ガールズちゃんねる

お風呂が嫌い

334コメント2020/07/07(火) 11:50

  • 1. 匿名 2020/06/29(月) 21:29:13 

    お風呂に入るぞ!という気になりません。
    毎日お風呂の時間が苦痛です。
    お風呂に入るまでも入ってる最中も上がってからもです。
    どうしたらお風呂にすんなり入れますか?

    +484

    -13

  • 2. 匿名 2020/06/29(月) 21:30:02 

    そんなに嫌なら入らなければ良いじゃない

    +183

    -45

  • 3. 匿名 2020/06/29(月) 21:30:05 

    自分の臭いを嗅ぐ

    +24

    -8

  • 4. 匿名 2020/06/29(月) 21:30:09 

    全自動人間洗濯機があれば100万くらい出すよね

    +451

    -18

  • 5. 匿名 2020/06/29(月) 21:30:13 

    お風呂上がり用に、特別なアイスを用意しておく。

    +74

    -19

  • 6. 匿名 2020/06/29(月) 21:30:17 

    くさそう

    +32

    -41

  • 7. 匿名 2020/06/29(月) 21:30:31 

    全部?困ったね。

    +80

    -1

  • 8. 匿名 2020/06/29(月) 21:30:35 

    知らんがな

    +14

    -18

  • 9. 匿名 2020/06/29(月) 21:30:40 

    わかる、毎日は入らない

    +228

    -49

  • 10. 匿名 2020/06/29(月) 21:30:49 

    嫌なら入らなくていいんじゃない

    +28

    -9

  • 11. 匿名 2020/06/29(月) 21:30:50 

    お風呂が面倒くさいというよりも、風呂に入るまでに重い腰を上げるのが面倒だし、上がった後に髪の毛乾かしたり顔や体にいろいろ塗るのが面倒臭い

    +814

    -5

  • 12. 匿名 2020/06/29(月) 21:30:59 

    シャワーだけにしてサッサと出る

    +207

    -0

  • 13. 匿名 2020/06/29(月) 21:31:03 

    メイク落として~髪を乾かすまで含めるとかなりの時間がかかるから面倒くさいとは思う。
    短髪や刈り上げの男がうらやましい。

    +312

    -6

  • 14. 匿名 2020/06/29(月) 21:31:09 

    私もお風呂が嫌い。
    お風呂に入ると余計に疲れるし、面倒臭いと思ってしまう。
    だからお風呂で髪や体を洗ってる時は妄想タイムにしてる(笑)

    もしも魔法が使えたら〜とか
    来週はあれやって、これやって、楽しみだな〜とか(笑)

    +154

    -4

  • 15. 匿名 2020/06/29(月) 21:31:10 

    私も知りたい

    +18

    -0

  • 16. 匿名 2020/06/29(月) 21:31:10 

    おめえらそれでも女か? くせえぞ!

    +13

    -64

  • 17. 匿名 2020/06/29(月) 21:31:12 

    スマホとか本持って入るとか?

    +12

    -6

  • 18. 匿名 2020/06/29(月) 21:31:13 

    化粧落としてシャンプーリンスして洗顔して体洗って、出たらスキンケア塗りたくって髪を乾かして、という一連の流れが面倒。
    風呂に浸かるだけでいいならOK。

    +369

    -2

  • 19. 匿名 2020/06/29(月) 21:31:15 

    >>9
    くっさ

    +20

    -43

  • 20. 匿名 2020/06/29(月) 21:31:17 

    >>1
    私も湯船が嫌いだから夏場はほぼシャワーで済ませてる。
    シャワーもダメ?

    +114

    -1

  • 21. 匿名 2020/06/29(月) 21:31:18 

    1週間くらい入らないでみたら?
    お湯に浸かって身体洗ったら死ぬほどサッパリして好きになると思う

    +80

    -25

  • 22. 匿名 2020/06/29(月) 21:31:25 

    シャワーぐらい浴びてる?

    +14

    -1

  • 23. 匿名 2020/06/29(月) 21:31:37 

    気持ちいいんだけど入るまでがめんどくさい
    そして髪を乾かすのがこれまためんどくさい

    よって、嫌いなのかもしれない

    +278

    -2

  • 24. 匿名 2020/06/29(月) 21:31:37 

    あ、そろそろ入らないとって匂いで察知してる。流石に夏は頻繁に入るけどさ

    +16

    -5

  • 25. 匿名 2020/06/29(月) 21:31:40 

    >>11
    あと風呂掃除も

    +129

    -1

  • 26. 匿名 2020/06/29(月) 21:31:48 

    入るまでがダルい

    +116

    -0

  • 27. 匿名 2020/06/29(月) 21:31:48 

    入らずに寝た翌朝の後悔を頭に刷り込む

    +116

    -5

  • 28. 匿名 2020/06/29(月) 21:32:17 

    イケメン執事を雇って、お風呂まで運んで貰って全部洗ってもらいたい

    +64

    -4

  • 29. 匿名 2020/06/29(月) 21:32:19 

    頭かゆくならない?

    +29

    -2

  • 30. 匿名 2020/06/29(月) 21:32:22 

    シャワーでも充分なんじゃない?
    私は入ったら好きなのに入る前とでた後がめんどくさくて………

    +90

    -0

  • 31. 匿名 2020/06/29(月) 21:32:30 

    CMしてるカミカオカラダ〜っていう男向けのやつめっちゃ楽そうでいいよね
    実際使うかっていったらあれだけど

    +46

    -0

  • 32. 匿名 2020/06/29(月) 21:32:37 

    何が苦痛か抽出してどう解決できるか考える
    何が苦痛かわからないからなんとも言えない

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2020/06/29(月) 21:32:40 

    お風呂入るのはいいんだけど、そのあとの髪の毛乾かしたり肌のお手入れするのが面倒、、、

    +155

    -0

  • 34. 匿名 2020/06/29(月) 21:32:41 

    ガル民汚いな
    やっぱりだめだわ

    +12

    -30

  • 35. 匿名 2020/06/29(月) 21:32:50 

    分かる…凄くめんどくさいよね。入るまでがめんどくさいし洗ってる最中もめんどくさい。髪を乾かすのもめんどくさい。でも乾いた後にいい香りが自分の髪からしたら小さな幸せは感じる。AYURAのシャンプー好き

    +82

    -1

  • 36. 匿名 2020/06/29(月) 21:33:05 

    お風呂入らなきゃ夕飯食べちゃダメなことにする

    ダイエットにもなりそう

    +9

    -3

  • 37. 匿名 2020/06/29(月) 21:33:14 

    まず湯船10分つかる
    毛穴の汚れが浮いてくる
    そのあと体を洗う

    +2

    -6

  • 38. 匿名 2020/06/29(月) 21:33:31 

    マン臭が漂うわ

    +16

    -19

  • 39. 匿名 2020/06/29(月) 21:33:33 

    お風呂が嫌い

    +11

    -14

  • 40. 匿名 2020/06/29(月) 21:33:36 

    コロナの影響で坊主にしたら、めちゃくちゃ風呂入るのラクになったよ!
    洗うの一瞬、乾かすのも一瞬!

    +32

    -13

  • 41. 匿名 2020/06/29(月) 21:33:37 

    私は入ってしまえばなんて事ないんだけど、入るまでが面倒臭い!
    だから取り敢えず何も考えずに歯磨きしに洗面所行って何も考えずに服を脱ぐ!
    そうしたら服着るのも面倒臭いから入る

    +61

    -1

  • 42. 匿名 2020/06/29(月) 21:33:40 

    >>34
    「やっぱりダメだわ」て言いつつ
    がるちゃんは続けるんでしょう?笑

    +20

    -2

  • 43. 匿名 2020/06/29(月) 21:33:46 

    >>18
    男なら楽勝なのに

    +28

    -0

  • 44. 匿名 2020/06/29(月) 21:33:48 

    >>1
    毎日夜運動したら汗かくから入りたくなるよ

    +15

    -2

  • 45. 匿名 2020/06/29(月) 21:33:49 

    でもお風呂に毎日入らないと肌がボロボロになって皮がむけてくるよ
    病気であまり入れなかった時にそうなった
    汚れや角質は毎日落とした方がいいと思う

    +12

    -9

  • 46. 匿名 2020/06/29(月) 21:33:53 

    家に帰って、座らずお風呂に直行

    +58

    -1

  • 47. 匿名 2020/06/29(月) 21:33:58 

    頭は痒くなるくらいまでは洗わないでいて、やっと頭洗えたってくらいに一心不乱に洗うのが好き

    +30

    -2

  • 48. 匿名 2020/06/29(月) 21:34:03 

    >>4
    ドライヤーまでフル仕上げの洗車機みたいなの作りたいと常々思ってる。私に技術と才能があれば…

    +178

    -2

  • 49. 匿名 2020/06/29(月) 21:34:05 

    >>1
    赤ちゃんのおしりふきで体を洗う人もいるらしいよ

    +5

    -8

  • 50. 匿名 2020/06/29(月) 21:34:06 

    頭皮も髪の毛もスッキリ、体もツルツルすべすべになるじゃないですか?汗や汚れが、体から一掃される爽快感をイメージする。

    +19

    -2

  • 51. 匿名 2020/06/29(月) 21:34:10 

    >>19
    あなたは1日で臭くなるの?こわっ!

    +23

    -24

  • 52. 匿名 2020/06/29(月) 21:34:15 

    入る前って面倒。髪洗うのも乾かすのも面倒。結局面倒。でも入った後はサッパリ~✨入って良かったと思う笑
    でも面倒なのは凄い分かる!

    +65

    -1

  • 53. 匿名 2020/06/29(月) 21:34:33 

    >>45
    それはお風呂に入れなかったからじゃなくて病気で免疫落ちてたり栄養足りてなかったからでは?

    +12

    -4

  • 54. 匿名 2020/06/29(月) 21:34:38 

    上がってからも?髪を乾かすのが嫌とか?
    私もお風呂ものすごく面倒だけど入ったらさっぱりして気持ちいい。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2020/06/29(月) 21:34:39 

    >>31
    あれ髪の毛ギッシギシになるから顔身体しか使えんよ

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2020/06/29(月) 21:34:43 

    髪洗ったり乾かしたりがめんどくさい。
    今はコロナがあるから外出したら髪洗うけど、外出しなかったら洗わない。
    体洗うだけなら割と楽じゃないですか?

    テレビ見ながら徐々に服脱いですぐ風呂行けるようにするのもいいかも!
    風呂にいる時間が短くできる!

    +23

    -1

  • 57. 匿名 2020/06/29(月) 21:34:46 

    >>16
    ◯垢よく落とせよ? くせえぞ!

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2020/06/29(月) 21:34:48 

    湯船につかると疲れるから年中シャワー

    +29

    -0

  • 59. 匿名 2020/06/29(月) 21:34:54 

    >>25
    横だけど入るのとでた後くっそめんどくさいけどかけて1分で流すだけみたいな洗剤にして掃除は大分楽になった
    でも上がるときにワイパー?みたいなので水きったりするのクソめんどい

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2020/06/29(月) 21:35:02 

    私もお風呂嫌すぎて、対策として、ロクシタンとかラッシュで好きなせっけんとかシャワージェル、自分の好きな匂いで揃えて少しでも苦痛がやわらぐようにした。
    香りに慣れたらまた入らなくなった。どうすれば。

    +42

    -0

  • 61. 匿名 2020/06/29(月) 21:35:06 

    帰宅後にすぐ入ったら楽じゃない?今までは寝る前にお風呂入ってたけど、コロナが流行り出してからは帰ってすぐに風呂に入る習慣がついたよ

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2020/06/29(月) 21:35:16 

    髪を最大限短くする。
    お風呂のストレスのほとんどは髪の毛。
    ドライヤーで渇かすのが超絶めんどくさい。

    +35

    -0

  • 63. 匿名 2020/06/29(月) 21:35:19 

    わかーる。男性はパパっと脱いで頭からお湯かぶってシャンプー身体洗うだけで楽だけどさ、女性は丁寧にクレンジングして人によっては洗顔もして、長い髪洗ってトリートメントとかもして、手間がかかって面倒だよねー、、おまけに髪乾かすのも時間かかるしさ。今の時期はさすがに汗臭いし頑張って入るけど、冬場は2日に1回くらいはたまに入らない…

    +45

    -2

  • 64. 匿名 2020/06/29(月) 21:35:22 

    わかります、、、
    私は顔が濡れるのが苦手だし面倒くさいし
    湿気が多いのも無理で苦痛です。
    なのでお風呂を好きなれるように
    ちょっとお高いバスグッズやシャンプーで
    たのしいぞー!!
    高級スパだぞー!!
    元取らなくちゃ!!
    って気分を上げるようにしています!!!

    未だに毎日苦痛です。

    +44

    -1

  • 65. 匿名 2020/06/29(月) 21:35:30 

    分かるよ。
    さすがに入らない選択はないけど、本当にめんどくさい。
    今は帰ったらすぐシャワー浴びてるけどね。
    いったん座って落ち着いちゃうとキツくなるだけだし。
    ほんとは帰宅して一息つきたいんだよなぁ。

    +26

    -0

  • 66. 匿名 2020/06/29(月) 21:36:06 

    >>4
    乾燥機も必須だわ。ドライヤーもめんどくさくて嫌い。

    +70

    -0

  • 67. 匿名 2020/06/29(月) 21:36:10 

    >>37
    1人暮らしの人のみやって欲しい。
    うちの旦那の家族みんないきなりドボンだから何度言っても旦那がいきなり湯船にドボン。気持ち悪くてその後誰も湯船につかれない

    +25

    -0

  • 68. 匿名 2020/06/29(月) 21:36:11 

    >>31
    アレルギーが酷くてアレルギーケアの赤ちゃん用全身泡タイプみたいなの使ってたけどキューティクルは死ぬ

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2020/06/29(月) 21:36:12 

    >>53
    肌はそうなるよ
    病気の影響かと思ったらお風呂入れないとねと看護師さんに言われたもの

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2020/06/29(月) 21:36:16 

    >>21
    その快感を味わいたくて間隔長くなりそう…

    +18

    -1

  • 71. 匿名 2020/06/29(月) 21:37:09 

    >>69
    でもそれならお風呂あまり入らない海外の人とか肌ボロボロのはずじゃない?

    +7

    -6

  • 72. 匿名 2020/06/29(月) 21:37:52 

    >>20
    髪や身体洗ったりしてる途中もめんどくさいな〜って思ってる。その後のドライヤーとスキンケアもめんどくさい。お風呂入ってる時間がもったいないとも思ってる。

    +83

    -1

  • 73. 匿名 2020/06/29(月) 21:38:06 

    >>4
    そもそも服を脱ぐ所から面倒くさいんだからw

    +83

    -1

  • 74. 匿名 2020/06/29(月) 21:38:20 

    >>1
    アレが嫌い。コレが嫌いと言ってるとそのうちに尻尾が生えますよ、と母親に言われなかった?

    +0

    -20

  • 75. 匿名 2020/06/29(月) 21:38:23 

    >>51
    冗談抜きで周りはあなたのこと臭いとおもってるよ
    少なくともいい匂いではないしね。
    頭皮ベタついていると見た目も不快

    +27

    -12

  • 76. 匿名 2020/06/29(月) 21:38:28 

    >>71
    シャワーは浴びるよ
    じゃあ浮浪者もきれいなはずじゃない?
    あとしつこいです
    そんなに気になるなら調べて

    +12

    -3

  • 77. 匿名 2020/06/29(月) 21:38:36 

    >>40
    あんた流石に男でしょ

    +26

    -1

  • 78. 匿名 2020/06/29(月) 21:38:36 

    帰ったら玄関で服全部脱ぐ
    裸族は知らないw

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2020/06/29(月) 21:38:40 

    外でない限り二週間入らなくても平気
    鬱かも知らん

    +27

    -2

  • 80. 匿名 2020/06/29(月) 21:38:47 

    >>1
    彼氏作れば?

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2020/06/29(月) 21:39:04 

    嫌いなものを頑張っても仕方ないからタオルや体拭くシート買って身体ふいたり、頭は水の要らないシャンプー使うとかにするしかない。昔の日本も3日に1回シャンプーとか聞くし。
    自分にあった方法で綺麗さを保つしかないんじゃないかな。

    ただほんとに臭いは気にした方がいいと思うよ。
    風呂入ってない人ってわかりやすいし臭いから!
    本人には言わないけど結構他人には気づかれてると思うよ。

    +23

    -1

  • 82. 匿名 2020/06/29(月) 21:39:28 

    めんどい
    髪洗って体洗って・・・をちゃんとしてたら
    1時間くらい取られるし

    +32

    -1

  • 83. 匿名 2020/06/29(月) 21:39:30 

    >>51
    横だけど自分の体臭や皮脂の臭いは自分じゃ気づかないだろうけど臭うもんだよ。服とか洗ってない人もすぐに分かる。

    +18

    -4

  • 84. 匿名 2020/06/29(月) 21:40:09 

    >>71
    横だけど骨折してギブスしてた時の皮膚みたいに何のかなと思った
    ぼろぼろカスでてくるしやばい
    海外の人もシャワーは浴びるでしょ
    つかった方が垢落ちると思うけど
    落としすぎもよくない説とか色々あるし難しいね

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2020/06/29(月) 21:40:28 

    「風呂入るか」

    湯船に浸かる

    「はぁ…こっから身体洗って頭洗うのめんどい」

    湯船に2時間以上浸かり続ける

    +35

    -0

  • 86. 匿名 2020/06/29(月) 21:40:31 

    パナのナノイードライヤーに買い替えたら髪の毛乾かすのがめちゃ早くて、お風呂に入る面倒臭さが少し減ったよ
    それでも面倒くさくて、ダラダラしてるうちに夜中になっちゃったりするけど

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2020/06/29(月) 21:41:01 

    髪は2日に1回シャンプーしてる。今カラーしたばかりで少しもたせたいんだよね。

    +16

    -2

  • 88. 匿名 2020/06/29(月) 21:41:21 

    >>75
    えっ、頭皮ベタつく?

    +15

    -1

  • 89. 匿名 2020/06/29(月) 21:41:23 

    >>36
    そんなルールを守る強い意志があるなら、
    すんなり風呂に入れてる件

    +30

    -0

  • 90. 匿名 2020/06/29(月) 21:41:29 

    >>51
    おばあちゃんなら油分出ないしいいんじゃない?

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2020/06/29(月) 21:42:01 

    >>67
    かけ湯しないの?

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2020/06/29(月) 21:42:03 

    >>67
    うちは実家の父がそれ。垢をすくってますよ!!ほんといや。

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2020/06/29(月) 21:42:13 

    お風呂に入らないで寝ると絶対に後悔するけど、一日の終わりにお風呂に入ると絶対に後悔しない。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2020/06/29(月) 21:42:28 

    >>88
    え?頭皮ないの?

    +7

    -4

  • 95. 匿名 2020/06/29(月) 21:42:29 

    実は風呂は5日に1回のペース
    別に何も問題無い
    例え臭くなっても専業主婦やし

    +15

    -8

  • 96. 匿名 2020/06/29(月) 21:43:09 

    >>4
    好きなシャンプー、好きなコンディショナー、好きな石鹸、好きなタイプのゴシゴシタオル機能選択ボタン、乾燥、必要な箇所だけ保湿
    を3分でお願いしたい

    +74

    -0

  • 97. 匿名 2020/06/29(月) 21:43:54 

    >>4
    ついでに化粧水と乳液まで顔につけてくれたら
    最高

    +79

    -0

  • 98. 匿名 2020/06/29(月) 21:43:59 

    私今湯船に浸かりながら、ガルちゃんしてる。
    スピーカーからなみえちゃんながれてる。
    湯船は3日ぶり。
    お風呂が嫌い

    +14

    -3

  • 99. 匿名 2020/06/29(月) 21:44:01 

    風呂はいるまえ→動きたくない
    湯船に浸かってるとき→動きたくない
    洗ってるとき→めんどくさい
    あがったあと→体が濡れててだるいうえに
           髪を乾かさないといけない

    いいことないじゃん

    +41

    -1

  • 100. 匿名 2020/06/29(月) 21:44:22 

    汚れた体、外出してバサバサになった髪で布団に寝たくないからスッキリするためのだけにシャワーは浴びるけど、風呂は無理。
    風呂(シャワー)ってかなり体力使うよね。風呂でリラックスするとか、私にはない発想。
    髪を乾かすのもめんどくさい。でも湿ったまま寝るのは気持ち悪いから頑張ってるだけ。

    他にも言ってる人いるけど、本当に全自動全身洗い乾燥機欲しい!

    +26

    -0

  • 101. 匿名 2020/06/29(月) 21:44:24 

    >>92
    気持ち悪いよね。うち子供おばさんの義姉と義母がそうなんだけど垢も毛も浮いてて同居してた時、1度もつかれなかった。

    +11

    -1

  • 102. 匿名 2020/06/29(月) 21:44:33 

    >>76
    浮浪者って…

    +1

    -3

  • 103. 匿名 2020/06/29(月) 21:44:58 

    >>83
    それかなりの体臭じゃない?出かける前にお風呂入るんじゃなくて夜に入ってる人はたいしてかわらないよ。

    +9

    -4

  • 104. 匿名 2020/06/29(月) 21:45:01 

    風呂が嫌いなんじゃなくて
    不潔にしていたい気分の時ってない?
    これ、ある種の野生だと思ってんだけど

    +8

    -3

  • 105. 匿名 2020/06/29(月) 21:45:23 

    >>16
    そなたは女に幻想抱きすぎじゃ

    +15

    -2

  • 106. 匿名 2020/06/29(月) 21:45:37 

    >>85
    風呂すきやんw

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2020/06/29(月) 21:45:43 

    いま湯船に使って1時間半。
    待ち構える試練(ドライヤーとスキンケ)がダルすぎて出たくない…

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2020/06/29(月) 21:45:48 

    風呂入るのは嫌いじゃないけど
    体を拭くのと髪を乾かすのがめんどくさすぎる
    突っ立ってるだけで数十秒くらいで乾かしてくれる
    全身用の温風ジェットタオルが発売されたらいいのに

    +20

    -0

  • 109. 匿名 2020/06/29(月) 21:46:02 

    パンサーの尾形みたいな風呂の入り方する

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2020/06/29(月) 21:46:30 

    >>103
    いや、本人には分からんよ。自分の臭いだからね。

    +3

    -2

  • 111. 匿名 2020/06/29(月) 21:46:31 

    >>4
    エステ機能付きで!

    +37

    -1

  • 112. 匿名 2020/06/29(月) 21:46:39 

    入るまでが面倒なんだよね。
    入ったら入ったでスッキリして悩み事がちょっと楽になったり……

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2020/06/29(月) 21:46:42 

    体も頭もスッキリ綺麗になっていいにおいになるのは大好きなんだけど
    めんどくせぇ…今日休みで朝から入ろうと思ったのに入れず今も葛藤している
    私は仕事とか遊びとか予約や約束で作るしかない
    なにも予定なかったら入るの面倒だしやだ

    +20

    -0

  • 114. 匿名 2020/06/29(月) 21:46:44 

    >>94
    頭皮はあるでしょ。ベタつくかベタつかないかを言っているのだけれども。あなたには分かりにくかったみたいでごめんなさい。気をつけます。

    +12

    -8

  • 115. 匿名 2020/06/29(月) 21:46:53 

    >>1
    どっかで聞いたけど、
    風呂に入らなくて後悔する奴は多いけど、風呂に入って後悔する奴はいないって。
    そう言い聞かせて私は風呂に入ってる。
    休みの前はたまにサボる。今はコロナなのて仕方なく入ってる。

    +60

    -1

  • 116. 匿名 2020/06/29(月) 21:47:01 

    仕事から帰ったらお風呂に直行する癖をつける。1日中、外にいた身体でソファとかに座れない。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2020/06/29(月) 21:47:13 

    >>44
    汗かいたらお風呂に入らなきゃならないから運動したくないです

    +14

    -3

  • 118. 匿名 2020/06/29(月) 21:47:16 

    例えば三連休あって、全く予定ない場合
    三日とも一切風呂入らないし、歯もほぼ磨かない。
    風呂嫌いすぎて半身浴なんてしたことねーわ。

    +28

    -5

  • 119. 匿名 2020/06/29(月) 21:47:44 

    何日か風呂入ってなくて頭臭いけどまだ育てる
    2日に用事あるからその時入るよー
    主、用事ある前の日だけでいいのよ風呂なんて

    +26

    -2

  • 120. 匿名 2020/06/29(月) 21:47:53 

    風呂なんて出掛ける用事なければ入らないよ

    +12

    -1

  • 121. 匿名 2020/06/29(月) 21:47:55 

    >>1
    すんごいわかる。

    とにかくお風呂自体が死ぬほど面倒くさい。

    髪は洗わなきゃいけねぇ、体は洗わなきゃいけねぇ、顔洗わなきゃいけねぇでマジでダルい。

    週末休みだから金曜日の夜なんて入ったことねぇ!

    +90

    -2

  • 122. 匿名 2020/06/29(月) 21:48:53 

    風呂ってはいるとシワが増えるんじゃなかった?
    半身浴なんて怖いわw

    +0

    -3

  • 123. 匿名 2020/06/29(月) 21:49:05 

    私まだ入ってないよ
    めんどくさい もう嫌 このまま寝たい
    頭痛い

    +10

    -1

  • 124. 匿名 2020/06/29(月) 21:49:24 

    人に会わないと5日位は入らない
    頭がベタベタしてくるから
    それが風呂に入る基準

    +15

    -1

  • 125. 匿名 2020/06/29(月) 21:49:24 

    >>4
    その機械に入るのが
    また面倒くさいんだと思うw

    +65

    -0

  • 126. 匿名 2020/06/29(月) 21:49:31 

    入るまでが面倒くさい
    入ってしばえば別に普通

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2020/06/29(月) 21:49:45 

    がるちゃんで教えてもらった方法。主さんがお仕事されてる場合は、帰ってきてからお風呂入るまでが仕事と思えばできるっていうコメントを読んで、自分には割と効果あります!

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2020/06/29(月) 21:50:10 

    仕事はバリバリできても家の玄関をくぐった途端やる気出ないやつを究極にこじらせた結果がこれだと思う。
    ドライヤーだるいなら、もしロングなら髪の毛断捨離するだけでぐっと違ってくる。

    +17

    -0

  • 129. 匿名 2020/06/29(月) 21:50:13 

    マン臭事変

    +6

    -4

  • 130. 匿名 2020/06/29(月) 21:50:13 

    >>90
    お婆ちゃんの方が臭いよ

    +2

    -2

  • 131. 匿名 2020/06/29(月) 21:50:47 

    昨日、一週間ぶりに風呂入った。
    頭だけでも六回洗ったから、なんだかんだ1時間40分も風呂場にいて、今日ずっと背中と腰が痛い。
    これから毎日入らないとダメだなぁ…。

    +16

    -0

  • 132. 匿名 2020/06/29(月) 21:50:50 

    シャワーも嫌なのかな?
    それならもう頑張って入ってとしか言えない

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2020/06/29(月) 21:51:19 

    >>110
    体臭チェッカー使っても?

    +4

    -2

  • 134. 匿名 2020/06/29(月) 21:51:29 

    >>11
    睡眠時間が削られるのも嫌だよね

    +46

    -0

  • 135. 匿名 2020/06/29(月) 21:52:09 

    >>1
    風呂って意外と体力いる。

    +84

    -0

  • 136. 匿名 2020/06/29(月) 21:52:16 

    こんなに何日も入らない人がいることに衝撃を受けてる

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2020/06/29(月) 21:52:51 

    明日休みだから入らない

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2020/06/29(月) 21:52:54 

    >>91
    かけ湯(笑)かけ湯したくらいで垢流れないよ。身体の表面についてる埃程度しか流れない。

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2020/06/29(月) 21:53:07 

    >>110
    それじゃぁ、お風呂入ったからっていい匂いとは限らないよね。わぎがやあしがの人は入ったそばから臭いよ!

    +10

    -3

  • 140. 匿名 2020/06/29(月) 21:54:42 

    やだ、このトピ臭い……

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2020/06/29(月) 21:54:51 

    >>130
    お婆ちゃんは臭いというか独特なニオイだよね。お風呂入ってるのか入ってないのかは分からないけど

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2020/06/29(月) 21:55:35 

    >>1
    風呂って、作業なんだよね。髪洗って体洗って毛の処理してタオル流してなんならそのまま風呂掃除したりとか。
    温泉みたいなはふ〜んって感じじゃなくて。
    だから私も気合入れて入るから苦痛。特に子供と一緒だから作業は倍!

    +36

    -0

  • 143. 匿名 2020/06/29(月) 21:56:05 

    お風呂って体力を消耗するから、本能的に苦手だと感じる人は多いらしい
    特に女性はもともと体力が無いから女性の方が風呂嫌いは多いと聞いたことがある
    ドラえもんのしずかちゃんのせいか、女=風呂好きみたいになってるのが解せない

    +32

    -1

  • 144. 匿名 2020/06/29(月) 21:56:25 

    >>1
    仕事から帰ったらそのままお風呂へ入ったらいいよ!

    菌やらウイルスやら洗えるし、まず、ゆっくりしたあとに入ろうとするから嫌になる。

    +26

    -1

  • 145. 匿名 2020/06/29(月) 21:56:26 

    >>133
    あのさ笑わざわざそれ使ってまで風呂に入らない意味は何?1日で臭くなるの?てコメに横だけど意外と臭うんだよ、て返コメしただけなんだけど。接客業してたらお客さんがお店に入って話をする時に臭う。清潔な人はいい匂いがする香水じゃなくてね。そうじゃない人は変な臭いが混じってる。

    +2

    -4

  • 146. 匿名 2020/06/29(月) 21:56:42 

    メイク落とさなくて良くて頭さえベタつかなければ1日おきでいいくらい。

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2020/06/29(月) 21:56:48 

    >>16
    悟空の声で再生した。

    +18

    -0

  • 148. 匿名 2020/06/29(月) 21:56:51 

    毎日髪の毛(正確には頭皮)を洗って清潔に保たないと将来薄毛になるよ

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2020/06/29(月) 21:56:52 

    わたしがそうなんですが気力体力がないタイプだったら、朝風呂おすすめ。
    朝だと朝というだけでなんかやる気に助けられてお風呂に入れる。
    お風呂場にも朝の光が差し込んできてすごいさわやか
    夜はさっとシャワーで汗とホコリを流すのみと割り切ってる。

    +10

    -1

  • 150. 匿名 2020/06/29(月) 21:57:12 

    髪を乾かすのが面倒、でもショートにすると美容室に行く頻度が増えるから面倒。
    丸刈りにウィッグにしたい。

    +15

    -0

  • 151. 匿名 2020/06/29(月) 21:57:21 

    帰ってすぐにお風呂入りたいけどご飯作るから無理。
    みんなどうしてるのかな?料理したら髪の毛とか臭くなるよね。
    いつもご飯作る→食べる→面倒になる→寝落ちの繰り返し。
    夜中か朝には必ず入りますが…汚いですよね。

    +20

    -1

  • 152. 匿名 2020/06/29(月) 21:57:39 

    お風呂って毎日必要な人とそうでもない人体質と生活だよね
    頭1日洗わないだけでギトギトしたりフケ浮く人とかもいるし
    満員電車で通勤してたら毎日入らないと汚いけどテレワークで乾燥系の人なら毎日入らなくても臭くはなさそう

    +10

    -2

  • 153. 匿名 2020/06/29(月) 21:57:47 

    昔は風呂に入らないなんてありえない汚ねーじゃんと思ってたけど鬱になって入れなくなった
    鬱は治ってもお風呂は未だに億劫にしか感じなくて年間でも入らない日のほうが多い
    暑くなったら毎日シャワーは浴びなきゃなめんどくさい

    +14

    -0

  • 154. 匿名 2020/06/29(月) 21:58:52 

    >>118
    歯磨きはして!他人からお願い!年重ねると取り返しがつかなくなるから!風呂はいいから歯は磨いて!

    +20

    -0

  • 155. 匿名 2020/06/29(月) 21:58:53 

    >>49
    春日だねw

    +5

    -1

  • 156. 匿名 2020/06/29(月) 21:59:26 

    >>139
    なんと言うか、あなたとは会話が全く成り立たない。

    +3

    -4

  • 157. 匿名 2020/06/29(月) 21:59:26 

    >>142
    わかる…私なんて1人だけど風呂が癒しの時間だと思ったこと無い。ほんとに作業。入って損する事はないんだけど、入るまで気が重いし、入ってる時は早く済ませたくてたまらない。

    +27

    -2

  • 158. 匿名 2020/06/29(月) 21:59:59 

    >>20
    湯船がないから365日シャワーだけだよ。
    たまに温泉行くと気持ちいいと思って満喫してる。

    +21

    -0

  • 159. 匿名 2020/06/29(月) 22:00:10 

    >>73
    服脱がすところからやってもらおう

    +14

    -0

  • 160. 匿名 2020/06/29(月) 22:00:18 

    >>151
    油の匂い?
    私はすぐ入りたいけどすぐお風呂わかないし先に料理しちゃってお腹いっぱいになるとお風呂だるいw
    家族が先に帰っててすぐ入れる時は入っちゃう
    料理の気になったことはないけど別に夜か朝入ってるなら汚くないのでは?
    ただ朝入るならマクラは汚いかな

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2020/06/29(月) 22:00:18 

    >>9
    うむ。冬は特に。
    今も金・土は入らないことある。

    +48

    -4

  • 162. 匿名 2020/06/29(月) 22:01:12 

    >>121
    きったねー女だな

    +8

    -26

  • 163. 匿名 2020/06/29(月) 22:01:39 

    >>94
    不覚にも、笑ってしまった…

    +8

    -1

  • 164. 匿名 2020/06/29(月) 22:02:19 

    彼氏がいれば臭いと思われたくないから毎日普通に入るでしょ。
    こんなに入らない人がいるってことは……(笑)

    +6

    -4

  • 165. 匿名 2020/06/29(月) 22:02:40 

    >>73
    もう死ねよ

    +1

    -22

  • 166. 匿名 2020/06/29(月) 22:02:47 

    早く上がりたいからシャワーだけにしてるけどシャワー浴びるのも面倒、もちろん毎日浴びるけど

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2020/06/29(月) 22:04:32 

    >>165
    え?どしたの?

    +14

    -0

  • 168. 匿名 2020/06/29(月) 22:05:08 

    >>165
    わわわ…これは駄目でしょ。中傷だよね

    +20

    -1

  • 169. 匿名 2020/06/29(月) 22:05:52 

    >>145
    いや、臭い人はお風呂入りたてでも臭いし、お風呂1日なら入らなくても臭くならない人もいるよって話。
    明らかに入ってなくてベタベタな臭い人の話じゃなかったよ。ごめんね。
    毎日ちゃんとお風呂入ってるのに体臭があって、あの人風呂入ってないのね!不快!なんて思われてる人がいたら可哀想だなと。

    +13

    -2

  • 170. 匿名 2020/06/29(月) 22:06:10 

    >>1
    お風呂終わったら、映画観よ〜とか 
    寝るではなくやる事決めてます( ・`ω・´)キリッ

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2020/06/29(月) 22:07:12 

    一年以上前に知人が何かのお礼にバスセットくれたけど未だに使い切ってないなんて思わないだろうな

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2020/06/29(月) 22:07:34 

    死ぬほど分かります!!! 小さい頃から入るのが嫌いで親によく怒られてました。。笑
    夏は頑張って入りますが、、どうしても面倒なときは、そのまま寝ちゃって夜中の3時位になったらムクっと起きて入ります。。。。汚い女です。

    +11

    -1

  • 173. 匿名 2020/06/29(月) 22:07:41 

    >>156
    頑張って!ドンマイ!

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2020/06/29(月) 22:10:22 

    >>49
    赤ちゃんのお尻拭きって臭い消しの効果あるのかな
    あるならやろうかなもしかしたら近々一人暮らしする予定だから節約の為にも
    お風呂嫌いだから毎日入る気はないけど臭うとさすがにヤバいから

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2020/06/29(月) 22:13:20 

    子供がいなければ、あとコロナがなければ、2日に1回風呂が日常だったかもしれないってくらい風呂嫌い。
    入っちゃえばいいんだけど、入るまでと、髪乾かすのが嫌い。

    +6

    -1

  • 176. 匿名 2020/06/29(月) 22:13:35 

    頭臭い、女の子多いよねー。

    トイレの後も、なんか…性病?なのかな、
    なんか、生臭い、汚い女の子の後はやだー

    +4

    -9

  • 177. 匿名 2020/06/29(月) 22:15:07 

    >>157

    激しく同意❣️なのに、マイナスボタンに触れちゃった。プラスです!ガルちゃん、機能改善して欲しい。

    +11

    -0

  • 178. 匿名 2020/06/29(月) 22:15:08 

    疲れた、寒い、お風呂入りたくない

    頭が気持ち悪いから入る

    気持ち良い。入ってよかった!

    寒いから出られない

    1時間後、気合いでやっと出る

    化粧水、コラーゲン、セラミド、オリーブオリーブ、ステロイド(超乾燥肌のため)面倒臭い!

    髪乾かす。なかなか乾かず超面倒!

    布団に入る。やっぱり気持ち良い!入って良かった!
    何か疲れてる。すぐ眠れそう…

    朝、まだ疲れてる。起きられない…
    入らなきゃ良かった!

    葛藤の毎日

    +19

    -0

  • 179. 匿名 2020/06/29(月) 22:15:18 

    前はお風呂に好きなバスクリン入れたり、アロマキャンドル焚いたりしてお風呂を楽しんでたけど、ちょっとイヤなら事があってから1週間おきにしかお風呂に入れない。何にも興味が持てない。たぶん鬱😱😱😱

    +16

    -0

  • 180. 匿名 2020/06/29(月) 22:16:37 

    >>13
    いっそウィッグにしてみる

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2020/06/29(月) 22:16:44 

    >>151
    お母さんなのかな?
    仕事から帰ったあと?

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2020/06/29(月) 22:18:27 

    >>176
    君もそう思われてるかもねー

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2020/06/29(月) 22:23:50 

    食事の前に絶対入る!ご飯食べたら動きたくないし、なんなら晩酌もするから絶対入りたくない。髪の毛なんてある程度乾かせばご飯食べたり、テレビ見てる間に乾く!

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2020/06/29(月) 22:23:50 

    >>162
    あなたは口が汚いね!!!

    +22

    -0

  • 185. 匿名 2020/06/29(月) 22:24:02 

    >>138 よこ
    体の汚れ落ちやすいように湯船入るけど洗ってから入るの?

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2020/06/29(月) 22:26:19 

    >>168
    わわわわわわわ

    +11

    -0

  • 187. 匿名 2020/06/29(月) 22:27:00 

    >>21
    鬱だとこれくらい入らなくても全然気にならないし何なら今もそれくらい間隔開けたいくらい風呂嫌い
    最高記録は鬱になった年の冬で20日以上入らなかった

    +36

    -0

  • 188. 匿名 2020/06/29(月) 22:27:57 

    >>171
    臭いからくれたんだよ 消費しよ

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2020/06/29(月) 22:28:32 

    入浴後にカビ予防のため壁の水気を拭き取って、排水口にたまった髪の毛を取り除くのが面倒臭い。
    基本1日おきに入る。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2020/06/29(月) 22:28:52 

    >>156
    自分の意見が絶対

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2020/06/29(月) 22:31:38 

    >>168

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2020/06/29(月) 22:33:21 

    >>130
    ばばぁがコメントしてるんだよと嫌味を言いたかったんだろうよ

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2020/06/29(月) 22:33:52 

    めっちゃわかる。ほんとに面倒。
    昨日からクーラー解禁したけど、これがまた風呂嫌いには良くなくて…今までは汗かいて気持ち悪いからなんとか入れてたのに、もう家が涼しいからすぐ汗ひいて快適になってしまった。
    これで結局朝入るために早起きしなきゃいけなくて、明日の朝後悔するのもちゃんとわかってるのに…はぁ。

    でも月曜からこんなじゃダメだ。そろそろ入ろう。行ってきます。

    あーほんとめんどい。

    +14

    -0

  • 194. 匿名 2020/06/29(月) 22:34:26 

    >>46
    わたしもそうしてる!
    ずっとそうしてたらもう習慣になっちゃったから
    外から帰ってきたらお風呂入らないと落ち着かないw

    +12

    -1

  • 195. 匿名 2020/06/29(月) 22:34:45 

    仕事から帰ったら
    そのままの勢いで
    シャワー浴びる

    シャワーまでが仕事

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2020/06/29(月) 22:34:49 

    >>4
    その機械の掃除がとてつもなく面倒くさそう

    +53

    -0

  • 197. 匿名 2020/06/29(月) 22:35:08 

    >>44
    いや、ごめん
    それでもめんどくさいからそのまま寝てしまう...

    +10

    -2

  • 198. 匿名 2020/06/29(月) 22:37:41 

    街中で頭ギッシュで見た目も臭そうだな〜って人はお風呂にやっぱり入ってないんだ笑
    そうゆう人がいたら、避けて歩くもん…

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2020/06/29(月) 22:40:00 

    >>81
    90歳のばあちゃん、昔は風呂は一週間に一回で周りもそうだったって。

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2020/06/29(月) 22:40:52 

    >>188
    でもその知人は遠くに住んでてもう何年も会ってないし郵送でくれたものだから臭いは関係ないよ
    頑張ってあと何年かかけて消費するよ

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2020/06/29(月) 22:44:15 

    私だけかもしれないけど…
    生理の3日前~終わるまでの期間はお風呂に入りたくなさすぎて困ってる。
    シャワーすらイヤ。

    生理終われば普通に入れるようになるけど。
    この症状って何なんだろう?

    +17

    -0

  • 202. 匿名 2020/06/29(月) 22:44:35 

    >>180
    考えたことあるけど、夏は蒸れそうだよね

    +3

    -1

  • 203. 匿名 2020/06/29(月) 22:45:19 


    わかります…!私は産前までお風呂苦手でした。特に仕事や家事でくたくたに疲れてる日はお風呂に入る元気ない、お風呂入る時間も寝る時間に回したい!という感じでした。

    …それが、出産をきっかけにお風呂そこそこ好きになり、さらにお気に入りの入浴グッズを開拓したら大好きになりました!普段子供に付きっきりなので、夫に子供を預けてお風呂に入る時間が貴重なひとり時間、リフレッシュタイムになったためです。そして肩こりになったのをきっかけにいろいろと入浴剤を試しているうちにいいものを見つけました、それを使うと湯船に入ったときの心地よさが全然違います!

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2020/06/29(月) 22:46:09 

    >>67
    あーーそれっ!!旦那もします。ほんといや。旦那が入ったあと垢と毛が浮いてるし。理論上先に風呂浸かって垢を浮かせて体を洗うのがいいのは調べてわかったけど、後に入る人の気になってほしい、、まじ不潔でお湯使えないですよね。

    +10

    -0

  • 205. 匿名 2020/06/29(月) 22:47:42 

    >>12
    私も。実家がみんなシャワーだったから湯船に入るのは真冬のどうしても暖まりたい時だけだった。
    ダイエットもしたくて一人暮らししてからは入ろうと思ってたんだけど、追い焚きも無いし一回一回お湯捨てるのもったいないと思ってすぐやめた。。

    +18

    -0

  • 206. 匿名 2020/06/29(月) 22:47:44 

    わかる。
    今日は明日の朝にしようかなってチラッと頭をよぎった。
    頑張って行ってきたけどさ!

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2020/06/29(月) 22:47:48 

    色々やんなきゃ、と思うから、イヤになっちゃうんじゃない?今の時期、水風呂つかって、顔洗うだけでも気持ち良いよ。その泡で股、脇、足の指も洗っちゃう。頭はショートヘアにしてる?

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2020/06/29(月) 22:49:30 

    お風呂嫌いな人って部屋も汚部屋?

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2020/06/29(月) 22:52:51 

    もう…この時期、お風呂入っても髪を乾かすだけで大騒動…疲れます(^.^;

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2020/06/29(月) 22:57:31 

    さて、私はこれから風呂入ってくるか...
    悩み中です💦

    めんどくさい。がるちゃんしてたい
    でも、昨日ストパーかけてもらってから入ってないし...

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2020/06/29(月) 22:59:01 

    入ってこれた〜

    +10

    -0

  • 212. 匿名 2020/06/29(月) 22:59:37 

    お恥ずかしい話、小さい頃から実家が毎日風呂沸かす家じゃなかった だからなのか一日おきでも抵抗ない

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2020/06/29(月) 23:00:19  ID:H4M9MC1COB 

    >>201
    私も似たことがあります!
    私の場合、生理前が特にですが...

    あの情緒不安定なときは心が鬱々としているので、ほんと入りたくない😢

    +10

    -1

  • 214. 匿名 2020/06/29(月) 23:00:34 

    >>121
    私なんて慢性的な腰痛抱えて風呂がしんどいよ
    しかも、肌は敏感だし体も痒くなるからボディクリーム夏でもしっとりタイプ、しかも、ごうもうくせく剛毛癖毛の暑がりだから、風呂後に休んで、
    ブロー完了までが一種の仕事だよ

    +20

    -0

  • 215. 匿名 2020/06/29(月) 23:02:14 

    >>1
    ちゃんと真面目に入ろうとしないで、いきなりドボンと湯船に入ってお湯を満喫する。で、リラックスしてきたら、お湯を抜きつつ顔やら頭やら洗う。
    スネとかお腹なんて汚れてないから湯船に浸かるだけで十分。石鹸で擦りすぎたら乾燥するんだし。脇とか首の後ろ、股を清潔に洗ってきれいなシャワー浴びておしまい。
    髪もショートにすると扇風機で乾くからさらに楽チン。

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2020/06/29(月) 23:02:22  ID:H4M9MC1COB 

    いや、本当にめんどくさいw
    でもお風呂いってこようと思います...

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2020/06/29(月) 23:03:11 

    >>1
    私も大っ嫌いです
    が、シャンプーなどのお気に入りを探してから
    その香りが心の癒しと思い少しマシになりました!
    って、今日はまだ入ってないんですけどね…
    誰にもバレないなら入らないのになぁー
    だってシャワーだけでもめんどくさいのに
    湯船浸かると疲れが取れるどころか余計に体がだるくなりませんか?

    +24

    -0

  • 218. 匿名 2020/06/29(月) 23:09:05 

    >>156
    横だけど、同感

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2020/06/29(月) 23:11:57 

    なんとか日付けかわるまでに入れました!スッキリ!

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2020/06/29(月) 23:12:28 

    >>4
    鏡に映しただけで綺麗になるお風呂ミラーがほしいな

    +9

    -1

  • 221. 匿名 2020/06/29(月) 23:15:50 

    >>1
    おじゃる丸ですか?

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2020/06/29(月) 23:21:58 

    >>160
    >>181
    夫婦2人暮らしです。
    ほんとお腹いっぱいになると動けないですよね
    油の匂いです…意外と料理の匂い気にならないのかな?
    仕事帰りすぐに入るようにしてみようかな

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2020/06/29(月) 23:32:21 

    シャワーすらめんどくさい
    下着と服替えるだけ進歩したと思ってる

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2020/06/29(月) 23:43:36 

    >>125

    笑えるー

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2020/06/29(月) 23:52:59 

    なんでこんなに面倒なんだろう…と考えた結果、お風呂よりもドライヤーがとにかく嫌いだという結論に至った。
    せっかく綺麗にしたのに、暑くて汗だく!

    よくないと思いつつ、夏場は扇風機の前に陣取ります…。

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2020/06/29(月) 23:54:09 

    風呂場と脱衣所が古いんだよね。前住んでいた所は綺麗で新しかったから楽しみだったんだけど。

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2020/06/30(火) 00:07:25 

    お風呂が嫌いって人がこんなに多いのにびっくり。私はお風呂タイムが一番リラックスできるから。母に聞くと、子供のころ一日3回お風呂に入れていたのだそうな。それでかな。

    +3

    -1

  • 228. 匿名 2020/06/30(火) 00:15:04 

    >>9
    まあ正直、汗かいてなくて次の日人に会う予定ない時は、面倒なら入らなくてもいいんじゃない?って思う

    人に会う予定あるのならエチケットとして必須だけど

    +48

    -1

  • 229. 匿名 2020/06/30(火) 00:24:42 

    風呂嫌いなガル民多くてちょっと安心したww

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2020/06/30(火) 00:37:10 

    >>96
    3分突っ立つのキツくない?
    10秒くらいが理想。

    …と無意味なレスをしてみた

    +7

    -1

  • 231. 匿名 2020/06/30(火) 00:56:40 

    お風呂が嫌いなんじゃなくて、その前後が嫌い

    準備や風呂はいるぞ、という決意にメイク落とし
    出たあと髪の毛拭いて髪の毛乾かしてスキンケア

    この2つさえなければいいのに

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2020/06/30(火) 01:19:05 

    韓国人は入浴の習慣が無いからね

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2020/06/30(火) 01:23:23 

    もう永遠の課題だわ。
    ほんとーーーーーーーーーーにめんどくさい。

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2020/06/30(火) 01:25:56 

    >>20
    心臓がドキドキして疲れるから嫌だ。
    何回かに一度はストレスフリーで気持ち良い日があるんだけど。

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2020/06/30(火) 01:27:37 

    >>72
    それが辛いから美容院で毛量減らして下さいと頼むのに、
    腕の良い美容師に当たらないと毛量減らしてくれない。
    下手な人だとスキバサミですいてバサバサにされるだけ。

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2020/06/30(火) 01:28:53 

    >>14
    上がった後も汗をかくのが嫌だし。その中でドライヤー。
    銭湯のムンムンとした湿度の中のドライヤーも大嫌い。

    +10

    -0

  • 237. 匿名 2020/06/30(火) 01:48:53 

    私もお風呂苦手
    今メンズだけど頭から身体まで全部洗えるやつでてるよね
    最悪それにしようかな

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2020/06/30(火) 01:54:58 

    明日がくるのがしんどくてお風呂の後だらだらしてしまうしお風呂の全てが面倒。
    お風呂掃除の時点でもう嫌。

    身体が動かないというより心が動かない。
    今の時期シャワーすら浴びないなんてできるわけないでしょ。

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2020/06/30(火) 02:13:38 

    >>199
    福沢諭吉はアメリカに行った時の事を書いた本で、「日本人は毎日風呂に入るので〜」と書いていたよ。
    江戸の町人も毎日入っていたらしい。
    江戸〜明治の東京では毎日はいるのが普通らしい。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2020/06/30(火) 04:55:17 

    >>4
    脱毛してない箇所の毛剃り機能も欲しい

    +18

    -0

  • 241. 匿名 2020/06/30(火) 05:51:31 

    >>185
    普通はそうだよ。先に湯船につかってその後に身体を洗う方がいい事はみんな知ってると思うけど自分1人が入るんじゃなけりゃ、普通は身体を洗った後に湯船。私はそのあとまた身体を洗う。身体を洗わず湯船にドボン(表面についた埃を落とすだけのかけ湯のみ)汚ない垢や毛が浮いてない訳ないよね。

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2020/06/30(火) 06:28:31 

    お風呂、面倒臭いですよね・・・
    この面倒臭さの大半が髪の毛洗ったり乾かしたりなので、いっそ坊主にしたくなりますよ

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2020/06/30(火) 06:32:38 

    私も風呂死ぬほど嫌いだったんだけど入院して介助無いと入れなかった&高熱で1週間入れなかったことがある…
    頭モッサモサで臭くて嫌だったんだけど、久しぶりにお風呂入った時の感動がヤバすぎてそっから好きになった!
    まぁ時々次の日休みの日とかは次の日の夜入るとかあるけど😂

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2020/06/30(火) 06:36:02 

    小学6年生の時に家族旅行で行ったホテルで、温泉に入ろうとしたら入口に『清掃中ですがご利用出来ます。』と書かれた看板があった。プールに入った後だったので迷わずgo。頭とからだを洗い終わっていざお湯につかろうと立ち上がった瞬間、男の人が入って来た。その人はそのホテルの従業員みたいで手にシャワーヘッドの替えを持っていた。普段は清掃中に客が居ることはないから油断してただけだろうけど、私としてはかなりショックだった。いくら子供でも、いきなり知らない男の人に全裸をみられるなんて…
    お風呂に入るとその時のことを思い出すからお風呂は少し憂鬱です。

    +5

    -1

  • 245. 匿名 2020/06/30(火) 06:49:42 

    ただでさえ風呂大嫌いなのに、玄関風呂共同の同居嫁になった。義母の気配を感じながら入るのは嫌なので、義母が寝てから〜と思うとズルズル遅くなってしまう。入らないと〜でも嫌だ面倒くさいと葛藤する時間も苦痛。翌日休みの時、たまに夫に汚女宣言して休んでる。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2020/06/30(火) 07:26:02 

    >>48
    早く開発して~😆

    +15

    -0

  • 247. 匿名 2020/06/30(火) 07:34:24 

    スーパー銭湯なら大好きなんだけど自宅ではなるべくシャワーでさっと済ませる

    +0

    -1

  • 248. 匿名 2020/06/30(火) 08:20:22 

    髪切ったらいいよ!髪を梳くとかさー。
    私ショートにして風呂も身軽だよ!だってトリートメントとか省いてるし笑笑

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2020/06/30(火) 08:22:30 

    水虫菌はついたとしても24時間以内に洗えば感染しないとか、陰部が清潔になったから痔にもなりにくいとかそういうプラスになることを考えるしかない。私は毎日入りたい派だけど、めんどくさいのはとてもよくわかるから、淡々とこなして上がる。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2020/06/30(火) 08:41:21 

    >>187
    もう浮浪者じゃん

    +1

    -10

  • 251. 匿名 2020/06/30(火) 09:07:05 

    >>20
    皮脂や埃、汚れを落としてるなら良いんじゃないかな
    湯船に浸かる習慣のない国なんてざらにあるんだし、体臭とかのケアをきちんとしてるなら問題ないと思う

    +11

    -0

  • 252. 匿名 2020/06/30(火) 09:12:23 

    発達障害なのでは?
    水が苦手なら

    +2

    -1

  • 253. 匿名 2020/06/30(火) 09:12:40 

    分かる。私もお風呂死ぬほど嫌い

    +6

    -1

  • 254. 匿名 2020/06/30(火) 09:53:15 

    >>56
    体洗うだけの入浴って何だかんだ無理。シャンプーしないとベタついて気持ち悪いから、結局入ったら洗っちゃう。

    +12

    -0

  • 255. 匿名 2020/06/30(火) 09:58:26 

    >>119
    お年寄りは数日入ってなくても意外と臭わないよね

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2020/06/30(火) 10:16:40 

    >>1
    私も面倒くさがり屋だから、一通り済ませてサッと入ってサッと出るけど、

    「シャワーオンリーだと、垢が溜まりやすい」

    んだよね。
    前にいたんだよ。会社で、小太りの人でシャワーしか浴びず、お風呂に入って身体をふやかして垢を落とすと言う事をしないから、いつも臭かった。

    シャワーだけの人、自分だけは「臭い」気付かないだろうけど、気を付けた方がいいよ!

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2020/06/30(火) 10:18:31 

    美容液化粧水乳液トリートメントドライヤーとかの出てからの工程はすごくめんどくさいな~とは思う。
    だけど、入る前はるんるんで入る笑

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2020/06/30(火) 10:46:58 

    お風呂〜寝られる状態まで自動でやってくれるロボットが欲しい🤖 皿洗いと同じくらい生産性なくて面倒くさい
    皿洗いは食洗機あるだけマシ

    +2

    -1

  • 259. 匿名 2020/06/30(火) 10:49:04 

    >>256
    サンプルが1人だけじゃ、説得力ないね

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2020/06/30(火) 10:50:50 

    毎日のお風呂面倒くさいけど、温泉は好きなのよね...♨️

    +10

    -0

  • 261. 匿名 2020/06/30(火) 10:58:06 

    >>11
    一緒です!本当に面倒くさい。私の中でお風呂は重労働の一つです。サッパリはするけどただただ疲れる。

    +30

    -1

  • 262. 匿名 2020/06/30(火) 11:57:11 

    >>226
    わかる!一人暮らしの時はシンプルでキレイなお風呂場だったけど実家に戻って古すぎる、汚い、物が多いお風呂場でテンション下がります。

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2020/06/30(火) 12:03:19 

    〝風呂に入らなくて後悔〟はあっても、〝風呂に入って後悔〟する事は無いから、面倒臭いけど入る。

    全自動洗髪洗体機が欲しい。

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2020/06/30(火) 12:14:20 

    >>51
    他人に体臭嗅いでもらってみたらいいと思うー
    この時期十分匂うからさ
    自分が気がついてないだけで‼️

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2020/06/30(火) 12:38:50 

    >>39
    気持ち悪い。

    +12

    -2

  • 266. 匿名 2020/06/30(火) 12:42:21 

    ガル民の中でもお風呂入ってない日にちかなり上位だと思う!

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2020/06/30(火) 12:52:06 

    私も子供の頃からお風呂嫌いだったけど、何故か銭湯や温泉は好きなので、田舎住みで共同風呂(温泉)あり集落に引っ越してから毎日1〜2回は入ってる

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2020/06/30(火) 13:15:37 

    >>235
    スキバサミでバサバサにされたら辛いよね

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2020/06/30(火) 13:16:13 

    >>5
    そんなんじゃむりw

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2020/06/30(火) 13:23:30 

    >>13
    短髪だけどそれでもめんどくさい

    +4

    -1

  • 271. 匿名 2020/06/30(火) 14:08:37 

    >>264
    嗅いでもらってるよって言ったらその人が気を使って臭くないっていってるんじゃない?っていうでしょ?

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2020/06/30(火) 14:10:27 

    >>84
    ギプス

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2020/06/30(火) 14:18:00 

    >>264
    十分匂うならいいことじゃん!

    +2

    -1

  • 274. 匿名 2020/06/30(火) 14:34:58 

    私2日に一回しか入らない。

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2020/06/30(火) 14:46:16 

    出かける前しか入らない
    まぁほぼ毎日なんだけどね

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2020/06/30(火) 15:11:20 

    >>21
    その瞬間はお風呂ってさっぱりしていいもんだなと思うけど、次の日にはめんどくさくなるのよね

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2020/06/30(火) 15:11:50 

    >>1
    夜洗面所で頭だけ洗って、翌朝体シャワーだけ浴びてる。

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2020/06/30(火) 15:22:23 

    >>28
    そのイケメン執事に体拭いてもらって髪乾かしてもらって風呂の掃除までしてもらえると助かる

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2020/06/30(火) 15:26:01 

    >>248
    それを決意するやいなやコロナで美容院に行きづらくなりショートにしそびれた
    セルフでカットする勇気が出ない
    男だったらバリカン買って丸坊主なんだけどなー

    +2

    -1

  • 280. 匿名 2020/06/30(火) 15:58:29 

    >>46
    いやもうこれしかないでしょう
    これは本当1番いいアイディア
    お風呂に限らず
    座ったらお終い

    +10

    -0

  • 281. 匿名 2020/06/30(火) 16:00:05 

    >>46
    いや〜だけど土日はどうする?
    土曜入らない選択出来ても
    日曜はかなり自分との戦いだよね

    +2

    -1

  • 282. 匿名 2020/06/30(火) 17:00:21 

    >>220
    ついでに余分な脂肪やムダ毛も洗い流して欲しい

    +2

    -1

  • 283. 匿名 2020/06/30(火) 17:14:41 

    わかる。すごく入りたくない。手だけはめっちゃ洗うけど他は面倒くさい。

    +2

    -1

  • 284. 匿名 2020/06/30(火) 17:48:13 

    子ども産まれたら更にめんどくさくなりました。なので髪の毛はオールインワンのサボリーノのシャンプーを2日に一回。早く乾きます。
    今は夏だし、身体はササッとシャワーで汗を洗い流す程度。

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2020/06/30(火) 17:51:06 

    お風呂掃除して、入っても、15分も浸かっていられない。掃除より短い。
    長風呂ができる人が羨ましい。お風呂で汗なんてかけないよ。半身浴なんて、無理!

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2020/06/30(火) 17:51:20 

    とにかくめんどくさい
    この一言に尽きる

    +4

    -2

  • 287. 匿名 2020/06/30(火) 18:19:26 

    わかる。私何てほぼ毎日シャワー。余計に疲れるし、浸かってる時間が私の中でタイムロスな気がしてその時間を他の家の中の自分の家事に回したい。

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2020/06/30(火) 18:31:36 

    お風呂大嫌いだけど、お風呂にテレビ付けたら入るの嫌じゃなくなったよ。
    シャワー中も体洗うときもずっと見てる。

    +1

    -1

  • 289. 匿名 2020/06/30(火) 18:38:25 

    一人暮らしの人しかできないかもしれないけどとりあえず服脱いでパンツ一枚で過ごす。
    このままだと寝れないのですこしだらだらした後でも仕方なく風呂行くようになる。
    あと裸だと服着てる時よりは風呂行くぞって気持ちになる。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2020/06/30(火) 18:42:50 

    >>1
    お風呂での楽しみを見つける。
    泡風呂、入浴剤や、音楽聴く。ドラマ見る時間にするとか?

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2020/06/30(火) 18:50:21 

    めんどくさ!とため息つきながら二時間くらい入ってる
    一つ一つの行程を丁寧にやらないとぞわぞわするから
    上がったら上がったでマッサージしないといけないし

    ほんと毎日めんどくさい

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2020/06/30(火) 18:51:12 

    今お風呂入ってきたよ!

    もう40過ぎたからさ、どーしても外せないケアがあるわけよ。
    ・頭皮ブラシ使用
    ・業務用トリートメント
    ・フットブラシで足裏全体ゴシゴシ
    ・背中は油っぽくなるから2度洗い
    ・イオン導入入浴剤でカサカサ対策

    プラス今日は顔の毛穴の汚れケア

    こんだけやっても小綺麗には別に見えない…。
    やらないと臭い気がする😱

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2020/06/30(火) 19:21:26 

    わかるー!
    お風呂自体が嫌いっていうより
    お風呂に入るまでがめんどくさい、、
    入ってしまえば気持ちいいんだけどね

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2020/06/30(火) 19:27:38 

    >>5
    入る前に食べて終わる

    +8

    -1

  • 295. 匿名 2020/06/30(火) 19:33:35 

    最近は髪濡れたまま寝てるわ

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2020/06/30(火) 19:35:14 

    シャンプー、コンディショナーを新調したとき、ずっと使ってみたかった高級なトリートメントを買った人にはルンルンで入る。笑
    それ以外は本当に面倒。

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2020/06/30(火) 19:50:57 

    >>295
    次の日頭痒くならん?
    私乾いたまま寝たら次の日痒くて仕方ない

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2020/06/30(火) 20:35:36 

    入るのが嫌だとしても、コロナ騒ぎが落ち着くまでは、シャワーだけでも必須かもしれません

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2020/06/30(火) 20:48:30 

    >>121
    一緒すぎて笑った

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2020/06/30(火) 20:52:53 

    >>1
    わかりみが深くて深すぎる。
    でも私は風呂に入ってる時間は好きだけど入るまでが一番苦手。
    髪を伸ばしたいから伸ばしてるけどドライヤーが憂鬱すぎて風呂嫌いが増した。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2020/06/30(火) 20:54:19 

    のだめの千秋先輩をお風呂タイムだけほしい人プラス

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2020/06/30(火) 20:57:55 

    私も風呂めんどくさくて嫌い。特に毎日毎日ドライヤーで10分くらいかけて髪の毛乾かすのが面倒で面倒で…。
    でもこの時期はやっぱり風呂に入らないと臭いしなにより自分が気持ち悪いから入らざるを得ない。濡れた髪でも一瞬でぼんってやったらサラツヤに乾く機械とか発明されないかな…?

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2020/06/30(火) 20:59:01 

    >>1
    毎日、シャンプーは、ちょっと、さぼり1日おきはあるけど、りらっくす効果の入浴剤入れてお風呂はぜひ、入ってほしい‼️🎵

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2020/06/30(火) 21:00:45 

    >>253
    なに事か、風呂のトラウマがあるの❓️

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2020/06/30(火) 21:07:46 

    小さい頃家に、風呂♨️なかったから銭湯通いしていた。(>_<)夏汗だくで帰ってきても毎日は、行けないからタオルで拭くだけ、真冬は、風の中マフラー、どんぎ着せられて、歩いて通ったわ。(>_<)

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2020/06/30(火) 21:13:49 

    >>260
    お肌つるつるってうれしい😃
    下呂、和歌山、別府、静岡、山代温泉😌♨️🍶また行きたい❗️🎵

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2020/06/30(火) 21:15:12 

    >>261
    本当に女の子👧ですか❓️

    +1

    -2

  • 308. 匿名 2020/06/30(火) 21:16:03 

    >>11
    わかる。
    ドライヤーの行程がウンザリする。
    縮毛矯正をかけてるので髪を完全にドライヤーで乾かさないで寝ると変な跡がつく。
    しかも髪質的にショートが無理と言われたからずっと最低でもセミロング。
    なので昔から洗って適当にふいて寝てもサラサラの人とかすごくうらやましかったし、旦那や息子は適当にふいて自然乾燥でもおかしくないから同じ風呂でも楽そうに見える。

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2020/06/30(火) 21:19:10 

    >>264
    時どき、スーパーや、本屋ですれちがう女の子、あたまの匂い、こうばしい匂いの子にビックリ😨する事あります。

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2020/06/30(火) 21:21:41 

    >>266
    ヤバいって‼️(>_<)💦彼もできないよ➰‼️

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2020/06/30(火) 21:23:57 

    >>274
    わたし、毎日❗️🎵
    やっぱり、良く寝られるよ‼️

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2020/06/30(火) 21:25:47 

    お風呂に入らなくて後悔はするけどお風呂に入って後悔はしないって誰かが言ってた

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2020/06/30(火) 21:26:35 

    >>276
    お風呂、洗いが面倒‼️(>_<)💧
    誰か代わりにやっ
    てくれないかなぁ‼️

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2020/06/30(火) 21:28:48 

    家事は後片付け、掃除が一番めんどくさい
    風呂掃除なんかもーー超めんどくさい やるけどさ。

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2020/06/30(火) 21:30:23 

    ほんとにめんどくさくて、脱衣所の前に座ってスマホ4時間とか見てる時あるよ…
    本当に大嫌い
    お風呂のせいで人生むだにしてる気がする

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2020/06/30(火) 21:31:41 

    >>293
    いろいろやる事あるからね‼️だけど、毎日風呂♨️入っていっぷくすると、今日も終わった❗️って感じ

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2020/06/30(火) 21:32:02 

    >>4ガソスタの洗車機が子供の頃から羨ましかった…
    あれで体洗いたいって言ってたけど、ズタズタになるからやめときってお母さんに言われてたな…

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2020/06/30(火) 21:34:37 

    >>314
    頑張って✊😃✊❗️わたしもやってほしいけど、頑張ってやってますよ‼️

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2020/06/30(火) 21:38:32 

    >>57
    それは包茎だけですよ。
    ちゃんと剥けてる男性がいいし、包茎を放置して大人になると恥ずかしいことです。

    +0

    -2

  • 320. 匿名 2020/06/30(火) 21:41:57 

    がるで毎日入ってない人いるけど、そういう人って仕事してるの?

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2020/06/30(火) 21:42:16 

    >>211
    あ〜今日もこんな時間だ 入らないと…
    めんどくさいよ〜

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2020/06/30(火) 21:42:29 

    >>319
    日本人は仮性が多いよ。

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2020/06/30(火) 22:11:52 

    >>1
    同感です!
    のんびり温泉でも行きたいね〜と言う人の気持ちが理解できない。
    いい歳して恥ずかしいのですが、私は入浴剤を溶かすと中から出てくるちっちゃいおもちゃを集めているので、それでテンションを無理矢理上げて入っています。

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2020/06/30(火) 22:51:55 

    >>321
    家に風呂有るんだよね‼️
    贅沢だよ➰‼️ちかくの銭湯休みの時は、駅前まで、親子で歩いて行って来たけど、コーヒー牛乳なんて買ってくれなかったわ‼️(>_<)

    +0

    -1

  • 325. 匿名 2020/06/30(火) 22:52:23 

    今、お風呂🛁入ってきたー。
    入るまでが本当にめんどくかったよ。
    次はドライヤー。
    でも1時間くらい放置してからやる予定です。

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2020/06/30(火) 22:58:45 

    >>9
    だけど、シャンプー、リンス新発売!🎵ってうれしい😃💕

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2020/06/30(火) 23:02:32 

    避難所でも、何日かぶりに風呂やっと入って、生きかえった‼️🎵って言ってたよ‼️

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2020/06/30(火) 23:24:48 

    >>315
    優勝

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2020/07/01(水) 21:48:39 

    >>321
    入らないと〜眠いよ〜

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2020/07/02(木) 00:12:55 

    今お風呂入りたくなくて、お風呂って検索してここにたどり着いた
    汗かいたけどお風呂入りたくない

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2020/07/02(木) 00:13:24 

    >>315
    すごい
    むしろ尊敬するw

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2020/07/02(木) 00:14:30 

    >>320
    家でしてる
    誰にも会わないからいいやって
    人と会う時はちゃんと入るよ

    +0

    -1

  • 333. 匿名 2020/07/02(木) 22:37:48 

    >>332
    ニートもいそう。

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2020/07/07(火) 11:50:45 

    今日でお風呂入ってないの4日目のニート。
    美容院の予約が明後日だから今日と明日は入っとかないとな…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード