ガールズちゃんねる

三重県で100mm/h以上の猛烈な雨 記録的短時間大雨情報の発表相次ぐ

285コメント2019/10/21(月) 21:34

  • 1. 匿名 2019/10/19(土) 00:01:14 

    三重県で100mm/h以上の猛烈な雨 記録的短時間大雨情報の発表相次ぐ(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース
    三重県で100mm/h以上の猛烈な雨 記録的短時間大雨情報の発表相次ぐ(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     暖かく湿った空気の影響で、三重県では18日(金)の夕方から断続的に猛烈な雨が降っています。  21時20分までの1時間に三重県尾鷲市の三木里では121mmを観測。熊野市付近では約120mmの猛烈な雨が解析されたため、気象庁は記録的短時間大雨情報を発表しました。  また、21時30分までの1時間にも熊野市付近で120mm以上、紀北町付近で約120mmの猛烈な雨が解析されました。

     この情報が発表された地域の周辺では、災害の発生につながるような猛烈な雨が降っていることを意味しています。
     地元自治体の発表する避難に関する情報に留意し、早めの避難を心がけてください。

    +160

    -2

  • 2. 匿名 2019/10/19(土) 00:02:06 

    親戚いるからすっごく心配

    +183

    -3

  • 3. 匿名 2019/10/19(土) 00:02:12 

    しかも風も強いよ、台風かなと思うくらい。

    +241

    -3

  • 4. 匿名 2019/10/19(土) 00:02:12 

    いつからこんな水不足と無縁の国になった!?

    +347

    -5

  • 5. 匿名 2019/10/19(土) 00:02:16 

    毎年記録的な大雨記録してるな!

    +374

    -2

  • 7. 匿名 2019/10/19(土) 00:02:23 

    名古屋も結構降っています。

    +202

    -7

  • 8. 匿名 2019/10/19(土) 00:02:37 

    今年は水難が続くね…  

    +303

    -4

  • 9. 匿名 2019/10/19(土) 00:02:41 

    名古屋もずっとすごい雨です😖

    +152

    -4

  • 10. 匿名 2019/10/19(土) 00:02:49 

    今度は三重県か。
    早めに避難しときなよ

    +237

    -4

  • 11. 匿名 2019/10/19(土) 00:02:50 

    三重の人は見栄を張らないで早めの非難を

    +14

    -155

  • 12. 匿名 2019/10/19(土) 00:02:59 

    早めの避難と情報収集を徹底してください!

    +141

    -1

  • 13. 匿名 2019/10/19(土) 00:03:08 

    >>6
    またお前か

    +9

    -4

  • 14. 匿名 2019/10/19(土) 00:03:12 

    ほんと色々考えて対策取らないと、今までと明らかに環境が変わってきてるね

    +286

    -3

  • 15. 匿名 2019/10/19(土) 00:03:27 

    浜松も軽い台風みたいな感じ。
    まだ酷くなるのかな…

    +114

    -0

  • 16. 匿名 2019/10/19(土) 00:03:46 

    みなさんご無事で

    +97

    -4

  • 17. 匿名 2019/10/19(土) 00:03:49 

    このどしゃ降りの夜に避難するのも結構リスキーだよ)

    +235

    -1

  • 18. 匿名 2019/10/19(土) 00:04:04 

    今のうちに水を確保し、カイロの準備も忘れずに。

    +62

    -0

  • 19. 匿名 2019/10/19(土) 00:04:15 

    >>5
    インフレすご

    +0

    -13

  • 20. 匿名 2019/10/19(土) 00:04:43 

    東京だけど結構な雨降ってる
    被災地はたまらないよね。。
    何事もないといいけど。。

    +191

    -4

  • 21. 匿名 2019/10/19(土) 00:04:44 

    みんな気を付けてね

    +59

    -2

  • 22. 匿名 2019/10/19(土) 00:04:45 

    >>11
    つまらんし漢字違うし

    +84

    -4

  • 23. 匿名 2019/10/19(土) 00:05:07 

    もうやめてくれよ~!

    +60

    -1

  • 24. 匿名 2019/10/19(土) 00:05:14 

    これまでの事態を教訓にして早めに避難してほしい
    もうこれ以上犠牲者の報道は聞きたくない

    +101

    -0

  • 25. 匿名 2019/10/19(土) 00:05:27 

    気を付けな

    +10

    -3

  • 26. 匿名 2019/10/19(土) 00:05:48 

    みんな大事になりませんように

    +99

    -0

  • 27. 匿名 2019/10/19(土) 00:05:53 

    今日ずっと土砂降りだわ

    +26

    -0

  • 28. 匿名 2019/10/19(土) 00:05:59 

    なんでこんな猛烈な雨ばっかりなの…

    +137

    -0

  • 29. 匿名 2019/10/19(土) 00:07:25 

    雨雲って西から東に行くよね。
    どうか、被災地に行かないで海に抜けますように…

    +144

    -1

  • 30. 匿名 2019/10/19(土) 00:07:55 

    長野も地味に雨降ってる。山の方だから霧もすごいし、本当やだー

    +73

    -5

  • 31. 匿名 2019/10/19(土) 00:08:51 

    南関東だけど今こちらも雨すごい
    もうまとまった雨は要らないよ…

    +27

    -1

  • 32. 匿名 2019/10/19(土) 00:09:40 

    【速報】
    探偵ナイトスクープ所長西田敏行、11月22日で辞職

    +22

    -46

  • 33. 匿名 2019/10/19(土) 00:09:40 

    >>11
    今、そういうのいらない。

    +59

    -4

  • 34. 匿名 2019/10/19(土) 00:10:02 

    愛知東部も酷い雨です。台風19号の時より酷いかも。

    +102

    -2

  • 35. 匿名 2019/10/19(土) 00:10:53 

    どしゃ降りの日ってやたら眠くなる。。

    +46

    -1

  • 36. 匿名 2019/10/19(土) 00:11:02 

    津だけど、朝から今もずっと降ってる。
    明日の昼頃にはやむみたいだけど。

    +35

    -1

  • 37. 匿名 2019/10/19(土) 00:11:20 

    >>13これにプラスしてるのはロリコン許容の女?

    +0

    -11

  • 38. 匿名 2019/10/19(土) 00:11:30 

    尾鷲の方たち大丈夫ですか?
    愛知だけど、この前の台風並み。暴風だし、これから大雨になるって通知来た。最近の大雨って尋常じゃない感じで怖いわ。

    +133

    -1

  • 39. 匿名 2019/10/19(土) 00:11:34 

    最近、三重県ばかりではないですか?
    津に知り合いがいるから心配

    +16

    -12

  • 40. 匿名 2019/10/19(土) 00:11:34 

    >>32
    今、そういうのいらない。
    しかも「探偵ナイトスクープ」ってくっそつまらないし。

    +17

    -33

  • 41. 匿名 2019/10/19(土) 00:11:45 

    名古屋の雨もひどいです。
    台風19号のときより降ってます。
    怖いです。

    +84

    -3

  • 42. 匿名 2019/10/19(土) 00:11:57 

    大阪も夕方からすごい雨でした。風もあります。道路も水溜りだらけで10分ほど歩いただけで靴下までびしょ濡れ。皆さんもお気をつけて。

    +62

    -2

  • 43. 匿名 2019/10/19(土) 00:12:31 

    毎週毎週毎週毎週…

    はぁ…😭

    もうずっとなのかなって思っちゃう。

    +108

    -1

  • 44. 匿名 2019/10/19(土) 00:13:52 

    戸建ての場合、被災グッズ二階に置いといた方が良いのかな

    +94

    -0

  • 45. 匿名 2019/10/19(土) 00:13:59 

    大きな川の近くは気をつけてください!

    +39

    -1

  • 46. 匿名 2019/10/19(土) 00:14:17 

    まさに該当の地域在住です
    避難準備はできてます
    みなさまどうかご安全に!

    +92

    -1

  • 47. 匿名 2019/10/19(土) 00:14:19 

    >>6
    この時期はもうセーターや上着着てるよ。
    家から出ないからわからないよね。
    そのまま引きこもりでいてね。

    +6

    -8

  • 48. 匿名 2019/10/19(土) 00:15:05 

    今年ほとんど雨ばっかじゃない?まともな晴れが数日続けば珍しい。。
    しかも豪雨も多い。
    もういいってほんとに(>_<)

    +46

    -0

  • 49. 匿名 2019/10/19(土) 00:15:20 

    津市です。すっごいどしゃ降りで風も強い。
    明日の早朝に家出て志摩に行かなきゃダメなんだけど、
    無事に行けるかな…。

    +75

    -0

  • 50. 匿名 2019/10/19(土) 00:15:27 

    三重の方々情報に注意して下さいね
    どこも何もありませんように

    +49

    -3

  • 51. 匿名 2019/10/19(土) 00:16:17 

    この地域、数年前に数百年に一回の水害で沈んだとこじゃなかったっけ?
    また同じようなことにならないよう願っています

    +40

    -0

  • 52. 匿名 2019/10/19(土) 00:17:34 

    何でこんな風強いんだろ?
    台風20号(19号に並ぶくらいデカいしほぼ同じ進路)がフィリピン沖で卵になってるけど日本列島に到着するまでに消滅するかもって言われてる。

    +38

    -4

  • 53. 匿名 2019/10/19(土) 00:17:35 

    三重県、川が決壊したという情報もあります
    夜中なので二階以上の崖側から離れてください

    +72

    -1

  • 54. 匿名 2019/10/19(土) 00:18:30 

    松阪市やけどずーっと強めの雨
    強い雨は体調悪くなるから嫌や
    熊野市の方ほんまにやばそう
    昔から熊野市の方ってやたら水害多い気する

    +36

    -1

  • 55. 匿名 2019/10/19(土) 00:18:38 

    >>46
    避難する事態にはなってほしくないけど、万が一避難する際は気をつけて。

    +30

    -0

  • 56. 匿名 2019/10/19(土) 00:18:43 

    三重のガルちゃん民の皆様が心配です

    私も違う場所ですが皆様の無事をお祈りしています

    +114

    -2

  • 57. 匿名 2019/10/19(土) 00:18:46 

    名古屋市西区です。先週の台風より雨が強いし近くに庄内川があるので心配です…。

    +45

    -1

  • 58. 匿名 2019/10/19(土) 00:20:00 

    今から晴れるよ!

    +1

    -16

  • 59. 匿名 2019/10/19(土) 00:20:06 

    三重の皆さんは大変どすね

    +1

    -38

  • 60. 匿名 2019/10/19(土) 00:20:14 

    オウム真理教の麻原を死刑にしてから災害が増えました

    +4

    -58

  • 61. 匿名 2019/10/19(土) 00:20:44 

    こんな大雨じゃ心配で寝られないね
    何事もありませんように

    +28

    -0

  • 62. 匿名 2019/10/19(土) 00:21:34 

    私は大丈夫

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2019/10/19(土) 00:22:11 

    >>11
    隣の愛知の方が見栄っ張り

    +4

    -28

  • 64. 匿名 2019/10/19(土) 00:22:32 

    三重のお隣和歌山に居ます。
    こちらも朝からずーっと雨が降り続いてます。

    私は帰省中で今日帰る予定が帰れず、明日も電車が動きそうにないので帰れるのか分かりません。
    この前の台風より雨が酷いそうです。
    三重県の皆さん、川の氾濫もあったようなのでとにかくお気をつけください。

    +64

    -2

  • 65. 匿名 2019/10/19(土) 00:22:40 

    >>6
    中学生もそろそろババアじゃない

    +1

    -11

  • 66. 匿名 2019/10/19(土) 00:23:04 

    名古屋もやばいよ
    雨がうるさくて眠れない
    こないだの台風よりひどい

    +29

    -3

  • 67. 匿名 2019/10/19(土) 00:23:45 

    >>3
    兵庫南部だけど昼過ぎから物凄い風
    この前の台風と同じくらいの風が吹いてた

    +24

    -1

  • 68. 匿名 2019/10/19(土) 00:24:23 

    >>7
    名古屋はもういいって

    +6

    -37

  • 69. 匿名 2019/10/19(土) 00:24:31 

    みなさんご無事ですか?
    でもガルちゃんの言い分ホームレスと動物は別なんですよね(-_-;)

    +9

    -2

  • 70. 匿名 2019/10/19(土) 00:24:52 

    >三重県尾鷲市

    ここは昔から年中雨のイメージだね

    +39

    -1

  • 71. 匿名 2019/10/19(土) 00:25:25 

    >>60
    あぁー、言われてみれば確かに
    もしかしたら災害から守ってくれる神様だったのかな?

    +2

    -27

  • 72. 匿名 2019/10/19(土) 00:25:55 

    >>9
    名古屋ね

    +1

    -34

  • 73. 匿名 2019/10/19(土) 00:26:43 

    ここ3年大きな水害が起きてる気がする
    南海トラフも熊本も大きな地震があるかもって言われてるから怖いね

    +22

    -2

  • 74. 匿名 2019/10/19(土) 00:26:57 

    三重県ガルちゃん以外の三重県民がとても心配です

    +12

    -7

  • 75. 匿名 2019/10/19(土) 00:27:02 

    あさ子さんがなんとか無事だといいんだけど

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2019/10/19(土) 00:27:22 

    >>20
    東京はどこの話題でも我が物顔でコメントするね
    関東と東海じゃ全然違うよ

    +15

    -16

  • 77. 匿名 2019/10/19(土) 00:27:30 

    >>57
    私も西区。
    雨の量すごいね。
    川に挟まれてるから心配。

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2019/10/19(土) 00:28:17 

    >>59
    にせ京都人

    +19

    -2

  • 79. 匿名 2019/10/19(土) 00:28:47 

    >>22
    どの漢字が違うの?

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2019/10/19(土) 00:29:04 

    >>38
    尾鷲って曇りや雨〜大雨、台風で荒れる日多すぎる…
    地形が悪いの?それとも何かに呪われてるの?

    +17

    -4

  • 81. 匿名 2019/10/19(土) 00:29:27 

    伊勢市避難準備のエリアメール来たけど夜中の避難怖いよ。一人暮らし嫌だわ。

    +62

    -0

  • 82. 匿名 2019/10/19(土) 00:29:46 

    東京以外はどうでも

    +1

    -24

  • 83. 匿名 2019/10/19(土) 00:30:07 

    >>79
    あ。三重と見栄じゃ漢字が違うって意味か!

