  • 635. 匿名 2020/06/30(火) 20:19:28 

    >>71
    髪ってよりも痛そうって先入観あるもの全般嫌がらない?w

    +0

    -1

  • 636. 匿名 2020/06/30(火) 20:24:04 

    >>614
    うちの旦那と一緒だ!
    水道の蛇口も硬く閉めすぎて、業者さんに怒られてましたww

    +10

    -0

  • 637. 匿名 2020/06/30(火) 20:24:10 

    >>203
    なんでカツ丼を頼まれた時点で
    「風邪なのにカツ丼でいいの?」
    って聞かないんだろうね?

    聞かないで自己判断して別のもの買ってくる
    意味が分からん

    +59

    -0

  • 638. 匿名 2020/06/30(火) 20:25:48 

    >>345
    アンジャッシュの児島さんも、それを仲間の芸人から、よく言われてた記憶がある。レタスとキャベツの識別。
    今は知らないけど。

    +2

    -0

  • 639. 匿名 2020/06/30(火) 20:29:19 

    うちは自主的にやってくれるんだけど、
    決死の思いで買った8万円のダウンコートや、洗濯出来ない衣類を洗濯から乾燥までしてくれた。
    ユニクロとかしまむらの安い服は洗ったりしてくれないのに、高い服ばかり何故か勝手に洗って乾燥機にぶち込んでメチャメチャにしてれる。

    洗濯できます表示の布団や毛布をコインランドリーに持っていこうとする私を断固阻止して、洗濯できるって書いてあるだろ!と言って家の洗濯機に入れて乾燥機付き洗濯機を破壊。洗濯機が不良品だった!とメーカーにクレーム電話してた。

    いつもは絶対に手伝わない草むしりを手伝ってきて(近所の若いママが庭に出ていたからいい旦那演出)、注意したのにチューリップの芽を全部踏みつけて根本から全部ポッキリ折れた。

    いつもは絶対にしてくれない玄関掃除をする(近所の若いママが‥)と言い出して食器用洗剤と何故か私のお気に入りのバカラのグラスを持って行き、落下させ庭が泡とガラスまみれ。たぶん若いママの前で私のバカラのグラスを自分の物のようにして何かを飲んでいい男演出したかったんだと思う。

    馬鹿すぎて情けない。
    知的に問題あると思うわ。

    +61

    -0

  • 640. 匿名 2020/06/30(火) 20:31:11 

    >>66
    うちの旦那だけかも知れないけど、なんか一個だけ買うの恥ずかしいとか言う。
    何その心理…貧乏人みたいに思われそうみたいな感じ?

    +23

    -0

  • 641. 匿名 2020/06/30(火) 20:32:46 

    百均に行くと言うから「百均でバケツ買ってきて」と言ったら、百均で300円で売ってるバケツ買ってきた。
    あえて安いチャチなバケツが欲しかったのに、中途半端に頑丈なの買われてイラっとした。
    だからって、事前に使用目的とかダラダラ説明すると「お前は話が長い」とか怒るから黙ってた。
    百均に行くなら100円のショボイの買ってくるだろうと思ってたから。甘かった。
    黙って「ありがとう」と言って受け取ったし、別にいいんだけど、日々のそういうことの蓄積ってストレスになる。

    +26

    -1

  • 642. 匿名 2020/06/30(火) 20:35:01 

    >>555
    横ですが、45のおばさんですが、私の時代は別でした。(多分)

    +24

    -0

  • 643. 匿名 2020/06/30(火) 20:36:28 

    >>63
    一人暮らしはもちろんしたことないんだろうね?不思議すぎる

    +18

    -0

  • 644. 匿名 2020/06/30(火) 20:36:51 

    手を怪我して 食器洗い頼んでる
    めちゃくちゃ丁寧に洗って あちこち消毒もして キッチンぴかぴかだけど
    この後同じことを要求されそうで怖い
    めんどくさいんだよ

    +4

    -1

  • 645. 匿名 2020/06/30(火) 20:37:00 

    >>55
    わたしの旦那は、わたしが胃腸炎で苦しんでるところに何か食べたほうがいい!と言って自信満々にソイジョイを置いて行った。
    もう、何も期待しないと誓った。

    +40

    -0

  • 646. 匿名 2020/06/30(火) 20:38:38 

    ひとり暮らし歴6年、結婚して10年たつのに、未だピンチハンガーというものを使いこなせてない。

    タオルや下着類を並行に干すことが出来ない。
    片方に重心が傾きひっくり返ってたりするし、タオルなどの洗濯挟みを二ヶ所留めにせず、一ヶ所留めで吊るすから乾きも遅い。
    子どもの方がよっぽどうまく干す。

    +9

    -0

  • 647. 匿名 2020/06/30(火) 20:41:41 

    幼稚園の写真申し込みを旦那に頼んだら、今年は園児達マスクしてるから自分の息子が分からなかったって言われた。

    +16

    -0

  • 648. 匿名 2020/06/30(火) 20:42:07 

    >>1
    卵頼んだら、全部割れてた
    2回目たのんだら、8個割れてた

    ちょっと成長してる、、、?

    +14

    -6

  • 649. 匿名 2020/06/30(火) 20:42:14 

    ボディーソープを買ってきてと頼んだら泡タイプ買ってきた。我が家は液体だってば。

    +3

    -1

  • 650. 匿名 2020/06/30(火) 20:44:48 

    >>6
    ミルク飲ませて、と頼んだら飲ませてくれたはいいけどキッチンに蓋の空いたミルク缶(周辺粉っぽくなってる)、飲んだままの哺乳瓶放置…
    この人普段会社でちゃんと仕事できてるのか?と不安になった

    +156

    -1

  • 651. 匿名 2020/06/30(火) 20:45:04 

    >>604
    間違えとか勘違いならまだ許せるけど(許したくはないけど)、わかってて、こっちが安いとかで勝手に買ってくるのイラつくね

    +7

    -0

  • 652. 匿名 2020/06/30(火) 20:45:28 

    具合悪くてドラッグストア行ってもらう時とかは、
    画像送ってお願いするけど、微妙に違うの買ってくる

    コロナ前にマスク頼んだときは、ユニチャームの超快適マスクの画像送ったのに、微妙に違うやつを買ってきた、しかも白じゃなくて薄いピンクのやつ

    +1

    -0

  • 653. 匿名 2020/06/30(火) 20:45:57 

    しゅうまい作ってる最中に皮が足りなくなって、しゅうまいの皮買ってきて、と頼んだら、しゅうまいの皮なかったからしゅうまい買ってきた〜って悪びれもせずに冷凍しゅうまい買ってきた。
    しゅうまいの具はあるんだよ!しゅうまい増やしてどうするんだよ。

    しかも皮売ってる場所がわからなかっただけだった。店員に聞くこともできないんかい!!

    +66

    -1

  • 654. 匿名 2020/06/30(火) 20:46:48 

    >>601
    それはキツいね笑笑
    良かれと思って、自分が大好きな元気出るやつを買ってきたんだろうね笑笑

    +7

    -0

  • 655. 匿名 2020/06/30(火) 20:47:32 

    >>39
    しかもかなり時間かけてやってくれてるからさぞかし綺麗になってるんだろうなーと見たら、え?どこ掃除したの?って状態。

    +9

    -1

  • 656. 匿名 2020/06/30(火) 20:48:48 

    蚊に刺された時のためにムヒ買ってきてとお願いしたらコレがきた。
    思ってたのと違うし見たことない。

    でも逆に効きそう感あるからいいか
    夫に頼んで失敗した事

    +4

    -20

  • 657. 匿名 2020/06/30(火) 20:52:03 

    >>639
    安い服は洗わない、高い服だけ選んで洗うことが悪意しかないよね。
    クリーニングとかにお金かけられるのが嫌だから阻止してるのかな

    +19

    -1

  • 658. 匿名 2020/06/30(火) 20:57:01 

    >>161
    わかる!めっちゃストレスたまりそう笑

    +25

    -1

  • 659. 匿名 2020/06/30(火) 20:58:39 

    >>20
    茹で卵失敗って?温泉卵みたいになったってこと?

    +8

    -0

  • 660. 匿名 2020/06/30(火) 21:00:06 

    >>565
    分からないならなぜ店員に聞かないんだろうね

    +9

    -0

  • 661. 匿名 2020/06/30(火) 21:02:28 

    こんなのが会社で働いているんだから
    そりゃ、生産性低いはずだわ。

    +27

    -0

  • 662. 匿名 2020/06/30(火) 21:02:36 

    木綿豆腐と言ってるのに絹買ってくる

    +4

    -0

  • 663. 匿名 2020/06/30(火) 21:04:12 

    一緒に買い物行った時夢ピリカのお試し用のお米が売っていて2人で悩んだけど、『今日は止めておこう』って事で帰宅したら次の日『やっぱり気になってさー旨いのかなー?』って嬉しそうにもち米買ってきた。私と旦那は見ていた物が違ったのか?

    +34

    -0

  • 664. 匿名 2020/06/30(火) 21:04:38 

    >>586
    大根のきんぴら って美味しいけどね

    +4

    -0

  • 665. 匿名 2020/06/30(火) 21:06:01 

    子供の運動会のビデオ

    違う子撮ってるし
    どアップすぎてまわりの様子見えないし
    あっちこっち画面変わるから見てて酔った

    二度と頼まないと誓った

    +25

    -0

  • 666. 匿名 2020/06/30(火) 21:08:11 

    >>84
    優しいw

    +82

    -0

  • 667. 匿名 2020/06/30(火) 21:14:34 

    >>406
    それは赤ちゃんのお尻が心配ね💦拭き過ぎは良くない。

    +17

    -0

  • 668. 匿名 2020/06/30(火) 21:15:46 

    定番だけど、おつかい。
    本人は買い物というけど「超熟の6枚切りの食パン」って言ってるのに、超熟じゃなかったり8枚切りだったり。食パンひとつ取っても微妙にずらして買ってくるので、私はおつかいと呼んでいる。

    +14

    -0

  • 669. 匿名 2020/06/30(火) 21:15:56 

    >>469
    人命に関わる場面でそれに気付けなかったり正確な判断が出来ない、それが男脳、ゆえに子育ては古来から女の役割になったのだなと良く分かる例だね。
    良いか悪いかではなくて。

    +25

    -0

  • 670. 匿名 2020/06/30(火) 21:16:52 

    潮干狩りに行き、トイレに行きたくなったので、夫に子供を見ていてくれるように頼んだ。
    戻ったら、夢中になって砂をほじくっている。
    もうその姿を見つけた時点で、子供の迷子を確信した。
    トイレに行っている間すらも、我が子を見ていることができないのかと、呆れ過ぎて怒る気にもなれずに、即座に捜索にかかった。
    怒られなかったことが逆にこたえたらしく、物凄く怯えているのが伝わってきた。

    +49

    -0

  • 671. 匿名 2020/06/30(火) 21:21:58 

    >>20
    うちはゆで卵むくのやらせると白身ほぼなくなる。2歳の娘の方がよっぽどうまい。もう頼まない。

    +35

    -0

  • 672. 匿名 2020/06/30(火) 21:22:14 

    >>10
    わかる!!笑
    しかもそれウチの場合はオムツ取れた後もトイレ頼むとパンイチ。ズボンまで履かせや!!何なんだろね。

    +38

    -0

  • 673. 匿名 2020/06/30(火) 21:22:20 

    >>668
    うちも買い物頼めない。
    100円くらいの片栗粉頼んだら、業務用?の大量の片栗粉買ってきた。
    消費に困る。

    +14

    -0

  • 674. 匿名 2020/06/30(火) 21:23:52 

    >>601
    わかるー!気を使ったんだろうけど、ズレてるんだよね。
    自分が具合が悪い時に、そんなこってりしたもん出されたことあるか?
    ちょっと考えたらわかるだろって思う。

    +5

    -0

  • 675. 匿名 2020/06/30(火) 21:24:41 

    私は調理師と栄養士の免許を持っていて、基本的に自炊で自信があるのですが、
    夫が職場のキャンプから戻ったら、そこで出されたピーマンの肉詰めが絶品だったから作ってくれと。
    どんな形状のどんな味だったか聞き出すも「ただの挽肉をピーマンに詰めて焼いてるだけ」としか言わなくてらちがあかないので、
    そのままのものを出してやったら残しやがった。

    あのさ、料理を馬鹿にしすぎではないか?
    いつも美味しいものを食べているから料理の複雑さを知らなすぎるのだろう。
    美味しいものは、美味しくなるまでに複数の工程を経ているんだよ!妻の手によってね。

    +34

    -0

  • 676. 匿名 2020/06/30(火) 21:25:57 

    >>5
    買い物頼むと卵はヨード卵だし、栄養ドリンクはユンケルの1番高いやつにアイスはハーゲンダッツのファミリーパック2つとか…
    スーパー行くと1万円以上は使ってくる…

    +53

    -3

  • 677. 匿名 2020/06/30(火) 21:26:02 

    >>295
    わーうちも同じです!
    キッチンは柄もの、洗面所は厚手、トイレは薄手、と分かりやすくしてるつもりなのにどれがどれだかわからないとこの前言われました。私が片付ける事がほとんどなので、まぁいいかとおもえますが、なんで分からないのかがわからないですよね。

    +3

    -3

  • 678. 匿名 2020/06/30(火) 21:28:12 

    シンクの三角コーナーのネットを買ってきて欲しくて、網タイツみたいなネットじゃなくてストッキングみたいなネットね!って何回も言ったのに、安かったからって網タイツみたいなネット買ってきた。
    全く人の話を聞かないんだよな。

    +26

    -0

  • 679. 匿名 2020/06/30(火) 21:28:28 

    >>27
    共感しすぎてプラスたくさん押したいです!「いやあ、動いちゃって止められなくてさ」「暑いから良いよね〜」とか言うし、洋服のボタンはどこかとまってなかったり、見ててと頼めば眺めてるだけ。
    旦那は旦那なりに頑張ってるんだろうけど、ほんとに男ってさ!!と思っちゃう…

    +46

    -0

  • 680. 匿名 2020/06/30(火) 21:29:00 

    オムツは
    『Lのパンツのやつね!』
    と、めちゃくちゃ念押しで言ってかなりくどくどと説明して『わかってるわかってる』って言ったのにしっかり『テープ』のやつを買ってきやがった。
    使えねえなくそ!

    +16

    -2

  • 681. 匿名 2020/06/30(火) 21:29:11 

    >>677
    それは女性でも混乱しそう…………w

    うちでは今治タオルはフェイス用、それ以外はハンド用としていても、今治のタグなんて夫の目に見えていないみたいだよ
    見えてないのが分かるから、絶対にタオルの取り替えは私が毎日してる

    +6

    -1

  • 682. 匿名 2020/06/30(火) 21:29:33 

    車運転させたらすごいぶつける。
    結婚後都内だし子供いないから車なかったんだけど、大阪転勤して子供産まれて車買ったら運転がこの上なく下手だったことを知った。自信満々だったから普通に運転できるのかと思ってたら全然ダメだった。駐車場でほかの車にぶつけ、マンションの立体駐車でぶつけてバンパーはずし、縁石に擦ってタイヤダメにした。もう運転するのやめさせたらニコニコ助手席乗ってる。どこへ行くのも運転は私。ちょっとムカつく。

    +27

    -2

  • 683. 匿名 2020/06/30(火) 21:30:12 

    >>678
    網タイツとストッキングの区別がつく男って居る?

    +9

    -0

  • 684. 匿名 2020/06/30(火) 21:31:24 

    >>184
    いやいや、教えた上での話じゃない?誰も1回できなかったってだけで言ってないと思うけど。

    +32

    -0

  • 685. 匿名 2020/06/30(火) 21:32:11 

    液体洗剤の入れ物に、柔軟剤を足していれられた。気を使ったんだろうけど、おかけで使えなくなった。
    なぜ読まない?!

    +9

    -0

  • 686. 匿名 2020/06/30(火) 21:34:18 

    トイレットペーパーたのんだらキッチンペーパーきたなー

    +3

    -0

  • 687. 匿名 2020/06/30(火) 21:34:20 

    >>6
    うちの旦那だけじゃなくて少し安心しました(笑)使用済みのオムツ置きっぱなしだし手は洗わないし汚い。

    +68

    -0

  • 688. 匿名 2020/06/30(火) 21:36:45 

    >>211
    ワロタ

    +34

    -1

  • 689. 匿名 2020/06/30(火) 21:39:40 

    >>90
    オイスターソースを知らんかったのねw
    「嫁訛ってるw」ってウケたのかと思うと笑うw

    +106

    -0

  • 690. 匿名 2020/06/30(火) 21:42:41 

    >>208
    めっちゃわかる。
    その後の消毒とかすらろくに出来ない。
    マジでしねよって思う。

    +10

    -0

  • 691. 匿名 2020/06/30(火) 21:43:10 

    >>269
    子供のおつかいはかわいいけど、ひたすら見知らぬオッサン達を見続ける番組w

    +34

    -0

  • 692. 匿名 2020/06/30(火) 21:43:41 

    >>102
    がるちゃん死ぬほど盛り上がるだろうな笑

    +65

    -0

  • 693. 匿名 2020/06/30(火) 21:43:47 

    >>1
    洗面所にライトない?洗面所にある上からの光で見ると白髪がすぐにわかるよ。短い白髪をいつもピンセットで抜いてる。

    +13

    -2

  • 694. 匿名 2020/06/30(火) 21:44:31 

    >>459
    かわいいわ!笑

    +3

    -0

  • 695. 匿名 2020/06/30(火) 21:45:01 

    旦那がお好み焼きリクエストしたからキャベツ頼んだらレタス買ってきた。
    (他の材料はストックがあった)

    +3

    -0

  • 696. 匿名 2020/06/30(火) 21:45:14 

    娘の着替えやオムツ替えをしてくれてありがたいのですが、高確率で服やズボンの前後ろが反対です。

    +5

    -0

  • 697. 匿名 2020/06/30(火) 21:45:52 

    >>27
    そんなことすんのうちだけかと思った(笑)
    そういう私もボタンいっぱいだったら全部はとめないで何個かサボる(笑)

    +38

    -0

  • 698. 匿名 2020/06/30(火) 21:47:03 

    >>623
    ポカリスエットを2倍に薄めたものならあなたの言うとおりです
    が、ポカリスエットそのものなら濃すぎます
    濃すぎると余計に摂取したあとの体力が奪われます
    2倍に薄めて下さい

    +4

    -1

  • 699. 匿名 2020/06/30(火) 21:47:56 

    >>638
    児嶋さんは鶏・豚・牛肉の味の区別もつかないって言ってたねw

    +1

    -0

  • 700. 匿名 2020/06/30(火) 21:48:43 

    冷食パスタの温め。レンジでチン!

    レンジの中で炎が出てました(TT)
    火事になるかと思って怒りのあまり「どけやコラァァァア!」とはね飛ばしてしまった。
    火も消せずオロオロしてました。
    ばか。

    +21

    -0

  • 701. 匿名 2020/06/30(火) 21:48:56 

    >>211
    ちょっと面白いw

    +27

    -1

  • 702. 匿名 2020/06/30(火) 21:49:19 

    トイレ掃除を頼んだら、スクラビングバブルのアルコールのやつでティッシュをプッシュして便座とか、床とか拭くやつをトイレの中の汚れにダイレクトにプッシュしてた。
    思わずおめぇ何やってんだ‼︎
    って日本語で言っちゃったけど、アメリカ人だから理解出来ずにポカンとした顔してた。
    コロナでアルコール製品が全く買えない時だっから普段よりショックが大きかった。

    +16

    -0

  • 703. 匿名 2020/06/30(火) 21:49:37 

    >>470
    うちも!
    使わなくなった畑にコスモス植えて、秋には畑一面にコスモスが咲く予定だったのに、雑草と思ったらしくてトラクターで畑ごと耕やされた。
    あとニラと間違えて水仙の葉採ってきた。間違える人本当にいるんだと我が夫ながら呆れた。

    +63

    -0

  • 704. 匿名 2020/06/30(火) 21:50:00 

    >>601
    自分だったら食べれるんかって(笑)
    うちの旦那は食べそうだ(笑)
    私は陣痛中にお腹空いて軽く食べたいからとパンを頼んだら寿司を買ってきたから結局食べられず(笑)

    +3

    -0

  • 705. 匿名 2020/06/30(火) 21:50:04 

    このトピお腹痛い
    当事者の怒りは笑い事じゃないと思うけどw

    +18

    -0

  • 706. 匿名 2020/06/30(火) 21:50:29 

    >>1
    成功したこと数える方が早い

    +11

    -0

  • 707. 匿名 2020/06/30(火) 21:51:02 

    すっごい難しい仕事は出来るのに、簡単なピザの注文が出来なかったりする。

    大変ならピザ頼めば?と毎回言うのに、じゃあ注文してと言うと、ネット注文できず。なんでだろう?
    エラーでるー、とかメニュー出てこないー、とか、いちいち聞いてくる。

    じゃあ電話でかけてというと、電話代かかるからヤダ!と頑なにかけない。

    結局30分経っても注文できずに、私に頼むのもプライドが許さぬようで、ネットエラーだったという理由で、私が夕飯作ることになった。

    +29

    -0

  • 708. 匿名 2020/06/30(火) 21:52:03 

    >>44
    旦那の頭をポカリしてあげましょう!

    +34

    -2

  • 709. 匿名 2020/06/30(火) 21:52:06 

    なんでも良いからフルーツ買ってきてと頼んだら一パック5000円のさくらんぼ と一つ800円の桃を買ってこられた

    +36

    -0

  • 710. 匿名 2020/06/30(火) 21:53:39 

    >>102
    想像だけでわろたw

    +40

    -0

  • 711. 匿名 2020/06/30(火) 21:54:01 

    ネギ頼んだのにニラとかは
    よくあるよね

    +2

    -0

  • 712. 匿名 2020/06/30(火) 21:55:05 

    >>651
    そうなんです!
    わざわざ指定してるのに!

    +2

    -0

  • 713. 匿名 2020/06/30(火) 21:55:59 

    >>5
    わかる!!!
    醤油なんかも無駄に高いの買ってくる。
    塩とかもやたらとこだわった高いやつ。
    ろくに料理なんかしないくせに。

    +51

    -0

  • 714. 匿名 2020/06/30(火) 21:56:19 

    子供の寝かしつけ。自分が先に寝てる。

    +31

    -0

  • 715. 匿名 2020/06/30(火) 21:56:24 

    >>46
    年取った時、毛があれば白髪染めできるけど、無い毛には白髪染め出来ないからぬかないでね^_^

    +5

    -1

  • 716. 匿名 2020/06/30(火) 21:58:11 

    >>691
    見知らぬオッサン達…笑笑 オモロイ。
    私は見知らぬオッサン達が右往左往しながら買い物するのを見てみたい!

    +27

    -0

  • 717. 匿名 2020/06/30(火) 21:58:12 

    >>211
    笑ってしまった!!

    +15

    -1

  • 718. 匿名 2020/06/30(火) 21:58:13 

    LUSHのリップが欲しくて、画像と文字で、これ買ってきてね!と分からなかったら店員に見せてね!とお願いしたのに、全然違うリップを買ってきた。

    店員に画像見せたら、リップはここですぅと案内され、あれこれ試され、悩み聞き出され、匂いかがされ、お好きなものを選んでくれと言われこうなったと言ってた。

    店員も悪いけど、なんで乗せられて自分の好みのリップ買ってんじゃ!とイライラした。

    怒った私に、感謝の気持ちはないのか!!と逆ギレされたが、画像と同じのを、そのまま買ってこいと念を押したのに、意に沿わなかったら仕事完了にもならないんだけどな。

    +37

    -2

  • 719. 匿名 2020/06/30(火) 21:58:38 

    >>46
    髪の毛って毛周期があって、女性は一生のうち同じ毛根から23回?とかしか生えてこないらしいですよ。こないだ美容師さんに教えてもらいました。
    抜いたら毛周期も狂い、抜き続けると二度と生えなくなると…こっちの方がヒィってなりませんか。

    +57

    -1

  • 720. 匿名 2020/06/30(火) 22:00:53 

    家事全般何をさせても結局二度手間になるし、何回教えてもダメだから諦めました。疲れました。
    でも結婚8年目でやっと白米は炊ける様になった。

    +7

    -0

  • 721. 匿名 2020/06/30(火) 22:02:51 

    >>49
    精米したらええやないの

    +14

    -2

  • 722. 匿名 2020/06/30(火) 22:02:54 

    >>9
    我が家もそんな感じだから買い物を頼まざるを得ない時は欲しいものの写真の添付が必須。
    メーカー、サイズ、など事細かにお願いしてても、それでも買い物中に必ず電話が掛かってくる。
    「ないよー?」
    「いや、あるでしょ。〇〇のコーナー見てくれた?」
    「見たけどなかったよ....あ、あった。」
    って感じで探すのもヘタクソ。
    イライラするーーーーー

    +88

    -0

  • 723. 匿名 2020/06/30(火) 22:03:27 

    この前事件あったけど、子供の送迎頼んで、忘れて子供車に置いたまま死なせちゃった事件。

    さすがにないだろ…と思いたいけど、良くあるなんて記事もみたせいか、なんか不安で頼めない。

    +40

    -1

  • 724. 匿名 2020/06/30(火) 22:03:51 

    >>17
    これ、かなり良いよ〜愛用品。
    コロナ渦中で全く買えなくなり、生理ん時に困った。
    自宅トイレでも、ウォシュレットは苦手で。

    災害時にも、コレあればスッキリしそう。

    +30

    -0

  • 725. 匿名 2020/06/30(火) 22:04:40 

    >>10
    わかりすぎる
    会社でも、こんな風に適当な仕事なのかね?と不安になるよ

    +39

    -1

  • 726. 匿名 2020/06/30(火) 22:07:16 

    散歩に行くと言うので帰りにバナナ買ってきてと頼んだ。
    しかし手ぶら。
    理由は、スーパーのあるルートを通るの辞めたから、とのこと。

    お前が買わなきゃ、結局私がまた出かける羽目になるんだよ、頼んだなら、スーパーに寄ることマストで行動してと伝えるが、だめ。
    そこの道行く気分じゃなかった、だの。お使いの意味わかってない。

    +25

    -0

  • 727. 匿名 2020/06/30(火) 22:09:04 

    子供用のボディーソープの詰め替えを頼んだら、手を洗うキレイキレイを入れられていた。匂いで気付いた。ため息しか出ない。

    +22

    -0

  • 728. 匿名 2020/06/30(火) 22:10:35 

    洗濯機のお風呂の残り湯ホース差しても奥までささってない!男のくせにグッと力入れてカチッとなるまで差し込まんかい!!

    +24

    -0

  • 729. 匿名 2020/06/30(火) 22:11:20 

    私が出張で不在の間、休日で家にいた夫にコープ の配達日だから届いたら食材を冷蔵庫にしまっておいてねと頼んだ。忘れていそうだと思ったので念のため当日LINEでしまったか確認したら「ちゃんと入れといたよ!」と返事が来たので安心して数日後帰宅したら、コープ のBoxを玄関の中にしまっただけで中身はそのままBoxの中。冷凍食品はとけてぐちゃぐちゃに(TT)

    +43

    -0

  • 730. 匿名 2020/06/30(火) 22:11:51 

    >>6
    うちも同じ!!

    一応捨ててはくれるけど、うんちでもビニールにも入れないししかもテープで止めないでそのままゴミ箱にイン!

    だからゴミ箱開けると、悪臭とともにうんちがこんにちは。

    結局私が丸めてテープしてゴミ箱入れてる💢

    +81

    -0

  • 731. 匿名 2020/06/30(火) 22:11:55 

    うちの旦那、風呂掃除やるって言ったからお願いしたら風呂掃除に使った洗剤が私のファンデーションつけるパフを洗う洗剤だった。
    聞いたら、スポンジ用って書いてたからこれ使ったって。
    確かにスポンジで擦って掃除はするけど...
    使えなさすぎて呆れてますます冷めた

    +28

    -0

  • 732. 匿名 2020/06/30(火) 22:13:01 

    >>656
    家族で共有するなら、こっちの方が清潔だと思う。直塗りしないから。

    +8

    -0

  • 733. 匿名 2020/06/30(火) 22:13:17 

    >>14
    私、女だけど、ボディソープ、詰め替え用の泡タイプじゃないといけないのに、液体タイプ買ってしまったことある。
    ハンドソープとボディソープも間違えたことある...
    主婦失格ですね🥺

    +4

    -2

  • 734. 匿名 2020/06/30(火) 22:13:18 

    >>700

    それ認知症の年寄りがやらかす行動と同じですよ。

    介護関係者

    +7

    -0

  • 735. 匿名 2020/06/30(火) 22:14:49 

    子守を任せると、YouTube三昧で、毎回昼はマック。おもちゃやお菓子買いまくり。

    任せるのが嫌になりました。

    +22

    -0

  • 736. 匿名 2020/06/30(火) 22:16:31 

    男って本当、馬鹿で鈍くて気が利かない。
    そのくせプライドだけは高くて、使えない。
    これで仕事してるのが不思議でたまらない。

    +30

    -0

  • 737. 匿名 2020/06/30(火) 22:16:50 

    >>729
    うわーかわいそう

    宅配便届いて発泡スチロールごと冷蔵庫に入れるうちのダンナにムカついてたけど、まだマシだと思った

    +33

    -0

  • 738. 匿名 2020/06/30(火) 22:16:59 

    >>640
    うちもなんです。友達の旦那さんも牛乳一本とか買えないと言うので、なんでか聞いたら恥ずかしいとか。意味がわからない。別に泥棒する訳でもないんだから堂々と買えよ。てか誰もお前なんか見ていない。

    +55

    -0

  • 739. 匿名 2020/06/30(火) 22:21:18 

    >>736
    全文同意。
    うちの旦那学歴は高いくせにはっきり言って馬鹿。
    イライラする。
    指摘するとスネる。めんどくせぇ。
    もう諦めた

    +20

    -0

  • 740. 匿名 2020/06/30(火) 22:21:38 

    >>735
    そのくせ子供見るのそんなに大変じゃなかったよーとか言うから腹立つ。

    +22

    -0

  • 741. 匿名 2020/06/30(火) 22:22:44 

    >>1
    旦那様が老眼だということにまだ気づかんのか?!

    +5

    -0

  • 742. 匿名 2020/06/30(火) 22:23:48 

    >>590
    こういう状態で干されてる洗濯物、よく見かけますよね。
    きっと独身男性がやってると思ってたけど、うちの旦那もこうするわ。
    男ってなーんにも気にしないんだね。

    +19

    -0

  • 743. 匿名 2020/06/30(火) 22:24:35 

    >>19
    昔、父親と散歩中に置いて行かれました。
    初めての場所だったのだけどなんとか自力で帰宅したら父は何故か不機嫌。
    母親に「遊んでおいで」と締め出され、ブランコをこいでいた悲しい思い出…。
    父からしたらついうっかりでも、子どもからしたらトラウマになります。お父さんは私のこと嫌いなんだとずっと思ってました。
    子どもと外出させて大丈夫かどうか、お母さんがしっかり見てあげてほしいです。

    私自身は数えるほどしか主人と子どもだけで外出させた事ありません。
    心のどこかで信頼できないでいる感じです。

    +66

    -0

  • 744. 匿名 2020/06/30(火) 22:25:45 

    草むしり
    どや顔

    フリージアの球根引っこ抜かれた

    +15

    -1

  • 745. 匿名 2020/06/30(火) 22:25:50 

    資源ゴミの段ボールまとめを夫に頼んだ。
    ヒモでまとめた段ボールを何気なく見たら住所、名前、電話番号が載った宛名シール貼ったままだった。
    注意したら気にしすぎだと逆ギレ。
    頭おかしい。

    +35

    -0

  • 746. 匿名 2020/06/30(火) 22:26:25 

    分別が壊滅的にできない。

    可燃ゴミにペットボトル、プラスチック、金属、CD、必要な書類何でも放り込む。

    3歳の息子はペットボトル洗って、キャップとラベル外して分別できるのに。挙句にまだ必要なものでも勝手に捨てるし。久々にブチ切れたよ。

    もう何もしないで。

    +7

    -1

  • 747. 匿名 2020/06/30(火) 22:26:31 

    >>698
    言ってることは正解だから、優しく言ってあげたらはなまるちゃんですな👍

    +7

    -4

  • 748. 匿名 2020/06/30(火) 22:26:33 

    >>729
    同じようなことがうちもあった。

    それ以来夫に頼むときは、やり終わった後の写真を撮って送ってもらってるww

    むかつかれてるけど、やってもらってるww

    +15

    -0

  • 749. 匿名 2020/06/30(火) 22:28:02 

    本の一瞬子守を頼んだ子供2歳の時、7針の怪我。

    そして5歳の時、5針の怪我。

    クソほども役に立ってないどころか足を引っ張る。

    金稼いでくれるところだけ評価しよう。

    +23

    -0

  • 750. 匿名 2020/06/30(火) 22:28:10 

    +5

    -0

  • 751. 匿名 2020/06/30(火) 22:28:14 

    >>590
    全くウチと同じです…
    しかもウチの旦那はブラジャーとパンツも外から丸見え状態でベランダに干してました…

    +34

    -0

  • 752. 匿名 2020/06/30(火) 22:29:49 

    >>744

    私はみょうが抜かれた

    +3

    -0

  • 753. 匿名 2020/06/30(火) 22:30:10 

    プリンが食べたいってラインで伝えたら
    牛乳プリン買ってきた…

    プリンなんだけど
    私の思い描いていたプリンとは
    程遠くて怒る通り越して笑った…

    +6

    -1

  • 754. 匿名 2020/06/30(火) 22:33:20 

    >>729
    うちのバカ夫とバカ息子は冷凍食品保存BOXに入ってるドライアイスをフローリングに直置きして楽しんでたよ
    何が楽しいんだ?お前たちはでんじろう目指してんのか?

    +27

    -0

  • 755. 匿名 2020/06/30(火) 22:33:21 

    体調悪くて晩ご飯を作るのがしんどかったのでスーパーのお寿司パックをお願いしたら刺身パックを買ってきた。
    唖然とした。本人も唖然としてた。


    お酢を頼んだら超巨大な瓶で買って来たり(冷蔵庫を占領してます)。
    まあ確かに買い慣れない物は難しいよなと、今はどんな物でも細かく何gでこの銘柄でと買い物リストに写真付きでお願いしてます。

    +6

    -0

  • 756. 匿名 2020/06/30(火) 22:35:02 

    息子が小学2年の時に育てていたミニトマトが夜中の強風のせいなのか倒れてしまい、翌朝になってベランダから洗濯物を干している時に倒れている事に気付き、干し終わったら治そうと見ていたら…

    旦那が倒れたミニトマトを跨いで仕事に向かったー!

    仕事から帰宅後、旦那に鉢が倒れいたなら直して欲しかったと伝えたら、「ミニトマトの鉢なんて倒れてなかったよ」との返事。

    呆れて何も言えませんでした。

    その日以降、私の携帯の旦那の名前は「愚息」と登録しています。

    +33

    -0

  • 757. 匿名 2020/06/30(火) 22:35:12 

    卵頼んだら温泉卵買ってきた

    +10

    -0

  • 758. 匿名 2020/06/30(火) 22:36:45 

    旦那って本当に馬鹿。

    +20

    -0

  • 759. 匿名 2020/06/30(火) 22:38:11 

    >>751
    同棲時代、私が留守中に家に友達呼んで飲み会してて、
    帰宅したら私の下着が部屋干しされた中みんなで飲んでてマジで殺意湧いた…。

    かなり怒ってので、結婚した今はベランダに干すにもちゃんと周りから見えないように囲んで干すようになりました。
    (ドキドキびっくりする様な干し方してるけど、そこは突っ込まないでいる)

    +24

    -0

  • 760. 匿名 2020/06/30(火) 22:38:18 

    夜に、主人が洗い物担当で私は洗濯担当なんだけど…ど丁寧に洗い物するもんだから、水道代が倍に跳ね上がり…担当交代しました。

    +7

    -0

  • 761. 匿名 2020/06/30(火) 22:39:13 

    インフルで寝込んでた時、ご飯にうどんを頼んだらまさかのどん兵衛かってきた。笑
    さらに次の日、食欲はあるけどしんどいからお弁当買ってきてもらったら、揚げ物だらけのお弁当だった。。

    +25

    -0

  • 762. 匿名 2020/06/30(火) 22:39:22 

    微妙に違う商品を買ってくるよね
    EVE頼んだらバファリンとか
    おなじ頭痛薬だけどさ

    +6

    -0

  • 763. 匿名 2020/06/30(火) 22:40:01 

    「牛乳かってきて。低脂肪じゃないやつね」
    と頼んだら
    しっかり低脂肪牛乳買ってきた

    +27

    -0

  • 764. 匿名 2020/06/30(火) 22:40:03 

    >>22
    家のはネギ頼んだら玉ねぎ買ってきたよ。“それなら長ネギって最初から言えよー!”って逆ギレされたよ(笑)

    +46

    -0

  • 765. 匿名 2020/06/30(火) 22:42:03 

    >>261
    有能!

    +10

    -0

  • 766. 匿名 2020/06/30(火) 22:42:28 

    >>722
    そう、探せない。
    何故なの?
    視線をあと20度上にしたら目の前にあるのに、下ばかり見てるのは何故なの⁈
    クッションの下から見えてるのに、クッションを避けるだけで見つかるのに、何故避けないの⁈
    真ん中の引き出しの真ん中にあるよって言ってるのに、何故右の引き出しを開けてるの⁈

    +48

    -0

  • 767. 匿名 2020/06/30(火) 22:43:24 

    >>713
    聞いたこと無いメーカーの
    安くてマズイの買うより良くないかなぁ。
    自分じゃ買わないし
    たまの贅沢出来るし。

    +1

    -1

  • 768. 匿名 2020/06/30(火) 22:45:06 

    >>5
    どうしても緊急な時にしか旦那に買い物は頼まないけど、間違えられて怒り狂う自分が見えるから買ってほしい物のスクショとか写真なければ色とかサイズ感とか細々伝えてる…
    本当に面倒くさいからちょっと体調不良ぐらいだったら自分で行く。
    直近で頼んだ買い物は今年の正月に自分がインフルで苦しんでた時のプリン。
    頭フラフラで商品ググって見せて頼んだなぁ…
    ここ読んでたら皆同じような旦那で本当笑う
    なんで皆そんなアホなんだろうね?

    +70

    -0

  • 769. 匿名 2020/06/30(火) 22:45:30 

    >>761
    それはあるある。
    やられたので
    私は油ごくないのとか
    シャケ弁とかリクエストして防いでる。

    +6

    -0

  • 770. 匿名 2020/06/30(火) 22:47:55 

    >>239
    うん、ほんと。
    イオンで食材を買ってるあいだ、他の階で時間潰しを頼んだら迷子の呼び出しアナウンスが。それ以来子供と2人だけにしてはいけないと悟った。

    +44

    -0

  • 771. 匿名 2020/06/30(火) 22:48:04 

    >>754
    ごめんw
    怒ってるんだろうし自分がやられても怒るとおもうけど
    父子でドライアイスの動きを見てキャッキャしてる姿を
    想像してクスッとしたw

    +13

    -0

  • 772. 匿名 2020/06/30(火) 22:52:44 

    >>744
    お茶吹いたw
    短い文章ですごい破壊力w

    +16

    -0

  • 773. 匿名 2020/06/30(火) 22:52:53 

    >>761
    私もあるある。インフルで凄い体調悪いのに
    寿司とカツ丼のセットになったやつ買ってきてくださりました。😂(笑)

    +8

    -0

  • 774. 匿名 2020/06/30(火) 22:52:54 

    ファブリーズ買ってきたらオレンジの匂い付き買ってきて困ってるって書きに来たけど
    みんなの見てたらエピソード弱過ぎたわ

    +24

    -0

  • 775. 匿名 2020/06/30(火) 22:53:52 

    >>5
    肝心の頼んだものを忘れられた時には、愛されてないな…って思った。

    +8

    -0

  • 776. 匿名 2020/06/30(火) 22:54:43 

    インフルで寝込んだ時、夫も「いつものうどん」で認識済みのコンビニのチルドうどんを頼んだら、カトキチの冷凍うどんだけ買って来た。おいしいうどん作って食べた方が元気になるよ(ニコ)じゃねーよ。

    +23

    -0

  • 777. 匿名 2020/06/30(火) 22:55:18 

    紅茶のティーパック頼んだらなぜかカフェインレスの方買ってきた
    勿体ないから飲んだけど驚くほど美味しくなかった…

    +3

    -1

  • 778. 匿名 2020/06/30(火) 22:56:09 

    弁当の使い捨てランチボックス頼んだら
    100円ショップのデカイ2㍑の保存容器買ってきた
    全然聞いてない

    +7

    -0

  • 779. 匿名 2020/06/30(火) 22:56:48 

    >>733
    ボディーソープで手を洗うならなんか兼ねられる気もしてくる
    逆はなんか嫌だけど

    +8

    -0

  • 780. 匿名 2020/06/30(火) 22:57:28 

    たまーにお料理するのは良いんだけど、
    ここの棚の仕舞い方やりにくくない?って勝手に変えたり物を動かしたりするからめっちゃイラつく。

    時々しかやらないんだから口出ししないでほしい!私はやり易い!って言うと、キッチンは皆んなの物だから権利ある!と逆ギレされる。

    そして鍋が多いだのうるさい。
    オメーが作る料理は一皿料理ばっかりだから鍋1個で足りるだろうよ!!!

    +28

    -0

  • 781. 匿名 2020/06/30(火) 22:58:11 

    >>776
    優しい~!作ってくれるのね。ありがとう(ニコニコ)って言って作らせればok

    +11

    -0

  • 782. 匿名 2020/06/30(火) 22:58:17 

    >>759
    そうそう、洗濯物干すの頼んだら、「これ、下着です!持ってってください!」バリに強調された干し方で、なんかもう良いや、ってなった。洗濯機に入ってた状態でぶら下げただけだから、シワシワすごいし。でも少しは家事して欲しくて、そこは我慢して2〜3回やってもらった。

    +6

    -0

  • 783. 匿名 2020/06/30(火) 22:58:40 

    子供たちをを遊びに連れて行ってくれるのはいいんだけどねだられたものを全て買い与える、ゲーセンのUFOキャッチャーもやらせたい放題、贅沢な食事を食べさせてくれるもんだから私がヨーカドーに買い物に行くたびに父親と同じようにおねだりを始めるから猛烈に疲れる。
    ガチャ一回ずつやらせてあげるけど全然満足せずにブーたれるから買い物連れて行くのが憂鬱…

    +21

    -0

  • 784. 匿名 2020/06/30(火) 22:58:42 

    >>313
    うちも栄養の概念無し。
    産後すぐに晩ご飯を買ってくるように頼んだら王将で餃子だけ20個とビールを買ってきた。
    散々産後は野菜とか栄養考えなきゃいけないと言い聞かせてたのに、米も何も無く餃子のみ。
    餃子と家にあるカップラーメンで栄養足りると宣うた。
    次の時はコンビニで唐揚げと米だけの弁当買ってきた。
    それ、栄養じゃなくカロリーな。

    +22

    -0

  • 785. 匿名 2020/06/30(火) 22:58:53 

    家族でお出かけする日の朝、家事を全部片付けて気持ちよく出発したかったので子ども3人の準備は主人に任せようと思い「お出かけの用意だけはしといてねー!」と伝えるともう出来きたと言うのでたまにはやるじゃん!と思っていたら、子どもたち全員パジャマのまま。お出かけの準備してたのは主人だけでした。

    +42

    -1

  • 786. 匿名 2020/06/30(火) 22:59:09 

    使えない旦那事故って死ねー

    +5

    -1

  • 787. 匿名 2020/06/30(火) 22:59:11 

    うちの夫、ここに書いてあることは大体やってる…

    構ってほしくてわざとそういうことしてるのか、
    それとも本当に発達障害なのか心配してたけど
    男性とはそういう生き物なんだね(T_T)

    +23

    -0

  • 788. 匿名 2020/06/30(火) 22:59:13 

    車を買ってナンバープレートの
    登録に行った主人…
    電話かかってきて、忘れ物した…と
    何忘れたの?って聞いたら車…と

    ナンバープレート貰って自分で
    車につける物だと思ったらしい。

    操作も分からずググりながら
    ペーパードライバーの私
    新車を運転して主人のところまで
    行きました。

    +17

    -0

  • 789. 匿名 2020/06/30(火) 22:59:43 

    >>136
    それが一番です。

    +30

    -0

  • 790. 匿名 2020/06/30(火) 23:00:35 

    >>105
    旦那って本当家族や家の中の事見てないよね。
    いつも誰が何を食べてるかなんて興味ないのかな。
    子どもの方か良く知ってるわ。

    +58

    -0

  • 791. 匿名 2020/06/30(火) 23:00:44 

    これまさに先日車内に子供忘れた事件…

    +12

    -0

  • 792. 匿名 2020/06/30(火) 23:00:48 

    確かに「洗濯しといて」と言い置いて仕事に出掛けたけど、干してないとは思わなかった。

    +24

    -0

  • 793. 匿名 2020/06/30(火) 23:02:03 

    >>744
    うちはハナミズキと南天の木をハゲハゲに伐採..その後除草剤を撒きまくってあじさいとバラが枯れました。.

    +6

    -0

  • 794. 匿名 2020/06/30(火) 23:02:55 

    やばい。うちのアホ旦那のエピソードが尽きない。
    そして皆んな似たようなエピソードを持ってて共感しかないです。沢山笑わせてもらってます!

    +7

    -0

  • 795. 匿名 2020/06/30(火) 23:03:24 

    体調悪い日「俺が全部やるから寝てな」と言われ夫の優しさを感じながら休んだ。

    翌日起きたら体調が良かったのでリビングに行ったら…
    コンロは中華料理屋の厨房と見間違えるほどの油まみれ、水回りはビチョビチョ…
    一通り掃除してゴミ箱のフタを開けたら食べたままでドロドロのアイスカップとご対面…
    それ以来徹底的に体調管理に気を付けている。

    +19

    -0

  • 796. 匿名 2020/06/30(火) 23:03:44 

    外に遊びに行く子どもに水筒持たせるように頼んだら、カルピスの原液を入れた模様。薄めるの知らなかったとか言い訳しやがって。

    +19

    -0

  • 797. 匿名 2020/06/30(火) 23:03:47 

    旦那に食器洗い頼むと、やってくれるけどいつも食器割られる。
    もう頼まない

    +9

    -0

  • 798. 匿名 2020/06/30(火) 23:03:59 

    >>527
    奥さん死んだら旦那さんもすぐに死ぬだろうね
    食中毒あたりで

    +16

    -0

  • 799. 匿名 2020/06/30(火) 23:05:15 

    >>729
    これはハイレベルね
    どうしてそうなったのか問い詰めたくなるレベル

    +8

    -0

  • 800. 匿名 2020/06/30(火) 23:05:25 

    悪阻が酷くて、何も食べられない中
    何とか冷凍パスタは食べられそうだったのでお願いした(ご飯作る時の匂いもダメなのでチンだけで済ませたかった)
    何故か袋ラーメンを買ってきた!
    こっちのが安くて旨そうだったからって…はい?
    メーカー、味まで指定したのにどゆことや?

    +26

    -1

  • 801. 匿名 2020/06/30(火) 23:05:41 

    >>1
    立ちあい出産。

    何度も断ったけど、「俺は男ですよ?なんでも手伝えるしなフフン」とか言うのでじゃあ…と了承。
    まず麻酔直前、先生の指で卵膜が破られたときの私の痛がる様子で顔面蒼白、「ワァン」などと変な悲鳴まで出しやがった。こっちだよ悲鳴出すのは。

    麻酔が効くやいなや先ほどのビビりなんてなかったことのような顔で「ずっと見守ってるからな」とか言ってたくせに、いよいよ陣痛が始まるとすぐに貧血で倒れて頭を打ち、運び出される夫。「背中をさすってほしい、尾てい骨の上辺り」等の注文なんてするんじゃなかったね~ムダムダムダ!

    結局8時間半かけて息子を産み、「無」の私のところに颯爽とやって来て「さっきごめん、俺、実はなんも食べてなくて」とか謎言い訳。あんたのしたことって、変な悲鳴あげたのと即ぶっ倒れただけじゃんww

    +134

    -2

  • 802. 匿名 2020/06/30(火) 23:06:01 

    出かける時間が迫っていて、私は洗濯物を干さなきゃ、歯も磨かなきゃ、とバタバタ。
    夫は準備が終わってのんびり。
    洗濯物を干しながら「お願い手伝って!」と声をかけたら、
    私がくわえている歯ブラシを握って歯磨きの手伝いをしてくれようとした。
    そっちじゃねえええ!洗濯物のほう!!

    +56

    -2

  • 803. 匿名 2020/06/30(火) 23:06:41 

    >>5
    わかるー!
    すんごい後悔する。でも頼んでしまったからには文句は言えない、、そんで渡したお金は、ほぼほぼ全部使ってくる。

    +28

    -0

  • 804. 匿名 2020/06/30(火) 23:06:54 

    >>664
    多分夫の料理自体が下手なんだと思う。。。

    +2

    -1

  • 805. 匿名 2020/06/30(火) 23:08:28 

    >>1
    病気だと知らず みんなはツルツルなのに私だけざらざらずっと悩んでた
    40歳になったけど 足や腕はまだざらざら
    病院いくなんて頭なかったわ

    +1

    -2

  • 806. 匿名 2020/06/30(火) 23:13:01 

    掃除機でテレビの液晶傷付けたり
    ウェットシートをトイレに流して詰まらせたり
    つい最近は冷房入れてって言ったら暖房入れるし

    普段仕事の時は大丈夫なのか?って思う。

    +9

    -0

  • 807. 匿名 2020/06/30(火) 23:13:28 

    体調悪い時に素麺を茹でてもらったら、洗ってない物が出てきた。粉々しくてしょっぱくて食べられなかった。
    なにするにしても二度手間だよね。

    +9

    -0

  • 808. 匿名 2020/06/30(火) 23:13:34 

    >>670
    水辺でそれは怖かったね。

    +24

    -0

  • 809. 匿名 2020/06/30(火) 23:15:56 

    >>9
    私は揚げ物しようと思ってて、「あ、衣にビールいれてみようと思ってたのに忘れたよ」と言ったら「俺、ちょっとひとっ走り行ってくるよ」と。

    普段から入れてる訳じゃないし、もう野菜も海老も揚げるだけの段階になってたから断ったのに、「いいって」と言ったときには玄関閉まる音…

    しかも車で行ったくせに待てど暮らせど帰ってこず、電話も何故かフライトモードでww出ず。二時間過ぎてかなりムカついた頃、箱ビールを二箱と○(私)ちゃん食べたがってたなと思って!とアメリカンチェリーを大量に買ってきた。それを探しに県またいで買い物してきやがった…

    頼んでないわ、肝心のビールも多すぎるわで萎えた…ナビとレシート確かめたけど、疑う余地もなく隣県行ってた…

    +70

    -1

  • 810. 匿名 2020/06/30(火) 23:16:27 

    >>67
    うちの旦那もこんな感じです
    ストレスが溜まります

    +5

    -1

  • 811. 匿名 2020/06/30(火) 23:16:35 

    >>639
    なんだろ、この浮かれポンチ
    他所様の旦那さんに対して申し訳ないけど
    全ての行動が色ボケに繋がってる

    +36

    -0

  • 812. 匿名 2020/06/30(火) 23:18:33 

    >>722
    どおりで、スーパーで電話片手に探し物をしている男性が多いわけだ。
    週末家族で買い物に来ている人多いのに、妻が何を買っているか、どこの棚から取っているかまったく見ていないんだよね。

    +26

    -0

  • 813. 匿名 2020/06/30(火) 23:19:18 

    >>547
    私も結婚したばかりの時はキャベツとレタスどっちがどっちか分かりませんでした。主婦になりよく見るようになったら分かるようになりましたよ。違いは分かるけどどっちがどっちだか分からないじゃないかな?
    シメジとえのき、エスカレーターとエレベーターとかごっちゃになる

    +3

    -25

  • 814. 匿名 2020/06/30(火) 23:22:07 

    日本製の1万ちょいする大事なベッドパッドを、洗濯するからはがしてきて〜と頼んだら四隅のゴムを無視してそのまま引っ張り上げゴムのとこ二箇所びりびりに破いた
    優しくて穏やかな旦那だけどまじで使えないしこういうのよくあるからそのたび薄ら寒い気持ちになる

    +12

    -0

  • 815. 匿名 2020/06/30(火) 23:22:24 

    >>36
    ある意味ケチらないで惜しみなくお金使って、作るの時間かかるだろうに買ってきてくれて優しい!
    ちょっとズレてる優しさだけど笑

    +9

    -1

  • 816. 匿名 2020/06/30(火) 23:22:26 

    45Lのゴミ袋を頼んだら
    たったの10枚入り買って来ました!

    女性なら30枚とか50枚入りのお得なの
    買いますよねぇ‥。(私だけかな?)

    10枚なんてあっという間に無くなるし
    高上がりだし💧

    +17

    -4

  • 817. 匿名 2020/06/30(火) 23:22:28 

    グリセリン頼んだらグリセリンカリ液買ってきた

    +0

    -0

  • 818. 匿名 2020/06/30(火) 23:23:51 

    キャベツをカットして3分の2くらいを
    冷蔵庫に入れてーって頼んだら
    後日カチコチになって冷凍庫から
    キャベツが発見された。

    旦那は冷凍庫ばかりあけるから(アイスやら氷)
    つい癖で冷凍庫開いてしまうのか?

    +3

    -0

  • 819. 匿名 2020/06/30(火) 23:25:10 

    保育園で行事のときに、先に上の子と園前に下ろしてもらい
    下の子(8ヶ月)と旦那だけ車を少し離れたところまで停めに行ってもらいました。
    少しして園に来た旦那は手ぶら、身軽…
    『えっ?!〇〇は?!』と聞くと
    『はっ、忘れてた!』
    昨今、車に我が子を忘れて熱中症で亡くなってしまう痛ましい事件がありますがあれも男。そしてうちの旦那、全然あり得る。
    脳の作りからして違うから、我が子を守れるのは母だけ…

    +51

    -0

  • 820. 匿名 2020/06/30(火) 23:25:28 

    >>670
    670です。
    そーなんですよ。普通のところならまだしも、遠浅とは言え、何があってもおかしくない状況で、よく我が子を放ったらかして、呑気に砂ほじっていられたなと思って。
    命の危険がある場面で、男性に頼んじゃいけませんね。

    +25

    -0

  • 821. 匿名 2020/06/30(火) 23:26:13 

    ベーキングパウダーを頼んだら
    2箱買ってきた。
    なんで2箱?!って聞いたら 安いから。
    安いからじゃないわ!!

    +5

    -1

  • 822. 匿名 2020/06/30(火) 23:26:50 

    >>18
    うちの旦那もよくやる。酔っ払ってる時とか。

    しかも口癖はまた買えばいいじゃんっ!って。
    私が絶対買わないから最近は自分で家にある洗濯バサミと結束バンドで作り直してたw
    物は大切に使わなくちゃね。

    +16

    -0

  • 823. 匿名 2020/06/30(火) 23:27:31 

    >>184
    男は話を聞かない
    返事はするけど全く聞いていない
    間違いを指摘すると逆ギレする

    +57

    -0

  • 824. 匿名 2020/06/30(火) 23:28:34 

    体調悪くて急ぎの手続きを頼んだら家族三人の生年月日がわからないと帰ってきた。電話すれよ。しかも、誰のも覚えてないのか、子供達の為に旦那より先には絶対死ねない。

    +10

    -0

  • 825. 匿名 2020/06/30(火) 23:28:54 

    >>801
    無関係な人間が聞くと笑ってしまうけどリアルにされたら呆れるよねw

    +61

    -0

  • 826. 匿名 2020/06/30(火) 23:29:03 

    最後風呂だったほうが洗うけど、お風呂の洗剤めっちゃ減ってて次の日使うとき持ってびっくりする。
    洗濯の柔軟剤も同様。

    +5

    -0

  • 827. 匿名 2020/06/30(火) 23:30:25 

    >>721
    思った
    失敗では無いような

    +6

    -2

  • 828. 匿名 2020/06/30(火) 23:30:37 

    縦列駐車が出来なくて私に代わってって言ったときこいつに出来ることが何かあるんだろうかと真剣に悩んだ。

    +21

    -0

  • 829. 匿名 2020/06/30(火) 23:31:22 

    >>806
    分かる。本人曰く仕事できて頼られてるらしいけど…

    +5

    -0

  • 830. 匿名 2020/06/30(火) 23:32:20 

    私が悪いんだけど
    足骨折した翌日に生理きたのね
    私月経困難症ってやつで出血量めちゃめちゃ多いからオムツタイプのナプキンを旦那に頼んだの

    そしたらロリエのやつが無かったからってアテント買ってきてさ
    似たようなもんだけどアテントはさすがにないだろ

    +15

    -0

  • 831. 匿名 2020/06/30(火) 23:33:55 

    仕事が遅くなるので先に帰った夫に子供の面倒をお願いした

    外食でもしてきてって頼んだのに
    「親(同居の義母)が飯作ってくれた」って言って
    食べに行かない
    子供は何を食べたか聞いたら、ご飯はいらないと言ったから
    食べてないとぬかしやがった

    義母は強烈なメシまずで子供は一口も食べられないから
    外に食べにいけと言ってあったのに

    オメーだけ飯食えりゃいいのか!って怒った
    毎回そんな感じで親が作ってくれたから…って言い訳する

    ちなみに義母が作ったものは私も食べられないし、
    義母の親戚たちも食べないレベル

    +24

    -0

  • 832. 匿名 2020/06/30(火) 23:35:15 

    うちの夫は一般的に男性が得意とする車の運転やカメラなどが全くダメ。
    子どもが幼稚園に入って初めての運動会ではビデオを夫にお願いしたんだけど、お遊戯の半分は地面が揺れてる映像。
    子どもが移動する度にカメラ下に向けて録画したまま自分も移動するから地面ばかり。
    じゃあカメラで撮ってねと一眼レフ渡したら、ズームが分からなかったみたいで、どれがうちの子どもだか見分けがつかないような写真ばかり。

    だから私は三脚にビデオ設置して録画しつつ、カメラで撮る。
    旦那は横で突っ立ってるだけ。
    そもそも目が悪いのに眼鏡もコンタクトもしてないから、多分自分の子どもがどこだかすら見えてないんだと思う。

    結婚前にペーパードライバーだったけど、私は車持っていたから結婚したら運転練習してくれるかと思いきや、10年経ってもペーパーのまま。
    私が臨月だろうと夫は助手席。

    子どもたちが少し大きくなってきたからキャンプを始めたんだけど、何回行ってもテントの設営を覚えないから結局は私がほとんどやるはめに。
    もちろん往復の運転は私。

    よくATMと揶揄するけど、本当にお給料入れてるだけ。
    ていうか私も働いてるけどね。

    +24

    -0

  • 833. 匿名 2020/06/30(火) 23:36:07 

    >>824
    絶対死ねないってわかる!
    うちのやつは自宅の郵便番号覚えてないよ。数年前までは子供の名前の漢字もうろ覚えだったみたい。

    +7

    -1

  • 834. 匿名 2020/06/30(火) 23:36:17 

    洗剤の種類をいつも間違えるので写真をとって頼んでる。なければ買わなくていいとも伝える。

    +5

    -0

  • 835. 匿名 2020/06/30(火) 23:38:16 

    子供に「お父さんは家の中のことも、家族のことも何も見てないんだね、見てたらこんな失敗なんかしないよ」って言われてた。情けない旦那だと思ったわ。

    +50

    -0

  • 836. 匿名 2020/06/30(火) 23:39:16 

    >>780
    わかる!うちは夫が道具好きで、あれこれ買ってきて、キッチンがごちゃつくのがイヤ。たまにしかやらないんだから、配置変えたりするのもやめて欲しいよね。

    そして「美味しい」を強要した挙句、片付けはしないで終了。片付けまでが料理だからね!

    +15

    -0

  • 837. 匿名 2020/06/30(火) 23:42:44 

    >>458
    わかります。
    極端なんだよね。
    本当めんどくさい。

    +11

    -0

  • 838. 匿名 2020/06/30(火) 23:43:56 

    ロッテのチョコパイ頼んだらロッテのパイの実買ってきた。

    +3

    -0

  • 839. 匿名 2020/06/30(火) 23:44:23 

    >>832
    うちもカメラ、ビデオ全くダメ。
    ズームも移動も急だから、撮ったものを観ていると酔っちゃう。
    私が何時も撮る係で全く映っていないから、映像を観るとまるで父子家庭のよう。

    +9

    -0

  • 840. 匿名 2020/06/30(火) 23:47:05 

    >>763
    これ、本当に気を付けなきゃだよね
    じゃない方って言ってるのは忘れて 低脂肪だけ覚えちゃうからw

    +8

    -0

  • 841. 匿名 2020/06/30(火) 23:48:09 

    ベーコン買ってきてと頼んだらこんなの冷蔵庫に入ってるの見たことあるかよって大きさのブロックベーコン買ってきた
    想像してたものと違うものが出てきたときの衝撃ってハンパないよね、フリーズするw

    +21

    -0

  • 842. 匿名 2020/06/30(火) 23:48:40 

    >>698
    623です。教えていただき、ありがとうございます。
    今後は薄めて飲もうと思います。

    +3

    -0

  • 843. 匿名 2020/06/30(火) 23:49:01 

    >>128
    帰宅後奥さんに怒られて旦那がしょぼーんとしてるところに 🎶しょげないでよベイベ〜 が流れたらさらにムカつきそうw

    +65

    -0

  • 844. 匿名 2020/06/30(火) 23:51:08 

    >>626
    10時間w

    +1

    -0

  • 845. 匿名 2020/06/30(火) 23:52:51 

    フードコート行って、ちゃんぽん麺が食べたいと旦那に伝え、私は子どもらの相手してた。
    戻ってきたと思ったら、はなまるうどんを買って来られた。
    どうしたら間違うの?

    +10

    -0

  • 846. 匿名 2020/06/30(火) 23:55:08 

    >>676
    わかる!うちの旦那も鶏もも頼んだらブランド鶏の買ってきたw
    以前ガルでそうコメントしたら「スーパーのお高い〇〇ブランドとかはこういう男の為に置いてあると思ってる」って返信頂いて諦めついたわwww

    +59

    -0

  • 847. 匿名 2020/06/30(火) 23:55:22 

    >>1
    その抜き方、縮れるんだよねー(;_;)

    +3

    -0

  • 848. 匿名 2020/06/30(火) 23:56:19 

    >>550
    ごめんなさいパンプキンで笑ってしまいました

    +17

    -0

  • 849. 匿名 2020/06/30(火) 23:56:47 

    >>303
    うちはブルーレット置くだけで掃除済んだと思ってる。「ブルーレット、セットしといたよ!これ置いとくと全然汚れつかないよね〜!」って、私が掃除してるからな!全部ブルーレットのおかげだと思ってやがる。

    +41

    -0

  • 850. 匿名 2020/06/30(火) 23:57:16 

    何かここ見てたら、男の人、特に男の医者とか歯医者とかを信用するの止めようと思う。

    +8

    -1

  • 851. 匿名 2020/06/30(火) 23:57:37 

    もうこどもはパンツタイプのオムツ履いてるし、自分もオムツ替え頻繁にやってるくせに
    オムツのおつかい頼んだらテープタイプ買ってきた。
    家出る前に口すっぱく「パンツタイプだからね!パッケージよくみてね!」っていったのにも関わらず。

    +10

    -0

  • 852. 匿名 2020/06/30(火) 23:58:19 

    コンビニ行くって言うからパンティライナーあったら買ってきてと頼んだ。
    コットンを買ってきた。恥ずかしくてちゃんと見れなかったみたい。

    +0

    -9

  • 853. 匿名 2020/07/01(水) 00:01:54 

    >>670

    うちも息子が年少の時、激コミの遊園地で、
    「見ておいてね。」と頼んでおいて、トイレから戻ったら「あいつ、あっちな方に走っていったぞ。」
    って笑いながら言われた。 「ちゃんと見てた。」って逆ギレ。 「迷子にならないように、けがしないように気をつけて見ておいて。」と言わなかった私が悪いってさ。

    +42

    -0

  • 854. 匿名 2020/07/01(水) 00:04:24 

    無性に食べたくなって帰りにケンタッキー頼んだらカーネルクリスピー1本買ってきてくれた。ありがたく食べたけどこれじゃない感。オリジナルチキンって言わなかったもんな。

    +10

    -0

  • 855. 匿名 2020/07/01(水) 00:04:25 

    >>1
    笑って許せる話だけど、じわり腹たちます、それ。
    使えねーと私なら言ってしまう。

    +2

    -1

  • 856. 匿名 2020/07/01(水) 00:04:45 

    >>849
    人間が寝てる間に働く妖精さんの気持ちになってくるわね

    +12

    -0

  • 857. 匿名 2020/07/01(水) 00:05:04 

    子供の着替え頼むと肩ボタンしない。
    オムツ替え頼むとおしりふきの蓋しない。かわくだろーが!!
    でもやってくれるだけいいと思えるようになった。諦めた。

    +9

    -0

  • 858. 匿名 2020/07/01(水) 00:05:23 

    G退治

    頼んだけど、対応が優しくて逃した。。
    その後私が血眼になって見つけ出して新聞紙でぶっ叩いた

    +7

    -1

  • 859. 匿名 2020/07/01(水) 00:07:01 

    >>850
    いや、またそれとは違うと思うよ

    +3

    -0

  • 860. 匿名 2020/07/01(水) 00:07:27 

    >>30
    うち説明書みても理解できず力まかせでやるから…組み立て最中に壊した。
    こんなに簡単に壊れるほうがおかしい!ってモノのせいにする。

    +35

    -0

  • 861. 匿名 2020/07/01(水) 00:07:48 

    >>858
    はーー!うちもだよ。

    +2

    -0

  • 862. 匿名 2020/07/01(水) 00:11:54 

    ここ見てたら、男というものは、決して信用してはいけない生き物だと心底思った。女と脳の造りが全く違う。理解できない馬鹿ばっかり。

    +29

    -1

  • 863. 匿名 2020/07/01(水) 00:12:19 

    >>55
    うちはコンビニおにぎり1つを枕元に置かれた

    +7

    -0

  • 864. 匿名 2020/07/01(水) 00:12:30 

    >>6
    私なんて、そんなところに置いてるなんて思わず、気付かずに裸足でその使用済みオムツ踏んだことあるよー!!マジギレするレベルよー!!

    +18

    -0

  • 865. 匿名 2020/07/01(水) 00:13:38 

    私が体調不良時、てきとーに何か買ってきてのてきとーが全くわからない
    これとかこれねって言うと、ほんとにこれとこれしか買ってこない

    +15

    -0

  • 866. 匿名 2020/07/01(水) 00:14:48 

    >>39
    うちは旦那が仕事休みの日は進んでお風呂掃除してくれるけど、排水溝のネットだけは絶対に変えない。1回もやったことない。

    +10

    -0

  • 867. 匿名 2020/07/01(水) 00:17:31 

    >>59
    ワイシャツは襟の尖ったところを、トレーナーやロンTは肩を、ズボンは靴下とか干す小さいピンチハンガーに、バスタオルは4つ折りくらいに折り畳まって、靴下は贅沢に幅広のスペースに片方ずつ、パンツは横向きに干されてた。

    いつも干してあるやつ見てるよね!
    そんな干し方してるの見たことないはずなのに、嫌がらせとしか思えない。
    会社なら仕事できない奴確定だわ

    +18

    -0

  • 868. 匿名 2020/07/01(水) 00:18:43 

    >>792
    わかる、わかりますよー
    20年の結婚生活の中で一度だけ洗濯物を干してくれた時があったんですが、その時は泥棒が入ったのかと思いました。

    +4

    -0

  • 869. 匿名 2020/07/01(水) 00:19:23 

    >>69
    食パン好きじゃないのかもね

    +8

    -0

  • 870. 匿名 2020/07/01(水) 00:20:24 

    >>55
    我が家はマスク一枚置いて俺に移すなよ、と一言くれました。

    +9

    -0

  • 871. 匿名 2020/07/01(水) 00:27:16 

    >>736
    男女で脳の構造が違いすぎる

    +4

    -0

  • 872. 匿名 2020/07/01(水) 00:28:52 

    >>59
    うちと一緒。。とりあえず干せばいい、吊るせばいいってかんじ。結局自分でやった方が早いし綺麗だから頼むのやめた。その代わり旦那の洗濯物は畳まず旦那の部屋に投げる。

    +19

    -0

  • 873. 匿名 2020/07/01(水) 00:30:50 

    >>104
    甘納豆食べたいんだ〜って思いながら買ってきたんだろうね。
    朝ごはんの上に甘納豆とごま塩振って「北海道のお赤飯風」って言って出してあげて。ホントは炊きたてのもち米にまぜてまわりの砂糖溶かすんだけど、、あえてトッピングで

    +5

    -0

  • 874. 匿名 2020/07/01(水) 00:31:37 

    >>19
    子供を行方不明にさせる怖さもあり、
    子供の能力を把握してないから危険な遊具で遊ばせそうな危うさもあり、
    危機管理能力が無いから、これくらい大丈夫だろと楽観的だから子供と2人で出掛けさせたりお留守番させる気にならない....

    +29

    -0

  • 875. 匿名 2020/07/01(水) 00:35:55 

    朝の離乳食の後に、口周りのついでに顔全体を拭いて保湿してるんだけど、
    旦那が朝食あげてたのでそれも頼んでガーゼを渡したのに、
    ふと見たら、食卓用の台布巾で顔をゴシゴシ拭いてて、ぎゃあ!って声が出た。
    ボーッとしていたと、子供に平謝りしていた。アホだわ。

    +19

    -0

  • 876. 匿名 2020/07/01(水) 00:36:59 

    >>163
    安くてもいいものとそうじゃないものが分からないんだよね。なんでも安けりゃいいみたいなさ。安くたって口に合わなきゃ無駄金なのに。

    +8

    -0

  • 877. 匿名 2020/07/01(水) 00:37:56 

    たこ焼きをするから竹串を買ってきてと頼んだら、これ買ってきた。たこ焼きパーティーをするわけでもなく夫婦二人です…
    夫に頼んで失敗した事

    +44

    -0

  • 878. 匿名 2020/07/01(水) 00:38:08 

    早く仕事に出る日、あと服着せるだけだから!と伝えて子供を託し家を出た。
    保育園に迎えに行ったら先生からパジャマの上に服を着て登園したと聞かされる。
    ねえ‥バカなの!?

    +28

    -0

  • 879. 匿名 2020/07/01(水) 00:38:21 

    保育園にお迎えにくる旦那さん多いけど、いちいち妻に電話して、上から目線でコップどこに置くの?ああ、ここか。わかりにくっ!!とか、このバックは?と聞いてるパパいる。

    妻に聞かずに目の前の先生に聞けば?とツッコミたくなった。

    +21

    -0

  • 880. 匿名 2020/07/01(水) 00:38:58 

    >>729
    私が不在中に、親戚から届いた荒巻鮭1匹分の冷凍切り身。発泡スチロールのまま冷蔵庫には入っていたけど、すでに大分解凍されてしまってた。
    ため息…

    +5

    -0

  • 881. 匿名 2020/07/01(水) 00:39:44 

    >>829
    言う!!笑
    こっちがムキにさせちゃったのも悪いけどさ
    たとえ事実でも自分の事を仕事も出来て慕われてるって言うのやめて欲しいよね笑

    +1

    -0

  • 882. 匿名 2020/07/01(水) 00:40:26 

    鳥からをあげてくれるというので頼んだら油の消費量が半端ない
    周りにこぼしたり、油きらないであげるから油切り用のバットには油がなみなみになっていたり
    その上全く片付けない
    片付けていたらあげてない鳥からがその辺に散らばっているし
    どうしてこうなるのか全くわからない

    +5

    -0

  • 883. 匿名 2020/07/01(水) 00:41:35 

    >>181
    覚える気さらさらないよね。

    +7

    -0

  • 884. 匿名 2020/07/01(水) 00:42:26 

    インフルエンザで39.0度くらい1週間続いた
    時7日間毎日飯は?って言われた事。

    +20

    -0

  • 885. 匿名 2020/07/01(水) 00:42:37 

    >>84
    なんか思わず笑顔になった☺
    何気なくいい話

    +14

    -1

  • 886. 匿名 2020/07/01(水) 00:42:48 

    >>790
    本当に。
    うちの子は男の子でだけど、アホ旦那みたいにはならないで欲しい。将来お嫁さんが大変な思いしないで済む様に気の利く子に育てたい。
    義母がやっぱりとても気の利かない人で雑なので、この親子みたいにはならないぞ、と心に決めてる。

    +23

    -0

  • 887. 匿名 2020/07/01(水) 00:43:08 

    >>858
    うちは「おーい」って呼ばれる

    +3

    -0

  • 888. 匿名 2020/07/01(水) 00:43:44 

    アルミホイル買ってきて
    …と、頼んだら、お弁当に入れるアルミのカップ買って来た。
       
    柄物しかなくてさ、探したんだよ~
    ってやかましいわ。

    +23

    -0

  • 889. 匿名 2020/07/01(水) 00:44:16 

    >>17
    痔なの?
    普通にトイレットペーパーじゃふけないの?

    +2

    -2

  • 890. 匿名 2020/07/01(水) 00:46:13 

    >>184
    服を着たらボタンをする、とか教えなくても分かるような事すら出来ないからイライラするし、教えてもこと細かく教えると逆にめんどくさがってなぜかキレだす男もいるよ。

    +13

    -0

  • 891. 匿名 2020/07/01(水) 00:47:53 

    >>877
    ミニアメリカンドッグが沢山作れそうだ
    夫に頼んで失敗した事

    +15

    -0

  • 892. 匿名 2020/07/01(水) 00:48:20 

    園のイベントの帰りにそのままランチする事になり、夫に下の子を託して、何がお弁当でも買って食べてて、と言った。

    その後、財布忘れた。弁当買えないから持ってきてと電話が来て、ランチを中断し走って届けた。

    その時の夫の言い分。
    俺に頼んだクセに財布あるか確認しないお前が悪い。原因と結果がコレだ分かったか。と。

    なんだコイツと思い、渡してランチに戻った途端、また、弁当買ったけど家の鍵が無いから持ってこいと。

    腹が立ったので、お前が来い!と言うと、ランチの場所に現れて、お前が鍵を渡さないのが悪い、鍵があるか確認すればこんなことにならなかった!!と。

    ランチにいたママたちア然。のちに同情のネタとなる…

    +25

    -0

  • 893. 匿名 2020/07/01(水) 00:49:05 

    >>801
    すみません💦めちゃくちゃ笑ってしまいました(^O^)旦那さんなりに頑張って言い訳考えたんでしょうね笑

    +25

    -0

  • 894. 匿名 2020/07/01(水) 00:49:11 

    >>36
    おたがい優しい夫婦だね。

    +32

    -2

  • 895. 匿名 2020/07/01(水) 00:49:18 

    病院に上の子連れて行ってる間、下の子(5)見ててと頼んでおいた。
    帰ったら旦那爆睡・・・
    子供がいない。 
     
    近所の人に声かけて捜す事30分。
    向かいの公園のトンネルの中で遊んでた。
    信号の無い国道を挟んでるから、危なかった。
    寝てるからとそっと出た子供も悪いが、寝てんなよバカ旦那💢

    +28

    -0

  • 896. 匿名 2020/07/01(水) 00:49:54 

    >>16
    うっかり最後のだしょで笑ってしまった

    +10

    -0

  • 897. 匿名 2020/07/01(水) 00:50:42 

    家具の組み立て

    ダイニングテーブルが私の仕事中に届いて、旦那が組み立ててくれていた。
    私が帰ると旦那はおらず、何度も説明した置き場所とは違う場所に組み立てたダイニングテーブルを置いていた。
    それだけならまだしも、一目見て こんなテーブル頼んだっけ??となり説明書を確認するもやっぱり合ってる…。
    でも目の前にあるテーブルは違う…何故??

    テーブルの脚を外側にくっつけていやがった!!
    だからネジも全部外側についていて丸見え!!

    そっこー電話して怯えるほど文句言っちゃった。

    +4

    -0

  • 898. 匿名 2020/07/01(水) 00:50:58 

    うちはマスク7枚275円で高いから買ってこなかったとか言ってた。
    ちょっと前まで30枚1箱4500円で売ってるよ!って言ってたくせに。なんだろう、金銭感覚バカなんだろうな。
    無駄に社会人だからニュース観ないとニュース観ないととか言うくせに現実なにも見えてない。

    +9

    -0

  • 899. 匿名 2020/07/01(水) 00:51:01 

    吐く場所がないので吐かせて下さい。
    旦那と喧嘩して、情けない事に離婚の話しまで出てお互いの親を巻き込む大喧嘩になってしまいました。
    私も母に報告をし、旦那と母が電話で話す際、母は「娘からこう聞いた。でも娘の話しだけを鵜呑みにするわけにはいかないから○○くんの話しも聞かせてくれますか。」と何度も話しをてくれました。
    逆に私が向こうの親と話す時、親「色々聞きましたよ?」私「何て聞かれましたか?」親「別れようって言ったんでしょ?」私「私が言ったんではなく○○くんから言ったんです。」親「ふーーーん。でも喧嘩の火種作るのはあなたでしょ?」私「○○くんの話しだけを聞いてそう判断するんですか?」親「ええ、そうですよ?もうダメよ?(小さい子供がいて別れられないと言ってる私に)ねぇ、ダメ(離婚の事)?」と言ってきました。
    それを横で聞いてた母が電話を代わってくれたのですが、うちには赤ん坊の年子がいるのですが、「亭主が帰るまでに料理作って待ってないなんてあり得ないですよ?甘やかしすぎじゃないですか?」やら、銀行のカードを私が持ってる事に対して「旦那にカード渡さないなんてあり得ないですよ?」など色々と言われていました。
    今住んでる家の家賃の事まで高過ぎる、贅沢をしていると言われました。
    でも私結婚してから美容院にもネイルにも一度も行っていないし、服もほとんど買っていません。
    子供達の物しか買っていません。
    それなのに何であんなに言われなきゃいけなかったんでしょうか。
    その電話を切ってからもうあの人と関わりたくないから養育費さえしっかりくれればもう離婚でもいいかもと思った時に、旦那が「考え直そう」と言ってきました。
    でも義母の発言が許せません。
    腹が立ち過ぎて今も涙が止まりません。
    あの人とやっていける気がしません。
    うちの母も私も専業主婦で、むこうの親は片親で仕事をしているのですが「息子が大変な思いして仕事している事、仕事もしていない人には分からないですよ。」と母までバカにされた事、申し訳なくて悔しくてたまりません。
    今すぐ吐き出したかったので、トピお借りしてすみません。

    +34

    -3

  • 900. 匿名 2020/07/01(水) 00:51:33 

    世間がアルコール不足のときに「こんなのあった!」ってドヤ顔で買ってきた除菌スプレーが詰め替え用だった
    「これ詰め替え用だよ、シュッシュするところがないから使えないよ」って言ったら、「え、そうなの?うちにない?」だってさ
    リセッシュとかアルコールスプレーとかうちにあるし自分も使ってるのに、なんで形みておかしいと思わないんだろ

    +3

    -0

  • 901. 匿名 2020/07/01(水) 00:52:37 


    帰りにホームセンターに寄ると言うので絆創膏を頼んだ。
     
    ウサギとケージ買って帰ってきた(絆創膏なし)
    可愛くてほっとけなかった…って馬鹿なん?

    +27

    -0

  • 902. 匿名 2020/07/01(水) 00:53:03 

    >>823
    正にそれです‼︎
    本当に話を聞いてないせいで間違う癖に、そんなこといつ言った⁇と逆ギレしてくる。
    思い出しただけで頭に血が上る...

    +16

    -0

  • 903. 匿名 2020/07/01(水) 00:55:08 

    >>819
    怖い。。
    私も、何か起こってからでは遅いから旦那には子供を任せません。
    子供を守れるのは自分だけだと思って行動しています。

    +11

    -0

  • 904. 匿名 2020/07/01(水) 00:55:32 

    >>304
    ジップロックに小分けして冷凍したら便利だよ!
    小さい缶のも、全部使わないレシピの時は冷凍してる!

    +9

    -0

  • 905. 匿名 2020/07/01(水) 00:56:16 

    >>320
    旦那さん犬扱いですかwwwwww

    +7

    -0

  • 906. 匿名 2020/07/01(水) 00:56:17 

    卵買ってきて欲しいと頼んだら、温泉卵(6個入)を買ってきた時がありました。確かに卵だけど…私が一言足りなかったのか。

    +6

    -0

  • 907. 匿名 2020/07/01(水) 00:57:15 

    >>877
    焼き鳥もたくさん作れるね

    +8

    -1

  • 908. 匿名 2020/07/01(水) 00:57:44 

    >>899
    別れるなら早いうちに
    男なんて変わらないし
    ましてや義母なんて変わる訳がない

    +28

    -0

  • 909. 匿名 2020/07/01(水) 00:58:15 

    >>878
    あなた会社行くときパジャマの上に服着るの?って問い詰めてやりたいね。

    +9

    -0

  • 910. 匿名 2020/07/01(水) 00:59:12 

    買い物はまともにできたことない!
    バター頼んでもマーガリン買ってくるし、頼んでもないベーコン大量に買ってきたり、ハムを頼んだら生ハム、醤油頼んだらやたら高いやつ、オムツはパンツタイプいつもはいてるのしってるくせにテープのやつ買ってきた!
    しかも、どこに何があるかわからないとかいってスーパーから電話とかしてくるからね。
    いやいや、家にいる私にかけてくるより店員さんに聞けよって思って、もう一切頼んでない。
    全く役に立たない。

    +16

    -0

  • 911. 匿名 2020/07/01(水) 01:00:50 

    >>852
    それを頼むのはちょっとかわいそうかも。て思っちゃった!

    +23

    -0

  • 912. 匿名 2020/07/01(水) 01:02:19 

    >>362
    一応大根おろしで気を遣ったんだね(笑)

    +24

    -0

  • 913. 匿名 2020/07/01(水) 01:02:24 

    ここのトピに書きこみされてるお姉様方にお聞きしたいのですが
    旦那様は結婚前、一人暮らしされてましたか?
    またはご実家暮らしでしたか?

    今おつきあいしている方が30歳の実家暮らしなのですが
    私自身、高校卒業してからずっと一人暮らしだったので
    もし結婚したらうまくいくんだろうか?と不安です。

    +12

    -0

  • 914. 匿名 2020/07/01(水) 01:02:27 

    >>901
    世話は旦那がしてくれるのだろうか
    美味しいとこどりの餌やりとか遊ぶとかしかしないんだろうな

    +4

    -0

  • 915. 匿名 2020/07/01(水) 01:08:10 

    >>547
    それはあなたの常識であって
    思い込み以外のなにものでもないです
    そういう人がいるのだとなぜ思えないのか
    知的障害とか決めつけだし
    違うジャンルのことでその立場だった場合、同じこと言われたらどう思いますか

    +9

    -6

  • 916. 匿名 2020/07/01(水) 01:08:50 

    >>802
    もうこれお笑い芸人のギャグじゃん!
    ワロタwww

    +7

    -0

  • 917. 匿名 2020/07/01(水) 01:12:00 

    洗い物頼んだら30分以上かかってやる
    私がやれば5分もかからない

    オムライス作らせれば一時間かかって子供(3歳)の大ブーイング
    しかもできたのはブラックペッパー使ったから辛くて食べれない

    このくらいなら仕方ない


    先日、夜ご飯を食べたあと旦那に残り物にラップして冷蔵庫入れといて!と言って子供達とお風呂へ

    ぐっちゃぐちゃ(皿の上に皿)に入れるわ、ラップはしてないわ で風呂上がりに冷蔵庫開けたら 雪崩が起きて
    茄子の南蛮漬け や 餡掛け豆腐 紅生姜 などが降ってきて風呂上がりの私の上半身ベッタベタになりました
    横にいた子どもは頭から茄子の南蛮漬け被りました

    生理前だし、子どもは油まみれ

    あんたなぁ!一体なんならできるんな!
    何やらしてもトロいし、気分任せに雑にやってから
    なんならちゃんとできるんか教えてくれ!

    とブチ切れました

    +33

    -0

  • 918. 匿名 2020/07/01(水) 01:13:03 

    >>84
    男は何歳であろうとポンコツ…って事でよろしい?笑。

    +55

    -0

  • 919. 匿名 2020/07/01(水) 01:13:58 

    >>913
    うちの人は数年一人暮らししてたけど、あまり家事は得意じゃないなあ
    見てるとイライラしちゃう
    まあ、一人暮らししていたら最低限家のことできないと生活していけないけどね 自分のことだけだから適当でもどうにかなっちゃうので
    その人の育った環境と、ご両親の考え方や子供にどういうことを身につけさせるようにしていたか
    あと、その人自身の対応力理解力がどの程度かで、結婚してからどうかが決まると思うよ
    一人暮らしでも実家暮らしでもくじ引きみたいなもんだと思うわ 当たりなことを祈念します😙

    +9

    -0

  • 920. 匿名 2020/07/01(水) 01:16:14 

    皿洗い、全部ベタベタヌルヌルのまんま。
    ほとんど洗い直し。
    手の感覚がないんじゃないかと毎回思う。
    食器棚にもそのまま片付けてある。
    どういう神経してるのか疑問すぎる!

    +17

    -0

  • 921. 匿名 2020/07/01(水) 01:18:03 

    >>811
    浮かれチンポ。。。に見えた
    ヤベーと思ったけど目の錯覚で良かったよ!

    +4

    -1

  • 922. 匿名 2020/07/01(水) 01:20:22 

    >>832
    うちも!
    デジカムは使うたびに録画のボタンを教える。
    ナビは使えない。
    オーブンレンジでトーストの仕方がわからないと毎回キレられる。
    テレビの録画の仕方も分からない。
    毎日パソコンで動画見るくせにメール出来ない、メールの画面開いてやってるのに目の前に出てる文章が相手から送られてきたメールの文面だということもわからない。何度教えても迷惑バナーに引っかかる。
    ATMでは引き出す事しかできない。コンビニのATMになると分からない。
    コンビニで紙コップのコーヒー買うのも分からない。
    家のバリスタにコーヒー補充することも分からない
    全て分からない分からない分からない分からない

    +20

    -0

  • 923. 匿名 2020/07/01(水) 01:23:05 

    >>802
    ちょっと可愛くて笑った
    (ゴメン)

    +5

    -0

  • 924. 匿名 2020/07/01(水) 01:23:57 

    >>833
    うち今の家に越してきて15年、未だに住所電話番号覚えない。住所とか書くとき毎回聞かれる。ストレス。
    あと、毎回日付「今何年?」って聞いてくる。ストレス。
    今年なんてこれだけテレビで2020言いまくってるのにさ。

    +16

    -0

  • 925. 匿名 2020/07/01(水) 01:25:31 

    >>931
    わたしも大学生〜ずっと一人暮らしです
    旦那はずーっと実家 私28 旦那30 で結婚しました

    うちは、婚約して同棲するラブラブな頃に話し合いましたね

    家事を一切やったことがない旦那に、妊娠したいから産後のために最低限はできるようになってほしい!
    私が楽をするためでなく子供のために!と強引に丸め込みましたw

    本人のやる気のあるうちに一緒に料理したり、洗濯したり 家事のコツ?を教えました
    楽しくわきあいあいとやるのがコツですw
    上から言うと拗ねるタイプなので

    結婚して8年経ちましたが、家事が得意な夫になりました
    本人も楽しんでやってます
    子供の離乳食も作れるし、お弁当も可愛く入れてくれたりします


    お正月も義実家で食後の片付けを積極的にやりだして義母が感動して
    義妹も え?お兄ちゃんが動いてる て動画撮ってました


    +19

    -1

  • 926. 匿名 2020/07/01(水) 01:26:37 

    >>506
    一定の男は馬鹿だから、自分のやってる事全部に誇りや自信を持ってやってんのよ。

    水切らないサラダのベチャベチャ具合も、食べる時には「魔法のようにシャキッと」なってるモノだと
    「男は誇りを持って信じてる」から、ショックを受けるwww
    てか、ショック受けんなバカが!って、メッチャ言いたい……ああっ言いたい

    +27

    -0

  • 927. 匿名 2020/07/01(水) 01:26:52 

    >>8
    うち小松菜をキャベツって言ってたよ

    野菜の買い物なんて頼めない

    +7

    -0

  • 928. 匿名 2020/07/01(水) 01:27:53 

    >>816
    高上がりって言葉あるのか

    +8

    -0

  • 929. 匿名 2020/07/01(水) 01:29:33 

    >>322
    うちも掃除頼んだら床をふく雑巾でテーブル吹き出したり、それを洗濯機に放り込んだらするから掃除頼みたくなくなった。
    排水溝のゴミとりとかはスルーするし、

    +3

    -0

  • 930. 匿名 2020/07/01(水) 01:30:47 

    >>1
    白髪抜いてって言われて普通10本くらいの髪まとめて掴むかな?頼んで失敗とかいうレベルじゃない。怖すぎw同じこと自分の旦那にされたらゾッとするw

    +8

    -0

  • 931. 匿名 2020/07/01(水) 01:34:06 

    >>906
    うちも温泉卵買ってきたことある!w

    温泉卵!てデカく書いてあるから
    温泉卵用の生卵だ!って買ってきたことがあります

    ネットで温泉卵の時間を検索して
    温泉卵→温泉卵を作り出そうとしてました

    茹で卵が出来あがりました

    +28

    -0

  • 932. 匿名 2020/07/01(水) 01:35:28 

    >>8
    よっっっぽどの金持ちなら仕方ない!と思うけど
    お前さんの家一般家庭だろ

    +3

    -3

  • 933. 匿名 2020/07/01(水) 01:35:29 

    >>1
    旅行行った時に化粧水とかに使うコットン忘れてきて、アメニティには二枚しか入ってなかったから夜の分しかないな~と思って、コンビニ行くけど何かいる?って訊ねてきた夫に、化粧水とかに使うコットン忘れてきたからあれば買ってきてー!無かったら要らないよ!
    って言ったのに、メイク落としコットン買ってきた。
    なんで?って感じ。

    他にも色々あるけどありすぎて思い出せば出すほど白目むくわ…(*_*)

    +6

    -8

  • 934. 匿名 2020/07/01(水) 01:38:26 

    >>821
    使い切れないから逆に高くつくのよね...

    +4

    -0

  • 935. 匿名 2020/07/01(水) 01:38:38 

    >>8
    うちの夫焼き肉で出てきた大きめのししとうをオクラ??と言ってたよ。サイズも全然違うのに

    +5

    -1

  • 936. 匿名 2020/07/01(水) 01:39:04 

    すごく小さいことだけど、夫に生姜の買い出しを頼むとよりによってすごくいびつな形のものを選んでくる。皮が剥きにくい…。

    +6

    -0

  • 937. 匿名 2020/07/01(水) 01:39:52 

    >>910
    うちも同じです!
    スーパーから電話して来ますが店員さんに聞いた方が早いですよねw

    散々探し回ったあとに電話してくるので機嫌悪いからイラっとするし
    地元の近所のスーパーなんだから
    あなた何十回も行ってるでしょうが

    +6

    -0

  • 938. 匿名 2020/07/01(水) 01:40:53 

    >>240
    分かる!旦那さん子供で大変だね。
    男ってなんで素直に「ごめん。次から気をつける」って言えないんだろう。

    +36

    -0

  • 939. 匿名 2020/07/01(水) 01:43:40 

    >>924
    郵便番号は??
    番地は??? 俺の電話番号は???
    今何年? 何月? 何日???


    このやりとりを今日しました 
    うちは住んで12年です
    旦那の電話番号は高校の時から変わっていません


    +20

    -0

  • 940. 匿名 2020/07/01(水) 01:45:52 

    >>6
    「くっせぇ〜くっせぇ〜!!」「わぁーっ!手についたぁ!!」「ヤバい!(おしりふき)2枚繋がってやがる!!!」「くっせぇ〜!!!」「はい(うんちオムツ渡してくる)」「よし!(ボタン留めてない、慌てて手を洗いに行く)」

    なんだろ、そんな大ごとか!?ってくらいうるさいしオムツのうんちはコチラに丸投げするし、イライラする(笑)

    +59

    -2

  • 941. 匿名 2020/07/01(水) 01:46:42 

    >>913
    うちは寮生活だったよ
    一時期単身赴任したときに週末お家へ行っていたけど
    部屋が汚いし洗面台には赤カビ?があって
    この人に家事まかせたら家が崩壊する...と思った。

    +0

    -0

  • 942. 匿名 2020/07/01(水) 01:48:55 

    >>11
    ほんと余計なお菓子とか大量に買ってくるよね(笑)
    普段行かないドラストやスーパーのお使いでテンション上がっちゃうんだろね(笑)

    +23

    -0

  • 943. 匿名 2020/07/01(水) 01:50:03 

    >>211
    「ニ」が「ン」に見えちゃったのかな(笑)

    +8

    -0

  • 944. 匿名 2020/07/01(水) 01:57:21 

    まさに今。
    赤ちゃんのギャン泣きで旦那も起きたので、私がミルクを作る間にオムツ替えといてと言ってミルク作ってた。
    なかなか泣き止まないから心配になって言ったら奴は寝てた。凄い声で我が子が泣いてるのにオムツも替えず、あやす事もせず爆睡の旦那にものすごくイラッとして叩き起こしてブチ切れた。
    「夜中でも起こしてね!俺手伝うよ!」とか言ってたくせに頼むとこれかよ。時間の無駄だからもう二度と頼まねーよ。マジで使えねーな!!!

    +28

    -0

  • 945. 匿名 2020/07/01(水) 01:57:40 

    最初に「タバコや缶コーヒーと同じで銘柄違ったら意味ないし使えない」って言っておくこと。男は狩猟本能から頼まれた以上の成果(ウサギの予定だったのにクマが狩れたとか)を出して褒められたくてやってるので、悪気はない。自分がそうされたら困るというイメージを最初に持ってもらうことが大事。

    +24

    -0

  • 946. 匿名 2020/07/01(水) 02:04:47 

    >>901
    命を軽く見すぎてて怖いんだけど…

    +16

    -0

  • 947. 匿名 2020/07/01(水) 02:07:17 

    コンビニで切手買ってこの封筒に貼ってポスト投函してね!ってお願いしました。
    ちょうど欲しかった分の切手が切らしてたようで、店員が収入印紙を取り出し「これで出せますよ!」と主人に勧めそのまま購入、ポスト投函されました。

    勉強ばっかの人生で抜けてるとこ多いなって思ってたけどまさかここまでとは…マジでビックリしたよ

    +4

    -0

  • 948. 匿名 2020/07/01(水) 02:08:08 

    >>809
    きっと、わたしも凄く腹立つし2時間は心配。
    でも何でかカワイイ旦那さんだなとほっこりしました。
    ケータイのフライトモードはいいね。

    +13

    -1

  • 949. 匿名 2020/07/01(水) 02:10:02 

    >>511
    買い物頼むと一番高いやつ買ってくるの、あれなんでなの?

    +7

    -0

  • 950. 匿名 2020/07/01(水) 02:20:07 

    ゆでたまご頼んだら、
    おなべどこー?水からいれるのー?何分茹でるのー?何分たったー?まだー?って、
    ずーっとコンロの前でお鍋見つめながら言ってて、
    自分でやればよかった…と思った( ⌯᷄︎ὢ⌯᷅︎ )

    +3

    -0

  • 951. 匿名 2020/07/01(水) 02:24:12 

    長文すみません。
    子供の幼稚園用の通帳を夫名義で○○本店で作り口座振替の手続きをするように頼んだ。ちゃんと読んでから行ってねと説明用紙も渡した。
    まず、行くのを2回忘れた。
    今日必ず行ってと行かせたら通帳だけ作って口座振替の手続きをしてこなかったので後日また行かせた。
    しばらくして幼稚園から電話がかかってきて、手続きがまだすんでないと言われた。
    夫に確認したらなぜか○○本店ではなく△△支店に行ってた。口座振替の用紙が○○本店用だったけどどうしたの?って聞いたら、二重線で訂正して使ったと。

    難しいこと頼んだ私が悪かったよ。
    そろそろ親の自覚をもってほしいと思ったんだけどムリそうだ

    +26

    -1

  • 952. 匿名 2020/07/01(水) 02:24:13 

    車選び。
    わたしの乗っていた車の買い替えでダンナ選んでもらった。
    車屋さんとの個人売買で、ワーゲンの10年オチ12万キロ¥135000
    古いし走行距離多いけど車検2年ついてるし普通車だから走行距離多くても大丈夫だし事故歴無しのワンオーナーだからお買い得かなと買いました。
    乗って1ヶ月。
    急にエンジンがかからなくなり、ボンネット開けてバッテリー見たら潮ふいとったわ!

    なぜ買う時にバッテリー確認しなかったんだ!
    結局バッテリー交換に¥50000。

    +6

    -0

  • 953. 匿名 2020/07/01(水) 02:25:49 

    BBQの火起こし
    時間ばっかり掛かって全く火が点かない
    着火剤全て使い果たし、枯れ枝拾ってきてもガシガシ仰がないから全然ダメ
    でも口出すとキレるから黙ってみてるしかない
    いい加減お腹空いて子ども不機嫌になり撤退時間まで後1時間ってとこで私に代わりようやく着火急いで焼いて急いで食べて撤収
    出来ないのにやりたがるし毎回こんな感じでケンカのタネになるからBBQ好きだけど旦那とは来たくない

    +18

    -0

  • 954. 匿名 2020/07/01(水) 02:27:55 

    >>676
    一番高いやつ買ってくるのやめてよね!!と念を押してから頼んでも「こっちのほうがいいから!」とかいって一番高いやつ買う。まじでイラつく。

    +27

    -1

  • 955. 匿名 2020/07/01(水) 02:28:56 

    >>598
    「き」しかあってないやん!
    ダメだ!このとピ面白くて寝れない❗

    +1

    -5

  • 956. 匿名 2020/07/01(水) 02:29:58 

    >>910
    それ辞めさせて下さい!コロナなのにマスク下ろして電話しながら買い物してるおじさん、たくさん見る!特に野菜やお肉が分からないのか触っては電話して戻してを何回も繰り返してる!理由があっての買い出し担当なんでしょうが、速やかにお買い物してくれるようお願いします!

    +3

    -16

  • 957. 匿名 2020/07/01(水) 02:31:52 

    >>809
    これ、隣県に浮気相手いるんじゃない?
    それか、浮気相手と隣県までドライブ。誤操作だとしてもその状況にそんなに時間経っててフライトモードのままなのに気付かないとかありえるの?

    +8

    -4

  • 958. 匿名 2020/07/01(水) 02:34:24 

    >>10
    赤ちゃんって動かないのに全部とめる意味ある?
    って言われたことあるけど、足バタバタして服めくれちゃうんだよね…夫は面倒みないから知らないだろうけど

    +37

    -1

  • 959. 匿名 2020/07/01(水) 02:35:15 

    >>725
    ポンコツばっかり集まって仕事になるのかな?

    +11

    -0

  • 960. 匿名 2020/07/01(水) 02:36:28 

    >>957
    ナビとレシート確かめたってあるからその他の空白の時間あったら詰めてるんじゃない?
    最近話題の時短コースなら話別だけどあれ特殊ケースだし

    +8

    -0

  • 961. 匿名 2020/07/01(水) 02:37:42 

    >>16
    そうだしょ。

    +6

    -0

  • 962. 匿名 2020/07/01(水) 02:38:47 

    >>362
    大根おろしを過信してて笑う

    +26

    -0

  • 963. 匿名 2020/07/01(水) 02:40:40 

    >>612
    だったらトイレットペーパーとコレを買ってきてほしいww

    +6

    -0

  • 964. 匿名 2020/07/01(水) 02:41:24 

    >>17
    脳内でどう変換したらこうなるの?!

    +4

    -0

  • 965. 匿名 2020/07/01(水) 02:44:31 

    旦那は洗濯機と炊飯器の使い方わからないから家事はまず無理
    頼める事はと考え干してある洗濯物を取り込むのをお願いしたらそのままピンチから外しもせずにソファーにぶん投げてあった
    そのままの状態で半日経過したのでTシャツYシャツなど全てシワシワ
    アイロンかけたくね〜ため息しか出なかった

    +4

    -0

  • 966. 匿名 2020/07/01(水) 02:49:22 

    >>54
    具合悪いことを考慮して常識的な量っていうのは、非常に難しいことですもんね。通常時でもそんなに食べられないのにたくさんのたこ焼きを見て元気が出ると思ったんでしょうね。ほんとつかえない。

    +4

    -0

  • 967. 匿名 2020/07/01(水) 02:49:43 

    子供が生まれたときの手続き諸々

    私は産後すぐに外行けないからこれ見といてねと役所でやる手続きまとめたものを渡したのに見てない!

    生まれてから、
    で?何するんだっけ?
    渚の字、出生届に猪って書いたらどうしよう→こ◯す!!

    +2

    -0

  • 968. 匿名 2020/07/01(水) 02:51:23 

    >>150
    LINEしても違うの買ってくるw

    +5

    -0

  • 969. 匿名 2020/07/01(水) 02:53:58 

    テレワークで家にいるから晩御飯の配膳手伝ってもらったら自分のお箸とコップしかださない

    私が見えないのか!!

    +21

    -0

  • 970. 匿名 2020/07/01(水) 02:55:19 

    >>40
    片方一番、片方三番になってて見てて気持ち悪くないの?!って思ったことある

    +14

    -1

  • 971. 匿名 2020/07/01(水) 02:56:33 

    >>418
    すごく分かります。
    色んな事で「ねーこれどうやるの?」「俺は初めてなんだよ!」って言われて「私だって初めてだし何も知らないからググったり本読んだりしてるんだ、ちょっとは自分で調べたり考えろ」ってキレたわ。

    どこか他人事なんだよね。お手伝い感覚。

    +39

    -0

  • 972. 匿名 2020/07/01(水) 02:58:05 

    >>6
    注意すると「文句言うなら自分でやれよ!」ってキレる。

    自分でとは?あなたの子でもあるんですが??
    やっぱりってやってる感覚なんだろな?

    +42

    -0

  • 973. 匿名 2020/07/01(水) 03:01:18 

    >>913
    実家暮らしで料理は苦手とかでもいいと思うけど洗濯機の操作方法もわからないって感じだとしんどいかも
    自分のシャツ一枚洗ったことないってことだから

    +3

    -0

  • 974. 匿名 2020/07/01(水) 03:01:40 

    >>344
    次回の声に出して笑ったトピに貼っときますねww

    +8

    -0

  • 975. 匿名 2020/07/01(水) 03:03:57 

    >>362
    胃が痛い<<<大根おろしでさっぱり

    +9

    -0

  • 976. 匿名 2020/07/01(水) 03:05:12 

    >>55
    うちは胃腸炎のときにステーキを焼いてくれました(^^)ミディアムでした。

    +18

    -0

  • 977. 匿名 2020/07/01(水) 03:13:04 

    >>84
    フックってwベーキングパウダー知らないんだろうねw

    +20

    -0

  • 978. 匿名 2020/07/01(水) 03:15:11 

    >>89
    あるある
    「使うとき言ってねー」って料理するときお前まだ帰ってきてないだろw

    +7

    -0

  • 979. 匿名 2020/07/01(水) 03:18:23 

    >>99
    わかる!!赤ちゃんのはタグや縫い目が肌にあたらないように外側にあるんだよって何度言っても「タグ見えてる、裏返しだよ」と指摘してくる

    +16

    -0

  • 980. 匿名 2020/07/01(水) 03:28:19 

    >>914
    その通りでございます(ヽ´ω`)

    +2

    -0

  • 981. 匿名 2020/07/01(水) 03:28:57 

    >>218
    うちはしょっちゅうビールやみそ汁をこぼすのでちゃんと雑巾で拭けるよ!(ドヤ顔)
    たまにキッチンペーパー大量消費してることもあるけど。

    +4

    -0

  • 982. 匿名 2020/07/01(水) 03:29:54 

    >>1
    髪10本とか、凄く痛そう。
    それも黒髪をだなんて!

    +4

    -0

  • 983. 匿名 2020/07/01(水) 03:31:07 

    >>946
    かなり引きました。
    説教しまくったけど多分反省はしてませんね。
     
    縁なので可愛がりますが、旦那は可愛くないので、しばらくお弁当は葉物と人参ばかり入れてやりました。

    +14

    -0

  • 984. 匿名 2020/07/01(水) 03:32:46 

    >>278
    スマホ鳴ったら飛び起きるのにね

    +24

    -0

  • 985. 匿名 2020/07/01(水) 03:35:11 

    >>9
    高い食材買うのあるある。
    常にこっちはなるべくお得にと考えて我慢したり工夫しているのに、旦那は感覚がいつまでも独身。

    +7

    -0

  • 986. 匿名 2020/07/01(水) 03:35:29 

    >>31
    頼まれる回数を減らすために多めに買ってくるってことはないですか?
    うちの夫はそうです…

    +1

    -0

  • 987. 匿名 2020/07/01(水) 03:35:59 

    >>173
    親の前では知ったかぶりしてイクメンぶるよね~!
    「いつもオムツ買うのは俺」とか言い始めるよw

    +17

    -0

  • 988. 匿名 2020/07/01(水) 03:37:27 

    入院中に洗濯機と乾燥機があったんだけど
    マスク用のネット買って来てと言ったら
    普通の大きいネット買ってきたから
    このネット買って来てと写メまで送ったのに
    靴下用のネット買ってきて
    殺意が湧いた。

    +1

    -1

  • 989. 匿名 2020/07/01(水) 03:39:01 

    >>899
    向こうの親、公平さを失ってひたすらマウント取りたかってるイメージ。

    ちゃんと話を聞けないのは親譲りなのかな?

    いろんな家庭があるんどから、そんな事言われても…って思うよね。

    嫁の親までディスるなんてタチが悪い。
    書き込みたくなるのわかるよ。

    家庭を築いているのは親ではなく息子となのに。

    +22

    -0

  • 990. 匿名 2020/07/01(水) 03:39:49 

    >>182
    一枚もないわけないだろw
    うちは3歳になったばっかりだけど、子供に服の場所教えたら意外と役立つよ!
    職業柄コロナのリスクが高くて、万が一急に帰れなくなったときのために夫じゃなく子供に教えたら覚えてくれた

    +7

    -0

  • 991. 匿名 2020/07/01(水) 03:40:51 

    >>183
    ほんとそれwwよその夫もポンコツで安心するww

    +7

    -0

  • 992. 匿名 2020/07/01(水) 03:40:58 

    >>555
    私22歳だけど、小学校か中学校は技術と家庭科で男女別れてる時ありましたよ。
    当時はなんにも思わなかったけど、上の人たちが考え方変えて行動しないと、こういうのはずっとそのままの所ありますね。

    +13

    -0

  • 993. 匿名 2020/07/01(水) 03:42:39 

    >>530
    あるある!気持ち悪くないのかね、あれ

    +0

    -0

  • 994. 匿名 2020/07/01(水) 03:43:22 

    >>444
    ごめん なんかイライラした

    +9

    -0

  • 995. 匿名 2020/07/01(水) 03:45:32 

    >>184
    チャイルドシートに乗せてといったらポンと乗せただけでベルトしないとか、オムツからおちんちんはみ出てるとか、いちいち言わなきゃわからない?ってことが多過ぎて…

    +17

    -0

  • 996. 匿名 2020/07/01(水) 03:49:16 

    >>186
    うちもw
    ローソンのスイーツおいしいよねーと言ったら連日3個ずつ買ってくる日が一週間続いて、食べなきゃ拗ねるし3キロ太った。ありがた迷惑w

    +4

    -2

  • 997. 匿名 2020/07/01(水) 03:54:30 

    共働きで私が肌が弱いのでお風呂とトイレの掃除を担当して貰ってたんだけど、一人暮らしの時になかった黒いシミがトイレの中に出来て新築なのになんで?と思ったら夫はブラシで撫でてはい!おわり!だった。さらに便座の裏も「綺麗にならなかった」と放置して、私や太腿の裏に原因不明の湿疹が出た。何気なしに便座をあげたらすごく汚れてて悲鳴が出た。なんで?どうして?今までトイレ掃除って何してたの?ってパニックになった。掃除の方法を教えてからサボったリングも湿疹でてない。不潔って健康に本当に影響が出るんだなと痛感した出来事でもあった。

    +6

    -0

  • 998. 匿名 2020/07/01(水) 03:56:55 

    >>259
    失礼ですが旦那さん…レベルが違うような…

    +31

    -0

  • 999. 匿名 2020/07/01(水) 03:56:55 

    >>290
    どうでもいいこと考えて子供放置するのわかる~!!
    夫からしたらどうでもよくないこだわりなんだろうけど、
    二つのこと同時に考えられないんだから子供のことだけ見てろと言いたくなる

    +8

    -0

  • 1000. 匿名 2020/07/01(水) 03:56:56 

    男のくせに縦列駐車ができない…

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード