ガールズちゃんねる

『今と10年前のファッションの違い』の絵に共感の嵐 「着てたー!」「あるあるすぎる」

5025コメント2020/07/06(月) 16:45

  • 3504. 匿名 2020/06/27(土) 08:17:51 

    >>3086
    そりゃ女の子らしさで言ったらそうかもしれないけど別に女の子らしさが絶対正義じゃないからなぁ。
    個人的には可愛い子が女の子らしい服を着るよりも、可愛い子がカジュアルとかスポーティな服を着る方がより可愛さが目立つ気がする。

    『今と10年前のファッションの違い』の絵に共感の嵐 「着てたー!」「あるあるすぎる」

    +41

    -0

  • 3505. 匿名 2020/06/27(土) 08:17:54 

    >>3458
    そうそう、色んな子いるよね

    職場とメディアでしか若者に触れなくなって、印象が凝り固まってしまっただけ

    +3

    -1

  • 3533. 匿名 2020/06/27(土) 08:19:23 

    2010年なんてつい最近だと思ってた…

    +0

    -0

  • 3547. 匿名 2020/06/27(土) 08:20:03 

    >>3239
    経済力ある層をターゲットにしたほうが服買ってもらえるよね
    そう考えると今のお金がない若者よりお金を持ってる主婦層が似合うファッションを流行らせた方がアパレル系も儲かるのかなーとなんとなく思った

    +8

    -0

  • 3562. 匿名 2020/06/27(土) 08:20:30 

    とにかくミニスカとかショーパンが流行ったよね。
    ガリガリブームだったし。
    今の若いこのファッションはおばさんでも着れるような服だから、たまに若いこと服装似てると気まずくなる。

    +4

    -0

  • 3581. 匿名 2020/06/27(土) 08:21:14 

    >>3504
    わかる!本田翼や有村架純ちゃんみたいな子のスポーティやボーイッシュな格好好き

    +15

    -1

  • 3625. 匿名 2020/06/27(土) 08:23:23 

    >>393
    エビOLより上の世代からすると、エビOLは服がとにかく安っぽく見えたな。
    色の組み合わせが安物家具みたいで、なんか哀しかった・・・w
    浜崎あゆみと大差ない

    +11

    -2

  • 3626. 匿名 2020/06/27(土) 08:24:04 

    男性は右側の写真が好きそう。
    昔は制服も私服もミニスカートの子が多かったけど最近はダボっとしたスカート丈も長いのが流行っているよね。
    今はアラフォーだから体型隠しの服が流行をしていて助かっている

    +3

    -3

  • 3627. 匿名 2020/06/27(土) 08:24:39 

    >>3235
    露出しなくてもナンパされるけどね。
    でも確かに露出してナンパされろ!はきつい。彼氏いたらそんなのする必要ないしね。

    +5

    -0

  • 3628. 匿名 2020/06/27(土) 08:27:25 

    >>146
    自分が過ごしてきた時代のものが一番だからそういう見方になるんだと思うよ。2010にすでにおばさまだったけどかんかん帽とかなに?と思ったもの

    +17

    -0

  • 3629. 匿名 2020/06/27(土) 08:28:07 

    女らしさ、細さを強調する格好は今時じゃないってことだね

    +0

    -0

  • 3630. 匿名 2020/06/27(土) 08:28:24 

    レストローズ大好きだったな〜

    +3

    -0

  • 3631. 匿名 2020/06/27(土) 08:29:01 

    >>2661
    今は女子アナもフェミニンさを残しつつシンプル、カジュアル目になってる気がする

    +8

    -0

  • 3632. 匿名 2020/06/27(土) 08:29:15 

    >>2

    今の服スタイルガン無視で、つまらない…
    それに低身長は腰位置高く見せないとちんちくりん。
    正直この手のデザインもう嫌だ

    +52

    -4

  • 3633. 匿名 2020/06/27(土) 08:29:30 

    >>4
    私ファッションセンス皆無だからこのサンダル渡されたら全身古代ローマでコーディネートする発想しか無い

    +9

    -0

  • 3634. 匿名 2020/06/27(土) 08:30:09 

    >>392
    清楚系ビッチが増えた印象

    +4

    -0

  • 3635. 匿名 2020/06/27(土) 08:30:20 

    >>1516
    今でも売ってるから、定番のデザインの1つなんだと思った☺︎
    私も欲しい〜!
    幅広だから、今流行りのベルトが細いスポサンだと甲がたくさん見えて抵抗あるんだよね。涼しく覆い隠したい!

    +0

    -1

  • 3636. 匿名 2020/06/27(土) 08:30:53 

    >>3434
    寝落ちか子供に携帯取られてのイタズラだと思ってるw

    +2

    -1

  • 3637. 匿名 2020/06/27(土) 08:31:22 

    むしろ2010以降どの年の格好もパッとしないイメージ。
    冬でいうとロングブーツ廃れたあたり

    +6

    -0

  • 3638. 匿名 2020/06/27(土) 08:32:20 

    今の服とか昔の服とか、そんなザックリとした分け方しか出来ないのって、実は服に興味無いんじゃない?

    +9

    -1

  • 3639. 匿名 2020/06/27(土) 08:32:42 

    >>3305
    2774です。
    じゃあサルエルパンツとか履きましたか?
    なんか、今の服はダボっとしてるって書き込みよく見るけど今更だなって思ってしまう。

    雑誌、廃刊して迷って探すっていう繰り返しだったなぁ。sedaに似たvitaって雑誌もありましたね。

    +9

    -0

  • 3640. 匿名 2020/06/27(土) 08:33:50 

    >>3223
    これフォーエバー21で何着か試着して全然似合わなくて買わなかったw
    背小さいと子供感すごくて

    +2

    -0

  • 3641. 匿名 2020/06/27(土) 08:35:38 

    去年までは黒マスクしてる若者を見るとギョッとしたんだけど、今はコロナの影響か黒マスクしてる人を見てもなんとも思わなかった。
    今後はマスクもファッションの一部になるかもね。

    +11

    -0

  • 3642. 匿名 2020/06/27(土) 08:35:55 

    最近は男受けより同性受けのほうがいい風潮

    +5

    -1

  • 3643. 匿名 2020/06/27(土) 08:37:25 

    >>409
    このド派手な格好を可能にするために
    髪を染め、ド派手なメイクをする

    結果、ババ臭いorオカマパレードのオカマみたになる

    +4

    -0

  • 3644. 匿名 2020/06/27(土) 08:37:55 

    >>2
    でもこの10年前のファッションを今したいとは思わないな、ちょっと盛りすぎ感がくどいよね、当時はいっぱいいたけどね

    +16

    -1

  • 3645. 匿名 2020/06/27(土) 08:39:45 

    見てる若者がそれぞれ違う

    +0

    -0

  • 3646. 匿名 2020/06/27(土) 08:40:05 

    >>3235
    別に男に媚びる為に露出してる訳ではないけど。
    女らしさという部分が大きいかな。
    例えばノースリーブの着こなしをしてこそのオトナの女、みたいな。スレンダーじゃないとムリだからね。

    +2

    -4

  • 3647. 匿名 2020/06/27(土) 08:40:07 

    >>3547
    AMERICANHOLICが急に店舗増えたよね。
    割と低価格でシンプル。

    +2

    -1

  • 3648. 匿名 2020/06/27(土) 08:40:13 

    >>3295
    膝隠れてるなら世代問わず万能だと思う。そんな事でいちいちぎょっとしてるおばさん凄いダサくて美容室も行ってなさそう。

    +3

    -1

  • 3649. 匿名 2020/06/27(土) 08:40:22 

    >>574
    民主党政権が本当に最悪だった事だけは覚えてるw

    +8

    -0

  • 3650. 匿名 2020/06/27(土) 08:40:56 

    >>3547
    お金が無い主婦多いからその子供もプチプラしか買えないんじゃないの?

    +8

    -0

  • 3651. 匿名 2020/06/27(土) 08:41:16 

    >>59
    この格好で下品にならない榮倉さん凄い

    +9

    -0

  • 3652. 匿名 2020/06/27(土) 08:41:31 

    戦時中のもんぺみたいな
    小花柄のパンツが流行ったのいつだっけ?
    過去の流行で意味わからなかったのは唯一あれだな。。

    +8

    -0

  • 3653. 匿名 2020/06/27(土) 08:42:44 

    >>3633
    お待たせぇ~
    『今と10年前のファッションの違い』の絵に共感の嵐 「着てたー!」「あるあるすぎる」

    +10

    -1

  • 3654. 匿名 2020/06/27(土) 08:43:03 

    >>3504
    これが一番万能に男ウケ良いからね。着る人選ぶけど。

    +18

    -2

  • 3655. 匿名 2020/06/27(土) 08:43:10 

    >>3639
    サルエル履いてた。大学の頃、フラボア、AND Aとか着てた時。私が大学の時はエビちゃん系の方が主流だった。
    ガルちゃんは赤文字系着てた層が多いから、今のゆるっとしたファッションに否定的なんじゃないかな。

    +12

    -1

  • 3656. 匿名 2020/06/27(土) 08:43:12 

    >>59
    北川景子、オタサーの姫みたいな格好

    +20

    -0

  • 3657. 匿名 2020/06/27(土) 08:43:43 

    >>55
    10年前だって皆西野カナみたいで量産型に見えたよ
    みーんな自分が若い頃に着てたファッションが1番いいのよ
    年取ったから今のファッションも同じに見えちゃうんじゃないかな
    今の子もちゃんと選んでコーデ考えて楽しんでると思うよ

    +33

    -0

  • 3658. 匿名 2020/06/27(土) 08:44:09 

    >>3650
    主婦はお金があっても子供に使うのよ

    +7

    -0

  • 3659. 匿名 2020/06/27(土) 08:44:19 

    >>39
    あれダサいよ
    実用的なのはわかるが
    前にバッグを持って来たとしたら後ろ姿がめちゃダサくなるじゃん
    無理だ

    +1

    -12

  • 3660. 匿名 2020/06/27(土) 08:45:29 

    派手な子いるんだけどな

    +0

    -0

  • 3661. 匿名 2020/06/27(土) 08:45:56 

    >>3641
    それはそれでめんどくせー

    +0

    -0

  • 3662. 匿名 2020/06/27(土) 08:46:25 

    >>3644
    流行ってるなとは思ったけど全く好みでない流行りだったから困った。服買いにいって単品みても全くこれほしいとならなかった

    +7

    -0

  • 3663. 匿名 2020/06/27(土) 08:47:04 

    >>3637
    2010年代にガウチョパンツが出てきて、
    ミニスカ・ショートパンツ+タイツ+ロングブーツのコーデが廃れたね。
    私結構ミニボトムにロングブーツのコーデ好きだったんだけど。

    +9

    -0

  • 3664. 匿名 2020/06/27(土) 08:48:09 

    >>88
    年々骨格ストレートは人にあらずな服ばっかりになってるよね

    +16

    -0

  • 3665. 匿名 2020/06/27(土) 08:48:10 

    流行りしか追ってないから、細分化に気付いてないんじゃ

    +3

    -0

  • 3666. 匿名 2020/06/27(土) 08:48:49 

    >>3224
    ファッションって、頑張りが見えた時点でオシャレじゃなくなるよね。だから足し算方式のてんこ盛りがダサいと思う。でも当時はそういう感覚も無かったなぁ。流行によって感覚とか価値観も入れ替わるものなんだね。

    +14

    -2

  • 3667. 匿名 2020/06/27(土) 08:48:50 

    今の方が若い子も年寄りもチグハグな格好してる人が逆にほとんど居ない。パーソナルカラーや骨格診断の概念が普及してるし、売る側も色んなタイプに合うように取り揃えてるし。今の子の服批判してる人ほどダサそう。 

    +7

    -5

  • 3668. 匿名 2020/06/27(土) 08:49:51 

    結局自分が若いときに楽しんだファッションが一番となるよね。高校生の娘、2010年みたいな格好は憧れもない

    +8

    -0

  • 3669. 匿名 2020/06/27(土) 08:50:14 

    >>2717
    なついですよね!
    当時のギャルブランドSLYやマウジー?今は路線変更しているらしい😳
    私もカンカン帽系ではなく、かわいめ個性派目指してて、メルシーボークーやツモリチサト着てiPod nanoで奥華子とか聴いてましたよ!笑

    +12

    -2

  • 3670. 匿名 2020/06/27(土) 08:51:26 

    >>1798
    興味深いことに、経済学の世界では不景気なほど流行のスカート丈は短くなるみたいですよ。
    コロナの影響でまた短くなるかもね。

    +6

    -0

  • 3671. 匿名 2020/06/27(土) 08:51:53 

    >>3434
    そうまでしてかまってほしいのかな

    +2

    -0

  • 3672. 匿名 2020/06/27(土) 08:52:12 

    難しいのは今風の方。
    ワンピースと下のスカートの長さや分量
    ポシェットの大きさや長さが
    身体に合ってるかどうか。
    10年前の方がテクニックいらず。

    +8

    -0

  • 3673. 匿名 2020/06/27(土) 08:52:15 

    >>53
    私もアラサー。
    少数派だろうけど、私は2020のファッションの方が好き。
    花柄やひらひらした服が苦手だったから右の流行りの時はついていけなかった。
    今の流行のカジュアルで嫌いじゃない。

    +25

    -0

  • 3674. 匿名 2020/06/27(土) 08:52:17 

    >>15
    いろんなブランドで似たようなの出してるから
    プチパラ探しやすくてありがたい!
    産後だからゆるシルエット助かる

    +1

    -2

  • 3675. 匿名 2020/06/27(土) 08:52:43 

    今の若い人ファッションリーダーって誰?

    +0

    -0

  • 3676. 匿名 2020/06/27(土) 08:53:23 

    >>179
    すきー!!!

    まー今も
    ミッシュマッシュとか
    アルページュとかフェミニン系あるけどね

    +5

    -0

  • 3677. 匿名 2020/06/27(土) 08:53:30 

    >>20
    これにマイナス多いってガルちゃんはやっぱりオバさんが多いのね〜

    +6

    -5

  • 3678. 匿名 2020/06/27(土) 08:53:36 

    >>55
    昔は服買う時ちょっとしたパーティーにも着ていけますよって言われる事多かった。今はそこまで着飾る事事態が恥ずかしい風潮だもんね。
    今はワンピースでも華奢や高いヒールに上品なバッグなんてあり得ない。
    ローヒールか太め低めヒール、スニーカーでカジュアルダウンするのが当然だもんね。

    +10

    -0

  • 3679. 匿名 2020/06/27(土) 08:54:23 

    >>1138
    わかる。。私も可愛いと思えない、、

    +5

    -0

  • 3680. 匿名 2020/06/27(土) 08:54:24 

    カンカン帽持ってたw可愛かったよね

    +2

    -0

  • 3681. 匿名 2020/06/27(土) 08:54:32 

    マヨネーズで味誤魔化す感じは無くなったね

    +3

    -1

  • 3682. 匿名 2020/06/27(土) 08:54:37 

    >>3131 最近のシンプルなものになってくると、どこも似たり寄ったりでguでもいいや〜ってなる
    デザイン性が高いものやはっきりした色が欲しい時はアパレルブランドの洋服を買いに行く
    今20代でもうすぐ半ばだけど、中高の時のファッションはユニクロやguでは買えなかった
    ココルルとかワンウェイとかガーリーな子はリズリサとか、そのブランドでしか無い服が沢山あって見に行くの楽しかったな

    +14

    -2

  • 3683. 匿名 2020/06/27(土) 08:54:38 

    >>15
    これもう若い子はほぼ着てないよ。

    +3

    -3

  • 3684. 匿名 2020/06/27(土) 08:54:41 

    >>2303
    でも結構ブランド品の誕プレとかデパコスとか海外旅行とかホテルディナーとかクルージングとか結構お金かかるなと思うよ
    私が10代の頃なんてプリクラ撮ってカラオケ行ってラーメン食べてれば楽しかったけど今の子達は考えられなさそうw

    あと友達とお洋服買いに行くのも今ネットがあるからそんなにしないのかなー

    +6

    -0

  • 3685. 匿名 2020/06/27(土) 08:55:03 

    >>3652
    2012-13辺りかな?!

    +0

    -0

  • 3686. 匿名 2020/06/27(土) 08:55:52 

    >>1
    今の時代どちらを着てても若い子だとなんでも可愛く見える。笑
    結論 若い子は何着ても可愛い!!

    逆にオバさんになってきたら自分の顔と体型に合った服じゃないと、流行りもの着てもやばい。30代の私がイラストの服着たら、左だと疲れたおばさん、右だと痛いおばさんだわ。笑

    一度色んな系統の服着てしっくりくるの探したい…30代になってから本当に服迷子…

    +10

    -0

  • 3687. 匿名 2020/06/27(土) 08:55:52 

    >>2402
    私平均レベルで進学校じゃなかったけどギャル少なかったけどなあ
    ただジッパーとか原宿系流行ってて派手な子は多かったから
    制服姿だとぱっと見はギャルとたいして見分けつかなかったかも
    ルーズソックスもはいてたし

    +0

    -0

  • 3688. 匿名 2020/06/27(土) 08:56:50 

    >>48
    こういうの10代のモデルが着てるけど
    やっぱ可愛いよー

    +4

    -4

  • 3689. 匿名 2020/06/27(土) 08:57:54 

    >>1
    10年前大学生。まさにこんな服装髪型してたからよく西野カナって言われてたわww
    今の子がファッションお手本にする歌手っている??
    『今と10年前のファッションの違い』の絵に共感の嵐 「着てたー!」「あるあるすぎる」

    +17

    -2

  • 3690. 匿名 2020/06/27(土) 08:59:03 

    >>3676
    ミッシュマッシュ好きだな
    ボディドレッシングとか

    +7

    -1

  • 3691. 匿名 2020/06/27(土) 08:59:10 

    >>52
    素材で勝負みたいな時代なんかな。
    2010の時はメイクも盛れる!みたいなのが主流だったけど
    今はナチュラル!シンプル!って感じ。
    それはそれで可愛い

    +6

    -0

  • 3692. 匿名 2020/06/27(土) 08:59:21 

    >>3467
    綺麗目のコンサバでなく、かなりフェミニン寄りのコンサバはあまり見なくなった
    仕事用で女子アナみたいな服の人はいるけど、昔のえびちゃんみたいなコンサバは少なくなったなあと思う

    ミニスカでもカジュアルは結構見るね

    +4

    -0

  • 3693. 匿名 2020/06/27(土) 08:59:23 

    >>1447
    ババアと若い子が同じ服装をしてるのが問題だと思うのだが

    +8

    -5

  • 3694. 匿名 2020/06/27(土) 09:00:52 

    >>1
    別に2020とかない気がする。
    その頃でも左みたいな服装の子もいたよ?

    結局本人の好みなんじゃない?

    +3

    -0

  • 3695. 匿名 2020/06/27(土) 09:01:31 

    今の子って括る程凝り固まってないし、色んな子がいる
    ド派手なのもいるし、メチャクチャ美人でオシャレもいるし、鬼ダサもいる

    +8

    -0

  • 3696. 匿名 2020/06/27(土) 09:01:44 

    >>762
    体型隠せてないよ?
    本人は気付いてないんだろうけど、ダボダボファッションは余計デブに見えるだけ。達磨みたい。

    +24

    -2

  • 3697. 匿名 2020/06/27(土) 09:02:15 

    >>3680
    カンカン帽また売り出してるよ

    +2

    -0

  • 3698. 匿名 2020/06/27(土) 09:02:35 

    ミニスカなんて、変な男に狙われるだけだから、自分がその歳でも履かないよ。

    備えあれば憂いなし。

    +4

    -0

  • 3699. 匿名 2020/06/27(土) 09:04:06 

    自分が昔リズリサとか好きだったから、今の時代で可愛い服着てるな〜って目を引く人は大体30前後かそれ以上の年齢の顔だったりするなぁ
    若い子たちの服装は私から見るとかっこいい系の服に見えてそれはそれで似合ってて可愛いと思うけどね

    +7

    -0

  • 3700. 匿名 2020/06/27(土) 09:05:43 

    >>3672
    わかる。
    昔のほうがコーディネートしやすい。
    Tシャツやチュニックにジャケットやカーディガン羽織って、ミニスカ・ショーパン・スキニー・ブーツカットを履くみたいな。
    ワンピースにシャツはおるてか。

    今は上下ともにダボダボだから、パジャマやマタニティみたいになるから、バランスが難しい。

    +4

    -0

  • 3701. 匿名 2020/06/27(土) 09:06:07 

    変な文字を長々と入れてるのがいるみたいだけどなにこれ?
    荒らし?

    +0

    -0

  • 3702. 匿名 2020/06/27(土) 09:06:13 

    >>3197
    このあいくちゃんはカジュアルでないの!?

    +2

    -1

  • 3703. 匿名 2020/06/27(土) 09:06:19 

    >>538
    わたしはいまのような服が10代から好きだったからやっと好きな服を着てもダサいと言われなくて嬉しい
    10年前の服はごちゃごちゃしててキライ
    若い子叩いてるマウントオバハンたちは自分の思考パターンや中身までが年取ったことに気づかなくて生暖かいキモチになる

    +18

    -7

  • 3704. 匿名 2020/06/27(土) 09:07:46 

    >>3666
    90〜00年代までは盛るのや頑張るのがおしゃれとされてた感じだったよね
    そういえば「おしゃれは我慢」って言葉もすっかり聞かなくなったね
    真冬でもミニスカートとか、一日歩き回る日でも痛そうなヒールを履いてる人とか昔はたくさんいたけどすっかり見なくなった
    昔は昔で良かったけど私は今の方が楽でいいや

    +15

    -0

  • 3705. 匿名 2020/06/27(土) 09:08:00 

    >>48
    サンダルに靴下がダサいのかも?
    裸足だったら、高良健吾と写真撮られてた黒島結菜もこんな感じだった。
    美人とかスタイルいい系の人はサマになる。
    ももはりの私は似合わないけど(涙)

    +5

    -0

  • 3706. 匿名 2020/06/27(土) 09:08:47 

    10年前痩せてたし派手な格好して露出もまぁして、それなりに若いときしかできない格好して楽しんで、今まさに乳児育て中だけど産後のだるだるの体に、とにかく楽で動きやすい服がいい今、流行りがゆったり系だから本当に助かる!笑
    妊婦時代もゆったりした服だらけだから、あえてマタニティ服買わなくて済んだし、体系隠しにはほんっとありがたい流行りだ!

    +13

    -0

  • 3707. 匿名 2020/06/27(土) 09:08:58 

    >>3696
    全く体型隠しじゃない。
    うん。華奢な子がダボダボ着ると似合ってるけど、
    標準体型〜デブがダボダボ着ると、お尻がデカくなったりしてる子もいるしマツコデラックスみたいになったりするよね。

    私はデブだからこそ、ダボダボの服を着ると余計にデブになるから、試着して自分の体型に合った服を着てる。

    +19

    -1

  • 3708. 匿名 2020/06/27(土) 09:09:13 

    >>1544
    えびちゃんコンサバスタイルが大流行してたのが2004年ぐらい。
    2010年は大人のリアルカジュアルみたいなBshopみたいなのが、ほんのーりじわじわ来はじめてた頃。でもまだまだミニ丈が主流で、カジュアルからオケージョンワンピースまで全てが膝上丈ほとんどだった。
    と、私の記憶ですが。

    +5

    -1

  • 3709. 匿名 2020/06/27(土) 09:09:16 

    >>2
    綿素材のロングワンピ暑いし重い…

    +5

    -1

  • 3710. 匿名 2020/06/27(土) 09:09:20 

    >>3705
    写真忘れてたや
    『今と10年前のファッションの違い』の絵に共感の嵐 「着てたー!」「あるあるすぎる」

    +3

    -0

  • 3711. 匿名 2020/06/27(土) 09:09:53 

    >>3655
    そんな感じですねー
    もったいない肌出せばっかり。
    そういうの似合わないタイプの顔もあると思うんですよね。

    昔着たブランドって今も在るのか調べた中で、And Aが一時期無くなって復活したっていう流れに驚きました。
    ワンピースにスカート重ね着って、重ね着しなくてもあぁいうデザインはエイ・ネット系にありそう。ただ高い。
    エイ・ネットも変わりましたね。

    +7

    -0

  • 3712. 匿名 2020/06/27(土) 09:09:59 

    >>3
    昔は大人になるにつれて服が落ち着いてきたりとか変化があったけど、今の若い子は大人になっても服の変化ない将来になりそうだよね
    ずーーっと同じような格好で飽きそう

    +8

    -6

  • 3713. 匿名 2020/06/27(土) 09:10:45 

    >>1247
    私も~
    でもマンパとかノースフェイスとか使ってると、必ず山ガール??って聞かれた。そんな時代。

    +3

    -0

  • 3714. 匿名 2020/06/27(土) 09:10:49 

    今って、ユルっとしてるとお洒落で、ピタッとしてるとダサいって感じ。
    昔はその逆で、ピタッとしてるのが普通で、ユルっとしてるの着てるとサイズ合ってないんじゃない?って思われる感じだった。
    数年前に息子達がわざとXXLとかのオーバーサイズのTシャツ買い始めて、なんでそんなデカくてユルいの買うの?おかしくない?って言ったら、ジャストサイズはダサいと言い返されて、その頃から急にオーバーサイズの服が流行り始めてなるほどなと思った。

    またピタッとした服って流行るのかな?
    私はそっちの方が好きなんだけど😅

    +8

    -0

  • 3715. 匿名 2020/06/27(土) 09:12:05 

    だぼっとした袋でも、ふとした態勢で背中のごつい肉浮き彫りの人いるよね
    背中はホント歳がでるわ

    +3

    -0

  • 3716. 匿名 2020/06/27(土) 09:12:23 

    流行るのを待つってより、色んなブランド知っていけば色々あるよ

    +1

    -0

  • 3717. 匿名 2020/06/27(土) 09:12:27 

    >>950
    今どんな格好されてるんですかー?

    +0

    -0

  • 3718. 匿名 2020/06/27(土) 09:12:31 

    このトピはすごい!
    本人を見なくても書き込んでる内容でダサい人とオシャレな人が分かる!

    +9

    -0

  • 3719. 匿名 2020/06/27(土) 09:12:48 

    確かに若い時めっちゃ露出してたな
    若い時の思い出だわw

    +5

    -0

  • 3720. 匿名 2020/06/27(土) 09:13:16 

    >>3712
    ばあさん余計なお世話にだよ。

    +6

    -3

  • 3721. 匿名 2020/06/27(土) 09:13:33 

    >>3
    私は42なんだけど女子高生の時はルーズソックスのはしりのくしゅくしゅソックスが流行ってて
    卒業した頃にスーパールーズソックスなるものが出てきてアムラーが増殖してて
    あと2年くらい遅く産まれてたら女子高生もっと満喫できたのにー!って思った。
    タイミングもあるんだと思うわ。

    +11

    -0

  • 3722. 匿名 2020/06/27(土) 09:13:48 

    >>2303
    全身脱毛はけっこうしてる子おおいんじゃないかな
    その方が毎日楽だしね
    あとプチ整形

    +8

    -1

  • 3723. 匿名 2020/06/27(土) 09:14:24 

    >>35
    わかる
    今アラフォーだったけど大学が華やかだった
    JAYROやらプライベートレーベルやらセシルマクビーのスーツみたいな服を着て巻き髪してもちろん高いヒールを履いて肩で風切って歩いていたw
    昨日のegg関連のトピでも書いたけどEGOISTの店員さん見に109まで行ったけど皆んなクラブに行くんですか?ってくらい四六時中盛り盛り上げ上げの戦闘服でギラギラしていた
    あの時代を生きられて本当に楽しかった
    ひっくり返ってもあんな格好おばちゃんは出来ない
    若者の特権
    時代は異なるけどジュリアナ時代の方々もさぞ楽しかっただろうと思う

    +38

    -2

  • 3724. 匿名 2020/06/27(土) 09:14:34 

    今はウエストにゴム入ったスカート とかパンツ多すぎ
    昔はそんなのおばさんしか履かなかったのに…

    +12

    -0

  • 3725. 匿名 2020/06/27(土) 09:14:56 

    >>3700
    10年前の若い子向けの服は誰にでも合わせられる形だったね。ミニ丈かマキシ丈しか通ってこなかったからミモレ丈が出てきたあたりから難しくなって悩むこと増えたわ

    +1

    -2

  • 3726. 匿名 2020/06/27(土) 09:15:57 

    >>3679
    はかなきゃいいだろ。

    +3

    -0

  • 3727. 匿名 2020/06/27(土) 09:16:12 

    >>3712
    まあ質は変わるよ、ちゃんとしたブランドの着ていけば

    +0

    -0

  • 3728. 匿名 2020/06/27(土) 09:16:13 

    いまはいろんな犯罪があるから、一人暮らしの若い子は、用心してあまり右みたいなのはしない方が良いと思う。
    ある日災害が起きたとしても、たまたまその日こういう格好してたら、見た目ですぐ女性と分かれば狙われるから。

    +3

    -0

  • 3729. 匿名 2020/06/27(土) 09:16:28 

    >>3721
    今、39歳。
    女子高生をギャルとして存分に謳歌したよ。
    その5年前くらいはヤンキー?みたいのが沢山いたから移り変わり激しかったね。

    +9

    -0

  • 3730. 匿名 2020/06/27(土) 09:16:46 

    >>3712
    その方が羨ましい。流行廃りが最速で数ヶ月単位だったもん。

    +6

    -0

  • 3731. 匿名 2020/06/27(土) 09:17:31 

    >>3361

    暇だから全部通報してる

    +1

    -0

  • 3732. 匿名 2020/06/27(土) 09:17:32 

    >>125
    ちょっとエプロンっぽい

    +9

    -0

  • 3733. 匿名 2020/06/27(土) 09:17:46 

    >>3714
    最近は上下タイトでも、これくらいが限界だよね
    どこかリラックス感のあるコーデ
    『今と10年前のファッションの違い』の絵に共感の嵐 「着てたー!」「あるあるすぎる」

    +7

    -2

  • 3734. 匿名 2020/06/27(土) 09:18:26 

    >>279
    小学校低学年で韓流とかEgirlsみたいな格好したがるけど正直全然良さが分からない
    欲しいものを買うけどさ

    +3

    -0

  • 3735. 匿名 2020/06/27(土) 09:19:00 

    >>179
    またエビちゃんか
    ガルは本当にエビちゃん好きだね

    +11

    -0

  • 3736. 匿名 2020/06/27(土) 09:19:35 

    >>3670
    不景気で生地代節約で定価販売

    +2

    -0

  • 3737. 匿名 2020/06/27(土) 09:20:38 

    >>3672
    本当に思う
    今の格好は高橋愛ちゃんとかが昔やって個性的〜って言われてたけどすっかり主流になったよね

    +3

    -1

  • 3738. 匿名 2020/06/27(土) 09:21:07 

    >>3734
    あちらのファッションは良くも悪くもギラついてるからキッズには受けがいいのかもね
    大人になったらもうちょっと上品な方がいいと思うけど

    +1

    -0

  • 3739. 匿名 2020/06/27(土) 09:21:22 

    >>95
    わかります
    白い靴下しかも見えてるって言うのがダサいって思ってしまうおばさんです

    +8

    -0

  • 3740. 匿名 2020/06/27(土) 09:21:35 

    >>48
    シルエットは悪くないけど、靴下の質感or色がもったいない。これならまだスニーカーの方がいい。

    あと、今のファッションは化粧が混みになってるのが特徴だと思う。体よりも顔重視というか。
    「今の若い子はファッションにお金使わない」とか言われるけど、みんなコスメにかけとるんだよ。

    +6

    -0

  • 3741. 匿名 2020/06/27(土) 09:22:49 

    >>3735
    もろにその世代なので…
    男性受けいいから便利だったしw

    +6

    -0

  • 3742. 匿名 2020/06/27(土) 09:22:56 

    今の服ってシルエットもダボダボだし色も地味なのばかり。
    花柄なんて、お婆さんの方が綺麗な色目を着てるんじゃない?ってくらいの地味さ。
    スカートも長くてウエストがゴムなのが多すぎる。
    40代の自分は買いたいって思える服が少ない。
    買い物行っても、結局無難なTシャツとか買って、何年も前に買ったボトムに合わせたりしちゃう。

    前みたいにウエストもゴムじゃなく腰周りが綺麗に見えるスカートとか、身体のラインが綺麗に見えるトップスとか売ってくれないかな…
    安い値段でもそうゆうの普通に沢山売ってたよね。

    +4

    -2

  • 3743. 匿名 2020/06/27(土) 09:23:10 

    昔の少女漫画って登場人物がお洒落した時は女の子っぽいフリフリ系が多かったけど、今はどうなるんだろう
    ナチュラルな丈の長いワンピースとかがキラキラ〜って書かれてるのかな

    +1

    -0

  • 3744. 匿名 2020/06/27(土) 09:23:39 

    >>3720
    何でもかんでもばあさんって言うのやめたら?それしか言えないの?

    +5

    -0

  • 3745. 匿名 2020/06/27(土) 09:24:10 

    >>2024
    女の子達が太まじくて良いね
    これくらいの体型がスタンダードになれば良いのに!

    +6

    -1

  • 3746. 匿名 2020/06/27(土) 09:24:20 

    カンカン帽流行ったとき月亭八方可朝しかおもいつかなかった。

    今またみかけるけどそれは2010から定番化したものなのか、2010から一度廃れたけどまた流行りだしたのかどっちなんだろう。

    10年ってばばあからすると一区切りみたいなもんで

    +0

    -0

  • 3747. 匿名 2020/06/27(土) 09:25:05 

    >>2024
    GAPの広告みたいだなw

    +6

    -0

  • 3748. 匿名 2020/06/27(土) 09:25:07 

    >>3704
    高くて細いヒールはもうキツいわ。
    フォーマルやお出かけする時はローヒールのパンプス履いたりするけど。
    普段はスニーカーやクロックスが楽。

    +7

    -0

  • 3749. 匿名 2020/06/27(土) 09:25:11 

    >>3740
    そう思う
    カジュアルな服で顔がめちゃくちゃかわいい!っていうのが今の子の理想ぽい

    +9

    -0

  • 3750. 匿名 2020/06/27(土) 09:25:30 

    >>1361
    でっぱった腹と扁平な尻、たるんだ腕、太ましい脚、白髪を隠してなおかつ流行り風を装えるのです。そりゃいっぱいいて当たり前です。当事者です。

    +0

    -0

  • 3751. 匿名 2020/06/27(土) 09:25:34 

    >>179
    今もホステスさんはこんな格好だからやはり男受けはこっちってことでOK!?

    +15

    -1

  • 3752. 匿名 2020/06/27(土) 09:26:03 

    >>3702
    フェミニン、ガーリー系
    「大人かわいい」とかこの時に作られた言葉だよね。今でもわりと目にする言葉。大人でも可愛い服着ても良いんだって風潮になって美人百花やアンドガールが生まれた。
    インスタで自撮り晒してる40代の方々はこの系統に多い。

    +10

    -0

  • 3753. 匿名 2020/06/27(土) 09:26:09 

    >>279
    エビちゃん系のモテコーデ、近い将来少しディティールを変えてまた流行ると思うよ。
    白やピンクのツィードやシフォン生地の花柄のワンピースとか甘いファッションとか大好きだったからまた街でたくさん見たい。

    +13

    -4

  • 3754. 匿名 2020/06/27(土) 09:26:21 

    >>3740
    今は美肌とか多いから、肌綺麗な子多いよね。
    うちの職場の若い子たち肌綺麗だしみんなケアがすごいから。34の私は参考にさせてもらってるw

    +7

    -0

  • 3755. 匿名 2020/06/27(土) 09:27:02 

    >>3714
    細身であればあるほどかっこいいみたいな感じだったよね
    迷ったら小さい方を買うのが普通だったし上も下もとにかくピチピチの服着てた
    デニムを買う時はジャストサイズを選ぶと伸びてきてダサくなるから、ギリギリボタンを閉められるぐらいのきついサイズを買えって雑誌にもよく書いてあったよね
    パツパツすぎて膝曲がらないし腰肉はみ出てる人も多かったから今考えるとあり得ないけど

    +10

    -2

  • 3756. 匿名 2020/06/27(土) 09:27:25 

    MサイズでもLLじゃない?ってくらいユルい服あるよね。
    だから最近の服は必ず試着しないと着た時の感じが分からん(笑)
    昔は体にあてがったりすれば大体が分かったけど。

    +7

    -1

  • 3757. 匿名 2020/06/27(土) 09:27:55 

    2010年の方が可愛いと思ってしまう。

    +3

    -5

  • 3758. 匿名 2020/06/27(土) 09:27:59 

    >>2303
    美容ならどっちかというと力入れるのは服よりコスメです。あと全身脱毛やスキンケア。
    娯楽はライブとか旅行がメインかな。

    +14

    -0

  • 3759. 匿名 2020/06/27(土) 09:29:25 

    今はパーソナルカラーや骨格診断があるから、流行りより似合うものって感じになってきてるよね

    アパレルも大変だよね

    +10

    -0

  • 3760. 匿名 2020/06/27(土) 09:29:27 

    >>939
    私も同世代だけど、1番かわいかった()高校生のときにミニスカートとかホルダーネックとかチューブトップとか肌出しといてよかった。後にも先にもこれっきり…
    制服もミニスカにルーズソックスかわいかったな。
    上半身に比べて膝と太腿が細いタイプだからすごく私得なファッションだった。なつかしい。

    +4

    -5

  • 3761. 匿名 2020/06/27(土) 09:29:35 

    2010年の流行りの方が可愛い

    +2

    -6

  • 3762. 匿名 2020/06/27(土) 09:29:45 

    >>1494
    30歳!全く同じです!仲間♡

    +4

    -1

  • 3763. 匿名 2020/06/27(土) 09:29:49 

    >>3749
    なかなかハードル高いよね。だからこそ失敗してるような子が多いんだろうけど。

    +0

    -1

  • 3764. 匿名 2020/06/27(土) 09:30:00 

    >>3751
    今の若い男の子がこれが好きかどうかはわからない。アラフォー以降のおじさんにはばっちり

    +12

    -1

  • 3765. 匿名 2020/06/27(土) 09:30:07 

    >>2
    今の服だせえ

    +16

    -15

  • 3766. 匿名 2020/06/27(土) 09:30:09 

    >>3704
    夏以外はタイトなトップスにスキニーとか、なるべく細身に見えるコーディネートしてる。
    でも、今は夏が暑すぎるし真夏にぴったりしたシャツにスキニーは暑くてしんどいから、ゆったりとした服着てる。
    ワイドパンツやマキシスカートは涼しいんだよね。

    +5

    -2

  • 3767. 匿名 2020/06/27(土) 09:30:22 

    >>179
    今のカジュアルな服装は楽でいいけど、もう一度こんな服装したいな。

    どっちみち子供いて抱っこ紐とか使うから綺麗な服は着れないんだけど…
    可愛いものはいまだに好き

    +8

    -1

  • 3768. 匿名 2020/06/27(土) 09:30:45 

    >>59
    ノースリーブにブーツは季節感なくて変

    +9

    -0

  • 3769. 匿名 2020/06/27(土) 09:30:45 

    >>3711
    エイネット系懐かしい…ツモリチサトもエイネットでブランド事業廃止とかなってたね。レイヤードファッションは14.5年前も流行ってたよね。
    MILKFEDとかも若い頃着てたけど今また流行ってるのに驚いた。10年前のこのガーリーなんだけど露出系のファッション苦手だったわ。

    +12

    -0

  • 3770. 匿名 2020/06/27(土) 09:30:53 

    >>3691
    服は10年前好きだけど、メイクは今の方が可愛い気がする
    極端に韓国に傾倒してる子はえってなるけど
    ナチュラルな子のメイク可愛い

    +5

    -1

  • 3771. 匿名 2020/06/27(土) 09:31:08 

    今の子全員がインだと思うなよ

    +0

    -0

  • 3772. 匿名 2020/06/27(土) 09:31:12 

    今の若い子は合コンとか行く時もダボダボのスポーティな感じで行くの?
    そういう場では女の子らしい服着ていくのかな?

    『今と10年前のファッションの違い』の絵に共感の嵐 「着てたー!」「あるあるすぎる」

    +1

    -5

  • 3773. 匿名 2020/06/27(土) 09:32:18 

    >>3762
    私も同じ。雑誌でいうと、egg、ageha、ポップティーンとか見てた。

    +3

    -1

  • 3774. 匿名 2020/06/27(土) 09:32:19 

    本当に一瞬だったけど、ペイズリータイトスカートにミュール、gジャン流行ったよね
    あれ好きだったな

    +1

    -2

  • 3775. 匿名 2020/06/27(土) 09:32:40 

    >>3700
    べつに上下ともダボダボにしないとダサいなんて風潮はないけれど
    スキニーもタイトスカートも普通にみんなはいてるよ
    スカートは最近腰回りピタピタのマーメイドスカートたくさん出てるし

    +6

    -0

  • 3776. 匿名 2020/06/27(土) 09:32:55 

    私はカジュアル好きだから何歳の時でも左のほうがいいな。右のブリブリは着れない。脚だすのもデニムのスカートやショートパンツははけるけど

    +5

    -0

  • 3777. 匿名 2020/06/27(土) 09:33:23 

    >>3714
    去年の秋ぐらいだけど、コンサート会場でピタっとしたハイネックニットにレザーパンツにノーカラーコート着てる人いて最近のダボダボと対極なファッションだったけどスタイルすごくてめちゃくちゃカッコよかったよ。顔もすごい美人だったから、ダサくなるかどうかは人によるんだろうけど。私がやったら大事故だわ。コートがジャストサイズではなく、オーバーでもなく、ほんのわずかにゆるめだったのが絶妙のバランスだったのかも。とにかくすごく印象に残ってる。

    +7

    -0

  • 3778. 匿名 2020/06/27(土) 09:33:53 

    >>1
    今の服の方がババアみたい

    好きな彼氏には圧倒的に2010の服の方がモテるとわかれば2010に近い格好する若い女子が夏にまた増えるはず

    +3

    -13

  • 3779. 匿名 2020/06/27(土) 09:34:13 

    当たり前だけど、普通に色んな子がいる

    +3

    -0

  • 3780. 匿名 2020/06/27(土) 09:35:07 

    >>3772
    2020の格好はどちらかといえば若いお母さん。未婚の子はダボっとはしていてもダボっとしたパンツに上をインしてる

    +1

    -0

  • 3781. 匿名 2020/06/27(土) 09:35:10 

    >>3764
    ババア丸出しでイヤ

    +1

    -1

  • 3782. 匿名 2020/06/27(土) 09:35:22 

    男の人にしたら昔の方が露出多いし身体のラインも分かりやすかったりで良かったのかな。
    電車での痴漢も多かったのかもしれない…
    そう考えると、今のファッションは女性を守るためには良い気がする。
    身体目当てで寄ってくる奴の標的になりにくい気がする。
    昔はピチっとした服が普通だったから胸の大きさも目立って、初対面の男性に「胸大きいね」と言われたりで嫌だった。

    +4

    -2

  • 3783. 匿名 2020/06/27(土) 09:35:52 

    タボダボのファッションも少し流行ったよね
    SPEEDみたいなw

    +4

    -0

  • 3784. 匿名 2020/06/27(土) 09:36:10 

    私はここ最近の流行りの傾向ずっと好き
    子供できた時に独身の友達がするトレンドのスタイルは難しいと感じた
    でも最近は子連れでも流行りのスタイルできるし

    +3

    -0

  • 3785. 匿名 2020/06/27(土) 09:36:18 

    >>3781
    それは男の子に好みをきいてくれ

    +3

    -0

  • 3786. 匿名 2020/06/27(土) 09:36:19 

    まるで2010年までは、落ち着いた子が存在していないかの様

    +4

    -2

  • 3787. 匿名 2020/06/27(土) 09:36:30 

    >>3763
    挑戦する子が多いなと思う。一昔前は髪明るくして巻いとけばそれなりに可愛くなれたけど、今の子たちはボブにして広瀬すずになるか阿佐ヶ谷姉妹になるかで誤魔化せないから、言ってしまえばブスに厳しい流れだなと思ってるよ。今の流行がそれなりに男の子ウケがいいのもブスか本当に可愛い子か見分けやすいからって面もあると思う

    +12

    -0

  • 3788. 匿名 2020/06/27(土) 09:36:55 

    >>952
    話は変わるけどキュアアムールの私服がゴールズインフィニティの服に似てると思った、色は違うけど。
    『今と10年前のファッションの違い』の絵に共感の嵐 「着てたー!」「あるあるすぎる」

    +4

    -0

  • 3789. 匿名 2020/06/27(土) 09:37:07 

    >>3745
    間違ってマイナス押してしまった...
    同意です。ファッションの流行より、痩せを重視するスタイルの流行が廃れてほしいなと思います。

    +8

    -0

  • 3790. 匿名 2020/06/27(土) 09:37:33 

    2020年の格好って小さなお子さんいるママの格好だよね。全体的にこれというわけではない

    +16

    -3

  • 3791. 匿名 2020/06/27(土) 09:38:42 

    派手な格好の悪いイメージを大人達が植え付けたのかもね
    ちょうど下で見てた世代だし

    +0

    -0

  • 3792. 匿名 2020/06/27(土) 09:39:02 

    >>2303
    堅実で現実的だよね。
    20歳くらいの子が計画的に早く結婚出産して職場復帰してつつましく生活するって話していて体力がある若いうちに兼業するのが正解な気がした絶賛卵子が老化止まらないアラフォー

    +10

    -1

  • 3793. 匿名 2020/06/27(土) 09:39:10 

    >>3787
    >髪明るくして巻いとけばそれなりに可愛くなれたけど

    これがヤンキーというかキャバクラの人というイメージみたいよ今のこからすると

    +9

    -0

  • 3794. 匿名 2020/06/27(土) 09:39:11 

    >>3778
    もうモテるからこの服装を着るって時代じゃないんだよ。ていうか右の子はヤレそうで、彼女にするなら左って感じだと思うよ。

    +15

    -2

  • 3795. 匿名 2020/06/27(土) 09:39:15 

    >>3729

    今46だけど、地方出身の私でさえ高校の時にはヤンキーなんていなかったよ

    チーマーが私より上の世代なんだもん

    18のときに進学で上京したけど、当時はもうチーマーは見かけなくて二子玉川辺りはチーマー崩れの奴が沢山いて(カップルにわざと絡んだりしてなんだかダサかった)二子玉川って地方なんだなと感じたもの


    +3

    -0

  • 3796. 匿名 2020/06/27(土) 09:39:20 

    なんかPUFFYみたいなTシャツにジーンズみたいなのも楽で良かったw

    +1

    -0

  • 3797. 匿名 2020/06/27(土) 09:39:48 

    >>2043
    昨日10代の子が、昭和30年代?のおばさん服を着ていて、ちょっと見つめてしまった。。
    若くてカッコいいから許されるけど、本物のおばさんが着ていたら、目も当てられないよ。羨ましい。

    +4

    -1

  • 3798. 匿名 2020/06/27(土) 09:40:35 

    昔もそうだけど流行りと言っても全員がこの格好してるわけじゃないよ
    今だって他にもフワフワした量産型みたいなジャンルもあるしね

    +6

    -0

  • 3799. 匿名 2020/06/27(土) 09:40:42 

    >>3778
    好きな彼氏でもあんまりガツガツ行かないような気もする。

    あんまり異性にガツガツ行くのって不倫の人のイメージもあるからみっともないなってのが定着したようなところもある。

    +7

    -0

  • 3800. 匿名 2020/06/27(土) 09:40:52 

    ダボっとした格好もあるけどTWICE(例えが古くてごめん)やみちょぱみたいな格好する子も多いよね。

    +2

    -0

  • 3801. 匿名 2020/06/27(土) 09:41:20 

    >>3765
    言えてる。
    若さがない。おばさんくさく見える。

    +5

    -12

  • 3802. 匿名 2020/06/27(土) 09:41:43 

    >>3753
    確かにそろそろ流行りそう。コンサバ、甘めだけど、着心地は今の楽さを残しつつゆるい感じと予想w

    +7

    -0

  • 3803. 匿名 2020/06/27(土) 09:42:18 

    今のギャルの方が清潔感ある

    +2

    -0

  • 3804. 匿名 2020/06/27(土) 09:42:43 

    >>3795
    46って何も流行らなかった年代だよね。下にアムラーやコギャル

    +1

    -1

  • 3805. 匿名 2020/06/27(土) 09:42:48 

    >>3793
    今の若い子の方が髪の毛派手じゃない?
    KPOPのせいかわからないけどグラデーションとかインナーカラーとか凄い色してるよね

    +7

    -0

  • 3806. 匿名 2020/06/27(土) 09:43:30 

    >>3793
    そりゃ一昔前ふた昔前の流行だし当然だよ。アラサーだけど、当時工藤静香の立ち上がった前髪ずっと引きずってるおばちゃん見てた時の気持ちと同じような感じだろうと思ってる

    +10

    -0

  • 3807. 匿名 2020/06/27(土) 09:44:02 

    >>3785
    体のラインが出るワンピースは好きな男が多いと思う。くびれがあるとモテるし。
    今の若い男に聞いてみないことには分からないし、個々の好みもあるから一概にはいえないけどね。

    +8

    -1

  • 3808. 匿名 2020/06/27(土) 09:44:33 

    >>3798
    量産型可愛いよね。若かったらやりたかったなと思うw

    +6

    -1

  • 3809. 匿名 2020/06/27(土) 09:45:07 

    >>3805
    派手かどうかというか、茶髪ロングで巻くのがださいんだと

    +10

    -0

  • 3810. 匿名 2020/06/27(土) 09:45:38 

    >>210
    アンデミュウとかどーお?

    +1

    -0

  • 3811. 匿名 2020/06/27(土) 09:46:18 

    たぶん今、人気の歌手がいないからだよ。
    昔はアムラー、アユとファッションまで一斉を風靡した。

    +6

    -3

  • 3812. 匿名 2020/06/27(土) 09:46:32 

    最近のジッパー読んでないけどジッパー系の若い子見ない私のまわりにいない

    +0

    -0

  • 3813. 匿名 2020/06/27(土) 09:47:09 

    >>3798
    今流行ってるのまさにそのジャニオタとかがやってるみたいな量産型の方だと思ってたわ。実際は1の左なんだね。

    +0

    -0

  • 3814. 匿名 2020/06/27(土) 09:47:28 

    ハイウェストデニムとかショーパン履いてた〜!
    20代でしか履けないと思って着といてよかったよ、30代突入してからは部屋着以外足出してない。

    +1

    -1

  • 3815. 匿名 2020/06/27(土) 09:47:29 

    >>3778
    「男に受けたい」っていう意識自体が減ってきてる。
    自分らしく、自然体でっていうのが若者の基本的マインドだと思う。

    +21

    -0

  • 3816. 匿名 2020/06/27(土) 09:47:32 

    >>949
    34歳!履いてた!身長が低い私はこの頃のファッションが一番相性が良かったから楽しかった・・・。最近のファッションはズルズル過ぎて似合わないから辛い。

    +8

    -0

  • 3817. 匿名 2020/06/27(土) 09:47:46 

    ファッションなんて自分の時代が一番でその後の流行りって貶してなんぼなんだなとわかるトピ

    +7

    -0

  • 3818. 匿名 2020/06/27(土) 09:48:09 

    時代がユニセックスになってきてるから、女性を全面に押し出す服は推されないかもね

    +7

    -0

  • 3819. 匿名 2020/06/27(土) 09:48:16 

    いつの時代もなにが流行っても、その時代の一番ゆったりした服を着るよ。

    +5

    -0

  • 3820. 匿名 2020/06/27(土) 09:48:52 

    美人は今の方が洗練されてる
    誤魔化しは昔の方がいい

    +9

    -1

  • 3821. 匿名 2020/06/27(土) 09:49:04 

    >>2471
    国防とファッションの比較になんか笑ったw

    +5

    -0

  • 3822. 匿名 2020/06/27(土) 09:49:30 

    >>3815
    それ。男の目気にしないよね。男に何かしてもらおうという意識がない。今の10代が結婚するころは世の中変わるだろうなと感じる

    +17

    -0

  • 3823. 匿名 2020/06/27(土) 09:49:40 

    >>3811
    雑誌やテレビからの流行だったから多くの人に植え付けることができたんだよな。今の子たちは選択肢が多いからなかなか一人のカリスマを作るのは難しいどう思うわ。テレビでやったところでゴリ押しだの騒ぐ人も多いし

    +8

    -0

  • 3824. 匿名 2020/06/27(土) 09:49:43 

    >>3804
    横だけど女子高生ブームみたいな感じだったけど
    この世代は20代でギャルのファッションしてたよ

    +2

    -0

  • 3825. 匿名 2020/06/27(土) 09:50:14 

    >>3642
    若い男の子も女性のファッションは露出してるより、パンツなどあまり肌面積無い方を好む感じ。

    +6

    -0

  • 3826. 匿名 2020/06/27(土) 09:50:31 

    私前は左で今右だから流行りに乗れてるじゃん

    +0

    -0

  • 3827. 匿名 2020/06/27(土) 09:50:41 

    >>3820
    本当にそうですね

    +0

    -0

  • 3828. 匿名 2020/06/27(土) 09:50:42 

    >>1085
    性格までブス。

    別に聞き流しゃいいじゃん。

    +3

    -6

  • 3829. 匿名 2020/06/27(土) 09:51:09 

    >>3815
    10年前も男ウケ気にしなかったけどそれでも今より女らしいファッションだったよね

    +4

    -3

  • 3830. 匿名 2020/06/27(土) 09:52:27 

    >>3704
    今は抜け感、頑張りすぎないって言葉よく聞くよね
    昔と反対になったんだなw

    +11

    -0

  • 3831. 匿名 2020/06/27(土) 09:52:34 

    >>3824
    私も46だけど自分が中高の時に女子大生ブーム、大学生になって女子高生ブームなはず。学校へいこうも高校生のときではなかった。数年で本当に違う

    +0

    -0

  • 3832. 匿名 2020/06/27(土) 09:52:39 

    >>3822
    学生服に短い靴下履いてる子がそれ言ってたな。紺のハイソの方が見た目可愛いよって年上の人に言われてて、媚びてるみたいで苦手だと返答してた。いつの若い子の流行も自分はこうありたいとこだわるのは良いことだと思う

    +14

    -0

  • 3833. 匿名 2020/06/27(土) 09:52:51 

    TPOさえ弁えてれば着たい服着てもいいと思うけど
    そこまで他人の事見てないし

    +6

    -1

  • 3834. 匿名 2020/06/27(土) 09:53:13 

    >>3811
    ネットで自分の好きなの見れるから、今はいい時代だと思う。アムラーだのアユだって結局はゴリ押しファッションに過ぎなかったよ…

    +13

    -0

  • 3835. 匿名 2020/06/27(土) 09:53:27 

    >>3829
    会いたくて会いたくて震えてたころだよね?今に比べたらすごい男意識だったよね

    +13

    -1

  • 3836. 匿名 2020/06/27(土) 09:53:31 

    >>120
    ウエストゴム!わかるー!

    +12

    -1

  • 3837. 匿名 2020/06/27(土) 09:53:58 

    >>3778
    右は男受けよくないよ
    カジュアル系のお洒落な男はダサいと思ってたしオタクからはスイーツ女と馬鹿にされてた
    というか男なんて実際のとこ顔と胸と脚くらいしか認識できてない人が多いと思う

    +15

    -3

  • 3838. 匿名 2020/06/27(土) 09:54:01 

    >>3
    妊婦や年齢重ねたら着ざるをえないような、だぼっとした服が多くて、まだ若いのにわざわざそんな服着なくていいのにって服ばかりだなと思う

    +5

    -7

  • 3839. 匿名 2020/06/27(土) 09:55:17 

    >>3838
    その若いんだから、というのが大きなお世話

    +11

    -3

  • 3840. 匿名 2020/06/27(土) 09:55:24 

    >>3825
    あんまり連れが露出激しいと、飲食店勤務の外国の方かな?って疑われかねないよね…

    +4

    -0

  • 3841. 匿名 2020/06/27(土) 09:55:50 

    男受けなんか気にしてなかったな
    自分の好きな服を思う存分着てただけ
    昔から男受けなんか気にしてない人の方が多いと
    思うんだけどな

    +10

    -0

  • 3842. 匿名 2020/06/27(土) 09:56:22 

    >>3832
    今の若い子も2030になればその頃の流行りにあーだこーだいってるかもしれない。
    その時の流行りを楽しめばいいと思うね

    +7

    -1

  • 3843. 匿名 2020/06/27(土) 09:56:27 

    >>3839
    それな

    +6

    -0

  • 3844. 匿名 2020/06/27(土) 09:56:34 

    こういうのが流行ってるんだね〜って感じで微笑ましい。体型カバー出来る服装は今の時代いいね、若い世代だとシンデレラ体重とか痩せすぎが問題になってるから無理なダイエットをしない意味でも身体のライン出す服よりはいいかもしれないよ。

    +9

    -0

  • 3845. 匿名 2020/06/27(土) 09:56:37 

    倖田來未世代です

    ギャル系、原宿系、古着系、お姉系等……
    いっぱいあったけどギャル系の中でも種類たくさんあったよね?
    私はバックスとかGILFY着てたw
    わかる人いるかな?

    +6

    -1

  • 3846. 匿名 2020/06/27(土) 09:56:49 

    >>1601
    そうそう、貫頭衣なんだよねー。
    ただでさえスタイル悪いからガチの貫頭衣にしか見えないのでせめてと思ってベルトつきとかの少しでもウエスト感のあるワンピとか買うようにしてる

    +3

    -0

  • 3847. 匿名 2020/06/27(土) 09:57:09 

    >>3838
    若いうちから今しか出来ない事でなく、着たい服を着てるんだよ

    それが若さの特権

    +9

    -0

  • 3848. 匿名 2020/06/27(土) 09:58:28 

    >>3690
    ウィルセレクション、アプワイザーリッシェ、トランテアンとか同じカテゴリー?

    +2

    -1

  • 3849. 匿名 2020/06/27(土) 09:59:22 

    >>305
    34歳。ダサいと思う・・・。でも原宿とかでインタビューされてる子たちもこんな格好してる。自分が若い頃は東京に遊びに行くなら気合入れてオシャレしてたけど、今の子にとってはこれが気合入ったオシャレなのかな?それともゆるいのがオシャレなのか?理解できない。

    +13

    -2

  • 3850. 匿名 2020/06/27(土) 10:00:15 

    なんか選択肢が全く無い様な言いぐさだけど、ちゃんと調べれば色んなブランドの服見つけられるよ
    今は海外のサイトで購入だって出来るし

    +0

    -0

  • 3851. 匿名 2020/06/27(土) 10:00:27 

    >>3837
    スイーツ(笑)ってあったね懐かしい。まさしくスイーツの格好だわ。
    これあくまで数ある内の服装のほんの一種であって、色んな人がいたよね。お姉系とか原宿系とかさ。

    +12

    -1

  • 3852. 匿名 2020/06/27(土) 10:00:50 

    7、8年前の痩せてたときはTシャツ、デニム、コンバース、ゆるゆるのエコバッグみたいなラフな服でも様になったけど
    今はだらしない体型になってしまいある程度小綺麗にしてないとやばいなーと思うよ
    若いうちの方がカジュアル服可愛く着れるし、
    こんなとこのババアの言葉に流されず若い子は今の流行の服楽しんで欲しい

    +24

    -3

  • 3853. 匿名 2020/06/27(土) 10:01:11 

    今の若い人の最高のオシャレを見た事ないから
    わからないけど確かにダッサと思う服はあるな

    +7

    -2

  • 3854. 匿名 2020/06/27(土) 10:02:26 

    どこ住みかにもよるかも

    +3

    -0

  • 3855. 匿名 2020/06/27(土) 10:02:35 

    >>3812
    今Zipperってあるの?
    今居たら相当目立つよね。

    +3

    -0

  • 3856. 匿名 2020/06/27(土) 10:03:02 

    >>3821
    国防まで絡めなくても、世相が不安定(コロナとかそれがらみのいろんなアクシデントとか)なんで、自分の娘に2010年の服みたいなのを着て安心して外出させられる親って今居ないような気もする。
    それに>>1でマスクして違和感ないのは左だと思う。

    +7

    -0

  • 3857. 匿名 2020/06/27(土) 10:03:46 

    10年前の方が可愛い(´,,・ω・,,`)
    今のファッションはどれも野暮ったくみえる

    +9

    -9

  • 3858. 匿名 2020/06/27(土) 10:03:53 

    >>3790
    そうそう。どちらかというと子持ちのママファッション。
    若い子はシャツにショーパン・ワイドパンツ・ロンスカをウエストインしてスッキリした格好してる。

    +8

    -1

  • 3859. 匿名 2020/06/27(土) 10:04:30 

    何言われても好きな服装するのが1番だよ
    私も10年前大学生だった時は割と奇抜な方だったけど今となっては好きな格好してお洒落楽しんで良かったなと思ってる

    +15

    -1

  • 3860. 匿名 2020/06/27(土) 10:05:15 

    >>3837
    悪いけどどっちもダサい
    しかしこれが日本人の限界だ

    +6

    -1

  • 3861. 匿名 2020/06/27(土) 10:05:41 

    一種類ずつ比べる事ある?
    しかもジャンル違うし

    +0

    -0

  • 3862. 匿名 2020/06/27(土) 10:06:42 

    >>3790
    ピシっとしたシャツが売ってなくて困ってるわ
    みんなダボダボラインで
    あれこそ気をつけないと凄いだらしなくなる

    +6

    -1

  • 3863. 匿名 2020/06/27(土) 10:06:46 

    >>3838
    まだ言ってるのかー
    自分が落ち着くならそれでいいと思うよ。
    ダボっとした服も今にはじまった事じゃない。

    +9

    -1

  • 3864. 匿名 2020/06/27(土) 10:07:13 

    >>2534
    横だけど、20ぐらいの時はばばあになんてならないって勘違いしてたなーと、これ見て思い出したわ。そんなわけないのに

    +15

    -1

  • 3865. 匿名 2020/06/27(土) 10:07:16 

    >>3844
    脚も冷えないし、スニーカーであるきやすいし、痩せなきゃ痩せなきゃと思わなくていいし、いいねと年寄りは思ってしまう。でもちゃんとおしゃれに見える。

    +8

    -2

  • 3866. 匿名 2020/06/27(土) 10:07:42 

    >>48
    これはあえてダサくしてるんだよね
    スニーカーもダサいやつ多いじゃん。あれがかっこいいのよ。数年前にDA PUMPのUSAが流行ったけど絶妙にダサいから流行ったのもある。ダサいが可愛いかっこいいという感覚。
    アラサーおばさんだからもうこういうファッションできないけど、若いうちは自分がかっこいいかわいいとときめく服を着ればいいと思う。

    +29

    -2

  • 3867. 匿名 2020/06/27(土) 10:07:46 

    >>3834
    それ言ったらなんでもブームはゴリ押しなるじゃん。

    +2

    -0

  • 3868. 匿名 2020/06/27(土) 10:08:34 

    >>3816
    私も低身長だから、ワイドパンツやロンスカは丈が長すぎてサイズが合わなかったりする。
    試着する前からこの長さは無理!ってわかるw
    だからと言ってもう30代だからショーパン・ミニスカは無理。
    ボトムは絶対にネットで買えない。試着してから買う。

    +9

    -1

  • 3869. 匿名 2020/06/27(土) 10:08:47 

    >>48
    これは色合わせ、アイテムの合わせがダサすぎる

    +2

    -2

  • 3870. 匿名 2020/06/27(土) 10:08:49 

    >>3855
    ちょっと前にコンビニで見たけど
    未だに表紙が木村カエラだった

    +0

    -1

  • 3871. 匿名 2020/06/27(土) 10:09:03 

    >>48
    今はこういう服が人気だよね
    『今と10年前のファッションの違い』の絵に共感の嵐 「着てたー!」「あるあるすぎる」

    +16

    -4

  • 3872. 匿名 2020/06/27(土) 10:09:35 

    >>744
    うわああ私もデッカいカバンにコテ入れてたあぁ!!笑
    あとプリクラ切れるようにハサミもかわいいの持ち歩いてたなぁ

    ニーハイソックスにデニムのショーパン履いて10センチもあるヒールで大学通ってた
    今思うとアホみたいな格好だったけど謳歌できてよかった笑

    +25

    -1

  • 3873. 匿名 2020/06/27(土) 10:10:12 

    >>3763
    どっちみち日本人の標準体型じゃどのファッションもサマにならない。女子アナフェミニン系は日本人の体型隠しに最適だった。

    +10

    -2

  • 3874. 匿名 2020/06/27(土) 10:10:50 

    左の格好もアラサーアラフォーがするのと、若い子がするのとちょっと違うように感じるけどな。
    自分はミニスカートとか若くても絶対履かなかったし、膝丈スカートにでキレイめのトップスにヒールだった。
    えびちゃんOLほど甘めじゃなかったけど、なんていうのかわからない…

    +6

    -0

  • 3875. 匿名 2020/06/27(土) 10:11:25 

    >>3050
    >>1823
    疑問、ショーパンって、今は海やプールでもはかないもんなの??
    アラサーなって焼けたくないから行かなくなって夏事情がわからん

    +5

    -0

  • 3876. 匿名 2020/06/27(土) 10:11:51 

    >>3834
    流行は芸能人で決まるのではなく
    海外のファッション界特がトレンドを作る
    それを受けて日本のアパレル業界も
    それに合わせて日本人の体型にあうようにパターンデザインする
    今の日本の流行は日本のニーズ(糖分多め、体型隠し)に合わせすぎて
    余計にダサい感じだけどね

    +3

    -1

  • 3877. 匿名 2020/06/27(土) 10:12:24 

    アラサー子持ちなので常に左みたいな格好だけど流行取り入れてる感出るから自分からしたら今若い子たちの間で流行ってくれてありがたい。

    +7

    -2

  • 3878. 匿名 2020/06/27(土) 10:12:36 

    >>836
    そんなのどの世代もそうだよ。十数年前の流行り引きずってるおばさんが一番痛い。

    +4

    -1

  • 3879. 匿名 2020/06/27(土) 10:12:38 

    >>3837
    いまはすっかりカジュアルな夫婦ですが、当時は私は右みたいな感じで旦那はEXILE系でした。
    オシャレ男子からはダサいカップルと思われてたんだろーなw

    +11

    -0

  • 3880. 匿名 2020/06/27(土) 10:12:40 

    私10年前学生で美術系だったから、
    学生の構成がカジュアル系量産型、無印良品みたいな人、服に興味なし、古着好き、モード、個性爆発してる人、すごく汚い人(ヒッピー?)
    って感じで西野カナみたいな人皆無だったので世間の様子がわかんないんだけど
    かつては右みたいな人の方が多かったの?

    +6

    -0

  • 3881. 匿名 2020/06/27(土) 10:13:15 

    >>3831
    そうだよね昔は女子大生ブームだったよね
    その後が女子高生ブーム来て
    私らの世代も色んなファッションあったよね
    大人っぽいものから、ギャルもあったし
    サーファー系ストリート系バンギャル系みたいなのとか今も色々いるんだろうけど

    +5

    -1

  • 3882. 匿名 2020/06/27(土) 10:13:43 

    いま30歳のわたし、まさに2010のときこんな格好してたなぁ

    +7

    -1

  • 3883. 匿名 2020/06/27(土) 10:13:46 

    >>3045
    これ普通に海外のモデルさんが撮影してるのだから、演出だと思われ。

    +0

    -0

  • 3884. 匿名 2020/06/27(土) 10:13:52 

    いまの人の感覚だと、ウエストインしてない人はそれだけでももうダサいですか?

    どうせ太っててウエストインできないし、40歳なのでわかりようもありませんが、一応は知っておきたい。

    +0

    -1

  • 3885. 匿名 2020/06/27(土) 10:14:31 

    >>3862
    私もう探すの面倒で最近洋服の青山で買ってるw

    +6

    -0

  • 3886. 匿名 2020/06/27(土) 10:15:09 

    ロングスカートの方が盗撮されないからいいよ

    +3

    -0

  • 3887. 匿名 2020/06/27(土) 10:15:12 

    >>3884
    そんなクローンみたいな流行あるかよw

    +1

    -0

  • 3888. 匿名 2020/06/27(土) 10:15:34 

    >>3880
    美術系の人はあまり小奇麗な恰好はしないよね
    デザイン科はしらんけど
    絵をかいたり作品作るとどうしても手とか色々
    木炭で汚れるしな
    という身内がいた
    配色センスはいかにも美術系だなと思ったけど

    +5

    -0

  • 3889. 匿名 2020/06/27(土) 10:16:29 

    >>3876
    今パリスヒルトンとか全然人気ないけどここの人達はその世代の流行をまだ引きずってるんだろうね。セレブもハイブランドでもカジュアルやストブラ主流だし凄くお洒落だよー。そりゃ日本で一般人に出回ってるのは安物だから変だよね。

    +6

    -1

  • 3890. 匿名 2020/06/27(土) 10:16:38 

    >>3834
    こういう事を思ってる人がいるから
    今の日本は衰退していくんだよ。
    一人のカリスマが生まれるだけで
    どれだけ経済効果あってみんな潤うことが
    出来るかわかってないね。

    +1

    -4

  • 3891. 匿名 2020/06/27(土) 10:17:14 

    >>3858
    若くないけど若い子みたいにロングスカートウエストインしてる。痛いおばさんだと思われてるかな…でも細く見えるから好きなんだよな

    +3

    -0

  • 3892. 匿名 2020/06/27(土) 10:17:20 

    私未だに右の巻き髪しか作れない…

    +3

    -0

  • 3893. 匿名 2020/06/27(土) 10:17:50 

    >>3830
    じゃぁまたそのうちオシャレは我慢の時代が巡ってくるのかな。嫌だわそんなん。一回ラクを覚えたらもう無理w

    +8

    -0

  • 3894. 匿名 2020/06/27(土) 10:17:53 

    >>3884
    そんなことないよw
    タイトなものはインしてゆるっとしたものは出してるパターンが多いと思うけど
    ボトムやコーデによる

    +3

    -0

  • 3895. 匿名 2020/06/27(土) 10:18:47 

    >>3869
    これはこれ系の定番だと思う

    +2

    -0

  • 3896. 匿名 2020/06/27(土) 10:19:05 

    スキニーも多かったよね 今は体型激太りしたから今の服装助かる デカイTシャツばかりでデブはますますでかく見えるしデカくなるけど‥

    +6

    -0

  • 3897. 匿名 2020/06/27(土) 10:19:54 

    >>3889
    糖度高めの服でも
    海外の人が着るとかっこいい成分が入るんだよね
    それが、日本人体型と顔だと糖度高めの服をきると
    本当にブリブリになるから匙加減が難しい
    ブリブリに振り切れるのは日本人の良さでもあるけど

    +8

    -0

  • 3898. 匿名 2020/06/27(土) 10:20:08 

    >>3893
    ヒールも実ははくひとの身長選ぶし、脚だすのも人選ぶし、疲れるし寒いし、もう我慢できないね

    +7

    -0

  • 3899. 匿名 2020/06/27(土) 10:20:11 

    >>3890
    好きなのは伝わった

    +3

    -0

  • 3900. 匿名 2020/06/27(土) 10:20:13 

    >>922
    グレー黒ベージュこそ、若い子にしか似合わない。
    おしゃれな人たちならみんな分かってる。
    肌が瑞々しいから負けないんだよね。
    肌がくすんできたり、たるんでくると鮮やかで華やかな色が似合って来る。
    年相応に自分が好きなもの、似合うものをチョイスすればいいだけ。

    +13

    -1

  • 3901. 匿名 2020/06/27(土) 10:20:23 

    体を締め付けるタイプの服が世界的に廃って来てるって記事みたわ
    長時間着ていても疲れない服が流行りなんだと思う

    +23

    -0

  • 3902. 匿名 2020/06/27(土) 10:20:46 

    >>3790
    わかる。これに10数万のブランドでも安めの小さめショルダーバッグあわせてると益々主婦感でる。
    プチプラでお洒落頑張ってる主婦。

    +5

    -0

  • 3903. 匿名 2020/06/27(土) 10:21:37 

    >>1924
    キャミにミニスカ、厚底サンダル。
    よくチャリ乗れたと思う!絶対パンツ見えてた。笑

    あと前髪に小さいヘアクリップつけるのも流行ったよね。

    +13

    -1

  • 3904. 匿名 2020/06/27(土) 10:21:49 

    >>3830
    数年前に
    海外ブランドのコレクションで
    エフォートレスという言葉が流行した
    締め付けない、ゆったりとした抜け感というやつだけど
    その流れが今も続いてる感じだよね

    +10

    -0

  • 3905. 匿名 2020/06/27(土) 10:22:00 

    >>3891
    皆がマスクしてる今だからこそできそうだけどね

    +2

    -0

  • 3906. 匿名 2020/06/27(土) 10:22:08 

    >>790
    >>2090
    こっちも豆乳吹きましたww
    今思うとほんと不思議な流行でしたよねw

    +3

    -0

  • 3907. 匿名 2020/06/27(土) 10:22:22 

    >>3902
    主婦の土俵で勝負するというマウントかもね

    +3

    -0

  • 3908. 匿名 2020/06/27(土) 10:22:54 

    >>3769
    ツモリびっくりしました。
    エイ・ネットはsunaokuwaharaは買ってたけど、だいぶ前に離れたから独立してたの知らなかった。
    FRAPBOISもそうだけど、クセ強めで高いから部分的にしか使え無かった。
    サルエルやオニツカのコラボスニーカーとか、今も近いもの求めてる。
    肌出したく無い人は、ずっと出さないし後悔なんか無いよ。

    +9

    -0

  • 3909. 匿名 2020/06/27(土) 10:23:36 

    スポーツテイスト流行ってるよね。お洒落な人はそこに凄くお金使ってるよ。

    +5

    -1

  • 3910. 匿名 2020/06/27(土) 10:23:57 

    なんか若い子はマック食わされて、魚食っちゃいけない感

    +5

    -1

  • 3911. 匿名 2020/06/27(土) 10:24:00 

    >>35
    うわー分かる!!
    当時は制服ありの職場だったから、通勤の為だけにビジューつきのモヘアニットとタイトスカートに、ピンヒール合わせてた頃に全く同じ事言われてたのを思い出した!
    CanCamとかAneCanみたいな格好大好きだったけど、今の若い子では見かけないよねー(33歳)

    +33

    -0

  • 3912. 匿名 2020/06/27(土) 10:24:47 

    >>2718
    私服校行ってる女子高生だけど、
    パンツの方が多いのはそうだけど、スカートもキュロットとかロングスカートの人が多いかな
    派手系な子はミニスカたまに履いてたりするけど少数

    +8

    -0

  • 3913. 匿名 2020/06/27(土) 10:25:51 

    >>3888
    うん
    デザイン科はお洒落な人多かったな
    私は油絵だったから絵具だらけになるし汚れても良い服で行ってた
    お洒落な子は絵具だらけの白シャツデニムでも素敵だったけどね

    +1

    -0

  • 3914. 匿名 2020/06/27(土) 10:26:10 

    10年前はとにかく痩せないと可愛い服が着れなかったから必死にダイエットしてたなぁ…

    +7

    -0

  • 3915. 匿名 2020/06/27(土) 10:26:29 

    結論。
    かわいければどっちも似合う。
    ブスはどっちも似合わん。

    +7

    -0

  • 3916. 匿名 2020/06/27(土) 10:27:16 

    >>1
    なんでうちらオバサンの素朴な感想がマイナスなんだろ
    妬みじゃなく単純に「勿体ないね」と言ってるだけなのに。

    流行りは流行りだから仕方ないんだろうけど、流行りって残酷…
    若い時期はあっという間だよ、まじで
    早く華やかな流行りがまたきてほしいな
    若いってだけで宝物だから謳歌できるような

    +6

    -18

  • 3917. 匿名 2020/06/27(土) 10:28:04 

    >>3841
    そう思う!男受け気にしてないよね。痴漢ガー盗撮ガーてミニスカ絶対履かなかったという人は芋子さんなの?ておもう。

    +2

    -6

  • 3918. 匿名 2020/06/27(土) 10:28:37 

    >>3916
    その発想が老いるという事なのかな
    若者はいつでも生きたい様に生きてるよ

    +17

    -1

  • 3919. 匿名 2020/06/27(土) 10:28:41 

    『今と10年前のファッションの違い』の絵に共感の嵐 「着てたー!」「あるあるすぎる」

    +1

    -3

  • 3920. 匿名 2020/06/27(土) 10:29:01 

    今の若い子の服の方が好き
    上ダボダボで下ミニスカートとか
    可愛いと思う
    『今と10年前のファッションの違い』の絵に共感の嵐 「着てたー!」「あるあるすぎる」

    +7

    -5

  • 3921. 匿名 2020/06/27(土) 10:29:19 

    >>3880
    わたしも美術系で周りは個性的か無頓着のほぼ二択だったが、バイト先や街中の女子大生はイラストの感じだったよ。

    +4

    -0

  • 3922. 匿名 2020/06/27(土) 10:30:15 

    >>3
    今の若い子が年取って、40代くらいになった頃にまた明るめの花柄(若者向け)とかが流行ったりしたら、流行に流されて来ちゃったりしてね…。

    +1

    -0

  • 3923. 匿名 2020/06/27(土) 10:30:35 

    ワンピース買いに行ったらダボダボのカーテンみたいなのしか売ってなかったわ。

    だせえだせえ。

    +4

    -4

  • 3924. 匿名 2020/06/27(土) 10:30:48 

    >>3910
    は?全然違うでしょ

    +0

    -2

  • 3925. 匿名 2020/06/27(土) 10:31:24 

    10年前のファッションは個性的尚且つ色鮮やかだった印象。皆がみな本当に自分の好きなファッションを楽しんでいたし全然変だとも思われなかった。 しかし今は似たようなデザイン色も落ち着いてきてる。もう少し色がほしいかな

    +4

    -1

  • 3926. 匿名 2020/06/27(土) 10:31:28 

    >>3802
    分かる。
    前の時は着圧強めのストッキングを穿いたり体型拾うワンピースとか台形スカートwとか多かったけどそういうのは次の流行では減ってそうだね。

    +1

    -0

  • 3927. 匿名 2020/06/27(土) 10:31:41 

    >>19
    Gパン笑
    懐かしい言い方だね^^;
    デニムだよね、今は

    +3

    -3

  • 3928. 匿名 2020/06/27(土) 10:32:53 

    >>3790
    いま若い子の人口がすごく減っていて
    たぶん一番服にお金使うのがアラサーからアラフォーなんじゃないかな
    だから流行もその層にマッチしやすいものが主流になるのかも
    20代と40代の人口比率すごいことになってるもん
    20代がすごく少ない

    +14

    -1

  • 3929. 匿名 2020/06/27(土) 10:33:14 

    >>23
    23歳だからじゃない?もう学生のノリとかないし。3歳しか違わないけど、当時二十歳だったからやってたわ…。太い脚出して恥ずかしい…!!

    +7

    -0

  • 3930. 匿名 2020/06/27(土) 10:33:14 

    自分と同じ過程を歩まないと、自分が否定されてる気持ちになるのかな?
    落ち着いた格好が好きで着てるなら、それは自分らしく生きてるって事だよね

    私も結構好き勝手生きてきたから、今のハロウィンとかインスタとかYouTubeとかも、微笑ましく見てるんだけど

    +11

    -1

  • 3931. 匿名 2020/06/27(土) 10:34:08 

    >>3924
    返事それだけかいw

    +2

    -0

  • 3932. 匿名 2020/06/27(土) 10:34:22 

    >>3916
    もったいないと思うのは金銭的な所だけなんじゃない?
    若いから出しとかないともったいないって発想はゼロなんだよ。

    +14

    -0

  • 3933. 匿名 2020/06/27(土) 10:36:08 

    懐かしすぎるー!!!!

    太ベルト、かんかん帽に、花柄、、、


    私は花柄のオールインワンをパジャマかよと家族に言われながら気に入ってきていたなぁ


    もちろん足元はグラディエーター。
    良き時代でした。

    +7

    -0

  • 3934. 匿名 2020/06/27(土) 10:36:33 

    あと知らないだけで、色んなファッションありまっせ

    +2

    -0

  • 3935. 匿名 2020/06/27(土) 10:36:35 

    昔はスニーカーというものがとにかくダサかったよね。
    自動車教習の時、スニーカーしか履いちゃだめで
    デニムとスニーカー合わせるなんて凄いダサかったから下はスウェット履いて行ってたな...
    スウェットで街中...

    +5

    -1

  • 3936. 匿名 2020/06/27(土) 10:36:40 

    >>3710
    黒島さん脚まっすぐなんだねー高良さんが綺麗なカマキリに見える

    +3

    -0

  • 3937. 匿名 2020/06/27(土) 10:38:18 

    >>2
    テイストむちゃくちゃ。これが今風と言われればそれまでだけど。

    +5

    -0

  • 3938. 匿名 2020/06/27(土) 10:38:32 

    >>3921
    そうだったんだね
    バイトも学内で皿洗いしてたから全然知らなかった
    私服にあまり興味ないから、普通の大学行ってたらぼっちで過ごしてたかもしれないなあ

    +0

    -0

  • 3939. 匿名 2020/06/27(土) 10:38:41 

    >>762
    なんか地味

    +6

    -0

  • 3940. 匿名 2020/06/27(土) 10:41:24 

    >>3928
    韓国メーカーのファッション輸入してるのは少子化関係無いでしょ。むしろ少子化進んでるのが韓国だし。

    +0

    -3

  • 3941. 匿名 2020/06/27(土) 10:41:33 

    10年前大学生で、花柄とか可愛かったし今思えば着れていい思い出だな。
    歳とってもう花柄なんて着れないもん。

    +0

    -1

  • 3942. 匿名 2020/06/27(土) 10:41:45 

    >>3935
    ダサくはなかったけど、合わせられる流行の服が少なかった。

    +3

    -1

  • 3943. 匿名 2020/06/27(土) 10:41:50 

    私が派手な服着てる時に、上の世代にうるせーなって思ってた人間に、派手だった子がなってるという歴史が感慨深い

    +0

    -1

  • 3944. 匿名 2020/06/27(土) 10:42:34 

    >>3917
    男ウケ考えた事もない。

    +0

    -0

  • 3945. 匿名 2020/06/27(土) 10:43:39 

    >>1247
    でも上下ダボダボは変だよね?上コンパクトで下ふんわりか、上ゆったりで下タイトめじゃないとチビデブに見えない?

    +12

    -0

  • 3946. 匿名 2020/06/27(土) 10:44:10 

    >>3901
    なんと言われても、ここから変わりましたよね。
    力入れ過ぎない感じが良いんですよね。

    +5

    -0

  • 3947. 匿名 2020/06/27(土) 10:44:37 

    >>970
    わー、それ超わかる〜
    48系の方が服や髪型かわいい

    +3

    -0

  • 3948. 匿名 2020/06/27(土) 10:44:47 

    今のファッションがダサいと思わない。
    でも、ミニスカやショーパンとかの肌の露出とか、派手な柄のファッションは若い頃しか出来ないし、
    若い時にしか楽しめないファッションをしたらいいのにって思う。

    最近は韓国系ファッションのおかげか、若い子も
    ショーパンを履いてる子が増えた。
    数年前は小学生ぐらいの子もダボダボのガウチョパンツやマキシスカート履いててなんだかなって思った。

    +1

    -1

  • 3949. 匿名 2020/06/27(土) 10:45:07 

    >>3004
    そうそう。何に付けても、なんのメリットが?と言う人いるけど、そんなに損得で動くかな?と思う

    +0

    -4

  • 3950. 匿名 2020/06/27(土) 10:45:46 

    >>3941
    今も春なら花柄の服あると思うけどね

    +4

    -0

  • 3951. 匿名 2020/06/27(土) 10:46:41 

    若い頃しか出来ない事は、自由に生きる事だよ

    +11

    -1

  • 3952. 匿名 2020/06/27(土) 10:48:09 

    >>3932
    歳とって
    いろんな服が似合わない
    いろんな色が似合わない
    いろんな形が着れない
    肌を出せない

    ないない尽くしになって初めて気づくと思う。
    私がそうでした。
    今振り返れば痩せてたのに、デブだから足見せられないとか、流行りの服でもダサいコーデだったら、とかは考えても

    当時は勿体無いとか1ミリもなかった

    +10

    -7

  • 3953. 匿名 2020/06/27(土) 10:48:54 

    >>3901
    冠婚葬祭でもそんな感じになったら世も末だな。

    +3

    -4

  • 3954. 匿名 2020/06/27(土) 10:48:55 

    >>3912
    そうだね。ミニスカに見えて実はキュロットとかね。昔のようなショートのデニムミニを着てる子は少なそう。膝丈または膝より長い丈のデニムスカートを着てる人はいる。

    +8

    -0

  • 3955. 匿名 2020/06/27(土) 10:49:42 

    >>3952
    学歴みたい

    +1

    -1

  • 3956. 匿名 2020/06/27(土) 10:50:23 

    デザイン重視でお洒落は我慢!!より、着心地・動きやすさの機能重視のファッションに変わったんだよ。

    +11

    -0

  • 3957. 匿名 2020/06/27(土) 10:50:35 

    >>3953
    でも昔はそうだったけどね

    +0

    -0

  • 3958. 匿名 2020/06/27(土) 10:51:15 

    >>3941
    いやその年齢なら花柄あと30年は着られるよ。リズリサみたいな花柄を想像してるならもう厳しいだろうけど。

    +9

    -0

  • 3959. 匿名 2020/06/27(土) 10:51:38 

    >>3903
    ローライズで耐出来てたのかも(笑)
    見せパンも流行ってたしね。

    +6

    -0

  • 3960. 匿名 2020/06/27(土) 10:51:41 

    >>3930
    自分とは違う進化を否定する層なんだろうね…

    +6

    -0

  • 3961. 匿名 2020/06/27(土) 10:53:16 

    >>1447
    でもそれに甘えてどんどん太ってきてしまってる私がいるw

    +2

    -0

  • 3962. 匿名 2020/06/27(土) 10:53:28 

    >>3928
    それなら今後もアラサーアラフォーに合わせた流行が世間全体のメインになるのかな?それは助かるー!

    +1

    -0

  • 3963. 匿名 2020/06/27(土) 10:54:04 

    >>3955
    頭の良い高校は服装うるさくなかったので制服のスカートミニにしてる子たくさんいたよ

    +7

    -0

  • 3964. 匿名 2020/06/27(土) 10:54:34 

    >>3953
    年金もらう年齢になったらゆるいのが主流だよ。無理させたら死んじゃうw

    中高年むきは案外ウエスト緩和できるのがウリなやつもあるし。そもそも冠婚葬祭も今後は簡素化が進むと思う。

    +6

    -1

  • 3965. 匿名 2020/06/27(土) 10:55:15 

    >>48
    今っぽいなぁとは思う
    初めて見たときはダサいと思ったけど、見慣れてくるとこういうのもいいかもって考え方変わってきたw
    ただ難易度高いよね

    +8

    -1

  • 3966. 匿名 2020/06/27(土) 10:56:38 

    >>3955

    +2

    -0

  • 3967. 匿名 2020/06/27(土) 10:57:15 

    >>762
    何等身あるん??
    韓国ファッションのモデルとか加工ひどすぎて全然参考にならんし、もはや詐欺レベルでしょ…

    +21

    -0

  • 3968. 匿名 2020/06/27(土) 10:57:23 

    なんと言われようと20代後半もアルページュとかチェスティ 着てるよ
    花柄の残党になるわ

    +4

    -1

  • 3969. 匿名 2020/06/27(土) 10:57:27 

    >>3928
    そんなに40代多いの?びっくり
    その少ない20代より更に10代の方が少なかったりするのかな??

    +0

    -0

  • 3970. 匿名 2020/06/27(土) 10:57:38 

    >>3963
    ごめん、わかりにくかったか
    あの時勉強してちゃんと学校行っておけばよかったっていう、後悔に近いニュアンスって事

    +2

    -2

  • 3971. 匿名 2020/06/27(土) 10:58:43 

    >>3875
    海とプールでショーパン履くのは下にレギンスはいてるお母さん族とかじゃないのかな?

    +1

    -0

  • 3972. 匿名 2020/06/27(土) 10:59:03 

    >>3930
    頭の柔軟さの違いじゃないかな?

    +2

    -0

  • 3973. 匿名 2020/06/27(土) 10:59:05 

    >>3968
    一生花柄着続けて、棺桶には花びらを入れてもらおう

    +3

    -0

  • 3974. 匿名 2020/06/27(土) 11:00:52 

    >>3952
    >>3932ですが38歳ですし、エイ・ネットやFRAPBOISの話してた者です。
    あの時はあの時で楽しんでいたのでそういう感覚はありませんよ。
    今のファッションの方がいいと思ってるくらいです。

    +6

    -1

  • 3975. 匿名 2020/06/27(土) 11:02:21 

    懐かしすぎてプリ帳引っ張り出してきたわ
    目がケバいわー
    あと脚も出してるけど割と皆谷間も危ないw
    今の子はお洒落我慢してないとか言うけど暑さ的な問題ではかなり我慢してると思う

    +4

    -0

  • 3976. 匿名 2020/06/27(土) 11:03:36 

    >>301
    わかる!!
    だぼっとしたトップスにインせず細身のスキニーのほうが好き
    でも男性はそんな感じの人多くない?
    上下だぼっとさせてインするのは女性だけな気がする

    +16

    -0

  • 3977. 匿名 2020/06/27(土) 11:04:55 

    今はGUやしまむらが幅きかせてるけど、

    当時はハニーズやRioやナウヒア たるプチプラがあったよね
    あと大学のイングとセシルのお揃い率は凄まじかった

    +0

    -0

  • 3978. 匿名 2020/06/27(土) 11:06:28 

    >>3971
    レギンスはくの!?
    暑いね…
    ショーパンはかないひとは、いきなり水着になるのかな

    +1

    -0

  • 3979. 匿名 2020/06/27(土) 11:06:31 

    >>3880
    無印良品みたいな人w
    美術系でも服に興味ない人っているんだね。センスはいいだろうに、作品でだけ表現できれば満足って感じなのかな。

    +3

    -0

  • 3980. 匿名 2020/06/27(土) 11:07:29 

    >>3963
    うちの地方は頭いい学校ほど厳しかったからスカート長かったよ。
    令和の今でもなんとなく頭いい学校ほど地味な感じ。田舎だからかな。

    +1

    -0

  • 3981. 匿名 2020/06/27(土) 11:08:13 

    >>3967
    マッチ棒みたいでおかしいよね。。

    +3

    -0

  • 3982. 匿名 2020/06/27(土) 11:08:18 

    >>3916
    若いとか若くないに囚われすぎ
    あと他人にそれを押し付けるのは迷惑
    華やかなかっこうが好きなら自分がすればいいじゃない

    +26

    -1

  • 3983. 匿名 2020/06/27(土) 11:08:32 

    >>2394
    若い子はマッチングアプリだよね。

    +1

    -0

  • 3984. 匿名 2020/06/27(土) 11:09:22 

    >>3911
    ビジューは全くないよね。
    昔の服を着てる人くらいだと思う。

    +3

    -0

  • 3985. 匿名 2020/06/27(土) 11:09:26 

    2010年かあ〜
    子育てに追われてロクな服着てなかったなあ。
    かといって2020年の今も大した服着てないわ笑

    +0

    -0

  • 3986. 匿名 2020/06/27(土) 11:09:54 

    >>3945
    スタイルに自信ない人はその方が無難かな
    落ち感のある服なら上下ゆるゆるでもそんなに着太りはしないと思う
    上下とも張りがあって広がる服着てるとえらいことになる

    +4

    -2

  • 3987. 匿名 2020/06/27(土) 11:11:02 

    >>97
    ハナから60代向けに紹介されてないと思う

    +0

    -0

  • 3988. 匿名 2020/06/27(土) 11:11:21 

    >>3015
    どこで働いてんの?こんなの一部、ていうかほとんどいない。
    カジュアル以外はぜんぶ同じに見えてそう。

    +9

    -0

  • 3989. 匿名 2020/06/27(土) 11:11:25 

    >>3970
    >>3952だけど、別に後悔してないよ
    若い頃ファッション楽しんでて良かったなって話
    ただ当時は「着れなくなるから今着よう」なんて発想はなかったって話

    +5

    -0

  • 3990. 匿名 2020/06/27(土) 11:12:08 

    >>3977
    大学生の頃ダズリン好きな子がセシルはもう(年齢的に)ちょっと…って言ってたのを思い出した
    確かにセシルは中高生のイメージあるかも

    +0

    -0

  • 3991. 匿名 2020/06/27(土) 11:12:20 

    若いのにもったいないおばさんは
    肌出しすぎると露出高すぎwとかいってきそう

    +10

    -1

  • 3992. 匿名 2020/06/27(土) 11:12:31 

    >>3632
    スタイルいい人ほど損をしてるよね

    +7

    -0

  • 3993. 匿名 2020/06/27(土) 11:12:55 

    >>103
    同じような服を着てても若い子とおばさんじゃ当たり前に受ける印象違うし別にいいと思う
    若い子がだぼっとした服着てたら華奢で可愛いと思うけど、おばさんが着てても何の感情も湧かないもの

    +3

    -1

  • 3994. 匿名 2020/06/27(土) 11:13:03 

    あまり無防備な格好も、
    犯罪に巻き込まれないか心配になるわ。

    遠くに娘がいる母親としては、左のような格好の方が安心。

    +6

    -0

  • 3995. 匿名 2020/06/27(土) 11:13:18 

    楽だしそもそもミニスカートとかになるともうデニムのタイトとかしか売ってないからガウチョとか履いてるけど、まあ本音を言うと何でこんなのが流行ってんだろなって思ってるw。悪い物じゃないと思うけどどこの店行っても同じような物しかなくてね

    +4

    -0

  • 3996. 匿名 2020/06/27(土) 11:13:33 

    >>3984
    昔は胸元にビジューついてるのばっかりだったね

    +8

    -0

  • 3997. 匿名 2020/06/27(土) 11:13:47 

    今のウェットでラフな髪の毛+濃いめのリップみたいな化粧は、元がある程度整ってないとキツい…
    私がやったら小汚い・疲れた感じになってまう

    +0

    -0

  • 3998. 匿名 2020/06/27(土) 11:14:03 

    >>3977
    Honeysとイング買ってたw
    学生に安いのはありがたかった
    今もうないの?

    +2

    -0

  • 3999. 匿名 2020/06/27(土) 11:14:20 

    >>72
    今は何歳でも同じような服着てるけどやっぱりピチピチ度や体型は断然違うなぁと思う。私は30代だけど同じようなワンピース着ててもやっぱり20代の子と比べると自分ババァだなぁと思う笑 着こなし方とか所作?が違うんだよね。

    +1

    -0

  • 4000. 匿名 2020/06/27(土) 11:14:52 

    今のファッションって個性ない。
    小学生からおばさんまで大差無いファッション。それが良いのか悪いのかは置いといて、ファッションで自己主張という価値観が廃れたのかな?

    +3

    -6

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。