ガールズちゃんねる

『今と10年前のファッションの違い』の絵に共感の嵐 「着てたー!」「あるあるすぎる」

5025コメント2020/07/06(月) 16:45

  • 4001. 匿名 2020/06/27(土) 11:14:57 

    >>995
    いやいや、オシャレじゃないから量産型って言われてるんじゃないの?
    だってオシャレな人はオシャレな人って言われてるし

    +11

    -3

  • 4002. 匿名 2020/06/27(土) 11:14:58 

    >>762
    これって、何とかホリックの写真じゃない?

    見てすぐ韓国人と分かるモデルのサイトで、絶対服買わないようにしてる。

    +18

    -0

  • 4003. 匿名 2020/06/27(土) 11:15:17 

    ここ5年くらいもうずっと服の流行ってあんま変わってなくない?シルエット的には同じ感じ。
    正直飽きが来てるのが本音。

    +16

    -1

  • 4004. 匿名 2020/06/27(土) 11:15:21 

    童貞オタクは今でも右の方が好きそう

    +2

    -1

  • 4005. 匿名 2020/06/27(土) 11:15:57 

    >>3982
    ホントにそれ。
    押しつけすごいよね。
    そもそも今の流行りと昔の肌見せタイプじゃ系統が違うし、好きで着てるんだからもったいないとか言うのは余計なお世話だよ。

    +22

    -2

  • 4006. 匿名 2020/06/27(土) 11:16:26 

    >>1834
    ここまで甘々コテコテはギャルだよね
    もっと長いマキシワンピースでTシャツ合わせてた派かも。甘辛ミックス系だったな

    +9

    -0

  • 4007. 匿名 2020/06/27(土) 11:17:50 

    >>3504
    横だけどこれ夏のコーデだよね???
    乗せてるだけとは言えニット帽は暑すぎて死ぬ

    +6

    -0

  • 4008. 匿名 2020/06/27(土) 11:17:53 

    ファストファッションでも、綺麗なスレンダー体型なら
    お値段以上にみえる
    どんなハイブランドでも、脂肪ポヨン体型なら
    安っぽくみえる
    安いものをカッコ良く着こなせる身体を求められている気がする(T^T)

    +11

    -0

  • 4009. 匿名 2020/06/27(土) 11:18:38 

    >>3901
    ビリーアイリッシュもゆったりした服装だよね。

    +4

    -0

  • 4010. 匿名 2020/06/27(土) 11:19:05 

    20代だけど正直海老ちゃんOLとかコンサバ系ファッション結構好きだからまた流行ってくれないかなあなんて思ってるw

    +13

    -0

  • 4011. 匿名 2020/06/27(土) 11:19:39 

    これ、当時から幼すぎて違和感あったけど流行ったよね
    白のフリフリ靴下+ブーツ、ローファー みたいな
    『今と10年前のファッションの違い』の絵に共感の嵐 「着てたー!」「あるあるすぎる」

    +21

    -0

  • 4012. 匿名 2020/06/27(土) 11:20:04 

    >>3
    わかります!
    こないだ70歳位のおじいちゃんと女子中学生が同じFILAのカバン持っててビックリしたよ笑

    +6

    -0

  • 4013. 匿名 2020/06/27(土) 11:20:07 

    >>3908
    スナオクワハラ懐かしー!着てた!
    ワイドパンツとかバギーパンツもガウチョって言葉が出てくる前からあったし、みんながみんなピタピタした服装してたわけじゃないのにね。14.5年前に買ったオプティチュードのゆるっとパンツを未だに履いてるよ。
    「男ウケは右側」とか馬鹿みたい。それぞれの系統でくっついてたし。身体のラインだしてガーリーだったらモテるとか、男ウケの為に服着るとかもうその発想が時代遅れなのいい加減気づいてって思う。

    +7

    -0

  • 4014. 匿名 2020/06/27(土) 11:21:09 

    >>3901
    性差を無くすための意図的なものだとも言われているね。まぁファッションは業界に仕掛けられるものだから、何らかの意図は必ずあるよ。

    +9

    -0

  • 4015. 匿名 2020/06/27(土) 11:21:33 

    >>1
    左側、引き算ファッションって書いてあるけど、全然引き算されてない件w
    方向性が違うだけで、どっちも足し算ファッションだと思うわ。

    +9

    -0

  • 4016. 匿名 2020/06/27(土) 11:22:23 

    >>3901
    じゃあアメリカとかでも似たのが流行ってんの?

    +3

    -0

  • 4017. 匿名 2020/06/27(土) 11:22:32 

    >>3963
    解る。40の私のときも偏差値が公立で一番高いところは自由だった。
    私は見たことがないけど身長は低いけど金髪の応援団長の男の子が人気があったらしい。時々、噂で聞いた。写真持ってる人もいた。※ポケベルと携帯がない時代だからたぶん在校生に写真買ってもらったじゃないかな。

    ※私は頭が良くなかったので市立です。当時は私立は頭が良くないから行くところ。

    +2

    -0

  • 4018. 匿名 2020/06/27(土) 11:22:37 

    >>2699
    わかる。
    今までこのブランドってもっと質が良かったはずなのになーって思うこと増えた。
    生地も縫製も期待してるより低品質って感じで、この値段出してこれならとりあえずユニクロで3千円でもいいかなってなる。

    +11

    -0

  • 4019. 匿名 2020/06/27(土) 11:22:41 

    >>1
    2010年以降はブスは着たらダメってくらい、可愛い子じゃないと似合わなかったけどね

    +1

    -2

  • 4020. 匿名 2020/06/27(土) 11:22:48 

    >>4011
    これ、今から5〜7年前じゃない?
    スカートにサンダルに靴下ファッションは、ファッションの歴史の中で1、2を争うぐらいダサい。

    サンダルに靴下に比べたら、2010も2020もダサくない。

    +1

    -6

  • 4021. 匿名 2020/06/27(土) 11:23:17 

    >>3901
    体にもゆとり世代てか。気も体も緩みそう

    +1

    -2

  • 4022. 匿名 2020/06/27(土) 11:23:23 

    左30代後半、右20代前半。
    ほんと、あんまり変わらないね。
    『今と10年前のファッションの違い』の絵に共感の嵐 「着てたー!」「あるあるすぎる」

    +13

    -0

  • 4023. 匿名 2020/06/27(土) 11:23:25 

    >>3841
    個人によってそりゃ違うだろうけど「モテ系」という言葉を最近聞かないことからも、トレンドとしての男受けジャンルはあったと思うよ。

    +5

    -0

  • 4024. 匿名 2020/06/27(土) 11:24:30 

    昔ジーンズ何着も持ってて、低身長の私は買ったお店で30分ぐらいで裾直ししてくれた。
    今ってロンスカとかワイドパンツって裾直ししてくれるの?

    +0

    -0

  • 4025. 匿名 2020/06/27(土) 11:24:37 

    >>1
    >>3

    よくおばさんみたいな格好とか言ってるけど

    実際に40代と10代や大学生が同じ服装してたとしても、

    おばさんはおばさん、
    若者は若者

    ちゃんと区別つくし、若い子の方が似合ってるし可愛いと思えるよ。

    若い子も誰もおばさんと一緒だなんて思ってないから。おばさんが勝手に若い子と一緒に思ってる。

    +33

    -7

  • 4026. 匿名 2020/06/27(土) 11:24:43 

    >>3
    おばさんとしては今の若い子のファッション勿体ないなって思ってしまう。

    +6

    -9

  • 4027. 匿名 2020/06/27(土) 11:24:44 

    >>3969
    40代は20代の1.5倍くらいだっかな
    人口の多さは
    60代>40代>50代>30代>20代>10代以下 の順だよ

    +1

    -0

  • 4028. 匿名 2020/06/27(土) 11:25:21 

    >>2303
    今30代半ばだけど、若い頃からお酒も飲まないし、ファッションは大好きだけどあれもこれも買い漁るようなタイプじゃなく、隣市の大学から帰宅したら地元の公共機関のアルバイトに行って、楽しみと言ったら休日に彼氏と映画見たり、自宅で一人で本読んだり…だったよ。本には結構お金使ったけど、それでも大した額じゃない。今の若い子はーっていうんじゃなくて、目立たないだけで昔からそういう大学生も多かったよ。

    +8

    -0

  • 4029. 匿名 2020/06/27(土) 11:25:23 

    若い子は雑誌やSNSの流行に乗っかってるだけ

    おばさんの流行が若い子と一緒なだけ

    +2

    -0

  • 4030. 匿名 2020/06/27(土) 11:25:49 

    10年前の服装のほうが絶対可愛いと思う!

    さいきんの若い子のファッションはカジュアルだし、ラフすぎて、色気ないなあって思っちゃう。

    今はそれがオシャレと言われるのかもしれないけど。

    なんとゆうか地味。

    +5

    -8

  • 4031. 匿名 2020/06/27(土) 11:25:50 

    今のファッションがダサくなる時期ってあるんだろうかってくらい長い流行なんだが、、

    +0

    -0

  • 4032. 匿名 2020/06/27(土) 11:26:17 

    >>48
    これ、来てる人の年齢と体型で、評価が全然違いそう。
    スッピン、髪ぼうぼう、ウエスト樽のアラフィフがやってたら、老人一直線。

    +5

    -0

  • 4033. 匿名 2020/06/27(土) 11:26:22 

    >>4022
    あんまり変わんないけど
    真ん中の段の子たちみたいな服は30代後半にはきついよ

    +5

    -0

  • 4034. 匿名 2020/06/27(土) 11:26:41 

    >>4020
    写真撮られた正確な時期は分からないけど
    私はこの当時高校生で当時の流行はよく覚えてるから、多分2012~13あたりだと思う
    私からしたら、この当時の方が無いな〜
    今だから余計そう思うけど当時も20そこそこの女が着るには幼稚すぎると思ってたw

    +7

    -1

  • 4035. 匿名 2020/06/27(土) 11:26:42 

    >>1
    今アラサーだけど、今の若い子の服装はアラサーでもいけるものはいける感じだから、私は若い頃派手なのも楽しんだし最近の服装も楽しめるから幸せだ。

    +5

    -3

  • 4036. 匿名 2020/06/27(土) 11:27:35 

    これ服が売れる時代だったらもっとたくさんの服出てたってことなのかな

    +3

    -0

  • 4037. 匿名 2020/06/27(土) 11:27:36 

    >>4028
    私も
    お金使うといったらフジロックだったな

    +6

    -0

  • 4038. 匿名 2020/06/27(土) 11:27:57 

    >>1526
    まじか。もう10年も前か。

    +3

    -0

  • 4039. 匿名 2020/06/27(土) 11:28:16 

    >>3916
    何がもったいないのかさっぱり

    昔は「若いからこそ露出!今しかできない!」が流行だったから、そう言う発想になるんだろうけど、

    現在は、若いときにしかできないこと=露出をすることではないよ。


    +19

    -1

  • 4040. 匿名 2020/06/27(土) 11:28:34 

    >>4016
    アメリカっておばさんでもデブでも、Tシャツやタンクトップにショーパンやレギンス?みたいなのとか着てない。あれ羨ましいんだよね。

    日本で少しおばさんになったりぽっちゃりしてると、ショーパンとかノースリの服着るの躊躇するし。レギンスそのまま着るとお尻の形が!とか言われるし。
    正直、ロンスカとかワイドパンツより、真夏はTシャツにショートパンツが一番楽だと思う。

    +2

    -1

  • 4041. 匿名 2020/06/27(土) 11:28:44 

    2010年ごろは10代〜20そこそこだったからよかった。
    今は今でアラサーだし母親になったからこういうの流行っててたすかる。

    +0

    -0

  • 4042. 匿名 2020/06/27(土) 11:28:59 

    結局この手のトピは若い頃楽しんだババアたちが自分たち一番サイコー!ってなるよ

    ギャルかよ

    +9

    -1

  • 4043. 匿名 2020/06/27(土) 11:30:09 

    >>3811
    アムラーやアユをダサイと思ってた洋オタ勢

    だってエイベのアーティストは当時流行りの洋楽アーティストのファッションや
    MVを丸パクリで見てて恥ずかしかった

    +5

    -0

  • 4044. 匿名 2020/06/27(土) 11:30:33 

    >>3918
    いやそれがね、、今の若い子ってめちゃめちゃ周囲に気を遣って生きてるよ。小学生高学年くらいから。SNS慣れしてるから攻撃を受けないためにはどうすべきかも良く分かってるし。若い子と関わる仕事してるけど、あんまり若さや生命力を感じない。

    +12

    -3

  • 4045. 匿名 2020/06/27(土) 11:30:58 

    私も2010年のほうが断然好み。
    左の服って、部屋着にプラスしてコンビニ行く程度にしか見えないんだけど、友達とか彼氏と出掛けるときでもこれなの?

    +1

    -4

  • 4046. 匿名 2020/06/27(土) 11:31:02 

    >>1
    他の方も書いてるけど、確かに今の服のほうが若さを謳歌してない、だぼっとしたつまらない服だね
    もっさりしてるし

    +2

    -6

  • 4047. 匿名 2020/06/27(土) 11:31:20 

    ダボダボした服着てるから
    今の子は太ってるから隠してるんだ!
    自分たちは痩せてた!

    って思ってるおばさん多すぎ

    ダボダボしてる服の下は痩せてる若い子多いよ

    勝手にデブ認定するなよ

    +12

    -3

  • 4048. 匿名 2020/06/27(土) 11:31:39 

    >>864
    ちょっと前はキャップ被ってる日本人居なかったよね、キャップ被った人は韓国人ってすぐわかったからなー。時代は変わるね。

    +6

    -2

  • 4049. 匿名 2020/06/27(土) 11:31:54 

    >>4040
    でもアメリカとかって日本より蚊が少なそうじゃない?
    ショートパンツ虫に刺されそう

    +2

    -0

  • 4050. 匿名 2020/06/27(土) 11:31:58 

    >>1の画像は、2020のファッションのチョイスが悪くない?

    +6

    -0

  • 4051. 匿名 2020/06/27(土) 11:33:04 

    >>4028
    私も常にこれにお金かけてる!物はないかなー
    あるとしたら食べ物系?

    +4

    -0

  • 4052. 匿名 2020/06/27(土) 11:35:02 

    >>3208
    そう。なんか変と思ってシャツを入れたらしっくりくる謎よね…。

    +3

    -0

  • 4053. 匿名 2020/06/27(土) 11:35:03 

    そもそもコロナでステイホーム

    だったから、今時とかわからんのちゃうの?

    +0

    -2

  • 4054. 匿名 2020/06/27(土) 11:35:06 

    系統が違うように見えたからCanCamの今日のコーデ見に行ってみた。
    やっぱり系統違うけどCanCamもよくわからなかった。
    おばさんになったって事だろうな。コーデの中ではオフィスにも着ていけるって文言とデートにって文言が入ってるやつはオシャレに見えた。
    他はわからない…
    『今と10年前のファッションの違い』の絵に共感の嵐 「着てたー!」「あるあるすぎる」

    +2

    -2

  • 4055. 匿名 2020/06/27(土) 11:35:36 

    >>3901
    確かに昔はピッタリした服多かった

    +4

    -0

  • 4056. 匿名 2020/06/27(土) 11:35:39 

    コンサバ系似合わなかったな〜w薄手のニットとか酷かった
    似合わないし着ていても好みじゃなくなったから昔で言う青文字系?になっていったかも
    今は青文字系が多いよね
    変に露出ファッションされた方が怖いし、そもそも今の子は露出したがらないよね

    +8

    -1

  • 4057. 匿名 2020/06/27(土) 11:35:51 

    だいたい今の服装をバカにするおばさんは昔男受けしか考えてなかった赤文字だった人たちで青文字の人たちは若い子をdisらないイメージあるわ

    いまだに昔のえびちゃん崇拝してる人たちとかうざいもん

    また戻ってほしいーなんて言うけど
    昔みたいな服装できる分けないじゃん

    +31

    -11

  • 4058. 匿名 2020/06/27(土) 11:35:56 

    >>4049
    そもそも都心だって草むらや木の下あるかなきゃ
    蚊になんて滅多に刺されないじゃん。
    むしろアメリカのがでかくて強い蚊多いよ

    +3

    -2

  • 4059. 匿名 2020/06/27(土) 11:36:02 

    今はなんか80年代ぽい感じ?
    ファッションって大体10年周期でループしてるっていうよね
    そろそろまた70年代とかブーツカットのターンじゃないかな
    イエモンも復活したし

    +9

    -1

  • 4060. 匿名 2020/06/27(土) 11:36:24 

    マスクして、右みたいな格好してたら、何か力入れすぎてる自分が恥ずかしくなる気がする。

    +7

    -2

  • 4061. 匿名 2020/06/27(土) 11:36:30 

    >>3654
    男受け良さそう
    右のタイプよりキャピキャピしてないし
    こっちの方が好きでしょ
    全部の男とは言わないけど

    +5

    -1

  • 4062. 匿名 2020/06/27(土) 11:36:38 

    >>1
    当時20代前半で右、今はどちらかというと左に近い感じだわ マキシワンピとカンカン帽とかも流行ったよね
    10年で5キロ以上太ったし、時代の流れがありがたいと思ってる

    +6

    -0

  • 4063. 匿名 2020/06/27(土) 11:37:01 

    >>4003
    確かに長いかもね。少しずつ徐々に変わってきてる感じすらもよく分からない。

    +3

    -0

  • 4064. 匿名 2020/06/27(土) 11:38:04 

    単純に、変に露出しない方が好きです。

    イマドキは、胸を小さく見せるブラの方が人気だしね。

    +10

    -0

  • 4065. 匿名 2020/06/27(土) 11:38:34 

    >>4026
    もったいないおばさんまた出た

    +8

    -1

  • 4066. 匿名 2020/06/27(土) 11:38:56 

    2010年は若い年齢でしかできないファッションだけど、2020年は若者からおばさんまで着ていてもおかしくないファッション。華やかなほうが若い子には似合ってるのに、今はなんだかつまらない流行

    +7

    -11

  • 4067. 匿名 2020/06/27(土) 11:38:58 

    >>4040
    ショートパンツは日射しが足に直接当たるから暑いよ。ロングスカートやワイドパンツで日陰を作って中に風を入れたほうが涼しい。
    日傘みたいなもん。頭部をむき出しにするより日陰の下にいたほうが涼しい。

    +8

    -0

  • 4068. 匿名 2020/06/27(土) 11:39:32 

    2020の服が左ってさ、

    そもそもステイホームだったのに、流行りなんて分からないよね?

    +5

    -0

  • 4069. 匿名 2020/06/27(土) 11:39:39 

    ただでさえ、今はアパレル関係は不況だったのに、
    コロナが流行って余計にアパレル関係は厳しくなるよね。これから数年は新しい服の流行はあんまりないかも。

    +4

    -0

  • 4070. 匿名 2020/06/27(土) 11:39:48 

    >>3504
    可愛いいいあ

    +7

    -0

  • 4071. 匿名 2020/06/27(土) 11:41:02 

    今80年代風の服を若い子に流行らせようとしてるけど、シルエットがだほだぼだったり、昔のデザインをアレンジしてるつもりなんだろうけど、兎に角ダサい
    もっと今時の子達に似合うシルエットやデザインがあるだろうに……と思ってる

    +6

    -2

  • 4072. 匿名 2020/06/27(土) 11:41:43 

    >>1833
    そのとおり!正解。
    若いうちにとかいちいち言うのは小姑。

    +9

    -0

  • 4073. 匿名 2020/06/27(土) 11:41:44 

    >>4049
    個人的にはショートパンツとワイドパンツ刺される箇所や範囲はあんまり変わりなかった。駅前とかのひらけたとこしかあるかないからだと思うけど、足首の辺りはワイドでもショートでも隙間ができるじゃん?そこを刺されるから

    +3

    -0

  • 4074. 匿名 2020/06/27(土) 11:44:01 

    とかいいつつ、

    ここで2010年を絶賛してるおばさんたちが、

    2020年の今、高校生や大学生だったら、
    >>1 の絵のようなスポーティーでカジュアルな隠す服装着てたと思うよ

    だってここで勿体ないとか若者をdisってる人たちが一番流行に敏感で流行に乗っかることが若者の使命ってくらいはっちゃけてた年代なら、今の流行にも乗っかってKPOPファッションもしてただろうよ

    認めたくないだろうけどさ

    +19

    -1

  • 4075. 匿名 2020/06/27(土) 11:44:14 

    >>4061
    いや、あの顔だったら参考にならんわ。
    翼ちゃんってだけで何着ても可愛いもん

    +9

    -0

  • 4076. 匿名 2020/06/27(土) 11:44:16 

    2010年の右のファッションも量産型でダサいのに、そう思わない人が2020年のファッションを貶してるんだからお察しだよね

    +8

    -2

  • 4077. 匿名 2020/06/27(土) 11:44:52 

    >>4054
    ださすぎる。。

    +3

    -2

  • 4078. 匿名 2020/06/27(土) 11:44:55 

    今は80年代リバイバル落ち着いてきて、90年代がリバイバルしてない?
    TikTokのCMでたまたま見た男の子が、
    ドラゴンボール風のファッションしててすごく可愛くてオシャレだなーって思った

    +1

    -1

  • 4079. 匿名 2020/06/27(土) 11:45:22 

    >>4066
    若い子はつまらない、なんておもってないよ、

    勝手に決めつけんなよ

    +3

    -1

  • 4080. 匿名 2020/06/27(土) 11:45:44 

    今年春夏はくすんだ色が流行だからか、コロナもあって暗い印象に感じる

    +7

    -1

  • 4081. 匿名 2020/06/27(土) 11:45:49 

    >>46
    いまは当たり障りのない服しか全く売れなくて
    幅広いターゲットに受ける展開にしてますね
    男もオタクっぽい子たちになり
    おしゃれしてる子は敬遠されがち
    更に若い子が楽しむギャルファッションじゃなく
    清楚っぽくして男受けを狙う方にシフトしてる
    他のアジアでは右みたいな個性的デザインが受けますね

    +7

    -2

  • 4082. 匿名 2020/06/27(土) 11:45:53 

    そういえば最近10代後半くらいから20そこそこくらいの子達で、柔らかい素材で外側にスリットが入ってるパンツをはいて低い靴を合わせてる子達をみた
    そこに合わせるのが低い靴じゃなくない?と思ってみてる
    低い靴にしなかったら色気でてしまうから?敢えての低い靴なのかな

    +0

    -2

  • 4083. 匿名 2020/06/27(土) 11:46:03 

    >>4057
    イメージで語られても

    +7

    -8

  • 4084. 匿名 2020/06/27(土) 11:46:20 

    >>4067
    気候によりけりだと思う

    +0

    -0

  • 4085. 匿名 2020/06/27(土) 11:46:42 

    >>1778
    そゆこと言って痴漢にあうと「そんな短いの着てるから」とか言いそう。

    +9

    -1

  • 4086. 匿名 2020/06/27(土) 11:47:07 

    >>4069
    もう無難な服しか買わなくなってる。流行を追う層に服買わせようってなったら服を総取っ替えしないといけないレベルに今とは全く違う路線のもの急に出してくるかもなとも予想してるよ。ガウチョ出てきて早5年とかだしそろそろまた流れ変わってもおかしくない

    +3

    -0

  • 4087. 匿名 2020/06/27(土) 11:47:14 

    今は、異性のウケより同性のウケのほうが考えるしシンプルでどれだけおしゃれにみえるかだし体型をかくしてるとか言うけどみんなこの時期ノースリ着たりするしボディケアにめちゃお金かけてるよ〜

    +3

    -0

  • 4088. 匿名 2020/06/27(土) 11:47:35 

    >>1778
    デニムのタイトなら結構見かける印象だけど

    +1

    -0

  • 4089. 匿名 2020/06/27(土) 11:47:45 

    今もパリピ系とかカースト最上位みたいな派手目な子はタイトな服着てると思うけどね
    2010みたいにブリブリじゃなくてもっとスポーティーだったり、HIPHOP系な感じだけど

    +5

    -0

  • 4090. 匿名 2020/06/27(土) 11:48:23 

    2010年に青文字系だった人は2020年のファッションも取り入れて楽しんでる人が多いよね
    アラフォー以上のたとえばCHARAやYUKIなんかのファッションが好きだった人は2010年のファッションも苦手だったはずだし

    +4

    -0

  • 4091. 匿名 2020/06/27(土) 11:49:56 

    痴漢がどうこう言ってる人いるけどむしろ今時の痴漢って大人しそうなの狙うから長いスカートの方が狙われない??妹は高校行く時完全に膝丈履いてたけど痴漢にあったよ。

    +0

    -0

  • 4092. 匿名 2020/06/27(土) 11:50:02 

    >>4
    仕掛け人が流行らせれば古代ローマ人の靴すらオシャレになるんだもんな〜。

    +1

    -1

  • 4093. 匿名 2020/06/27(土) 11:50:06 

    >>4050
    どちらかというと、下のようなシャツにスカートやパンツをウェストインするファッションのコーデと比べるべき。

    2010年がお姉系可愛い系なのに、2020は超カジュアル系だよね。
    『今と10年前のファッションの違い』の絵に共感の嵐 「着てたー!」「あるあるすぎる」

    +11

    -0

  • 4094. 匿名 2020/06/27(土) 11:50:20 

    >>1192
    予言するけど、今の若い子達も10年〜経ったら、その時の若者のファッションに対して絶対難癖つけてるし、なんなら次は露出系が流行りだすから「若いうちに足だしておけばよかった〜」とか「女の子らしい服着ておけばよかった〜」って後悔してると思う。

    +4

    -13

  • 4095. 匿名 2020/06/27(土) 11:50:44 

    >>4066

    若い子の方がシンプルでも素材の良さで可愛く見えるけど
    おばさんになるほど綺麗にしとかないとヤバイ

    +3

    -1

  • 4096. 匿名 2020/06/27(土) 11:50:57 

    男性で黒のワイドパンツはある程度身長ないと土方だよな、、

    +2

    -0

  • 4097. 匿名 2020/06/27(土) 11:51:35 

    >>4093
    ほんとに。
    系統が全く違うよね

    +4

    -0

  • 4098. 匿名 2020/06/27(土) 11:51:37 

    ここで2010年の派手ファッションを懐かしんでいるおばさん達を貶している若者も、10年後にはおばさん。その頃の2030年に流行っているファッションを同じように貶しているよ。「私達の流行だった2020年はカジュアルで動きやすくて良かったな」ってwww

    +3

    -5

  • 4099. 匿名 2020/06/27(土) 11:51:55 

    私は、ダボダボ着てライン隠してるよ。手足短くて、ちんちくりんで、スタイル悪いから、見てくれもダボダボが1番似合うと思ってる。私の周りの子も同じ様な悩みの子が多い

    +1

    -0

  • 4100. 匿名 2020/06/27(土) 11:52:25 

    >>4025
    そういう話じゃなくて、純粋に同じアイテムを同じように着用してるって話でしょ。

    +3

    -4

  • 4101. 匿名 2020/06/27(土) 11:52:33 

    ご年配の方々が昔に買ったような服のほうが、しっかりした生地、デザイン、縫製とかに気合い入ってるいい服が多いんだよね
    今の服は、作りてが長い不況で息切れしながら「服が売れない……。もう何を作ったらいいのかわからない」とへとへとになりながら出してきてるような、服自体にエネルギーを感じない服が多く見受けられる
    高揚するような素敵な服は国内のものでは余り見かけない。だから、つまらない服が多くなっちゃった
    外国の布や外国製の服のほうが面白かったり、生地もよかったりするような、エネルギーある気がする

    +31

    -0

  • 4102. 匿名 2020/06/27(土) 11:52:39 

    >>1272
    まさにそれ
    去年ネットで買ったワンピースが、サイドポケットの部分が横に張り出しているので、一体どんな裁断をしたらこうなるのかと脱いで確認してみたら、布が単なる長方形だった…

    +4

    -0

  • 4103. 匿名 2020/06/27(土) 11:52:56 

    >>4086
    細かいこと言うとワイド系出てきてからは5年くらいになるけど、微妙に丈感とかは変わったりしてると思う
    私はワイドパンツもスキニーもどちらも履くよ

    +3

    -0

  • 4104. 匿名 2020/06/27(土) 11:53:05 

    >>4057
    赤文字系は当時青文字系disってたからね。
    結局カジュアル化していって境目がなくなってきた。

    +12

    -3

  • 4105. 匿名 2020/06/27(土) 11:53:18 

    >>4098
    2020年に今のファッションを楽しんでる子はアラサーになっても2030年のファッションを楽しんでるよ

    +5

    -3

  • 4106. 匿名 2020/06/27(土) 11:53:18 

    >>196
    確かに高校生の時もみんなあけてたな。
    私も左ら耳たぶ3つとアウターコンクとトラガス、右は耳たぶ2つとヘリックスとアンチトラガスあけてた。
    社会人になって耳たぶ片側1つずつしか使わないうちに耳たぶの穴は塞がったけど、他は穴のサイズが小さくなっても塞がりはしないからやめた方がいい。
    アウターコンクはめっちゃ拡張してたから未だに向こう側が微妙に見えてしまう…

    +3

    -0

  • 4107. 匿名 2020/06/27(土) 11:54:46 

    >>17
    私は、姑にそれ言われて嫌だったわ。
    もちろん、明るい色が好きで着ている人を否定はしないけど、人の好みに口を出さないで欲しいと思った。
    好みや似合う似合わないもあるからね。
    私は、赤やピンクがあるとテンションが下がるから、キッチンのスポンジや歯ブラシひとつもそれを視界に置かないようにしてるのに、「若いんだから」とか言われて、余計なお世話だと思った。

    +17

    -1

  • 4108. 匿名 2020/06/27(土) 11:55:06 

    今22の学生で、7歳の妹連れて歩いてると毎回母親に間違われるから相当老けて見えるんだなと思ってたけど、もしかしたら服装のせいなかもとここ見て思った
    確かにバイトで制服着てるときは年相応に見られてたし、お母さん?って聞いてくるのは毎回30代後半より上かなって感じの人

    +6

    -0

  • 4109. 匿名 2020/06/27(土) 11:56:27 

    >>3202
    そうそう
    小学生までに足が成長して
    中学以降は胴が伸びるので
    小学生は脚長に見えるだけ

    +15

    -0

  • 4110. 匿名 2020/06/27(土) 11:56:42 

    >>4094
    今後露出系流行るのかなー
    上手く言えないけど、もうそういう時代が終わった感あるんだよね、何となく

    +12

    -0

  • 4111. 匿名 2020/06/27(土) 11:56:46 

    >>8
    浜崎あゆみが堕落し始めた

    +3

    -1

  • 4112. 匿名 2020/06/27(土) 11:57:14 

    >>4044
    自分が関わるタイプの子と違うな
    多分そのタイプは昔からいたと思うよ

    賢そうで将来楽しみじゃん
    あんまネガティブに捉えると、何でもネガティブに感じてしまうよ

    +5

    -1

  • 4113. 匿名 2020/06/27(土) 11:57:26 

    カンカン帽と言えば西野カナ

    +1

    -0

  • 4114. 匿名 2020/06/27(土) 11:57:44 

    >>4033
    確かにw ヒラヒラ無理だわ。
    露出とか体のラインがわかるピッタリな服が流行ってないだけで、若いなりの素材とか色をうまく使ってる子もいるよね。

    +1

    -0

  • 4115. 匿名 2020/06/27(土) 11:58:18 

    >>3504
    理想論だよw
    男はこの子の顔で右みたいなファッションが大好き。

    +2

    -10

  • 4116. 匿名 2020/06/27(土) 11:58:38 

    でもさ、今も昔も周りのみんなと揃いも揃って同じ格好するってのは変わらないね
    日本独特の文化「連れション」ってやつかな?
    仲間外れにされたくないんだよね、日本人はやっぱり根本的に変わってないわ

    +9

    -1

  • 4117. 匿名 2020/06/27(土) 11:59:28 

    音楽の趣味って大事で周りの自分も友人達も西野カナとかは好きなじゃなかったらこの手のファッションはしてなかったよ

    +4

    -0

  • 4118. 匿名 2020/06/27(土) 11:59:38 

    おばさんと若い子の言い争いだけは何年も変わらないね

    +4

    -0

  • 4119. 匿名 2020/06/27(土) 11:59:49 

    てか雑誌だけが情報源じゃないんだよ

    +2

    -0

  • 4120. 匿名 2020/06/27(土) 12:00:14 

    最近の服って胸が大きめだと事故らない?
    ビッグTとかボディバッグとか。どんどん平均的に胸大きくなってるんじゃないの?実は小さくなってる?

    +5

    -0

  • 4121. 匿名 2020/06/27(土) 12:00:23 

    >>4077
    やっぱりダサいよね。
    てっきり左カジュアル右CanCam系で年代じゃなくて系統違いで比べてると思ったら…
    CanCamも変なことになってた。

    でもオフィスで着る服とデート服はまあまあ可愛かったよ。

    +5

    -1

  • 4122. 匿名 2020/06/27(土) 12:00:44 

    >>3916
    若くても脚は出したくないです
    脚出さないスタイルが流行ってるの本当にありがたい

    +10

    -0

  • 4123. 匿名 2020/06/27(土) 12:01:12 

    >>4094
    横だけど主張が矛盾してるよ...その考えなら露出系が流行れば「露出しておけばよかった~」じゃなくて「露出なんてはしたない!」と思うのが今の若い子だと思う。

    かつ、働き方や性的マイノリティについても「その人らしく」の感覚が根付いてる世代だから、今の30.40代ほど下の世代を否定することは少ないと思う。これは予想だけど。

    +8

    -0

  • 4124. 匿名 2020/06/27(土) 12:01:28 

    20歳の頃デブだったので流行りのファッションが似合わなかった。今は40だからカリカリとは行かないけど当時より今のほうがはるかに痩せてるから何着ても大抵しっくりくる。体型って大事。

    +0

    -0

  • 4125. 匿名 2020/06/27(土) 12:01:39 

    >>3916
    私もあなたに同意なんだけど、やっぱり時代背景の影響は大きい。
    そして時代と共に価値観も大きく変化してるから。
    ファッションってただのおしゃれじゃなくて、世相を象徴してると思うんだよね。
    子供も学生も、ここ10〜15年程で自由度はかなり下がってる。
    あれダメこれダメの禁止ばかり。経済不安で閉塞感に転換の兆しも見えない。
    そんな状況で、もっと若さを楽しめと言われたら反発心が湧くのは当然な気がするよ。

    +9

    -0

  • 4126. 匿名 2020/06/27(土) 12:03:09 

    >>4094
    おじさんは出ていけ

    +3

    -0

  • 4127. 匿名 2020/06/27(土) 12:03:15 

    >>4057
    個人個人が男受け狙って赤文字系使ってたんじゃなくて男受けしそうなああいう服が流行りだったってイメージだけどなー
    赤文字ファッション可愛いなと思って着てたけど男受けなんか考えた事なかった
    ちょっときれい目が好きだったから花柄カンカン帽とかはやらなかったし

    +9

    -1

  • 4128. 匿名 2020/06/27(土) 12:03:28 

    >>53
    今30歳だけど、今のも可愛いとおもうけど今は他の系統がなさすぎるとおもう。それとも私が目にしないだけであるのかな?
    2010のsweet好きな感じの子はこんなカッコだったしクール好きな感じの子はモノトーン系でYSL似合う!みたいな子もいたし、ビジュアル系バンド好きな子はそれこそNANAに出てきそうな子もいたし、サブカルっぽい子もいたしナチュラルテイストな子ももちろんいたしギャルもいたよね!
    みんな好きな服着てたなーと思います。
    当時学生だったので色々な子見れたけど、今の学生さんはどうですか!?実は色んなテイストの子がいるの?

    +9

    -0

  • 4129. 匿名 2020/06/27(土) 12:04:09 

    左の写真みたいなのは大学生より上の感じだよね。もっと若い子は韓国ファッションしてるし。

    +6

    -0

  • 4130. 匿名 2020/06/27(土) 12:04:15 

    >>4125
    ハロウィンとかYouTubeとかSNSとか見てると、おそらく若さ自体は楽しんでる

    +5

    -0

  • 4131. 匿名 2020/06/27(土) 12:04:38 

    え、私未だに10年前のファッションなんだけど…

    +2

    -2

  • 4132. 匿名 2020/06/27(土) 12:04:44 

    >>2604
    左側の体型隠すような格好ってことでしょ?
    30〜40歳なら小物変えれば普通に着てるでしょ

    +7

    -0

  • 4133. 匿名 2020/06/27(土) 12:05:02 

    今のやつ、格好はラフなのにメイクはガッツリ(薄化粧風)メイクやってるから笑える

    +0

    -2

  • 4134. 匿名 2020/06/27(土) 12:05:03 

    >>4110
    また流行ると思う。
    一昨年のダボッってしてショート丈のダウン我が母が持ってたもん。子どもながらにダサいと思って見てた。今、私の母が20代だった頃のファッションなんじゃないかな。

    たぶん私も含めてオタクファッション(Tシャツをハイウエストでジーパンにイン)は絶対に流行らせようとしても流行らないと思ってたが…流行ってる。
    最初に知ったのは数年前マツコ会議で服飾専門学校の子たちがしてた時だと思う。ムリがあるな…流行らんと思ってたら数年の時をえて今、時々見かける。

    +6

    -0

  • 4135. 匿名 2020/06/27(土) 12:05:42 

    昔は男受け重視
    今は自分重視ってとこかな
    若い娘が肌を露出するのは危ないとこの年になったから分かるけど、当時は母や祖母が顔をしかめてもこういう格好したかったな

    +7

    -0

  • 4136. 匿名 2020/06/27(土) 12:06:03 

    おばさん達はWEAR辺りで色々見てくれば?
    今の若い子のファッションを

    +1

    -1

  • 4137. 匿名 2020/06/27(土) 12:06:20 

    肌の見せ方、女らしさの見せ方が変わってるだけで
    みんなまったくもって女を捨ててるわけでもないかと
    今はシルエットゆるゆるでも背中見せの服多いし

    +4

    -0

  • 4138. 匿名 2020/06/27(土) 12:06:27 

    >>3977
    あと更に前はジャムピクシーとかw
    原宿も服が安くて感動した
    当時1000円以下で服買えるなんて本当に凄い!って感じだったけど今は当たり前になったね…

    +3

    -0

  • 4139. 匿名 2020/06/27(土) 12:06:43 

    アパレル業者がたくさん服売りたくてあえて年代を問わずに着れるようなのを流行らせるようになったのかと思ってた

    +9

    -0

  • 4140. 匿名 2020/06/27(土) 12:06:47 

    >>4039
    そういう人は中東あたりがちょうどよいかもね

    +1

    -0

  • 4141. 匿名 2020/06/27(土) 12:07:16 

    >>4116
    すぐそう言う人いるけど、
    似たような体型で黒髪、黒い目だったら似合うものも似てくるからってのも一因だよ。
    あとね、体感温度なんかも一緒だから。

    海外行ったらわかるけど、9月に半そで短パンの人の横にロングのダウン着た人がいたりする。人種によって汗腺の数も違うんだよ。
    まだまだ日本は日本人が大多数だから、みんなが似たファッションになるのは必然の事象なんだよ。

    +4

    -1

  • 4142. 匿名 2020/06/27(土) 12:07:43 

    韓流とか書くとマイナス食らうけど、明らかにあっちのアイドルみたいなメイクとファッションしてる子達もいるよ

    +7

    -0

  • 4143. 匿名 2020/06/27(土) 12:07:48 

    >>4116
    そんな心理ではなくて服を毎年買い足したりある程度のスパンで買い替える人が多数だし結果そうなってしまった人が多いように思う

    +0

    -0

  • 4144. 匿名 2020/06/27(土) 12:08:03 

    >>1272
    ハイブランドの服ほどいて型取ってつくってるところなかったっけ。
    パクリなのに、縫製が雑で生地も違うからしょぼくなるんだよね。
    毎年型変えるんじゃなくて、定番の型だけを作ってくれればいいから質を上げて欲しいわ。

    +6

    -0

  • 4145. 匿名 2020/06/27(土) 12:08:31 

    >>4134
    去年、ミニスカが流行る!って言われてたらしいが結局そんな流行らなくて、例年通りロングスカートが主流だったんだよね
    アイテムとしては廃れることはないと思うけど、主流にはならなそう、ジェンダー感覚の違いというか。

    +5

    -0

  • 4146. 匿名 2020/06/27(土) 12:08:51 

    >>4128
    それ2010じゃなくて90年代〜00年代初頭ってイメージ
    私が大学生してた00年代からファストファッションが流行り始めたよ

    +0

    -0

  • 4147. 匿名 2020/06/27(土) 12:09:10 

    >>4110
    出すとしても過去みたいな露出の仕方とは違うと思うんだよね。

    +7

    -0

  • 4148. 匿名 2020/06/27(土) 12:10:08 

    >>3984
    本当に見ない
    洗濯できなかったなぁ

    今は服についてない代わりに頭にキラキラピンつける子多いよね
    自撮り文化の影響なのかな

    +0

    -0

  • 4149. 匿名 2020/06/27(土) 12:11:16 

    >>2950
    うん。そう思う。
    ま、体型隠したくなると自然とおばさんと同じ格好になりますからね。
    おばさんみたいな格好してないで今を楽しみなー!
    若者よ!

    +5

    -1

  • 4150. 匿名 2020/06/27(土) 12:11:38 

    >>2604
    ダサそう

    +2

    -0

  • 4151. 匿名 2020/06/27(土) 12:11:46 

    2010に中学生だったけど
    今見るとうわダッッッセ!笑ってなるw
    今の流行も2030になったらダサく感じたりするのかな
    ファッションて不思議だよねー

    +25

    -1

  • 4152. 匿名 2020/06/27(土) 12:11:54 

    >>4110
    露出系が流行るとしても理由が異なる気がする。
    単に日本が亜熱帯化しているから、暑さが理由かな。

    +5

    -0

  • 4153. 匿名 2020/06/27(土) 12:13:06 

    >>268
    なにこのトンデモ理論をさも本当のように語る人ww
    しかもめっちゃプラスついてるww

    +11

    -1

  • 4154. 匿名 2020/06/27(土) 12:13:17 

    >>4011
    これ本当に似合わなくて買いはしたんだけどほぼできなかった
    身長低いとヲタ姫感強くなりすぎるんだよね

    +3

    -0

  • 4155. 匿名 2020/06/27(土) 12:13:48 

    >>4125
    それ思うなあ。自主規制ばかりで。本当に民主主義なのかと。もっと自由の国だったはず。

    +0

    -0

  • 4156. 匿名 2020/06/27(土) 12:14:10 

    >>4110
    去年ワンショルとかニットなのに肩の部分だけ出てる服とか出てたしな。一応そういう若い子向けの服も出てるけどそこまで食いつきよくない感じがする

    +9

    -0

  • 4157. 匿名 2020/06/27(土) 12:15:15 

    若い頃しか出来ないはっちゃけって発想って、沖縄の成人式じゃん

    +8

    -1

  • 4158. 匿名 2020/06/27(土) 12:15:48 

    >>120
    ウエストゴムのスカートにトップスインして、
    会社に来ていく自信が、どうしても持てない私はおばさんなんだろうな…
    若い時ウエストゴムなんて着だ事なかったから。

    +8

    -0

  • 4159. 匿名 2020/06/27(土) 12:16:51 

    >>4155
    サラリーマンと個人事業の分断明らかに起きてるよ
    自由な人は、くっそ自由だもん

    +0

    -0

  • 4160. 匿名 2020/06/27(土) 12:17:08 

    >>4128
    ファッションがガラパコス化してたのってもっと前だよね。2010年くらいはファストファッション全盛期だったから、もう結構系統の境目が無くなり始めてる頃って感じ。

    +8

    -0

  • 4161. 匿名 2020/06/27(土) 12:17:14 

    少し前に街でみかけたけど、ジャケット、パンツがだぼだぼでカーキや黒主体の服の女の子で、後ろからみたら、髪の毛や若い女の子とわかる体型でなかったら、競馬新聞を片手に持ったじいさん、おっさんみたいな服装で、そんな服を着なくても……、勿体ないなぁと思ってみてた

    +4

    -5

  • 4162. 匿名 2020/06/27(土) 12:17:37 

    グラディエーターサンダル懐かしい

    +2

    -0

  • 4163. 匿名 2020/06/27(土) 12:17:40 

    ずっと独身のままでもいい、結婚しても子供は作らないっていう男女が増えたからファッションも中性的になってるんじゃない?
    男も化粧してる中性的なの増えてるし
    昔は結婚して出産が当たり前だったから性を意識したファッションが流行ったんでしょ

    +10

    -2

  • 4164. 匿名 2020/06/27(土) 12:17:47 

    >>142
    余計なお世話すぎ
    肌出すのは下品だと思ってる子が増えたんじゃない?

    +16

    -1

  • 4165. 匿名 2020/06/27(土) 12:17:56 

    >>4057
    田舎だから、たまに結婚出産子育てで世捨て人になっちゃったのか、10年前の服平気で10年前のコーデで着てる人いてビビる。フリマアプリ出品しに来るけど、何売ってるのか不明だが残す服を間違えてるんじゃないのかと思う。

    +4

    -1

  • 4166. 匿名 2020/06/27(土) 12:18:58 

    >>3897
    確かに
    右の服は外国だと子供に間違われると思う

    +2

    -0

  • 4167. 匿名 2020/06/27(土) 12:19:08 

    >>4011
    そのあたりから流行り追えなくなっていってたな。その服装するなら足元はブーツだろうと思ってしまって。ふりふり靴下は最後まで手が出なかったわ

    +1

    -0

  • 4168. 匿名 2020/06/27(土) 12:19:10 

    >>142
    こういう奴、いつの時代もいるもんだね

    +15

    -0

  • 4169. 匿名 2020/06/27(土) 12:19:51 

    >>4158
    確かに
    ウエスト全部がゴムなスカートやパンツはダサい印象だったよね
    後ろだけゴムでも
    ウエストがオールゴムなら、ベルトとかても隠さないとダサかった

    +9

    -0

  • 4170. 匿名 2020/06/27(土) 12:20:11 

    自分の青春時代を引きずった、余計なお世話ババアがいっぱい沸いてるな。

    +15

    -1

  • 4171. 匿名 2020/06/27(土) 12:22:12 

    ムスリムファッションが流行って欲しい
    肌隠せてオシャレ
    『今と10年前のファッションの違い』の絵に共感の嵐 「着てたー!」「あるあるすぎる」

    +3

    -4

  • 4172. 匿名 2020/06/27(土) 12:23:31 

    3066
    巻き込みアク禁食らいたくないので

    +0

    -0

  • 4173. 匿名 2020/06/27(土) 12:23:39 

    てか、そんなに忠実に流行り追ってるもんなんだね
    雑誌なんて流し見程度で、ネット探っていくと、いいブランド発見出来たりするよ

    +1

    -0

  • 4174. 匿名 2020/06/27(土) 12:24:27 

    >>4156
    ワンショルダーの服は、なんかみっともない
    だらしなく見えるんだよね
    品がないし

    +4

    -1

  • 4175. 匿名 2020/06/27(土) 12:25:37 

    >>4171
    すごい失礼だけど
    今現在こういう系の格好してる人は葉っぱやってそうなイメージ

    +7

    -1

  • 4176. 匿名 2020/06/27(土) 12:26:40 

    >>4139
    メーカー勤務です。実際それです。
    ダボっとした服が多いのは縫製工程をギリギリまで減らすため。
    無難な色が多いのは余剰在庫が出ないように。
    無地が多いのは染め直し、プリントを後から追加できるから。


    ファッションも二極化してて、コストかけた個性とこだわりがある物と、無個性大量生産の安物のどちらか。中間のものは作れないし、売れない。
    工場のある中国、韓国で大量に仕入れてタグだけメーカーの物付けとくとかもザラにある。つまりデザインすらしてない。
    最近はそんなです。

    ファッションは経済状況に直結してるし、しょせん業界が作るもの。それだけの話です。

    +15

    -0

  • 4177. 匿名 2020/06/27(土) 12:26:41 

    >>4110
    そのうち流行るかもしれないけど今急に流行っても最近の子着れないだろうなー身体のライン隠す服が多いから出せないと思う

    +6

    -2

  • 4178. 匿名 2020/06/27(土) 12:27:11 

    >>4148
    両親共働きで自分で家事してる中高生とかも増えてたりするのかな
    洗える系を謳った服もかなり多くなった気がする

    +4

    -0

  • 4179. 匿名 2020/06/27(土) 12:27:14 

    >>1140
    余計なお世話〜
    性犯罪だのどうのこうの言われてるこの時代に、自ら危険な格好するほどアホじゃないんで

    +13

    -0

  • 4180. 匿名 2020/06/27(土) 12:27:22 

    >>3229
    それを流行りって言うんだよ
    流行ってると何でも正義に見えそれ以外が恥ずかしくなる
    いつの時代でもそう

    +3

    -1

  • 4181. 匿名 2020/06/27(土) 12:27:57 

    肩出し、背中出しの服普通にあるし、若い子はショーパンも履いてる。
    体型隠し、ダボダボばかり、と言う人はそういう服しか見ていないだけじゃないかな。
    あと、一見オーバーサイズだけど着るとボディラインがそれなりに出るものも多いよ。
    歩くと膝の形が出て、足首がちらちら見える丈のものとかは服単体で見ると「ダボダボしてて男でも着れそう…」って思うけど、着るとやはりスタイルのいい女性かどうかはっきりする。

    +7

    -0

  • 4182. 匿名 2020/06/27(土) 12:29:21 

    全身プリクラがあった頃はプリクラで同じ服を着るのは恥ずかしいみたいな暗黙の了解があったけど
    今のインスタの子はどうなんだろう
    無難な主張しない服の方が着回しバレない感じかもね

    +3

    -0

  • 4183. 匿名 2020/06/27(土) 12:29:53 

    >>4161
    その子はそういう系統が「今の気分」で好きで着ているわけで…
    十分楽しん出ると思うよ
    自由だよね。強制されてる訳じゃない。
    他人から見て「もったいない」から趣味でもない服着て何が楽しいの?
    そっちのほうがよっぽどもったいないと思う。

    +6

    -0

  • 4184. 匿名 2020/06/27(土) 12:31:02 

    >>3856
    そんな奇抜なファッションじゃないから

    +0

    -0

  • 4185. 匿名 2020/06/27(土) 12:31:43 

    Tシャツinにミニスカみたいな子も見るよ
    コンパクトな台形のミニスカとか前ボタンがあってハイウェストっぽいのとか

    +10

    -0

  • 4186. 匿名 2020/06/27(土) 12:31:54 

    脚出さなきゃ!
    とか言われても、
    べつに出したくないしな
    他人に脚出させないと死ぬ人ですか?

