-
1. 匿名 2020/06/26(金) 22:06:00
私はさゆり(小百合以外の漢字)ですが、翠(みどり)と小夜子(さよこ)が候補だったと親から聞きました。
苗字とのバランスを見て最終的に決めたみたいです。
皆さんのエピソードも聞きたいです!+108
-4
-
2. 匿名 2020/06/26(金) 22:06:36
ナヨン+11
-45
-
3. 匿名 2020/06/26(金) 22:06:48
あやでまみ+4
-14
-
4. 匿名 2020/06/26(金) 22:06:49
めぐみ+35
-1
-
5. 匿名 2020/06/26(金) 22:06:57
桜、さくら+26
-2
-
6. 匿名 2020/06/26(金) 22:07:02
親がスピッツファンだったので、渚か楓が候補でした
全然違う名前になりましたが(笑)+189
-7
-
7. 匿名 2020/06/26(金) 22:07:25
男の子が出てきたらつけよう!
って名前を女三姉妹、
末っ子の私につけられました。+104
-3
-
8. 匿名 2020/06/26(金) 22:07:29
悟子+7
-0
-
9. 匿名 2020/06/26(金) 22:07:31
希子+6
-1
-
10. 匿名 2020/06/26(金) 22:07:35
妙子か加代子+5
-3
-
11. 匿名 2020/06/26(金) 22:07:39
すみれ+37
-3
-
12. 匿名 2020/06/26(金) 22:08:02
花の名前て年配はダメとかいうけどどうなの?いいよね?+111
-7
-
13. 匿名 2020/06/26(金) 22:08:08
つばさ+10
-1
-
14. 匿名 2020/06/26(金) 22:08:12
保奈美
東京ラブストーリーがやってるときに生まれました+28
-2
-
15. 匿名 2020/06/26(金) 22:08:16
七海+41
-4
-
16. 匿名 2020/06/26(金) 22:08:31
雪の降る日だったからゆき
全然関係ない名前になったけど+38
-0
-
17. 匿名 2020/06/26(金) 22:08:34
せりか、せりな+8
-4
-
18. 匿名 2020/06/26(金) 22:08:43
えま。
只今42歳
それでも良かったなぁ+83
-15
-
19. 匿名 2020/06/26(金) 22:08:45
翼 つばさ
現実はTHE女子な名前なので、こういうユニセックスな名前もよかったなーと思います+75
-2
-
20. 匿名 2020/06/26(金) 22:08:47
慧
字の意味があまりに立派過ぎたから、やめといたと親に言われた(笑)+73
-2
-
21. 匿名 2020/06/26(金) 22:08:55
はてな→まりな
苗字が難読だからせめて名前は分かりやすくってことで普通になったらしい
+46
-2
-
22. 匿名 2020/06/26(金) 22:08:56
みかこ+6
-4
-
23. 匿名 2020/06/26(金) 22:09:09
ちひろです。
母が岩崎ちひろさんが好きだったのですが、父から反対されたそうです。
小学校に上がったとき、私と苗字が同じちひろちゃんがいたので、私もちひろだったら同姓同名だったのに!と思った記憶があります。+79
-5
-
24. 匿名 2020/06/26(金) 22:09:09
恵子
いとこに恵子ちゃん2人もいるから却下。
流行りの名前だったんだろうな。+13
-6
-
25. 匿名 2020/06/26(金) 22:09:12
私はアリサなんだけど、マリエかマリアも候補だった。
マリエが良かったな。+19
-17
-
26. 匿名 2020/06/26(金) 22:09:44
八月生まれなので葉月。こっちの方が良かった…。+106
-1
-
27. 匿名 2020/06/26(金) 22:09:45
福美
センス無さすぎ。今の名前の~美も嫌だけど+24
-6
-
28. 匿名 2020/06/26(金) 22:09:46
>>2
韓国の方なのですか?+31
-0
-
29. 匿名 2020/06/26(金) 22:09:52
咲季
苗字と合わなくて没になったらしいけど可愛い+46
-6
-
30. 匿名 2020/06/26(金) 22:10:00
私は七海ですが、このアニメから名前を取ったらしくて、七海かティコで悩んだそうです!!!! ティコになってたら人生詰んでると思います(´TωT`)+269
-4
-
31. 匿名 2020/06/26(金) 22:10:19
>>28
母が韓国人です!+41
-41
-
32. 匿名 2020/06/26(金) 22:10:21
人のこと言えないけど昭和っぽい名前が多いね
やっぱりガルちゃんって…+14
-19
-
33. 匿名 2020/06/26(金) 22:10:32
園子、翔子
一文字で翔がよかったな(笑)+13
-12
-
34. 匿名 2020/06/26(金) 22:10:46
サキ+7
-2
-
35. 匿名 2020/06/26(金) 22:11:04
>>21
人様のお名前にどうこういう権利はないんですが
はてな ちゃんて珍しいよね+106
-3
-
36. 匿名 2020/06/26(金) 22:11:10
父名付けのあやです。
母は忍ちゃんが良かったみたい。男の子にもいるって理由で却下されたらしい( ・ิω・ิ)+28
-3
-
37. 匿名 2020/06/26(金) 22:11:15
母。恵那〔えな〕にしよう!
母「我が子の名前はえなにしようと思う。」
婆ちゃ「え?えま?」
母「えな!」
婆ちゃ「は?えま・・・?」
母「え!ま!」
婆ちゃ「え!ま?」
母「・・・やめよ」
ってなったらしい。
+109
-5
-
38. 匿名 2020/06/26(金) 22:11:16
莉愛
+2
-5
-
39. 匿名 2020/06/26(金) 22:11:19
桃子+10
-0
-
40. 匿名 2020/06/26(金) 22:11:26
>>12
現代の感覚とは違うよね。私はサクラちやんなんかは、おめでたい感じがして好きだなー
理由がわからないまま亡くなる子が多かった時代は、そんな些細なことが原因だったのかもと考えたのかもしれない+114
-1
-
41. 匿名 2020/06/26(金) 22:11:26
円(まどか)
顔が丸すぎてかわいそうでやめたらしい+97
-0
-
42. 匿名 2020/06/26(金) 22:11:28
マヨコ+1
-4
-
43. 匿名 2020/06/26(金) 22:11:30
>>25
私はアリサの方が好きだよ+95
-3
-
44. 匿名 2020/06/26(金) 22:11:30
美恵子
姉が勝手に『みえこちゃん』って呼んでたらしいです。+10
-1
-
45. 匿名 2020/06/26(金) 22:11:31
もとこ
ともこになりました。+48
-1
-
46. 匿名 2020/06/26(金) 22:11:53
なつみ。
とても苦手な子がなつみだったので、父の意見をガン無視して今の名前をつけた母に感謝しています。+36
-6
-
47. 匿名 2020/06/26(金) 22:11:57
>>1
どれも素敵ですね。ご両親のセンスの良さが分かります。+42
-8
-
48. 匿名 2020/06/26(金) 22:12:01
パクキョンべ+1
-18
-
49. 匿名 2020/06/26(金) 22:12:05
まゆみ
当時殺人事件があり、犯人の名前がそれだったのでやめたそうです。
今の名前の方が気に入ってます!+56
-1
-
50. 匿名 2020/06/26(金) 22:12:07
>>30
なんという2択(笑)
七海ちゃんかわいいね、よかったわー+149
-1
-
51. 匿名 2020/06/26(金) 22:12:09
まり
小学生の時に「お父さんはこの名前をつけたがってたんだよ」と母から言われました。私は中性的な名前を気にしていたのでまりの方が良かったな〜と思っていた
今は自分の名前が好きです+19
-0
-
52. 匿名 2020/06/26(金) 22:12:16
あんず+12
-2
-
53. 匿名 2020/06/26(金) 22:12:39
>>1
私は「美波」が候補でしたが、結局「まみ」になりました。理由は主様と同じです。+27
-1
-
54. 匿名 2020/06/26(金) 22:12:42
8月生まれという事で葉月
「葉月でいいじゃん!なんで!?」って思ったけど、葉月顔じゃなかった…
+38
-4
-
55. 匿名 2020/06/26(金) 22:12:52
男なら篤志 女なら久美子か今の名前でした。
上に兄が二人いるのですが、産まれるまで私も男だと思われていたそうです…。+9
-1
-
56. 匿名 2020/06/26(金) 22:12:54
じゅり+8
-1
-
57. 匿名 2020/06/26(金) 22:13:01
由紀なぜ直子にした+42
-3
-
58. 匿名 2020/06/26(金) 22:13:01
茅乃かやの+8
-4
-
59. 匿名 2020/06/26(金) 22:13:07
りょうか+3
-1
-
60. 匿名 2020/06/26(金) 22:13:33
優志(ゆうし)。病院が性別教えてくれないところで産まれるまで男の子だと思ってたみたい ( ˙灬˙ ) 産まれたら女だったから名付けし直して3日間名前なかったみたい笑。+29
-0
-
61. 匿名 2020/06/26(金) 22:13:38
あやねちゃん
「あや」が流行った世代なので。
全然違う名前になりましたし、名前としてはあやねちゃんの方が可愛い響きですが、あやねちゃんが似合う顔ではないので今の名前で良かったと思います。+36
-1
-
62. 匿名 2020/06/26(金) 22:13:38
>>35
年代的にもキラキラはまだ少なかったので、激しく浮いたと思われます…
今はペンネーム的なものを使う職業に就いたので、はてなも悪くなかったかな〜などと思います笑
+28
-1
-
63. 匿名 2020/06/26(金) 22:13:39
笑癒
えみゅ
エミューっていう鳥がいると知ってやめたらしい。
やめてくれてよかった。+116
-3
-
64. 匿名 2020/06/26(金) 22:13:52
麗奈か麗美が候補だったみたいだけど
麗 って感じの顔じゃなかったみたいで
春花になった+73
-0
-
65. 匿名 2020/06/26(金) 22:14:03
まゆみにしようと思ったら友だちの子とかぶったから、あゆみになったらしい。
あゆみ気に入ってるからよかった。+56
-3
-
66. 匿名 2020/06/26(金) 22:14:07
夏生まれだけど「雪」にしたかった、と母が言ってた+27
-1
-
67. 匿名 2020/06/26(金) 22:14:08
あき+7
-0
-
68. 匿名 2020/06/26(金) 22:14:10
文世と則子
神主さんに3つ名前をいただき、消去法で今の名前になったらしい。+19
-2
-
69. 匿名 2020/06/26(金) 22:14:17
くるみ+9
-2
-
70. 匿名 2020/06/26(金) 22:14:25
>>1
漢字はちがうけどさよこです。笑+20
-0
-
71. 匿名 2020/06/26(金) 22:14:47
祖父母の希望で陽子と亜季子が最有力候補だったらしいけど、父が「子がつかない名前がいい」と言って別の名前になった。+22
-1
-
72. 匿名 2020/06/26(金) 22:14:59
>>37
お母さんつられてるやん+164
-0
-
73. 匿名 2020/06/26(金) 22:15:09
さおり
でも丁度ドラマでさおりさんが早くにお亡くなりになったから不吉だと言って今の名前になった+8
-1
-
74. 匿名 2020/06/26(金) 22:15:32
>>58
おだしみたい+12
-5
-
75. 匿名 2020/06/26(金) 22:15:38
道子
今の名前で良かった。
自分の名前はありふれているのですが、漢字が個性的で気に入ってます。+27
-2
-
76. 匿名 2020/06/26(金) 22:16:11
葵+9
-1
-
77. 匿名 2020/06/26(金) 22:16:38
柚稀
こっちもかわいいなって思った+21
-4
-
78. 匿名 2020/06/26(金) 22:16:39
可愛子(かなこ)
美綺麗(みれい)
苺姫(いちか)
私の生んだ子なのにー!!とヒス起こすマタニティハイのバカ母を止めてくれたお父さん、おじいちゃんおばあちゃんみんなありがとうございますTT
豚鼻ゴリラ顔で上記の名前だったら人生詰むわ
悪魔とかの名前じゃないと改名が認められないみたいだし+117
-2
-
79. 匿名 2020/06/26(金) 22:16:41
奈津子+8
-1
-
80. 匿名 2020/06/26(金) 22:16:42
姓名判断で節子で届けを出そうとしたら
市役所の感じ悪い受付の女の人が節子って名前で
両親が急遽市役所の駐車場で名前変更
彩也子(さやこ)になったらしい
気に入ってるからよかった+116
-3
-
81. 匿名 2020/06/26(金) 22:17:11
リマ
今なら普通だけど20数年前だと
少なかったしこっちが良かった。+17
-1
-
82. 匿名 2020/06/26(金) 22:17:29
メイが候補にあったらしい。
トトロのメイちゃんから。
そっちのがよかったなーとたまに思うよ。+31
-1
-
83. 匿名 2020/06/26(金) 22:17:39
>>1
「潮」と書いて「うしお(女)」
必死で止めてくれた母に感謝!+108
-0
-
84. 匿名 2020/06/26(金) 22:17:43
今日子 富士子が候補だったけと聞きました。
祐子になりました。+31
-0
-
85. 匿名 2020/06/26(金) 22:17:51
貴子
母方のおじいちゃんが貴い子になるようにと考えてくれてたみたい
それを押し切って、若くして亡くなった父親のお姉さんの名前をもらったみたいだけど家系図をみたらまったく違う名前だった。酷い
+4
-1
-
86. 匿名 2020/06/26(金) 22:18:04
ゆき、まお
の二択で、まおになりました。
+27
-2
-
87. 匿名 2020/06/26(金) 22:18:56
昔の映画「君の名は」にちなんで、兄が春樹なので私は真知子にしようとしたらしい。+5
-2
-
88. 匿名 2020/06/26(金) 22:19:00
ゆなって可愛いと思ってたけどがるちゃん含め調べたら微妙だった+27
-3
-
89. 匿名 2020/06/26(金) 22:19:03
候補の名前が3つあったらしく母が祖父母に相談したら、まさかの3つとも祖父の愛人の名前だったらしく祖母が怒ったらしい。
…天国のじいちゃん…私の名前は第4候補まで下がったけど、字画もいい数字で両親につけてもらい今は幸せです…+41
-1
-
90. 匿名 2020/06/26(金) 22:20:35
あこ+4
-2
-
91. 匿名 2020/06/26(金) 22:20:47
>>26
私も8月生まれで葉月が候補でした。別の名前になりましたが、やっぱり葉月でも良かったよなぁと思います。笑 響きが綺麗ですよね。+63
-0
-
92. 匿名 2020/06/26(金) 22:20:53
火星(まあず)
危うくキラキラネーム先取りされるとこだったわ…+70
-0
-
93. 匿名 2020/06/26(金) 22:21:00
名前はナオミ
母がフィリピン人だから聖書由来で海外でもそのまま通じるナオミかマリアで迷ったみたいだけどマリアは多すぎるという単純すぎる理由でw旧約聖書のルツ記からとってナオミに
オーストラリアとフィリピンとアメリカに住んだことあるけど確かにどこでもそのまま通じるのは中々有難い+63
-2
-
94. 匿名 2020/06/26(金) 22:21:02
つかさ
母はみなみにしたかったらしい。
みなみがよかったな〜+22
-3
-
95. 匿名 2020/06/26(金) 22:21:04
「華」と迷ってたみたいだけど、結局昔から娘ができたら付けたいと思っていた「さき」になった
「華」っぽい顔に育たなかったから、漢字も無難な「さき」で私は満足してる+20
-0
-
96. 匿名 2020/06/26(金) 22:21:26
礼音(れのん)、洋子
ビートルズが好きだった父がつけようとしてたらしい。しかも苗字は小野。
親戚からとめられて別の名前になったけど、実はそれもビートルズの曲からつけられてる。+38
-1
-
97. 匿名 2020/06/26(金) 22:21:39
ひな、ひなこ
身長もそこそこありどう見てもそんな可愛らしい雰囲気じゃないので、回避出来てよかったと思っています
+34
-0
-
98. 匿名 2020/06/26(金) 22:21:58
>>1
私もさゆりですよ!意外と周りに少ないですよね。+15
-2
-
99. 匿名 2020/06/26(金) 22:22:01
みどりです
両親はしずかにしようとしてたみたいです
だけど祖母がみどりにしました+17
-0
-
100. 匿名 2020/06/26(金) 22:22:06
なぎさ
わかな+8
-0
-
101. 匿名 2020/06/26(金) 22:22:22
やすみちゃん。
体弱くて休みがちだったから、やすみちゃんって名付けられなくて良かった。。。+23
-2
-
102. 匿名 2020/06/26(金) 22:22:28
いちご
結局画数が最悪だったみたいでさくらになった。
画数判断に感謝しかない+45
-0
-
103. 匿名 2020/06/26(金) 22:22:57
父母の名前から一文字ずつ取って、「よしみ」
母が断固反対して今の名前になった
こんなん付けられたら人生終わってたわ
母に大感謝+12
-8
-
104. 匿名 2020/06/26(金) 22:23:03
照子
37歳。1字違いの今の名前で良かったと思いました。世の中の照子さん、すみません。+11
-0
-
105. 匿名 2020/06/26(金) 22:23:08
私は温子だったらしい
浅野温子が好きでそれにしようとしたらしいけど知り合いが先にそれつけちゃったから変えたらしい+18
-0
-
106. 匿名 2020/06/26(金) 22:25:04
春子と美穂の二択で美穂になったらしい
どっちも昭和っぽいね
47歳だからどちらでも良かったなって思う。
+26
-1
-
107. 匿名 2020/06/26(金) 22:25:12
リカ
当時流行ってたらしい顔が名前に似合わないと却下
+17
-0
-
108. 匿名 2020/06/26(金) 22:25:47
男だったら一樹(かずき)と付けたかったらしいです。
+11
-0
-
109. 匿名 2020/06/26(金) 22:26:19
父は綾か綾子か麻衣子とつけたかったらしい。
母に却下されたらしく全く違う名前。+11
-0
-
110. 匿名 2020/06/26(金) 22:26:21
男だったら要、
女でもう一つの候補が桜だった。+16
-0
-
111. 匿名 2020/06/26(金) 22:26:58
京羽 きょう
柚架 ゆずか
のどっちかでした+9
-7
-
112. 匿名 2020/06/26(金) 22:27:10
れみ+5
-0
-
113. 匿名 2020/06/26(金) 22:27:27
>>12
花の命は短いから、昔の人は嫌がりますよね。+94
-3
-
114. 匿名 2020/06/26(金) 22:27:43
千鶴→裕子
候補の方がよかったな+7
-0
-
115. 匿名 2020/06/26(金) 22:28:06
男だったら大和or武蔵だったとか
父が軍艦好きなので+18
-1
-
116. 匿名 2020/06/26(金) 22:28:55
ミチコ、ルリ子
…よかった付けられなくてって心底思いました。+4
-4
-
117. 匿名 2020/06/26(金) 22:30:25
「深雪」
2月の秋田生まれで、私が生まれた年はほんとに豪雪だったから。じーちゃんはこの名前をつけたかったそうな。
しかし全く違う名前です。+45
-0
-
118. 匿名 2020/06/26(金) 22:30:27
菜摘
もしこの名前だったら「浜ちゃんの嫁と同じでーす」とか言ってたんかな笑+36
-1
-
119. 匿名 2020/06/26(金) 22:30:30
>>91
綺麗ですよね。三月の弥生や五月の皐月も良いなぁと思います。+22
-2
-
120. 匿名 2020/06/26(金) 22:31:11
紅緒(べにお)
きりん←漢字は不明
いやほんと、普通の名前になってよかった+52
-0
-
121. 匿名 2020/06/26(金) 22:32:00
聖子
父が松田聖子好きだから、+11
-1
-
122. 匿名 2020/06/26(金) 22:32:10
夏美です。
父がなっちゃんと呼びたくて夏子か夏美で柔らかい感じだから決定したようです+26
-3
-
123. 匿名 2020/06/26(金) 22:32:34
しま
名付けられたら絶対に嫌だった
しかも苗字が「しまだ」の人と結婚したので
「しまだしま」になるところだった
どこのお笑い芸人だよ+93
-0
-
124. 匿名 2020/06/26(金) 22:33:12
5月生まれなので「さつき」と言う名前を付けてもらいましたが、もう一つの候補が「ジュリ」だったらしい。5月でさつきだと結構周りのさつきさんと由来が被りまくりなのでもう一つの名前が良かった!!と思っていました。似合うか似合わないかはさておき、お洒落な名前に憧れましたね〜+12
-3
-
125. 匿名 2020/06/26(金) 22:35:43
みなみ
タッチが好きだったから
別の名前になったけど+6
-2
-
126. 匿名 2020/06/26(金) 22:36:38
母親はエリカやエリナとか可愛らしい名前にしたかったらしいけど命名権が祖母だったからマキコって名前になってしまった
子がつく名前ダサいと思ってたし小学生の時田中真紀子議員が問題起こしたから周りからマキコって名前だけで田中真紀子田中真紀子ってイジられて嫌だったな…
母親の希望通りエリナとか可愛い名前が良かったな😔
+59
-2
-
127. 匿名 2020/06/26(金) 22:37:17
龍子(たつこ)が候補の一つだったらしい…
父親が中日ドラゴンズの大ファンでドラゴンズのモチーフの龍🐲を。
母親が全力で止めて全く違う名前になったけど心底ホッとしてるw
幾ら昭和50年代生まれで昭和名前がまだ溢れてたとしても、龍子はないだろ(苦笑)+51
-1
-
128. 匿名 2020/06/26(金) 22:37:27
>>1
3つとも、すごく素敵な名前ですね。
「日本の美しい女性」という雰囲気。
+32
-4
-
129. 匿名 2020/06/26(金) 22:37:34
はるかちゃんです+4
-1
-
130. 匿名 2020/06/26(金) 22:37:50
夏生まれだから 夏子
優しい子になって欲しい願いから 優子
今の名前が好きだから 本当に良かった+5
-3
-
131. 匿名 2020/06/26(金) 22:38:32
ひとみと迷ったって聞いた。
不思議だけどこの名前によく間違えられることあった。
初めて買ってもらった自転車の名前シールにひとみの名前書かれてたり、自己紹介しても名前をひとみと間違えられることがよくあった。ハンカチに刺繍入れてもらったときとかも。学校の入学式は名前が貼り出されるんだけど、なくて、もしやと思ったら間違えられてた。
+6
-6
-
132. 匿名 2020/06/26(金) 22:38:40
父が高志(タカシ)だから高子になる予定だったらしいけど、画数の問題で全く違う名前になった。
身長が175センチと大きく成長したので高子だったら、凄い弄られてたと思う。+33
-1
-
133. 匿名 2020/06/26(金) 22:38:53
しおり+4
-1
-
134. 匿名 2020/06/26(金) 22:39:13
彩華(あやか)
結局、片方の漢字だけ採用されました+13
-1
-
135. 匿名 2020/06/26(金) 22:39:21
>>109
お父さん名付けのセンスある
どれもすてきな名前+22
-2
-
136. 匿名 2020/06/26(金) 22:39:29
身バレするから言えないんだけど
第二候補にしてたら同年代の国民的アイドルと同姓同名だったから今の名前で本当によかった・・・
絶対グレてたわ。+11
-3
-
137. 匿名 2020/06/26(金) 22:39:48
候補の名前で年代が分かるねー笑+5
-1
-
138. 匿名 2020/06/26(金) 22:39:59
ひかり、たまき+5
-2
-
139. 匿名 2020/06/26(金) 22:41:12
マリアです。クリスマス生まれだったので。+11
-1
-
140. 匿名 2020/06/26(金) 22:41:53
>>113
私の母(50代)も周りに花の名前がつく人はいないって言ってた。
少しずつ増えてきた感じだよね。+2
-3
-
141. 匿名 2020/06/26(金) 22:42:18
>>1
芙蓉子+4
-4
-
142. 匿名 2020/06/26(金) 22:43:03
園子になりました。気に入ってます。
候補は、かな子。字は分かりませんが。
父が提案して、母が園子を選びました。
+18
-3
-
143. 匿名 2020/06/26(金) 22:43:04
美鈴
まりも
結局、ありきたりの名前になりました
おばあちゃん、反対してくれてありがとう+25
-4
-
144. 匿名 2020/06/26(金) 22:44:49
綾子
実際は、恵美(めぐみ)
もしも、綾子ならカトパンと同じだったのに~
同級生だし笑+8
-3
-
145. 匿名 2020/06/26(金) 22:45:01
碧(みどり)。届け出そうとしたら、私の生まれた当時は名前に使えない文字だったらしく、全く違う名前になった。碧が良かったな~+24
-1
-
146. 匿名 2020/06/26(金) 22:45:13
生まれるまで男だと思われてて
「未来(みらい)」って付ける予定だったらしい。
生まれてみたら女だったので、焦って誕生日をゴロ読みした名前になったw
未来って女でも大丈夫だと思うんだけどね+35
-2
-
147. 匿名 2020/06/26(金) 22:45:38
5月生まれだったので、早苗が候補に入ってました+5
-2
-
148. 匿名 2020/06/26(金) 22:46:06
よしもとばななの影響で、ばなな+4
-5
-
149. 匿名 2020/06/26(金) 22:46:24
真琴が候補だったらしい。
実際の名前もユニセックスな感じ+8
-2
-
150. 匿名 2020/06/26(金) 22:46:43
>>41
わたし、円ですよ
円=サークルで、人やお金の縁が切れないように、だそうです。
○って切れ目がないから。+28
-3
-
151. 匿名 2020/06/26(金) 22:47:08
あすか+3
-0
-
152. 匿名 2020/06/26(金) 22:48:08
朝生まれたから朝子+3
-0
-
153. 匿名 2020/06/26(金) 22:48:19
きみこ。漢字わからないけど。父の会社の社長さんが考えてくれて、きみこか今の名前か父と母に選ばせたみたい。今の名前気に入ってます。+2
-2
-
154. 匿名 2020/06/26(金) 22:48:19
候補は妙子と、青蘭(せいらん)だったそうです。
理江という名前ですが、それを聞いて今の名前で良かったなと思いました。+23
-2
-
155. 匿名 2020/06/26(金) 22:48:26
あゆ があったらしい。
漢字だったらしいので、避けてくれて
良かった。
鮎も実際苦手だし。+3
-1
-
156. 匿名 2020/06/26(金) 22:49:50
9月生まれなので、コスモスです。
あだ名がモスになるとこでした。
あぶねぇ、、、+11
-3
-
157. 匿名 2020/06/26(金) 22:49:54
明日香
近所に先に生まれた子が明日香ちゃんと命名され、私は違う名前になりました。+20
-0
-
158. 匿名 2020/06/26(金) 22:50:14
次女なのに
母が考えた名前は
位知子w
当然ボツになりましたとさ+15
-1
-
159. 匿名 2020/06/26(金) 22:50:43
意外とキラキラネームを付けられそうになった方って多いんだなあ…
やっぱり周りの助言とかで冷静になるものだね+20
-0
-
160. 匿名 2020/06/26(金) 22:51:33
苺…
苺はみんな好きだからみんなから好かれるようにだってww+16
-0
-
161. 匿名 2020/06/26(金) 22:53:24
えりか。
生まれて顔見たら、えりかっぽくなくて却下したって!
親、大正解!+23
-0
-
162. 匿名 2020/06/26(金) 22:53:52
>>43
私も思った!!
ありさが一番日本人らしくない?可愛らしいよ💓
マリエって、カタカナだから余計にあの芸能人がちらつく。+13
-4
-
163. 匿名 2020/06/26(金) 22:54:45
平仮名であすか
平仮名であいみ
なのにじいちゃんが反対して今はしのぶ
あすかかあいみが良かったよ〜+27
-1
-
164. 匿名 2020/06/26(金) 22:54:51
母方の祖父の一字を貰い
善子(よしこ)
祖父が俺に似たら大変だから辞めとけー!と言われて却下された。
優しくてカッコよくて職人気質の自慢の祖父でした。+22
-0
-
165. 匿名 2020/06/26(金) 22:55:28
>>156
カラオケでサカナクションのモス歌って!って言われそうw+4
-0
-
166. 匿名 2020/06/26(金) 22:56:45
7月生まれなので、ほたる、みそらが候補にあったそうです。
実際は紗良になりました、こっちでよかったー!+47
-0
-
167. 匿名 2020/06/26(金) 22:57:27
ゆうき です
男の子みたいな名前なので却下されました(^^;)ゞ
私はこっちでも良かったと思ってます。
+8
-1
-
168. 匿名 2020/06/26(金) 22:57:29
万里子 まりこ
丸顔だからまりこじゃなくて
よかったです。+5
-0
-
169. 匿名 2020/06/26(金) 22:57:41
>>146
むしろ未来って女の子の名前のイメージが強かった
男の子でもいるんだね+31
-0
-
170. 匿名 2020/06/26(金) 22:59:01
じゅり じゅりあ+0
-1
-
171. 匿名 2020/06/26(金) 22:59:44
>>156
コスモスもとても可愛いと思います(^_^)
※ごめんなさい、間違えてマイナス押しちゃいました。+0
-0
-
172. 匿名 2020/06/26(金) 22:59:51
>>30
ご両親はこのアニメが好きだったのかな?
わたしも小学生の頃見てたよー!+57
-1
-
173. 匿名 2020/06/26(金) 23:00:01
詩織(しおり)
高校でめちゃくちゃ美人の友達がしおりだった時、心底この名前じゃなくて良かったと思った。+24
-0
-
174. 匿名 2020/06/26(金) 23:01:01
(´・ω・`)飛鳥香、友香、名前負けするところだった+3
-1
-
175. 匿名 2020/06/26(金) 23:01:06
さつき、めい
5月生まれです。トトロとは無関係とのこと。+8
-0
-
176. 匿名 2020/06/26(金) 23:01:39
千代。
コレ付けられてたら、デブだからあだ名は確実に千代の富士だったと思われる。+38
-0
-
177. 匿名 2020/06/26(金) 23:02:24
少女漫画脳の母は、娘ができたら桜子、薫子、光子みたいな◯◯◯子、って名前にしたかったらしい。
名字と合わなかったから違う名前になったけど、ブスの庶民で◯◯◯子はキツいから、助かった〜。+8
-2
-
178. 匿名 2020/06/26(金) 23:02:37
母は環ってつけたかったらしいけど高確率で「タマキン」とからかわれると周囲から反対されて無難な名前になりました。
+10
-0
-
179. 匿名 2020/06/26(金) 23:03:03
夏海なつみ
はやく生まれたので春っぽい名前になりました。+5
-0
-
180. 匿名 2020/06/26(金) 23:04:16
南です。タッチの浅倉南から。
でも私は浅倉南があまり好きではないので良かったです笑
男の子なら拓哉。キムタクからです。
親の名付けセンスを疑うけど、結局は父親が大ファンだった大地真央さんからまおという名前をいただきました。
特に意味はないらしく、小学校の時とかに、名前の由来を書くってときに何も書けなかったw+6
-1
-
181. 匿名 2020/06/26(金) 23:06:03
くるみ+2
-1
-
182. 匿名 2020/06/26(金) 23:06:14
彩水+3
-1
-
183. 匿名 2020/06/26(金) 23:06:31
実紗子か恵都子の予定でしたが、全然違う二文字の名前になりました。子がつく名前に憧れていたので子がつく名前の方が良かったなぁと思っています。+5
-1
-
184. 匿名 2020/06/26(金) 23:06:35
玲奈美+0
-2
-
185. 匿名 2020/06/26(金) 23:06:45
弥生→4月生まれなので却下
百合子(母が百合の花好きなので)→清楚な顔に育たなそうで却下
結果決まった名前凄く気に入っています+8
-1
-
186. 匿名 2020/06/26(金) 23:06:55
翔子か早智子+3
-1
-
187. 匿名 2020/06/26(金) 23:07:32
えみ里+0
-1
-
188. 匿名 2020/06/26(金) 23:08:07
みなみ+2
-0
-
189. 匿名 2020/06/26(金) 23:08:15
乃梨菜+0
-6
-
190. 匿名 2020/06/26(金) 23:08:24
鮎(あゆ)
私が産まれた当時、釣りにハマっていた父がつけたかったそうです。
魚そのものなうえに、後々浜崎あゆみさんが出て来て変に茶化されたりしそうで、別の名前に着地したことを本気でありがたく感じます。+15
-0
-
191. 匿名 2020/06/26(金) 23:08:43
雪子 雪乃 雪映
父はとにかく雪がつけたかったらしい。でも芸者みたいでいやと母が反対。+9
-0
-
192. 匿名 2020/06/26(金) 23:09:52
「惟(ゆい)」が第一候補だったけど
街中で「ゆい~ゆい~」と暴れん坊女児の名を叫ぶ母親を見かけたせいで変更になったらしい
男だったら「亮(りょう)」が候補だった
+5
-2
-
193. 匿名 2020/06/26(金) 23:10:02
静果+1
-1
-
194. 匿名 2020/06/26(金) 23:10:34
7月7日予定日だったので奈々にしたかったみたいだけど、実際は6月30日に生まれたので澪になった+18
-1
-
195. 匿名 2020/06/26(金) 23:10:35
あんな+1
-0
-
196. 匿名 2020/06/26(金) 23:11:06
仁子と書いて「まさこ」。
「じんこ」と読まれそうだと却下されたらしい。+14
-0
-
197. 匿名 2020/06/26(金) 23:11:27
になorにいな が候補だったらしい
理由は2月7日生まれだからw
結局全然関係ない名前になったけどね+5
-0
-
198. 匿名 2020/06/26(金) 23:11:39
未来みく か 萌もえ でした!+4
-0
-
199. 匿名 2020/06/26(金) 23:12:14
鉄オタの両親から生まれたので「のぞみ」「はるか」
電車から命名じゃなくて本当に良かった+5
-0
-
200. 匿名 2020/06/26(金) 23:13:34
健治
生まれたらびっくり!女の子だったそう!+1
-0
-
201. 匿名 2020/06/26(金) 23:14:59
8月生まれだから、ハヅキ(漢字は謎)が候補だったみたいです+7
-0
-
202. 匿名 2020/06/26(金) 23:15:32
さら+2
-0
-
203. 匿名 2020/06/26(金) 23:15:43
えりか
お爺ちゃんがキツいから止めなさいで却下
心底感謝してる+24
-0
-
204. 匿名 2020/06/26(金) 23:16:41
渚、真澄
真澄は母親が桑田真澄大好きだったから
父に却下されたけど+7
-0
-
205. 匿名 2020/06/26(金) 23:17:24
詩子うたこ。結局決まったのはワカコ。古臭くてどっちも好きじゃない。+9
-0
-
206. 匿名 2020/06/26(金) 23:18:33
5月の朝6時くらいに生まれたので、
夜明(よあけ)
または未明(みめい)
「浮くよね?」と我にかえって、やめたらしい。
未明なら可愛いし、別によかったけどね。+11
-4
-
207. 匿名 2020/06/26(金) 23:19:21
>>205
詩子うたこ、はお洒落だと思うな。+21
-2
-
208. 匿名 2020/06/26(金) 23:19:34
>>119
この並びは渡鬼を連想する+22
-1
-
209. 匿名 2020/06/26(金) 23:19:58
男だったら、北斗だったみたい。
北斗の拳から笑
でも、意外とほくとくんって周りにいないなぁ。+5
-1
-
210. 匿名 2020/06/26(金) 23:20:28
ゆかり
麗奈
結花+5
-0
-
211. 匿名 2020/06/26(金) 23:21:37
真純+4
-1
-
212. 匿名 2020/06/26(金) 23:22:11
すみれ!