    +2

    -20

  • 84. 匿名 2019/10/19(土) 00:30:10 

    愛知県津島市だけどこの間の台風より降ってる。でも警報出てないし雨雲レーダーのアプリ見てもそこまで降ってないように見える。でも、外は物凄くザーザー降り

    +21

    -0

  • 85. 匿名 2019/10/19(土) 00:30:49 

    今からこのトピを三重の方の為の情報共有トピにしたいと思います

    +49

    -0

  • 86. 匿名 2019/10/19(土) 00:31:23 

    東海地方で三重より名古屋のほうが大事だから名古屋には何もないでほしい
    地域優先があって当たり前人口の多い街は

    +1

    -46

  • 87. 匿名 2019/10/19(土) 00:31:46 

    西から来た雨雲だよね…兵庫だけど19時ごろエゲツない豪雨だったわ。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2019/10/19(土) 00:31:50 

    >>15
    浜松はもういいから

    +1

    -21

  • 89. 匿名 2019/10/19(土) 00:32:29 

    >>82
    わざとらしい

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2019/10/19(土) 00:32:52 

    三重はなにかとついてないねー
    過去にも三重で大雨なかった?

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2019/10/19(土) 00:32:53 

    >>30
    なんで長野?これは三重県トピ

    +2

    -15

  • 92. 匿名 2019/10/19(土) 00:33:03 

    もう本当、日本どうしちゃったの…
    どうなっちゃうの…

    +23

    -1

  • 93. 匿名 2019/10/19(土) 00:33:29 

    >>85
    そもそも立った時からそういうトピでしょ。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2019/10/19(土) 00:33:53 

    >>86
    名古屋民に見せかけた名古屋下げ人間だね
    そんな酷いこと思う人いるわけないよ

    +38

    -0

  • 95. 匿名 2019/10/19(土) 00:34:24 

    >>6
    これの他にも、最近ガルちゃんはいかにもクソニートじじいの書き込みが増えて本当に邪魔

    +30

    -0

  • 96. 匿名 2019/10/19(土) 00:34:30 

    >>81
    放送も入ったね。家も伊勢だけど避難場所も遠いし夜中だし…。

    +23

    -1

  • 97. 匿名 2019/10/19(土) 00:35:49 

    なりすましで地区同士を対立させようとしてる奴は無視無視

    +41

    -0

  • 98. 匿名 2019/10/19(土) 00:37:08 

    >>83
    ちょっとあなたw
    避難を非難と間違えてるて事だよ

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2019/10/19(土) 00:39:17 

    また台風発生したよね
    大丈夫かな、、不安。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2019/10/19(土) 00:40:52 

    三重県民です
    尾鷲の降水量はいつものことなので対策もしっかりしていますよ
    都心部はあまり慣れていないようなので心配です

    +31

    -0

  • 101. 匿名 2019/10/19(土) 00:41:06 

    熊野市在住、のんきに新宮までタピオカ買いに行ったらあやうく帰られんとこやった!
    この辺雨には慣れてるけど今回の雨はヤバい💦

    +68

    -3

  • 102. 匿名 2019/10/19(土) 00:45:33 

    晴れない日ばっかりで心底うんざり

    +21

    -0

  • 103. 匿名 2019/10/19(土) 00:45:46 

    来週も雨が続くみたいで不安
    被災地のひと、ただでさえ朝晩冷えるって
    言ってたのに気温低いなんて

    +25

    -0

  • 104. 匿名 2019/10/19(土) 00:46:41 

    さっきのフジテレビのニュースで○川が氾濫したとの情報も入っています、で番組が終わったのでとても心配
    ちゃんと放送してくれればいいのに

    +78

    -0

  • 105. 匿名 2019/10/19(土) 00:47:34 

    >>101
    神倉のところ?あそこすごく並ぶけどさすがに今日は空いてただろうね(笑)
    トピズレ失礼、気をつけてね!

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2019/10/19(土) 00:49:18 

    >>11
    >>83
    三重の人に何か嫌なことされたの?

    こんな大変な時に不謹慎なこと言うなんて人間性疑う

    +30

    -3

  • 107. 匿名 2019/10/19(土) 00:49:30 

    関西だけど、三重の気象速報の少し前に徳島にも土砂災害警戒情報がずっと出てた。徳島も心配。

    +66

    -0

  • 108. 匿名 2019/10/19(土) 00:49:31 

    なんか日本の未来が心配になってきた
    地震も多いのに気象もひどい国になってきてるよね

    +64

    -1

  • 109. 匿名 2019/10/19(土) 00:50:10 

    >>90
    尾鷲は元々雨が多い地域

    +23

    -0

  • 110. 匿名 2019/10/19(土) 00:51:48 

    お隣の岐阜県ですがこないだの台風より雨がひどい
    土砂降りだよ

    +21

    -0

  • 111. 匿名 2019/10/19(土) 00:52:47 

    三重県民だけど、本当に台風かと思うくらいの風と雨だった
    この辺りは今は落ち着いてきたけど、もっと南の方は酷いんだろうね
    心配だわ

    +41

    -0

  • 112. 匿名 2019/10/19(土) 00:53:11 

    >>75
    誰?

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2019/10/19(土) 00:54:02 

    一週間前の台風より強風だわ

    +27

    -0

  • 114. 匿名 2019/10/19(土) 00:54:46 

    日曜から旅行なんだけど、、😰
    おはらい町の水は引いたのかな?
    テレビで関東地区のニュースはするけど、三重とかほとんど情報ないからなー

    +5

    -10

  • 115. 匿名 2019/10/19(土) 00:55:36 

    >>86
    きも

    +10

    -2

  • 116. 匿名 2019/10/19(土) 00:55:54 

    >>44

    うちはそうしてます。
    寝室が2階っていうのもあるんだけど、地震にしろ、水害にしろ、垂直避難するしと思って。

    +30

    -0

  • 117. 匿名 2019/10/19(土) 00:56:56 

    東京も急に土砂降りでビックリした
    広範囲の雨なのね

    +20

    -2

  • 118. 匿名 2019/10/19(土) 00:57:50 

    なんか東京もすごい雨降ってきた。。

    +10

    -3

  • 119. 匿名 2019/10/19(土) 00:57:59 

    赤い所が雨量が多いところ。
    現時点ではこんな感じ
    三重県で100mm/h以上の猛烈な雨 記録的短時間大雨情報の発表相次ぐ

    +19

    -0

  • 120. 匿名 2019/10/19(土) 00:58:12 

    少し前よりはマシになってきた…!!

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2019/10/19(土) 00:58:14 

    >>32
    ここでコメントした意味

    +14

    -1

  • 122. 匿名 2019/10/19(土) 01:06:15 

    伊賀住みだけと風強い!
    台風みたい~
    南部のかた大丈夫ですか??
    今日はようけ雨降るー!

    +21

    -0

  • 123. 匿名 2019/10/19(土) 01:08:10 

    大阪なんですけど、今風が凄く強い…
    台風レベルで吹いてて、ちょっと怖いです。

    +14

    -1

  • 124. 匿名 2019/10/19(土) 01:09:17 

    >>74
    え、どういう意味!?

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2019/10/19(土) 01:12:44 

    凄い雨で、インスタのストーリーがこんなに冠水してる、関連のものばかり。本当心配。
    今もまた雨が強く降ってきたし。

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2019/10/19(土) 01:13:12 

    >>32
    プラス乞食

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2019/10/19(土) 01:16:17 

    伊勢神宮以外何もないからなんとも…

    +1

    -23

  • 128. 匿名 2019/10/19(土) 01:17:55 

    昼間からずっと降り続いてるよね。

    暗くなってからは尾鷲や紀北町、熊野に大台でも記録的短時間大雨情報だされてたし…

    雨に慣れてる地域とはいえ河川が氾濫してるところもあるのに平成29年の台風21号の時も被害が出るであろう危機的状況なのに投開票日ということもあってNHKですら大雨特番やらず結局、甚大な被害が出た。
    今まさに情報を得たい人からすると大雨特番やらず72時間やバラエティ放送し続けてたNHKの存在意義っていったい何なんやろね。

    +23

    -0

  • 129. 匿名 2019/10/19(土) 01:19:40 

    >>127
    何様や

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2019/10/19(土) 01:24:39 

    なんで今の日本の形になったか分かる気がしてきた

    +18

    -0

  • 131. 匿名 2019/10/19(土) 01:27:25 

    >>128
    今は「聖☆おにいさん」の再々放送流してるよね…。さすがに再々放送する余裕があるなら、ニュースに差し替えてくれればいいのに。

    +36

    -0

  • 132. 匿名 2019/10/19(土) 01:31:02 

    三重県南部の人は大雨に慣れているから大丈夫と願いたい…

    +1

    -7

  • 133. 匿名 2019/10/19(土) 01:33:38 

    NHKバカだと思う
    こないだの台風の時もブッダやってたよねー
    情報流してやれよ

    +46

    -0

  • 134. 匿名 2019/10/19(土) 01:34:46 

    >>131
    なお、2:10からはクロ現+の再放送で「河川氾濫新たなリスクあらわに予想外の水位上昇」
    …いや、今起きてる豪雨のニュース流してよ…

    +48

    -0

  • 135. 匿名 2019/10/19(土) 01:35:33 

    伊勢神宮だけが無事なら問題ない

    +1

    -26

  • 136. 匿名 2019/10/19(土) 01:37:10 

    >>127>>135
    釣りしつこい

    +17

    -1

  • 137. 匿名 2019/10/19(土) 01:39:02 

    まだ土砂災害警報?出てるけど、大丈夫なのかな??
    愛知県はもう雨止んだよ

    +0

    -3

  • 138. 匿名 2019/10/19(土) 01:39:36 

    >>132
    慣れてるけど
    この雨は尋常じゃない

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2019/10/19(土) 01:42:22 

    多分担当スタッフがいないからでは?
    東京のNHK主導で緊急特番やってくれればいいのにね

    +4

    -5

  • 140. 匿名 2019/10/19(土) 01:45:03 

    >>122
    心配してくれて ありがとうございます
    南部ギリギリ 伊勢市民です。朝から凄い雨と風です 我が家は山の上だから 川の氾濫の危険はないけど 崖崩れがあったら どうしよう。って感じです。
    先程 0時から避難所用意しました。って放送あったけど 実際 そんな時間に子供やお年寄りを避難させるなんて、難しいよなーって思う。

    +38

    -1

  • 141. 匿名 2019/10/19(土) 01:45:35 

    >>107
    ずっと洪水警報も出てたよね。
    もうどこも安心出来ないね

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2019/10/19(土) 01:45:37 

    >>139
    担当??災害に備えてるスタッフは確実にいるでしょ。地震が起きたら365日24時間、速攻でニュースに切り替わるでしょ。

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2019/10/19(土) 01:52:09 

    えっ三重県に住んでますが雨すら降っていません。

    +0

    -15

  • 144. 匿名 2019/10/19(土) 01:55:03 

    >>143
    えっ? 三重県のどこに住んでる? 
    私は南部だけど朝からずっと雨降ってるわ

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2019/10/19(土) 01:56:31 

    >>11
    三重県民やけど非難する余裕ねーわ。
    避難しなきゃいけなくて。

    +10

    -9

  • 146. 匿名 2019/10/19(土) 01:59:32 

    >>143
    横だけど、1:55の雨雲レーダー
    三重県で100mm/h以上の猛烈な雨 記録的短時間大雨情報の発表相次ぐ

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2019/10/19(土) 02:09:31 

    >>108
    信じたくないけど、これからはこういう天気が当たり前になるのよね。
    家の場所、建て方、そもそも家は持たない方がいいのかとまで思う。

    +17

    -0

  • 148. 匿名 2019/10/19(土) 02:10:56 

    >>104
    なぜ伏せ字なんですか?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2019/10/19(土) 02:11:27 

    凄い雨で、インスタのストーリーがこんなに冠水してる、関連のものばかり。本当心配。
    今もまた雨が強く降ってきたし。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2019/10/19(土) 02:14:25 

    >>140
    心配ですね、、、。
    夜に避難するのも暗くて不安ですよね。
    こっちは少し風が弱まってきましたがたまにブワッと突風みたいなのが吹いてます。
    変な天気。

    南部の方は雨が多くていつも心配してます。
    同じ三重なのにこうも違うかと。
    どうか何事も起こりませんように。

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2019/10/19(土) 02:16:36 

    私三重県。

    北部だけど。雨止んでるわ。
    南部大丈夫かしら。


    誰だよ雨女は。

    +6

    -18

  • 152. 匿名 2019/10/19(土) 02:18:47 

    >>148
    すみません
    最後の一瞬だったので聞き取れなかったのです

    +15

    -2

  • 153. 匿名 2019/10/19(土) 02:21:18 

    お伊勢さんは大丈夫でしょうか…?
    来月天皇皇后両陛下が参拝されますよね?

    +3

    -16

  • 154. 匿名 2019/10/19(土) 02:25:14 

    三重県の人大丈夫ですか??

    +48

    -1

  • 155. 匿名 2019/10/19(土) 02:35:09 

    このあたりって東は海で西は山だから、もし災害が発生したら陸の孤島になりかねないんだよね

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2019/10/19(土) 02:41:28 

    >>153
    伊勢神宮の内宮の近くには五十鈴川が 外宮の近くには勢田川があります。 両方とも高台ではありません。内宮は日本で1番強度の強い地盤にあると、聞いていますが地震は平気でも川が氾濫したら どうなるのか心配です。
    天皇陛下の参拝は 11月の22日 23日なので さすがに水は退いてるだろうし 危なければ延期や 取りやめになると思うけど。

    +21

    -0

  • 157. 匿名 2019/10/19(土) 02:44:29 

    徳島です。
    夕方から日付が変わるまで ずっと強い雨が降っていました。
    久々に道路が冠水。田んぼなのか道路なのか用水路なのか 夜なので全く見えませんでした(T . T)
    パチ屋の夜間清掃で出勤の予定でしたが 途中で諦め近くの実家に避難。3年働いて初めて急に休んだけど 電話口で嫌そうに言われた、、。
    道何も見えないのに 素直に休ませてくれてもいいのにー!!!

    +104

    -0

  • 158. 匿名 2019/10/19(土) 02:46:46 

    天照大御神様どうかお助けを…

    +14

    -6

  • 159. 匿名 2019/10/19(土) 02:49:47 

    >>150
    >>140 です。
    ありがとうございます。 急に静かになり外を見たら雨は、止んでました。

    まだ明日も雨みたいなので 気をつけねばなりませんが。
    川や崖の近くの方の方が怖かったと思います。

    三重県の南部は特に お年寄りが多いから すぐに避難できない上 海や川が近いのが、心配です。

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2019/10/19(土) 02:49:58 

    三重と和歌山に警戒レベル4の土砂災害警戒情報が出てるのに、東京に被害が及ばなければスポットニュースすら放送しないんだね。
    知らせもせずに、これで何かあった時、逃げ遅れたら何も知らない人は「やばくなるまでに避難しなかった人が悪い」て叩くんだろうなぁ。
    私は三重・和歌山とは別の地域だけど、この格差はさすがにひどいと思う。

    最新の土砂災害警戒情報はここから確認できるよ。
    気象庁 | 気象警報・注意報
    気象庁 | 気象警報・注意報www.jma.go.jp

    気象庁 | 気象警報・注意報本文へENGLISHご意見・ご感想サイトマップ ホーム防災情報各種データ・資料知識・解説気象庁について案内・申請ホーム > 防災情報 > 気象警報・注意報再読込ボタンかブラウザの更新ボタンをクリックして最新の情報をお使いください。...


    三重県で100mm/h以上の猛烈な雨 記録的短時間大雨情報の発表相次ぐ

    +99

    -1

  • 161. 匿名 2019/10/19(土) 02:54:18 

    NHKよ、「美しき世界の山々」を流してる場合なのかい?

    +87

    -0

  • 162. 匿名 2019/10/19(土) 03:00:43 

    一階では寝ない方がいいよ。
    避難もするかしないかよく判断すべき

    +22

    -0

  • 163. 匿名 2019/10/19(土) 03:01:33 

    夏の熱攻めが終わったと思ったら大量の水攻め…

    +48

    -0

  • 164. 匿名 2019/10/19(土) 03:04:01 

    台風が大幅に進路を変えて日本に接近中

    +18

    -0

  • 165. 匿名 2019/10/19(土) 03:04:43 

    大雨で眠れない

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2019/10/19(土) 03:06:15 

    >>157
    嫌な思いしちゃったけど、それでいいと思うよ~!
    パチ屋のバイトのために死んじゃダメ。

    +98

    -0

  • 167. 匿名 2019/10/19(土) 03:07:37 

    友達が住んでて心配

    +2

    -2

  • 168. 匿名 2019/10/19(土) 03:09:02 

    隣県だけど、何気なくテレビつけてたら速報が凄い出てる
    警戒レベルのものもでてたから、三重の方、とても心配です
    何も特に出てない辺りなのに雨が凄いので、本当に、夜中でも何でも注意喚起や情報は流したら良いのにと思えてならないです

    +30

    -0

  • 169. 匿名 2019/10/19(土) 03:10:53 

    >>157
    休んで正解だよ

    +75

    -0

  • 170. 匿名 2019/10/19(土) 03:12:30 

    おはようございます


    大丈夫ですか?
    りある三重のかたいらっしゃいますか?
    関東の人間だけど、天災がこわいです。
    三重のかた大丈夫かしら

    +16

    -0

  • 171. 匿名 2019/10/19(土) 04:05:36 

    ミサイルとかで雨雲を散らす研究とか進まないかな…災害続きで困るよ…

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2019/10/19(土) 04:07:58 

    >>153
    14日に黒田さんが来てるよ。

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2019/10/19(土) 04:09:10 

    >>168
    隣県も出てたね、愛知。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2019/10/19(土) 04:10:12 

    >>160
    わかる。ペロペローンって音で字幕でニュース速報出るけど、その瞬間に見てないといけないし、小泉進次郎が大臣任命 とかと同じ音だし気にしない人いるかも。

    もっと津波の時みたいに
    番組切り替えて「今すぐ逃げて!!」とかやって欲しい。
    他県民だけど人命が救われるなら番組が延期になっても構わない。

    +77

    -0

  • 175. 匿名 2019/10/19(土) 04:12:03 

    >>160
    横だけど、夕方とか地元のワイドショーに切り替わる時間は、テレビやるよ。名古屋ならめーてれ、中京テレビとかが東海のニュース扱う。

    和歌山と三重は、熊野古道の地域だから、災害慣れというか、雨がよく降る場所だから、皆さん把握して避難していると思う。

    +20

    -3

  • 176. 匿名 2019/10/19(土) 04:14:00 

    >>156
    19号で五十鈴川から多少水は来たけど、翌日からは営業してお客さんきて、更に翌日にさーやさんが来たって聞いたよ。

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2019/10/19(土) 04:15:23 

    >>127
    F1レースしてましたやん

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2019/10/19(土) 04:17:00 

    >>116
    >>44
    竜巻は、頑丈な1階に避難ですよ。
    2階は夏は暑くなるから食品管理に不向き。

    +5

    -1

  • 179. 匿名 2019/10/19(土) 04:17:37 

    神奈川だけど雨強くなってきた

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2019/10/19(土) 04:19:09 

    >>140
    だから9月の北部の酷い地域は、避難指示は出すけど、避難所ではなく垂直避難を呼び掛けていたみたいよ。

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2019/10/19(土) 04:27:30 

    >>173
    三河かどこかに警報出ていた。

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2019/10/19(土) 04:29:20 

    >>178
    竜巻 そのときの行動とは? - Yahoo!防災速報
    竜巻 そのときの行動とは? - Yahoo!防災速報emg.yahoo.co.jp

    竜巻が起きたときの対処法や、起こりやすい気象条件などを知ろう


    +5

    -0

  • 183. 匿名 2019/10/19(土) 04:32:39 

    もう来年は雨降らなくていいですもう

    +3

    -8

  • 184. 匿名 2019/10/19(土) 04:37:41 

    >>160
    15時のワイドショーと16時のニュースで取り上げていましたよ。
    その後はニュースを見ていないので分かりませんが…

    +8

    -3

  • 185. 匿名 2019/10/19(土) 04:37:44 

    おはようございます、南部です!
    昨日のお昼過ぎから豪雨がやってきてこちらの町は久々に道路が冠水している所もありました。
    今までとは違う危険性を感じる雨で住民も困惑している状態でした。
    23時過ぎには警戒レベル5で緊急エリアメールが鳴り、川の氾濫、落石した道路もあるとネットニュースや一部のテレビのテロップにも表示されてました。
    今は雨が弱まり落ち着き
    普通に虫や鳥の鳴き声もしています。
    これ以上被害が出ないことを祈りますm(__)m。
    おやすみなさい!

    +41

    -2

  • 186. 匿名 2019/10/19(土) 04:48:30 

    >>163
    この次は、ノロプシャー責め。
    日本辛い。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2019/10/19(土) 04:49:17 

    >>160
    東京も夜中から凄い雨。三重県の人が心配でさっきテレビをつけたんだけど、三重県の大雨の情報やっていない。

    +28

    -1

  • 188. 匿名 2019/10/19(土) 04:51:03 

    >>183
    農作物死ぬで

    +17

    -0

  • 189. 匿名 2019/10/19(土) 04:55:24 

    三重県の川面氾濫したんだね

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2019/10/19(土) 05:19:09 

    台風19号が945ヘクトパスカルで北海道からさらに北上してアラスカに上陸するらしい。

    +10

    -1

  • 191. 匿名 2019/10/19(土) 05:53:51 

    >>190
    間違えてプラスした。台風ではなく、元台風だよ。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2019/10/19(土) 05:55:41 

    windyでの情報だけど今の20号の後に
    出来そうな台風の動きが
    また東海〜関東の海沿いを沿っていく。。
    形だけど、ギリギリだから
    また今回の台風で足りなかったなというものは今の内に買い足したりした方が良いかも。
    自治体のメールや防災アプリなどなどの登録も今一度確認してみて下さい!
    うちの自治体は放送があるとその内容も改めて
    メールで内容を配信してくれます。
    自治体も今日は土曜日だから夜中の天候の悪化だと直ぐ対応は出来ないと思うので
    防災アプリなどでカバーして下さいね。

    +14

    -0

  • 193. 匿名 2019/10/19(土) 06:26:29 

    追い討ちやめて😭

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2019/10/19(土) 06:34:14 

    この前の台風も1階で寝ている人が流されちゃったりしてたね。。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2019/10/19(土) 06:34:43 

    なんか熱帯雨林みたいな気候になってない?
    寒くはなってるけど、雨が多過ぎる
    また新しく台風20号が来てるし…
    三重県で100mm/h以上の猛烈な雨 記録的短時間大雨情報の発表相次ぐ

    +32

    -4

  • 196. 匿名 2019/10/19(土) 06:35:25 

    >>157
    ニコニコ働きつつ次の職場探した方がいいよ。
    そんな職場信頼できない。

    +23

    -0

  • 197. 匿名 2019/10/19(土) 06:40:07 

    >>164
    なんだって〜!!!!!

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2019/10/19(土) 06:43:25 

    ニュースで状況把握しようとしたら何処もやってないのにイライラするわ
    ラグビーや面白sns、歌特集等…

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2019/10/19(土) 06:47:14 

    >>195
    またあの大変な準備しなきゃいけないのか
    泣きたい

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2019/10/19(土) 06:50:27 

    梅雨より酷くない?

    +17

    -0

  • 201. 匿名 2019/10/19(土) 06:52:50 

    >>195
    温帯低気圧に変わるんじゃなかったのー!?

    +34

    -1

  • 202. 匿名 2019/10/19(土) 06:53:30 

    次々と災害がやってくるね…。こんな時に書くことじゃないかも知れないけど、野菜や果物の高騰も心配しています。

    +72

    -0

  • 203. 匿名 2019/10/19(土) 07:00:50 

    >>195
    え、情報に追いつけてない。また台風?!

    +18

    -2

  • 204. 匿名 2019/10/19(土) 07:01:25 

    日本はそろそろ地球温暖化について
    真剣に対策すべきよ
    こないだ夕方ニュースで世界の会議で
    日本は明確な対策案を出せてないと
    言われていたぞ

    +87

    -2

  • 205. 匿名 2019/10/19(土) 07:04:57 

    三重ではどーんどーんて音も聞こえた人いたみたいね…地滑りもしてんのかも?

    +18

    -0

  • 206. 匿名 2019/10/19(土) 07:07:17 

    もはや日本に秋ないよね

    +105

    -0

  • 207. 匿名 2019/10/19(土) 07:13:41 

    >>200
    確かに
    今年は梅雨の感覚ないまま夏になった感じ

    +12

    -0

  • 208. 匿名 2019/10/19(土) 07:14:12 

    天気も操作されてるのですか?!

    +1

    -12

  • 209. 匿名 2019/10/19(土) 07:18:56 

    >>201
    発達しないから沖縄付近で温帯低気圧に変わるみたいだよ

    +29

    -0

  • 210. 匿名 2019/10/19(土) 07:47:54 

    子ども夕方から突然吐き出して熱も上がり始めたから、できるだけ避難したくなくて(周りにも迷惑だし)家にとどまってしまった。
    とりあえず浸水とかもなくて良かった。

    まじかー!このタイミングかー!ってある程度、薬も常備しとかないといけないなと痛感した💦

    +37

    -1

  • 211. 匿名 2019/10/19(土) 07:56:06 

    「わたし雨女なの〜」とか言う女はもう砂漠にでも住め

    +36

    -6

  • 212. 匿名 2019/10/19(土) 08:01:55 

    >>201
    20号は治まりそうだけど、またその次の台風になりそうな低気圧が危ないと聞いたよ。

    +7

    -1

  • 213. 匿名 2019/10/19(土) 08:07:39 

    千葉もすごいですよ~記録的短時間豪雨らしいです。最悪です

    +41

    -0

  • 214. 匿名 2019/10/19(土) 08:10:07 

    三重じゃないけど
    千葉県も警報が次々メールでくるようになりました。
    山武市付近も災害発生の恐れだそうです。

    +36

    -0

  • 215. 匿名 2019/10/19(土) 08:25:40 

    >>195
    これまじっすか(-_-;)

    +4

    -5

  • 216. 匿名 2019/10/19(土) 08:34:29 

    南部住みです。
    夜中12時過ぎに緊急エリアメールと防災放送があり、すごく怖かった。
    この時間に大雨の中避難は難しいと判断して、ひとまず二階で寝ましたが、
    正直お年寄りとか子供世帯は寝てた時間..大人でも寝てた人も多かったのではと思います。
    自然災害は時間選んではくれないのは重々わかってるけど、夜中とかだと本当に避難遅れると思う。

    +20

    -0

  • 217. 匿名 2019/10/19(土) 08:46:07 

    千葉もか~

    千葉 1時間約110ミリの雨 | 2019/10/19(土) 8:19 - Yahoo!ニュース
    千葉 1時間約110ミリの雨 | 2019/10/19(土) 8:19 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    気象庁は、千葉県で災害につながるおそれがある猛烈な雨が降ったとみられるとして、記録的短時間大雨情報を発表。横芝光町付近で1時間に約110ミリの雨。

    +11

    -0

  • 218. 匿名 2019/10/19(土) 08:48:36 

    >>210
    吐いた時は薬は飲んだらあかんよ。子供は災害関係なく常備だよ。災害中に子供体調不良。この前の千葉の台風中に地震とか、重なる場合もあるよね。私はインフル中に生理とか。よく頑張ったね。おだいじにね。

    +34

    -2

  • 219. 匿名 2019/10/19(土) 08:49:40 

    もう19号を体験したら普通の台風は驚かなくなった

    +8

    -1

  • 220. 匿名 2019/10/19(土) 08:50:26 

    >>219
    19以降普通の台風まだやん。

    +10

    -2

  • 221. 匿名 2019/10/19(土) 08:52:02 

    長野県今日の午後3時ぐらいから大雨になるから気をつけて

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2019/10/19(土) 08:54:25 

    >>220
    これからくる台風は19号以上の勢力じゃないでしょ

    +3

    -8

  • 223. 匿名 2019/10/19(土) 09:02:28 

    >>80
    尾鷲でもこんな大雨滅多にないよ。
    呪われてるとか言うの冗談でもやめてほしい…

    +29

    -0

  • 224. 匿名 2019/10/19(土) 09:14:30 

    >>175>>184
    え???リアルタイムでの災害報道の話をしてるんだけど。
    「雨が強くが来ますよ」って一度でもニュースしてりゃ、夜中に状況が悪化しても何もニュースを流さないのはおかしいでしょ?

    警戒レベル3で避難をして、警戒レベル4では避難を完了させておくのが理想と言っておきながら、警戒レベル3どころか、警戒レベル4すら一瞬テロップが出るだけでスポットニュースすら流さないのは問題。
    災害慣れしてる場所だから各人どうにかしてるでしょって話ではない。

    +10

    -1

  • 225. 匿名 2019/10/19(土) 09:15:15 

    >>204

    2004年の環境問題が騒がれたときにもっと対策すべきだったよね。アメリカ元副大統領の不都合な真実とかで環境問題話題だった。今からではもう遅い感じもしてる。やらないに越したことはないけど

    +11

    -0

  • 226. 匿名 2019/10/19(土) 09:21:28 

    >>184
    >15時のワイドショーと16時のニュースで取り上げていましたよ。

    土砂災害警戒情報が出たのはその後だいぶん後でしょ。

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2019/10/19(土) 09:22:28 

    >>44
    うちは食料や水は半々。
    ラジオや簡易トイレ等は2階です。
    もう災害は勘弁してほしいよ。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2019/10/19(土) 09:24:19 

    >>222
    そうだといいけど、なんか今までの経験や知識が通用しないよねぇ

    +14

    -0

  • 229. 匿名 2019/10/19(土) 09:24:41 

    昨日はすごい雨で怖かった…
    台風の時より降ってたよ。
    尾鷲はもともと雨の多い地域で雨に慣れてるけど
    警戒レベル5は本当に焦った…
    川が氾濫したけど海が近いから全部海に流れて被害が少なかったのが唯一の救い。
    大台ヶ原の方もかなり降ってるから地盤が緩んでるし登山や紅葉見に来る人は気を付けてね!

    +22

    -0

  • 230. 匿名 2019/10/19(土) 09:24:58 

    >>157
    いのちには変えられない
    そういう職場ならまた同じことが起こった時にまた嫌な思いをする
    無理に来させようとしてあなたが危ない目にあったらその人が悪く言われるかもしれないのにね
    次のバイト先を考えてみてもいいかも

    +12

    -0

  • 231. 匿名 2019/10/19(土) 09:25:41 

    山口組のNo.2が刑期を終えて釈放されて愛知に帰ったってのも何気に怖い

    +2

    -8

  • 232. 匿名 2019/10/19(土) 09:26:06 

    >>71
    殺された怒りで災害が増えたと言いたい

    +0

    -13

  • 233. 匿名 2019/10/19(土) 09:28:00 

    >>222
    屋根にブルーシートをかけてる家の人に向かって多分普通の台風だから大丈夫ですよと言える?

    +4

    -2

  • 234. 匿名 2019/10/19(土) 09:36:00 

    >>175
    災害慣れしてる場所なら避難準備情報のニュースは不要なの?
    みんながみんな、その土地で生まれ育ってそこにいるわけでもないし、そもそもテロップだけでは情報が少なすぎるでしょ。

    +16

    -0

  • 235. 匿名 2019/10/19(土) 09:43:33 

    土砂災害警戒情報が出ているなら、せめて画面にずっと出しっ放しにしておくべきだよ。
    速報で一瞬出ても、その一瞬を見落としたら終わりでしょ。

    何のためにレベル分けの基準を変えたのよ?て話。逃げ遅れる人を減らすために変えたのに、知らせ方は今まで通りだとほぼ意味がない。

    +21

    -0

  • 236. 匿名 2019/10/19(土) 10:35:54 

    >>76
    東京っていっても私の場合山奥だから!(笑)
    ひがみ対象じゃないよ!
    東京だけど、って言ってたのもそんなつもりじゃないし。
    高尾の麓だから崖崩れ心配なんだ。
    東海と比べてもいないし。
    だからいちいち絡まなくていいよ!(笑)

    +17

    -0

  • 237. 匿名 2019/10/19(土) 11:16:06 

    なんか
    地鳴り?雷?
    結構すごい音

    +2

    -1

  • 238. 匿名 2019/10/19(土) 11:33:44 

    >>140
    プラス押そうとして指がマイナスにあたっちゃったよ。ごめんね💦

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2019/10/19(土) 11:37:41 

    >>209
    海水温下がってるのかな?
    だったら今後20号の後にできる台風ももう心配しなくていいのかな?
    もう怯えるのに疲れた…

    +15

    -0

  • 240. 匿名 2019/10/19(土) 11:41:26 

    天気の神様、どうか穏やかになりますように🙏

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2019/10/19(土) 11:46:46 

    三重県住みの者です。
    昔から三重県は比較的大きな災害が少ない地域だと思っています。これはお伊勢の神様が三重県を御守りしてもらっていると信じています。

    度重なる豪雨は、神様が御怒りになられているようで仕方ないです。
    なんとか御怒りを納めて頂ければと祈るばかりです。

    +0

    -17

  • 242. 匿名 2019/10/19(土) 11:55:36 

    >>241
    神様なんていないです

    +5

    -7

  • 243. 匿名 2019/10/19(土) 12:17:22 

    >>222
    これから毎年来るよ
    年々酷くなると思う

    +15

    -0

  • 244. 匿名 2019/10/19(土) 12:34:03 

    ここ5年位で大雨の災害が一気に増えたよね。
    来年からも毎年のように19号なみの台風が来ると思ってた方が良いよ。

    もう川の傍に家建てるのは絶対ダメ。

    被災や死亡の原因ってほとんど水だと思う。津波だってそうだし。

    +9

    -1

  • 245. 匿名 2019/10/19(土) 12:36:46 

    >>241
    伊勢市民だけど伊勢神宮は三重県だけを護ってるのではなく日本や日本国民を護ってくれているものよ。

    三重災害少ないですか?地震は少ないけどもともと降水量が多く水害は結構おこってますよ。勿論、県内でも治水対策できるところは治水対策してますが尾鷲とかは地形の問題もあって治水は難しい場所だと思いますが降水量多くても地盤がしっかりしているのと南にお住いの方たちは津波や水害で命を落とさないために日頃から訓練していることで人的被害はさほどない事が多いですよね。同じ県民として見習わなければいけないなと思います。

    +29

    -1

  • 246. 匿名 2019/10/19(土) 12:39:33 

    >>244
    河川の氾濫、土砂崩れ、津波等考えると
    島国の日本では安全な場所はないよ。



    +10

    -1

  • 247. 匿名 2019/10/19(土) 12:54:55 

    >>49
    無事着けましたか??

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2019/10/19(土) 13:00:17 

    >>147
    日本も亜熱帯化してきてるって言ってますもんね・・・。
    これが温暖化なんですかね。

    +8

    -1

  • 249. 匿名 2019/10/19(土) 14:39:06 

    >>233
    よく読んでよ。個人的にってことよ

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2019/10/19(土) 15:18:21 

    >>241
    元々天皇家の神だし五穀豊穣国家安寧だから三重県守ってるわけじゃないぞ
    皇学館大学出たけど神は信じてない
    いたら何もしてない子供が災害で死ぬわけない

    +12

    -0

  • 251. 匿名 2019/10/19(土) 15:50:19 

    長野県の人も埼玉県東松山市の人も、大雨で川が氾濫や決壊なんて人ごとだと思っていたって言っていたから、どこが安全かなんてわからなくなった。
    九州の知人は、それでも九州は台風が結構くるから一層恐怖って言っていたけど。

    +19

    -1

  • 252. 匿名 2019/10/19(土) 15:59:08 

    もうこれ以上やめてほしい。

    何で今年は、天災、水害が多いのか。

    +31

    -3

  • 253. 匿名 2019/10/19(土) 17:05:02 

    台風21号も出来そうだってね。
    世界の進路予想図は、小笠原諸島に向かっているものもわりとあるから、気を付けないとね(泣)

    +12

    -0

  • 254. 匿名 2019/10/19(土) 17:19:41 

    10月の台風は注意って気象予報士が言ってたけど本当にそうだわ
    大阪ですが昼間の気温は25~6度もある日もあってまだ半袖着たりしてます
    もうすぐ11月なのに

    +29

    -0

  • 255. 匿名 2019/10/19(土) 18:23:51 

    千葉県です。

    台風過ぎたから
    養生テープ買おうと色々回ったけど
    どこも売り切れ❗

    カセットコンロも、売り切れ❗
    また、今日の夜から降るの怖いな~

    知らずに、買ったマンション
    ハザードマップで調べたらなんと..
    氾濫する場所でした❗

    不動産屋何も言わずに売りやがった❗
    しかも、今までぜんぜん知らなかった小さな川が近くにあって..

    2階のマンションだけど大丈夫か不安です。
    知ってたら買わなかったし、もっと上の階買ったわ..
    前回も避難勧告でてたし、怖いな~

    +5

    -4

  • 256. 匿名 2019/10/19(土) 19:01:29 

    >>255
    養生テープを窓に貼るとかえって割れやすくなるとかみたけど、
    米印に貼ると真ん中の強度が弱くなるらしいとか

    +8

    -3

  • 257. 匿名 2019/10/19(土) 19:11:46 

    >>252
    亥年は阪神淡路大震災や狩野川台風など天災が多いみたいです。
    2019年早く終わらないかな( ;∀;)

    +19

    -0

  • 258. 匿名 2019/10/19(土) 19:22:25 

    >>257


    そうなんですか?
    もう、いいよね。
    災害は。


    +7

    -0

  • 259. 匿名 2019/10/19(土) 19:42:13 

    こう何度も災害が来ると、ちゃんと環境や自然も大切にしなきゃと思う。

    イノシシや熊が人を襲うニュースも最近多い気がするし...

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2019/10/19(土) 19:54:25 

    >>252
    まてまて!
    関西の人は去年の方が散々だったぞ!

    +16

    -0

  • 261. 匿名 2019/10/19(土) 20:32:30 

    >>204
    セクシー大臣、ちゃんとやってくれるかな〜

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2019/10/19(土) 20:44:25 

    >>255
    あなたが調べなかっただけだと思います。高い買い物だもの、まずは土地の成り立ちを調べるのは基本ですよ。

    +17

    -1

  • 263. 匿名 2019/10/19(土) 21:49:14 

    1時間100ミリ超えの雨って経験したことがない
    どんな風景なんだろ

    +7

    -1

  • 264. 匿名 2019/10/19(土) 21:59:07 

    >>255
    説明されてると思うよ。
    聞き流してない?
    価格も他より相場が安かったりするから分かると思うけどな。

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2019/10/19(土) 22:01:19 

    三重県だけど、地域によって差があるのか、雨の多い日ってだけで普通の日だったよ。。

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2019/10/19(土) 22:02:34 

    先進国より発展途上国の環境問題の方が深刻では。環境面に使うお金がないから何世代前なんだろっていうぐらいのゴミの山の地区があったりするし、汚い水も垂れ流し。

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2019/10/19(土) 22:11:23 

    これマジか
    プーチン閣下が暴露【人工気象改変装置】の事!安倍一味の変な台風とか大雨、海水温上昇、大地震などは気象兵器だよと!三菱電機が【人工気象改変装置】特許出願!安倍晋三の兄が社長!台風も自由自在に操れる - みんなが知るべき情報/今日の物語
    プーチン閣下が暴露【人工気象改変装置】の事!安倍一味の変な台風とか大雨、海水温上昇、大地震などは気象兵器だよと!三菱電機が【人工気象改変装置】特許出願!安倍晋三の兄が社長!台風も自由自在に操れる - みんなが知るべき情報/今日の物語blog.goo.ne.jp

    プーチン閣下が暴露【人工気象改変装置】の事!安倍一味の変な台風とか大雨、海水温上昇、大地震などは気象兵器だよと!三菱電機が【人工気象改変装置】特許出願!安倍晋三の兄が社長!台風の大きさも進路も自由自在に操れる!二酸化炭素温暖化説も詐欺だよと!九州...

    +5

    -10

  • 268. 匿名 2019/10/19(土) 22:13:48 

    +1

    -2

  • 269. 匿名 2019/10/19(土) 23:01:18 

    21号発生しちまった
    台風21号発生(ブアローイ) 発達して小笠原方面に北上へ - ウェザーニュース
    台風21号発生(ブアローイ) 発達して小笠原方面に北上へ - ウェザーニュースwww.google.com

    10月19日(土)21時、トラック諸島近海で発達中の熱帯低気圧が台風21号(ブアローイ)になりました。発達しながらグアム方面に進み、24日(木)頃に「非常に強い」勢力となって小笠原近海に達する予想です。小笠原諸島などに接近する可能性があり、今後の情報に注意が必...

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2019/10/19(土) 23:01:22 

    三重県で100mm/h以上の猛烈な雨 記録的短時間大雨情報の発表相次ぐ

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2019/10/19(土) 23:06:10 

    台風ばっかり。怖い。

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2019/10/19(土) 23:21:54 

    この天気図が・・

    +12

    -1

  • 273. 匿名 2019/10/19(土) 23:28:15 

    暑い年は地震がおこるとかなんとか…
    何かの予兆でなければいいけど。

    +1

    -2

  • 274. 匿名 2019/10/20(日) 00:00:58 

    台風がぶつかり合ってパッと散らないかな

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2019/10/20(日) 00:03:08 

    愛知県西三河住みだけど、台風のときより土砂降りだったで?

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2019/10/20(日) 00:08:34 

    >>261
    セクシー大臣、今回の被災について何かコメントした??
    私、聞いてないけど
    北方領土でやれって発言した小池百合子の方が、具体的に対策して、具体的なコメントしてる
    個人的には、手際良いし、実際対策してるし、コメントも具体的だしわかりやすいし、すごいなと思ってしまった

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2019/10/20(日) 01:19:41 

    >>264
    少なくとも大阪では説明されてない。
    教育に力入れてて、大型のショッピングモールもあるけど、ハザードマップは地獄絵図、地盤が弱くて地震にも弱すぎる土地がめちゃくちゃ高値で売り買いされてるわ。
    みんな災害は対岸の火事だと思ってるんだろうね。
    保険にすら入らない家庭もあるらしいもん。
    信じられん。

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2019/10/20(日) 01:20:04 

    >>273
    今年の夏は去年程暑くなかったし、暑かったのも8月だけな気がする。

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2019/10/20(日) 01:22:00 

    >>273
    じゃあ今年は心配ないってことかな。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2019/10/20(日) 01:53:58 

    >>277
    大阪なんて地名みたら一発でわかるとこばっかりじゃん。市内か府内か知らないけどさ。
    市内なら露骨にそうだし。知らない教えてもらってないは通らないかと。
    高い土地代は利便性の高い部分を加味してるんだよ。
    北浜、福島、堀江辺りがファミリーに人気でお高めだけど全部地名みたらヤバイってわかる。

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2019/10/20(日) 02:36:50 

    >>280
    梅田は埋め田だもんな。
    地盤沈下は大阪名物だし、大阪駅周辺、地盤沈下しすぎて変なとこに階段あるとこいっぱいあるもんね。
    最近はどうなってるかわかんないけど、10年くらい前はベビーカーや車椅子で出かけるとき、めんどくさいなぁと何度も思ったわ。

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2019/10/20(日) 03:51:23 

    >>277
    大阪が教育に力入れてるらしいことは感じてた。
    教師が怒鳴ることも虐待だっけ?
    踏み込んでるなと思ったよ。
    子育て層を呼び込もうとしてるって
    ことでもあるんだね
    それは地番の悪さはかくしたいよね

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2019/10/20(日) 05:58:51 

    >>272
    何これ?!20号来ないって言ってたのに
    もういいです
    台風

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2019/10/20(日) 09:00:55 

    >>255
    普通は言わない気がする。
    マイナスのことはわざわざ言わない。
    もしかしたらそれっぽいことをたいしたことないように言ってるかもしれないくらい。

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2019/10/21(月) 21:34:21 

    雨降ってきたね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。