-
1. 匿名 2020/06/29(月) 19:21:19
ワセリンをもらいました!
スキンケアとして使おうと思いますが鼻の皮が剥けたときに鼻の穴に塗るといいよと友達から言われ、調べて見ると色んな使い道があるんだと知りました。
靴擦れや、革やレザー製品のお手入れにもとあり、ワセリンすごい!!となりました(笑)
皆さんがしている活用法あれば教えてください。+56
-5
-
2. 匿名 2020/06/29(月) 19:22:33
へそごま掃除の時に綿棒に塗る+97
-3
-
3. 匿名 2020/06/29(月) 19:23:22
リップクリームとして+242
-4
-
4. 匿名 2020/06/29(月) 19:23:59
マスクの耳掛けの部分にちょっと塗ると耳痛の予防になるかな+65
-1
-
5. 匿名 2020/06/29(月) 19:25:10
たっぷり塗ってラップしてリップパック
唇うるツヤになる+82
-2
-
6. 匿名 2020/06/29(月) 19:25:14
カッサカサの時膝や肘に塗る+75
-1
-
7. 匿名 2020/06/29(月) 19:25:26
ヘアワックスがわり+79
-13
-
8. 匿名 2020/06/29(月) 19:25:28
たまに髪の毛の毛先に付けてます。+42
-3
-
9. 匿名 2020/06/29(月) 19:25:57
邪道なんだと思ったけどレザークリームにもなるんだね
私は革のバッグや革靴にワセリン使ってるよ
撥水加工もあるらしくってガンガン塗ってる+83
-1
-
10. 匿名 2020/06/29(月) 19:26:18
爪の付け根にすり込む+81
-2
-
11. 匿名 2020/06/29(月) 19:27:11
手荒れの時にガッツリ塗って、その後ベビーパウダーはたいたら手荒れが治るの早かった
水弾くから水仕事してもなかなか落ちないし!+61
-2
-
12. 匿名 2020/06/29(月) 19:27:37
>>2
これな!
先日初めて綿棒につけてヘソゴマ取ったら
すごいのなんのって、
ゴマやら垢やらゴッソリとれて快感でしたわ!
+14
-17
-
13. 匿名 2020/06/29(月) 19:27:45
香水をつける部分に事前に塗っておく
香りが柔らかくなる上にもちもかなり良くなるよー!+116
-1
-
14. 匿名 2020/06/29(月) 19:27:49
鼻炎の時鼻の穴にたっぷり塗る+55
-1
-
15. 匿名 2020/06/29(月) 19:28:04
少し切ったときは洗ってワセリン☝️
あと化粧水の代わりに顔に塗ってる!
貧乏くさいので人には言わん!+79
-7
-
16. 匿名 2020/06/29(月) 19:28:24
>>1
どうでもいいけど
どうみてもヴァセリンに読めるよね+61
-0
-
17. 匿名 2020/06/29(月) 19:28:28
かかとのガサガサに塗る
ツルツルになるよ+58
-1
-
18. 匿名 2020/06/29(月) 19:28:39
白髪染めする時に肌と髪の境目に塗ってる
あと耳たぶとかうなじとか
染料がついても洗い落とせるから+89
-0
-
19. 匿名 2020/06/29(月) 19:29:08
目元の化粧直し
綿棒に少量着けて にじんだマスカラなど 落としてくれます。
結構プロのヘアメイクアップアーティストもやっている方法らしいです+71
-2
-
20. 匿名 2020/06/29(月) 19:30:08
毎日のマスクで頬のマスクにあたる辺りがかぶれてきてしまって、マスクつける前にその部分にワセリンを薄く塗って保護してます
塗るようになってからヒリヒリしなくなりました
+39
-0
-
21. 匿名 2020/06/29(月) 19:30:29
リップにすると石油臭いし
ヘアケアにすると石油臭いし
結局石油臭いからやめた+15
-38
-
22. 匿名 2020/06/29(月) 19:31:21
塗ったところが日光に当たるとダメなんでしょうか?
油?オイルだから油焼けしないか気になります。
誰か教えてください+38
-2
-
23. 匿名 2020/06/29(月) 19:31:46
>>16
横だけど登録商標か何かの関係でワセリンとヴァセリンの表記にわかれてるらしい
ティッシュとティシューみたいなかんじ?+29
-2
-
24. 匿名 2020/06/29(月) 19:31:52
花粉の季節は鼻の中に塗ってガード。ガルちゃんで得た知識。
あとは踵に塗ったりしてる。ワセリンってベトベトするから部分的に使うくらい。+28
-1
-
25. 匿名 2020/06/29(月) 19:32:37
自宅でヘアカラーする時に顔周りに塗るといいよ+39
-1
-
26. 匿名 2020/06/29(月) 19:33:53
>>22
ワセリンは紫外線を吸収しやすいですよー!+63
-20
-
27. 匿名 2020/06/29(月) 19:34:08
パサパサの時毛先にちょっとつけてます。+8
-1
-
28. 匿名 2020/06/29(月) 19:34:58
>>27
すみません、追加です。
日焼けしやすいと聞くので、寝る前だけにしてます!+17
-1
-
29. 匿名 2020/06/29(月) 19:35:39
リップクリームとして使ってるけど、死ぬまでになくならないんじゃないかってくらいもつ。+65
-2
-
30. 匿名 2020/06/29(月) 19:37:24
>>26
昼間は塗らないようにします!+16
-0
-
31. 匿名 2020/06/29(月) 19:37:59
>>22
純度の高いワセリンなら大丈夫ですよ!
サンホワイトとかプロペドとか。+63
-0
-
32. 匿名 2020/06/29(月) 19:38:03
4C2
手の甲に足の甲に乾燥したとこ保湿+10
-1
-
33. 匿名 2020/06/29(月) 19:38:45
>>22
日焼け止めほどの効果はないですが、紫外線をブロックしてくれるので焼けやすいということはないと思います。ワセリンを塗ったら日焼けしやすくなるって、ホント?医師が解説(堀向健太) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp陽射しが強くなってくると、「ワセリンを塗ったら日焼けがひどくなりませんか?」という質問が増えてきます。ワセリンは、本当に日焼けを悪化させるのでしょうか?研究結果をまじえ、解説します。
+20
-6
-
34. 匿名 2020/06/29(月) 19:39:35
火傷した時塗ると痛みも早く消えるし治りも早い+25
-0
-
35. 匿名 2020/06/29(月) 19:42:38
時期じゃないけど、ガサガサかかとに塗って靴下履いて寝る。+14
-0
-
36. 匿名 2020/06/29(月) 19:44:10
いやん
聞かないで。+2
-4
-
37. 匿名 2020/06/29(月) 19:44:16
顔がカサカサでファンデがムラになってしまって意味がなく化粧が出来ない人はワセリン塗ってパウダー
+12
-0
-
38. 匿名 2020/06/29(月) 19:44:21
>>29
私は子供が少し使ったのが残ってるからリップ代りにしてる。
死ぬまで持ちそう。
+52
-0
-
39. 匿名 2020/06/29(月) 19:47:26
>>36
えーーーw
滑りよくなります?+1
-4
-
40. 匿名 2020/06/29(月) 19:50:18
靴ずれには本当にいいよね
新しい靴で痛くて皮むけそうってときに塗ると全然大丈夫!+19
-0
-
41. 匿名 2020/06/29(月) 19:51:07
目の周り塗ってる!
乾燥しない+14
-0
-
42. 匿名 2020/06/29(月) 19:54:45
まつげに塗ってます。伸びるって聞いて試してますが、今のところ効果なし笑+8
-1
-
43. 匿名 2020/06/29(月) 19:55:20
>>1
既出だけどレザー用品に使ってる。
ローファーやカバンなんかを手入れする時に塗りこんでるよ。そのおかげか柔くて使い勝手良くて色味も馴染んできてお気に入り!
あとは好きな無添加の香料足して練り香水作ってる。今時期は暑くて作らないけど冬には精油買って垂らして練って終わり。保湿もされるしいい匂いするからワセリンの消費が早い。+38
-1
-
44. 匿名 2020/06/29(月) 19:55:20
アイシャドウ ラメのオフ
洗顔でも取れないラメも、ワセリン塗ってティッシュで拭うと取れますぜ+28
-2
-
45. 匿名 2020/06/29(月) 19:55:32
>>1
ワセリンと
ヴァセリンは似てるようで成分が若干違うよ
+33
-1
-
46. 匿名 2020/06/29(月) 19:56:06
食べる+1
-4
-
47. 匿名 2020/06/29(月) 19:56:26
>>1
タイムリー
ヴァセリンで鼻をたっぷり塗って、ラップして、ホットタオルしてオイルクレンジングしている。
毛穴が綺麗になるよ+9
-1
-
48. 匿名 2020/06/29(月) 19:56:33
>>40
靴擦れ防止は思い付かなかった
今度やってみます+23
-1
-
49. 匿名 2020/06/29(月) 19:57:08
関係ないけど、携帯用のすごくちっこいヤツ、かわいい。+46
-0
-
50. 匿名 2020/06/29(月) 19:57:28
>>16
ユニリーバ(Unilever N.V./Unilever)だもの
ユニリーバ(Unilever N.V./Unilever plc 蘭/英)オランダとイギリスに本拠を置く世界有数の一般消費財メーカー
オランダ系統も混ざってるのよ
ヴァって読むのばTHE日本人+13
-0
-
51. 匿名 2020/06/29(月) 19:58:50
マラソンの時に乳首に塗る←ガチです
フルマラソンとかの時はやらないとこすれて血が出ます。特に男性。+44
-0
-
52. 匿名 2020/06/29(月) 19:59:20
>>32
君からワセリンを塗布~♪+2
-1
-
53. 匿名 2020/06/29(月) 20:03:40
口紅の色を混ぜるときに少しだけ使って混ぜる。もちろん余ってもその時限り。つやつやになる。+10
-1
-
54. 匿名 2020/06/29(月) 20:04:45
アトピーっぽいとこに塗ってもいいみたいって友達いました。+9
-2
-
55. 匿名 2020/06/29(月) 20:05:03
>>15
少し切ったときとは??+7
-2
-
56. 匿名 2020/06/29(月) 20:05:24
歯に塗ると、外部からの色素沈着を防止できる
ミス・アメリカとかのコンクールでは、出場者が口紅が歯に移るのを防止するためにみんな塗り塗りしてる
赤ワインとか喫煙とか、歯に色がうつる恐れがあるものを摂取することがわかってる時には塗ると色うつりを防ぐとのことです
これを昔アメリカの歯科医が言ってて、赤ワイン飲むってわかってる時はやるようにしてる
+37
-0
-
57. 匿名 2020/06/29(月) 20:07:43
>>26
昔はそう言われてたけど、今の純度の高いワセリンは大丈夫みたい
前にガルで皮膚科勤務の人も書いてた
私は日焼け止め乾燥するからワセリン薄く塗ってから日焼け止め塗ってるよ
全然大丈夫+61
-0
-
58. 匿名 2020/06/29(月) 20:08:41
ローランドは最強の整髪料はワセリンだって言ってたよ+23
-1
-
59. 匿名 2020/06/29(月) 20:11:00
冬はドライノーズになるから、毎晩お風呂上がったら綿棒で鼻の穴に塗ってます。+9
-0
-
60. 匿名 2020/06/29(月) 20:11:40
踵のケアにワセリンは欠かせない
何度か塗っているうちに、白っぽくなってた踵が柔らかく肌色に戻りました
アラフィフだけど、サンダル履いても恥ずかしくない踵になったよ+24
-0
-
61. 匿名 2020/06/29(月) 20:21:30
>>7
手荒れしているので、ヘアワックスを使うのが怖いのですが、
ワセリンなら安心して使えます。+26
-0
-
62. 匿名 2020/06/29(月) 20:25:55
赤ちゃんのおしりや口回りに縫ってかぶれ防止に使ってます。
+8
-0
-
63. 匿名 2020/06/29(月) 20:35:59
靴ずれにもいいとか。+9
-1
-
64. 匿名 2020/06/29(月) 20:36:30
耳垢がカサカサだからワセリンをベビー用綿棒につけて
耳掃除してる病みつきになる+13
-1
-
65. 匿名 2020/06/29(月) 20:40:24
>>55
横だけど指先を切ったりとか。
切り傷ややけどしたときに塗ってるよ。+7
-2
-
66. 匿名 2020/06/29(月) 20:41:29
痔主さんに良いみたい。
排便前に塗っておく。
滑りが良くなるから刺激も軽減する。
+25
-0
-
67. 匿名 2020/06/29(月) 20:44:15
>>26
何年か前、乾燥が気になって、
夏に顔に塗って出勤してた…。
私の顔、終わった+1
-8
-
68. 匿名 2020/06/29(月) 20:45:52
アイメイク落とすのに使ってる、もう10年くらい使ってるなー+6
-0
-
69. 匿名 2020/06/29(月) 20:59:56
子供の擦り傷(かなり広範囲)にワセリン塗って治したよ。
病院も行かず私がネットで調べて浸潤療法?で自己流で治療した。
1週間くらいできれいに治ったよ。+5
-4
-
70. 匿名 2020/06/29(月) 21:05:31
>>38
アイプチで荒れたところに塗るように出してもらった。+5
-1
-
71. 匿名 2020/06/29(月) 21:05:42
>>63
足に塗るんですか?靴に?+0
-0
-
72. 匿名 2020/06/29(月) 21:09:29
>>26
しっかり精製されたやつなら大丈夫みたい
日焼け止めやその他保湿クリームの基材になってる例もあるくらい
市販だとサンホワイトっていうワセリンは、高品質だそうです+18
-1
-
73. 匿名 2020/06/29(月) 21:13:43
とりあえず困ったら塗っとけって位の万能っぷり。
+17
-0
-
74. 匿名 2020/06/29(月) 21:17:14
保湿にはならないことを、やっと知った。
保湿は初のクリームを使って、保護の役割なら万能。
ちなみに、肌荒れして痒いところに塗ると更なる痒み地獄を味わうので注意!
足の裏のカサカサには、たっぷり塗って靴下履いて寝るとモチモチになるから一概には言えないけども。+6
-1
-
75. 匿名 2020/06/29(月) 21:18:57
>>66
これやるようにしてから、よほどのことがない限り切れなくなったよ。すごくいいよ。+9
-0
-
76. 匿名 2020/06/29(月) 21:20:26
>>7
私もー!
ペッタリしちゃうから付けすぎ厳禁だけど、毛先に薄く付けると程よい束感でいい感じ。
もともと手荒れが酷くて使い始めたんだけど、これを知ってからわざわざヘアワックス買わなくなった。+15
-2
-
77. 匿名 2020/06/29(月) 21:21:20
生理になって黄門周りとか荒れてちょっと痛いときお風呂上がりにワセリン塗るとすぐ治る+6
-0
-
78. 匿名 2020/06/29(月) 21:21:25
会社に環境問題に熱心な人がいて、化粧品、石鹸、洗剤等、生活に必要な身の回りのものを何でも自然・天然由来の製品にこだわってて、ワセリンもその一貫で昔から使ってると話してて、私が、ワセリンはガソリンや灯油と同じで、石油から作られてるんだよねって話したら、そんな危険な物なら体に使える訳ないじゃん、って否定してきた。
無知な人は疲れる。
+8
-6
-
79. 匿名 2020/06/29(月) 21:23:35
寝る前に、目の周りに塗って寝て!
そこら辺のアイクリームより効果あるから!
+9
-1
-
80. 匿名 2020/06/29(月) 21:24:26
>>32
ヤッホー!
知って人がいてうれしいwww+9
-0
-
81. 匿名 2020/06/29(月) 21:29:43
>>78
私もそう勘違いしてたけどね。
無知なのはどっちだ、、
+6
-2
-
82. 匿名 2020/06/29(月) 21:31:35
>>78
ワセリン=石油精製品って一般常識だよねw+15
-0
-
83. 匿名 2020/06/29(月) 21:33:39
スキンケアを白色ワセリンのみにしたら肌の調子良くなりました
お金もかからないし自分には合ってます+22
-0
-
84. 匿名 2020/06/29(月) 21:40:03
昔、ボディビルダーが筋肉のスジを強調するために塗ったんだって。
今は不自然って理由で塗らなくなったって。+3
-0
-
85. 匿名 2020/06/29(月) 21:41:54
>>32
モモウメー!!!+3
-0
-
86. 匿名 2020/06/29(月) 21:42:37
花粉症の時期に鼻の穴に塗ってます。
+14
-0
-
87. 匿名 2020/06/29(月) 22:03:14
シワができやすい目元、眉間、ほうれい線部分に寝る前に塗ってます。+6
-1
-
88. 匿名 2020/06/29(月) 22:05:27
クレンジングとしてつかえるよー!
私はアイメイクが濃いから、
まずはワセリン塗ってティッシュで
落としてます!+7
-0
-
89. 匿名 2020/06/29(月) 22:12:26
乳液とか顔用のオイルを塗るとブツブツできちゃうんだけど、ワセリンなら大丈夫だから化粧水の蓋として塗ってる。
ワセリンは肌に浸透していかないから、油が苦手な肌な敏感肌でも大丈夫みたい。+5
-0
-
90. 匿名 2020/06/29(月) 22:13:26
下ネタになりますが、、
エッチの時に入り口に塗ってます
切れたりするので+5
-3
-
91. 匿名 2020/06/29(月) 22:21:24
ヤケドしたら応急処置にたっぷり塗る+1
-1
-
92. 匿名 2020/06/29(月) 22:31:45
>>7
私もしてたんだけど、最近頭皮の汗で落ちてくるのか、前髪がベタベタになっちゃう。また涼しくなったらする。+1
-0
-
93. 匿名 2020/06/29(月) 22:34:45 ID:s7r69lZRbx
白色ワセリンとは別ものなんだっけ
ヴァセリンがワセリンと違う者なんだっけ
いつもこんがらがるw+3
-0
-
94. 匿名 2020/06/29(月) 22:39:07
>>40
靴の方はどうなの?
色移りしたり傷めたりしない?+1
-2
-
95. 匿名 2020/06/29(月) 22:46:22
>>1
鼻の毛穴の黒ずみに悩んでいたときにYouTubeでヴァセリンパックを紹介していたので試しに同じの買いました。
毛穴がどうこうなった気はしないけどもったいないからハトムギジェルと混ぜて風呂上がりに顔につけてたら肌の調子がいいです。+3
-1
-
96. 匿名 2020/06/29(月) 22:47:37
>>78
メンソレータムやメンタームも主成分はワセリンだよね。+12
-0
-
97. 匿名 2020/06/29(月) 23:03:58
通販でワセリン500g買って余ってたから、革製品に使えるの知れて良かった〰️😃ありがとう😉👍️🎶+6
-0
-
98. 匿名 2020/06/29(月) 23:12:00
顔に日焼け止め塗る前にワセリン塗ってる。
すると乾燥もテカリもメイクのヨレも全くない+8
-1
-
99. 匿名 2020/06/29(月) 23:32:06
保湿剤にも植物系と鉱物系があってワセリンは石油由来だから鉱物系に属する。ワセリンの利用範囲は多く、一般的には人間の皮膚の保護に使われるが、古くから靴クリームの材料に使われてきたことから紳士用の革靴やジーンズ用のベルトなど分厚く硬い革製品には向いているが、女性用のカバンやブランド品のハンドバッグなどソフトな革製品には鉱物系より植物系のクリームが良いといわれている。+12
-0
-
100. 匿名 2020/06/30(火) 00:26:29
>>31
そそ
私プロペド使ってる+2
-0
-
101. 匿名 2020/06/30(火) 00:28:46
>>36
鼻穴いじいじだろ+0
-0
-
102. 匿名 2020/06/30(火) 00:33:38
>>66
便秘症で排便時陣痛かって位広げられるんですが効きますかね?+0
-1
-
103. 匿名 2020/06/30(火) 00:36:07
>>1
でかい!!+0
-0
-
104. 名無しの権兵衛 2020/06/30(火) 00:45:27
>>1・>>14 最近、鼻の中にワセリンや馬油などを塗るという鼻炎や花粉症の民間療法が広まっていますが、起きている時はいいのですが、寝る時にあまり大量に塗るのはやめた方がいいかもしれません。
近年医学界で、ワセリンなどの油性物質による誤嚥性肺炎が報告されているそうです。
オリーブ油などなら口から入ることも考えられるのですが、食用ではないワセリンがどのように肺に到達したのかと推測すると、就寝時にこの民間療法を試みて鼻から肺に流れ込んだという可能性が否定できないからです。+6
-0
-
105. 匿名 2020/06/30(火) 01:18:25
>>90
ローション代わりって事ですかね?+0
-1
-
106. 匿名 2020/06/30(火) 01:50:37
実を言えばVaselineの少し石油臭いのが好きだ。+0
-0
-
107. 匿名 2020/06/30(火) 02:25:51
>>102
ワセリンには痛み止めや傷を治療する効能がないからそういう人の場合は、ボラギノールのような痔用の軟膏のほうがいい。ボラギノール(黄色いチューブと緑色のチューブがあるけど黄色いほう)には痛み止めや局所麻酔に使われるリドカインが配合されているから、痔になっている人だけではなく排便時の肛門の切れ防止や硬い便による肛門の痛みにも効果が期待できます。+2
-0
-
108. 匿名 2020/06/30(火) 02:32:28
ワセリンなかなか減らないのですが、使用期限とかあるんでしょうか?やはり酸化しますよね。
皆さん、どのくらいの期間を目安に使用してますか?+12
-0
-
109. 匿名 2020/06/30(火) 02:50:25
>>107
なるほど
ありがとうございました+0
-0
-
110. 匿名 2020/06/30(火) 03:40:55
小さい子の髪の毛をまとめる時、市販のワックスの代わりにプロペトを少しつけると良かったです。
夏祭りとかでお団子結びする時とか。+2
-0
-
111. 匿名 2020/06/30(火) 07:12:30
>>13
ちょうど香水買ったばかりだ。
やってみます。+2
-0
-
112. 匿名 2020/06/30(火) 10:32:10
顔にいろいろつけた後の最後の蓋にしてる
特に目の周りにぐりぐり塗る
リップパックにも使う
爪のマッサージにも使う+4
-0
-
113. 匿名 2020/06/30(火) 12:13:41
リップ代わりで使ってたことあるけど
どうにも油臭いというか変な味がする気がして
私だけですかね、、、
肌の保湿にも使ってみたいけどニキビの元にならないか気になる+0
-0
-
114. 匿名 2020/06/30(火) 13:29:36
>>105
ローションと言うよりは保護する感じです+0
-0
-
115. 匿名 2020/06/30(火) 14:43:43
>>55
応急だと思うけど、傷口の止血ができるんだよ。
やけどにも使うことがあるよ。
空気に触れさせないため。+1
-0
-
116. 匿名 2020/06/30(火) 15:59:01
>>114
そうなのですね♫私も真似したいと思いました😊+0
-0
-
117. 匿名 2020/06/30(火) 20:32:38
>>116
痛みがマシになると思いますよ〜(^ ^)+0
-0
-
118. 匿名 2020/07/01(水) 10:51:55
>>117
詳しく教えてくださりありがとうございました😊+0
-0
-
119. 匿名 2020/07/03(金) 00:44:45
>>16
ここのはヴァセリンでいいんだよ
日本の白い容器に入ってるのは白色ワセリンとか書いてあったりする+0
-0
-
120. 匿名 2020/07/03(金) 00:47:34
>>13
練り香水の原理だね+0
-0
-
121. 匿名 2020/07/03(金) 00:51:40
>>107
ボラギノールはステロイド入ってるからやたらと使うのは良くないよ
カンジタの原因になる+0
-0
-
122. 匿名 2020/07/07(火) 11:11:06
>>78
石油だって天然のものなのにね!
+1
-0
-
123. 匿名 2020/07/26(日) 09:52:37
・リップクリームに
・ヘアワックスに
・カサカサがひどい時に薄く塗る
・ハンドクリームに混ぜて使う
といろいろ使ってる
サンホワイトが一番精製されていて酸化しにくいと聞いたよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する