この顔ですみれはイタイから今の名前でよかった+5
-1
-
213. 匿名 2020/06/26(金) 23:23:54
子供に、梨花か彩葉と言う名前をつけたかったが旦那に却下された。+5
-3
-
214. 匿名 2020/06/26(金) 23:24:48
ますみ よしみ キキ+1
-1
-
215. 匿名 2020/06/26(金) 23:25:22
>>197
何年も前だけど、2月17日生まれで『にいな』ちゃんって子がウチの地元の新聞の出生欄に載ってたよ。+8
-1
-
216. 匿名 2020/06/26(金) 23:25:33
>>12
花は散るから付けないってうちの母は言う。
すみれちゃんとか可愛いんだけどね。+56
-4
-
217. 匿名 2020/06/26(金) 23:25:59
「百合(ゆり)」の予定だったけど産まれてきた私の姿をみて変更したらしい。
色黒で出てきてごめんよ。+19
-0
-
218. 匿名 2020/06/26(金) 23:26:56
よね
よねこ
が候補だったと聞いて、愕然としました
違う名前で良かったです+10
-0
-
219. 匿名 2020/06/26(金) 23:27:19
私は直美(なおみ)ですが、実際は仁美(ひとみ)になる予定だったらしいです
父が周りに娘ができたら仁美とつけるからと言いふらしてたら何故か従姉に付いてたらしいです、で私は本来その従姉が付くはずだった直美になりました+4
-0
-
220. 匿名 2020/06/26(金) 23:27:51
さくらこ
春生まれじゃないから辞めたそうです。+3
-0
-
221. 匿名 2020/06/26(金) 23:28:21
光(ひかり)
生まれた年に放送していたNHKの朝ドラのヒロイン役の女優さんの名前がひかりで、おばあちゃんがつけたがったが、父が今の名前に決めました。
+6
-0
-
222. 匿名 2020/06/26(金) 23:31:06
志乃
実際はようこ。志乃が良かったな。+12
-1
-
223. 匿名 2020/06/26(金) 23:31:23
>>178
後輩の環ちゃん同級生にたまきんって呼ばれてましたw+1
-1
-
224. 匿名 2020/06/26(金) 23:31:44
>>174
なんか似てる
あすかorゆうかだった
+1
-0
-
225. 匿名 2020/06/26(金) 23:33:40
かんな
アラフォーです。この年代でかんなだったら洒落た名前!って感じだっただろうな。+20
-0
-
226. 匿名 2020/06/26(金) 23:34:31
>>111
昭和のおばさんにはどちらもオサレで眩しすぎる名前や!!+6
-2
-
227. 匿名 2020/06/26(金) 23:36:11
ますみ
本当にこの名前じゃなくて良かった+3
-2
-
228. 匿名 2020/06/26(金) 23:37:24
>>1
父から真剣な顔で「珍子」か「雲子(うんこ)」にしようと思ったと言われて、反応も返事もできずに立ち去った。
そして今の名前は父の片思いしてた人の名前。
やっぱり変わり者だったんだな。亡くなってるから笑い話だけど+39
-3
-
229. 匿名 2020/06/26(金) 23:37:42
幅恵子
ぜーーーーーったい誰も読めない
『はえこ』って呼ばれていじめられるとこだったとすら思う+5
-0
-
230. 匿名 2020/06/26(金) 23:38:37
りんか
今の名前と似てるし響きは好きだけど、芸能人のイメージが先行しちゃいそう。笑+4
-0
-
231. 匿名 2020/06/26(金) 23:41:10
夏に生まれる予定で夏海ちゃんになるはずが、早く生まれてしまって春生まれなので春海になりましたw
姉は冬生まれなので美雪です。
父母のネーミングセンスは単純過ぎる、ということは秋生まれの妹に秋生と名付けようとしたことで判明し、姉の必死の説得で実穂になりました。
姉、よく頑張ったww+38
-0
-
232. 匿名 2020/06/26(金) 23:42:45
>>173
詩織かわいいのに+9
-1
-
233. 匿名 2020/06/26(金) 23:45:43
>>180
私も両親が南ちゃんみたいな子になってほしくて直前まで南にするつもりだったって聞いた
父親の気まぐれで別の名前になったけど南の方がマシだったな+7
-0
-
234. 匿名 2020/06/26(金) 23:45:53
夏美
しかし私は春生まれ+8
-0
-
235. 匿名 2020/06/26(金) 23:46:05
温故知新の温故であつこ
父がこの名前にしようとしたら母が故人みたいで縁起が悪いと却下されたが正直今の名前よりあつこの方が良かった
あだ名があっちゃんでかわいいし親しみやすいから+5
-2
-
236. 匿名 2020/06/26(金) 23:51:03
親がアイルトン・セナ好きでせなってつけたかったそう。
どの当て字も画数的に悪くて全く違う名前になりました、+8
-0
-
237. 匿名 2020/06/26(金) 23:55:16
男なら一馬かずま+0
-1
-
238. 匿名 2020/06/26(金) 23:58:31
>>104
えっ、ガル子?!+4
-3
-
239. 匿名 2020/06/26(金) 23:59:13
紀子ちゃんになるはずでしたが、何故か祖母が反対して式子になりました。
まあ、どっちも古臭いww+9
-0
-
240. 匿名 2020/06/27(土) 00:00:16
父:蛍
母:桃子
祖母:すみれ
従兄弟が全員男児で、初めての女児(今も孫娘は私だけ)だから、候補があり過ぎてくじ引きに
結果、当時2歳だった従兄弟が引いた桃子になりました+11
-1
-
241. 匿名 2020/06/27(土) 00:07:29
理子(りこ)
隣の引っ越してきた家族がたまたま我が家と同性で、その家の娘が理子だった
同性同名になるから急遽変更になった
ちなみに千里子になった
微妙な変更なら理子でもいいじゃんという
+8
-0
-
242. 匿名 2020/06/27(土) 00:08:49
寅年だから、とらこ。とらこにならなくてよかったよ。+19
-1
-
243. 匿名 2020/06/27(土) 00:10:08
>>172
子供の頃、島で育ったようで海系の作品がとても好きみたいです笑 自粛ムード中にU-next登録してみたらこのアニメがあったので、見ていたんですがすごくいい話でした。ティコは死んでしまいましたが(´TωT`) あと主題歌がとっても癒されます! アニメはすごくいいけど、シャチの方の名前のティコじゃなくてほんとにホッとしてますwww+9
-2
-
244. 匿名 2020/06/27(土) 00:16:30
アルプスの少女ハイジに出てくる
子ヤギのちーちゃんが母親は好きだったそうで、
「ち」が付く名前が候補に上がっていたけど、
当時4歳だった姉に
「ちーちゃんと、
みーちゃん(第2候補だったそう)
どっちがいいかな?」と聞いたら
「みーちゃん!!!」と即答だったそうで
「み」の付く名前になりました。
+4
-2
-
245. 匿名 2020/06/27(土) 00:18:26
みつき、みにい、しえり、めいが候補でした
結果全然違う名前だけどお花畑になってました+0
-5
-
246. 匿名 2020/06/27(土) 00:19:02
男なら銀次だったー笑
女でよかった\(^o^)/+12
-0
-
247. 匿名 2020/06/27(土) 00:19:57
ゆな+1
-5
-
248. 匿名 2020/06/27(土) 00:26:33
男だったらつばさだったらしい+3
-0
-
249. 匿名 2020/06/27(土) 00:27:38
瞳+5
-0
-
250. 匿名 2020/06/27(土) 00:27:53
さおり。こっちの名前だったら北陽になってたわ+2
-2
-
251. 匿名 2020/06/27(土) 00:28:26
志津華(しづか)と今の名前で迷ったらしい。
今の名前でよかったー!!!+7
-0
-
252. 匿名 2020/06/27(土) 00:36:47
雅美+1
-2
-
253. 匿名 2020/06/27(土) 00:39:25
>>242
どうぶつの森にその名前のキャラがいる。
「トラこ」って書くんだけど、虎じゃなくて虎模様の猫。+0
-2
-
254. 匿名 2020/06/27(土) 00:40:45
男だったら譲二にしようと思っていたらしいです
母が山本譲二のファンなので…+8
-0
-
255. 匿名 2020/06/27(土) 00:43:10
漢字は決めてなかったみたいだけど
まや+4
-0
-
256. 匿名 2020/06/27(土) 00:44:50
洋輔
男だったら候補だったようです。
「大輔」とか「輔」が流行ってた時代でしたね。+6
-1
-
257. 匿名 2020/06/27(土) 00:44:51
>>246
私も、男なら太(ふとし)だった。
女で良かった!!+9
-0
-
258. 匿名 2020/06/27(土) 00:51:21
あいか が候補だったようですが、みさき になりました+4
-1
-
259. 匿名 2020/06/27(土) 00:55:04
夕子か玲子か絵美だったとか
年齢何となくバレますね
結局めぐみに+6
-0
-
260. 匿名 2020/06/27(土) 00:56:40
あさこ。
今の名前でも、お笑い芸人でいる。+5
-0
-
261. 匿名 2020/06/27(土) 00:57:26
>>12
ユリさんとかキクさんとかキレイ!!!+21
-1
-
262. 匿名 2020/06/27(土) 00:58:37
まさこ
アラサーだけどこういうレトロな名前だったら、すごくいじられただろうな+2
-0
-
263. 匿名 2020/06/27(土) 01:02:51
夏姫、夕姫、春姫
とりあえず姫を付けたかったらしい(笑)
結局響きから美玲になった。+7
-0
-
264. 匿名 2020/06/27(土) 01:05:47
みさき りか+1
-0
-
265. 匿名 2020/06/27(土) 01:05:53
男が産まれてくると思ったので
「学(マナブ)」を用意してたら、
あらびっくり女の子じゃん。
じゃあ「美」つけとけばいーかー。
っ事で
「学美」(でも、読み方はマナブ)になりました。+1
-4
-
266. 匿名 2020/06/27(土) 01:09:55
真子(まさこ)
一生「まこさんですか?」と間違われる、いちいち「まさこです」の訂正人生では可哀想と、真と子の間に漢字一文字入れて、別の名前になりました。
+4
-0
-
267. 匿名 2020/06/27(土) 01:10:15
アラフィフですが、祖父の考えた候補が
桃子でトウコ
桑子でソウコ
実際は生まれ月の花に因んで、おまけに候補の○子の子を取って○。桑子じゃなくて本当に良かった。絶対クワコって呼ばれたよ。+14
-1
-
268. 匿名 2020/06/27(土) 01:16:28
きらら
はるな
りさ とか
キララはマタニティハイだったんだと思う…+5
-1
-
269. 匿名 2020/06/27(土) 01:17:22
あさき
朝に生まれたかららしい。
あさきのがよかった。
+6
-0
-
270. 匿名 2020/06/27(土) 01:19:02
男だと思ってたから、しんのすけ一択だったらしい
でも生まれてみたら女だったw+5
-1
-
271. 匿名 2020/06/27(土) 01:24:50
[りき]です。しかも女。
苗字の最後に院が付くから
○○院りきにしたかったらしいけど
却下されました。
+0
-0
-
272. 匿名 2020/06/27(土) 01:26:28
>>12
散るとか、消える儚いものは縁起が悪いとされていたみたい。
戦争の影響だったのかな。
それだったら親心でつけたくないよね。
私は自分が花の名前で、とても気に入っているのに他人から「名前に使う字じゃない」と言われて悲しくなった。
+54
-2
-
273. 匿名 2020/06/27(土) 01:35:45
マリア
マリナ
クリスマス生まれと、海が好きだから。
後者だったら字が違うけど
某方とひらがなで同姓同名だったわ。+0
-0
-
274. 匿名 2020/06/27(土) 01:41:40
秀子(ひでこ)+1
-1
-
275. 匿名 2020/06/27(土) 01:47:12
平仮名でなるみ。
どんなドラマか知らないけど、そこに出てくる役の名前をつけたかったらしい。
+0
-0
-
276. 匿名 2020/06/27(土) 01:47:13
智子+1
-1
-
277. 匿名 2020/06/27(土) 01:49:41
ももえ(百恵)
+3
-0
-
278. 匿名 2020/06/27(土) 01:54:32
瑞希(みずき)
愛美(まなみ)
実際の名前は「りな」です
どれでもいい
+11
-1
-
279. 匿名 2020/06/27(土) 01:54:49
みなみでした!+1
-0
-
280. 匿名 2020/06/27(土) 01:57:01
美紗
当時はこの紗の字が名前に使えなくて断念したらしい
これだったら全然違うイメージの人間になってそう+1
-0
-
281. 匿名 2020/06/27(土) 02:10:02
>>280
えっ紗の字が使えないってあったの!?+9
-1
-
282. 匿名 2020/06/27(土) 02:13:03
あさみ・あおい・あい
候補は三つだったみたいです!
男の子だったら絶対つけたい名前があったらしく、長男だったら確定だったけども、のちに生まれた弟に…
ちなみに弟が妹だったら、あゆみ
お母さん、あ行が好きなのね笑
+2
-0
-
283. 匿名 2020/06/27(土) 02:20:51
ヒデミが候補でした。+2
-0
-
284. 匿名 2020/06/27(土) 02:22:13
>>30
ティコ免れてよかったねw+54
-0
-
285. 匿名 2020/06/27(土) 02:23:18
>>25
マリエですが、純日本人顔なのでつらいよ。+6
-0
-
286. 匿名 2020/06/27(土) 02:25:09
佳奈子+1
-0
-
287. 匿名 2020/06/27(土) 02:26:05
父親がふさ子と名付けたかったらしい
今の自分の名前も別に好きではないけど房子はないわ+10
-0
-
288. 匿名 2020/06/27(土) 02:26:34
ひとみにしたかったみたいです。
祖父がひとみ却下して今の名前になりました。+2
-0
-
289. 匿名 2020/06/27(土) 02:35:59
茉莉花(まりか)
胎教でA whole new world聴かせるくらいアラジン好きな母がジャスミンからとって名付けようとしたみたいだけど、産んで冷静になったら「私と彼の子がジャスミンにはならない」と思ったそうです+11
-0
-
290. 匿名 2020/06/27(土) 02:44:25
四葉
母が出産中に幼い姉兄と父が病院の庭で四葉のクローバーを探してきてくれたから。
かもめ
かもめ団地に住んでいたから。
全然違う名前になりました。かもめはやめてもらってよかった・・・+10
-0
-
291. 匿名 2020/06/27(土) 04:00:10
すずな
まあや+3
-0
-
292. 匿名 2020/06/27(土) 04:02:57
>>83
素敵な名前だと思った
+1
-7
-
293. 匿名 2020/06/27(土) 04:21:38
>>285
意味わかんない
まりえ…鞠絵 とか純日本風な名前と思うけど+1
-13
-
294. 匿名 2020/06/27(土) 05:32:57
女なら「鈴香(すずか)」、
男なら「龍海(たつみ)」or「龍馬(りょうま)」。
で、女に生まれたので「鈴香」になりました。
F1の鈴鹿サーキットが由来です。
因みに、男の場合の第一候補「龍海」は、坂本龍馬と勝海舟から一文字ずつ取ったものでしたが、親戚のおじさんに「たつみ」という名前の方がいたので母が却下。
なので、男に生まれていたら第二候補の「龍馬」になっていました…(^_^;)+3
-0
-
295. 匿名 2020/06/27(土) 05:50:09
>>1
さよこは六番目のさよこだっけ?見て子供の頃怖かった…
小夜子じゃなくてよかったね😭+5
-4
-
296. 匿名 2020/06/27(土) 05:52:03
名前、漢字は気に入ってるんだけど読みが当て字チックで間違われる事多くて。他候補は優香。 こっちのほうがよかったよ。まじで。
+1
-0
-
297. 匿名 2020/06/27(土) 06:00:52
神社で候補をだしてもらって、ちかこ とかあったようです。その中から、当時いちばん今風だった りえ なった。+1
-1
-
298. 匿名 2020/06/27(土) 06:14:49
>>30
このアニメすごく好きだったからめっちゃテンション上がってしまった(笑)
優しくて照れ屋で海が大好きな七海が大好きで、当時自分の名前が七海だったらなーって思ってたよ!+31
-0
-
299. 匿名 2020/06/27(土) 06:18:56
>>257
太は爆笑!w+5
-0
-
300. 匿名 2020/06/27(土) 06:33:35
>>12
私さくらって名前になりかけたのに、母方の祖母(母の実母)がおよしなさい!花の名前は短命になるわよ!ってしゃしゃり出てダサい名前になった!
ほんと年寄りって余計な事しか言わない
母も母で何で押してくれなかったの⁉って文句言ったわ
普段迷信とか胡散臭いとか言っているのに💢+50
-9
-
301. 匿名 2020/06/27(土) 06:37:54
>>80
何歳か知りませんが節子って火垂るの墓のイメージが強い
+24
-0
-
302. 匿名 2020/06/27(土) 06:42:33
透でとおる
四女で男の子が欲しかった父親が「また女か!」とキレてこのまま付けようとしたら父方の祖母がビンタして「この子に罪は無い」と説教
結局サヤカになった
今も父親と顔を合わせば口喧嘩になるので実家帰りません+20
-0
-
303. 匿名 2020/06/27(土) 06:47:01
>>83
小学生の男子とかが「牛男~!!」とかバカにしてきそう。
でも潮さんは古風で素敵。+21
-1
-
304. 匿名 2020/06/27(土) 06:47:26
理(おさむ)
うまれるまで男だと言われてたから(笑)
生まれてビックリ!当時流行りの名前になりました。+7
-0
-
305. 匿名 2020/06/27(土) 06:50:14
梅子、もしくは小梅
名付けは祖母と父親
でも従兄が梅干し―⁉とか言ったんで母が変更を申し出た
梅の花なんだけど子供は分からないよね
名前は実果になりました
+7
-0
-
306. 匿名 2020/06/27(土) 06:50:19
>>1
産まれた日が雪が舞ってたから「舞(まい)」にしようと思ってたらしいのですが、結局他のシワシワネームになりました。
シワシワネームをつけられたことによって「3月生まれ?」とよく聞かれます。+4
-0
-
307. 匿名 2020/06/27(土) 06:57:13
10がつ生まれでかんな いまは怜(さと)
かんなが良かった~~~+7
-0
-
308. 匿名 2020/06/27(土) 07:00:10
未来と書いて「みく」
自分の名前は気に入ってるけど、それもアリだったな〜と思う+4
-0
-
309. 匿名 2020/06/27(土) 07:03:14
花子+2
-0
-
310. 匿名 2020/06/27(土) 07:05:06
喜穂(きほ)
聖書の麦穂の話と喜びから。+1
-0
-
311. 匿名 2020/06/27(土) 07:07:04
美雪
冬生まれなので。昔は雪なんて寒々しい…と思ってたけど、雪の白さとか雪景色とか確かに綺麗だと思うようになった。+4
-0
-
312. 匿名 2020/06/27(土) 07:11:00
さおり+3
-1
-
313. 匿名 2020/06/27(土) 07:41:08
>>12
小池百合子は?ユリだよ+7
-0
-
314. 匿名 2020/06/27(土) 07:42:26
>>135
どうもありがとうございます!
今の名前も気に入っていますが、父が考えていた名前だったらどんな風になったかなぁ〜と考えたりします(^m^ )+4
-1
-
315. 匿名 2020/06/27(土) 07:53:17
まりこ
近所の鶏がまりこだったので、違う名前にしてくれました。+7
-0
-
316. 匿名 2020/06/27(土) 07:53:29
男だったら穂高(日本アルプスの山)
他にも何個か男っだら男だったら…
ごめんね女で。+5
-0
-
317. 匿名 2020/06/27(土) 07:53:36
ともこ→まお
えらい変わったな!
