-
1. 匿名 2020/06/29(月) 00:53:43
怖いですね…
「年明けすぐに届いたのはカニでした。代引きだったために妻が支払ったんですが、私には注文した覚えはない。送り主に電話するも注文があったの一点張り、生鮮品で金も払っているしそのまま食べました。すると今度は、証券会社からFX口座を開かないかとか、不動産屋から投資用マンションを買わないかと毎日5本以上電話がかかってくるように……。3月にはマスクと消毒剤が一方的に代引きで送られてきたんです」
「転売屋だとわかっていて利用する人たちは、結局脇が甘いんです。冷静に考えれば、グレーな商売をしている人に、自らの名前や住所、電話番号に口座番号まで教えたいわけがない。それなのに、物欲に負けて買ってしまう。こういう顧客はリスト化され、あらゆる場所で共有される。転売屋はもちろん詐欺師にも」(江崎氏)
+395
-2
-
2. 匿名 2020/06/29(月) 00:54:27
🦀+140
-4
-
3. 匿名 2020/06/29(月) 00:55:22
怖い+370
-1
-
4. 匿名 2020/06/29(月) 00:55:39
阿漕な世界+70
-1
-
5. 匿名 2020/06/29(月) 00:55:44
エビカニエビカニエビカニエビカニ+122
-6
-
6. 匿名 2020/06/29(月) 00:55:55
カモられてない?+228
-3
-
7. 匿名 2020/06/29(月) 00:55:59
匿名配送にしなかったんだね…+323
-5
-
8. 匿名 2020/06/29(月) 00:55:59
受取拒否出来なかったの?+206
-7
-
9. 匿名 2020/06/29(月) 00:56:00
転売ヤーが犯人だってどうやってわかったの+164
-7
-
10. 匿名 2020/06/29(月) 00:56:05
転売ヤーってどう見分けるの?
メルカリしかやってないけど危ないのかな+183
-4
-
11. 匿名 2020/06/29(月) 00:56:16
もう直美のCMやめて!+187
-3
-
12. 匿名 2020/06/29(月) 00:56:25
メルカリかヤフオクなら匿名配送なのに。+10
-24
-
13. 匿名 2020/06/29(月) 00:56:32
受け取り拒否すればいいと思うけど
自分が頼んでなくても家族の誰かが頼んだのかな?とか思ってしまう時もあるよね
+233
-0
-
14. 匿名 2020/06/29(月) 00:56:52
転売屋とカニの業者は繋がってたということ?+29
-5
-
15. 匿名 2020/06/29(月) 00:57:10
ラクマとかメルカリやってたけど、転売ヤーかどうかにかかわらず匿名配送でしか使わないようにしてたな。+65
-7
-
16. 匿名 2020/06/29(月) 00:57:21
ざまぁwwww正規ルートは正義d('∀'*)+70
-20
-
17. 匿名 2020/06/29(月) 00:57:33
ヤフオクもメルカリも本名で購入したことなんてないや。
こんな被害に遭うきっかけ作ってるの自分なんだと思うよ。+93
-15
-
18. 匿名 2020/06/29(月) 00:57:37
匿名で配達できるよね?
普通郵便とかだと個人情報バレバレで怖いね。+19
-1
-
19. 匿名 2020/06/29(月) 00:57:46
何カニ食ってんだよw+158
-0
-
20. 匿名 2020/06/29(月) 00:58:02
>>11
分かる、突き落とされたポジティブデブ並の顔
キツすぎ不細工すぎ
しかもSKⅡ+117
-8
-
21. 匿名 2020/06/29(月) 00:58:29
💩+0
-3
-
22. 匿名 2020/06/29(月) 00:58:41
>>14
繋がってなくても繋がるのが今なんでしょ+1
-12
-
23. 匿名 2020/06/29(月) 00:59:26
>>12
メルカリやラクマでも匿名配送じゃない取引してる人多いよ。配送料だいぶ違うからね。私は絶対いやだけど。+87
-7
-
24. 匿名 2020/06/29(月) 00:59:27
そのまま食べましたってところがまたね
そんなんだから次々そんな目に合うんだろうな+96
-3
-
25. 匿名 2020/06/29(月) 00:59:48
転売屋なんてクソみたいな商売してる奴ら撲滅するために周りが賢くならなくちゃ。転売屋からは買わないってのが一番良い。+115
-3
-
26. 匿名 2020/06/29(月) 01:00:07
なるほど。
そう言われてみたらそうだね。
フリマもメルカリもやらないなら大丈夫だけど、Amazonとかも配送元確認して買わないと危険だね。例え商品がまともで届いても、情報抜かれてる場合があるってことだよね。
+81
-1
-
27. 匿名 2020/06/29(月) 01:00:25
ちょうど今ネットでSwitch見てたんだけど
定価より1万以上高くて買う気無くす+40
-0
-
28. 匿名 2020/06/29(月) 01:01:15
Amazonも一般人が出品できるし、あれだと全部バレてるよね+59
-0
-
29. 匿名 2020/06/29(月) 01:01:37
>>14
転売屋が被害者を装って注文したんじゃないかな。+30
-7
-
30. 匿名 2020/06/29(月) 01:01:50
Amazonで中華の車のハンドルロック注文したら数日後に盗難未遂みたいな話もあるから注意+61
-0
-
31. 匿名 2020/06/29(月) 01:03:16
>>11
吐き気するくらいうざい
しかもすっぴん+表情が腹立つ
できるだけ右下見ないようにしてる
SK2、広告逆効果ですよ+134
-2
-
32. 匿名 2020/06/29(月) 01:07:00
本物の商品や、ちゃんとしたカニが届いたとしても、転売屋にとってはそれを売った時に大量のポイントゲットできるから更に特になる。
最近は楽天のSPU利用してポイント荒稼ぎする人多いよ。+10
-0
-
33. 匿名 2020/06/29(月) 01:08:03
>>6
カニられたんだよ🦀+47
-0
-
34. 匿名 2020/06/29(月) 01:09:03
>>1
売春だろうが、どんな違法なマーケットも購入者がいなければ必ず潰れない。
逆にどんなに良いものでも、購入者がいなければ必ずなくなってしまう。
つまり転売業者より、正当な品や正規の手順でないと分かってて買う人が一番悪い。
だから、こんな被害に合いましたって言われても当たり前としか思えない。+29
-9
-
35. 匿名 2020/06/29(月) 01:09:18
>>10
それ知りたいよね
相手の出品履歴で同じ商品を複数出品してないか確認するくらいしかない思いつかないけど
慣れてる転売ヤーなら複数のアカウントを使ってるだろうし+64
-0
-
36. 匿名 2020/06/29(月) 01:10:26
>>23
そこに関しては運営が全員匿名にするとかしないとダメじゃないかと思う。顔の分からん相手との取引を斡旋するんならするべきだと思う+33
-3
-
37. 匿名 2020/06/29(月) 01:10:53
>>33
(笑)+26
-0
-
38. 匿名 2020/06/29(月) 01:11:01
楽天市場で、明らかに転売の高いswitch買ってる人たくさんいて驚くよ
「この価格で手に入ってよかったです」ってレビューまでしてる
お金に余裕があってなおかつ善悪の区別がつかない人って思われて目をつけられるんだろうね
+82
-0
-
39. 匿名 2020/06/29(月) 01:11:29
>>5
エビもカニも甲殻類♪見た目はとってもグロテスク♪+60
-4
-
40. 匿名 2020/06/29(月) 01:11:33
だから情報を流出させてしまった会社や期間はかなりの損害賠償すべきなんだよね
+19
-1
-
41. 匿名 2020/06/29(月) 01:11:44
>>10
フリマアプリで買わなきゃいいんじゃない?
Amazonでさえ個人情報漏洩したって言われてるんだから、素人同士でやり取りするメルカリなんか防ぎようがないよ+129
-0
-
42. 匿名 2020/06/29(月) 01:12:15
>>24
普通さ、頼んだ覚えの無いものの時点でも怪しい上に何が仕込まれてるかもわかんないのに口にするかね。
粗忽というか、迂闊で残念な感じだよね+68
-0
-
43. 匿名 2020/06/29(月) 01:13:17
>>36
いや何言ってんの?+9
-0
-
44. 匿名 2020/06/29(月) 01:15:24
>>10
Amazon、楽天にも転売屋いると思う
古物商免許あれば合法で転売出来る+91
-0
-
45. 匿名 2020/06/29(月) 01:18:01
>>36
匿名か匿名でないかを選べるシステムがメルカリやラクマ
どちらを利用するかは当人の自由、どっちも基本的に取引場所の提供してるに等しい
メルカリやラクマは全員匿名が売りのフリマアプリじゃないよ+9
-1
-
46. 匿名 2020/06/29(月) 01:21:22
>>7
匿名配送で匿名になれるのは送り主だよ。この場合の転売屋。+16
-40
-
47. 匿名 2020/06/29(月) 01:22:19
>>34
一応自分も悪いですけどみたいなこと書いて、こんな被害にあったんだよ!って
あんたみたいなバカは一生騙されてろって感じ
こういう情報があると勉強にはなるけど、そもそも転売屋から買うこともないからなー+16
-1
-
48. 匿名 2020/06/29(月) 01:23:03
>>46
メルカリの事言ってるなら、匿名配送は送る側も受けとる側も匿名だよ。お互いわからない。+95
-3
-
49. 匿名 2020/06/29(月) 01:23:42
>>5
リーガルハイww+11
-1
-
50. 匿名 2020/06/29(月) 01:28:37
あからさまな転売屋じゃなくても普通にメルカリで販売してるやつがやる可能性もあるし、そんなのわからんくね?
ざまぁといっても匿名便以外死ねるやん+4
-0
-
51. 匿名 2020/06/29(月) 01:29:36
>>5
サンドのカラオケボックスのコントにあったね!+25
-2
-
52. 匿名 2020/06/29(月) 01:29:37
>>48
クリップポストとかじゃ無理やなー
本とかくらいのポスト投函できるやつなら詰んでる+3
-13
-
53. 匿名 2020/06/29(月) 01:30:26
>>23
ほんと、あれって個人情報お互いダダ漏れになってしまってるね。中には悪い人もいるだろうし。私もフリマサイト利用してるけど、売るときも買うときも絶対匿名配送利用してる。+8
-0
-
54. 匿名 2020/06/29(月) 01:33:55
>>10
アカウントや店名ではなく、商品を検索し、定価より高額販売が多数あれば転売とわかる。+15
-0
-
55. 匿名 2020/06/29(月) 01:36:33
>>23
ヤフオクも実名配送の人はまだまだけっこういるね。
業者は実名が多い。+16
-0
-
56. 匿名 2020/06/29(月) 01:36:48
>>38
switch初めて楽天で見た時は驚いた!一番安くてこんな高い値段なの?って。でもすぐに定価調べたら数万円安くて更にびっくりした。コメント見たら安く買えてよかったって書いてあってもう何がなんだかww
私も一度楽天で失敗したのがオリジナル商品って書いてある雑貨を3000円で買ったら輸入雑貨店で350円でした……。一応調べたけどネット検索出て来なかったし間違いなくオリジナルなんだなーって思ってしまって……。悔しい。しかもいいカモになると思ったのか新商品入荷のメールや手作りみたいなチラシが沢山届くようになって暫く怒りで震えた。+31
-0
-
57. 匿名 2020/06/29(月) 01:40:48
>>8
日中だと奥さんもわからなくて「旦那が注文したのかな」って払っちゃうんじゃない?
いちいち確認してる時間もないだろうし
でもたまに聞く手口なのに警察に届かず普通に食べたの謎+118
-0
-
58. 匿名 2020/06/29(月) 01:45:45
>>10
メルカリは使わない。
商品の定価を確認、実店舗があるかも確認するようにしてる。記載してある住所を調べると普通の家だったり空き地だったりするからねぇ。
+38
-0
-
59. 匿名 2020/06/29(月) 01:46:01
Amazonビジネスで出品しませんか?みたいなメールがしょっちゅう来るから素人でも出店しやすいんだろうね
メルカリて匿名以外の取引した事ない
何者か分からない人に名前や住所を知られるのは怖い
でも、全く気にしない層もいるんだよね
匿名配送じゃなくて良いんで値下げしてとか
嫌すぎる
+5
-0
-
60. 匿名 2020/06/29(月) 01:53:18
>>29
違う。
そんなことしても転売屋に何の旨味もない。
勝手に送りつけて代引きで購入させたり、代引きじゃなくても受け取ったらその後請求される詐欺があるんだよ。
転売屋は名簿を売った。+24
-0
-
61. 匿名 2020/06/29(月) 01:58:34
自業自得
ざまぁ!+0
-6
-
62. 匿名 2020/06/29(月) 02:03:51
>>8
家族も危機管理が甘いのでしょ。
代引きで物を買うなら、こういう物を買ったので払っておいてと家庭内でも情報を共有する、誰が注文したのか不確かな時は払ってはダメってこれもだいぶ昔から言われてることなのに。+120
-3
-
63. 匿名 2020/06/29(月) 02:07:27
>>44
転売屋だらけと思ってます。Amazonと楽天は利用してないのにアカウント確認メールがよく来るからね。絶対に使わない。+12
-0
-
64. 匿名 2020/06/29(月) 02:11:29
>>48
こわっw+2
-13
-
65. 匿名 2020/06/29(月) 02:17:12
>>1
カニ「いい迷惑」+10
-0
-
66. 匿名 2020/06/29(月) 02:35:00
>>52
クリックポスト+9
-0
-
67. 匿名 2020/06/29(月) 02:36:13
>>20
なんかラップで再生されて笑ってしまった+8
-1
-
68. 匿名 2020/06/29(月) 02:53:08
>>19
これおかしいよね、
怪しいものは開けないけどな
ちょっとこの男性も、支払う奥さんも間抜けというか
そういう間抜けがいるから、詐欺が横行するんだろうね+49
-0
-
69. 匿名 2020/06/29(月) 02:53:46
>>67
w
見に行ったら本当その通りで笑った
ありがとう+4
-0
-
70. 匿名 2020/06/29(月) 02:56:34
私メルカリは使わない
楽オクからラクマに変わった時も
もうオークション系から足洗おうと思った
落札専門だったけど、何してても落札できたかな?って考えてしまって
楽しめない人生になってたから+3
-0
-
71. 匿名 2020/06/29(月) 02:57:05
>>65
イカ「イカんのか?」+7
-1
-
72. 匿名 2020/06/29(月) 03:15:19
>>10
自分の私物を取りました感がある商品が1つもない(自撮りしてる写真があっても複数アカウントで同じ写真が見られる、Amazonの商品ページの画像がそのまま貼り付けられてる等)のは、ほぼ転売(他サイトの倍の値段で売られてる場合)か個人情報の入手(他サイトと値段に差がない、それよりも安い)目当てらしいよ。+15
-1
-
73. 匿名 2020/06/29(月) 03:20:47
>>11
SK-II、渡辺直美に抜擢されるくらいなら綾瀬はるかのままで良かったわ。高級コスメ感を薄くして親しみやすくしたいのかもしれないけど、親しみどころか安っぽく見えるしイメージダウン。+78
-0
-
74. 匿名 2020/06/29(月) 03:52:58
転売屋から買わなくてよかった〜+2
-0
-
75. 匿名 2020/06/29(月) 05:51:04
>>11
ガルちゃんに出てくるって言うCM?
見たことない
開いたらすぐ出てくる?+33
-1
-
76. 匿名 2020/06/29(月) 06:30:59
>>10 メルカリの場合は送料が購入者持ちの場合は転売ヤーの確率が高いって聞いたことある+3
-12
-
77. 匿名 2020/06/29(月) 06:43:54
これじゃ、若者達もジジババがオレオレ詐欺にすぐ引っかかるとか言えないよね。+6
-0
-
78. 匿名 2020/06/29(月) 06:49:24
>>73
本当に!
誰が買うかいって感じ。
指原のイソフラボン化粧品並みに逆効果だわ。+18
-0
-
79. 匿名 2020/06/29(月) 06:56:02
一度悪徳商法に引っかかった人もその後いろんな同業者から狙われるんだってね+3
-0
-
80. 匿名 2020/06/29(月) 07:00:40
転売屋じゃないけどアマゾンマケプレの中国業者からPCパーツ買ったら、
その後変なメールが大量に来るようになって配信停止も出来なかったから
登録してたYahooメールのメアド変えた。+0
-0
-
81. 匿名 2020/06/29(月) 07:10:39
>>64
何がこわいの?+11
-0
-
82. 匿名 2020/06/29(月) 07:12:51
>>9
そうだよね。PCウイルスとかかもしれないじゃんね。+6
-0
-
83. 匿名 2020/06/29(月) 07:12:53
>>26
トラブル防止でAmazon配送のしか買ってない
多少高くなる時多いけど安全を取る+12
-0
-
84. 匿名 2020/06/29(月) 07:16:56
>>28
アマゾンは、お金の部分はアマゾンが仲介してるから出品者にはバレないよ。+4
-0
-
85. 匿名 2020/06/29(月) 07:18:08
>>31
トピずれ申し訳ないけど、CMが変わって購買欲無くなったよね。
最近は発酵系化粧品色々種類あるしさ。+6
-0
-
86. 匿名 2020/06/29(月) 07:22:27
>>44
アマゾンは転売や多いですよね。
マスクやswitchなんてこんな値段で買う人いないでしょって価格で売ってる。+12
-0
-
87. 匿名 2020/06/29(月) 07:24:02
>>11
CMすらウザいのにスキップできないのが更にウザい+22
-0
-
88. 匿名 2020/06/29(月) 07:28:40
>>34
被害は「遭う」ものよ+3
-0
-
89. 匿名 2020/06/29(月) 07:30:38
>>73
しかも渡辺直美の動画がしつこく出てくるし、絶対買いたくない!+9
-0
-
90. 匿名 2020/06/29(月) 07:31:09
>>19
家族の確認が取れてないのに代引き受け取るって…。
家族の確認が取れるまでは、受け取らない。+15
-0
-
91. 匿名 2020/06/29(月) 07:32:13
以下SKⅡのCM話禁止!
1回も見た事ない。
+6
-7
-
92. 匿名 2020/06/29(月) 07:36:41
>>14
転売ヤーが個人情報を転売+10
-0
-
93. 匿名 2020/06/29(月) 07:37:45
派遣の事務で職場何ヵ所か転々としたけど、どこの職場も北海道の市外局番で「昆布を無料で送らさせていただきたいのですが」っていう電話がきた
何だそれ?って思って話を聞き続けてみたら、今ならカニがお買い得ですみたいな話で、それからは北海道からの電話は受話器上げてすぐ切るようにしてた+0
-1
-
94. 匿名 2020/06/29(月) 07:42:33
>>73
綾瀬はるかで夕べ見たけど
両方やってない?+2
-0
-
95. 匿名 2020/06/29(月) 07:43:30
>>1
「受け取り拒否」ってしないと。
生ものだからってその場でお金を払うと
受け取りますと言う意味になるよ。
郵便に対してだけど
受け取り拒否の仕方をば。
架空請求、いたずら等、迷惑な郵便物を届けてほしくないのですが、どうすればよいのでしょうか? - 日本郵便www.post.japanpost.jp郵便に関するよくあるご質問と、その回答を掲載しております。
+8
-0
-
96. 匿名 2020/06/29(月) 07:55:01
転売ヤーは自分の利益の為ならこういうことも平気で出来る人種であり、そんな屑共を利する行動をとっては駄目ということ+1
-0
-
97. 匿名 2020/06/29(月) 08:06:22
>>64
全く怖くないよw
メルカリと配達業者は互いの住所や連絡先わかってるんだから。+7
-0
-
98. 匿名 2020/06/29(月) 08:08:27
>>87
私のは5秒でスキップできるのばかりだけど、人によるの?+0
-0
-
99. 匿名 2020/06/29(月) 08:12:55
>>24
わかる。危機管理能力無さすぎで驚く。よく食べられるよね。お金払ったとしても、捨てるよ。気持ち悪くて美味しいって思えないだろうし。+4
-0
-
100. 匿名 2020/06/29(月) 08:15:59
>>38
今、Switchはプレミア付いてるから、中古販売店などでも高い金額で出してあるよ。+0
-0
-
101. 匿名 2020/06/29(月) 08:25:27
全然手に入らない時期、マスクやエタノールをフリマで買ったとかコメントしてた人がいたけど、倫理観以外に、よく転売屋なんかから買えるなあって思ってた。
そんな人がどう保管してたわからないから品質も怪しいし、住所を教えるなんて怖くて出来ん。+4
-0
-
102. 匿名 2020/06/29(月) 08:26:03
メルカリで何回か購入してるけど詐欺とか来たことないよ
業者っぽい出品者からは買わないから?+2
-0
-
103. 匿名 2020/06/29(月) 08:26:09
>>10
前明らかな中国人転売屋に送った事ある
名前が英語になっててよくわからなくて、調べたら中国人のようだった
取引件数もかなりあったし、こういう人に送っても個人情報とかはいちいち見てないだろうけど、やっぱり転売屋には買われたくない+6
-0
-
104. 匿名 2020/06/29(月) 08:27:11
>>101
持病持ちでとかで仕方なく買ったかもよ+3
-0
-
105. 匿名 2020/06/29(月) 08:37:28
>>19
私もこれが一番気になった
確認せずにお金払う奥さんも奥さんだし注文もしてない誰から送られてきたらわからないもの(カニ)食べるって危機感なさすぎない?
毒入りだったらどうすんだ?+24
-0
-
106. 匿名 2020/06/29(月) 08:39:38
転売ヤーも嫌いだけど
買うヤツも嫌い
品薄で定価以上の価格で売られてたら買ったら駄目+2
-0
-
107. 匿名 2020/06/29(月) 09:00:13
>>60
転売屋が詐欺業者だったってこともあると思う。
マスクの規制がかかって転売できないから、送りつけ詐欺をやってるって聞いたことあるよ。+3
-0
-
108. 匿名 2020/06/29(月) 09:07:18
>>76
ほとんどが送料持ちですよ+1
-0
-
109. 匿名 2020/06/29(月) 09:15:17
>>10
個人であっても、品薄なものを買い占めて高値で売ってるヤツは転売屋だよ。
メルカリなんて、なんちゃって転売屋の巣窟。
+11
-0
-
110. 匿名 2020/06/29(月) 09:25:19
身に覚えが無いなら受け取らなければいいのに+1
-0
-
111. 匿名 2020/06/29(月) 09:33:06
ライブのチケットをTwitterでやりとりしてる人も意味がわからない
あんなのすぐバレるのに、買う方も買う方なら、売る方も売る方だよ+2
-0
-
112. 匿名 2020/06/29(月) 10:50:54
>>10
定価を調べて定価以上で売ってる人から買わない
Switch関しては、メルカリに限らずAmazonも楽天も転売屋だらけ+6
-0
-
113. 匿名 2020/06/29(月) 10:52:08
>>106
転売と知らずに買う人も居ますからね。あと定価が分からないものも多いと感じます。オープン価格とか。+1
-3
-
114. 匿名 2020/06/29(月) 10:54:53
>>19
普通は気持ち悪くて食べられないよねw+4
-0
-
115. 匿名 2020/06/29(月) 11:05:16
年明けすぐに届いたのはカニでした。
なんだかさだまさしさんの歌の冒頭みたい。+0
-0
-
116. 匿名 2020/06/29(月) 11:32:16
>>11
javascriptを停止したら出なくならないかな
その代わりアンカー遡れなくなるしコメントの書き込みもできないけど、そうしたい時はjavaをオンにすればいい
私、PCにもスマホにもアドブロック入れてるんだけど、PCは効くけどスマホは効かないのでそうしてる
+0
-0
-
117. 匿名 2020/06/29(月) 12:26:57
>>7
よく知らないんだけど郵送物の受取人って匿名にできるの?+0
-0
-
118. 匿名 2020/06/29(月) 12:47:35
>>117
匿名ってか通称にはできる
住所も隠したいのなら郵便局留め+0
-0
-
119. 匿名 2020/06/29(月) 12:56:32
>>118
なるほどー!
表札と受取人の宛名の名字が違ってても届けてくれるってことだよね?+0
-0
-
120. 匿名 2020/06/29(月) 13:12:40
現在は空気清浄機の買い占めが地味に始まってますね。家電は一番転売されてる印象。+0
-0
-
121. 匿名 2020/06/29(月) 13:19:25
これが怖いから匿名発送の物しか買わない+0
-0
-
122. 匿名 2020/06/29(月) 15:38:01
業者「カニ使って馬鹿騙すのなんて手前ミソですわ」+2
-0
-
123. 匿名 2020/06/29(月) 18:04:54
>>118
郵便局留めって結局住所書かなきゃいけなくない?+0
-0
-
124. 匿名 2020/06/29(月) 22:06:43
「年明けすぐに届いたのはカニでした。代引きだったために妻が支払ったんですが、私には注文した覚えはない。送り主に電話するも注文があったの一点張り、生鮮品で金も払っているしそのまま食べました。
うーん、わたしなら家族の荷物でも確認できないとお金は払わない。
「確認したいので」と言って一度持ち帰ってもらう+0
-0
-
125. 匿名 2020/06/30(火) 07:08:26
直近の株主総会であったけど任天堂は転売屋何とかする気ないね
顧客を大事にする気があるなら予約生産などやりようはあるのに
小売りから中国の流れで目先のお金しか考えてなくてズブズブすぎるよ
だから実際実際の販売数と出荷数が薄利してる
+0
-0
-
126. 匿名 2020/06/30(火) 07:55:51
>>13
そう言う時は不在票を書いてもらうと良いですよ。
後でこちらから連絡しますって出来るし。
間違ってもお金を払ってはダメ。
で、家族に聞いて心当たりが無い時には
受け取り拒否を早めにする。
でないと遅いとイチャモンを付けてくる業者かもしれないから。+1
-0
-
127. 匿名 2020/06/30(火) 17:50:52
>>108
>>76 です。
間違えました、料金が着払いのものは転売ヤーです。どうしたら送料になるんだ…😭+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
転売ヤーからゲーム機を購入した男性に起きた、その後の出来事について紹介。カニやマスク、消毒剤が代引きで一方的に送られてきたことがあるという。また、FX口座を開かないかといった勧誘電話もかかってくるようになったそう