    +5

    -0

  • 4187. 匿名 2020/06/27(土) 12:32:25 

    厄介なのは歳を取ると若者像が凝り固まって、僅かな情報だけで若者はこうであるというステレオタイプに流される事

    色々見りゃわかるけど、色んな子がいる

    +7

    -0

  • 4188. 匿名 2020/06/27(土) 12:32:27 

    まってくれ。
    2010年ファッション、古いんか?
    さすがにアラサーの私は2010年と全く同じ格好はしないが、シャツ前で結ぶとかカンカン帽とか、サンダルとか全く古いと思わない。もう古いのか…信じられない。

    +7

    -1

  • 4189. 匿名 2020/06/27(土) 12:32:35 

    >>1
    やれるかやれないかだよ

    +0

    -1

  • 4190. 匿名 2020/06/27(土) 12:32:52 

    >>4168
    絶対おっさんかケバくてクソダサいおばさんだと思う

    +10

    -1

  • 4191. 匿名 2020/06/27(土) 12:32:57 

    >>3991
    ただただ若い子になんか余計な一言言いたくて仕方ないオバさんなんだよねw

    +7

    -0

  • 4192. 匿名 2020/06/27(土) 12:33:03 

    街中でもたまにミニスカ、ショーパン履いてる子はいる
    だからと言って何にも思わないし感じない
    足出す子が昔ほど減ったねて話

    +5

    -0

  • 4193. 匿名 2020/06/27(土) 12:33:12 

    ロングスカート好きだから今の流行りは嬉しい
    一昔前は探しても高かったりペラペラだったり好みじゃなかったりアジアン風にしかなかったり選択肢狭かった

    +7

    -0

  • 4194. 匿名 2020/06/27(土) 12:34:04 

    >>4176
    それに加えて韓国ブランドに負けてると思います?

    +1

    -0

  • 4195. 匿名 2020/06/27(土) 12:34:56 

    >>4011
    これ流行ったねー!

    このブリブリの靴下だけじゃなくて、シースルーでちょっと柄が付いたのとか、シンプルなのもあった。

    そしてこういうキュロットも流行ったね。
    履いてた、、笑
    懐かしすぎる。これも10年前くらいのような気がする。

    +2

    -0

  • 4196. 匿名 2020/06/27(土) 12:37:32 

    >>4192
    今の流行りミニスカかショーパンに短い靴下ヒールのない靴って本当に誤魔化しきかなくて脚の形がもろに出るから難しいんだろうなと思うよ。ロングブーツだったり、タイツやレギンストレンカがあったから出来たけど今の流行だったら私も抵抗あったと思う

    +0

    -1

  • 4197. 匿名 2020/06/27(土) 12:37:34 

    たしかに今のトレンド(ゆったりカジュアル、スポーツミックス)がシンプルに趣味じゃないっていう人にはつらい時代だと思う。
    私も一昔前のあらゆるアイテムにムダにビジューやフリルがついてたり、リボンのワンポイントや謎のパフスリーブ、みたいなガーリー大量生産時代が地獄だと思ってたから、愚痴りたくなる気持ちもわかるよ。

    +4

    -0

  • 4198. 匿名 2020/06/27(土) 12:37:50 

    ロング丈って妊婦に見えちゃうから着れない…

    +2

    -0

  • 4199. 匿名 2020/06/27(土) 12:38:38 

    >>491
    瞬間でラッセルクロウ
    思い出す
    『今と10年前のファッションの違い』の絵に共感の嵐 「着てたー!」「あるあるすぎる」

    +5

    -0

  • 4200. 匿名 2020/06/27(土) 12:40:05 

    >>3153 スマホ初心者さん?

    +0

    -0

  • 4201. 匿名 2020/06/27(土) 12:40:16 

    >>4185
    うん
    ミニも普通に売ってるよね
    脚綺麗な子はミニはいてる
    私は脚太いからロングずっと流行って欲しい
    彼氏にこういう格好が好きか聞いたけど
    目のやり場に困るし動きにくそうだし
    他の男に見られるのも嫌だから普通がいいと言われたよ
    『今と10年前のファッションの違い』の絵に共感の嵐 「着てたー!」「あるあるすぎる」

    +10

    -1

  • 4202. 匿名 2020/06/27(土) 12:40:48 

    >>4188
    カンカン帽とグラディエーターサンダルの組み合わせってなぜかヘキサゴンファミリーってイメージ(矢口真里あたり)

    +17

    -0

  • 4203. 匿名 2020/06/27(土) 12:40:50 

    昔がいいと思うのは
    年取ったからかな…

    でもホント最近の子は
    良い?健全?な露出しなくなったよね
    ダボダボにダボダボ合わせて…

    カジュアルなものでも
    なんかおじさんぽさが横行してる。

    +17

    -2

  • 4204. 匿名 2020/06/27(土) 12:42:10 

    >>10
    流行に合わせて衣装作りしてるんだろうね。
    秋元、流行に意外と敏感なんだな

    +9

    -0

  • 4205. 匿名 2020/06/27(土) 12:42:33 

    10年前、自分がどんな服装していたかもう覚えていません。もうアラフォーだったので右の写真可愛いですね😃
    若い子ならではの服装ですね‼︎
    左は年代問わずって感じですかね‼︎

    +6

    -0

  • 4206. 匿名 2020/06/27(土) 12:42:46 

    >>4203
    健全な露出ってなにさ
    露出するのが正解なのか?

    +4

    -4

  • 4207. 匿名 2020/06/27(土) 12:42:54 

    >>125
    撮影してる人、脚細くていいな

    +5

    -3

  • 4208. 匿名 2020/06/27(土) 12:44:09 

    >>4206
    健康的なさわやかな露出とか?!

    +4

    -1

  • 4209. 匿名 2020/06/27(土) 12:44:31 

    >>1
    今の服装もちゃんとファッションすれば可愛くなるのでは?
    普通に花柄もかごバッグも売ってるし。

    +6

    -0

  • 4210. 匿名 2020/06/27(土) 12:44:37 

    >>4177
    90年代半ばに急に流行が露出高い服に変わって、それまでは今に近い体のライン隠すユルイいファッションだからはじめはついていけなかった。
    でもじきになれて平気でキャミソール1枚にスリットミニスカートの下着みたいな格好するようになったし慣れってこわいわ。

    +5

    -0

  • 4211. 匿名 2020/06/27(土) 12:44:46 

    >>46
    確かに可愛さで言えば2010年ファッションだよね
    若い時しか着れない服なのに、何故40代でも着れる服を10代、20代で着てるんだ。

    今のファッション、小中高生以外は全員同じファッションじゃない?

    18くらいの大学生〜アラフォーまで同じ服って感じ

    +14

    -9

  • 4212. 匿名 2020/06/27(土) 12:44:46 

    いろんな事件に巻き込まれないためには、今の格好の方がいいと思うんだけど、、
    昔青春謳歌したおばさまはそうは思わないのかねぇ…

    +4

    -1

  • 4213. 匿名 2020/06/27(土) 12:46:08 

    >>4212
    犯罪被害と服装の因果関係は完全否定されてるんだけど…

    +3

    -0

  • 4214. 匿名 2020/06/27(土) 12:47:10 

    >>1272
    不況時は年齢関係なく、誰でも着られる服が流通して、好況時は細分化された凝ったデザインのものが流通するよね。

    +8

    -0

  • 4215. 匿名 2020/06/27(土) 12:47:33 

    mysty woman、アラマンダとかで服買ってた〜
    今どんな服売ってるのか見てきたけど、普通にかわいい

    +2

    -0

  • 4216. 匿名 2020/06/27(土) 12:47:38 

    >>4212
    いろんな事件が露出してるからという理由に片付けられるのが嫌なんでしょ

    +2

    -0

  • 4217. 匿名 2020/06/27(土) 12:48:29 

    今は、オシャレな子はスポーツスパッツ?にスニーカーに原色のトップス、ダボダボのアウター、キャップとかのイメージ
    そもそもガーリーが流行と真逆だよね今は

    +7

    -1

  • 4218. 匿名 2020/06/27(土) 12:48:58 

    もったいないオバケ

    +0

    -0

  • 4219. 匿名 2020/06/27(土) 12:48:59 

    >>1016
    どっちかって言うと氷河期の元ギャル辺りじゃない?

    +2

    -0

  • 4220. 匿名 2020/06/27(土) 12:49:05 

    >>4212
    マジレスすると飲酒したときが一番危険なんだよ

    +0

    -0

  • 4221. 匿名 2020/06/27(土) 12:49:16 

    みんながみんな2020年のイラストみたいな服ではないけど、スカートの丈は長くなったよね⋯
    2010年みたいなミニスカじゃなくてもいいけど、もう少し短くてもいいのにってスカート多い
    というか私があんまり長い丈が苦手
    余計目立つ感じがするしヒラヒラが邪魔で落ち着かない

    +11

    -0

  • 4222. 匿名 2020/06/27(土) 12:49:32 

    昨年撮られた90年代リバイバルファッション
    『今と10年前のファッションの違い』の絵に共感の嵐 「着てたー!」「あるあるすぎる」

    +13

    -0

  • 4223. 匿名 2020/06/27(土) 12:50:11 

    >>4151
    タンクトップ重ね着するやつ流行ったよね。
    あれはちょっともう無理なんじゃないかなぁと思ってる。

    +2

    -0

  • 4224. 匿名 2020/06/27(土) 12:50:18 

    >>4213
    でも、性犯罪にあいたくないから、肌を見せないようにするって至って自然な考え方だと思うけど

    +0

    -4

  • 4225. 匿名 2020/06/27(土) 12:50:53 

    >>2700
    めっちゃわかる!!
    私も30過ぎだけど20代前半はバレーボールで鍛えあげた太い脚を恥とも思わずほぼショートパンツばっかで過ごしてたよ。今は太い、かきむしり跡、膝の黒ずみで隠すばかり。
    四肢を出せる時にオシャレ楽しんでほしい

    +9

    -2

  • 4226. 匿名 2020/06/27(土) 12:51:08 

    2010年に大学生だっけど、一定数だぼっとしたカジュアル派はいたよ。ヒール履かない人たち

    +6

    -0

  • 4227. 匿名 2020/06/27(土) 12:51:15 

    >>4221
    わかる!だから制服のスカート短くしてる訳だし

    +4

    -0

  • 4228. 匿名 2020/06/27(土) 12:52:25 

    >>3
    それだけ日本が貧乏になったってことだね。
    若い子がファッションを楽しむ余裕がないという…

    +7

    -3

  • 4229. 匿名 2020/06/27(土) 12:52:29 

    長い丈のヒラヒラはトイレで邪魔でね…

    +1

    -0

  • 4230. 匿名 2020/06/27(土) 12:52:48 

    私が洋服に興味持つ前の小2くらいから、ギャル系ファッションと言うものが出だした。
    田舎だからかカースト上位はギャルで、ずっとギャルに憧れていた。
    初めて小6で眉毛剃ってミニスカ厚底デビュー。
    メイクは中学生から。高校で髪染めてパンダメイク。
    大学時代もギャルで、なんなら25歳くらいまでギャルやってた(笑)

    25歳くらいから太眉が主流になり、自然とメイクもファッションもナチュラルに。
    もうギャルは飽きたから流行らなくていいかな(笑)

    +0

    -0

  • 4231. 匿名 2020/06/27(土) 12:53:23 

    もったいないもったいないって…
    若くて綺麗な子はわざわざ肌見せなくても綺麗なの
    自分の価値観を下の世代に押し付けるのは老害に片足突っ込んでるよ

    +8

    -0

  • 4232. 匿名 2020/06/27(土) 12:53:23 

    >>4224
    そんな単純なものじゃないよ。
    気持ちがそうさせてるだけ。

    +0

    -2

  • 4233. 匿名 2020/06/27(土) 12:53:30 

    >>4211
    流石にそんなことないよw
    流行りの服着てる人は確かに多いけど、そうじゃない人もたくさんいるよ

    +8

    -0

  • 4234. 匿名 2020/06/27(土) 12:54:01 

    >>4228
    というか真面目な子が増えたのでは?
    私の時はOLしながらキャバやってる子多かったよ。

    +7

    -1

  • 4235. 匿名 2020/06/27(土) 12:54:14 

    お店行っても10代後半~40代までがターゲットみたいなお店ばかり。

    昔はちゃんと年齢ターゲット分かれてたよね。少子化だから売れるように画一化してるの?とさえ思う。

    +7

    -1

  • 4236. 匿名 2020/06/27(土) 12:54:34 

    >>3916
    露出以外に若さを楽しんでるならいいんじゃない

    +3

    -0

  • 4237. 匿名 2020/06/27(土) 12:54:38 

    >>4222
    すごく可愛いと思う

    +9

    -1

  • 4238. 匿名 2020/06/27(土) 12:55:03 

    >>4229
    私はロングのスカートをヘアゴムで纏めてトイレしてる。
    ワイドパンツは履かない。

    +3

    -0

  • 4239. 匿名 2020/06/27(土) 12:55:43 

    >>15
    私、40歳、娘16歳。
    ノースフェイスやLeeの服が共用できてしまう。
    ニューバランスのスニーカーも共用。
    ローリーズファーム で一緒に買うときもあります。
    私が買ってくる、アローズやビームス の服は着心地が良い!と喜んでる。

    +8

    -1

  • 4240. 匿名 2020/06/27(土) 12:55:58 

    ジャンクから健康食品に変わったんだよ

    +2

    -0

  • 4241. 匿名 2020/06/27(土) 12:56:12 

    まぁどんな服着ていても、若い子は青春を謳歌してると思うから、ミニ履かなきゃもったいないなんて思わないw 毎日きっちり足の毛剃るのも大変だったし

    +7

    -0

  • 4242. 匿名 2020/06/27(土) 12:56:28 

    >>4230
    それは自分だけの問題では(笑)
    でもうらやましい。私なんか小学生でルーズソックス履いたのがせいいっぱいだったから。

    +1

    -0

  • 4243. 匿名 2020/06/27(土) 12:56:30 

    >>4229
    長いビラビラはトイレ邪魔ってみえた。退散するね。

    +0

    -0

  • 4244. 匿名 2020/06/27(土) 12:56:47 

    >>4224
    だから因果関係はないんですが?
    露出しなくても犯罪に合う確率は減らない。
    根拠がない持論はおひとりでどうぞ。

    +0

    -0

  • 4245. 匿名 2020/06/27(土) 12:57:03 

    >>4039
    若い=露出って考えってもう古いし
    今は成人の処女率も増えて、昔よりも性に奔放じゃなくなってるんだと思う。

    +5

    -0

  • 4246. 匿名 2020/06/27(土) 12:57:33 

    >>4240
    それは意味がわかる

    +0

    -0

  • 4247. 匿名 2020/06/27(土) 12:57:44 

    >>1709
    いや20前半や10代も本当に同じ感じで全世代カジュアル系の系統ならほとんど同じ

    ワイドパンツによくわからないけど胸ポケットついてるような無地Tシャツとか、くすみカラーのパーカーとかまじで主婦が着れるのが全世代で流行ってる

    自分は昔の可愛らしい方が好みだけど今きたらブリブリ扱いされそう

    +3

    -0

  • 4248. 匿名 2020/06/27(土) 12:58:07 

    >>4211
    2010は可愛いを通り越してイタいと感じる…
    今の地雷系女子とかはガーリー系だけど、2010に比べたら格段に垢抜けて都会的な感じだしね

    +13

    -0

  • 4249. 匿名 2020/06/27(土) 12:58:07 

    >>4239
    関係ないけど40歳で16歳の娘さんがいる方もいるんだな〜アラサーの自分想像つかず

    +2

    -0

  • 4250. 匿名 2020/06/27(土) 12:58:21 

    >>4244
    じゃあ、なぜ娘を持つ親は露出が多いと注意するんですか?
    刺激する可能性があるものは排除すべきと考えるのはおかしくないでしょう

    +2

    -0

  • 4251. 匿名 2020/06/27(土) 12:58:21 

    >>4240
    それはでかいかもね。
    でもジャンクばっかだったときより、肌も髪も身体も調子がいいよ。
    糖質制限やジム通いはやってるもんね。
    昔は確かに不健康ギャル多かったw

    +6

    -1

  • 4252. 匿名 2020/06/27(土) 12:59:17 

    >>4194
    そもそもアパレル業界が韓国の工場頼りなので。ちょっと前はデザインは日本で生産を依頼だったけど、今はそれすらしていませんから、韓国っぽい物が流行のは当然です。加えてメディアが推してますからね。

    追記で10代〜40代向けはさほど服のパターンは変わりません。10代向けだったらタグを可愛くしたり、ポケットやプリントを加えたりして差は出していると思います。

    あとコスト下げるためにポリエステル多用するから、ダボダボファッションにしとかないと皆んな熱中症になっちゃうってのもあるかも。

    既存のファッションを独自に着こなしたり、世代独自のアレンジを加えるという自然発生的なファッションは減ったと感じています。

    +9

    -0

  • 4253. 匿名 2020/06/27(土) 12:59:31 

    >>747
    なぜスケスケ下着?
    これじゃ別の勝負になりますよ
    日本人でもスタイル良い美人が透けてない水着着てるだけでこの子と勝負できる

    +3

    -1

  • 4254. 匿名 2020/06/27(土) 12:59:47 

    >>4228
    スマホ代が高いんだろ

    +4

    -0

  • 4255. 匿名 2020/06/27(土) 12:59:48 

    >>4250
    嫉妬www

    +1

    -0

  • 4256. 匿名 2020/06/27(土) 12:59:50 

    >>4239
    アラサーの私の高校生の時は千鳥格子のコート共有したりしてたよ。

    +6

    -0

  • 4257. 匿名 2020/06/27(土) 13:00:30 

    >>2718
    いや履いてるけどただカジュアルなファッション主流だから履いててもかなりロング率高いし
    お姉さん系でもニット素材みたいなロングスカートみたいなの多いよ

    ミニスカート系は渋谷とか原宿とかあのあたり行けば結構いると思う
    ガルでは叩かれる対象だけど可愛い系の服装好きな人や奇抜系、原宿ぽい人たちは台形スカート主流でまだはいてるあと韓国系も

    +5

    -0

  • 4258. 匿名 2020/06/27(土) 13:00:32 

    >>4213
    そう、完全否定されてるはずなのに、ミニスカート履いてて痴漢されると「そんな格好してるから」っておじさんもおばさんも言うんだよね

    +11

    -0

  • 4259. 匿名 2020/06/27(土) 13:00:55 

    WEARの今日のコーディネートTOP10がこんな感じなんだけど、みんなダボダボで色もベージュとか地味〜で、部屋着かな?って感じなんだけど、今の若い子って本当にこんな格好が好きなの?こういう格好して気分上がる?私はもっとカラフルで色んな柄の服着た方がウキウキするけどな…
    『今と10年前のファッションの違い』の絵に共感の嵐 「着てたー!」「あるあるすぎる」

    +6

    -11

  • 4260. 匿名 2020/06/27(土) 13:01:36 

    ファッションの話じゃなくて申し訳ないのですが、私はなぜか突然時代に逆行したメイクをしたくなります。
    今日はこのトピ見てたらギャルメイクをしたくなったので、久しぶりにカラコン付けまつげのバッチリアイメイクをしてみました!
    そうそう、この別人級に顔が変わる感覚!!!って感動しました😂

    元々唇の色がなくて色味必須なのですが(とは言ってもどぎつい色は塗りません( 笑 ))、口元コンプレックスなのでベージュリップ流行ってほしいな。

    +1

    -1

  • 4261. 匿名 2020/06/27(土) 13:02:44 

    >>4259
    当然他の服もあるよ

    +4

    -0

  • 4262. 匿名 2020/06/27(土) 13:02:51 

    32だけどギャルなんて今で言うDQN、底辺みたいな扱いでギャルやってるなんて下の年代、同年代からしたら恥ずかしさの極みだったよ。
    私も周りの子も親からああいう風にはなるなと言われてる子多かったし。

    ギャルやヤンキーが持て囃されなくなってるんだから真面目系、清楚系、地味系、陰キャ系(?)が着るファッションが流行るのは当たり前じゃない?

    +7

    -0

  • 4263. 匿名 2020/06/27(土) 13:02:53 

    >>4258
    そもそも露出を嫌う中高年がほら見たことか!って言ってるだけ
    性犯罪の被害者のほとんどが露出してない服装だったってガルちゃんのトピで知ったよ

    +4

    -0

  • 4264. 匿名 2020/06/27(土) 13:03:03 

    今フリフリ着てるのって
    お洒落好きなオタクの子に多いと思う
    病みかわ系とかゆめかわ系とかだっけ?

    +11

    -0

  • 4265. 匿名 2020/06/27(土) 13:03:07 

    10年前は右側みたいなファッション流行ってたけど、自分的にフリフリはあんまり好きじゃなくて、でもフレアワンピースにシャツ、ハットみたいなのはしてた。 左側は子ども産んでからラクだからこういう格好してしまうなーと思ってたんだけど、若い子にも流行りの格好なんだね。新しい服買おうと思うと売ってる服が似通ってるから、選択肢がないんだよな。

    +1

    -0

  • 4266. 匿名 2020/06/27(土) 13:03:10 

    >>4182
    友達と待ち合わせた時に同じコーデだった時の気まづさ…。
    仲良しな友達なら「真似してるんじゃないよ〜!」って冗談で言い合ったけど、友達になりたての子なら「…」ってなる。
    あと、街歩いてる時に私と全くそっくりの服とコーデの人が前から歩いてきてすれ違う時の気まづさ。

    +5

    -0

  • 4267. 匿名 2020/06/27(土) 13:03:13 

    >>4259
    わかる。これ見ておしゃれだなーとは特に思わないな。落ち着いた花柄スカートとか買ってきてる

    +3

    -4

  • 4268. 匿名 2020/06/27(土) 13:03:25 

    >>4227
    ネットで服見ても、膝丈で調べても全然膝超えて足のすね辺りなの多くない?
    モデルさんも身長高いしあんま参考にならないんだよね⋯
    逆に昔みたいなギャル系の服はフリーサイズでもSサイズって感じで私が着たらパンツ見えるようなのが多かったw
    丁度いい時代がない!

    +2

    -0

  • 4269. 匿名 2020/06/27(土) 13:04:55 

    >>10
    そうだね
    自分が高校生の頃ちょうどこんな感じはやってたもん

    この頃の服装すごく好きだったのに大学生になってから落ち着いたの主流で前の服装だと浮いてる感あるんだろうなあって感じできれなかった

    基本今は落ち着いてることをよしとしておしゃれ楽しめないしすぐネットとかで人の服装バカにしたり自分がきないからって現実でも叩く人多いから無理

    今は少しでも鮮やかな服装すると派手な扱いうける
    くすみカラー主流は厳しい
    それぞれのカラーが着れるように流行って欲しい

    +3

    -0

  • 4270. 匿名 2020/06/27(土) 13:05:18 

    >>4234
    OLや学生をしながらキャバをしてる子は今の時代のほうが多いという報道があるよ。
    でも、その目的は全然違って、昔は遊ぶお金欲しさだったのが、今は生活費や奨学金返済のためだから、そりゃあ服に使うお金はないはずだよね。

    +8

    -2

  • 4271. 匿名 2020/06/27(土) 13:05:51 

    下着すらノンワイヤーがたくさん出てる世の中だからなー

    +2

    -0

  • 4272. 匿名 2020/06/27(土) 13:06:01 

    >>4258
    そうやって言うから若い子が露出するのやめ出したのに今度は「肌見せなきゃ勿体ないよ!」だもんねw
    おじさんおばさんのダブスタに振り回されず好きな服着たらいいんだよ。

    +11

    -1

  • 4273. 匿名 2020/06/27(土) 13:06:25 

    >>4259
    さすがにここまでゆるゆるは私には似合わないから着ないけど、素敵だなとは思いますよ

    +10

    -1

  • 4274. 匿名 2020/06/27(土) 13:06:46 

    >>1209
    たぶん好きなテイストが違うからじゃないかな。
    こういうファッションが載ってる雑誌も見なかったでしょ?
    私も20くらいの時にはすでにOggiやDomani買ってたから、
    右は一部の人が好むファッションだと認識はしてたけど流行ってたのは知らなかった。

    +4

    -0

  • 4275. 匿名 2020/06/27(土) 13:06:56 

    >>4212
    それはそうだけどさ
    でもベージュ色の服でラフすぎるファッションの青春時代は勿体無いというか可哀想にも思える
    私は若い頃にスカートもっと履いときゃ良かったとか、カラフルな服着とけば良かったと後悔してる

    +2

    -7

  • 4276. 匿名 2020/06/27(土) 13:06:58 

    オトコ受けは断然2010

    +5

    -2

  • 4277. 匿名 2020/06/27(土) 13:07:05 

    >>4176
    やっぱりそうだったんだ
    憧れでファッションの仕事するのとは違うんだね
    売れないと話にならない
    10年前は系統が細かく分かれてたけど流行り廃れもあるし個性派テイストで固定客を長年維持するのも難しそう
    2wayアイテムとか便利な服が広がったのも景気のあおりでお金をあまり消費しない堅実な若者が増えたからとか聞いたことある
    コロナでまた景気悪くなるし今後どうなっていくかな

    +2

    -0

  • 4278. 匿名 2020/06/27(土) 13:07:10 

    >>4248
    でも流行は無限ループしてまた再来するからね
    また昔の服が流行り出した時、今の服を見た時の感想も変わってると思う
    いやダッサwwwって思いながら見てると思う

    +6

    -0

  • 4279. 匿名 2020/06/27(土) 13:07:27 

    >>4199
    感動の映画だねえ🥺

    +1

    -0

  • 4280. 匿名 2020/06/27(土) 13:07:56 

    >>4264
    オタク文化が昔よりメジャーになって来てるからか
    オタク=ダサい、陰キャでもないんだよね今は
    若い子みんななんか知らスマホゲーやる時代だし

    +4

    -0

  • 4281. 匿名 2020/06/27(土) 13:08:10 

    てか、本当日本って落ちぶれたと思う。
    昔は日本独自のファッション(ギャル)とかあったけど、今はチャイボーグ(中国)やオルチャン(韓国)の真似。
    自力でブームも物も作れなくなったよね。

    未だに日本以外の国を見下してる人いるけど、日本があぐらかいてる間に他国に抜かされてるよ…。

    +2

    -3

  • 4282. 匿名 2020/06/27(土) 13:08:15 

    めちゃくちゃ当たり前なんだけど、2010年てもう10年前になるのか、、

    +4

    -0

  • 4283. 匿名 2020/06/27(土) 13:08:27 

    >>4270
    多い事にしてるだけで実際そんなにいないよ。
    20年前なんかエンコーやブルセラって言葉をテレビで何度も何度も聞いて社会問題だった。
    時代も相まって正に世紀末だったよ。

    +6

    -1

  • 4284. 匿名 2020/06/27(土) 13:08:47 

    ロング丈流行は身長低い私にとってはサイズがないし困る😅

    +2

    -0

  • 4285. 匿名 2020/06/27(土) 13:09:10 

    2010年、今見ると頑張りすぎてダサいwでもあの頃はおしゃれ楽しかったなぁ。今はミニスカとか高いヒールなんて絶対無理だから、最近の流行には感謝してる。

    +7

    -0

  • 4286. 匿名 2020/06/27(土) 13:09:31 

    今の若い子の服装は小物の使い方が上手だと思う
    アクセサリーとかバッグとか靴とか

    +4

    -0

  • 4287. 匿名 2020/06/27(土) 13:09:35 

    >>4255

    なにに?

    +0

    -0

  • 4288. 匿名 2020/06/27(土) 13:09:45 

    >>4282
    あの頃はーとか言ってるけどもうそんな前なんだね

    +1

    -0

  • 4289. 匿名 2020/06/27(土) 13:09:50 

    >>4252
    コストを下げる為にポリエステルてなんか嫌ですね。それなら最初からそういうふうにうたってくれれば高くても買うのに。
    前のオリンピックで卓球の北朝鮮の選手だけが汗びっしょりなのを思い出しちゃったよ。ユニフォームにお金かけないから通気性悪かったんだもんね。

    +4

    -0

  • 4290. 匿名 2020/06/27(土) 13:10:01 

    >>4259
    これは30代向けとか?
    10代20代はもうちょっと色がある派手なの着てると思うけどな

    +4

    -0

  • 4291. 匿名 2020/06/27(土) 13:10:27 

    >>4228
    2010年も、既に不況の中だったけどね。リーマンショックもあったし。だけど元気なガーリーな感じなのも流行ってた。

    当時のファッションアイコン、西野カナがそういう格好してたからかな。

    90年代も景気落ち始めてたけど、音楽は売れてた。アムラー、あゆラーもいたね。

    当時私はまだ小さかったけど、ガングロ厚底キャミソール一枚のお姉さん達にビックリしてたわ。

    今の子は「さとり」という言葉で代表される通り、何かを悟ってるのかな。「ゆとり」より更に控えめで、大人しい感じがする。

    ファッション業界も儲からないから、不況を体現してるような感じがする。不況時は、ロングスカート流行るらしいし。

    +4

    -0

  • 4292. 匿名 2020/06/27(土) 13:11:03 

    ロンスカの下にロンスカ合わせるののどこが引き算ファッションなのか

    +1

    -0

  • 4293. 匿名 2020/06/27(土) 13:11:20 

    10年前、ファッション誌とか可愛い子の服装見るのは楽しかったな
    靴もヒールが主流で
    服売り場とかも華やいでる感じ
    ただし、自分がそれが再現できるわけではなく下にレギンスはいたり、露出を地味目に抑えてみたり、可愛い子とそうでない子の差が出やすい時代だった

    今は肩の力抜けててジェンダーレスでもあるし、女性も過ごしやすい感じではあると思う
    落ち着いててこれはこれでいい

    +1

    -1

  • 4294. 匿名 2020/06/27(土) 13:11:33 

    >>4182
    友達や彼氏とリンクコーデしたり、何の約束もなくても被っても「服被った笑」ってストーリーあげます

    +1

    -0

  • 4295. 匿名 2020/06/27(土) 13:11:34 

    武勇伝語る男みたい

    +3

    -0

  • 4296. 匿名 2020/06/27(土) 13:11:36 

    妹がこんな感じだったなぁ…女の子らしくてキラキラしてたわぁ。
    古着ばっか着て流行りにのれないわたしはゴミみたいに浮いてたわー。

    +1

    -0

  • 4297. 匿名 2020/06/27(土) 13:12:05 

    今はユニクロ、GUが主流だよね
    昔では考えられないて人多いんじゃないかな
    確かに若者でもGUの袋持ってる子何人も見てる

    +1

    -0

  • 4298. 匿名 2020/06/27(土) 13:13:29 

    >>4282
    その感覚わかる。自分が二十歳だった頃に何年前のものをどう思っていたかと考えながら話すようになった。そのままの感覚だと2010年って本当つい最近のようだけど、実際は10歳の子が成人してるんだからかなりの時間経過してる

    +3

    -0

  • 4299. 匿名 2020/06/27(土) 13:13:45 

    いつの時代も、ちゃんとオシャレな子はオシャレだよ

    流行りを追う子は、流行りがダサいとダサさに巻き込まれてしまう

    +5

    -0

  • 4300. 匿名 2020/06/27(土) 13:13:54 

    サロペットも流行ったのこのへん?
    友達がBBQに花柄のひらひらしたサロペット着てきて、パジャマみたいってからかわれてたなぁ…。

    +1

    -1

  • 4301. 匿名 2020/06/27(土) 13:14:06 

    >>4264
    お茶会巡り系のインスタグラマーも多くない?
    可愛いと思う
    ロリータすれすれの格好も昔より受け入れられてる気がする

    +7

    -0

  • 4302. 匿名 2020/06/27(土) 13:14:18 

    男ウケ男ウケって、そんなに不特定多数の他人の男から注視されるのが大事なの?危険しか招かない気がするんだけど…

    +12

    -1

  • 4303. 匿名 2020/06/27(土) 13:14:25 

    >>4285
    当時のアラサー以上もミニスカ履いてたのかなあ。えびちゃんとかか…履いてたな。

    +0

    -0

  • 4304. 匿名 2020/06/27(土) 13:15:22 

    >>4178
    中高生にもなれば自分の服は自分で洗ってたよ。制服のシャツとかも。あと、プチプラならクリーニング代だすの割に合わないよね。

    +0

    -2

  • 4305. 匿名 2020/06/27(土) 13:15:26 

    おじさん達そんなに肌見せして欲しいならキャバクラ行って

    +6

    -0

  • 4306. 匿名 2020/06/27(土) 13:15:47 

    >>4259
    うーん、圧倒的色が足りないというか
    明るい色がなさすぎておばさんぽくも見える
    別に何歳だろうと着てても構わないし興味もないけど
    若い子がコレがいい!て思うのなら少し勿体無いなあと...

    +5

    -5

  • 4307. 匿名 2020/06/27(土) 13:15:49 

    >>4281
    チャイボーグもオルチャンも色白の肌に赤い口紅、大きな目に黒く綺麗な髪の毛…って古今東西、特にアジアでは好まれる定番中の定番でしかないと思うんだけど。

    日サロで肌焼いてガングロ山姥ギャル、アジア顔に似合わない傷んだ金髪、目や頬にキツイチーク塗って酔っ払いメイク…ろくでもない流行なら作らなくていいよ。

    +6

    -0

  • 4308. 匿名 2020/06/27(土) 13:16:01 

    懐かしくて出してきた!
    本当この時代は、華やいでたなぁ
    『今と10年前のファッションの違い』の絵に共感の嵐 「着てたー!」「あるあるすぎる」

    +15

    -8

  • 4309. 匿名 2020/06/27(土) 13:16:15 

    私はどう見ても右だったけど
    10年前も左の子はお洒落な子、個性的な子として存在してなかった?
    その子達が徐々に台頭してきた感じ

    +6

    -1

  • 4310. 匿名 2020/06/27(土) 13:16:19 

    私は今も昔もハニーズ着てますけどね

    +9

    -0

  • 4311. 匿名 2020/06/27(土) 13:16:24 

    >>4057
    訳も書けない人に散々語られても、ねえ?

    +5

    -4

  • 4312. 匿名 2020/06/27(土) 13:17:00 

    うーん、今の子ってブラトップの子が多いからね
    ピチッとした服とブラトップは相性悪いよ

    +5

    -0

  • 4313. 匿名 2020/06/27(土) 13:17:02 

    >>4308
    ハーフと濃い化粧と画質が悪いせいでオカマの集合写真みたいw

    +14

    -0

  • 4314. 匿名 2020/06/27(土) 13:17:08 

    >>1392
    ファッションは自由ならなんでもったいないの?
    何歳でも足出せばいいのに。

    +6

    -0

  • 4315. 匿名 2020/06/27(土) 13:17:13 

    『今と10年前のファッションの違い』の絵に共感の嵐 「着てたー!」「あるあるすぎる」

    +1

    -0

  • 4316. 匿名 2020/06/27(土) 13:17:21 

    >>16
    可愛いよねー

    ガルちゃんだとフェミニンな感じや可愛い感じは叩かれやすいしちょっと言い出しづらいけどピンクとかガーリーな感じとかの画像だとすぐ頭お花畑とか10代までとか言って叩くからさ
    20代でも着れそうだし今ならブリブリに見えるかもだけど昔なんてみんな結構好きてたのにねー流行って価値観変えるから怖いよ

    オタサーの姫とかサブカルな可愛い系統も叩かれるけど基本みんな女の子感あるのは結構好き

    エビちゃん系とかもコンサバな感じも好きだけど自分大学で結構フェミニンな感じだとすぐわかるわーとか浮いてるとか言われたし結構若い子の中だとメンズっぽいのや落ち着いてるのが主流だから小馬鹿にされたりとかするんだよねー

    人の服装にイチャモンつける人大嫌いなんだけどもう貫いてきてるし女性なのに女性らしい格好して何が悪いんだって思ってる

    華やかな色も好きだし女性感あるのも好きだし原宿っぽいのも好きなんだけど
    ただトラウマでちょっと服装について叩かれないかなっていまの流行から浮いてるし周りにも言われないかなって考えるようになってしまった

    叩く人たちは普段着ないから抵抗感あるのかすぐに悪く言ったり引くからさ

    けどどうせ古臭いとか言われようがお嬢様っぽい格好とか好きだし性格悪い人のことは無視して着続ける

    +10

    -1

  • 4317. 匿名 2020/06/27(土) 13:17:23 

    >>4309
    わかる、私も右だったけど、左のカジュアル感おしゃれだった。
    右はそこらへんで売ってる服組み合わせれば適当に成り立ってた

    +6

    -2

  • 4318. 匿名 2020/06/27(土) 13:18:13 

    >>14
    私もー!
    右の様な格好好きじゃないし、10年前から今の時代みたいな格好してたな!
    普通には中々売ってないから古着屋で探したりして

    +1

    -5

  • 4319. 匿名 2020/06/27(土) 13:18:38 

    いつの時代もおばさんって「今の若い子は〜」って言うの好きだよね。自分もそうなるのかと思ったら悲しくなる。

    +2

    -0

  • 4320. 匿名 2020/06/27(土) 13:19:10 

    自分が着れなくなった服の着せ替え人形にしたいだけ

    お前が着れば解決する
    年齢を言い訳にして諦めただけ

    +5

    -0

  • 4321. 匿名 2020/06/27(土) 13:19:18 

    >>4259
    それは好みだから大きなお世話だよ。
    私も若い頃からベージュやモカ、グレー系でワントーンとか着てたし、40になった今でも変わらず好きだわ。
    今若返ったとしてもカラフルなのは趣味じゃないから選ばないと思う。

    +12

    -1

  • 4322. 匿名 2020/06/27(土) 13:20:05 

    >>1658
    仕事で使ってる
    もうこれしか無理ってくらい便利で廃れてほしくない

    +4

    -0

  • 4323. 匿名 2020/06/27(土) 13:20:07 

    >>3
    肌見せしすぎると、変な人に狙われるのもあるんじゃないかなと思ってしまう。

    今の時代の服は安心だよね。

    +1

    -0

  • 4324. 匿名 2020/06/27(土) 13:21:03 

    >>4308
    キャバクラっぽい

    +16

    -0

  • 4325. 匿名 2020/06/27(土) 13:21:47 

    >>4268
    今はイーストボーイでもそんな感じなのかな。スカートの丈を短くできるベルトみたいなのもあったよね。
    マイクロミニはヒップハングで履かないと歩いているだけでパンツ見えそうだったしねw
    今も持ってるけど履こうとしたらボタン閉まらないしお腹の肉がむにゅっと出てしまったよ(笑)

    +0

    -0

  • 4326. 匿名 2020/06/27(土) 13:21:56 

    >>1392
    細い人がダボダボの服着てても彼シャツみたいなもので逆に華奢さが強調されるんだよ。
    そういう意味では何着てても可愛い子は可愛い。

    デブやブスがダボダボの服着ててもタイトな服着てても誰も眼中にないの。

    +5

    -0

  • 4327. 匿名 2020/06/27(土) 13:22:15 

    >>4308
    当時もダサいと思った。

    +11

    -0

  • 4328. 匿名 2020/06/27(土) 13:22:30 

    >>4259
    今と昔で流行や価値観が違うのは当たり前
    好きじゃないと思うのは自由だけど、「本当にこんなの好きなの?気分あがらなくない?」って言葉は好きな側からしたら余計なお世話なんです
    価値観は世代で違うし、同世代でも人によって違うんです

    +17

    -1

  • 4329. 匿名 2020/06/27(土) 13:22:46 

    >>4319
    下の世代の価値観とか考え方に理解示しながら言わないように気をつけて生きていけば良いんだよ。ケチつけ始めたら自分も老ける気がするし否定からは入らないようにしてるよ

    +4

    -1

  • 4330. 匿名 2020/06/27(土) 13:23:15 

    可愛い子はなに着ても可愛いからもったいないとかないんだよね

    +7

    -0

  • 4331. 匿名 2020/06/27(土) 13:23:43 

    服装批判じゃなくて
    今の格好の方が勿体無いなあと思うのは自分だけ?

    +0

    -4

  • 4332. 匿名 2020/06/27(土) 13:24:12 

    >>1392
    ファッションは自由なのだから誰がどんな服着ててもほっとけばいいのでは?

    +9

    -0

  • 4333. 匿名 2020/06/27(土) 13:24:51 

    >>4301
    こういう子、一定数居るよね
    『今と10年前のファッションの違い』の絵に共感の嵐 「着てたー!」「あるあるすぎる」

    +13

    -0

  • 4334. 匿名 2020/06/27(土) 13:25:19 

    29歳だけど
    中学でお腹太ったのきっかけに体の線出るANAPとかのギャル服辞めてプライベートレーベルとかピンキーガールズ辺りのコンサバに移行したけど、友達からはおばさんになっても着れるのに勿体ないーと言われていたよ。
    当時は倖田來未がカリスマだった時代だから原色が流行ってた。

    なんかこのトピ見ると当時を思い出す…
    左の服の方が若々しく見えるけどな。

    +4

    -0

  • 4335. 匿名 2020/06/27(土) 13:25:36 

    >>90
    足ゴンブトだけど、膝下スカート履いてたなぁ。今は足首までのロングスカート。おばちゃんの血管浮き出た足なんて出せないよ。

    +2

    -0

  • 4336. 匿名 2020/06/27(土) 13:25:46 

    >>4331
    今も露出高い服は普通に売られています
    その上でみんなゆるっとした服を選んでいるわけです
    着せられているわけではないです

    +7

    -0

  • 4337. 匿名 2020/06/27(土) 13:25:58 

    おしゃれなレストランとか行くときはダボっとしたカジュアルじゃなくて、きれい目な服着るのかな〜

    +4

    -0

  • 4338. 匿名 2020/06/27(土) 13:26:09 

    私は南国ファッションとロリータファッションが好きです

    +1

    -0

  • 4339. 匿名 2020/06/27(土) 13:26:18 

    >>4308
    よく残ってたなw
    この頃はCanCamやRayとも系統が今よりもはっきり分かれてて見せ合いしてたな。今表紙だけ見てもどれがどれだかわからない時ある

    +5

    -0

  • 4340. 匿名 2020/06/27(土) 13:26:25 

    >>1の2010と対比させるならこういう↓感じじゃない?さすがに2020の方は今の流行りの中でもかなりシンプルめというか
    『今と10年前のファッションの違い』の絵に共感の嵐 「着てたー!」「あるあるすぎる」

    +3

    -1

  • 4341. 匿名 2020/06/27(土) 13:26:50 

    >>2443
    クルーズブログやってた、れいちぇる、出来再婚したよねw

    +1

    -0

  • 4342. 匿名 2020/06/27(土) 13:26:59 

    おばちゃんになってファッション疎くなったの。私

    ZARA、GU、UNIQLOで買っておけばダサくはないだろ〜ってこの3店舗によく行くんだけど。

    今ロングが主流なのは分かってるんだけど、ZARA行くとミニもあるし、フィットした服も売ってる。
    去年の夏も膝くらいの長さのニットワンピZARAで買ったし。UNIQLOも膝丈ワンピ出してたよね?
    ZARAがダサいの?それとも見かけないけど、短め丈の攻めた感じの服も着てる層がいるの?

    わからなくなってきた。

    +3

    -0

  • 4343. 匿名 2020/06/27(土) 13:27:07 

    >>2999
    今は本当にどこの服屋も同じの売ってるし、みんな同じ格好してるよね
    しかも年代違ってもみんな同じ感じ
    前は赤文字系、青文字系とかギャル、ロリータ、ビジュアル系とか個性がバラバラで楽しかったなー
    今はかなり青文字系中心だよね

    +12

    -0

  • 4344. 匿名 2020/06/27(土) 13:27:15 

    >>4316
    女らしさってやっぱ大事よね。
    せっかく女の子に生まれてきたんだから。
    応援してます!

    +6

    -2

  • 4345. 匿名 2020/06/27(土) 13:27:51 

    芸能人の人って、普段目立たせないように、左風の格好が多いよね。

    これにサングラスとかマスクして。

    私は芸能人じゃないけど、一人暮らしだから警戒して、今までは可愛い系が好きだったけど、左系に変わりました。

    変な人に目つけられたくない。

    +1

    -0

  • 4346. 匿名 2020/06/27(土) 13:28:01 

    >>922
    すごいわかるわ

    なんかすごい保守的で落ち着いたのばっかり勧めるよねガルにいる中高年を刺激しないような色合いとか

    若い子で可愛いガーリーな感じ好きな人は女女しててダサいって感じでさ
    ひどいコメントでなぜかそういう格好の人は男の気を引こうとしてるとかいうのがあって考えやばくない?って思うのにそれにプラスばっかりとかね
    今浮きつつもそういうの着る人は本当に好きな人だけモテなんて狙ってないのにね逆に小馬鹿にされる可能性高いしリスクあるのに

    オタサーの姫ファッションの子に関しても自分は若いんだから20代くらいまでなら人によっては似合うんだしみんな今が一番若いんだから別に良いじゃんって思うんだけど叩いて良い風潮だからすごい叩くよね

    なんかネットで話題にされてからみんな叩いていい対象とみなしてそういう子叩くし、ものすごく年齢なぜか区切りはじめてそう言うのは10代までとか勝手に決めるし別にいーじゃん他人だしどうせ
    なんの権限があるんだよって思ってたそういうジャンルの人なんだねって感じであんまり気にしないのに現実では

    なんかガルだけではないけど今って女らしい格好やカラー結構馬鹿にする人なんだか多い
    若い子もベージュとか黒なら良いけどピンクとかはちょっときれないよねーとかよく聞く
    時代の流れで華やかなカラーパステルカラーはもう普通の色ではなくなったんだなって感じる
    今の主流は浮かない自己主張しない無難であることが重要視される

    +10

    -14

  • 4347. 匿名 2020/06/27(土) 13:28:38 

    10年前のファッションは古臭い、ってなるのに1970年代80年代とかは今見ると可愛い!おしゃれ!ってなるのが不思議。何で?

    +2

    -0

  • 4348. 匿名 2020/06/27(土) 13:29:28 

    骨格ストレートは今の流行り鬼門でしかないから、10年前の20歳前後に、西野カナみたいな服が流行ってて良かった。
    肩落ちてるトップスブームいい加減終わって欲しい。着こなせない。

    +4

    -0

  • 4349. 匿名 2020/06/27(土) 13:29:29 

    >>4278
    34歳だけど、この2010年のファッションがもう一度流行っても絶対しないわ。当時もしてなかったし、何だあのフリフリした幼児みたいな服は、って思ってた。好みの問題だと思う。

    +11

    -2

  • 4350. 匿名 2020/06/27(土) 13:30:05 

    >>24
    昔のファッションが今流行っててほしかった...
    若い時代に落ち着いてる系流行ってると若い格好しづらいし

    周りの目気にして可愛いと思うような格好できない
    浮くのが怖い他人の目ばっかり気にしちゃう自分がいる

    +1

    -2

  • 4351. 匿名 2020/06/27(土) 13:30:34 

    右は力入りすぎて、田舎風。

    ダサく感じる。

    +17

    -6

  • 4352. 匿名 2020/06/27(土) 13:30:38 

    >>4346
    むしろここで女の子らしい、2010の服装の方が可愛い!若い子は脚出してなんぼ!みたいに言ってるの、年配ばかりだと思いますけど…

    +17

    -5

  • 4353. 匿名 2020/06/27(土) 13:31:13 

    >>4340
    右は大量に2010年くらいの大学にいたけど、この画像のようなファッションの子も今の大学にはたくさんいるのかな?

    +3

    -0

  • 4354. 匿名 2020/06/27(土) 13:32:19 

    45のババア

    20前半はモード系 マサキマツシマ等
    20後半はキャミにミニスカ
    30前半は太ベルトにトレンカ
    30後半はkaon等のやや可愛い系
    40以降は今のようなゆったりコーデ ユニクロ

    +4

    -0

  • 4355. 匿名 2020/06/27(土) 13:33:33 

    >>25
    同じこと思ってた

    みんなもうGUやユニクロまでもこの前寄ったらカーディガンもピンクとか書いてあるくせすごいくすんでるとかでかなり残念だったおばあちゃんカラーじゃんって感じでさ

    線入ってるスポーツっぽいズボンも正直みんな色合い地味だし変にメンズ感あってダサいなあって思ってたんだけど

    一回別のとこで同じようなコメ見つけたことあるけどフルボッコだった
    トピによってかなりプラスなのかマイナスなのか変わるよね

    +5

    -1

  • 4356. 匿名 2020/06/27(土) 13:33:36 

    TPOに合わせた服ならなんでもいいよ
    でも外行く時にわざわざ左の部屋着みたいなのをわざわざ選ばないかな
    やっぱりまだまだ2010年の格好の方が可愛いい

    +5

    -1

  • 4357. 匿名 2020/06/27(土) 13:34:34 

    >>125
    一瞬フランフランのエプロンかと思った(笑)
    こういう感じのフランフランのエプロン私持ってるんだけど(笑)

    +11

    -0

  • 4358. 匿名 2020/06/27(土) 13:34:48 

    >>203
    おばちゃんだから青文字系とか赤文字系が
    わからない( ;∀;)誰か教えて…

    +2

    -0

  • 4359. 匿名 2020/06/27(土) 13:35:08 

    最近101回目のプロポーズを見ていたら今流行のビッグシルエットみたいな格好した女の人いた。流行りは繰り返すんだね

    +3

    -0

  • 4360. 匿名 2020/06/27(土) 13:35:19 

    >>4346
    これだと思う
    ファッションって世相をうつすから
    今はモノトーンや落ち着いた色でなるべく自己主張せず頑張りすぎない
    そういうのがオシャレとされてる

    +4

    -0

  • 4361. 匿名 2020/06/27(土) 13:35:33 

    ちゃんと露出の多い服あるよ

    +1

    -0

  • 4362. 匿名 2020/06/27(土) 13:35:59 

    >>1392
    余計なお世話
    スタイルいい子は今もミニはいてます

    +11

    -0

  • 4363. 匿名 2020/06/27(土) 13:36:04 

    >>52
    イヤリングも可愛いのが増えたし痛くない金具も増えた。イヤーカフでピアスっぽく重ね付けできるし。

    +4

    -0

  • 4364. 匿名 2020/06/27(土) 13:36:12 

    >>4353
    少なくとも右の格好の子はわんさかいたよ
    今は知らないけど
    左は確かによく着てる子はいる

    +0

    -0

  • 4365. 匿名 2020/06/27(土) 13:36:59 

    若くて細い子は何着ても可愛いな~と思ってしまう30半ば
    今の子、シンプルでダボッとした服をオシャレに着こなすの上手だね。勿論髪型とかメイクありきだと思うけど、おばちゃんが同じ格好したらザ・おばちゃんだからな…

    +11

    -1

  • 4366. 匿名 2020/06/27(土) 13:37:05 

    >>60
    私もです、足出したく無くてずっと男みたいな格好してましたw
    10年前のエビちゃんファッションやらコンサバやら森ガールやらがついて行けなくて…
    とにかくモテ重視みたいな特集が嫌でした
    カジュアル雑誌のminiまでモテボーイッシュとか…
    でも今は化粧派手で綺麗な子までTシャツスニーカーですねw

    +3

    -0

  • 4367. 匿名 2020/06/27(土) 13:37:39 

    >>4333
    これはロリータが現実社会に潜り込むための迷彩服だね。

    +4

    -0

  • 4368. 匿名 2020/06/27(土) 13:37:42 

    >>48
    途中からこういうダサいのがいいっていう流行になったよね

    自分の大学でも似たような格好多かった
    すげえだせえとか思ってたけどそういう人多いからみんな何も言わないんだよ

    逆にコンサバなお洒落してる人が派手だのダサいだの言われててお前らの方がダサいのに流行や集団心理って怖いなって思った
    世の中の常識が変われば思想が変わるんだよ

    +5

    -1

  • 4369. 匿名 2020/06/27(土) 13:37:45 

    >>6
    友達が絶賛まだ継続中

    +0

    -0

  • 4370. 匿名 2020/06/27(土) 13:37:54 

    >>125
    私には合わないな...て思っちゃった
    着る人を選ぶと思う

    +6

    -0

  • 4371. 匿名 2020/06/27(土) 13:38:02 

    >>10
    乃木坂初期は衣装短かったよね
    その頃の流行服、短かったもんね

    流行服がロング系になったらロング系に切り替えた感じ。
    初期と今では衣装の雰囲気すごい変わったもん
    どちらかというと最初はAKBの衣装を大人っぽくした感じ。


    『今と10年前のファッションの違い』の絵に共感の嵐 「着てたー!」「あるあるすぎる」

    +7

    -0

  • 4372. 匿名 2020/06/27(土) 13:38:12 

    >>4308
    痴女じゃん

    +8

    -0

  • 4373. 匿名 2020/06/27(土) 13:38:42 

    >>425
    170センチ
    そうなの!長身には今のトレンド嬉しいと思う!
    元々右のファッションするような柄でもないし、ようやく長身でよかったと思える服が多い

    +11

    -0

  • 4374. 匿名 2020/06/27(土) 13:38:54 

    >>4342
    コロナ前まで仕事で数十ヶ国に住んでたけど、特にヨーロッパの人はサイズの合っていない服を平気で着る人があまりいない。
    オーバーサイズが流行でも、実際に街を歩くと上下ダボダボの人はいなくて、上下どちらかは体のラインの出る物を着てる。特にイタリア人は本当にそう。
    だからヨーロッパブランドはユルユルな服だらけってことがないんだと思う

    +8

    -0

  • 4375. 匿名 2020/06/27(土) 13:38:55 

    ドクターマーチンとかは今の子も履いてるし、2010年の大学生もめちゃくちゃ履いてたなぁ。スキニーとオーバーサイズのティーシャツと合わせたり…懐かしい

    +2

    -0

  • 4376. 匿名 2020/06/27(土) 13:39:31 

    >>7
    物凄く勿体無い…

    足出せ、メイク頑張れ、ギャル感出してくれ
    多少下品でも若さで許す
    何か今の若い子達が守りに入り過ぎてると、アラフォーとかムリして若作りしてる様に見えてしまうやん…。

    違うんだ…
    ムリしてるんじゃなくて、若者が地味過ぎるんじゃ〜〜〜

    +3

    -14

  • 4377. 匿名 2020/06/27(土) 13:39:31 

    >>4353
    大学の時はズボン履く子の方が多いかも
    最マジョリティでは無いかもね
    2010がガーリー系だからそれに対比させるならもうちょい女子っぽい格好かなと思って

    +3

    -0

  • 4378. 匿名 2020/06/27(土) 13:39:43 

    >>4368
    まあ、この画像のはちょっとダサい方向に寄りすぎだと思う

    これをカードとして出すのはずるい

    +8

    -0

  • 4379. 匿名 2020/06/27(土) 13:39:57 

    ゆるいカジュアルが似合わない自分は、今の流行りも苦手だし、この間の初めて愛してると言ってくれ見て、あの当時の常盤貴子のファッションが、自分の若い頃の流行りだと嫌だなって思った。
    2010年に2010年の流行りが嫌な子もいただろうし、2020年に今の流行りが嫌な子もいると思う。

    +1

    -0

  • 4380. 匿名 2020/06/27(土) 13:40:13 

    >>4370
    私も
    この服着て歩くの恥ずかしいし
    行く場所がない

    +7

    -0

  • 4381. 匿名 2020/06/27(土) 13:41:16 

    >>4345
    確かに右だと、変な人につけ回られそう。

    +1

    -0

  • 4382. 匿名 2020/06/27(土) 13:42:15 

    >>4377
    なるほど、ガーリー同士、カジュアル同士と比較させたらってことね。早とちりでした、ごめんね。
    それにしても、今のガーリーのスカートも可愛いね!

    +0

    -0

  • 4383. 匿名 2020/06/27(土) 13:42:32 

    >>1
    まあ確かに左みたいな格好が今は流行ってるのは理解できるが、

    結局スタイル良い人はスキニーだったり体のラインが出る服を着てる

    そりゃそうだわ。スタイルいいなら着なきゃ損だもん。

    +6

    -0

  • 4384. 匿名 2020/06/27(土) 13:42:50 

    >>4365
    私も同じことになる。
    今の若い子たちは今の若い子たちで今しかできないファッションやメイクを楽しんでると思うな

    +5

    -0

  • 4385. 匿名 2020/06/27(土) 13:43:23 

    2010年中学生だったけど、カンカン帽かぶってガンガン足見せしてたわ。
    おっさんとか男が見てくるのに気付いてからは、全て隠すような服装になった
    今もそれはかわらんし、今の流行がこれで良かったって思ってる

    +2

    -0

  • 4386. 匿名 2020/06/27(土) 13:43:57 

    >>125
    これこそ顔が可愛くて、華奢な子しか似合わないよ
    今のトレンドの方がまだ顔もスタイルも悪い女性には優しい

    +9

    -1

  • 4387. 匿名 2020/06/27(土) 13:44:22 

    カゴバッグはもちろんサマンサタバサ…

    +0

    -0

  • 4388. 匿名 2020/06/27(土) 13:44:38 

    >>4308
    水原希子リボンとロングヘアが全然似合ってないね

    +4

    -1

  • 4389. 匿名 2020/06/27(土) 13:45:22 

    40代でも着れるファッションが若い世代で流行ってるから「今の40代は若いよ!20代30代と全然くべつつかない!」とか持ち上げる人が出てくるんだよ。

    +0

    -0

  • 4390. 匿名 2020/06/27(土) 13:45:45 

    アラサーの私は中学生の時はイーストボーイ、ベティーズブルーのティーシャツとか着てたな!

    +4

    -0

  • 4391. 匿名 2020/06/27(土) 13:46:03 

    wearの人気アカウントの子らしい

    結論:可愛い子は何着ても可愛い
    『今と10年前のファッションの違い』の絵に共感の嵐 「着てたー!」「あるあるすぎる」

    +13

    -1

  • 4392. 匿名 2020/06/27(土) 13:46:11 

    >>4346
    深く考えなくても、個人的に単純にダサいと思ってるだけの人も多いと思う

    +4

    -0

  • 4393. 匿名 2020/06/27(土) 13:46:13 

    >>949
    コロナの影響で再放送してるバラエティーとか見ても、そんな格好のタレントたくさんいたよね。

    +0

    -0

  • 4394. 匿名 2020/06/27(土) 13:46:43 

    >>4388
    目元はきれい

    +0

    -1

  • 4395. 匿名 2020/06/27(土) 13:46:55 

    >>18
    スタイルいい人は強調した服着る人多いからいいんじゃないかな笑

    結局スタイル悪い人が多いから、なおさら左みたいな格好が流行ってるだけだと思う。

    スタイルいい人は強調した服着てる人多いよ。

    +7

    -0

  • 4396. 匿名 2020/06/27(土) 13:47:10 

    ワイドパンツって、太っちょさんはもれなくトップス出してはいてるよね

    +0

    -0

  • 4397. 匿名 2020/06/27(土) 13:48:00 

    アラフォーの先輩はいまだにパッツン前髪だわ
    すっぴんだと年下に間違われる〜って自虐風自慢?したりだいぶ痛い

    +3

    -0

  • 4398. 匿名 2020/06/27(土) 13:48:00 

    >>4370
    似合う人は似合うんだろうね
    私が着たら一気におばさんっぽくなって外で着たら街の人全員振り返りそうな自信ある

    +1

    -0

  • 4399. 匿名 2020/06/27(土) 13:48:26 

    >>4394
    えっ?

    +0

    -0

  • 4400. 匿名 2020/06/27(土) 13:48:43 

    >>4391
    かわいいけどカジュアルオンリーだね
    少しお高めのお店に食事とか行かないのかな?

    +2

    -10

  • 4401. 匿名 2020/06/27(土) 13:49:12 

    >>4391
    私の格好みたい
    いやもうそんな若くないけどさw
    2010よりもシンプルな服になったな

    +2

    -0

  • 4402. 匿名 2020/06/27(土) 13:49:40 

    SNSサーフィンしてみると、ちゃんとオシャレな子はオシャレで、派手な子は派手だよ

    ユニクロで見かけた子がとか、そりゃそこで見かけりゃそうだよ

    +14

    -0

  • 4403. 匿名 2020/06/27(土) 13:50:26 

    >>4346
    パーソナルカラーが認知されるようになったからパステルカラーが似合うイエベ春の人が日本人に少なくて着る人減ったんじゃない?

    +2

    -1

  • 4404. 匿名 2020/06/27(土) 13:50:40 

    >>4368
    どんなジャンルのファッションにもダサい人とおしゃれな人がいるんだよ。
    色使いとかバランスとか似合う似合わないとか、ジャンルの好き嫌い超えて分かる。
    自分とは真逆のテイストのファッションでも上手いなと思うことはあるよ。

    +15

    -0

  • 4405. 匿名 2020/06/27(土) 13:50:45 

    >>59
    北川景子と同じ年だけど今見るとギャグかと思うほどダサいね
    でも手首にパールとリボンモチーフみたいなブレスレットしてたわw

    +13

    -0

  • 4406. 匿名 2020/06/27(土) 13:50:51 

    >>12
    一度楽な服装すると
    抜けだせなくなるよね

    +13

    -0

  • 4407. 匿名 2020/06/27(土) 13:50:51 

    >>4397
    いい時を引きずっちゃうのわかる…
    けどスルーバングも似合わなそうだな。笑

    +1

    -2

  • 4408. 匿名 2020/06/27(土) 13:51:28 

    >>55
    いま20前半なんだけどどう見ても昔の女の子って感じのファッションが可愛いよ

    ただ最近はもうみんなボーイッシュや浮かないカジュアル、パンツスタイルが良しとされ普通になった
    連れ歩くのにちょうどいいとかね

    女っぽいカラーや格好はダサいっていう風潮でくすんでるおばさんっぽいのをよしとするんだよねえ

    前の職場の同期にも同じような考えの奴がいてあっちはカジュアルなファッションやGU大好きみたいなさ、それで私はピンクとか好きだよーって言ったらすごい引かれたしディスられた

    ピンクはちょっとねーとか平気で言うし
    着ても黄色とかは女な印象ないらしいんだけどピンクは女感ですぎてダサいとか
    意味がわからなかった

    GUばっか買ってる時点でお金ないのに変にマウント取ってきて自分たちはリーズナブルでベージュや黒がメインな服装しかしないしそう言うのがやっぱおしゃれだよねえーとか言ってくるしもうめんどくさかった

    若い子でもこう言う考え浸透してきてるし
    逆に前の世代の方が色々ファッション楽しんでたから許容してくれたり理解があるけどなぜか自分の周りは若い世代ほど融通が効かず女性らしいのはかなり落ち着いてるの以外は許さないって感じが強い

    似たような格好が好きな子ならいいけどそうじゃない子はめんどくさいイメージついたわ本当出会う人に運がないんだけどさ

    今の地味目な無難な格好じゃないと許さないのか裏でぐちぐち言う子も多いよ
    ガルちゃんでも普段のトピならそう言う格好に関しては叩きばっかになるけど今回のこのトピでは似たような考えの人多くて嬉しい

    +10

    -11

  • 4409. 匿名 2020/06/27(土) 13:53:25 

    >>4403
    イエベ春は日本人でサマーの次に多いって言われてる

    +2

    -1

  • 4410. 匿名 2020/06/27(土) 13:53:29 

    懐かしい…✨
    まさにカンカン帽でベージュ系のゆるまきヘアでシャツ前で結んで足出してグラディエーターサンダル履いてました😂益若つばさちゃんのつけまつげでタレ目メイクして🤣
    今は妊娠出産経てプラス16キロだから絶対ムリだww

    +8

    -0

  • 4411. 匿名 2020/06/27(土) 13:56:33 

    >>4396
    私太っちょではないけどくびれなしの寸胴でインするとおかしくなるから出してるよ
    スタイル悪いとだめだね

    +0

    -0

  • 4412. 匿名 2020/06/27(土) 13:56:35 

    >>1
    今の18-20才くらいってクラブ行くとき、どんな格好でいくの?
    この左みたいなの?

    +2

    -5

  • 4413. 匿名 2020/06/27(土) 13:58:05 

    結論

    好きな格好をしてない人は文句を言う

    +2

    -0

  • 4414. 匿名 2020/06/27(土) 13:58:37 

    >>1

    これ着てたわー!2010年当時20歳前後かな?
    ちなみにこの花柄のワンピ
    田舎で
    母が部屋着で着てて笑えるww
    タイムリーですww

    +5

    -0

  • 4415. 匿名 2020/06/27(土) 13:58:58 

    >>4408
    さっきから長文書いてる人だよね?
    どういう系の格好してるか知らんけど
    そこまでdisられるって、格好自体がはたから見たらダサいんじゃない?
    別に今でもガーリー系(地雷系?)主流じゃないにせよ居るには居るし。

    +14

    -1

  • 4416. 匿名 2020/06/27(土) 13:59:21 

    >>4412
    クラブ行く子は、ちゃんとクラブ行く子

    若者という名の一種類の人間しかいない訳じゃないよ

    +16

    -0

  • 4417. 匿名 2020/06/27(土) 13:59:51 

    >>2
    ダボダボはまだわかる。全然良い
    左右非対称の服がよく分からない。一度もきたことない
    『今と10年前のファッションの違い』の絵に共感の嵐 「着てたー!」「あるあるすぎる」

    +5

    -6

  • 4418. 匿名 2020/06/27(土) 13:59:57 

    >>4412
    たしかに気になる!

    +0

    -0

  • 4419. 匿名 2020/06/27(土) 14:00:12 

    >>4057
    いまだにえびちゃん崇拝

    そんな人いるん?

    +7

    -1

  • 4420. 匿名 2020/06/27(土) 14:01:18 

    >>90
    足が別に細い訳でもないしO脚なのに、当たり前のように出してたなー。

    ミニスカートやショートパンツにヒールのあるミュール履いて、女の子!って感じだった。

    でも別にそういうファッションばかりじゃなくて他の好きな格好もしていて、多様にあるファッションの内の一つとして楽しんでたなー。

    +4

    -1

  • 4421. 匿名 2020/06/27(土) 14:01:29 

    >>27
    去年とか、カラーメッシュめっちゃ流行ってたと思う。10年後30歳の子とか、わー、こめかみメッシュめっちゃやってたー!ってなりそう。あの時のギャル(今アラフォー)のように。

    +4

    -0

  • 4422. 匿名 2020/06/27(土) 14:01:50 

    今更ながらパーソナルカラー診断ちゃんと受けてみたいなあ、、診断する人によってブレると聞くけど

    +1

    -0

  • 4423. 匿名 2020/06/27(土) 14:02:28 

    >>4376
    ババアってすぐ若い子のファッションを否定するよね

    +13

    -1

  • 4424. 匿名 2020/06/27(土) 14:02:38 

    >>1503
    海外住んでたけど、スキニースキニーって連呼されてたの思い出した。その当時、欧米食で10キロも太ってたのに

    +1

    -0

  • 4425. 匿名 2020/06/27(土) 14:02:48 

    なんか読みきれない程の長文でたらたら文句言ってる人は、好きな服着たらいいんじゃないかい?と思う

    +3

    -0

  • 4426. 匿名 2020/06/27(土) 14:04:30 

    >>4424
    わかる、比べると日本人は細いよね。骨格の違いもあると思うけど。

    +2

    -0

  • 4427. 匿名 2020/06/27(土) 14:04:36 

    >>4408
    ガルちゃんにいる20前半って、地味系なキャラが多いんだなーと読んでて思った
    差し色とかしないような。
    フェスとか行かない系の。

    +7

    -1

  • 4428. 匿名 2020/06/27(土) 14:06:04 

    >>55
    まったく同意
    おしゃれが楽しくないのは流行のせいなのか、歳のせいなのかよくわからなくなってきたアラサーです

    +3

    -0

  • 4429. 匿名 2020/06/27(土) 14:06:05 

    フェスは昔はウェイ系は行ってなかったけどね

    +1

    -0

  • 4430. 匿名 2020/06/27(土) 14:06:20 

    >>57
    あれすごいお父さんのウェストポーチに見える
    ただ使い勝手はいいんだろうけど出てきたときダサくて衝撃を受けた
    ただ定番になったよねショルダーもすごい短くして同じようにしたりしてる人みるよ

    カジュアルな格好やスポーツ系には合うんじゃない?

    ちなみに変にバッグの紐短くしすぎちゃったみたいでツンツルテンみたいな感じでダサいって

    コメ見かけたことあるけどすごいマイナスでみんなあれをおしゃれと思ってやってる人かなりガルちゃんには多いんだなぁって思ってた
    お洒落というより使い勝手の方かと思ってた

    正直持ち物少ないなら使い勝手は良さそうだけどやっぱ自分は無理だったサコッシュとかも同じ、全然入らないしボディバッグもメンズ感強い、ただそれぞれ好きな系統違うからやりたい人だけやればいいって感じで

    現実で何回かいた人達なんだけど
    みんなと同じがいい風潮だから自分の頭で考えずにみんなこれだからお洒落!
    これやってないのは流行遅れやカジュアル系ではないみんなと違う系の服装だからハブったり悪口言ったりしてる人がいて

    そっちはそのスタイル通すのは自由なのにそのスタイルをしない人たちを悪く言ったり格好で差別したりするしすごいめんどくさい人間多いなって思ってた

    +1

    -6

  • 4431. 匿名 2020/06/27(土) 14:06:44 

    >>4427
    確かに若くて派手で遊びが沢山ある中で、ガルちゃんやろうと思わないか

    +4

    -0

  • 4432. 匿名 2020/06/27(土) 14:07:01 

    >>125
    こんなワンピース着てるオバさん一定数いるね。

    +9

    -1

  • 4433. 匿名 2020/06/27(土) 14:07:03 

    >>3916
    自分たちの勝手な感覚で「勿体ないね」と決めつけてる時点で
    おこがましいと思わないの?

    +6

    -0

  • 4434. 匿名 2020/06/27(土) 14:07:22 

    2020年コーデはフレッシュさがない!
    これ着てる若者見かけるたびにまだ若いのに枯れ果ててしまったんだなぁ~と感じる

    +1

    -7

  • 4435. 匿名 2020/06/27(土) 14:08:00 

    >>4434
    なんか、おじさんみたいな思考

    +6

    -0

  • 4436. 匿名 2020/06/27(土) 14:08:21 

    懐かしい!
    10年前はアパレルの店員やっててこんな服売りまくってたんだけど、ある日、素人のモデルさん使って地元紙にお店の服を載せることになったんだけど、皆、めっちゃ細いの!
    一人だけ周りに比べたらややぽっちゃりした子がいたんだけど私(当時160cm47kg)と同じくらいの体型。
    その子すら「後10kg痩せなきゃ!」とか言っててたまげたわ。
    恐ろしい時代だったよね...

    +6

    -0

  • 4437. 匿名 2020/06/27(土) 14:08:45 

    >>3646
    女らしさねぇ…品のある人ならいいけどミニスカで大股開いてガハハーって笑ってタバコ吸ってる、とかだといくら女性らしい格好しても女らしさはないよね
    別に今の若者も、ピタッとしたリブニットのノースリーブとかきてるしみんながみんなダボダボじゃないよ

    +9

    -0

  • 4438. 匿名 2020/06/27(土) 14:09:08 

    服買いに行ってもダボダボの体型隠れるような服ばっか売ってて嫌だ
    ちょうど2010年の頃高校生だったからその時代に流行ったボディラインが分かるような服が好き
    でも今そんなの着たらビッチとか言われそう
    このダボダボファッション廃らないかな〜

    +2

    -3

  • 4439. 匿名 2020/06/27(土) 14:09:52 

    >>48
    これ靴下&サンダルがおかしいだけで、あとはお洒落だよね?
    あとTシャツイン出来るのって、ある程度ウエスト細くて脚長くないと様にならないからね
    ここにいるガル民、したくても出来ない人多そう
    私もアラフォーだけど、このジーンズ&Tシャツインのスタイル出来る人羨ましい

    +14

    -0

  • 4440. 匿名 2020/06/27(土) 14:10:00 

    2010年のは可愛い じゃなくて幼稚、安っぽい、アホそうって印象

    +9

    -2

  • 4441. 匿名 2020/06/27(土) 14:10:23 

    >>61
    今年はコロナで難しいかもですが海とかリゾート地なら履いていっちゃうかも。
    他の人も自分のことなんて見てないし。
    このサンダル昔はやったよねwってちょっとネタにする笑
    街だと全然関係ない人に時代遅れサンダルって思われそう。

    +2

    -0

  • 4442. 匿名 2020/06/27(土) 14:10:30 

    >>4436
    みんな細かったよね!
    今は健康的な子も増えて良いとは思うけど

    +2

    -0

  • 4443. 匿名 2020/06/27(土) 14:12:29 

    >>4008
    それ。全ては体型がものを言う。スタイル良い人は例えアラフォーでもユニクロだけで決まって見える

    +6

    -0

  • 4444. 匿名 2020/06/27(土) 14:13:01 

    てか、おばさんになってショップやブランドの開拓してないんじゃない?

    そんなに選択肢ない?

    +2

    -0

  • 4445. 匿名 2020/06/27(土) 14:13:22 

    >>2543
    何を待つのさ

    +4

    -0

  • 4446. 匿名 2020/06/27(土) 14:13:34 

    どう見ても2010の方がダサいよ
    思い出補正かなんかでしょ

    +11

    -1

  • 4447. 匿名 2020/06/27(土) 14:13:45 

    10年前のコーデのが女の子らしくて好きだな!!
    今のコーデは芋っぽいww
    もったいない
    オーバーサイズ嫌い

    +1

    -6

  • 4448. 匿名 2020/06/27(土) 14:13:50 

    時代関係あるの?

    私昔から、左寄りのファッションだけども。

    +3

    -0

  • 4449. 匿名 2020/06/27(土) 14:13:51 

    >>4412
    左の子はクラブに行かない。

    +11

    -1

  • 4450. 匿名 2020/06/27(土) 14:13:56 

    >>4433
    余計なお世話だよね
    私自身34歳元ギャルで元キャバ嬢で若い頃は若者にしかできないファッションを存分に楽しんでたけど
    ここの一部の意見には余計なお世話だなと思う
    今の子は今のオシャレを楽しんでるんだから別にいいと思う

    +9

    -0

  • 4451. 匿名 2020/06/27(土) 14:14:04 

    >>4438
    20代後半のOL、ダボダボ派ばかりじゃなくない?少なくとも私の友達はみんなスッキリしたラインのきれいめが多いよ

    +5

    -0

  • 4452. 匿名 2020/06/27(土) 14:15:03 

    >>4449
    右も行かないと思う。

    クラブ=おクスリなイメージ。

    +4

    -4

  • 4453. 匿名 2020/06/27(土) 14:15:06 

    >>4402
    若い子向きのショップの周りに行くことがなくなったから気付かないだけっていうのはあるな。あと持ち帰りたくないのか通販する子も増えてるからか駅周りでショップの袋持ってる子も昔ほど見ないんだよね

    +7

    -0

  • 4454. 匿名 2020/06/27(土) 14:15:22 

    >>4452
    右行ってたよ

    +4

    -1

  • 4455. 匿名 2020/06/27(土) 14:15:40 

    >>4417
    左右非対称服は見た人に色々な感情を抱かせるからそれを双方楽しむファッションだと思ってる
    言葉はかわさないけどコミュニケーションするアートというか悪くいうと構ってちゃん服w
    キャラ選ぶから自分は着られないから残念

    +0

    -0

  • 4456. 匿名 2020/06/27(土) 14:16:04 

    >>4415
    まあ、似合ってなかったんだろうね…

    +6

    -0

  • 4457. 匿名 2020/06/27(土) 14:16:26 

    ひざ丈スカートが減って長いスカートだらけになったね😞

    +1

    -0

  • 4458. 匿名 2020/06/27(土) 14:16:30 

    80年代に流行ったような服は綺麗な人が着ててもダサいと思う…

    +1

    -0

  • 4459. 匿名 2020/06/27(土) 14:16:33 

    加藤ミリヤにハマってた時期だ(笑)

    +4

    -0

  • 4460. 匿名 2020/06/27(土) 14:16:35 

    >>4417
    アシメトリーは昔からあるよ

    +11

    -0

  • 4461. 匿名 2020/06/27(土) 14:16:52 

    >>48
    子持ち主婦だけど、公園でこういう格好のママよく見かけるよ
    最近のママってスタイル良いしおしゃれな人多いよね
    私はお腹のたるみがまだ戻ってないから、フレアスカートばかりだけど笑

    +8

    -0

  • 4462. 匿名 2020/06/27(土) 14:17:02 

    >>91
    絶賛されてるけど、このワンピース私はそんなに可愛いと思わない…
    モデルがいいから素敵に見えるけど、今この服きたら小学生か中学生みたいでダサいと思う
    というかこういうワンピース着てる人街で見ない

    +26

    -5

  • 4463. 匿名 2020/06/27(土) 14:17:05 

    いかにババアが多いかわかるわ

    +5

    -0

  • 4464. 匿名 2020/06/27(土) 14:17:05 

    私は10代から30代の今までコンサバっぽい系統からあまり外れてないからどの年代もあからさまな流行っぽいファッションは興味なかったわ。

    +0

    -0

  • 4465. 匿名 2020/06/27(土) 14:17:18 

    >>4412
    ガチの皿回しはむしろ左じゃなかろうか?

    +4

    -1

  • 4466. 匿名 2020/06/27(土) 14:17:48 

    ダボダボ系が流行ってる中で10年くらい前のファッションを若い子がしてたら引く?
    浮くかな?やっぱりダサ!ってなるのかなー

    +0

    -0

  • 4467. 匿名 2020/06/27(土) 14:18:05 

    >>4462
    クソダサいよねw

    +9

    -3

  • 4468. 匿名 2020/06/27(土) 14:18:51 

    2010年の時20歳でした。
    バイト代が月10万円前後でしたがほとんどファッションに消えましたw
    デパート周るの本当に楽しかった。
    セシル、リズリサ、エゴイスト、バイバイ、ギルフィー、マーキュリー、エスペランサetc。
    系統関係なく買いまくってた。

    +7

    -0

  • 4469. 匿名 2020/06/27(土) 14:18:55 

    >>4466
    今でもコンサバやガーリーな子はいるけど、10年前そのままは浮くと思う

    +6

    -0

  • 4470. 匿名 2020/06/27(土) 14:19:04 

    >>4430
    好きな服着なよ
    めんどくさいな

    +5

    -0

  • 4471. 匿名 2020/06/27(土) 14:19:27 

    >>4437
    ピッタリしたノースリーブをロングのプリーツスカートとかハイウエストのワイドパンツにインしてるのとか若いからできると思う
    30代子持ちぽっちゃりのわたしには絶対できないw

    +0

    -1

  • 4472. 匿名 2020/06/27(土) 14:19:59 

    若い子はもっと肌を出せと言うそのババアジジイくさい感覚がすでに古いのに、こぞって2010年の方が個性が〜とか言うよね。

    +15

    -0

  • 4473. 匿名 2020/06/27(土) 14:20:22 

    >>125
    ダサッ

    +7

    -3

  • 4474. 匿名 2020/06/27(土) 14:20:34 

    欧米の大学生は基本Tシャツやパーカー、ジーンズが普段着だよ
    クラブやパーティーなんかの時だけ、ミニスカやドレスしておめかしする
    あのオンとオフの文化楽しかったなー、まるでシンデレラにでもなるみたいで

    +6

    -2

  • 4475. 匿名 2020/06/27(土) 14:20:49 

    >>4468
    スライ、マウジーも流行ってたね。
    私はプチプラが好きだったので、ローリーズ、イング、ヘザーでよく買ってた

    +6

    -0

  • 4476. 匿名 2020/06/27(土) 14:21:06 

    >>125
    エプロンみたい

    +6

    -1

  • 4477. 匿名 2020/06/27(土) 14:21:47 

    >>4301
    今は自分と系統が違ってもおしゃれ頑張ってる同世代を馬鹿にしないかも
    陰で悪口言う子は時々いるけどそういう子は実はみんなに嫌われてたりする


    +5

    -0

  • 4478. 匿名 2020/06/27(土) 14:22:04 

    ババアババア連呼してる奴来ないでほしいわ
    それ言いたいだけじゃん
    そんな嫌な言葉を使うほどストレス溜まってるなら友達にでも愚痴聞いてもらって!

    +3

    -5

  • 4479. 匿名 2020/06/27(土) 14:22:32 

    >>28
    このトピ見て、もう被っちゃダメかと一瞬思ったけど、被っててもいいですよね?

    +4

    -1

  • 4480. 匿名 2020/06/27(土) 14:22:36 

    >>4400
    自分の普段着てる洋服の一部分(しかもアプリ)を見ただけでおばさんに高いお店には行かないのかな?とか余計なお世話すぎるよね

    +9

    -0

  • 4481. 匿名 2020/06/27(土) 14:23:09 

    >>3504
    本田翼ならどんな服でも可愛いから参考にならん

    +8

    -0

  • 4482. 匿名 2020/06/27(土) 14:23:18 

    >>4478
    あなたもそんなイライラするならネットやめなよ

    +5

    -2

  • 4483. 匿名 2020/06/27(土) 14:23:20 

    昔はギャル系・お姉さま系・原宿とか流行ったな
    裏原系もあったな
    懐かしい
    今は何が流行ってるのかよく分からん

    +6

    -0

  • 4484. 匿名 2020/06/27(土) 14:23:29 

    今の格好は年取っても着られるってコメント多いけど、若い子はゆるっとした服装もやっぱりお洒落なんだよね。それに合わせて化粧も髪型も変えてるから。
    おばさんが同じ格好してもお洒落にはならないよね。

    +5

    -1

  • 4485. 匿名 2020/06/27(土) 14:23:39 

    10年前のファッションの方が
    若い時だからこそかわいい感じがするね。

    今のファッションは
    楽なのかなぁって感じがする。

    +5

    -0

  • 4486. 匿名 2020/06/27(土) 14:24:00 

    >>403
    だから自分たちの時代の流行を押し付けなさんなって

    +11

    -0

  • 4487. 匿名 2020/06/27(土) 14:24:48 

    >>87
    友達が姫系でめっちゃ可愛かったです!
    皆さんみたいに髪や靴もしっかりコーデしてる子は垢抜けてて可愛かった。
    服だけリズリサで他テキトーな子もいて様々だったな。

    +5

    -0

  • 4488. 匿名 2020/06/27(土) 14:25:03 

    >>4482
    なんでここにいるの?

    +1

    -1

  • 4489. 匿名 2020/06/27(土) 14:25:06 

    >>4333
    何か中国人のファッションに似てるw

    +2

    -0

  • 4490. 匿名 2020/06/27(土) 14:25:40 

    >>4430
    人の事めんどくさいと言ってるけど、
    あなたの方がよっぽど面倒くさそw

    +5

    -0

  • 4491. 匿名 2020/06/27(土) 14:25:47 

    >>4488
    暇だからに決まってるじゃんばか?

    +0

    -1

  • 4492. 匿名 2020/06/27(土) 14:25:56 

    >>18
    私は今アラサーで10年前も右の絵みたいな服は好きじゃなかったし着てないけど、若い子にしか出来ないファッションがあるのは本当に分かる。逆に若い子が好きな服を着たいってのも分かるし、間違ってない。若いうちはファッションの裾野が広い。何言われても気にしませんみたいな人以外は年齢によって着る服は変わる。

    +4

    -2

  • 4493. 匿名 2020/06/27(土) 14:26:07 

    >>4491
    かわいそwww

    +0

    -0

  • 4494. 匿名 2020/06/27(土) 14:26:27 

    >>3504
    本田翼だから似合ってるんだよ
    顔ボーイッシュな美人で、骨格もカジュアルが似合うスタイルだから
    他の一般人の女の子が真似しても、こう可愛いくはならん

    +8

    -2

  • 4495. 匿名 2020/06/27(土) 14:27:06 

    >>4482
    お前の方がババアじゃんビックリした

    +1

    -1

  • 4496. 匿名 2020/06/27(土) 14:27:06 

    >>4493
    かわいそうだけどこんなかわいそうなの相手にしてるあなたも同類だよ

    +0

    -1

  • 4497. 匿名 2020/06/27(土) 14:27:43 

    >>4495
    おまえもババア

    +0

    -1

  • 4498. 匿名 2020/06/27(土) 14:28:11 

    >>4479
    ムートンブーツと一緒でお洒落アイテムとしてじゃなく実用なら問題ないと思います
    自分もサファリ帽が定番です 笑

    +5

    -0

  • 4499. 匿名 2020/06/27(土) 14:29:20 

    >>4351
    わかる。古臭い。
    そしてこれにマイナスがついてる時点で察する。

    +2

    -1

  • 4500. 匿名 2020/06/27(土) 14:29:20 

    週末にガルちゃんなんかで喧嘩してる女性って、人生充実していなそう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。