でもありがとうおじいちゃん。
名前気に入ってます。+9
-0
-
318. 匿名 2020/06/27(土) 07:57:17
生まれた日が30年ぶりの大雪だったらしく、雪と名付けられそうでしたが、結局違う名前になりました。+2
-0
-
319. 匿名 2020/06/27(土) 08:05:23
英行
男が産まれると思ってたらしい
イギリスに行くぞ、て意味らしい
ひどい+11
-0
-
320. 匿名 2020/06/27(土) 08:07:23
私が生まれた時
母が従姉妹に、あさりにすればと
言われたそうです
何故?あさり?…
+4
-0
-
321. 匿名 2020/06/27(土) 08:12:28
双子なんだけど、さくらともも。
まだちびまる子ちゃんが出る前につけられそうだった。+6
-0
-
322. 匿名 2020/06/27(土) 08:13:48
漢字はわからないけど「はるか」か「きょうこ」だったみたい。
実際は平仮名の可愛らしい名前になったけど、顔的にはきょうこが似合うかな、と思った。笑+3
-0
-
323. 匿名 2020/06/27(土) 08:25:07
真琴
母がずっとつけたかった名前らしいけど、祖父(母からしたら舅)が却下。結果シワシワ…とまではいかないけど、ありきたりな昭和ネームになった。昔ながらの威圧的な人物で子供心に苦手だったけど、この話聞いてからは嫌いになった。あと、口出しされた時におそらく空気だったであろう父にも失望した…。+11
-0
-
324. 匿名 2020/06/27(土) 08:28:26
夏生(なつお)
当時、岡本夏生が出回ってたので却下されたらしい+6
-0
-
325. 匿名 2020/06/27(土) 08:37:37
父が付けたんだけど男の子だったら母が付けるという約束だったらしい。
母は男の子なら開(カイ)にしたかったらしい。
女なら萌(モエ)、楓(カエデ)にしたかったと。
今の方が程よく個性が光る名前なのでこれで良かったかな。開くんは私もシンプルで好きだけど。+5
-0
-
326. 匿名 2020/06/27(土) 08:38:20
女の子なら母が、男の子なら父がつけることになってたらしい。わたしに母は あかね とつけてお腹にいたときから呼び掛けていたらしいんだけど、父の嫌いな人の子供と同じ名前だからと急遽変更。結局父が ゆい にしようと勝手に決めた。
ちなみにわたしが男だったら父は 魂 と書いてソウルとつけたかったと知って女に産まれて良かったと心から思った。+9
-0
-
327. 匿名 2020/06/27(土) 08:40:23
典子が候補だったらしいけど
隣の家のおばちゃんが
のりこだったらしく
優になった。
どっちも画数で決めてたらしい。
優で良かった。+5
-0
-
328. 匿名 2020/06/27(土) 08:46:50
良美か 良子だったそうです。良美にしてもらいたかったな…+1
-1
-
329. 匿名 2020/06/27(土) 09:03:10
さとみ
かな+4
-0
-
330. 匿名 2020/06/27(土) 09:03:47
候補はいっぱいあったけど、今の名前が一番いいと思った。
候補にモカとかがあったらしいけどすぐに却下。+1
-0
-
331. 匿名 2020/06/27(土) 09:08:29
ちな
ローマ字にするとChinaで中国になるからって、ちさになった+7
-0
-
332. 匿名 2020/06/27(土) 09:10:59
「千里(ちさと)」が最終候補だったと聞きましたが、別漢字の「○里」になりました。私は千葉うまれなのですが、名前につく○の漢字がついてる県に嫁ぎました。+5
-0
-
333. 匿名 2020/06/27(土) 09:29:35
>>306
弥生ちゃんかな?
だとしたらめちゃめちゃ可愛い名前だから羨ましい+21
-1
-
334. 匿名 2020/06/27(土) 09:32:05
あんな
すごくモテる小学生からの親友と同じ名前だったから、もし同じ名前だったら…と考えるとゾッとした。
可愛くない方とか言われそうで。
だから本当に今の名前で感謝してる+5
-0
-
335. 匿名 2020/06/27(土) 09:37:47
まりこ
母が丸い家系だから、まるこになるってことで、
ゆかになりました。
+3
-0
-
336. 匿名 2020/06/27(土) 09:38:25
真咲(まさき) 父親が真の字が嫌だと言って今の名前になった。男か女かわかんない名前に憧れてたからこっちのが良かったなぁ。+4
-0
-
337. 匿名 2020/06/27(土) 09:53:30
壽賀子か徹子になっていました。+4
-0
-
338. 匿名 2020/06/27(土) 09:54:13
名前で子供の頃からいじめられたり社会人になってからすらもからかわれて自分自身その名前大嫌いだったし仕事関係の人に下の名前を知られないかも不安で24歳の時に法的に改名が認められてからは人生変わった。
母が言ってたもう一つの名付け候補だったらこうはならなかったと思う。それもあって子供にはどんなタイプの子に育っても絶対にからかわれたりしないような名前を付けた。+7
-0
-
339. 匿名 2020/06/27(土) 09:59:53
のぞみになるはずでした。
祖母が「のぞちゃんって呼ぶの?おかしくない?」って父に言ったみたいで○○子になりました。
今だったら、のんちゃんって呼んだりするけど当時は違ったのかな。(アラフォーです)
○○子も気に入っているけど、周りに子がつく名前があまりいなかったのでのぞみでもよかったのに。
+5
-0
-
340. 匿名 2020/06/27(土) 10:04:40
るり!るりって容姿ではないので今の名前で良かったです+3
-0
-
341. 匿名 2020/06/27(土) 10:06:51
>>326
ソウルはやばい笑+9
-0
-
342. 匿名 2020/06/27(土) 10:10:04
忍
父親の元カノの名前だったとか
母親がキレて却下になったらしい+5
-0
-
343. 匿名 2020/06/27(土) 10:11:24
お寺さんで名前つけてもらったら候補が今の名前と由記だったらしい
従姉妹にゆきちゃんがいたから今の名前になった
今の名前はアラセブの母親がおばちゃんくさいって言う名前だから由記のほうが良かった+4
-0
-
344. 匿名 2020/06/27(土) 10:12:51
菜穂子
父が独身時代に小説らしきモノを書いていて、それの主人公が菜穂子だったらしい
でもそれを読んでいた母が反対して、父方の祖母に相談し今の名前になったと聞きました
悲劇のヒロインだった模様+7
-0
-
345. 匿名 2020/06/27(土) 10:21:38
成(ナル)
平成になったばかりだったから
性別聞いてないけどたぶん男の子だと思ってたみたい
産まれたら女の子だったから別の名前+5
-0
-
346. 匿名 2020/06/27(土) 10:46:26
晶(あきら)
父が考えたけど、母が男の子みたい!と反対して別の名に。
晶には、明るく光り輝くという意味があると知った時、晶が良かったなーと思った。
人生変わっていたかも…って良いように思っちゃう笑
今も悪くはないんだけども。+7
-0
-
347. 匿名 2020/06/27(土) 10:48:27
>>63
発想がすごいな+12
-0
-
348. 匿名 2020/06/27(土) 11:10:03
友紀
男の子の名前しか考えてなくて、女だったから、
父がテレビだか新聞だかで適当に目についた名前をつけようとしたのがこれ。
祖母が「そんな適当に名前をつけるんじゃない💢」と怒って現在の名前にしてくれた。+3
-0
-
349. 匿名 2020/06/27(土) 11:12:14
紫陽花の好きな父親が「あじさ」とつけようとして、母は「言いづらいから嫌だ」と今の名前になりました。
+3
-0
-
350. 匿名 2020/06/27(土) 11:12:57
>>302
お祖母様かっこいーなー+8
-0
-
351. 匿名 2020/06/27(土) 11:15:32
>>324
出回ってたってw
そんな流行りものみたいな扱いなのね岡本夏生は+3
-0
-
352. 匿名 2020/06/27(土) 11:22:27
美麗 みれい
ハードルが高すぎる+6
-0
-
353. 匿名 2020/06/27(土) 11:23:40
>>1
妹は、「あおい」漢字はり分かりません
+2
-0
-
354. 匿名 2020/06/27(土) 11:28:23
文 あや
涙 るい
どっちもやだ〜 違う名前でよかった!+6
-1
-
355. 匿名 2020/06/27(土) 11:31:09
泉いずみ
生まれた時、顔を見た瞬間「泉ってイメージほど繊細な子には感じない」この理由で却下された。+3
-0
-
356. 匿名 2020/06/27(土) 11:35:54
>>353
続きですけど、私と名前が似ているのでよく間違えられました。いつも、あおいにすれば良かったのにと、思っていました。+1
-0
-
357. 匿名 2020/06/27(土) 11:39:38
花純(かずみ)
佳緒里(かおり)
沙緒里(さおり)
結局未奈(みな)になりました。+5
-1
-
358. 匿名 2020/06/27(土) 11:44:50
飛ぶ鳥の飛鳥
でも苗字と組み合わせたらとんでもなく縁起の悪い名前ということで却下に+3
-1
-
359. 匿名 2020/06/27(土) 11:47:03
やよい
さやか
千晴になりましたが、気に入ってます
+3
-0
-
360. 匿名 2020/06/27(土) 11:50:53
蘭
「淫乱になったら困るからやめたw」とかほざくクソみたいな親でした 全国の蘭さんに謝れ+9
-0
-
361. 匿名 2020/06/27(土) 11:58:51
春華(はるか)にしようと思ってたら義母に
『そんな中国みたいな名前やめなさい』と言われて違う名前になった。+8
-0
-
362. 匿名 2020/06/27(土) 12:03:56
アディサからアリサになりました+4
-1
-
363. 匿名 2020/06/27(土) 12:09:08
4月生まれで、桜子
桜子ちゃんは可愛い名前ですが私には合わないからよかったのかな。+3
-0
-
364. 匿名 2020/06/27(土) 12:30:40
ゆかり
大嫌いな名前だから
つけられなくてよかった~+4
-2
-
365. 匿名 2020/06/27(土) 12:33:08
真央。母が大地真央さんの大ファンで。
でも、父の元彼女の名前のため断念。
小さい頃、何回も聞かされた。+3
-0
-
366. 匿名 2020/06/27(土) 12:34:11
>>302
私そのパターンで男名前つけられたからおばあ様みたいな味方がいて羨ましい
私も父とは一生口をきく気はないし葬式も行かないって決めてる+5
-0
-
367. 匿名 2020/06/27(土) 12:36:02
杏あんずでした。母子手帳にも書いてあるのに2重線で消された!
父親が役所に行ったら当用漢字に無いって言われたとか。
ほんとかよ?!
杏の方が良かったのに、結局平凡な○○子になった。+5
-0
-
368. 匿名 2020/06/27(土) 12:45:52
>>351
言い方悪かったかな?
みんな連想しちゃうみたいな感じ
+0
-1
-
369. 匿名 2020/06/27(土) 12:48:18
桜子
完全に名前負けするからよかった+3
-0
-
370. 匿名 2020/06/27(土) 12:50:29
美代子
+1
-0
-
371. 匿名 2020/06/27(土) 12:52:27
まゆこ
さえこになりましたが、まゆこの方が字面も響きも柔らかくていいなと思ったり。+5
-0
-
372. 匿名 2020/06/27(土) 12:54:52
父の案→綾
当時流行りすぎてて却下。同日にわたし含め3人女の子生まれたけど、1ヶ月検診行ったらあやかちゃんとあやこちゃんだったと母が言ってた。笑
母の案→茜
妊娠わかったときから予定日見て決めてたけど、ど田舎の学年20人弱しかいない学校で先に付いた同級生がいたので却下。
結局あんまりいない名前になった。同じ名前の人と会話したの30年で1人。+5
-0
-
373. 匿名 2020/06/27(土) 13:22:01
マヤかルイで悩んだみたいですが
ルイ3世が男だったのでマヤになりました!+2
-0
-
374. 匿名 2020/06/27(土) 13:33:45
>>319
ごめんなさい。
笑ってしまった(笑)+3
-0
-
375. 匿名 2020/06/27(土) 13:35:12
>>30
絶対ティンコ呼ばわりされるから危なかったね+23
-0
-
376. 匿名 2020/06/27(土) 13:45:30
和子
+1
-0
-
377. 匿名 2020/06/27(土) 13:47:01
>>361
確かに中華系だわw+6
-0
-
378. 匿名 2020/06/27(土) 13:54:30
雅 みやび
名前負けになったと思うから付けられなくて
よかったと思うけど
父親が、みやびはレディースの総長みたいだから
やめたらしい+1
-1
-
379. 匿名 2020/06/27(土) 14:06:18
このコメにマイナスつける人は何?
+1
-2
-
380. 匿名 2020/06/27(土) 14:23:31
>>63
危うくダチョウの仲間になるとだったね笑+7
-0
-
381. 匿名 2020/06/27(土) 14:32:53
私はやすこですが「あかね」か「ひろみ」でも悩んでいたと聞いてあかねがよかった、、、と思った。+3
-0
-
382. 匿名 2020/06/27(土) 14:38:33
葉月。
こっちがよかったな。実際は2文字の微妙な名前。+3
-0
-
383. 匿名 2020/06/27(土) 14:45:44
>>300
>ほんと年寄りって余計な事しか言わない
実の家族に対してこういうこと毒づく人間。今の名前にも感謝できない人間。名前がさくらだったとしても同じだよ不満人間。+2
-21
-
384. 匿名 2020/06/27(土) 14:53:45
>>232
比較されちゃうからでしょ+5
-0
-
385. 匿名 2020/06/27(土) 14:59:10
>>37
仏教の教典に出てきそうな字面やな。
+7
-0
-
386. 匿名 2020/06/27(土) 15:01:28
弟はコロンビア大の教授にちなんで香璽という案があったらしい。バレバレなので不採用になったけど。+1
-0
-
387. 匿名 2020/06/27(土) 15:05:27
シンプルに 花(はな)
旦那に古臭いと猛反対されてお蔵入り…
古風だけど可愛らしいと思うんだけどな〜+2
-1
-
388. 匿名 2020/06/27(土) 15:05:43
父が美代か舞にしようと思っていたら、父方のおばあちゃんが「自分が決めた名前じゃないと可愛がらない」って言ったので、今の名前になった。
今の名前含め、どれでも普通の名前なんで不満はない。+2
-1
-
389. 匿名 2020/06/27(土) 15:08:40
>>387
子供じゃなくて自分のか、すみません…
自分の場合、母は菜摘(なつみ)とつけたかったそうです。
昔はそっちが良かった!と思ったけど、今は自分の名前そこそこ気に入ってる+0
-1
-
390. 匿名 2020/06/27(土) 15:16:03
>>384
誰と?+0
-4
-
391. 匿名 2020/06/27(土) 15:23:07
まゆみ
いとこに同じ名前がいるって事で却下+2
-0
-
392. 匿名 2020/06/27(土) 15:23:23
>>333
306の者です。
そんな風に言っていただけて嬉しいです!
プラスを押してくれた方々にも感謝です!
ありがとうございます!!+8
-1
-
393. 匿名 2020/06/27(土) 15:33:19
かりん+0
-0
-
394. 匿名 2020/06/27(土) 15:37:40
生まれるまで男女どっちか分からなかった時代。
(アラフォー)
男の子だったら、巨人ファンの父親が原辰徳にちなんで、たつのりとつけたかったと。
辰年生まれなのと、父親の名前から則をとって
辰則。
結果女の子だったから残念でした!+2
-0
-
395. 匿名 2020/06/27(土) 15:50:24
うちの旦那は男三兄弟の三男なんだけど、
義母はどうしても女の子が欲しくて恵(めぐみ)って名付けたかったらしい。
義母が産んだ2人目も男だったから、
もう男の子は終わりっていう意味で次男に了(りょう)の字入れたって。
絶対3人目は女の子!って挑んだけどうちの旦那が生まれて
恵を(けい)と読み替えて名前の一部に入れたとさ。+0
-0
-
396. 匿名 2020/06/27(土) 15:52:54
栞しおり
泉いずみ
彩あや
と迷って加奈子かなこになりました。
他は全部一文字名なのになぜ?w
いや、ほどほどにメジャーな名前で使い勝手は良いので特に文句はないけど。+5
-0
-
397. 匿名 2020/06/27(土) 15:55:12
良子(りょうこ)
美智子(みちこ)
理佐子(りさこ)になった。
+5
-0
-
398. 匿名 2020/06/27(土) 16:00:12
櫻子と薫子
両家祖父母から「お嬢様ネームすぎてハードルが高すぎる」と却下され
祥子(しょうこ)になりました。
うちは平々凡々な田舎のサラリーマン家庭だし、私もほんと十人並みの普通の人間なので、よかったと思う。
+2
-0
-
399. 匿名 2020/06/27(土) 16:14:02
新菜(にいな)という名前が候補だったらしい
今の名前で良かった
+4
-0
-
400. 匿名 2020/06/27(土) 16:19:34
つぼみ
父が、一生咲かなかったら困るからと言って却下された。+3
-0
-
401. 匿名 2020/06/27(土) 16:22:28
うちの母親は不思議系。
本気で「ひめ子」とつけようとしたらしい。
姫子ではないのは画数の関係だそう。
一族大反対で麻衣子になりました。
未だにひめ子も可愛いのに…とブツクサ言ってる。
嫌だよ!ひめ子なんて。+10
-0
-
402. 匿名 2020/06/27(土) 16:23:29
くりこ
美味しそうな名前だなと思った+4
-1
-
403. 匿名 2020/06/27(土) 16:24:40
>>63
知らなくてもつけてはいけない+8
-0
-
404. 匿名 2020/06/27(土) 16:28:04
>>302
磯野貴理子と同じだね
女はこれっきりが由来だって+2
-0
-
405. 匿名 2020/06/27(土) 16:29:16
>>80
元の鞘に収まったわけですね!+2
-2
-
406. 匿名 2020/06/27(土) 16:36:14
>>81
場所によるかも
ある施設の名前がリマだから変にもじるとそういうのとかぶる場合がある+0
-1
-
407. 匿名 2020/06/27(土) 16:38:35
ピアノ講師をしていた母
パッヘルベルから「かのん」、ピアノの練習曲集から「はのん」
と付けた姉妹にしようと思っていたそうです。
結局全然違う名前になりました…本当に良かった。全然そんな名前の似合う顔に育ってないです。+6
-0
-
408. 匿名 2020/06/27(土) 16:44:26
>>136
環奈ちゃん?+1
-0
-
409. 匿名 2020/06/27(土) 16:49:32
>>178
いじろうとどんな名前でも思えば何でもかんでもいじれるけどね+1
-1
-
410. 匿名 2020/06/27(土) 16:49:41
優子+2
-0
-
411. 匿名 2020/06/27(土) 16:58:34
>>384
美人なアタクシと🥺+2
-2
-
412. 匿名 2020/06/27(土) 17:00:34
>>1
え、びっくり…
私も名前さゆり(漢字は小百合)で、候補にみどり(翠か碧か平仮名表記かで迷った)がありました。生まれた季節と苗字との兼ね合いで決めたみたいです。
もしかしたら苗字も同じかもしれませんね。+2
-6
-
413. 匿名 2020/06/27(土) 17:04:51
母が松山千春のファンで千春が候補だったと聞いたことある。
今の名前もイヤじゃないけど千春って名前も良かったかな。+2
-0
-
414. 匿名 2020/06/27(土) 17:07:33
>>300
でも事実として桜は春にしか咲かない+1
-8
-
415. 匿名 2020/06/27(土) 17:23:47
まるこ+0
-1
-
416. 匿名 2020/06/27(土) 17:25:45
候補:桃愛でモモア
今でいうマタニティーハイみたいな感じだったそう。
つけられてたらキラキラネーム被害者になるところだった。
桃愛とつけたい母と絶対嫌な父で協議の結果
百恵モモエと名づけられました。
不思議なことに、母は若い頃から桃アレルギーで全く食べられないのに桃愛がすごく良く思えたそう。なぜかは自分でもよくわからないって。
+2
-1
-
417. 匿名 2020/06/27(土) 17:34:07
>>385
確か岐阜だか群馬に恵那(えな)っていう地名があったよー
恵那峡ワンダーランドとか聞いたことある!+4
-0
-
418. 匿名 2020/06/27(土) 17:37:58
>>300
「短命」なんて言われたら付けにくくなるのが親心ってもんだよ…名付けに難癖つけられたら子供の一生のことだからやっぱり付けれなくなってしまうね。+13
-3
-
419. 匿名 2020/06/27(土) 17:41:47
>>414
だから何なんだって話なんじゃないの?
そして桜は花びらだけが桜じゃないから。樹齢1000年の桜を見ても桜は短命とか言っちゃうんだろうか+7
-1
-
420. 匿名 2020/06/27(土) 17:44:32
鯱助+0
-1
-
421. 匿名 2020/06/27(土) 17:47:15
安奈+0
-0
-
422. 匿名 2020/06/27(土) 17:48:30
母がタッチの朝倉南が好きという理由でみなみ。
全然違う名前になったけど、朝倉南を意識する人生にならなくて良かった。+3
-0
-
423. 匿名 2020/06/27(土) 17:54:43
ゆりとゆきで悩んで雪降る日に生まれたのでゆきに決定したそうな。+3
-0
-
424. 匿名 2020/06/27(土) 17:59:29
潮(うしお)
生まれたときに親が潮のことを忘れてて別の名前になったけど
高校の頃ちょっと太ってたからこの名前になってたら牛呼ばわりされて悲惨だったかもしれない
あぶなかった+5
-0
-
425. 匿名 2020/06/27(土) 18:05:14
麻美子
言いにくいから2文字の全然違う名前になりました+1
-0
-
426. 匿名 2020/06/27(土) 18:06:12
末子(すえこ)理由は12月31日が予定日だったから。
1月1日に生まれたので、正子(しょうこ)か初子(はつこ)になりかけたけど、祖母が「単純すぎる」って反対して今の名前になりました。
ありがとう、おばあちゃん。+6
-0
-
427. 匿名 2020/06/27(土) 18:07:56
育子。1500グラムの低体重だったから、よく育つようにと。
苗字とのバランスで違う名前になったけど身長147センチしか無い。育子だったらもっと育ったかもしれないと考えたりする(笑)+6
-1
-
428. 匿名 2020/06/27(土) 18:10:50
桃花、彩花、涼花、父が花がつく名前が良くて、涼花になりました、すずか、自分的には、1番よかった😊+5
-1
-
429. 匿名 2020/06/27(土) 18:23:54
たんぽぽ
↑冗談ではなく本当に( ̄▽ ̄;)
母親、初めての子で頭に花が咲いてたんだなぁ~
父親が教師で二クラスの生徒が黒板に書いてあった名前を一文字ずつもらって真樹になりました。
けど、男の子のまさきとよく間違われてます( ̄▽ ̄;)+5
-1
-
430. 匿名 2020/06/27(土) 18:26:10
男ならしんのすけだったそうです+3
-1
-
431. 匿名 2020/06/27(土) 18:31:14
>>25
今アラサーだけど同年代にアリサってめちゃくちゃ多いから流行った名前なんだろうね+8
-1
-
432. 匿名 2020/06/27(土) 18:35:58
まこと
男の子っぽいからやめてくれてよかった、、+3
-2
-
433. 匿名 2020/06/27(土) 18:37:51
みやこちゃん
たぶん、漢字は都かな?
祖母が決めたらしき、今では昔からあるありきたりな名前になりました。笑
+4
-0
-
434. 匿名 2020/06/27(土) 19:00:13
>>36
忍ちゃんも素敵だけど、今だと坂上忍がいるからちょっと微妙だね。+3
-0
-
435. 匿名 2020/06/27(土) 19:00:44
泉
隣の子が同じ名前だったから止めたって。
結婚した今、新しい苗字には泉の方が合っていると思う(T-T)
+2
-1
-
436. 匿名 2020/06/27(土) 19:04:19
綾子
アナウンサーと同姓同名にならなくてよかった。比べられたらたまらない。+3
-0
-
437. 匿名 2020/06/27(土) 19:40:49
めぐみ
男の子希望の父は男の子の名前は考えてあったけど
長子の私は女の子だったため名付けに苦労した。
めぐみは母がつけていいと言われたらつける予定だった名前。
ちなみに今の名前はめぐみに少し似てる漢字名です。+2
-0
-
438. 匿名 2020/06/27(土) 19:55:25
>>38
りえちゃんかな?+0
-0
-
439. 匿名 2020/06/27(土) 20:02:46
>>12
小泉八雲が日本の女性は木や鳥や花の名前で呼ばれているって書いているから、昔の女性でも花の名前の人いたと思うんだけどね
いつからそういう風に言われるようになったんだろ+10
-0
-
440. 匿名 2020/06/27(土) 20:05:44
初夏生まれの予定だったから夏という字が入る予定だったらしいけど、早産で早く生まれてきたからカスリもしない名前になった+2
-0
-
441. 匿名 2020/06/27(土) 20:07:18
男だったら貴臣(たかおみ)
名前負けしそうなので女で良かった。+3
-0
-
442. 匿名 2020/06/27(土) 20:12:14
亜理沙
母に俺の顔と鏡を見てみろと発言した父に感謝している+6
-0
-
443. 匿名 2020/06/27(土) 20:12:52
さくらちゃん
当時3歳の兄が水戸黄門にドハマリしてたらしく+1
-0
-
444. 匿名 2020/06/27(土) 20:14:48
ももか
祖母が芸者みたいだからやめろ!と言って別の名前になった
どこが芸者みたいなのか未だにわからない+6
-0
-
445. 匿名 2020/06/27(土) 20:18:53
たみふる (堕美婦留)+0
-3
-
446. 匿名 2020/06/27(土) 20:30:51
>>422
名前が南です
母親が浅倉南が大好きという理由で付けられたけど新体操とかやってないw
+4
-0
-
447. 匿名 2020/06/27(土) 20:31:17
>>392
当たってたんですね!
それなら尚更本当に本気で可愛くて素敵な名前なので、めちゃくちゃ自信持って下さい!
女性らしくて(この表現が不快だったらごめんなさい)上品だし、名前の響きも可愛らしくて好きです。
しわしわネームだなんて一体どんな方が言ったのかは分かりませんが、全っっっくしわしわじゃないですしね😠
+6
-1
-
448. 匿名 2020/06/27(土) 20:32:42
>>52
わたしも!父発案の漢字で杏(あんず)が候補だったそうです。アラフォーです。実際は他の果物から連想する名前になりました。+3
-0
-
449. 匿名 2020/06/27(土) 20:58:41
>>1
母は清香(さやか)と付けたかったらしい。
実際には麻希(まき)。麻のように強く、希望を持って生きて欲しかったみたいだけど、効果があり過ぎたのか、雑草っぽく自由奔放な感じに育ったので、清香ならば女の子らしくなったんじゃ?と頭を抱えられている。+2
-1
-
450. 匿名 2020/06/27(土) 21:01:08
秋生まれだったので秋子+3
-0
-
451. 匿名 2020/06/27(土) 21:01:28
茜
母が娘に付けようと考えていた名前
同時期に妊娠中の同僚に喋ってしまって先に名付けられてしまった
母曰く、まさか付けるとは思わなかったと
人を信用しすぎだよ
結局、菜緒になった+4
-0
-
452. 匿名 2020/06/27(土) 21:05:36
紗奈が候補で 実際は茉奈になりました+3
-0
-
453. 匿名 2020/06/27(土) 21:05:43
丁度桜が満開の時に生まれたから本当は桜or桜子って付けようと思ったらしい
母的に苗字としっくりこないとかで結局違う花の名前になりましたが私は桜の方が良かったな
+2
-0
-
454. 匿名 2020/06/27(土) 21:11:12
季歩と果歩が候補で実際は芽衣になりました+3
-0
-
455. 匿名 2020/06/27(土) 21:15:00
千尋、まい+2
-0
-
456. 匿名 2020/06/27(土) 21:16:06
>>451
うちは叔母が従姉妹に私と同じ名前付けようとしてたって聞いてゾッとした
マジで意味が分からない+3
-0
-
457. 匿名 2020/06/27(土) 21:26:36
晴乃が候補で実際は八重香(ヤエカ)になりました+1
-1
-
458. 匿名 2020/06/27(土) 21:33:13
じゅん
従兄弟に先につけられちゃって今の名前になった
男女どちらでもいける名前
+1
-0
-
459. 匿名 2020/06/27(土) 21:34:56
母親は『もみじ』って名前にしたかったらしいけど名字の読み方に合わないからと『茜』に
なりました。
+1
-1
-
460. 匿名 2020/06/27(土) 21:42:44
五月生まれで「さつき」か「みどり」だったらしい。単純すぎるだろー!
結局姓名判断をみてもらって全然違う名前になりました。今の名前の方が断然気に入ってます!
みどりちゃんはどうしてもちびまるこちゃんに出てくる変な子が浮かんでしまうので。+2
-1
-
461. 匿名 2020/06/27(土) 21:44:44
父親が初恋の人とか昔の彼女の名前つけるってたまにあるらしいけど絶対やだよね。+4
-0
-
462. 匿名 2020/06/27(土) 21:46:33
何故か伯母さんがしゃしゃり出てきて明菜がいいって押してきた
伯母さんは中森明菜の大ファン
祖母がそんなに明菜がいいならあんたが早く結婚しなさい!って言って止めた
んで付けられた名前が陽子なんだけど明菜の方がよかったわ
+2
-1
-
463. 匿名 2020/06/27(土) 21:47:13
彩子です
父は彩乃、雪乃が良かったみたい+2
-0
-
464. 匿名 2020/06/27(土) 21:48:05
産まれてくるまで男の子だと思われていたらしく「勝大(しょうた)」になる予定だった+0
-1
-
465. 匿名 2020/06/27(土) 21:53:15
>>31
これにマイナスつく意味がわからない。
お母さんが韓国人だっていいじゃん
バカばっか。+8
-2
-
466. 匿名 2020/06/27(土) 21:58:31
里美
さとみちゃん
母親が里という字が好きだったようです。
+1
-0
-
467. 匿名 2020/06/27(土) 22:09:36
帰蝶。
父は織田信長好きです。
さすがに厳しい…!
結局普通の名前になって、よかったです。
+4
-1
-
468. 匿名 2020/06/27(土) 22:09:42
>>16
私も雪が降ってたからゆきこかゆきのだった。
どちらも上品なイメージだから、もっと上品に育ったかもしれない…+2
-0
-
469. 匿名 2020/06/27(土) 22:14:45
>>461
姪の名前がおそらくそのパターン
義兄が一人で勝手に名前決めちゃって姉は猛反対したけど届け出出すのが義兄なんでどうすることもできなかった
+0
-1
-
470. 匿名 2020/06/27(土) 22:39:14
杏奈、桃香、美咲、愛美etc.
父親が出した案なんだけど母親が派手過ぎる・可愛すぎるとダメ出し。
母親は目立たない名前がいい、この子に派手な名前は似合わないと平成生まれに合わない地味な名前ばかり提案したけど父親がじゃあ自分はどの名前になりたい?娘には付けて自分は嫌だなんて無しだよと説得して結果彩夏になった。
母親は自意識過剰で人の目を気にする面倒くさい性格で十代の頃は服装でよく喧嘩になった。
今も少しもうるさい。
+5
-0
-
471. 匿名 2020/06/27(土) 22:52:39
>>326
やばいよね(笑)そんなセンスだとは思わず、わたしが妊娠したときに父に名前考えてって言っちゃったんだけど、それを後から聞いた兄に聞いた話(笑)+3
-0
-
472. 匿名 2020/06/27(土) 22:55:56
漢字はわからないけどひよりちゃん
実際はゆうなになりました。
その当時はゆうな、ってちょっと珍しくて私がかなり大きくなってからランキングに入る様になりました。
もし娘が生まれたらひよりちゃんもいいなあって思います。+0
-1
-
473. 匿名 2020/06/27(土) 23:57:21
母曰く、呼び名は【なっちゃん】で漢字は【菜摘】にしたかったらしいです。実際の名前は現代の名付けランキングでここ何年かベスト5くらいに入ってる名前です。ちなみに呼び名は【なっちゃん】でもないし名前の中に【な】もつきませんw母からは3文字の名前にちゃん付けで呼ばれていますw菜摘さんって字面が賢そうだし【なっちゃん】【なーちゃん】の呼び名もかわいいから私的にも全然アリだったのになぁ。+2
-0
-
474. 匿名 2020/06/28(日) 05:55:14
>>461
何で男の人って昔の彼女とか初恋の人の名前付けるのかね
女は昔の彼氏や初恋の人とか付けないのに+5
-0
-
475. 匿名 2020/06/28(日) 17:05:52
美咲か彩
結局、彩乃になりました+1
-0
-
476. 匿名 2020/06/28(日) 20:29:53
>>447
そんなにお褒め頂いて大変恐縮です…!
素直に嬉しいです!
ネットって誹謗中傷など傷つくこともあるけど、あなたみたいな素敵な方のお言葉でこんなにも救われることもあるんですね…!
思わずスクショしちゃいました^^+3
-1
-
477. 匿名 2020/07/05(日) 06:28:34
>>476
そう仰って下さって私も嬉しいです^^!
弥生ちゃん、私が羨ましいなと思った名前でもあるので尚更気持ちがこもっちゃいました!
旧暦の呼称で趣きがある上に、本当に素敵なお名前です。
お名前を聞いた側としては、名付けた方はとても博識で素敵な方なんだなと思われるはずです。
あーー!!!
丁寧に返信したかったんですが、やっぱり弥生ちゃんの名前は誰かにしわしわなんて評価される事がおかしいくらい可愛いしとっても素敵だよ‼️
自信持ってね‼️+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する