-
1. 匿名 2020/06/27(土) 09:08:06
局地的には80mm以上の猛烈な雨になる可能性もあり、明日28日(日)の朝にかけて、土砂災害や河川の増水、氾濫、大規模な道路冠水などに厳重な警戒が必要です。+21
-2
-
2. 匿名 2020/06/27(土) 09:09:34
1年で降る10%?20%?だかが降るとかニュースで今朝言ってなかった?
+44
-0
-
3. 匿名 2020/06/27(土) 09:10:04
さっきまでちょっと晴れてたから洗濯物大量に回してたら今豪雨...。+104
-0
-
4. 匿名 2020/06/27(土) 09:11:04
福岡の久留米、アパート周り冠水した+96
-2
-
5. 匿名 2020/06/27(土) 09:11:13
うわ~土砂災害とか起きませんように!地震も絶対来ないでよ!+84
-2
-
6. 匿名 2020/06/27(土) 09:11:47
車で強行で帰るのやめましょう。水没するから。+64
-1
-
7. 匿名 2020/06/27(土) 09:12:24
沖縄だけどこちらも朝方すごい雨でした
梅雨明けしたはずなのに。沖縄は高い山がないし、石灰岩でできた島だから土砂崩れの被害は比較的少ないけど、九州も被害が出ないこと祈ってます
+39
-1
-
8. 匿名 2020/06/27(土) 09:14:28
鹿児島
まだ雨は降っていないけど、遠くで雷が鳴ってる+23
-1
-
9. 匿名 2020/06/27(土) 09:18:08
宮崎は快晴だよーーーーーー+20
-1
-
10. 匿名 2020/06/27(土) 09:18:24
8時半頃バケツをひっくり返したような雨だった。今少し弱まってきた。もう大雨は毎年の事だけど、今年は避難しないで済むくらいの雨で勘弁してほしい。+67
-1
-
11. 匿名 2020/06/27(土) 09:19:13
コロナも怖いけど早めに避難所や頼れる場所に行ってください
被害出ませんように+21
-0
-
12. 匿名 2020/06/27(土) 09:19:45
ここ数年、毎年九州で豪雨あるよね…
九州のひとたち毎年不安だよね…+109
-0
-
13. 匿名 2020/06/27(土) 09:19:50
>>4
大丈夫?+26
-0
-
14. 匿名 2020/06/27(土) 09:20:24
これから台風シーズン。恐怖。+11
-0
-
15. 匿名 2020/06/27(土) 09:21:13
佐世保市です。
明け方、凄い雨の音で目が覚めました。
木曜日も酷かったし、この数日間眠れない…
バケツをひっくり返すどころじゃなく、滝のような大量の雨で一瞬であたりが冠水します。
皆さんお気をつけて。+82
-2
-
16. 匿名 2020/06/27(土) 09:21:53
沖縄はそんなに被害なく梅雨明けしたよね?
台風があるから気は抜けないか。+10
-1
-
17. 匿名 2020/06/27(土) 09:22:36
前が見えないほどの雨と雷でした!
今は小雨
部屋干しの洗濯物に扇風機ガンガンにあててる
体操服、給食エプロン、土日に大雨は大変だよね+23
-0
-
18. 匿名 2020/06/27(土) 09:23:21
雨嫌い。
早く梅雨明けしろー+5
-0
-
19. 匿名 2020/06/27(土) 09:24:08
>>8だけど、いきなり降り出した!
土砂降りというか神経雨…
+3
-0
-
20. 匿名 2020/06/27(土) 09:26:06
久留米市です。
朝早くから避難勧告のエリアメールなりっぱなしで、落ち着いて寝れなかったー
また浸かってしまうのかなと思ってしまった。+49
-1
-
21. 匿名 2020/06/27(土) 09:33:06
水害あると疫病流行りやすい
コロナもあるから今年は怖い+26
-1
-
22. 匿名 2020/06/27(土) 09:40:33
>>14
ここ数年は、豪雨被害は全国で起きてるから心配だね。+11
-0
-
23. 匿名 2020/06/27(土) 09:40:36
>>4
久留米はいつも冠水してるよね…
大丈夫ですか?+46
-0
-
24. 匿名 2020/06/27(土) 09:41:02
大分です。
9時前が酷くて怖かった...。
本当勘弁して欲しい。+11
-0
-
25. 匿名 2020/06/27(土) 09:44:18
でかい膜張って水不足地域に輸送できたらいいのに。
ITの発展より防災技術の発展のが必要だわ。+37
-1
-
26. 匿名 2020/06/27(土) 09:45:30
福岡市内だけど、空が明るいよ。+8
-1
-
27. 匿名 2020/06/27(土) 09:49:35
明日はゴルフだよーん+1
-9
-
28. 匿名 2020/06/27(土) 09:51:08
>>23
大きな川があるしね+9
-3
-
29. 匿名 2020/06/27(土) 09:52:19
>>23
この数年、増えたね。
昔は、大きいの1度あったけど、そんなに頻度高くなかった。
亜熱帯化していて、集中豪雨が増えたからだよね。+43
-0
-
30. 匿名 2020/06/27(土) 09:52:40
なんか雷ずっとゴロゴロいってるのが怖い
勿論雨も降ってるけど+9
-0
-
31. 匿名 2020/06/27(土) 09:53:32
ここ数年、雨が降る度に怖くて降水量だとかをチェックしてる。すぐ裏が山…土砂崩れがこわすぎる。+18
-0
-
32. 匿名 2020/06/27(土) 10:05:42
>>23
ドンキ前とか年々酷くなってるよ+7
-0
-
33. 匿名 2020/06/27(土) 10:12:16
>>18
来なければ夏に水不足で飢饉になるから必要+9
-1
-
34. 匿名 2020/06/27(土) 10:15:11
ここ最近、毎年…
皆さん無事で!!+6
-0
-
35. 匿名 2020/06/27(土) 10:16:02
コロナ、地震、豪雨…
自然災害は生きている以上経験するのは仕方のない事だけど色々ありすぎて疲れた。+19
-0
-
36. 匿名 2020/06/27(土) 10:30:28
九州に限らずだけど、毎年毎年◯◯年に一度の大雨とか言ってるよね。+30
-0
-
37. 匿名 2020/06/27(土) 10:35:37
>>1
九州・沖縄って関東と同じく台風が直撃するエリアなんだよね
毎年必ず直撃して大変な目に遭う
九州・沖縄以外の西日本は台風がそれるのに...。+15
-1
-
38. 匿名 2020/06/27(土) 10:38:48
今は少し落ち着いてる今のうちに買い物行っとくかな+3
-0
-
39. 匿名 2020/06/27(土) 10:44:13
小郡のイオン、大丈夫かな?+14
-0
-
40. 匿名 2020/06/27(土) 10:59:16
只今雷雨で前が白くモヤってる。
多分自宅の庭は池と道が区別付かなくなってる。
イモリと小さなサンショウウオが庭をスイスイ。
ど田舎だもんで。+6
-0
-
41. 匿名 2020/06/27(土) 11:03:16
>>39
小郡イオンって氾濫?したらここまで水がきますっていう看板あったよね?地元の人がそもそも何であんな所に建てたんだって言ってた+10
-0
-
42. 匿名 2020/06/27(土) 11:06:21
>>9
今、11時。
宮崎県、大雨だよ。+14
-1
-
43. 匿名 2020/06/27(土) 11:21:15
沖縄 亜熱帯→熱帯へ
日本 温帯→亜熱帯へ
危険外来生物
寒さの苦手な動物の北上が進むでしょう
暑さの苦手な動物の南下が進むでしょう
+2
-0
-
44. 匿名 2020/06/27(土) 11:38:20
中国もヤバイよ
ダム決壊しそう+8
-2
-
45. 匿名 2020/06/27(土) 11:45:25
中国の三狭ダムの水が蒸発して大量の雨雲が出来るからたくさん雨が降るらしい+13
-0
-
46. 匿名 2020/06/27(土) 11:54:34
佐賀だけど今は晴れてる+2
-0
-
47. 匿名 2020/06/27(土) 11:56:41
福岡市です
朝雨酷かったから少し落ち着いた今、買い出しに出かけたらめっちゃ晴れてきて日傘の方が必要なくらいだった…+16
-0
-
48. 匿名 2020/06/27(土) 12:09:53
熊本の天草だけど全然降らない
ザァーって何分か降って降らない+6
-0
-
49. 匿名 2020/06/27(土) 12:12:45
もう災害は嫌だ
でもこれからもくるかと思う
+5
-0
-
50. 匿名 2020/06/27(土) 12:16:23
>>25
雨を誘導させるのも雨量を予想するのもITの発展も大事だよ+5
-1
-
51. 匿名 2020/06/27(土) 13:26:57
福岡だけど、最近いつも早朝に雷鳴り出して大雨
午前中すごい雨降っても昼前から止んで晴れてきて暑くなる
すごく蒸し上がるから1番体に堪えるよ+16
-1
-
52. 匿名 2020/06/27(土) 13:30:43
佐賀です。うち木造アパートなんだけど、滝壺で寝てるみたいにうるさかった(笑)+12
-0
-
53. 匿名 2020/06/27(土) 14:28:46
大雨心配でTwitter見てたら、去年かな?筑後で大刀洗って所だけ警報出てないとか言ってたけど、大刀洗って何か特殊な地形なの?
山も川も無くて水捌けがすごくいいとか?+7
-0
-
54. 匿名 2020/06/27(土) 14:54:55
コロナの心配がある中での避難所って大変だよね?でも無いと困るし、どうしよう。+5
-0
-
55. 匿名 2020/06/27(土) 16:05:21
>>53
大刀洗も道路冠水してたけどな…警報も鳴りまくりだったし+5
-0
-
56. 匿名 2020/06/27(土) 16:24:08
>>53
いやむしろ水捌け悪いよ
去年冠水してたし+8
-0
-
57. 匿名 2020/06/27(土) 16:29:44
人間自身が自然を壊したから自業自得+1
-1
-
58. 匿名 2020/06/27(土) 16:56:26
>>55 >>56
そうなんだ
地図が全体的に警報で赤くなってるのにそこだけポツンと白で、何かすごく恵まれた土地なのかと思ってしまった
ありがとう
もうこれ以上何処も冠水とかしないといいけど、心配だね
皆さん無事でありますように
+7
-0
-
59. 匿名 2020/06/27(土) 17:07:17
また振りだしたね
宅配便の指定してて、大雨だったら翌日とかへ変えようかなと思ったけど晴れてたからそのまま
夕方こられた時大雨… 申し訳ない 宅配便の方には感謝+14
-0
-
60. 匿名 2020/06/27(土) 18:03:05
こんな雨の中、ゴルフに来る馬鹿がいたー笑+4
-0
-
61. 匿名 2020/06/27(土) 19:14:05
宮崎市ちょっと前からかなり降りだした
カップ麺とか買いに夕方ダイレックス行ったら、1人1つ制限ありでマスクめちゃくちゃ売ってたから超快適を買ったよ
ユニ・チャームのあらゆる袋、箱、アイリスの袋、知らないメーカーのと大量に売っててびっくりした
たまたま入荷したタイミングだったのかな?+6
-0
-
62. 匿名 2020/06/27(土) 19:53:49
宮崎。小林市に避難の呼び掛けが出ましたね。幸いにも、私の住んでいる所はまだ、大丈夫そうです。因みに、避難場所が開設されました。車中泊は申請すれば可能だそうです。なんかあったら、両親を引っ張っていかなくちゃなので、今夜は飲酒せずに過ごします。+9
-0
-
63. 匿名 2020/06/28(日) 07:43:36
トピ伸びないね。
鹿児島の方はがるちゃん見る余裕ないくらい大変なのかと案じております。+8
-0
-
64. 匿名 2020/06/28(日) 08:33:43
鹿児島ですが雨はあがりました。
お昼頃まで電車が出ないので困ってます。+5
-0
-
65. 匿名 2020/06/28(日) 10:24:32
>>53
場所によります。大刀洗でも大堰、本郷などは冠水し被害が出る場所も
菊池校区は少ないですが毎年ギリギリのところですね…+4
-0
-
66. 匿名 2020/07/04(土) 06:05:03
トピが立たないのでコチラに書き込ませていただきます。
熊本県と鹿児島県の大雨特別警報が出ている地域の皆さん、どうかご無事で!!
+5
-0
-
67. 匿名 2020/07/04(土) 06:08:44
おはようございます!鹿児島です!今のところ雨は降っていないですがいつどうなるか心配…そしてこれから仕事😣💦💦+3
-0
-
68. 匿名 2020/07/04(土) 06:25:45
>>67
66です。
くれぐれもお仕事、気を付けて行かれてくださいね。ニュースで見ていると、川が氾濫していたりするので心配です。+3
-0
-
69. 匿名 2020/07/04(土) 07:42:39
>>68
ありがとうございます!気をつけて過ごします!+1
-0
-
70. 匿名 2020/07/04(土) 07:50:14
水俣葦北だけど、雨すごい。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
今日27日(土)は梅雨前線に向かって非常に湿った空気が流れ込み、九州で雨が強まっています。すでに土砂災害警戒情報の出ている地域があり、今日の午後から明日28日(日)朝にかけて、1時間に60~80mmの非常に激しい雨のおそれがあり、厳重な警戒が必要です。