ガールズちゃんねる

訪問先のお宅で裸足で歩く人

168コメント2020/07/01(水) 22:34

  • 1. 匿名 2020/06/29(月) 21:58:26 

    先日友達の家に行った際、スリッパがない家だったんですが、一緒に行った友達が裸足で上がっていました。
    私と別の友達は、靴下を持参して履いていましたが、人の家で裸足で歩くのはどうなんでしょう?

    私は、自分の家の中を他人が裸足で歩くことを想像するとイヤです…。

    +184

    -25

  • 2. 匿名 2020/06/29(月) 21:58:55 

    一般常識。

    +115

    -6

  • 3. 匿名 2020/06/29(月) 21:59:35 

    裸足も嫌だが裸も嫌だ

    +6

    -1

  • 4. 匿名 2020/06/29(月) 21:59:35 

    訪問先のお宅で裸足で歩く人

    +3

    -21

  • 5. 匿名 2020/06/29(月) 21:59:43 

    歩かれるのが嫌なら家主もスリッパ出さなきゃね。

    +268

    -10

  • 6. 匿名 2020/06/29(月) 22:00:02 

    靴下持参するべき

    +41

    -14

  • 7. 匿名 2020/06/29(月) 22:00:03 

    子どもの時に親に教わってなきゃそんなもんよ。

    +123

    -4

  • 8. 匿名 2020/06/29(月) 22:00:04 

    足の汗や脂でゴミもくっつけて吸いとってくれるよ

    +17

    -7

  • 9. 匿名 2020/06/29(月) 22:00:29 

    招く側がスリッパを用意するべき

    +136

    -13

  • 10. 匿名 2020/06/29(月) 22:00:54 

    >>5
    素足でスリッパもなかなか失礼だし、それされたら最悪

    +147

    -0

  • 11. 匿名 2020/06/29(月) 22:01:00 

    急遽だったら仕様がないけど、あらかじめ行くことが分かってる場合は嫌だよね。この間私も友達が初めて我が家に来ることになってスリッパ用意してたら裸足ではかれてしまい正直嫌だったなー。

    +14

    -8

  • 12. 匿名 2020/06/29(月) 22:01:07 

    裸足で来られても気にしない
    別にそんな綺麗にしてるわけじゃないし

    ただ自分は一応靴下カバンに忍ばせていく

    +174

    -2

  • 13. 匿名 2020/06/29(月) 22:01:31 

    帰ったあと
    訪問先のお宅で裸足で歩く人

    +48

    -9

  • 14. 匿名 2020/06/29(月) 22:01:45 

    今は素足の人が多いんだろうけど、急にお友達の部屋へ…って時にも慌てないように靴下持ち歩いた方がいいよね
    そんな嵩張るモノでもないし
    マナーだよね、よそのお宅では素足はNG

    +92

    -9

  • 15. 匿名 2020/06/29(月) 22:01:47 

    スリッパ出してるのに裸足で歩く太った図々しい友達がいた。やんわり言ったら裸足の方が楽なんよ、気持ちいいし、みたいなこと言ってて、は?って思った。

    +125

    -7

  • 16. 匿名 2020/06/29(月) 22:01:54 

    そもそも癒えにあがるのわかってるのに裸足ってww

    +8

    -7

  • 17. 匿名 2020/06/29(月) 22:01:57 

    家に行く予定だったら靴下持参だけど、忘れちゃう時もあるだろうからその時は「忘れちゃってごめん」とかの一言あるかで印象変わる。

    +88

    -1

  • 18. 匿名 2020/06/29(月) 22:01:58 

    時々、サンダルで出かけてるときに、今日うちに寄っていきなよって言う人いるよね。あれは裸足で入ってOKなのかしら

    +86

    -1

  • 19. 匿名 2020/06/29(月) 22:02:00 

    >>12
    きったねー家

    +3

    -38

  • 20. 匿名 2020/06/29(月) 22:02:06 

    >>1
    私も最初から履くか、持参する。ひとさまのお宅に裸足であがるなんて、せいぜい小学校低学年までしか許されないと思ってる。その人の親御さんは何も教えないできたんだろうね。

    +35

    -17

  • 21. 匿名 2020/06/29(月) 22:02:14 

    ネットですぐにマナーって調べられる時代なのに大人になっても平気でやるのは非常識だと思われるよね

    +9

    -12

  • 22. 匿名 2020/06/29(月) 22:02:14 

    新築でスリッパ出したのに、スリッパいらないと言われ裸足で歩かれました
    行きたいとしつこいからOKしたのに二度と家に上がらせない
    新築で裸足はやめろ!

