ガールズちゃんねる

専業主婦の皆さんへそくりしてますか

142コメント2020/07/21(火) 18:42

  • 1. 匿名 2020/06/30(火) 09:20:08 

    主は高1、小5、一歳児の子を持つ専業主婦です。
    毎日財布に残る小銭をコツコツへそくりして10年で約30万になりました。
    上の子が高校卒業する二年後に家族でサプライズで旅行に行こうと思っています。
    専業主婦の皆さんへそくりしてますか?またその方法をと使い道を語りませんかー?

    +169

    -5

  • 2. 匿名 2020/06/30(火) 09:21:00 

    してない。そんな余裕ない...

    +110

    -6

  • 3. 匿名 2020/06/30(火) 09:21:10 

    毎月一万円ずつ内緒の貯金はしています。

    +70

    -6

  • 4. 匿名 2020/06/30(火) 09:21:23 

    1週間に1000円ヘソクリ始めようかなと思ってる

    +81

    -1

  • 5. 匿名 2020/06/30(火) 09:21:27 

    してないです…。

    +15

    -3

  • 6. 匿名 2020/06/30(火) 09:21:35 

    専業主婦の皆さんへそくりしてますか

    +34

    -1

  • 7. 匿名 2020/06/30(火) 09:21:38 

    年金をもらっているから家計にかなり出していても、年に30万くらいは貯まるけど?

    +3

    -41

  • 8. 匿名 2020/06/30(火) 09:22:08 

    ヘソクリは自分の為だけに使う
    私だけ小遣いないから節約して貯めたんだもん

    +109

    -10

  • 9. 匿名 2020/06/30(火) 09:22:14 

    主さん、子供3人いて専業なんだね。
    よっぽどやりくり上手なのか、旦那さんの稼ぎがいいのか。羨ましい。

    +175

    -5

  • 10. 匿名 2020/06/30(火) 09:22:25 

    >>1
    自分のために使うのでなく家族と楽しむために使う所が素敵です

    +195

    -2

  • 11. 匿名 2020/06/30(火) 09:22:44 

    へそくりとまでは言わないけれど私が重度難聴で障害者年金(皆さんありがとうございます)入ってるのを知らない夫には黙って奴の知らない口座に毎月貯めてる。

    +24

    -21

  • 12. 匿名 2020/06/30(火) 09:23:09 

    ヒロシはヘソクリしてたね。略して「ヒヘ」

    +18

    -8

  • 13. 匿名 2020/06/30(火) 09:23:59 

    してます。老後のために。孫のために。女性は、急遽お金が必要になった時に出せるように貯めておいた方がいいです。

    +78

    -2

  • 14. 匿名 2020/06/30(火) 09:24:07 

    専業主婦だからーって自分では言ってるんだけど普通に扶養内パートなんだ。月5万ちょいくらい。
    …私は専業主婦にはならんのかな?一応パート代は全額わたしのお小遣いでへそくりにしてます。

    +36

    -14

  • 15. 匿名 2020/06/30(火) 09:24:43 

    給付金、自分の分ヘソクリとして取りました。
    旦那は物欲がまるで無いので何も言ってきません。

    主さんみたいに、ちょこちょこ出来る人 尊敬する!
    旅行いけるといいですね!

    +34

    -3

  • 16. 匿名 2020/06/30(火) 09:24:57 

    へそくりというか夫から毎月貰う生活費が余ったら貯金してます。自分のことにも夫へのサプライズプレゼントなんかにも使います。

    +14

    -6

  • 17. 匿名 2020/06/30(火) 09:25:51 

    結婚したときに
    亡くなった祖母が私名義で貯めてくれていたお金を
    預かっていた母からもらいました。
    (昔は孫の名前で簡単に通帳が作れた)
    祖母は実家が裕福だったので
    一千万近くで庶民の私にはびっくりするくらいの額でした。
    母から、
    「これはなにか本当に困ったときのお金だから
    誰にも言わずにこっそり大事にとっておくんだよ。」
    と言われたので旦那にはもちろん言ってません。

    祖母は万が一離婚するようなことがあったときの
    生活資金として遺してくれたのかなと思います。

    +173

    -5

  • 18. 匿名 2020/06/30(火) 09:26:31 

    高校生もいて1歳児もいるって大変だけど毎日楽しそうだなぁ

    +63

    -1

  • 19. 匿名 2020/06/30(火) 09:26:35 

    できない
    やろうと思ったことがない
    旦那の稼いだお金

    +5

    -4

  • 20. 匿名 2020/06/30(火) 09:27:13 

    貯めているけど ほぼ夫も知っているから へそくりにはあたらない

    +13

    -1

  • 21. 匿名 2020/06/30(火) 09:27:16 

    >>1
    家族旅行のプレゼント、素敵ですね!
    主さんの優しさが伝わりました。

    +76

    -2

  • 22. 匿名 2020/06/30(火) 09:27:21 

    生活費の残りと、1万円はへそくりにしてます。
    でも一度も使ったことなく、家族のピンチの時かサプライズで旅行とかに使う予定です。

    +20

    -1

  • 23. 匿名 2020/06/30(火) 09:27:59 

    へそくりとは違うけど
    ドラッグストアやスーパーの溜まったポイントは
    化粧品とか自分へのご褒美として
    使うようにしてる

    +108

    -4

  • 24. 匿名 2020/06/30(火) 09:28:19 

    >>14
    パート主婦だね。

    +32

    -2

  • 25. 匿名 2020/06/30(火) 09:28:47 

    子供産まれる前はしてたけど、今は赤用品で毎月赤字

    +8

    -2

  • 26. 匿名 2020/06/30(火) 09:29:18 

    図々しい

    +1

    -19

  • 27. 匿名 2020/06/30(火) 09:29:40 

    一納税者として>>11さんのような方に真っ当に使われる分には全然嫌な気しないよ!大変だろうけどがんばって
    うちはあればあるだけ使う夫に貯金額をかなり少なめに申告しています
    小遣い用ではないですが将来の為のへそくりみたいなもんです

    +16

    -3

  • 28. 匿名 2020/06/30(火) 09:30:40 

    >>1
    素敵な使い方!

    +22

    -0

  • 29. 匿名 2020/06/30(火) 09:31:05 

    メルカリの売り上げが月に2~3万あるので、へそくりにしています。

    急な出費があったら、そこから出そうと思っています。

    +23

    -2

  • 30. 匿名 2020/06/30(火) 09:31:07 

    へそくりなのかわからないけど、独身時代の貯金と小銭貯金してる。
    缶がいっぱいになったら銀行に行って入金するんだけど1万くらいになるから地味に嬉しい。

    +16

    -1

  • 31. 匿名 2020/06/30(火) 09:32:01 

    >>24
    あ、やはり1万でも2まんでも派遣に登録してる方でもパート主婦というくくりになりますよね?
    フルで働いてる友達とかがしつこくわたしのこと専業主婦だからー働いたらー?って言うので。。
    微々働いてるんだけどね。。

    +32

    -2

  • 32. 匿名 2020/06/30(火) 09:32:30 

    マイナス魔どうした、悩みがあるなら別トピで聞くぞ

    +16

    -2

  • 33. 匿名 2020/06/30(火) 09:32:43 

    主さん、お子さんのお父さんはみんな同じですか?
    うちは1人目高校生、2人目がまだ3歳で
    いつも腹違いの兄弟と勘違いされます。
    トピずれですみません。

    +8

    -12

  • 34. 匿名 2020/06/30(火) 09:32:58 

    >>12
    ちびまる子ちゃんね。お母さんは「ヒヘ」がなにか速攻見破ってたけどね(笑)

    +20

    -1

  • 35. 匿名 2020/06/30(火) 09:33:27 

    >>13
    なるほど。ありがとうございます。
    ヘソクリがんばろう。

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2020/06/30(火) 09:33:40 

    へそくり、普通はしてるよね

    +8

    -14

  • 37. 匿名 2020/06/30(火) 09:33:49 

    >>9
    上の子と歳が離れてるから、一旦退職したのかもしれないよ
    やりくり上手そうなかんじはするけど
    みんなで旅行とか使い道がいいね!
    私は臨時収入をへそくりにしています

    +38

    -1

  • 38. 匿名 2020/06/30(火) 09:33:53 

    ちょうど今月から始めたよ!夫の昇給が6月なんだけど、UPした分はないものとしてへそくりに回す事にしたよ。家族で旅行へ行きたいなぁ。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2020/06/30(火) 09:34:40 

    >>11
    えっ、ご主人の扶養ではないの?
    フルタイムで扶養外れて働いているの?
    専業主婦だよね?
    旦那の扶養に入っているならバレるでしょ。
    障がい者控除にあたるもの...
    配偶者控除より障がい者控除の方が控除額は大きいからね。

    障がい者控除してもらっていて、障がい者年金だけヘソクリしているならご主人は気付いてても言わないか、無知なだけだと思うわ。

    +16

    -2

  • 40. 匿名 2020/06/30(火) 09:34:41 

    >>33
    横だけど私なら若くしてデキ婚して二人目は計画的に産んだんだなと思うよ。

    +14

    -6

  • 41. 匿名 2020/06/30(火) 09:34:52 

    してる。
    律儀に旦那に報告して、やりくり上手だと褒められてから自分の懐にしまってる笑

    +19

    -1

  • 42. 匿名 2020/06/30(火) 09:34:59 

    >>33
    主じゃないけど、うちも兄弟歳離れてるけど一度もそんな勘違いされたことないよ

    腹違いが多い地域とか?

    +4

    -6

  • 43. 匿名 2020/06/30(火) 09:35:24 

    パート代は好きにしてる
    貯金とか服買ったり

    +14

    -2

  • 44. 匿名 2020/06/30(火) 09:35:31 

    >>31
    パートを専業主婦とは言わないでしょ
    その友だち働いてるの知らないのか忘れてるんじゃない?

    +56

    -1

  • 45. 匿名 2020/06/30(火) 09:35:54 

    >>23
    私はヨドバシとか楽天ポイントとかもそう
    楽天ポイントはコンビニで疲れ切った時に自分のテンションをあげるものに(生菓子やお酒)
    ヨドバシは化粧品に

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2020/06/30(火) 09:37:25 

    500円玉貯金してて、
    ある程度貯まったら嬉しくなって
    夫に自慢するために見せるから
    へそくりというのかわかりません
    とりあえず18万円あります
    それとは別に独身の頃の預金が130万円

    +22

    -2

  • 47. 匿名 2020/06/30(火) 09:37:38 

    >>1
    その額では旅行厳しくない?

    +7

    -20

  • 48. 匿名 2020/06/30(火) 09:39:04 

    してます。もうすぐ1千万!
    ここで、泥棒が入ってお母さんがへそくりとられて泣いていた(昔?)だから銀行に預けた方が良い、というのを見て、昨日全部3銀行に預けてきました。
    ちょっとスッキリ。

    +50

    -1

  • 49. 匿名 2020/06/30(火) 09:39:07 

    >>47
    足しにするんじゃない?✨

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2020/06/30(火) 09:39:28 

    500円玉ができるとそれをためて、いま一万円弱ある
    いつどうやって使おうかな~

    +6

    -3

  • 51. 匿名 2020/06/30(火) 09:39:54 

    >>33
    横...
    知らない人(子供の同級生の親とか)なら再婚夫婦だと思われる。
    ご近所さんとか職場の知り合いなら「恥かきっ子」だと思われる。

    +10

    -4

  • 52. 匿名 2020/06/30(火) 09:39:59 

    >>7
    ご高齢の方か。

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2020/06/30(火) 09:40:36 

    旦那、私共にお小遣い制なので、
    ヘソクリはしてません。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2020/06/30(火) 09:40:51 

    >>48
    なんと!!

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2020/06/30(火) 09:41:08 

    >>17
    私も おばあちゃんから 結婚した時にもらいました。なんだかんだ自分にはお金を使わず孫、ひ孫 までお金を配るおばあちゃん。自分には出来ないな、と思う。 非常事態につかいます。

    +64

    -0

  • 56. 匿名 2020/06/30(火) 09:41:24 

    結婚前の貯金はへそくりに入るかな?結婚前の貯金ならまぁまぁある。結婚してからは500円玉貯金くらいです。5万くらい入ってるかな??

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2020/06/30(火) 09:42:37 

    >>56
    500円玉貯金でみんなかなりためてるね
    一万円ある!って書いた私恥ずかしいわ

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2020/06/30(火) 09:43:26 

    しようと思って忘れてる

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2020/06/30(火) 09:44:06 

    >>29
    毎月あるってハンドメイドかな?
    不用品だけじゃいかなそう。

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2020/06/30(火) 09:44:44 

    >>39
    横からごめん。
    障害者年金貰ってなくても、障害者手帳あると控除の対象になると思ったけど。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2020/06/30(火) 09:45:11 

    >>1
    数万貯まったとこ。
    しかし別件で我が家に莫大な資産が出来たので、リッチなパート主婦に転身よ🎵
    今から家具見に行って来ます!

    +25

    -5

  • 62. 匿名 2020/06/30(火) 09:45:59 

    >>57
    20枚も貯めてえらいぞ!!

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2020/06/30(火) 09:46:18 

    >>7
    貯まるけど?ってなんで自慢げなのw

    +21

    -1

  • 64. 匿名 2020/06/30(火) 09:48:11 

    義母と義祖母がお小遣いくれるから貯めてる。基本何かあったとき用だからそんなに使わないけど、記念日とかでプレゼント買うときはそこから出してる。

    +6

    -3

  • 65. 匿名 2020/06/30(火) 09:48:31 

    してない。お金は普段からきっちり私が管理してる。この間意外な場所から2万円出てきた。数日後、また3万円出てきたよ。ヘソクリしたわけではないけど、臨時収入で5万円入った気分になって嬉しかったけど、記憶ないのはヤバイ…。

    +25

    -0

  • 66. 匿名 2020/06/30(火) 09:48:32 

    夫も知ってるからへそくりとは違うかな?
    ボーナス月に、夫の給与の入る通帳に決まった金額だけ残してあとは私の口座に入れてます。
    毎月先取り貯蓄は夫の名義に貯まるようにしてるから、残った分だけ移してる

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2020/06/30(火) 09:49:29 

    ヘソクリはないけど、旦那が毎月50万くれるからそれを使わずに私名義の通帳に貯金してる

    +25

    -2

  • 68. 匿名 2020/06/30(火) 09:51:12 

    500円玉貯めてる。
    まだ数えられる程度だから、たまに数えてはニヤニヤして旦那に報告してる笑

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2020/06/30(火) 09:51:26 

    >>60
    手帳だけなら障がい者控除。
    年金もらえるレベルなら確か特別障がい者控除や
    (名前忘れた!?)同居障がい者控除??とか
    扶養控除の他に上乗せの控除があったはず。

    まっ、いいや。

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2020/06/30(火) 09:51:59 

    生活費の残り
    別財布に移してたけど
    最近めんどくさくなったのと
    旦那に残ったお金どうしてるのって
    言われたからあまり出来なくなりそう

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2020/06/30(火) 09:53:33 

    毎月夫は知らない私個人名義の通帳に一定額入金してる、それも生活費の一部だと勝手に解釈させてもらってる笑

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2020/06/30(火) 09:53:41 

    >>63
    ご年配の方だから
    ?とか!とかの使い方よくわかっておられないんだと…

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2020/06/30(火) 09:57:04 

    >>1
    まとまったお金を私の口座にちょいちょい入れてたら150万くらい貯まってて軽自動車買った。
    足りない分は主人に出してもらった。

    普段から主人のお金は自由に使える。

    +26

    -1

  • 74. 匿名 2020/06/30(火) 10:02:40 

    家計簿つけて夫に報告だとへそくり大変という話しはよく聞く。ずっと専業主婦で一度も家計簿つけたことなくアバウトだから好きなよう貯めやすい。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2020/06/30(火) 10:03:22 

    >>31
    フルで働いてる人で時々すごい厳しい見方してくる人いるよね。誇りを持ってとか好きで働いているというよりは、仕方なくって人なんだろうけど、馬鹿にして言ってる感じが地味に傷つくよね。

    それより月5万が全部お小遣いなのがすごいと思った。私月2万も稼げなくなっちゃったけど、お小遣い5千円w

    友達も本当は羨ましいんだろうな。

    +28

    -2

  • 76. 匿名 2020/06/30(火) 10:03:30 

    >>52
    多分障害年金だよ

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2020/06/30(火) 10:03:50 

    >>1
    話ズレるけど、子供たちの年、えらい間隔開いてるのね
    子育てなかなか終わらないね
    お疲れさまです

    +55

    -2

  • 78. 匿名 2020/06/30(火) 10:03:55 

    500円発生したら全部避けて貯金してる

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2020/06/30(火) 10:04:41 

    何があっても良いように少しずつ貯めてる
    コロナの影響で景気も悪いし
    老後の為に。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2020/06/30(火) 10:06:38 

    >>75
    共働きが当たり前だという価値観は否定はしないけど、その価値観を押し付けてくる人はいる。
    あまりにしつこい友人には「共働きじゃないとそんなにキツイのー?」って言ってやりたくなる

    +30

    -1

  • 81. 匿名 2020/06/30(火) 10:08:00 

    してるけど実親が貧乏で金銭感覚ないので車検代やら生活費やらそこから援助してる。だからちょっと貯まっても一瞬で0になる。

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2020/06/30(火) 10:09:47 

    >>71
    私も長年それやっててもう辞めた。ヘソクリばらしたわ。
    夫からはずっと貯めててくれてありがとう。
    と一応感謝された。
    今は、堂々と自分名義の口座へ毎月一定額入金してる。
    もう、離婚することは多分ないし、子供が巣だった後のことと老後資金のことを考えて、ヘソクリの一部を夫と相談して運用したりしてる。

    末子が高校生なので進学費用は子供名義で貯蓄済み。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2020/06/30(火) 10:09:59 

    正確にはへそくりにはならないけど、毎月生活費の予算より支出が少なくすんだら一年間専用のビンの中に入れっぱなしで貯めてる
    大体毎年10万から15万くらい残るから、それは家計に戻さず旅行したり、家電の買い換えに使ったり、結局家族で使ってなくなる

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2020/06/30(火) 10:13:30 

    私は専業でお金の管理は夫がしているので、特にやってません。
    生活費と一緒に私のお小遣いも一緒にもらうので、使わず余った分が10万くらいはあります。
    あと、私名義の口座には独身の頃の貯金、前にやっていたパート代、何かあった時のために夫の口座から移したお金合わせて1000万はあるので、いざという時に私にも動かせるお金は一応あります。
    もちろん夫もその事を知っています。

    +8

    -4

  • 85. 匿名 2020/06/30(火) 10:14:57 

    お釣で貰ったお札が新札だったら、使わず貯めてます。年始のお年玉に使ったりしてあまり貯まりませんが銀行で新札に換える手間は省けます。

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2020/06/30(火) 10:15:09 

    ヘソクリというのか分からないけど、投資信託で100万くらいのを旦那には内緒にしてある。
    それしか自分の財産ありません…

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2020/06/30(火) 10:17:50 

    10年で30万か。
    長い道のりだね・・・
    でもその努力がすごい!
    楽しい家族旅行になりますように!

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2020/06/30(火) 10:18:33 

    >>86
    それはヘソクリカウントでいいんじゃないかな?
    旦那には内緒 妻には内緒がヘソクリじゃない?

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2020/06/30(火) 10:18:54 

    2歳4歳の母です。
    家計管理は主人がしていて毎月お小遣いと食費を貰ってます。
    お小遣いから定期預金で毎月6000円だけだけどしてます。
    あと先日祖母の遺産が200万入ったので
    今後も主人に言わずとっておくつもりです。

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2020/06/30(火) 10:21:09 

    へそくりしてる人多いんだね。
    毎月5千円は自由に使えるお金があるけど、ほとんど使わないから家計に戻してた。
    来月からやろうかな。

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2020/06/30(火) 10:23:18 

    渡された生活費は使い切ってたんだけど5年前から心を入れ替えてへそくり始めて、今190万くらい
    独身の頃でもこんなに貯めたことないから本当びっくり!
    使い道は決めてないけど、税金1年分にも満たないから、とりあえず何かあった時のために税金1年分払えるくらいは貯めたい
    何かあって欲しくないけど(T-T)

    +18

    -0

  • 92. 匿名 2020/06/30(火) 10:24:28 

    >>1
    主です。
    皆さんへそくりされてますねー。
    1000万とか…すごい。でも何かあった時にかなり安心できますね。
    あと、我が家の子供達の年齢差ですが一番上は若くして出産したのでこのような開きになっています。
    これから大学進学等も控えて次々お金必要になりますよね…
    へそくりしてる場合じゃないかな…

    +22

    -0

  • 93. 匿名 2020/06/30(火) 10:27:05 

    500円玉貯金して10万貯まった〜と思ったら弟がアラサーだけど留学する
    その餞別だな
    また貯めます

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2020/06/30(火) 10:32:34 

    >>12
    つづらの話だね!
    母は本当勘が鋭い

    私も「アヘ」しよっかな!

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2020/06/30(火) 10:36:14 

    >>7
    おばあちゃんおはよう

    +2

    -3

  • 96. 匿名 2020/06/30(火) 10:41:10 

    >>76
    障害年金って1級でも貯金できる程の額面ではないよ

    +2

    -2

  • 97. 匿名 2020/06/30(火) 10:42:52 

    500円玉貯金してる

    5年で4万
    貯金箱とかじゃなくて遊園地で買ったお菓子の缶に並べてる

    でも、子どもの教材費の集金が1500円なので500円玉よく使っちゃうw

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2020/06/30(火) 10:48:19 

    >>96
    2級で月7万弱もらえるよね?
    生活費は旦那さんが出してたら貯金できる気がするけど出来ないものなのかな

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2020/06/30(火) 10:53:38 

    月々2〜3千円のへそくりしてる。
    で、年末か年始に欲しい物があったら買って、無かったら貯金。
    使って余ったのはまたへそくり用に隠してのループです。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2020/06/30(火) 10:54:17 

    >>33
    12歳程度だとそんな勘違いしないけどね。20歳差以上なら疑ってしまうけど。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2020/06/30(火) 10:57:55 

    今は子供らが大きくなってきたから学費メインの貯金になっているんだけれど、予備費1と予備日2の口座があって、予備費2がへそくりっちゃへそくりかも
    生活費、学費の支払いして、チョコチョコした出費も予備費1でおさまれば自由に使える
    学費の支払い終わったら結構貯まってるかもしれない
    子育て終了時の遊び資金
    旦那には毎月&ボーナスから200万のお小遣いを渡してます
    無駄遣い王だから貯金はしてないと思う

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2020/06/30(火) 10:58:24 

    500円玉貯金してるけど、ちょいちょい勝手に使われてるので一向に貯まらない。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2020/06/30(火) 10:59:35 

    結婚して13年
    やっと750万貯まった

    +23

    -1

  • 104. 匿名 2020/06/30(火) 11:02:26 

    結婚した時に両親からもらったお金を外貨建て保険に入れてます。二百万。
    あと株とFX少額と、最近は株を少し売って、ロボアドバイザーっていうのに少し入れてみました。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2020/06/30(火) 11:02:30 

    専業で毎月旦那から生活費とお小遣いを貰うけど、お小遣いから払うことなんて友達と遊びに行った時くらいしかつかうことないからほぼほぼ余るし財布に追加でいれることもなく、毎月渡されたまんま殆んど家計管理用の引き出しに入れっぱなし
    これへそくりって言うかな
    でも旦那もそこにお金入ってるの知ってるし、秘密でもなんでもないんだけど

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2020/06/30(火) 11:04:43 

    >>47
    どこの旅行を想定してんだよ

    +9

    -1

  • 107. 匿名 2020/06/30(火) 11:06:01 

    >>105
    えー、すごい。
    おいくらお小遣いもらってるかわからないけど、私なんて化粧品買ったり服買ったり、何かしら買ってて友達と遊びにも行かないのにあっという間に無くなるよ。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2020/06/30(火) 11:10:14 

    >>64
    私も義母さんから時々もらえます。ヘソクっておいて、美容院代はそこからだしてる。

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2020/06/30(火) 11:17:46 

    >>107
    お小遣いは月3万です
    洋服も化粧品も美容院代も生活に必要なお金だから、うちの場合生活費計上なので(もちろん旦那分も)お小遣いから出してないんです

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2020/06/30(火) 11:23:15 

    >>17
    なんていい話なんや!!!

    私全然貯金出来てないー!!!
    専業でへそくりできてる方尊敬する!!

    +33

    -1

  • 111. 匿名 2020/06/30(火) 11:26:12 

    >>1
    子供できて幼稚園から予定だから今のとこへそくりする余裕ないな。もう1人考えてるから地道に貯金するのみ。
    子供幼稚園入ってパート出たらヘソクリ頑張ろうと思う!

    貯まったら私も自分のためじゃなくて家族のために使いたいな!

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2020/06/30(火) 11:28:38 

    お小遣いの残りから毎月2万円を通帳に入れてるから、かなり貯まっただろうな〜とウキウキして通帳記入したら、ほぼ同額をクレジットカードで使ってて全く貯まってなかった…

    +12

    -1

  • 113. 匿名 2020/06/30(火) 11:39:08 

    >>36
    簡単に「普通」って言葉使わない方がいいよ

    +10

    -1

  • 114. 匿名 2020/06/30(火) 11:52:31 

    >>57
    私もこの前1万円溜まったーって喜んでた!笑
    でもちまちま500円貯金頑張る!

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2020/06/30(火) 12:09:54 

    ダンナの収入からはへそくりしてません
    パートしてた時のへそくりは結構あります
    もしもの時に自分か子供の為に使います

    +10

    -1

  • 116. 匿名 2020/06/30(火) 12:27:47 

    ヘソクリは家族やお子さんのために使うかた、素敵です。
    私はほとんど自分のために使ってますが、プレゼントはヘソクリからですね。

    +8

    -1

  • 117. 匿名 2020/06/30(火) 12:33:40 

    自分名義の貯金はしてますよ。へそくりとは違うかな?
    夫の収入から自分の小遣いとして貰っています。ランチや化粧品、小旅行の費用に使います。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2020/06/30(火) 12:39:46 

    へそくりはしてないけど夫から聞かれないから貯金額も言ってない。
    生活費を夫から貰う形式で私が管理してるわけじゃない。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2020/06/30(火) 12:45:24 

    へそくりの前にコツコツ営んでるのがすごいって思っちゃったw

    +4

    -2

  • 120. 匿名 2020/06/30(火) 12:48:37 

    >>92
    大学進学になっても主さんは生活費の管理だけだし心配いらないのでは?
    旦那さんがしっかり学費と老後資金まで管理してくれてるんですよね?

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2020/06/30(火) 13:00:53 

    >>98
    専業主婦で年収84万とか優秀やん

    +8

    -1

  • 122. 匿名 2020/06/30(火) 13:08:58 

    してない。
    大っぴらに貯めてる。
    今ここに30万あるから50万になったら私の口座に入れるねーって。
    んで通帳にどれだけあるかも伝えてる。

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2020/06/30(火) 13:10:55 

    ヘソクリと言えるか分かりませんが、楽天ポイントでたまに好きなもの買います。
    内祝いや、旦那のビールなど楽天で買うのでけっこう貯まって今1万5千ポイントくらいあります!
    あと楽天ポイントスクリーンで広告見て1ポイントずつゲットしてます、地味ですが…。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2020/06/30(火) 13:14:29 

    へそくりは10年くらい前、子供産む前にタンス貯金してたのが30万くらいある。全然使ってない。
    あとは銀行に預けてる。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2020/06/30(火) 13:19:01 

    つみたてNISAで少額だけど毎月積み立てて将来的にヘソクリとして使う予定。証券口座覗かれない限りバレない。1000万くらいに膨らんでくれないかなぁ

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2020/06/30(火) 13:29:42 

    パート代と生活費からコツコツと100万貯めた、2歳違いの子供達が大学生2年と4年。学費がとんでもなく、交通費もとんでもない。この春、一人分の70万学費補てんにしました。でも貯めといてよかった。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2020/06/30(火) 13:36:03 

    へそくりというか、独身時代の貯金300万(900万貯めたうち家計に600万入れた残り)と母親から貰った200万がある。専業主婦になっても自由に使えるお金ほしいし〜と思ってとってあるけど、意外と全然使わない…笑。老後に夫婦で贅沢しよーかなーと思ってる。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2020/06/30(火) 13:40:37 

    >>94
    私はタヘ

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2020/06/30(火) 13:52:26 

    コープの出資金を月5000円ずつ貯金として貯めてるよ!

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2020/06/30(火) 13:58:33 

    結婚前の貯金はそこそこあって、結婚後は預かった生活費の残りを夫公認で貯めてる。両方とも金額は言ってないし、気にもされてないと思う。
    家計から買い難いものがあっても自分の一存で買えるから、結婚前に貯金頑張ってよかったと思ってる。

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2020/06/30(火) 13:58:53 

    毎月3000円くらい自分のお小遣いからへそくりしてます。旅行やら大きな買い物やらに使おうと思います。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2020/06/30(火) 14:16:52 

    毎月余った食費をそのままヘソクリしてます!
    私自身そんなに物欲が無いので何かあった時の為に取っておこうと思ってる。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2020/06/30(火) 14:48:24 

    >>17
    お孫さんは、あなただけなのかな?
    孫一人ずつ1000万なんて難しいもんねぇ

    +2

    -6

  • 134. 匿名 2020/06/30(火) 14:58:19 

    >>101
    にっにひゃくまんっっっ!?

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2020/06/30(火) 16:29:08 

    旦那の10万円と娘達の10万円は
    怒鳴って黙らせて、全部自分のへそくりにします。

    +0

    -8

  • 136. 匿名 2020/06/30(火) 23:15:36 

    >>133
    何かジットリして嫌な感じの言い方

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2020/06/30(火) 23:38:57 

    >>64
    私も義母と義祖母からのお小遣いを貯めてる
    年間20万円くらい頂くから結構貯まってる

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2020/07/01(水) 01:49:38 

    してます!毎月3万くらい

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2020/07/01(水) 16:47:07 

    みんなすごいな〜

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2020/07/04(土) 15:30:28 

    >>41
    かわいい笑

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2020/07/10(金) 09:54:36 

    独身時代の750万と親からの100万で850万あります。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2020/07/21(火) 18:42:31 

    きっと家族旅行、いい想い出になるよ。良いお母さんだなあ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード