-
1. 匿名 2020/06/28(日) 22:47:50
私はちょっとしたことでもすぐにクヨクヨ悩んでしまう性格です。未来は分からないのに勝手に悪い方に妄想を膨らませて勝手に落ち込んでます。
正直自分自身が面倒くさいし生きづらいです。
どんなに落ち込んでも切り替えて、もういいや!何とかなるでしょ!と考えられる人が心底羨ましいですし、実際そういう方の方が何だかんだ上手くいってる感じがします。
どんな風に切り替えてるんでしょうか?
+286
-0
-
2. 匿名 2020/06/28(日) 22:49:14
こういう運命だったんだ〜で流す+143
-1
-
3. 匿名 2020/06/28(日) 22:49:36
+120
-4
-
4. 匿名 2020/06/28(日) 22:49:45
明日初めて脱毛に行きます(医療脱毛)
凄く緊張して不安で
今から憂鬱です…+14
-47
-
5. 匿名 2020/06/28(日) 22:49:47
死ぬかもしれない病気になった時も、悩んでも治らねぇしと思ってそこまで悩まなかった(笑)
(手術で完治済みです)+391
-2
-
6. 匿名 2020/06/28(日) 22:50:02
何とかなるさの日もあるし落ち込む日もある+280
-0
-
7. 匿名 2020/06/28(日) 22:50:06
うーん、やばいなー
結構詰んでるよなー
ま、でも生きてるわ!+225
-0
-
8. 匿名 2020/06/28(日) 22:50:08
好きな言葉は
適当です!+280
-3
-
9. 匿名 2020/06/28(日) 22:50:19
何とかする+38
-0
-
10. 匿名 2020/06/28(日) 22:50:19
起こることは起こる
と考える
良いことも、悪いことも
そして人間万事塞翁が馬と考える+177
-0
-
11. 匿名 2020/06/28(日) 22:50:21
実際今まで何とかなってきてるから
クヨクヨ考えんでもまた何とかなるさーと
自然に思える!!+144
-2
-
12. 匿名 2020/06/28(日) 22:50:28
教員ですがコロナが怖いです
楽観的になりたい+49
-4
-
13. 匿名 2020/06/28(日) 22:50:33
ぶっちゃけなんか失敗したら死ねばいいやーって思って生きてる
なんだかんだなんとかなる+223
-0
-
14. 匿名 2020/06/28(日) 22:50:43
どんな風に切り替えるとか説明も出来ないほど考えるのがめんどくさいのです。
めんどくさいから、なんとかなるさ~!って思う。+19
-0
-
15. 匿名 2020/06/28(日) 22:50:50
今まで無駄に不安に思って何か役に立ったか考えたけど、弊害はあっても役に立ったことはないからもうやめたよ
不安になりそうになると「やめよ」ってそれ以上考えるのはやめる+115
-0
-
16. 匿名 2020/06/28(日) 22:50:56
特に変わったことがあるわけでもないのに自粛明け、2ヵ月ぶりの仕事が異常に不安だった笑+12
-0
-
17. 匿名 2020/06/28(日) 22:51:05
私は仕事で外国に住んでから、何も思い通りにならないことを悟った。
もう帰国してだいぶ経つけど、そのときの「どうにかなるさ。」「なるようになるさ。」精神が抜けない。+114
-1
-
18. 匿名 2020/06/28(日) 22:51:07
切り替え出来ない時は、無理せずくよくよして、それに疲れたら
それが無駄だったと気付いて、なるようになるさと考えられるようになる。+123
-0
-
19. 匿名 2020/06/28(日) 22:51:08
不安な未来があっても、その時の自分の判断と行動力を信じる
直面したときに回避したり解決したりできる能力があればなんとかなります!+53
-0
-
20. 匿名 2020/06/28(日) 22:51:09
沖縄県民は基本その精神だよね
だから本州とは少し違う沖縄タイムがあるさ〜+7
-14
-
21. 匿名 2020/06/28(日) 22:51:09
ポジティブな人ってそういう思考なのかな?
私は全然そういう風に考えられないから羨ましい。+119
-1
-
22. 匿名 2020/06/28(日) 22:51:24
何もやってない、努力してない人が「何とかなる!」って言ってると苛つく+36
-24
-
23. 匿名 2020/06/28(日) 22:51:31
>>1
落ち込んで、自分を責めても誰も救えないから辞めた。自分自身すら救えないのは良くない+75
-1
-
24. 匿名 2020/06/28(日) 22:51:48
明日死んでもいいと思って、今日を楽しむ!!+43
-3
-
25. 匿名 2020/06/28(日) 22:51:53
>>1
無鉄砲・無計画に何とかなるさ!の人はやばいと思うけど(今日まで実績積み上げてきたんだから)何とかなるさ!のタイプは思い切りが良くて実力あるから上手く行くと思う。+86
-1
-
26. 匿名 2020/06/28(日) 22:51:57
なんとかなるさ!
よりも
なるようにしかならないって思ったらあきらめがつくようになった
ただできる最大限の努力を尽くす
それでもダメだったらそれが受け取るべくして出た答えだって思うようにした
+129
-0
-
27. 匿名 2020/06/28(日) 22:52:06
元気をだす!+3
-0
-
28. 匿名 2020/06/28(日) 22:52:19
気分の切り替えが上手い人は尊敬する。できるようになりたい+89
-1
-
29. 匿名 2020/06/28(日) 22:52:40
受験で何とかなるわでほぼ勉強しなかったら全落ちした
ウケる+57
-0
-
30. 匿名 2020/06/28(日) 22:52:47
私は人間関係で悩むタイプでしたが、ガルちゃんでもよく見かける、自分が悩んでる時に相手はパフェ食べてるかもしれないよって言う画像を見て、悩むのやめました。自分が苦しんで泣いてる間も相手はパフェ食って屁こいてゲラゲラ笑ってんだなーって思ったら、悩むのがアホらしくなったよ+158
-6
-
31. 匿名 2020/06/28(日) 22:52:48
私もネガティブに考えちゃうけど、結果無謀な事してなんとかなってます。
挫折しまくりで挫折が当たり前になったのかも。
+9
-1
-
32. 匿名 2020/06/28(日) 22:52:57
今までそうやって生きてきたけど子どもの発達グレーでなんとかならなくなってきた+36
-1
-
33. 匿名 2020/06/28(日) 22:52:59
なまじ頭がいいから最悪のイメージが頭をよぎってしまう。
+15
-10
-
34. 匿名 2020/06/28(日) 22:53:06
>>20
「なんくるないさ」はそう言う意味じゃないぞ。
人事を尽くして天命を待つと同じ意味。+30
-0
-
35. 匿名 2020/06/28(日) 22:53:10
18歳 × 16歳+1
-63
-
36. 匿名 2020/06/28(日) 22:53:14
+17
-2
-
37. 匿名 2020/06/28(日) 22:53:16
主さんは一歩一歩振り返って落ち着いて丁寧に物事を考えられる人なんだね。素晴らしいじゃないか。時にはそれが自分にとっても重荷になる事もあるかもしれないけど、無理して変えようとしなくていいし、それが自分なんだって自分で自分を認めてあげて。スーッと楽になると思うよ!大したことない大丈夫大丈夫むしろ忘れた何だっけタイプは必ずしも良いとは限らない。完璧主義タイプより悩みもしないと思うけど周りからは割と煙たがられるよ。信用されない。責任感も無いし。+49
-2
-
38. 匿名 2020/06/28(日) 22:53:26
悩んでも何かしらの結果は出るから、悩むなら結果のあとにするって決めてる+17
-0
-
39. 匿名 2020/06/28(日) 22:53:31
嫌な日があったら、すぐこんな日もあるさ!って思うようにしてる+11
-1
-
40. 匿名 2020/06/28(日) 22:53:31
サッチーの口癖が「なんとかなるわよ」でノムさんは救われてきたらしい+92
-0
-
41. 匿名 2020/06/28(日) 22:53:42
>>1
冗談でもいいから
「○○なったりして☆」っていい方向にパッケージしてみるといいよ
もしかして、あの人と結婚しちゃったりして☆とかね+48
-1
-
42. 匿名 2020/06/28(日) 22:53:44
>>1
正直ここまでなんとか生きてこれてるし楽しいこともたくさんあったので、とんでもないときでも「まぁ大丈夫でしょ私だったら・・」と思って前向きを保ってます。
そんな蓄積のない10代の頃は「大丈夫、死ぬわけじゃないんだから」をモチベーションにしてなんとか乗り越えられてきた。その積み重ね。+25
-0
-
43. 匿名 2020/06/28(日) 22:54:04
>>1
落ち込みますが、すぐ、ま!死ぬわけじゃないし、と思える性格です。
辛い時もありますが、絶対にずっとは続きません。
大丈夫!+73
-1
-
44. 匿名 2020/06/28(日) 22:54:14
>>4
大丈夫、この先脱毛なんてしなきゃよかったなんて絶対に思わないから+45
-2
-
45. 匿名 2020/06/28(日) 22:54:17
仕事に対してはなんとかなるさ精神が結構あるかも
もちろんある程度は責任感を持ってやってますが
どうしても1人で処理できない無理なことあったら上司が助けてくれる....とクソ舐めてる考えをしてます
(マイナスかな?)+10
-0
-
46. 匿名 2020/06/28(日) 22:54:28
私の「なんとかなるさ精神」は、締め切りに追われてでもギリギリまでやらなくて、結局かんぺきなものができなくて、でもまぁなんとかなるさって感じの精神+9
-0
-
47. 匿名 2020/06/28(日) 22:54:31
賛否あるけど、ま、死ぬ訳じゃないしな!何とかなるでしょ!ってなる。+10
-0
-
48. 匿名 2020/06/28(日) 22:54:31
>>1
私もです!
傷つくのが怖かったりで起こってもないのに起こった時のこと想定して身構える、、何も起こらず安心するの繰り返しでしんどいです
身構えてた割に起こったら対処できず撃沈
+46
-0
-
49. 匿名 2020/06/28(日) 22:54:53
>>1
クヨクヨしても1日、笑っても1日。同じ1日なら笑わなきゃ損!笑う門には福来るよ!+76
-1
-
50. 匿名 2020/06/28(日) 22:55:00
今まで何とかなって来たからこうやってトピ立てられたんじゃん。いのち落とす様な事があったか知らないけれど、それすら乗り越えてこうやってトピ立てて生きてるじゃん。
+4
-1
-
51. 匿名 2020/06/28(日) 22:55:03
考えてもキリがないし、なんとかなるって開き直っちゃいます。でも、出来ることはやる。
性格ですかね。+21
-0
-
52. 匿名 2020/06/28(日) 22:55:29
確率的に宝くじ当たる気がする
確率的にコロナかかるわけがない
国民の殆どがこれくらいの楽観的思考だよ+26
-0
-
53. 匿名 2020/06/28(日) 22:55:33
+16
-1
-
54. 匿名 2020/06/28(日) 22:56:00
>>34
初めて知ったさ〜+4
-0
-
55. 匿名 2020/06/28(日) 22:56:02
寝て起きると楽になる+7
-1
-
56. 匿名 2020/06/28(日) 22:56:16
なんとかなるぐらい思わないとやってけないし根拠なんて考えない。
+20
-0
-
57. 匿名 2020/06/28(日) 22:56:20
>>20
沖縄の なんくるないさ は「人事を尽くし天命を待つ」と言うニュアンスだよ。
+26
-0
-
58. 匿名 2020/06/28(日) 22:56:43
自分に期待をしないようにしたらすごく楽になった。
失敗してもしょうがない、私にしてはよく頑張った!えらい!と褒める。でも反省して次のために改善策を考える。+24
-0
-
59. 匿名 2020/06/28(日) 22:57:24
>>1
まだ若いからです。年を取ると自然と、若い頃よりかは悩まなくなりますよ。+9
-4
-
60. 匿名 2020/06/28(日) 22:57:51
私も同じです
少しのことでクヨクヨする
どこかいつもと具合が違うともしかしたら怖い病気かも?と思い込む
何でもマイナス思考に捉えて勝手に落ち込む
不安感と動機に襲われることも多いです
そんな自分自身にうんざりしてます
なので私もプラス思考の方の考えをお聞きしたいです+36
-0
-
61. 匿名 2020/06/28(日) 22:57:55
旦那がそれなんだけど、なんとかなるさじゃないんだよね。
私がなんとかしてるだけなんだよ。イライラする。+10
-5
-
62. 匿名 2020/06/28(日) 22:57:55
>>41
あれなんでパッケージって書いたんだ私w
いい方向に考えてみてね+9
-0
-
63. 匿名 2020/06/28(日) 22:58:30
最悪こうでもいいわっていう自分的に最低の状況を想定しておくと
大抵のことはまぁ別にいいかなって気になる
+7
-0
-
64. 匿名 2020/06/28(日) 22:58:31
なんとかなるさというか、何とかしてやる!と、落ち込みそうになったら何故か力がみなぎります。
病気とか体調が悪くなった場合は、医者じゃないんだから病院に行って検査結果が出るまでは余計なことは一切考えません。
+8
-1
-
65. 匿名 2020/06/28(日) 23:00:51
クヨクヨしたりマイナス思考になったところで状況は変わらないのなら前向きに捉えたほうが良いという考えで「ま、なんとかなるさ」で今まで生きてきました。たいていのことはなんとかなります。
案ずるより産むが易し+23
-0
-
66. 匿名 2020/06/28(日) 23:00:57
出来る事だけ頑張ればいいのさ!+6
-0
-
67. 匿名 2020/06/28(日) 23:01:21
>>1
うちの旦那がコメ主タイプ。
一つ些細な悪いことがあると、これがこーなってあーなって、結局こうなる!(めちゃくちゃ最悪なケース)みたいな。勿論なったことはない。悪いけど、本当に疲れるよ。旦那はめっちゃ欲深いから、損したくないとかミスをしたくないとかで色々考えすぎるような気がする。
私は反対のタイプ。損得勘定が大嫌いだし、人間生まれたら死ぬものだと思うし、数々の災難を考えてたら大事な人生を楽しめないと思うタイプだからそこまでは深く考えない。失敗したって別にいいし。はじめから正解なんて分からないし、やりながら考えないと分からないこともある。
だけど、慎重な旦那に助けられる場面も多々あるから、もうそういう性格だと思って自分と付き合うしかないかも。ネガティブは叩かれるけど、悪いことばかりでもないと思うよ。+38
-1
-
68. 匿名 2020/06/28(日) 23:01:22
競馬初心者な私。
とりあえずよく当たると噂のDAIGOの予想をまんま購入した宝塚記念。
売れそうなものをメルカリで沢山出品しました。+1
-3
-
69. 匿名 2020/06/28(日) 23:01:30
人生色々あるから面白いんよねーと
思う時もあれば
もう嫌だ仕事行きたくないと
ネガティブになる時もあります+8
-0
-
70. 匿名 2020/06/28(日) 23:02:12
クヨクヨする系で、無駄に色んな人の気持ちを考え過ぎて踏み切れず。心の病気になった。
そんな自分の性格に目を背けつつ、生きる為に子ども達連れて逃げて、忙しさに追われてる中で
ある日急に視界が広がる感じというか、胸が軽くなった感覚があった。
その時から、心配事や悩みがあっても「まあなんとかなるわな」ってなった。
なんとかなるというか、なんとかしないといけないことに変わりないから悩んでても仕方ない!
無理なものは無理。だから無理じゃないことや方法を考えるしかないわ。
みたいな。+13
-1
-
71. 匿名 2020/06/28(日) 23:02:14
多分、なんとかなるさの気持ちになれない人は
あんまり失敗してない人、
失敗したと思ってない人だと思うなー。
マジで失敗したら
なんとかなる、と思わないと生きていけなくなるから!!
それまでは吊り橋を叩いて渡ってて良いんじゃないかな?+24
-1
-
72. 匿名 2020/06/28(日) 23:03:30
考えても考えてもなるようにしかならないし
何かあって後悔したり悔やんだり落ち込んだら死にたくなるし
だったら反省はするけど自分を責めないようにしたらどうでもいいか、なるようになるって思えてきて悩み苦しんでいた時間が勿体無く思えてきてから能天気になりました
それでも落ち込む時は落ち込むけど立ち直りが自然になったし早くなったよ+3
-0
-
73. 匿名 2020/06/28(日) 23:03:40
>>59
わかります。もう悩む体力がなくて、もう、いいっか!ってなります。悩んだり、怒ったりって体力いりますよね〜。もう無理。+20
-0
-
74. 匿名 2020/06/28(日) 23:03:42
なんとかなるさぁ~というか落ち込んでる時間があったら、なんとかするために出来る限りのことをする+3
-2
-
75. 匿名 2020/06/28(日) 23:04:01
>>1
ラクな方、ラクな方に逃げ続けてますが、今のところは好きなことできてて満足です。今日は検定試験日でしたが寝過ごしました。ダメ人間です。+8
-0
-
76. 匿名 2020/06/28(日) 23:04:59
一度死に損なってるから恐れとかないかな
死ぬより怖いことなんてそうないでしょ 拷問受けるくらい?+4
-1
-
77. 匿名 2020/06/28(日) 23:05:47
そうそう!なんとかなる!
自分を信じるしかないもんね。
すぐ死にたいとか言う人が理解できなくて苦手だな~。
言霊を信じるタイプだからそんなこと口にしないし思わない。
生きてたらみんな色々あるよ。それでもなんとかなって今日まで来てるんだから。+7
-1
-
78. 匿名 2020/06/28(日) 23:06:05
>>34
それね、まさかガルちゃんでそんな書き込みを見るとは思わなかった
「なんくるないさー」は単なる楽観師した意味じゃない、言葉の全体像は「まくとぅそーけーなんくるないさー」です
人として正しい行いをして生きていけば必ず幸せが訪れる
そういう深い意味を持つ言葉なのです+23
-0
-
79. 匿名 2020/06/28(日) 23:06:18
会社でミスして落ち込んでも、会社を出ると気にならなくなる+2
-1
-
80. 匿名 2020/06/28(日) 23:06:48
43歳、無職、彼氏無、一人暮らし。転職歴20回くらいだけど、何だかんだ仕事は受かるからまだ頑張れるかな。くよくよしても仕方ない。
実家に帰れば家はあるし、何とかなるかなと前向きに考えている。+43
-0
-
81. 匿名 2020/06/28(日) 23:08:22
なんとかならないと思った事があっても、なんとかなって生きてるし、なんとかはなると思って悩むだけ無駄だなとか。なるようになるって思ってるいつも!友達とか、永遠と悩んでる子いるけど、ずっとどーしようもない事悩んでも仕方なくない?とか言っても、悩んじゃう子は切り替えられないんだなって思う。
私は、人の死とかは流石に無理だけど、、。その時より辛くないし全然マシだなって思って生きてるよ!+1
-0
-
82. 匿名 2020/06/28(日) 23:08:24
>>22
わかる
何でも人任せな人が言ってるとイライラするわ+13
-0
-
83. 匿名 2020/06/28(日) 23:09:28
嫌なことは忘れて…
24時でリセットさ〜。
嫌なこと続くときは休めと言われてるんだと思って、なるべく大人しくしとく。
なんとかなるさ。
いざそうなったら考えれば解決だよ+5
-0
-
84. 匿名 2020/06/28(日) 23:09:32
わかるよ〜
自分で妄想膨らませて一人で苦しくなってるパターンだよねw 私の切り替え法は、
例えばさっきまで元気だったのに、ふとヤなことを考えて落ち込んだ場合など、「あれ?別に外的な状況は何一つ変わってないのに自分の心一つで暗くなってる。無駄じゃね?」と客観視することかな。
不安と一体化せず、ちょっと冷静になってみるとラクになったりもします。
+23
-0
-
85. 匿名 2020/06/28(日) 23:10:53
ハクナマタタ+4
-0
-
86. 匿名 2020/06/28(日) 23:11:33
自分が納得すればそれで良しの精神で生きてる。やれるだけやった、これで駄目ならもう悔いはない、その過程があってのポジティブなんとかなるさ精神。+5
-0
-
87. 匿名 2020/06/28(日) 23:11:40
>>8
笑いましたww好きです+12
-0
-
88. 匿名 2020/06/28(日) 23:12:23
ちょっとズレるかもしれないけど「何とかなる」って言う人って2パターンあって
「何とかなる(自分が何とかする!)」って思考の人と「何とかなる(誰かが何とかしてくれる!)」って思考の人がいない?
+18
-1
-
89. 匿名 2020/06/28(日) 23:14:09
>>1
中学生くらいの時に、未来の事をあれこれ心配する性格を直そうと思った。考え出した時に「やめやめ!」と心の中で言って、そのネガティヴな思考を止める。という事を繰り返して訓練した。主さんが言うように未来はどうなるか分からない。
ガルで心配性やネガティヴな人のどうしたら良いでしょうかというトピでコメントしてもマイナスばかり。本気でどうこうする気、あるんかいとよく思う。+6
-2
-
90. 匿名 2020/06/28(日) 23:15:01
とりあえず寝る。で、お腹空いたら食べる。
生きてることを実感して感謝する。
なるようにしかならない。人生は選択の積み重ね。+17
-0
-
91. 匿名 2020/06/28(日) 23:15:19
>>20
恥かいたねwww+4
-2
-
92. 匿名 2020/06/28(日) 23:15:53
私も主と同じでクヨクヨ悩んじゃうし、一旦その悩みに囚われると延々とそのことばっかり考えちゃうんだけど、主と違うところは悩みすぎて最終的にいつも「なるようにしかならない」ってなるところかな
結局どれだけ悩んでもなるようにしかならないから+13
-0
-
93. 匿名 2020/06/28(日) 23:15:58
私は落ち込んでる時間が無駄だと思うタイプ。
+8
-0
-
94. 匿名 2020/06/28(日) 23:16:29
なるようにしかならない。
完璧な人間じゃないしミスも恥ずかしい失敗も、して当たり前だと思ってます。
+10
-0
-
95. 匿名 2020/06/28(日) 23:18:37
1日は一人でグダグダ文句言います!だんだん飽きてくるので、そっからは大抵どうにかなるかーっと復活してます!+14
-0
-
96. 匿名 2020/06/28(日) 23:19:01
>>35
キモハラやめろ+9
-0
-
97. 匿名 2020/06/28(日) 23:19:14
クヨクヨグズグズ悩む人にアドバイスしてもたいがいデモデモダッテだから、すること自体無駄だと思ってる。+3
-1
-
98. 匿名 2020/06/28(日) 23:19:31
27歳目前で結婚を考えていた人に振られ絶望。なんとかなるさより、なんとかせねば!って感じだった。+0
-0
-
99. 匿名 2020/06/28(日) 23:19:34
ケ・セラ・セラってラブホあるよ+0
-0
-
100. 匿名 2020/06/28(日) 23:20:46
メンタル超弱くて、色んな努力してるけど、ひとつ書くなら、色んなところででてるけど、私はこれに随分助けられてる+14
-0
-
101. 匿名 2020/06/28(日) 23:21:07
+17
-0
-
102. 匿名 2020/06/28(日) 23:23:40
主です!まさかの採用されている(T_T)
正直面倒い内容なのでマイナスの嵐を覚悟してました。
ですが皆さん丁寧に優しくコメント頂けるなんて、嬉しすぎて泣きそうです!
ゆっくりじっくりコメント読んで活かしたいです。
本当に本当にありがとうございますm(__)m+50
-0
-
103. 匿名 2020/06/28(日) 23:25:40
ガルちゃん出来てるだけ、日常過ごせてるってことだよね。+4
-0
-
104. 匿名 2020/06/28(日) 23:27:39
(´・ω・`)寝たら都合の悪いことは半分くらいは忘れてる+3
-0
-
105. 匿名 2020/06/28(日) 23:30:30
実際やらなきゃいけない事って、コッチが準備しててもしてなくても勝手にどんどんやって来るからね
例えば急に入院とかする事になったら、どうしようもこうしようも無く「ハイ、これ書いて」「これ準備して」「ではお部屋はこちらです」ってあれよあれよで血圧とか計られてる
前もって悩んだって仕方ないんだよ
目の前の事を真面目に出来る限りきちんとやるようにすればいいだけ+17
-0
-
106. 匿名 2020/06/28(日) 23:30:38
悩んでも答えはわからない
くよくよ・後悔しても時間もどせるわけでもない。
やってしまったことは人前では当日のみ反省してるようにみせかけ、帰宅したらわすれる。
めんどうだからね
+8
-0
-
107. 匿名 2020/06/28(日) 23:33:12
なにか新しいことを始める前とか
一応考えます。
こうなったらどうしよう、こうだったら
ああしようかなど考えて3分も考えたら
めんどくさ!まぁなるようになるし
考えるのやーめたってなっちゃいます。
ちゃんと考えて対策立てたりする人を
尊敬してます。
+4
-0
-
108. 匿名 2020/06/28(日) 23:34:54
>>1
なんとかなるけど、誰かが何とかしてくれない。
誰かが何とかしてくれる時は必ずペナルティがある。
それが世間ってもんだ。甘えんな!+0
-8
-
109. 匿名 2020/06/28(日) 23:35:55
生まれ持った性格と現状の生活によると思う。私コロナの影響で今の会社つぶれるかもしれないけど、独身だし自分が最低限生活できるくらいの稼ぎがあればいいから、仕事も選ばなければ何とかなると思ってる。老後もなるようになれと思ってる。+9
-0
-
110. 匿名 2020/06/28(日) 23:36:08
大抵のことはまあ何とかなるかと思ってるけど、貧乏育ちで苦労したせいかお金だけは心配ですごい細かく計算しちゃう
お金についても何とかなるって思えたらもっと気楽なんだけどな+8
-0
-
111. 匿名 2020/06/28(日) 23:36:38
>>1
貯金0借金有りの時に老後2千万問題聞いたアラフォーだけど何だか楽観的
とりあえず1年目に借金完済して、貯蓄に励んでるけど旦那は10上だからヤバいよねー
でも住む場所を海外に向けたらいけるかな?とか割と余裕に生きてるよ
+10
-3
-
112. 匿名 2020/06/28(日) 23:37:05
事の大小にもよるけど、どうしても諦めて受け入れるしかないから何が起きても何とかなるさと思ってる。
さすがに母が亡くなった時は落ち込んだけど、子供が手術した時も何とかなるさで乗り切った。
あとのことはマジで何とかなる。だから一晩寝たら忘れる。なんなら職場一歩出たら忘れる。考えたって仕方ない。
あとは強気でいく。やられたら倍返し。+8
-0
-
113. 匿名 2020/06/28(日) 23:38:06
8年ニート
そろそろ資格の勉強始める予定+7
-0
-
114. 匿名 2020/06/28(日) 23:40:03
>>1
ポジティブな気持ちで まぁ!なんとかなるでしょ!これサボったからって死にはしないわ!悩んでたッてなるようにしかならんわ!って前向きな気持ちの日と、
疲れ果ててどうとでもなれ!どっちにしろ、なるようにしかならん!とふて腐れモードの日がある。
『なんとかなる!』というよりは、『どうなったとしてもなんとかする!』って気持ちのが強いかもしれません。+6
-0
-
115. 匿名 2020/06/28(日) 23:40:36
>>111
このご時世 旦那もシルバー雇用があるさ(⌒0⌒)/~~+3
-0
-
116. 匿名 2020/06/28(日) 23:41:41
まぁ殺されはしない、と思いながら生きてきました。46歳。+8
-0
-
117. 匿名 2020/06/28(日) 23:44:27
ネガティブな事を考えてると、余計な不安や心配がどんどん出てくるよ。
ネガティブな事を考えすぎる前に、読書したりゲームしたりして、意識を他の事に向ける行動をとった方がいいと思う。+9
-0
-
118. 匿名 2020/06/28(日) 23:46:45
>>59
そうなんですかね?私は元々クヨクヨした性格だけど若い頃の方があまり深く考えずいられたかなぁ。
今は子供の事や自分に関わる事についての悩みですごく落ち込んでなかなか切り替えられない+9
-0
-
119. 匿名 2020/06/28(日) 23:49:43
なんとかなるさ~、でいきたい ずっと太ももの痙攣 ふくらはぎの痙攣 唇の痙攣 チョコ放置してて歩くたび踵痛いけどスルーwww
病院怖いんだもの 生きてても希望ないし。金ないし+2
-4
-
120. 匿名 2020/06/28(日) 23:50:02
明日からまた仕事なのにまだお風呂入ってないけど、まぁなんとかなるか
勢いで起きて、勢いで家出てしまえば仕事するしかない+2
-1
-
121. 匿名 2020/06/28(日) 23:52:05
心配事の九割は起こらないと心の中で繰り返す+18
-0
-
122. 匿名 2020/06/28(日) 23:54:24
>>5
病は気からを地でいってるね。ポジティブシンキングに病が消えていったんじゃないか位の勢い+55
-0
-
123. 匿名 2020/06/28(日) 23:55:56
なんくるないさ〜
+11
-0
-
124. 匿名 2020/06/28(日) 23:56:23
まぁ理由によるけど大体3時間くらいはメソメソしたらスイッチ切り替わって、なるようになる!って思っちゃう。
だって落ち込んでても進展しないしネガティブな発想しか浮かばないから。+0
-0
-
125. 匿名 2020/06/28(日) 23:58:01
私は人間関係では特になんとかなるさ精神です。
考えたところで相手の出方で変わるんだから考えるだけ時間の無駄+10
-0
-
126. 匿名 2020/06/29(月) 00:00:07
今までの人生 ちっさい事で悩んだりしてたけど、1度家出るしてお金もご飯代くらいしかなくて誰にも相談できず歩き疲れて暗い公園にいました。
心配した親から電話きて迎えにきてもらい泣きながら説教され、暖かい布団で眠れました。
簡単にまとめると、雨にあたらない屋根がある部屋と暖かいふとんがあれば どうにかなるもんよ+6
-2
-
127. 匿名 2020/06/29(月) 00:00:28
明日大型店の改装応援
6時に起きなくちゃいけないけどポテチ食べてる
なんとかなる+7
-0
-
128. 匿名 2020/06/29(月) 00:03:05
>>118
まず、20代の前半の時とアラサーを比べただけでも中身はかなり変わるもんだよ。+0
-0
-
129. 匿名 2020/06/29(月) 00:05:34
死ぬこと以外かすり傷+7
-2
-
130. 匿名 2020/06/29(月) 00:06:29
主さんもここでトピ立てられる位だから何とかなってると思うよ。
余裕なければ見てる暇無いし(自分の場合は)+4
-0
-
131. 匿名 2020/06/29(月) 00:06:37
>>1
この本いいよ、読んでみて。
高校生の時に読んだんだけど、難しい本じゃないから。+9
-1
-
132. 匿名 2020/06/29(月) 00:06:47
私は子無しだから、なんとかならなくなったら死んじゃえばいいや~と思ってる。+9
-1
-
133. 匿名 2020/06/29(月) 00:07:32
>>129
箕輪氏を思い出しちゃうわ^^;+1
-0
-
134. 匿名 2020/06/29(月) 00:09:35
+7
-0
-
135. 匿名 2020/06/29(月) 00:12:43
前はなんとかなる、大丈夫って言葉で自分を慰めていたけど、いつからかどうでもいいやって思うようになった。
意外とそっちのほうが魔法の言葉だった。
どうでもいいって、後ろ向きネガティブな言葉に聞こえるけど、過ぎたこと嫌なことを忘れたり諦めたりするのに最適だった。いつまでも一つの物事にとらわれないため。+18
-0
-
136. 匿名 2020/06/29(月) 00:12:49
物凄くマイナス思考でクヨクヨしてて、付き合う人に毎日長電話してなんなら泣いてばかりいた時代がある。(当時の彼氏には本当申し訳ないのと感謝)
自分に自信なんて何一つなかった。
でもほんとひとつだけでいいから何か好きなこと見つけて熱中するようになったら人生楽しくなってきて視野が広がったかも。あと、無理はしないこと。他人からは自分が好きな無理してるかどうかなんて分からないから。
自分が自分を一番大事に、守ってあげてね。自分を大事にできる人は、ひとからも大事にしてもらえるよ。+18
-0
-
137. 匿名 2020/06/29(月) 00:14:23
その日は落ち込んで色々考えて解決策を探すけど、寝る前には「もうなるようにしかならん!!知らん!」と思って寝るw
なんともならない事にいちいち悩んでても結果が同じにしかならないんだったら考えても仕方無いじゃん?
+7
-0
-
138. 匿名 2020/06/29(月) 00:16:17
>>44
ありがとう
腹括ります+2
-0
-
139. 匿名 2020/06/29(月) 00:18:43
>>4
楽勝だよ!笑+5
-0
-
140. 匿名 2020/06/29(月) 00:19:15
>>1
死生観が大きいと思うよ。
誰かの突然の死を目の当たりにすると、自分だって明日別の理由で死ぬかもしれないのにひとつの事にクヨクヨして馬鹿馬鹿しい!って思うようになる。
当たり前に未来が来ると思うから悩むんだよ。+9
-0
-
141. 匿名 2020/06/29(月) 00:23:23
悩んでてもお腹空くし眠くなるし食って寝たらどうでもよくなる+0
-1
-
142. 匿名 2020/06/29(月) 00:23:35
自分でコントロールできない人の心や事柄に 気持ちを暗くする時間は もったいないと思う。(私はその時間を無駄だと思っている)
大げさだけど、1秒ずつ寿命は欠けていく訳で、自分のために使ってみるようにしたらどうかな。+4
-0
-
143. 匿名 2020/06/29(月) 00:26:16
>>115
嬉しい返信ありがとう⤴︎
65まで通常雇用だからお互いガタが来るまで適当に頑張るよー+1
-0
-
144. 匿名 2020/06/29(月) 00:27:34
知らんけど精神でいると楽だよ!+0
-0
-
145. 匿名 2020/06/29(月) 00:29:48
>>22
めっちゃわかる。とりあえず他人に迷惑かけずに生きることを考えてほしい。
なんでも「できない」とか「わからない」で頼られるとイラつく。+5
-2
-
146. 匿名 2020/06/29(月) 00:38:28
>>35
この人達この年齢で結婚して子供産んで死ぬまで一緒にいるって決めたなら相当の覚悟だよね。私には理解出来ない。早まった!とか思わんのかね。+17
-1
-
147. 匿名 2020/06/29(月) 00:38:56
>>140
横ですが、なるほど!
深いですね
+0
-0
-
148. 匿名 2020/06/29(月) 00:40:25
最近はどうしよ、、やばいかも、、
ってことがあっても今まで何故かなんとかなってるからなんとかなるか
って思うようになりました。笑+4
-0
-
149. 匿名 2020/06/29(月) 00:41:16
>>1
色々辛いことがあったけど「なんとかなる」精神でここまで来た。
ホント、死にかけたこともあった。でも生きている。
こんな私でもなんとかなるからあなたも大丈夫!
なんとかなる!
+2
-0
-
150. 匿名 2020/06/29(月) 00:44:16
30年近くなんとかなるさで生きてきたけど結局なんとかなってない身からすると、ちゃんと毎度悩んで考えてる人が凄いなと思うよ
私もそうするべきだった+4
-0
-
151. 匿名 2020/06/29(月) 00:44:57
最終的には皆骸骨になるわけだし悩んでもね。嫌なアイツも骸骨。ムカついたら生意気な骸骨だと思ってる。+23
-0
-
152. 匿名 2020/06/29(月) 00:47:58
自分よりも絶対辛い状況の人が居る。
だから、これくらいで落ち込んでちゃダメだ!
って思うと自分の悩みがとてもちっぽけでまだまだ頑張れるわ!大丈夫だ!ってなる。+4
-1
-
153. 匿名 2020/06/29(月) 00:55:10
>>5 素晴らしい!完治して本当に良かったです。
+75
-0
-
154. 匿名 2020/06/29(月) 00:55:56
>>5
スゲー
見習います
明日、紹介状をもって大学病院に行く
やっぱり手術かなぁ
心配でグダグダしてた
今から心配したって病は変わらない
なるようになれだね
ありがとう+86
-0
-
155. 匿名 2020/06/29(月) 00:56:48
>>29
最後の一言で、全然反省してないのがよく分かる+6
-0
-
156. 匿名 2020/06/29(月) 01:04:47
>>139
ほんと?笑
なんか和んだ+1
-0
-
157. 匿名 2020/06/29(月) 01:05:26
誰かアドバイスくださいm(_ _)m
7年ぶりに美容院を変えました。
髪の毛を伸ばしている事を伝えましたが、バッサリ切られた上、沢山空かれたせいで右側は猿みたいに耳が出ます。
最初のカットからバッサリいかれたので声をかけようにもどうにもならない絶望感の方が勝ってしまい、絶望したまま夕方帰宅しました。
意思疎通をしっかりしなかったうえ(結局伝わってないので)スピード命、割安の美容院に行ったのも選択ミスだと思うのでクレームは出さず。
しかし、あまりの絶望感で眠れず。
なんとかなるさと思える方、なにかアドバイス下さいませんか?
勝手なお願い事ですみません😢⤵️⤵️
+2
-1
-
158. 匿名 2020/06/29(月) 01:15:26
高校の時に、授業で豚の目の解剖やった時がそれになった。
その瞬間までは、吐きそうだったし、誰だよ、こんな授業考えたのって考えてたけど、あー、嫌でもその時がくるんだなー。
じゃあ、悩んでもしょうがないやー。って。
あと、手術の後、怖くて、家に帰りたい、家族に会いたいって、1晩、麻酔が切れるか切れないかで、気分も悪くてうつらうつらしてて、ようやく朝日が出てきたの見たら、あー、どんな瞬間でも時間は勝手に進むんだなーって思った。+5
-0
-
159. 匿名 2020/06/29(月) 01:17:55
>>157
残念だったけど髪だからまだよかったよ
伸びるから時間経過で解決する
耳が出るなら伸びるまで可愛いピアスやイヤリングを楽しんだらどうかな+6
-0
-
160. 匿名 2020/06/29(月) 01:18:21
>>157
小学生の時、てっぺんのアホ毛が気になって、ザクザク切ってたら、普通に頭頂部の所を切ってて、500円ハゲみたいになってた。
でも、誰も気づかなかったよ!
+1
-0
-
161. 匿名 2020/06/29(月) 01:22:11
>>159
157です。
アドバイスありがとうございます。
そうですね、確かに時間経過で解決しますね。
猿みたいですが、せっかくなのでイヤリングしてみます🎵+3
-0
-
162. 匿名 2020/06/29(月) 01:24:09
>>151
ありがとう、笑いましたw
それ今度使ってみます!骸骨の発想はなかったなー斬新!+5
-0
-
163. 匿名 2020/06/29(月) 01:24:48
>>160
157です。
アドバイスありがとうございます。
そういえば、私も周りの人の髪の毛をじっくり見ていません(^^;
気にするのをやめます。+0
-0
-
164. 匿名 2020/06/29(月) 01:25:08
>>29
明るくて良いなぁ
めっちゃ人生楽しそう
+10
-0
-
165. 匿名 2020/06/29(月) 01:25:14
>>62
そういう言い方があるのか…ちょっとお洒落な感じだな…なんて思った私の時間を返してw+18
-0
-
166. 匿名 2020/06/29(月) 01:29:18
>>79
切替早いな。うらやましい。何かコツはありますか?
私は帰り道も家に着いてもご飯食べててもお風呂入っててもずーっとクヨクヨするタイプです。嫌になる。+5
-0
-
167. 匿名 2020/06/29(月) 01:36:52
マイペンライ+1
-0
-
168. 匿名 2020/06/29(月) 01:38:55
コメントしてマイナスが多くなったりするともうそのコメントした事はなかったことにする笑
もう見ないw+6
-2
-
169. 匿名 2020/06/29(月) 01:44:11
なんとかなるさーで生きてきて40年。とりあえずなんとかなってるから幸せです!!+1
-1
-
170. 匿名 2020/06/29(月) 01:58:04
私が結構くよくよタイプだけど、旦那がなんとかなるさタイプ。
楽観的すぎてたまにムカつくけど、この人といれば何とかなるかもって思える。ありがたい+13
-1
-
171. 匿名 2020/06/29(月) 02:07:39
波乱万丈な人生だけど実際ひとつひとつなんとかなってきたから、一度は沈んでもすぐまぁ大丈夫でしょ!なんとかなる!って思える。+7
-0
-
172. 匿名 2020/06/29(月) 02:16:30
わかる。わかるよー。
私もクヨクヨ悩む。
でもしばらくしたらこんなことで悩んでたのかって日が来る。+3
-0
-
173. 匿名 2020/06/29(月) 02:16:46
>>1
あまり落ち込む事がないかも!寝たら忘れてるみたいな。
小さい頃から悩みなさそうだよねーってよく言われたけど本当そう!みんな優しかったし悲しい事もあまりなかった。
今子供が障害児で初めて1か月くらい悩んだけど悩んだって治るわけじゃないしなーってなってまた元気!
可愛いに変わりないし幸せだよ!
主もポジティブになれるといいね!頑張って!+13
-0
-
174. 匿名 2020/06/29(月) 02:29:56
どんなことも時が経てば大概しょうもない。
他の人にできて自分だけできないこともない。
だからまぁ大丈夫大丈夫!ってある意味雑に生きてきたw でもこれは本当そうだと思うから、楽に生きてほしい+3
-1
-
175. 匿名 2020/06/29(月) 04:25:01
それ私だわ。
ある程度は落ち込むしくよくよするけど、だんだんその時間がもったいないなと思える。
落ち込んでくよくよしてる時間があるなら、楽しいこと考えてる方がいいなって思えるから。
なるようにしかならないって思ってしまう。
結果出る前から結論想像して悩んでも、実際はなるようにしかならなくて悩んだ時間はなんだったんよ?と思うという経験山ほどしたから、いまは、そんなふうにはならない。
なるようにしかならないなら、くよくよしてないでいい風向きになるような努力の時間に使うべきだと考えてるよ。
+4
-0
-
176. 匿名 2020/06/29(月) 04:30:36
わからない未来にクヨクヨして落ち込む時間とかめちゃくちゃ無駄じゃない?
意識的に変えるしかないよ。長年身に付いたことってすんなりはかわらないから相当な努力がいるよ。
なんとかなるってなげやりになることじゃないと思うから、なんとかなる、いい方向にいくようになんとかする!という気概で。それを常に忘れずに前向きに明るい想像を。
+4
-1
-
177. 匿名 2020/06/29(月) 04:32:01
>>102
めんどくさくないよ。
もうその発想がだめじゃん。
+5
-0
-
178. 匿名 2020/06/29(月) 04:35:38
>>102
自分に自信持つことかな。
自分が立てたトピの内容を面倒臭いとか言っているのがマイナス思考過ぎやしないか???\(^-^)/
叩かれてしまうかな?面倒臭いと嫌がられるかな?マイナスの嵐かな?
とか、これを考えていた時間がほんとうにもったいないですね。
先走って自分を否定するのは一番ダメだよ。
頑張って+5
-0
-
179. 匿名 2020/06/29(月) 04:37:40
>>177
まさにこれ!
自分が立てたトピが採用される前からクヨクヨし過ぎ。
未来のことを想像しすぎて決めつけたらいけない。
+7
-0
-
180. 匿名 2020/06/29(月) 04:45:05
>>1
助け合い
実践しよう+0
-0
-
181. 匿名 2020/06/29(月) 04:47:57
自分が思うほど、周りは気にしていない。
ってことが分かったら楽になった。+2
-0
-
182. 匿名 2020/06/29(月) 04:52:07
私も数年前までは同じだった。
私の場合はかなり病的で。
ひどい鬱になるくらい、わかりもしない未来についてクヨクヨ悩んだ。精神科に数回入院するレベルの重症で。
でも五年くらい前に、ある人(若い男の子)が、
そんな時間あるんやったら吉本新喜劇の録画見てたい、ゴロゴロしながらテレビ見てたい、
とかイキイキした表情で言ってて、だんだん自分の悩みすぎる癖が馬鹿馬鹿しく思えてきて、それから一気に私は変わりました
コツさえつかめば簡単ですが、そこまでいきつくにはなかなか苦労もありましたが
私は吉本新喜劇は好きではないので見ないですが、滅入りかけたりクヨクヨしかけたり未来が不安になりかけたら、(なってからでは遅いから、なりかけたら!)、とりあえず寝ます
そして起きたらなんとかなるやろ!と自分に言い聞かせてみます
なんとかなるやろ!は、よい結果になるように努力を惜しまないことでもあるので、目標に向かって努力してるときは充実した気持ちになれるし、精一杯やったなら結果が思い通りじゃなくても納得できるものだとわかりました。
私が大変ポジティブになったので、吉本新喜劇好きな若い男の子が「僕のお陰や」と言ってました。+15
-0
-
183. 匿名 2020/06/29(月) 04:54:55
肩の力抜いて、先々のこと悩みすぎぬ努力を。
なるようになる、なんとかなる、意識的に自分に言い聞かせてみて。
大丈夫ですよ。私も不安抱えながらなんとかこうして毎日生きてますから。物事は、なるようになる、なんとかなるんですよ。+6
-0
-
184. 匿名 2020/06/29(月) 04:57:15
人生は山あり谷あり。
いちいち悩んでてもしょうがない。
な+9
-0
-
185. 匿名 2020/06/29(月) 05:51:48
>>4
脇の脱毛でしょうか?
友達がやって、尋常じゃない位の脇汗が出るそうです。脇パットが必要な位の。何年も悩んでいました。テレビでも言ってた事がありました。
お店の人は何て言いましたか?
体質かもしれないけど、そう言うデメリットもわかった上でやる事をお勧めします。
+2
-1
-
186. 匿名 2020/06/29(月) 06:23:13
おはようございます。
15年近く眠剤二種類安定剤二種類くらい飲まないと眠れなかった私が木曜日の夜から眠剤一種類で眠れました!
もう眠剤飲みたくないので、モチベーションのために誰かほめてほしいです。+15
-0
-
187. 匿名 2020/06/29(月) 06:42:21
くよくよして悩んで落ちて
結果、めんどくさくなってどうでも良くなって
→まあいっか
ってなる
多分私の性格がめんどくさがりでテキトーだからだと思います
親には良い性格してるねと言われます
病みやすいけど、何度でも立ち直れる自信がある+4
-0
-
188. 匿名 2020/06/29(月) 06:58:52
>>1
私も同じく…
でも起こってもいないことで悩んでも仕方がないから、起こったら起こった時に考えると良いや。
と、無理やり自分に言い聞かせてる。+4
-0
-
189. 匿名 2020/06/29(月) 07:35:46
>>1
私も悪い方向にばかり考えてモヤモヤしてたけど悪い方向になったとしても耐えられなかったら静かに死ねばいいやって割り切って生きてるよ。
悪い方向に考えたところで何も解決しないし解決できるような事じゃないから。キリがないからこそ考えてしまうんだけどね。考え始めたらまぁいいや面倒臭いって無理矢理思ってアイスでも食お〜の繰り返しだよ。+3
-0
-
190. 匿名 2020/06/29(月) 07:46:44
>>1
私も悪い方向にばかり考えてモヤモヤしてたけど悪い方向になったとしても耐えられなかったら静かに死ねばいいやって割り切って生きてるよ。
悪い方向に考えたところで何も解決しないし解決できるような事じゃないから。キリがないからこそ考えてしまうんだけどね。考え始めたらまぁいいや面倒臭いって無理矢理思ってアイスでも食お〜の繰り返しだよ。+0
-0
-
191. 匿名 2020/06/29(月) 08:00:14
横になるかも知れないけど
春に転んで手首を切り神経、動脈を切断
全身麻酔の手術をした
今も週一でリハビリに通ってる
担当の先生がベテランの女性で
楽観的な人の方が治りが早い。何とかなるわという人の方が早く回復して行く
と話してらした。へえ、そんなもんなんだ
と強く印象に残っているわ+11
-0
-
192. 匿名 2020/06/29(月) 08:05:31
クヨクヨもするし、思い悩むんだけど、結局いつも答えは自分で出さなきゃダメだし、いつも最悪だ〜って思ってもまたすぐもっと最悪な事起こるし、人間死ぬまでどうにか生きるだけなんだなって。+0
-1
-
193. 匿名 2020/06/29(月) 08:07:05
考えるのに疲れるとなるようになるわい!と振り切れる。
人から「そんなにくよくよしても仕方ないじゃん。」とか言われると腹立つけど(笑)自分でそう思えるまではくよくよしたい。
優柔不断だったりくよくよしがちな面と、案ずるより産むが易し精神とがごっちゃになってるからある程度考えてどうにもならなかったら前に突き進んじゃってる。+1
-0
-
194. 匿名 2020/06/29(月) 08:21:37
借金だけはどうにもならないらしい+1
-0
-
195. 匿名 2020/06/29(月) 08:30:19
>>8
いい加減…
良い加減
バイ高田純次+6
-0
-
196. 匿名 2020/06/29(月) 08:35:57
あまり物事を深く考えないタイプで、人に興味がないw
パートでのごちゃごちゃやママ友関係も気づかないし、話かけられてもあまり聞いてない。
興味がないことは耳に入ってこないw
自分が癌になって手術になったけどけろっとしてると周りに言われる。
悩みなさそうとも言われる。
たしかに悩みまったくない!
私と子どもの口癖は、まっいっか〜だわ。+6
-0
-
197. 匿名 2020/06/29(月) 08:46:10
口癖は、まぁいっか
+4
-0
-
198. 匿名 2020/06/29(月) 08:49:35
地に足をつけた暮らしの中で日頃の行いが大切であって、本当に窮地に陥ったピンチにこそそれが発揮されるのだよ、なんとかなる人は日頃の行いを貯金しているからこそやって行けているのであって落ちていくとしたらまあそういうことだよね。
なんとかなるさっていう人を一概に馬鹿にしている人は少し見識を深めるべき。成るようにしかならない必然。+2
-0
-
199. 匿名 2020/06/29(月) 08:54:16 ID:G4HD9lIMuh
>>186
すごいやん。
明けない夜はないとか言うもんね
確実に一歩前進すごいやん。
これからも焦らずぼちぼち頑張っていこうね。
+6
-0
-
200. 匿名 2020/06/29(月) 08:54:49
>>180
??(´・ω・`)?+0
-0
-
201. 匿名 2020/06/29(月) 08:58:04
>>1
一時間悩みながら過ごすのと
一時間楽しいこと考えながら過ごすのと
どっちがいい?
もちろん後者でしょ?
悩まない努力も容易くないけど、悩まないようにする努力は常にしてね。
くよくよしてるよりわくわくしてるほうが楽しいし+7
-0
-
202. 匿名 2020/06/29(月) 09:18:20
>>140さん
そうですよね(*^_^*)同じ考えです❗️
たしかに、自分が主人公ですし、自分にしか分からない事、不安、過去現在未来の見え方感じ方ってあります
でも、病気を経験したりすること、
身近な人の死が教えてくれることは沢山あります🌸
細々に見えてきたらこっちのもんですよね
生きてるだけで、ありがてぇ✨
今日生きたら、今日の自分は死んで、
また、明日の自分が生きてくれるかもしれない。
その繰り返しです。
+1
-1
-
203. 匿名 2020/06/29(月) 09:20:57
自分がすべてをコントロールできる訳じゃないんだ
と、絶望することを大なり小なり経験すると、
やれることだけ、がんぱっぺ‼️‼️精神になります
人が出来ることをやって、あとは運にまかせるしかない〜😃
主さんに
ケミオさんの本を勧めます
うちら永遠に棺桶までのランウェイ+7
-0
-
204. 匿名 2020/06/29(月) 09:23:29
>>184
これかわいい。
めちゃくちゃちいさい。
おまけに体が凄いピンク。なぜ?+2
-1
-
205. 匿名 2020/06/29(月) 09:39:37
>>204
お母さんが愛情たっぷりに育てたからだよ。体を清潔に保ったり排泄を促したりするのに舐めるからピンクに染まるの。
可愛いね。+5
-0
-
206. 匿名 2020/06/29(月) 09:39:44
なんとかなるさと思わないと眠れなくなるよ+3
-0
-
207. 匿名 2020/06/29(月) 09:44:22
>>13
そこまで極論では無いけど私も
もしなんかあったら逃げちゃえばいいや〜って思ってる。
自分中心で考えちゃえって。
そしたらなんか少し楽になる。
+11
-0
-
208. 匿名 2020/06/29(月) 10:20:43
最悪を経験すると強くなる。
過去に全財産10円以下になったことあるから、今10万程度の貯金で休職中だけどセレブ気分。+10
-0
-
209. 匿名 2020/06/29(月) 12:03:26
全員そうだと思う。
なんとかならないと思っている人ってどうやって生きてるの?+1
-0
-
210. 匿名 2020/06/29(月) 12:26:30
ちゃんしなきゃいけないと思うから悩むんだよ。
死ぬわけじゃないしなんなら死んでもいいしと思う。+7
-0
-
211. 匿名 2020/06/29(月) 12:35:59
>>199さん
返信ありがとうございます!
励みになります。
これが一週間、1ヶ月…積み上げてくすりゼロにしたい!!
+3
-0
-
212. 匿名 2020/06/29(月) 12:47:07
なんとかなる、というより
なんとかする、って思う!!!+5
-0
-
213. 匿名 2020/06/29(月) 12:49:00
お局に悩んだ時はみんなどうしてる?+3
-1
-
214. 匿名 2020/06/29(月) 13:47:17
>>186
すごいです!
自分も似た感じなので、希望が湧いてきました!+3
-0
-
215. 匿名 2020/06/29(月) 13:53:11
うまくいかない事があっても自分が選択してこうなったんだからって受け入れてる
そしてまあなんとかなるでしょ!って結論にたどり着く
座右の銘は、死ぬ事以外かすり傷 です
+1
-0
-
216. 匿名 2020/06/29(月) 14:03:38
>>213
お局はどんなに偉そうにしてても仕事場でなきゃただの無力なおばさんだ、かわいそう、と思うようにしてる。+6
-0
-
217. 匿名 2020/06/29(月) 14:14:36
>>5
完治おめでとう。闘病お疲れさまでした!
きっとこの書き込みで何人もの人が勇気をもらえると思います+43
-0
-
218. 匿名 2020/06/29(月) 14:20:39
やれることやるしかないよね。+4
-0
-
219. 匿名 2020/06/29(月) 14:27:42
弟のお嫁さんから愚痴聞かされたんだけど、こればっかりは本人たちでなんとかしてくれって思った+2
-0
-
220. 匿名 2020/06/29(月) 14:32:16
>>5
私、進行性の病気で、このまま全身に麻痺が広がって歩行、排泄障がいと色々と出てくると言われてます。
暗くなっちゃだめと思っても毎日不安で押しつぶされそう。羨ましい+46
-0
-
221. 匿名 2020/06/29(月) 14:51:27
>>40
そうだ、もうノムさんもサッチーもいないんだよね
せつないな
+9
-0
-
222. 匿名 2020/06/29(月) 14:53:20
>>67
結局大事なのってバランスだよね
ポジティブ過ぎる人も迷惑だし、ネガティブも行き過ぎると辛い+4
-0
-
223. 匿名 2020/06/29(月) 15:18:30
なんとかなるさでやっつけ仕事して数週間後とかに痛い目にあう。+0
-0
-
224. 匿名 2020/06/29(月) 15:24:16
>>60
私もー(泣)
小さい頃から心配性で、今もなお。私はその性格の延長で、パニック障害を引き起こした、、
結局自分で自分を苦しめてるんだよなぁ。+9
-0
-
225. 匿名 2020/06/29(月) 15:31:15
>>182
良い人に出会えて良かったですね。
あなたも良い人そう^^+2
-0
-
226. 匿名 2020/06/29(月) 15:59:36
詳しく書くと身バレが怖いので控えますが、
コロナと親の介護問題で不穏になってしまった家族に気を病んで、もともと持ってる不安障害が再発しました。
安定剤の服用が増えてしまっていますが、しんどいままよりいいかと思ってします。
早く落ち着いてくれるのが一番ですが、まずは自分の健康を守ってからにします!+7
-0
-
227. 匿名 2020/06/29(月) 16:12:06
>>224
責任感が強い、優しい人なんだね。
自分の手で何とか出来るものならいいけど、そうでないものは出来る人にお任せしよう。
出来ないのを気に病んでもいいことないよ。
ひとりではないから、大丈夫。+8
-0
-
228. 匿名 2020/06/29(月) 16:39:10
心配事の96%は起こらないらしいよ。
てことは、あなたの考えてる不安、96%無駄なことだよ!
わたしはそれを知ってからは、何か起こったら考えよ〜ってスタンスになって
今のところ人生順調、うまくいってる!
けど、思い返せばそれまでも自分のせいで起きた特に大きな問題はないし、やっぱり無駄な時間だっただけだな〜って思ってる。+8
-0
-
229. 匿名 2020/06/29(月) 16:42:01
不安になったり落ち込み出したら
「ホルモンのせいだわ」
っつて、ホルモンの影響にする。
この癖づけで、だいぶ楽になった。+7
-0
-
230. 匿名 2020/06/29(月) 18:08:53
>>213
避けられる限り避け続ける。
あと、多分私が若い美人だから嫉妬してるんだと思ってる。仕方ないよ。だって若いし美人なんだもの。美人の宿命。+6
-0
-
231. 匿名 2020/06/29(月) 18:25:02
>>214さん
返信ありがとうございます。
「眠れた!」って目覚ましで目が覚めるのって最高ですよね!
眠剤ゼロ目指して一緒に頑張りましょう~
+2
-0
-
232. 匿名 2020/06/29(月) 18:39:49
>>216
そうか~そうだよね!よい考え方だよ。ありがとう(*^^*)+2
-0
-
233. 匿名 2020/06/29(月) 18:40:37
>>230
なるほど(笑)そういう考え方もあるね(^w^)+2
-0
-
234. 匿名 2020/06/29(月) 18:51:50
世界地図を思い浮かべて
世界には食べ物も寝る場所もない人がいる…
そしたら、自分の悩みなんて屁みたいだなって思うよ+2
-2
-
235. 匿名 2020/06/29(月) 19:50:59
私もどっちかっていうとマイナス思考で
いつももうダメだ、どうしようって思うけど
なんだろ、ホントに追い詰められたら
もういいや、どうにでもなれって思える
追いつめられると本気出せるタイプみたいで
それでいつもなんとなく乗り切ってます
これくらいでは死なない、死んでたまるか!みたいな思考になる
死ぬ事を思えば本当に人間ってなんとかなるもんだなって+3
-0
-
236. 匿名 2020/06/29(月) 19:53:20
先日見たガルちゃんの笑える投稿トピだったかな?
で、最悪な事態になった時
頭の中で「一方その時サバンナでは~」って
ナレーションしながらシマウマがライオンだっけかに
追いかけられる映像を思い浮かべたら
何かもうすべてどうでもよくなるっていうのがあったよ+4
-0
-
237. 匿名 2020/06/29(月) 20:27:36
>>23どん底にいる私にあなたの言葉が身に染みる。
ありがとう。+5
-0
-
238. 匿名 2020/06/29(月) 21:33:09
どこかで見たけど、
あんな風になったらどうしよう・・・
こんな風になったらどうしよう・・・
と考えれば考えるほど自分自身に呪いをかけてるんだって。負のパワーって凄いっていうし、あながち間違ってないと思う。
これを知ってから思ってなくてもプラスの事を口に出すようにしてる。裏腹だからもちろんきつい時もあるけどね。+5
-0
-
239. 匿名 2020/06/29(月) 22:00:42
>>1
私は仕事でも恋愛でもドン底の方がなぜかポジティブだった。
今が1番辛いならもうあがるしかないよなって。+1
-0
-
240. 匿名 2020/06/29(月) 22:17:39
>>1
私はただただ面倒くさがりなだけです。
悩むのも考えるのも面倒くさいから何とかなるさ!で乗り切ってます。
+1
-0
-
241. 匿名 2020/06/29(月) 22:25:43
>>157
ちょっと伸びたら落ち着いてくるよ。
短い髪の自分を楽しんでください。
きっと可愛い!
私も夏は短くして涼しげな見た目にしようと思います!+1
-0
-
242. 匿名 2020/06/29(月) 22:25:47
>>12
先生がそういう気持ちでいてくれると逆に安心します。
毎日大変だと思いますが、頑張ってください!+3
-0
-
243. 匿名 2020/06/29(月) 22:31:05
昔
ママ友からのいじめでくよくよ眠れなかったり胃がおかしくなったりしたけど
途中からこれは面白いネタだ!
なんてことない。不幸カモン!と思うようにしたらみんなが楽しんでくれた。
今も離婚問題でかなり不幸なんだけど
暗くするより面白おかしく話してみんなを笑わせてる。
これもどうにかなるし、金銭問題だめでも
もうちょっと働けばいいんだーと思ってる。
なんとでもなる。健康だけ気をつけとけば。+3
-1
-
244. 匿名 2020/06/29(月) 22:32:35
>>136
なんかありがとーー
心にグッときました。+2
-0
-
245. 匿名 2020/06/29(月) 22:41:16
学生時代にいじめられてて自殺まで考えてた経験があるから、大抵の事は命まで取られる訳じゃないし。
と割りきれるようになった。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する