    +101

    -6

  • 23. 匿名 2020/06/29(月) 22:02:18 

    病院でスリッパに履き替える時に、平気で裸足でいる人も
    非常識だと思う。

    +54

    -6

  • 24. 匿名 2020/06/29(月) 22:02:23 

    靴下履いててもフローリングだからスリッパ用意してる

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2020/06/29(月) 22:02:24 

    スリッパを用意しないってことは言い換えれば裸足でどうぞ!ってことじゃないの?だって普通玄関先にスリッパくらい用意するし。

    +28

    -6

  • 26. 匿名 2020/06/29(月) 22:02:42 

    >>18
    そういう時は、上がるときに裸足でごめんねって言ってる。

    +41

    -2

  • 27. 匿名 2020/06/29(月) 22:02:43 

    裸足で行って靴下履かされた
    来客用の靴下置いてるらしい

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2020/06/29(月) 22:02:46 

    >>10
    靴下渡せないし、もうそこは諦めるかな。
    帰ってからファブリーズだね。

    +16

    -2

  • 29. 匿名 2020/06/29(月) 22:03:43 

    >>1
    サンダルのときはいつも靴下持ち歩いているよ

    +26

    -1

  • 30. 匿名 2020/06/29(月) 22:03:46 

    業者さんとか仕事で来人以外は気にならないな~
    友達なら大丈夫!
    気にするぐらいなら呼ばない!

    +68

    -5

  • 31. 匿名 2020/06/29(月) 22:03:51 

    裸足の友達に教えてあげた方がいいよ
    友達の間柄だから言ってあげられる
    将来もしどこかの席で恥をかいてしまうかもしれないのを止めてあげられるのは主さんだし

    確かにみんなのコメ見て気付いたけど自分が嫌ならスリッパ用意するべきだね

    +11

    -7

  • 32. 匿名 2020/06/29(月) 22:03:54 

    >>1
    私も裸足で歩かれるの嫌だから靴下はいてほしいよ
    靴下でもくるぶし丈のはやめてほしいけど

    +2

    -20

  • 33. 匿名 2020/06/29(月) 22:03:56 

    支援センターとかに素足で来る人も気持ち悪い

    +28

    -3

  • 34. 匿名 2020/06/29(月) 22:04:00 

    家主の脱ぎたてほやほや靴下ならいつでも貸すけどね 素足はダメよ。

    +0

    -4

  • 35. 匿名 2020/06/29(月) 22:04:21 

    >>27
    その徹底ぶりはすごい。

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2020/06/29(月) 22:04:25 

    こういうスリッパ出して帰りはお持ち帰り
    訪問先のお宅で裸足で歩く人

    +16

    -7

  • 37. 匿名 2020/06/29(月) 22:04:58 

    >>25
    それはもちろんだけど、スリッパ素足ではく人もおかしいよ

    +15

    -5

  • 38. 匿名 2020/06/29(月) 22:05:48 

    友達がそうなんだよ
    裸足でフローリングペタベタ
    それにワーワーしゃべりまくるからテーブルに飛沫飛び散らかし
    帰ったあとあちこち掃除が大変だった
    今は疎遠になって来なくなったけど。

    +6

    -15

  • 39. 匿名 2020/06/29(月) 22:06:33 

    昔、パートのおばさんが何故かうちに遊びに来た時、おばさんひとりが裸足だった。しばらくして、やだもー、足の裏に埃いっぱいついちゃったじゃなーい。きったないわねー。って怒られて、(拭き掃除めっちゃしてたんだけどな)と思いつつも、ビックリして返す言葉がなかった。ちゃんとスリッパ用意しとけばよかったと思った。

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2020/06/29(月) 22:07:44 

    >>1
    ガルちゃんでは無し!靴下持参!!
    ってなるだろうけどスリッパ無しの家ならそのままの状態で家に入ることをヨシとしているのでは。
    まあ来客のスリッパ用意して欲しいなと思う。

    +69

    -0

  • 41. 匿名 2020/06/29(月) 22:08:03 

    >>32
    え、なぜくるぶし丈はダメなの?

    +11

    -1

  • 42. 匿名 2020/06/29(月) 22:09:21 

    勉強になります。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2020/06/29(月) 22:09:30 

    >>41
    横だけどくるぶし丈のが流行ってるの?

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2020/06/29(月) 22:09:34 

    病院の待合室なんかは?私は靴下履いてスリッパだったけど、素足にスリッパの若い人多かった。

    まあスリッパ消毒する設備はあるけど。

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2020/06/29(月) 22:09:43 

    >>19
    汚い言葉遣い。

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2020/06/29(月) 22:09:59 

    素足でくる人ってパンプスを素足で履く人?
    靴を素足で履くかどうかで、人の家上がる時は靴下持って行くし!って息巻いてたけど

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2020/06/29(月) 22:10:40 

    >>43
    流行るって言うか、定番

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2020/06/29(月) 22:10:41 

    非常識すぎて驚く

    +2

    -10

  • 49. 匿名 2020/06/29(月) 22:12:21 

    裸足より靴下が汚いって言って脱がせる芸能人もいたよね。人によって汚いものが違うのかしら。

    +27

    -0

  • 50. 匿名 2020/06/29(月) 22:12:27 

    基本的に裸足に靴をはくことはないので、外出先で裸足になる機会がまず無いです
    他人を招く場合も、親しい間柄ならそう気にはならないです
    あっ、でも、日ごろから不潔そうな人や水虫持ちだと知っていたらちょっと嫌かな
    それより玄関先の靴を脱ぎはきする部分の境界があいまいな人の方が何倍も嫌かも

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2020/06/29(月) 22:12:29 

    >>41
    コンパクトで持ち歩きやすいよね。英国じゃないから、足首やすねが見えてても別に気にしないけど

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2020/06/29(月) 22:12:50 

    人のうち行く用事があったらサンダル履いてまず出かけない

    +9

    -3

  • 53. 匿名 2020/06/29(月) 22:13:05 

    私なんて玄関ドア開けてすぐ脱いでタタキを数歩歩き家に上がってきた友達いたわ。しかも裸足だぜ?どんな教育受けてるのか!?

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2020/06/29(月) 22:13:08 

    >>10
    スリッパ履いてくれるなら裸足でも構わないけどな。
    この暑いときにわざわざ玄関で靴下履いてもらうほうが憚られる。
    使用後スリッパを捨てればいいや、くらいの気持ちよ。来客用ってもどうせ100均のやつだし。

    +7

    -12

  • 55. 匿名 2020/06/29(月) 22:13:23 

    子供が生まれて、義両親、義姉一家がうちに来たけど、夏場だからみーんなサンダルに裸足。
    みんな履き古して中敷き?が黒いサンダルで。
    おまけに義母は子供抱き上げるのに「よいしょ」って片足ベビー布団に置いて更にゾーッとした。
    身内でも裸足はだめだ…

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2020/06/29(月) 22:13:34 

    >>44
    手足口病が流行ってる時期に、内科で素足とか無理だ。今はコロナが怖いのにね

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2020/06/29(月) 22:14:13 

    ごめん、少しずれるけど許して。
    後輩夫婦の家にお招きされた時、玄関にスリッパがなかったので
    このままあがって良いのかな?とやんわり聞いたら(裸足ではありませんよ)
    「大丈夫でーす!」と言われ、その後トイレをお借りしたらそこにもスリッパがなく
    ちょっと躊躇していたら「あ、そのままどうぞー」と背後から声が。

    いやいや、こっちが大丈夫じゃないんだけど!
    新築のきれいなお家でしたが、それでもなぁ。

    +10

    -10

  • 58. 匿名 2020/06/29(月) 22:14:48 

    夏場はサンダルをはくけど、カバンにいつも靴下(フットカバー)入れてる。急にどこか行くことになっても安心。

    +3

    -2

  • 59. 匿名 2020/06/29(月) 22:15:38 

    >>44
    スリッパ消毒の器械からでてくるやつがあるなら誰が裸足でもそんなに気にしない
    「消毒済み」って書いてあるだけのは信用しない笑

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2020/06/29(月) 22:15:48 

    ガルちゃんで素足はNG、サンダルの時に人の家に上がる時は靴下を持参するのがマナー!って言われてるから義実家にサンダルで行った時に持参した靴下履いたら「うちそんなに汚くないよ…」って反応されたよ。
    逆に失礼になることもあるのかもね、難しい。

    +33

    -0

  • 61. 匿名 2020/06/29(月) 22:16:40 

    男の人はどうしてるのかな。夫はサンダルの時でも、両実家そのまま素足なんだよね。私と子供は靴下持っていって履くけど。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2020/06/29(月) 22:17:41 

    >>60
    靴下持参ってほとんど居ないよ
    サンダルで来ても玄関のたたきで靴下履いてる人過去ひとりしか居なかったわ

    +37

    -5

  • 63. 匿名 2020/06/29(月) 22:19:16 

    >>62
    やっぱりそうだよね?私の周りにもいないからガルちゃん見てびっくりした。

    +27

    -2

  • 64. 匿名 2020/06/29(月) 22:20:21 

    >>30
    業者が靴脱いでそのまま上がるのすごい嫌
    作業用の靴だから汗凄いだろうし洗うわけないだろうし…

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2020/06/29(月) 22:20:33 

    内心裸足かー!って思っても、どちみち来客あったらスチームモップするし素足にスリッパはかれる方が嫌だな、

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2020/06/29(月) 22:21:17 

    >>60
    私は逆に義母にそんなに気を使わないで!実家だと思って素足でいいよ!って言われたよ。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2020/06/29(月) 22:21:53 

    >>64
    毎回使い捨てスリッパ出してんのに履かないし
    履いてても途中で脱ぐ奴多いんだよ…

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2020/06/29(月) 22:21:53 

    よそのお宅でもそうだけど、子供が通ってる幼稚園でも靴下履いてから来客用のスリッパ履いてる。
    よくあるビニール?みたいなスリッパだから裸足で履くとくっつくしいろんな人が履いてるスリッパだし不衛生。
    気にせず裸足でそのスリッパ履いてる保護者何人もいるけど私は無理だわ。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2020/06/29(月) 22:22:40 

    >>63
    ガルちゃんの常識は世間とズレてるからなぁ…

    +20

    -1

  • 70. 匿名 2020/06/29(月) 22:22:49 

    人の家に上がるときは靴下履くけど自分の家では裸足だよね?
    もしかして自宅でも靴下履いて生活するのが普通??

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2020/06/29(月) 22:23:45 

    スリッパ出しても嫌がられる事がある。
    素足で靴履いてきたなら、靴下持参すべき。

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2020/06/29(月) 22:24:09 

    >>67
    多いよね。
    スリッパ履いてると作業しにくいのはわかるけど。
    床に足形付くぐらいの人いるよね。
    ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァってなる。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2020/06/29(月) 22:26:04 

    >>33
    なんで支援センターなの?

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2020/06/29(月) 22:26:22 

    >>5
    そう思ってスリッパ出したら「スリッパ履く習慣ないから慣れないわー」と言い、始めこそ履いてくれたけど、そのうち裸足で歩き回るように。
    用意した意味なかった。

    +18

    -1

  • 75. 匿名 2020/06/29(月) 22:28:08 

    小さい頃から茶道を習ってたので、いつも鞄に新品の靴下(その時々で白だったり黒だったり)を入れていて、誰かの家にお邪魔するときは履いていました。

    大学生になって彼氏のアパートに初めて遊びに行った時も、同じように一声かけてから玄関先で靴下を履いたら「なにそれ、俺の部屋が汚いってこと?」とムッとされて逆にビックリ。

    元彼はそれがマナーだって初めて知ったらしいのですが、靴は揃えないし、車のダッシュボードに足は乗せるしで、マナーの悪さにうんざりして別れました。

    大学で普通に接してる分には分からなかったのですが、似たような家庭環境が大事というのはこういうことなんだなと分かりました…



    +3

    -4

  • 76. 匿名 2020/06/29(月) 22:29:48 

    今回は「足洗わせてねー」って他所の風呂場を借りてけんけんで歩く人は居ないの?

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2020/06/29(月) 22:30:29 

    引っ越し屋さんを何度も利用してますが
    靴下を履き替えてくれるの嬉しい

    まえめっちゃ臭い人いてソッと窓開けた

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2020/06/29(月) 22:31:01 

    >>41 菓子工場みたい。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2020/06/29(月) 22:34:26 

    >>54
    そのあとリビングの椅子に座ってるならいいけど、畳やラグマットの上で脱ぐならちょっと…

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2020/06/29(月) 22:35:11 

    >>18

    急に家に呼ばれた時に
    サンダルだって汚いの自分でもわかってたから
    「汚いから足洗ってもいい?」って聞いて
    つま先でお風呂まで行って洗らわせてもらったww

    まぁ親戚だからできたけど
    友達は相当仲良かったら出来る事かな…

    +4

    -7

  • 81. 匿名 2020/06/29(月) 22:37:41 

    >>70
    足洗ったあとなら裸足でもいいけど、スリッパは必須

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2020/06/29(月) 22:37:42 

    >>69
    世間じゃなくて、懐かしいもの系のトピ見てたら、アラフィフ?ぐらいじゃないのかなって、コメント多くてびっくりした。だから、ちょっと昔の常識なのかも

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2020/06/29(月) 22:38:04 

    靴下持参するって初めて知った

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2020/06/29(月) 22:38:10 

    >>23
    病院ではなく美容室なんだけど今時スリッパ!
    仕方なく持参したら、ルール違反、うちの客は汚くないって凄い剣幕で怒鳴られた
    おばさんや婆さんばかりの美容室で不潔な客ばかりで気持ち悪いから行くのやめた

    +4

    -3

  • 85. 匿名 2020/06/29(月) 22:38:24 

    >>73
    支援センターとか児童館って靴脱いで上がるじゃない?
    子供は靴下脱がせる所が多いけど。
    とにかく皆が靴脱いで上がるところは大人は裸足だと汚らしいから嫌なんです。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2020/06/29(月) 22:38:37 

    他人の家のスリッパ履くの抵抗ある。

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2020/06/29(月) 22:39:47 

    >>72
    ほんと引っ越し屋さんみたいに玄関で新品に履き替えくらいして欲しいときたまにあるわ
    家電修理とかの養生マットもやたら汚い人も居るとスリッパくらい履いてー!ってなる

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2020/06/29(月) 22:39:57 

    >>62
    類は友を呼ぶ

    +3

    -8

  • 89. 匿名 2020/06/29(月) 22:42:39 

    実家は裸足でもいく
    義実家はどう?なし?
    前に急に行くことになって旦那に言ったけど気にしなくていいと言われたんだけとみんななら靴下途中で買う?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2020/06/29(月) 22:43:04 

    >>60
    私も靴下持参するひと見たことないし、聞いたこともない。

    なんか一部が加熱しすぎているのかな?

    +34

    -6

  • 91. 匿名 2020/06/29(月) 22:43:55 

    事前に行くことがわかってたら気をつけるけど急な場合のためにわざわざいつも靴下なんて持ち歩いてないよ

    でもガルちゃん見てると常識とか持ち歩くとか買うとか言う人多いから実際どうなんだろ

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2020/06/29(月) 22:44:33 

    >>18
    私はいいよ

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2020/06/29(月) 22:46:28 

    靴下も汚くない?
    靴の中が菌まみれじゃない、
    そしたら靴下にも菌が移ってるよ

    裸足に限るなら水虫とかそういう心配?

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2020/06/29(月) 22:47:19 

    靴下なんか持ち歩いてない。常識みたいなのすごい違和感。
    急に他人の家に行くってなってもわざわざ買わないし、誰か来るとなっても相手にもそれを強要しない。今の時期はコロナとかあるからそもそも来客無いけど以前よく友人が来てた時も裸足でも別になにも思わなかった。

    +26

    -2

  • 95. 匿名 2020/06/29(月) 22:48:52 

    お家にお邪魔する予定がある時はサンダルで行かないようにしてる。これはこどもの時に親から教えられたけどな…

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2020/06/29(月) 22:50:37 

    >>93
    新品の靴下じゃなきゃ鞄に入れてるの汚くってヤダけどな。それはOKな人多いのかな?

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2020/06/29(月) 22:51:29 

    スリッパも裸足で履かれたくないかも…
    どうしてもの時は目を瞑るけれど。

    突然家に来てもらうことになった友人も、
    今日裸足だわ、ごめんだけど靴下貸してもらってもいいかなあ?
    って聞かれて、新品の靴下を貸した。これは常識ある人だなと思って全く嫌な気持ちはしなかったよ。

    +4

    -7

  • 98. 匿名 2020/06/29(月) 22:52:29 

    「ホテルのスリッパ履きたくない」ってホテルの部屋で靴脱いでそのまま歩いてる人もいますね
    そこは地面と同じだと思うのだが

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2020/06/29(月) 22:52:51 

    >>97
    え?!この発言で常識あるの?

    >ごめんだけど靴下貸してもらってもいいかなあ?
    こんなの言われるほうがイヤだよ。新品のソックスあっても裸足でスリッパでお願いします!だわ…

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2020/06/29(月) 22:53:35 

    >>29
    夏に自宅に招いた若いお嬢さんが
    オシャレで素足にサンダルで外歩いて来て
    家に上がる時に靴下履いたのは好感持ったわ〜

    +7

    -3

  • 101. 匿名 2020/06/29(月) 22:55:37 

    >>98
    ホテルで働いてた人の話聞くと、靴下よりも食器類は絶対に使いたくないわと思った

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2020/06/29(月) 22:56:22 

    私、足の裏に汗かきやすくて。
    友人の家、スリッパ持参で行くようにしてる。
    もしスリッパが出されなかったら事情を話してマイスリッパ履かせてもらってるわ。
    マナー的な意味ではなくて、自分が汚したら申し訳ないなという気持ちはある。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2020/06/29(月) 22:56:35 

    >>23
    この時期サンダルだからスリッパに履き替える病院だと焦る。
    初めて行くところだと分からないし、病院なら靴で出入りできる所がいいな。。
    あんな不特定多数の人が来るところで、スリッパって靴下履いてても気持ち悪いと感じてしまう。

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2020/06/29(月) 22:58:27 

    そもそも、普段から靴下履いてるから外出先で靴下が無いって困ったことがないわ。

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2020/06/29(月) 22:58:57 

    >>99
    仲良しな友人だったら靴下貸すのは私も全然大丈夫だよ。
    泊まりに来た時にパジャマ貸すのと同じ感覚。洗えば済むし。
    それよりも裸足でぺたぺた歩かれたら、その後の床ふきのほうが大変じゃない?

    +3

    -5

  • 106. 匿名 2020/06/29(月) 23:00:19 

    >>105
    床拭けばいいじゃん…

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2020/06/29(月) 23:00:26 

    潔癖のめんどくさい人ばかりだな
    お前らの汚い家なんか頼まれても行かねーよ

    +18

    -3

  • 108. 匿名 2020/06/29(月) 23:02:49 

    >ごめんだけど靴下貸してもらってもいいかなあ?

    いや、買えよ!ってなると思う。
    コンビニでも靴下売ってるのにわざわざ借りるの?素足でペタペタよりあり得ない

    +6

    -2

  • 109. 匿名 2020/06/29(月) 23:05:33 

    礼儀?マナーとしてそれはないと思うなー。

    +0

    -2

  • 110. 匿名 2020/06/29(月) 23:05:47 

    >>7
    子供の頃サンダルで他所のお家にお出かけってことがなかった。サンダルは敷地内や近所うろうろする時だけで、家の中にお邪魔するようなお出かけ時は夏用の靴下にスニーカーだったから、私も大人になるまで考えた事なかった。サンダル頻度が増えた今も、お邪魔する時は靴下ありきの格好にしてしまう。飲食店も座敷と椅子選ぶ時は椅子にしたり。
    ある時歯医者に行ったら、スリッパに履き替える歯医者で、素足の女性が靴下持参してスリッパ履いてるのみて、そこで勉強した感じ。それからはサンダルの時は靴下持ち歩くようになった。
    もし親に言われてたら、うるせーで終わってたと思うから、自分で気付いて良かったって思ってる。

    +7

    -2

  • 111. 匿名 2020/06/29(月) 23:07:03 

    >>25
    スリッパがあるないではなく、他人のお宅に入るのに裸足は汚いと
    いう感覚がないのがおかしいと思う。
    足は汚いものなんだよ。

    +12

    -8

  • 112. 匿名 2020/06/29(月) 23:12:54 

    仲良い友人とかだと、サンダルで遊びに来てくれたとき、
    「いやあ~、サンダルだわ💦」
    って言われたら、厚手ウエットティッシュ出したり、なんなら風呂場で洗ってもらったり、本人の希望するようにやってもらってるよ!
    自分も汚い状態で人のお家に上がるのは嫌だと思うからさ…
    なんも言わず裸足でスタスタ入る人は、知り合いにはいないかな。

    +4

    -4

  • 113. 匿名 2020/06/29(月) 23:13:25 

    >>1
    玄関に使い捨てスリッパを有料で置いてみる

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2020/06/29(月) 23:13:51 

    8月に兄嫁が連れ子(当時中1)を連れて初めてうちに挨拶に来た日、連れ子は素足で歩き回ってたな。
    最初は出されたスリッパ履いてたけど、暫くしたら脱いでた。
    せめて靴下履かせてこいよなー。再婚の挨拶だよ?
    だから片親ってロクに躾も出来ないと思われるんだよ。中1だぞ、頼むわ。
    特にうちはフローリングの材質的に足跡がくっきり残るタイプで母親は連れ子が素足で歩いた瞬間、嫌な顔してたわ。
    兄に「常識ないね、大丈夫なの?今更躾直しなんてできる歳じゃないよ?苦労するよ。もしまたうちに来ることがあれば靴下は最低限履かせてきてね」と注意して帰らせた。

    +2

    -12

  • 115. 匿名 2020/06/29(月) 23:13:58 

    人のことをそんなに汚いと思ったことないわ。
    ましてや家に招くような間柄の人でしょ?
    業者の人とかがそのまま上がるのが嫌っていうのは分かるけど。
    足が汚いっていうなら色んなところ触ってる手も汚いよね?

    +24

    -1

  • 116. 匿名 2020/06/29(月) 23:14:04 

    >>1
    一人暮らしのせいか、親友と彼氏しか家に来ないので全く気にならないです。

    気持ち的な意味で距離が近くない人だったら確かに嫌かも。。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2020/06/29(月) 23:18:28 

    またこのトピ? しつこい。

    +14

    -1

  • 118. 匿名 2020/06/29(月) 23:19:31 

    >>15
    結構嫌いそうですけど、なんでそのお友達を家に呼んだのか分からない。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2020/06/29(月) 23:20:17 

    >>114
    まだ中1の子供に嫌な顔するってどうなの。やんわりスリッパはいてね、と何度でも言ってあげれば良かったんじゃない?

    +11

    -3

  • 120. 匿名 2020/06/29(月) 23:25:12 

    恥ずかしながら裸足駄目なのガルちゃんで知った。
    子どもの頃以降…もう20年くらい友達の家に行ったことないから考えたこともなかった。

    +18

    -0

  • 121. 匿名 2020/06/29(月) 23:25:19 

    >>102
    私もスリッパ持参か、靴下を厚手の物に履き替えてるわ。足汗が気になりすぎる。自分ちでもすぐ足跡でフローリングが曇るのに、人の家を汚すのが申し訳ないし。

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2020/06/29(月) 23:30:44 

    一言、「今日ごめん裸足だわ」「サンダルで来ちゃったけど、このままあがっちゃって大丈夫?」とか、断りがあればぜんぜん気にならない。
    スルーして入室されたら、あれ?とは思うかも。
    帰宅後ブラーバジェット走らせるしまあ問題ないよ。

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2020/06/29(月) 23:34:17 

    >>64
    お客様のご自宅で作業することがある仕事ですが、上がる前にきれいな靴下に履き替えてお邪魔してるよ〜😂

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2020/06/29(月) 23:37:05 

    スリッパ文化じゃなかったから履きたくないなぁ。出されたら履くけど。
    常に靴下だけどそれもNG?

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2020/06/29(月) 23:46:41 

    >>123
    そういう細かいところまで気を使う業者さんて、仕事も丁寧なんだろうな〜

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2020/06/29(月) 23:57:48 

    大学時代はよく友達とお互いのアパート行き来してたけど、お互い裸足でも全く気にしてなかった…

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2020/06/30(火) 00:01:29 

    他人の家行くときに靴下を履くというマナーは畳文化だったかららしいです
    畳に汗染みや垢なんかの汚れが着いたら落とせないから、って所からきてるらしいよ。ちょっと調べたらお年を召してる人は「足裏を人様に見せるなんてはしたない」って考えの人もいる模様…

    +10

    -1

  • 128. 匿名 2020/06/30(火) 00:23:03 

    昔から私だけスリッパ履く習慣がなかったなー
    むしろ家では裸足でいたいので…
    古い家なので和室の部屋ばかりなのも理由の一つかもしれません。
    今後気にしてみます!

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2020/06/30(火) 00:25:22 

    裸足で歩いてもいいくらいの人しか家に呼ばない。
    けど、今後ママ友系で呼ぶことになったら、って思うと嫌なので私も来客用のスリッパ用意しようと思いました。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2020/06/30(火) 00:44:02 

    絶対嫌だけど、スリッパ必死で勧めても「私そういうの平気だから!」って言う人いるよね。

    +0

    -2

  • 131. 匿名 2020/06/30(火) 01:02:11 

    >>491日履いてた靴下や汚い靴履いてる人の靴下を汚いって思う気持ちはわかる。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2020/06/30(火) 01:06:11 

    実は…大人になってから家を行き来する友達いないからこのマナー知らんかった
    友達いないから裸足で上がったことないけど
    万が一の時気をつけよ

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2020/06/30(火) 01:21:14 

    >>111
    って思うならスリッパ置いとくでしょ
    意味わからなーい笑

    +3

    -2

  • 134. 匿名 2020/06/30(火) 02:45:37 


    訪問される川になったらぶっちゃけそんな事気にしない。。。
    お好きにって感じ。

    私は裸足でいるのが苦手っていうのと、足がすぐ臭くなるから替えの靴下も持っていくけど。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2020/06/30(火) 03:22:52 

    >>53
    その「私なんて」ちょい苦手w
    裸足女と並ぶくらい苦手
    出しゃばりっぽい

    +1

    -4

  • 136. 匿名 2020/06/30(火) 03:36:29 

    三田寛子は息子達がお邪魔した家にご迷惑にならないよう靴下を鞄に入れさせてるらしい

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2020/06/30(火) 03:51:14 

    実家で畳の時は、素足も靴下もどっちも少し気になったけど、友達に何か強要したり非常識とは思わないかな。

    フローリングの時は拭けばいいし、全く何も気にしない。
    一応、何かゴミの取り残しがあってお客様の足にくっついたら悪いから、使い捨てスリッパ出すよ。

    ちなみに、使い捨てじゃないスリッパは家族以外が使ったら洗うよ。

    尚、よく人を呼ぶけど靴下を玄関で履き始めた人は見たことない。
    皆ちゃんとしたご家庭出身で、金持ちの子供が多い。
    靴下履くしっかりした人は、少数派な気がする。

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2020/06/30(火) 04:14:07 

    素足は裸と同じ

    +1

    -4

  • 139. 匿名 2020/06/30(火) 04:15:25 

    >>23
    今日初めて行った小児がスリッパで慌てました
    すみませんと謝り裸足で履くしかなかったです
    病院は土足にしてほしいな

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2020/06/30(火) 05:12:35 

    >>8
    ええな
    ついでに水虫も持って帰ってもらおか

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2020/06/30(火) 05:57:27 

    友達だったら気にならない
    私自身も冬以外は家では裸足だし、むしろ友達の場合は変に気を使わずリラックスして欲しい
    自分の足も友達の足も変わらんし

    +6

    -1

  • 142. 匿名 2020/06/30(火) 05:59:10 

    >>135
    たたきを素足で歩いて家に上がられるのはなかなか無いから「私なんて」って言ってよくないですか、裸足よりは。

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2020/06/30(火) 06:37:07 

    >>63
    横だけど、やっぱりそうだよね?私もトピ見てびっくりしてた笑 家主が来客用のスリッパを出す方が自然だと思ってた。

    +7

    -1

  • 144. 匿名 2020/06/30(火) 06:41:17 

    >>97
    え?!常識ある?!

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2020/06/30(火) 06:50:17 

    >>120
    私も知らなかったよ。招いた友人が靴下履き始めたら潔癖なのかなって思う。日常的にクイックルワイパーとかで床掃除するし、あんまり気にならない。(足の裏が真っ黒、などのケースは除きます)

    +9

    -1

  • 146. 匿名 2020/06/30(火) 06:51:33 

    >>127
    なるほど。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2020/06/30(火) 07:23:46 

    >>88
    年代もあるでしょ

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2020/06/30(火) 07:28:30 

    >>90
    ガル民って極端な人いるからこういうトピだと過熱しすぎてる人多いと思う

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2020/06/30(火) 07:30:33 

    スリッパ出してるのに履かない人が普通にいるから困る。
    家主はスリッパ履いてるんだし、スリッパも出してるんだから履けよと内心イラッとしてる。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2020/06/30(火) 07:33:26 

    何歳くらいから許されないのかな。
    赤ん坊はOK?幼児は?小学生低学年は?

    個人的には小学校高学年から裸足は嫌だなぁ。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2020/06/30(火) 07:50:56 

    義理の家族がそう
    家建てた時、素足で来られてびっくりした!

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2020/06/30(火) 08:15:18 

    >>1
    裸足は人によって微妙なところだけど、目の前で靴下履くくらいいいんじゃない?上司の家とかならやめた方がよいけど、友達なら全然問題ないかと私は思う。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2020/06/30(火) 08:15:50 

    サンダルで出かけて帰宅したら、こら!足を洗いなさいって祖母がいう家で育ったから、サンダルの足は汚いっていう認識ある…よそに行ったらスリッパ出してもらうと思うけど、裸足では履かないようにする
    義実家では出掛けた帰りに急用で寄ったことあってその時サンダルだったから義母に事情話して、素足にスリッパで上がらせて貰った時は「うちのことは実家と思ってくれたらいいから」って言われたけど、それってよそ様ではマナー違反ってことじゃない?義理の家族も我が家に来る時はストッキングや靴下身に付けてるよ
    年配の人は気にする人多いのかもね

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2020/06/30(火) 08:18:40 

    夜祭帰りにサンダルで来たのに出したスリッパ出さないで裸足で家の中に入る義弟家族みたい。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2020/06/30(火) 08:30:37 

    ちょっとトピずれで恐縮なんだけど、
    子供の習字教室の生徒半数がほぼ裸足なんだよね。
    先生の自宅なんだけど、みんなサンダルできてる。

    娘には「足裏から水虫がうつるから必ず靴下はいて行ってね」と話してる。
    先生も裸足で来られて嫌だろうな。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2020/06/30(火) 09:18:36 

    >>82
    がる民普通に50代60代の人もいるからね

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2020/06/30(火) 10:01:19 

    年齢ではなく
    暮らし向きの違い

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2020/06/30(火) 10:50:32 

    義理実家がまさにそれ。裸足で入ってくる。
    引っ越しの新居先に裸足で来られた日は殺意湧きました。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2020/06/30(火) 11:16:48 

    >>155
    水虫は24時間以内に足を洗えばうつらないよ

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2020/06/30(火) 11:27:18 

    友達の家に行く時は必ず靴下持って行くけど人のことまで気にしてない。我が家に来た時裸足でも何も思わないけど業者の人が来た時は靴下履いてほしい。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2020/06/30(火) 11:44:08 

    >>27
    来客用って赤の他人が履いた靴下…
    (>_<)

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2020/06/30(火) 12:23:21 

    私も主さんと同じく裸足はイヤです。
    友達の家にお邪魔したとき、私は靴下を持参しましたが、もう1人が裸足だったので「靴下履かないの?」と聞いたら「は?なんで?」と言ってました。
    こういう感覚の人って一定数いるんだな、と思いました。
    育ちかなー。

    +4

    -2

  • 163. 匿名 2020/06/30(火) 12:37:42 

    >>27
    来客用って赤の他人が履いた靴下…
    (>_<)

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2020/06/30(火) 15:23:08 

    >>159
    そうなんだ!
    知らなかった!
    ありがとう(^^)

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2020/06/30(火) 19:54:36 

    >>23
    私も。病院が改装してスリッパになってて、サンダルだったからそのまま履いた。夏はいつでもカバンに靴下入れとくのが安心かも。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2020/07/01(水) 07:42:16 

    身の回りで靴下履いてる人見たことない、靴下持参までする?自分は素足でも気にならないという人もいますが…

    とりあえず、大前提として

    人のお宅にお邪魔する時は
    「素足はNGである」
    「裸足で家の中を歩かれるのは嫌だと思う人も多い」

    ということは覚えていた方がいいと思います。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2020/07/01(水) 07:49:18 

    >>155

    知ってる整体院では、足を触ったりするからなのか

    「洗濯した靴下を持参して、施術前に履き替えてください」

    って最初に言われて、来る人みんな履き替えてます。

    後からだとなかなか変えにくいかもですが、最初に「うちではこういうルールなのでお願いします」と明示するといいのかもしれませんね。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2020/07/01(水) 22:34:55 

    >>80 お風呂場を借りたらタオルも借りますよね。
    何か嫌だ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード