ガールズちゃんねる

『今と10年前のファッションの違い』の絵に共感の嵐 「着てたー!」「あるあるすぎる」

5025コメント2020/07/06(月) 16:45

  • 2001. 匿名 2020/06/26(金) 22:27:05 

    10年後はどうなってるんだろう

    +1

    -0

  • 2002. 匿名 2020/06/26(金) 22:27:10 

    >>1966 潔いまでの男ウケ狙い0%に草

    +5

    -0

  • 2003. 匿名 2020/06/26(金) 22:27:12 

    今の流行りの服ってくすんだ色がたくさんで、顔もくすんでるからおばあちゃんみたいになっちゃう(笑)
    だから流行りとかよりも好きな服着てる。
    昔は女の子だったら、お姉系、ギャル系、裏原系とかで男だったらお兄系、B系、アメカジ系、サーフ系とかで好きなタイプ分かれて楽しかったけど、今はみんな一緒だよね。
    男性もオラオライケイケなワイルドな人が流行らなくなったし。なんか弱々しく見える。

    +15

    -16

  • 2004. 匿名 2020/06/26(金) 22:27:23 

    >>1968
    いつの時代も上の世代に自分たちの世代のファッション口出しされたかないからそれが正解なんだよ。後々でこの時の服おかしかったなっていうのもそれはそれでいい思い出になるもんよ

    +16

    -1

  • 2005. 匿名 2020/06/26(金) 22:27:24 

    10年前の服ダサいと思う。。。

    +13

    -4

  • 2006. 匿名 2020/06/26(金) 22:27:34 

    『今と10年前のファッションの違い』の絵に共感の嵐 「着てたー!」「あるあるすぎる」

    +4

    -13

  • 2007. 匿名 2020/06/26(金) 22:27:37 

    たぶん私がダサかった勢力なのか系列が違うのか友達の間でキャミソールがやたら流行っててRio(リオ?)によく行った気がする。あとは、しまむらとアベイル、ハニーズができたばっかりで凄い人気あったかも。
    お金なかったけど凄い楽しかったな~
    2010年のイラストの服は姉が着てたイメージ

    +14

    -0

  • 2008. 匿名 2020/06/26(金) 22:27:52 

    花柄とかコットンワンピとかレースワンピとか好きだったな〜
    LIZLISA大好きだった

    +5

    -1

  • 2009. 匿名 2020/06/26(金) 22:28:21 

    >>17
    若い華奢な子の着るオーバーサイズはオバさんのそれとは違って心配しなくても充分可愛いと思う。
    ていうか10年もこういう身体のラインの出るファッションしてる子もいれば、ゆるっとした森ガール系もいたよね。
    好きなファッションすればいいし、若いだけで何着ても可愛いから勿体ないとかいう人の事気にしなくていいと思う。

    +65

    -1

  • 2010. 匿名 2020/06/26(金) 22:28:23 

    こういう系はなんて言うんだろ?ギャル…ではない?
    『今と10年前のファッションの違い』の絵に共感の嵐 「着てたー!」「あるあるすぎる」

    +3

    -0

  • 2011. 匿名 2020/06/26(金) 22:28:26 

    森ガールとかゆるカワとか流行りましたよね〜
    なつかしい!

    +6

    -0

  • 2012. 匿名 2020/06/26(金) 22:28:31 

    >>1799
    あ〜
    真ん中の黄色トップスのコーデみたいなおばちゃんよく見るわ…

    +12

    -0

  • 2013. 匿名 2020/06/26(金) 22:29:25 

    >>2010
    パリピ?

    +6

    -0

  • 2014. 匿名 2020/06/26(金) 22:29:45 

    >>1966
    可愛い。似合ってる。

    +4

    -1

  • 2015. 匿名 2020/06/26(金) 22:29:46 

    >>1948
    男もみんな同じじゃねーか!

    +4

    -0

  • 2016. 匿名 2020/06/26(金) 22:29:54 

    今の服はブスがごまかし効かないけど無理してる感も出ない

    +6

    -0

  • 2017. 匿名 2020/06/26(金) 22:31:09 

    >>1993
    昔はそれほど猛暑じゃなかったし若さで、暑くても夏でもデニムはいてた。
    でも、ここ最近は記録的な猛暑だし、歳をとってデニムの窮屈さに我慢できなくて、ワイドパンツヘビロテしてます。かなり涼しさ違う

    +2

    -0

  • 2018. 匿名 2020/06/26(金) 22:31:26 

    >>48
    これはね
    きっとアイテム自体はダサくないんだろう。
    でも合わせる人のセンス…。
    とりあえずどんなアイテムでもセンスが無いと死ぬのよ。

    +5

    -0

  • 2019. 匿名 2020/06/26(金) 22:31:26 

    ジェンダーに対する価値観も影響してそう。

    +4

    -0

  • 2020. 匿名 2020/06/26(金) 22:31:40 

    >>59
    夏にロングブーツ、首にマフラー…
    こんな格好したら死んでしまうわw

    +57

    -1

  • 2021. 匿名 2020/06/26(金) 22:31:45 

    もっと前の1998年はギャル服は小さかった。164センチ51キロの私がキツくて入らなくてもうワンサイズ上をお願いするとサイズが無かった。

    デパートに入ってる服屋は着れた。本当にギャル服は細身に作ってあった。ギャル服が入らなかったのでストロベリーフィールズやジルスチュアートを着てた。お金がかかった(泣)

    同じくギャル服が入らないから23区を着てた友達もいた。

    +10

    -0

  • 2022. 匿名 2020/06/26(金) 22:31:49 

    >>2000
    お母さまが体型維持されてるんでしょうね
    この手の恰好は、流行りすたりと関係ない気がする
    体型にそったコンサバ服ってやつ

    +7

    -0

  • 2023. 匿名 2020/06/26(金) 22:32:03 

    >>1338
    横からだけど
    あなただって「凄いね自慢なんだ〜」とか
    「え…あなたは全世界の白人見たの?」とか
    十分煽った嫌な物言いしてるからどうかとおもうけど、棚上げさんかな?

    +4

    -3

  • 2024. 匿名 2020/06/26(金) 22:32:16 

    >>1992
    90年代のリバイバルって感じかな?
    ちょうどいい画像が見つからなかったけどイメージ的にはこんな感じ?
    だから2000年、2010年代に青春を過ごした人にとってはありえないかもしれない。
    『今と10年前のファッションの違い』の絵に共感の嵐 「着てたー!」「あるあるすぎる」

    +38

    -0

  • 2025. 匿名 2020/06/26(金) 22:32:37 

    私が若い頃(不況の真っ只中)、お昼の番組のファッションコーナーでやたら熟女女優が109でコーデ企画、みたいなのをやっていた時期があって、「こういうシンプルなカットソーなら109でも買っちゃうんですよー私。若い人向けのお店でも安くて使えるのがあるんですよねー」みたいなアピールをやたらしていて、
    そこら辺から若者と中年の洋服の流行りの線引きが曖昧になっていったような気がする

    +4

    -0

  • 2026. 匿名 2020/06/26(金) 22:32:37 

    今の時代は「ごまかしのファッション」の時代だと思う。
    おままごと的というか。

    +3

    -6

  • 2027. 匿名 2020/06/26(金) 22:32:47 

    >>2012
    えびちゃんファッションの御用達ブランドで新卒の頃働いてたんだけど、この胸元リボンになってるシフォンとかのブラウスはめちゃくちゃよく売れた。年代問わず…

    若い人はインで着る、おばちゃんはヒラヒラさせてパンツスタイルで着る。
    母に小花柄のブラウスの入ったアンサンブルをプレゼントしたんだけど、今でも現役。

    +5

    -1

  • 2028. 匿名 2020/06/26(金) 22:32:49 

    >>2006
    多分15年前なら流行った!てか絶対買ったわ

    +3

    -2

  • 2029. 匿名 2020/06/26(金) 22:33:23 

    >>1066
    私アッシュ系も黒髪も似合わないからこういう色だ
    今ってイエベブルベとか骨格とかすごい気にするのに
    結局似合うかどうかより流行に乗らないとダサいみたいな風潮なのが不思議

    +13

    -0

  • 2030. 匿名 2020/06/26(金) 22:33:38 

    夏の気温は高くなってるのに、暑そうな服装になったんだねー。

    +5

    -0

  • 2031. 匿名 2020/06/26(金) 22:33:50 

    着てた〜!
    そんな私は今年34のおばさんシンママ

    +3

    -0

  • 2032. 匿名 2020/06/26(金) 22:34:13 

    ジェンダーレスとか本当に気持ち悪い。

    +0

    -8

  • 2033. 匿名 2020/06/26(金) 22:34:23 

    若い時にしか出来ない格好ってあるじゃない?
    おばさんになっても着られるような服を、今から着てるのはもったいないと思う
    左の服はアラフォーでも着れる服

    でも、そういうのは若い時にはわからないんだよね
    私も散々母に、せっかく若いんだから赤とか派手な色を着なよって言われたけど、黒が好きで黒ばっかり着てた

    +2

    -11

  • 2034. 匿名 2020/06/26(金) 22:34:45 

    東京ラブストーリーのリカみたいな紺ブレ、流行ったね、
    あとタックの入ったズボン。

    +3

    -0

  • 2035. 匿名 2020/06/26(金) 22:34:53 

    >>1991
    みんな着たい服を着てるからフェミニズムとは無関係では…?

    +3

    -0

  • 2036. 匿名 2020/06/26(金) 22:34:59 

    今のは服自体は地味だから細身で顔に華がないとほんと可愛くない

    +4

    -0

  • 2037. 匿名 2020/06/26(金) 22:35:12 

    本田翼はメンズも着るみたい
    これ好きなブランドのメンズのコーナー覗いて買ったんだって
    『今と10年前のファッションの違い』の絵に共感の嵐 「着てたー!」「あるあるすぎる」

    +8

    -0

  • 2038. 匿名 2020/06/26(金) 22:35:21 

    >>2004
    そうしておばさんになってから若い時にあれもこれも着ておけば良かったって思う。そして若い子に一言いいたくなるんだよ。

    +2

    -5

  • 2039. 匿名 2020/06/26(金) 22:35:30 

    >>2030
    暑そうなのは見た目だけで、実際涼しいのよ
    だから東南アジアの伝統服とかもこんななの

    綿や化繊100%のミチっとした服をぴっちり着る方がつらい

    +6

    -0

  • 2040. 匿名 2020/06/26(金) 22:35:54 

    >>1272
    私もそう思う。若い子達もGUとかで買ってる子多いし。複雑な作りの服は高くて売れないんだと思う。

    +100

    -0

  • 2041. 匿名 2020/06/26(金) 22:36:02 

    >>1398
    >>2023
    横槍は黙ってなよ
    お互い様だよ

    +6

    -1

  • 2042. 匿名 2020/06/26(金) 22:36:32 

    >>2030
    着てみればわかるけどピチッとした服より風通しが良くて断然涼しいよ。

    +4

    -1

  • 2043. 匿名 2020/06/26(金) 22:36:53 

    >>31
    娘(中1)が私と背が変わらなくて私の服を着たがるんだけど、もう涙が出そうなくらい違う。
    Tシャツも私が着ると当然オバサンっぽいけど、娘が着るとそのTシャツがものすごくおしゃれに見える。
    靴下一つとっても雲泥の差。
    娘に着られて服が喜んでるように見えるくらいだよ。
    若さって最強だなと思う瞬間。

    +65

    -1

  • 2044. 匿名 2020/06/26(金) 22:37:07 

    10年前のファッションも量産型でダサいと言われてたのを全く知らなで着ていた層がガル民って事がわかった

    +14

    -0

  • 2045. 匿名 2020/06/26(金) 22:37:44 

    >>550
    グレーの靴下はいてると思う

    +5

    -0

  • 2046. 匿名 2020/06/26(金) 22:37:59 

    >>2033
    そもそもテイストが違うから同列には語れない。
    左もさすがにアラフォーが着てたら痛々しい。

    +6

    -0

  • 2047. 匿名 2020/06/26(金) 22:38:08 

    >>41
    結構なおばさま方も履いてた記憶があります

    +8

    -0

  • 2048. 匿名 2020/06/26(金) 22:38:15 

    >>2039
    布の中にフリースペースがあるってすごい涼しいよね。空気が動いて。

    +3

    -0

  • 2049. 匿名 2020/06/26(金) 22:38:35 

    ギャルも割と見ると思うんだけど
    ゆきぽよみたいな感じの子
    『今と10年前のファッションの違い』の絵に共感の嵐 「着てたー!」「あるあるすぎる」

    +5

    -4

  • 2050. 匿名 2020/06/26(金) 22:38:41 

    >>977
    そうそう。
    若いんだから足出して男にアピールしろって事?
    40代のおっさんにアピールするわけじゃないし、今の若い女子は今の若い男子へのアピール方法くらい知ってると思う。

    +34

    -3

  • 2051. 匿名 2020/06/26(金) 22:38:49 

    今はくるくるの巻き髪にフリフリのスカートにヒール!みたいないかにも頑張ってますみたいな服装する方がよっぽどダサいと思われるよw
    抜け感が大事

    +19

    -4

  • 2052. 匿名 2020/06/26(金) 22:38:49 

    若い子ってヒールも履かないよね
    スポサンかスニーカーよく見る

    +9

    -0

  • 2053. 匿名 2020/06/26(金) 22:38:58 

    >>2
    去年位からキャミワンピとか、体型隠しできるマタニティ服みたいなの流行ってるよね
    おかげでマタニティ服着てても目立たなくてすんでます

    +89

    -3

  • 2054. 匿名 2020/06/26(金) 22:39:16 

    >>2006
    こんな細かったら出したくなるわw

    +6

    -1

  • 2055. 匿名 2020/06/26(金) 22:39:34 

    >>23
    系統が間違うよね。西野カナみたいな服着たことないわ。

    +30

    -0

  • 2056. 匿名 2020/06/26(金) 22:39:55 

    >>1829
    絶対なりたくない

    +10

    -3

  • 2057. 匿名 2020/06/26(金) 22:40:11 

    >>1994
    ファストファッションが広い層に広がったのはこの頃だよね。ユニクロ、h&m、ZARA、フォーエバー21とかが人気出てたころ。109のギャルとかじゃなくて、ある程度お金を出してた層もこの辺りに流れていった気がする。

    +3

    -0

  • 2058. 匿名 2020/06/26(金) 22:40:27 

    ロングワンピにヒールのないサンダルで歩いてる

    +6

    -0

  • 2059. 匿名 2020/06/26(金) 22:40:38 

    >>2044
    大量生産?既製服はみんな大量生産だよ。

    +2

    -2

  • 2060. 匿名 2020/06/26(金) 22:40:39 

    >>2051
    本当、ロングの巻き髪とかハイトーンの髪色とか見なくなった!
    カジュアル化して来てるね🌟

    +6

    -1

  • 2061. 匿名 2020/06/26(金) 22:40:48 

    もうミニスカが流行ることはないのかなー

    +0

    -0

  • 2062. 匿名 2020/06/26(金) 22:40:48 

    >>1601
    生地買うと意外と高いからね
    しかも今みたいなロングワンピに必要な分量は

    +26

    -0

  • 2063. 匿名 2020/06/26(金) 22:40:56 

    >>2037
    ばっさーだから雰囲気で着こなせるけどニッカボッカにしか見えないわw

    +4

    -0

  • 2064. 匿名 2020/06/26(金) 22:40:58 

    >>2037
    こういうジェンダーレスファッションは若いうちに楽しまないと年をとってからは着こなすのが難しいし高齢者になってしまったら性別不明になってしまう。

    +9

    -0

  • 2065. 匿名 2020/06/26(金) 22:41:13 

    >>48
    ただの普段着につっかけ履いてそこのスーパー行く格好よね
    これが可愛いとかおかしいって
    もっとみんな個性的なお洒落しようよ
    若い可愛い子がめちゃ個性的なお洒落してると本当に可愛いんだよ勿体ないよね
    こんな格好疲れた奥さんでいい

    +11

    -14

  • 2066. 匿名 2020/06/26(金) 22:42:04 

    >>2057
    ユニクロが広まったのは00年頃ですよ
    フリースのCMをキッカケに

    +3

    -4

  • 2067. 匿名 2020/06/26(金) 22:42:18 

    失恋ショコラティエのサエコみたいな甘いフェミニン系も、もうほとんど見ないよね
    放送当時はすごい流行ってたけど。
    翌年かその翌翌年の2015~2016にはカジュアルが主流になってた気がする

    +20

    -0

  • 2068. 匿名 2020/06/26(金) 22:43:39 

    マーティーぼんやりしすぎ!

    +0

    -0

  • 2069. 匿名 2020/06/26(金) 22:43:59 

    デロリアンが粉々に…

    +0

    -0

  • 2070. 匿名 2020/06/26(金) 22:44:14 

    GUの需要がある一方結構な値段のスポーツメーカーが流行ってるから10年前に流行ったearth music &ecologyやローリーズファーム系のファッションよりお金はかかってると思う。

    +9

    -0

  • 2071. 匿名 2020/06/26(金) 22:44:21 

    わたしは今36だが、あと20歳若ければミニスカートわーはきたい。

    +4

    -0

  • 2072. 匿名 2020/06/26(金) 22:44:39 

    >>2068
    トピ間違えました すみません

    +1

    -0

  • 2073. 匿名 2020/06/26(金) 22:44:51 

    >>2059
    量産型女子みたいな言葉も知らないの?

    +1

    -0

  • 2074. 匿名 2020/06/26(金) 22:45:05 

    >>2069
    トピ間違えました。すみません。

    +2

    -0

  • 2075. 匿名 2020/06/26(金) 22:45:18 

    10年前のファッションが好きな訳ではないけど、若い子はミニスカートとか着た方がいいと思う!ゆるゆるの服なんておばさんになっても着れるんだし!今は若い子も大人も同じ服装だよね。

    +4

    -12

  • 2076. 匿名 2020/06/26(金) 22:45:33 

    高3、大学1年と2010みたいな格好してたなー!
    もちろん今は着れないけど、2020みたいなくすみカラーも顔がよりくすんで見えてきついんだよね...
    20代後半になって似合う服を選ぶのが少しずつ難しくなって無難に白ばっかり行くようになってしまった。

    +4

    -1

  • 2077. 匿名 2020/06/26(金) 22:45:42 

    >>2070
    いわゆるラグストという流行なのかな
    ダサいスニーカー&トレーナーなんだけど、実はプラダとグッチ、みたいな

    +1

    -0

  • 2078. 匿名 2020/06/26(金) 22:46:09 

    >>1
    イエベスプリングで
    黒髪が本当に似合わない
    私はおばちゃんだから染めてるけど
    若いイエベスプリングの人たちは
    どうしてるんだろう?

    +5

    -1

  • 2079. 匿名 2020/06/26(金) 22:46:22 

    ミニスカート履けだの露出しろだの女子らしいファッションしろって言ってるのってキモいおっさんみたいw

    +25

    -0

  • 2080. 匿名 2020/06/26(金) 22:46:37 

    >>1979
    今のは変なメイクだと思うわ

    +12

    -14

  • 2081. 匿名 2020/06/26(金) 22:47:30 

    >>2075
    ゆるゆるの服も若い子が着るとかわいいのよ。
    みんな好きな服を楽しむのが一番。

    +14

    -0

  • 2082. 匿名 2020/06/26(金) 22:47:31 

    韓国好きではないけど、韓国っぽいファッションが可愛いと思う!若かったら着たい!というか昔着てたw チェックのミニスカとか!

    +2

    -3

  • 2083. 匿名 2020/06/26(金) 22:47:59 

    >>2079
    わかる
    好きでやってるんだからほっといてほしいね
    てか男ウケしたかったら自然とそういう服着るし

    +10

    -0

  • 2084. 匿名 2020/06/26(金) 22:48:30 

    >>2044
    10年前はこどもが幼児で
    子育て夢中で服に無関心でした
    ダサい 量産型って 言われてたの?
    量産型女子って言葉は
    もうあったんだね??

    +2

    -0

  • 2085. 匿名 2020/06/26(金) 22:48:37 

    産後、だらっとした服ばかりだから今のファッションは本当にありがたい

    +6

    -0

  • 2086. 匿名 2020/06/26(金) 22:48:59 

    おばさんが若い子にあーだこーだ言うのどうにかならないのかね。
    自分達が若い頃だって「下着みたいな服(キャミソール)着て~」とかあれこれ言われて嫌だったでしょうに。
    若い子が工夫して楽しんでいたらそれでいいの。

    +15

    -0

  • 2087. 匿名 2020/06/26(金) 22:49:03 

    >>157
    若い子はしたらいいのにね!
    健康的で可愛いよ

    +24

    -4

  • 2088. 匿名 2020/06/26(金) 22:49:31 

    >>2079
    確かにw でも数年経つと着たくても着れなくなっちゃうから、勿体ないなーって思っちゃう!余計なお世話だろうけどw

    +2

    -6

  • 2089. 匿名 2020/06/26(金) 22:49:33 

    ガル民がこんなにかわいいわけない

    +2

    -0

  • 2090. 匿名 2020/06/26(金) 22:49:45 

    >>790
    あぁ、くっそw
    ハイボール噴いたw

    +36

    -1

  • 2091. 匿名 2020/06/26(金) 22:50:07 

    >>494
    多分あなたと同年代でも、昔からあえてダサく、あえてハズすってファッションの人いたけど、流行りじゃなかったのよ。
    流行の服が5〜10年後ダサくなるのは宿命。でまた10年後に流行る。

    +8

    -1

  • 2092. 匿名 2020/06/26(金) 22:50:09 

    >>1602
    今はどこのショップも同じデザインのもの売ってるよね。系統が一緒。

    +12

    -1

  • 2093. 匿名 2020/06/26(金) 22:50:42 

    10年前は女の子っぽい。
    今はすごいラフだね。
    でも、かわいい子が着るとどっち着てもかわいいや。

    +9

    -0

  • 2094. 匿名 2020/06/26(金) 22:50:56 

    >>1789
    もちろん

    +8

    -0

  • 2095. 匿名 2020/06/26(金) 22:50:57 

    2020年てか2019年も同じ感じじゃなかった?
    去年妊婦だったから左側みたいな格好してたわ

    +4

    -0

  • 2096. 匿名 2020/06/26(金) 22:51:00 

    >>2084
    特に有名なのはこのあたりの画像じゃない?
    量産型、というより似たような趣味嗜好の同年代の子が集まればだいたいこうなるよね。
    『今と10年前のファッションの違い』の絵に共感の嵐 「着てたー!」「あるあるすぎる」

    +8

    -0

  • 2097. 匿名 2020/06/26(金) 22:51:00 

    >>146
    今の子って華奢だし、生地がペラい上にゆったりサイズだからなんか貧相なんだよね。
    戦災孤児みたい。

    +11

    -11

  • 2098. 匿名 2020/06/26(金) 22:51:14 

    昔は若い子はキャミソールとかショーパンにヒールファッションとか普通にあったのに、今はTシャツに長い丈のスカートやワイドパンツに底の低いサンダルとかが主流だよね。カジュアルになってきた。

    +5

    -0

  • 2099. 匿名 2020/06/26(金) 22:51:16 

    時代を感じるこれ
    『今と10年前のファッションの違い』の絵に共感の嵐 「着てたー!」「あるあるすぎる」

    +10

    -1

  • 2100. 匿名 2020/06/26(金) 22:51:26 

    >>568
    セカオワのドラゲコートってゆーんだ。
    私は青島コートだと思ってた
    (^◇^;)

    +9

    -1

  • 2101. 匿名 2020/06/26(金) 22:51:48 

    >>2095
    今年はコロナのせいで流行も何もないからね〜…
    服全然買ってない。

    +6

    -0

  • 2102. 匿名 2020/06/26(金) 22:52:02 

    >>4
    イメージ
    『今と10年前のファッションの違い』の絵に共感の嵐 「着てたー!」「あるあるすぎる」

    +90

    -0

  • 2103. 匿名 2020/06/26(金) 22:52:19 

    >>1
    右はAKBの衣装とかでもありそうだなぁ
    当時は前髪重めで7:3分け茶髪がダントツ多かった

    +6

    -0

  • 2104. 匿名 2020/06/26(金) 22:52:42 

    タイトなミニスカ履いてる若い子いたけど、今見ると古いなって感じる
    あと昔のリズリサっぽい格好も、今の若い子が来てもなんか懐かしい感じがしちゃう

    リズリサ系かわいいけど、今は短くてもスカート膝ちょい上くらいだよね

    +16

    -0

  • 2105. 匿名 2020/06/26(金) 22:52:45 

    >>2066
    フリースの頃とは違うよね。その頃はユニクロってバレたくない時代だった。
    ユニクロが海外進出し始めてお洒落系になっていったのが2007くらいから。

    +13

    -0

  • 2106. 匿名 2020/06/26(金) 22:52:48 

    >>2096
    ウォーリーを探せ
    みたいだw

    +4

    -0

  • 2107. 匿名 2020/06/26(金) 22:53:24 

    >>2096
    量産型だねw
    区別が難しい

    +3

    -0

  • 2108. 匿名 2020/06/26(金) 22:53:39 

    >>2024
    国や世代関係無くこの時代のファッションはダサいと感じると思うわ

    +17

    -0

  • 2109. 匿名 2020/06/26(金) 22:53:45 

    >>2044
    むしろ量産型ばっかじゃない時代があったら教えて

    +6

    -0

  • 2110. 匿名 2020/06/26(金) 22:54:09 

    >>49
    INGNI、LIZ LISAのワンピとか着てたよ
    懐かしい
    LIZ LISAとかはもう恥ずかしくてムリ‪w

    +43

    -1

  • 2111. 匿名 2020/06/26(金) 22:54:54 

    今この2人が並んだら、多少時代遅れでも右の方がモテそう(男性受けしそう)だと思うんだけど。。

    そう思う私がおばさんなのか(30代半ばです)

    +8

    -10

  • 2112. 匿名 2020/06/26(金) 22:55:26 

    今の流行はアラサーにとってはありがたい!

    +1

    -0

  • 2113. 匿名 2020/06/26(金) 22:55:52 

    >>1921
    え、普通に言うでしょ。

    +2

    -2

  • 2114. 匿名 2020/06/26(金) 22:55:58 

    コンサートとかだと量産型女子みたいな子もいてかわいいと思うけどね。
    まぁ主流はGUとかなんだろうね。
    『今と10年前のファッションの違い』の絵に共感の嵐 「着てたー!」「あるあるすぎる」

    +7

    -3

  • 2115. 匿名 2020/06/26(金) 22:56:08 

    >>425
    これと同じようなスカート履いて階段上ってる時に裾を踏んづけて転びました
    以来、身のこなしに気をつけて履いてます
    (値段が高かったのでどうしても諦められず)

    +19

    -0

  • 2116. 匿名 2020/06/26(金) 22:56:13 

    割とインスタグラマーこんな感じじゃない?
    太ベルトとカゴのデカリボンと靴は違うだろうねど

    ミッシュマッシュとかロディスポットとかあの辺もアフタヌーンティーしてる若女子界隈はまだ全然見る気がする

    +3

    -0

  • 2117. 匿名 2020/06/26(金) 22:56:26 

    十年前は大学生で右の格好してた
    今は子持ちのババァに片足突っ込んでるから正直左の格好流行ってくれててありがたい。

    どちらも楽しめて満足

    +6

    -1

  • 2118. 匿名 2020/06/26(金) 22:56:30 

    >>1917
    ブラジルでは不必要な帝王切開が問題になってるとニュースで読んだよ
    (下品ですみません、産後ゆるくなるみたいな迷信?も関係あるみたい)

    +21

    -0

  • 2119. 匿名 2020/06/26(金) 22:56:31 

    世界のファッション史って長い歴史の中でこんな同じ格好を老いも若きもしてる時代なんてつまらない。

    +4

    -7

  • 2120. 匿名 2020/06/26(金) 22:56:36 

    >>4
    現在のロングスタイルと10年前の足元あわせたらまんまローマだね

    +33

    -0

  • 2121. 匿名 2020/06/26(金) 22:56:52 

    >>2099
    かわいいな〜
    若い人でこういう格好する人はいないの?
    ダサいの??
    定番に感じます
    おばちゃんです

    +3

    -10

  • 2122. 匿名 2020/06/26(金) 22:57:02 

    >>2111
    年配受けは間違いなく右でしょうねw
    20そこそこくらいかそれ以下の若い男だとどうだろう。顔次第だとは思うけど、服装はやっぱ右はダサいと思われると思う

    +10

    -1

  • 2123. 匿名 2020/06/26(金) 22:57:32 

    >>2111
    うん、今の10代〜20代前半の男子には、左だと思うよ。時代の空気としか言いようがない…

    +19

    -0

  • 2124. 匿名 2020/06/26(金) 22:57:40 

    >>2121
    すごいダサい

    +7

    -0

  • 2125. 匿名 2020/06/26(金) 22:57:56 

    >>2109
    そういう話じゃないんだが
    2020年のファッションの方を量産型だの、みんな同じ格好だの、ダサいだの言ってるガル民が多いこと多いこと
    それが疑問
    まるで2010年の方が量産型ではなくてオシャレだと思ってる様な感じ
    2010年の方も立派に量産型だのダサいだの言われてたからね

    +11

    -1

  • 2126. 匿名 2020/06/26(金) 22:57:57 

    >>2111
    右と左で、それぞれを好きな男の層が違うと思う

    多少でも服の流行追っかけてる男性なら、左のほうが好かれそう
    あんまり気にしない人なら、女っぽい右がいいって言いそう

    +19

    -0

  • 2127. 匿名 2020/06/26(金) 22:58:15 

    今の服って小柄で細い人は損だなと思う。

    私が身長153で体型が細いんだけど
    あんな長いスカートすっちゃいそうだし、似合わないし。
    手足が細くて長いのを夏なのに見せられないのが嫌だなというのが本音です。

    +11

    -3

  • 2128. 匿名 2020/06/26(金) 22:58:36 

    >>1692
    私もそう思ってたけど実際歩かなくなってるから太くなってるし足も短くなってるらしいよ。
    今小学生の服が進化してるし厚底も普通になってるから服装補正はあると思う。一番足長い世代は三十代後半だとか。

    +35

    -10

  • 2129. 匿名 2020/06/26(金) 22:58:38 

    >>2114
    ジャニオタさんたち
    こういう格好してない?
    Twitterでよく見かける

    +4

    -0

  • 2130. 匿名 2020/06/26(金) 22:58:45 

    今の流行りの服はオバサンでもできるってコメがちらほらあるけど
    ゆったりダボダボシルエットってオバサンこそ大事故になるよね?
    オバサンはオバサンだからこそ、すっきりしたサイズ感で清潔感出して小綺麗にまとめないとヤバイと思うんだけど…
    やっぱりフレッシュな若い子があえてのモサイ格好、っていうのが肝だと思うんだけど。

    +20

    -1

  • 2131. 匿名 2020/06/26(金) 22:59:07 

    >>2124
    そうなんだー

    +0

    -1

  • 2132. 匿名 2020/06/26(金) 23:00:59 

    10年前は右みたいな服着てて、今は左みたいな服着てるけど、もし左みたいな服が流行ってなかったら、おばさんっぽい(年相応の)服を着てたんだろうなーって思うとぞっとするわw

    +4

    -0

  • 2133. 匿名 2020/06/26(金) 23:01:11 

    『今と10年前のファッションの違い』の絵に共感の嵐 「着てたー!」「あるあるすぎる」

    +8

    -0

  • 2134. 匿名 2020/06/26(金) 23:01:13 

    >>2096
    軽い群衆恐怖を感じる

    +6

    -0

  • 2135. 匿名 2020/06/26(金) 23:01:43 

    >>2124
    すごいダサい。それでも好きな子がいる。そこを認めるスペースがこれからの未来にある事を期待する。人は誰でも着たい物を着る権利がある。

    +7

    -1

  • 2136. 匿名 2020/06/26(金) 23:01:45 

    >>52
    今はピアス全く付けない人もいるし、沢山付けてる人もいるよね。

    男の人は昔は(15年〜20くらい)あんまりファッションに興味なくても片耳にピアス開けてたりしてたけど、今は興味ある人しか開けてないイメージ。

    +25

    -0

  • 2137. 匿名 2020/06/26(金) 23:02:18 

    >>2081
    若い子のゆるいのほんと可愛いよね。

    体型隠し、マタニティ、ママ友が同じ格好っていうけどさ、遠目でも全然違うのわかるよ。
    若い子と同じ格好よくできるなぁって思うわ。

    +10

    -1

  • 2138. 匿名 2020/06/26(金) 23:02:28 

    >>2127
    細い人でも背が高いと映えるけど、小柄だとなかなかね〜
    引きずっちゃうし

    +5

    -0

  • 2139. 匿名 2020/06/26(金) 23:02:32 

    >>2122
    日本だけだよ左がオシャレだと思うのは
    欧米だと右の方が普通に居るから

    +5

    -9

  • 2140. 匿名 2020/06/26(金) 23:02:49 

    >>2130
    どんなの着てたって所詮おばさんって言うでしょ?

    +4

    -1

  • 2141. 匿名 2020/06/26(金) 23:02:52 

    逆に今これが流行ってるってことは、10年後はカッチリ系がくるのかな?もうこれ以上ゆるく出来ないぐらいまできてるよね?

    +6

    -0

  • 2142. 匿名 2020/06/26(金) 23:03:33 

    どの世代も同じ服装というけど、左の全身ダボッとした服装してるは若い人だけだな。
    大人でこの全身ダボダボは着れない。

    +6

    -1

  • 2143. 匿名 2020/06/26(金) 23:03:59 

    高校〜20前後、ギャル系の服着れてよかった
    髪も派手にしてたなー
    もうおしゃれに未練はない
    無地の服しか持ってないかも

    +5

    -0

  • 2144. 匿名 2020/06/26(金) 23:04:09 

    >>2135
    いいこといった

    +3

    -0

  • 2145. 匿名 2020/06/26(金) 23:04:42 

    >>2139
    欧米なんて関係ないで来たのが日本の服の流行り。

    +8

    -0

  • 2146. 匿名 2020/06/26(金) 23:04:45 

    >>2135
    そこまで言ってないw
    そりゃ好きなら着ればいいじゃん。ダサいけど。

    +3

    -1

  • 2147. 匿名 2020/06/26(金) 23:04:48 

    昔はお団子して大きいリボンゴム付けたり、パニエみたいに広がってるスカートとか何段にもなってる総レースのショーパンとか履いてたな…

    今考えれば子供服みたいでおかしかった笑。
    その時代のその時にしか出来なかった思い出…

    +5

    -0

  • 2148. 匿名 2020/06/26(金) 23:04:54 

    >>2111

    モテないと思います。今の若い男の子からしたら、右は水商売の女性にしか見えないから。
    2010年時点でも、当時の男からキャバ嬢みたいって言われてた。マイルドに言えば「スイーツ(笑)」。

    尻軽そうに見えるから、ヤリ目の男にはモテるかもね。

    +17

    -1

  • 2149. 匿名 2020/06/26(金) 23:04:59 

    なんか左が若い男性に人気あるって言い張る、変なのが湧いてきた

    +5

    -1

  • 2150. 匿名 2020/06/26(金) 23:05:03 

    >>48
    だっさ!と思った私はおばさんなのね。

    +25

    -0

  • 2151. 匿名 2020/06/26(金) 23:05:43 

    >>2127
    小柄で細い子のオーバーサイズ可愛いじゃん。スカート丈が長すぎるのは困るけど。私は貧相だから身体のラインが出る服だと辛いから10年前もAラインのワンピースとかだったよ。
    出したい人は出して好きな服着たらいいじゃん。

    +17

    -0

  • 2152. 匿名 2020/06/26(金) 23:05:58 

    >>2139
    欧米こそこんなブリブリ系滅多に居なさそうだけど…

    +20

    -0

  • 2153. 匿名 2020/06/26(金) 23:06:18 

    どっちも人による。やっぱり体型が1番大事じゃない?

    +7

    -0

  • 2154. 匿名 2020/06/26(金) 23:06:41 

    >>2148
    あったねースイーツという表現

    +9

    -0

  • 2155. 匿名 2020/06/26(金) 23:07:15 

    まさにその格好してました!
    今見てもやっぱり可愛いと思ってしまう私は時代に取り残されているのか。。
    もちろんアラサーの今そんな格好はしないしできませんが。。
    体型隠しでラフな格好してるけど痩せたらまたキレイめな格好したいなー

    +4

    -0

  • 2156. 匿名 2020/06/26(金) 23:07:26 

    >>2138
    そうそう、背が高い人はロングスカートはえるけどね。すっちゃいそうなのに頑張って履いちゃうって感じだから手が出せない。

    +8

    -0

  • 2157. 匿名 2020/06/26(金) 23:07:40 

    >>2148
    そうだ!まさにスイーツ系
    しっくりきた

    +8

    -0

  • 2158. 匿名 2020/06/26(金) 23:08:14 

    小花柄のワンピースって定番だね。
    形は違うけどワンピースが色々出ててうれしい。

    +6

    -0

  • 2159. 匿名 2020/06/26(金) 23:08:21 

    ここ数年暑すぎるから、ぴったりした服装とか流行らないでほしい。

    +9

    -0

  • 2160. 匿名 2020/06/26(金) 23:08:26 

    >>2152
    西海岸とか沢山居るよ

    +5

    -9

  • 2161. 匿名 2020/06/26(金) 23:08:30 

    年代ごと学生時代のプチプラ服

    今の世代→GU、ユニクロ

    今の20代前半〜後半→しまむら、H&M、we go

    今の30代前半〜→スズタン、地元の大型スーパーや謎の激安ギャル店

    +2

    -7

  • 2162. 匿名 2020/06/26(金) 23:09:15 

    右のほうが女の子らしくて可愛い。色合いも。世代だからかな…
    2020年のファッションはメリハリなくて…なんというか、良さが1つもわかりません…すみません

    +3

    -7

  • 2163. 匿名 2020/06/26(金) 23:09:38 

    10代20代前半で左のファッション流行ってるのちょっと勿体ないなー
    左は30代40代でも着れるけど、
    右は若い時しか着たらイタイ人だもん

    +4

    -7

  • 2164. 匿名 2020/06/26(金) 23:09:49 

    >>2141
    ここまで楽さに慣れさせられたらなかなか難しい気もするな。かっちり系に戻ってもトップスかパンツか靴かどれかは楽じゃないともうしんどい域にきてる。シルエットが丸わかりなシャツ、スキニーパンツにハイヒールとかもうしんどいから流行りきても乗れそうにない

    +12

    -0

  • 2165. 匿名 2020/06/26(金) 23:09:52 

    >>600
    この人はスタイルがいいからいいけど、一般的な顔と体型でやったら地味な子って感じがする。

    +51

    -4

  • 2166. 匿名 2020/06/26(金) 23:09:57 

    >>48
    このジーンズは
    ボーイフレンドデニム
    で合ってる?
    誰か教えてくださいw

    +5

    -0

  • 2167. 匿名 2020/06/26(金) 23:10:08 

    同時期に原宿系も流行ってたよね。
    重めの前髪にフチの眼鏡掛けてクマのプリントなデカイTシャツとか。

    +3

    -1

  • 2168. 匿名 2020/06/26(金) 23:10:34 

    >>813
    今年31になる。同い年かな?
    めっちゃ派手だったよね楽しかった

    +8

    -0

  • 2169. 匿名 2020/06/26(金) 23:10:47 

    >>2160
    それは麦わら帽にシンプルなワンピに薄手の羽織にヒール、みたいな奴じゃなくて?
    海外セレブの定番で、日本の可愛い系統とはやっぱり全然違う

    +8

    -0

  • 2170. 匿名 2020/06/26(金) 23:11:19 

    >>2148
    この程度で水商売に見えるか!?
    普通じゃない?
    まさに量産型スイーツ()って感じ
    キャバ嬢とかお水系はもっとギャルっぽかったり露出多い感じだと思う

    +9

    -3

  • 2171. 匿名 2020/06/26(金) 23:11:30 

    世界的に流行ってるしね。ハイブランドもだけどストリートファッション。プチプラに流れて若い子や主婦御用達の量産になってるけど、ちゃんとしたハイブランドやストリートブランドならシルエット綺麗だし安物とは全然違うよ。

    +11

    -0

  • 2172. 匿名 2020/06/26(金) 23:11:33 

    >>2003
    パーソナルカラーによるよ

    +1

    -0

  • 2173. 匿名 2020/06/26(金) 23:11:40 

    >>1167
    今の女子高生はみんなスカート丈長いよ
    清楚なのが今の女子高生のブームらしい
    男もホストみたいな髪の高校生いなくなったよね
    まあ昔よりは民度が上がったとも言えるかもしれないね

    +17

    -0

  • 2174. 匿名 2020/06/26(金) 23:12:02 

    >>1924
    だよね~💦

    +30

    -0

  • 2175. 匿名 2020/06/26(金) 23:12:04 

    >>2111
    もう異性受けファッションとかそういう言葉自体消えていきそう。誰かの為じゃなくて別に着たい服着たほうが楽しい。

    +18

    -1

  • 2176. 匿名 2020/06/26(金) 23:12:19 

    >>2065
    むしろ>>48みたいな服を可愛く着れるのが若い子の特権だと思うけど

    +29

    -1

  • 2177. 匿名 2020/06/26(金) 23:13:02 

    十年前は今着てるファッションが古くなるなんて、思いもしなかったなぁ 
    Gジャンとかライダースジャケットに、花柄ワンピースとか、今思うと不思議な組み合わせ。。

    +2

    -0

  • 2178. 匿名 2020/06/26(金) 23:13:29 

    >>48
    ガルちゃんで批判される=数年後のガル民の定番だから。

    +4

    -1

  • 2179. 匿名 2020/06/26(金) 23:13:30 

    >>2147
    良いのでは?私は本やら音楽にばかりお金を費やしたのであの年代のあの格好なんて思い出がないです。少しバカにもしていたかも。今にしてみたらもう少し流れに乗って遊んでみても楽しかったかなと思う。

    +0

    -0

  • 2180. 匿名 2020/06/26(金) 23:13:36 

    >>75
    なんて優しいの 笑

    +24

    -0

  • 2181. 匿名 2020/06/26(金) 23:13:55 

    >>2119

    いや世界のファッション史って、だいたいみんな同じ格好してるんだけど。そもそもオシャレを楽しんでたのは上流階級の一部の人間だけなんだから。

    若者文化が生まれてオシャレを自ら楽しみ始めたのって60年代半ばくらい。
    長い歴史っていうけど、せいぜい60年程度のサイクルの中でしか回ってないよ。

    +5

    -0

  • 2182. 匿名 2020/06/26(金) 23:14:01 

    今の子ってモテたい時とかデートとか合コンの時はどんな格好するの?まさか>>48のような格好じゃないよね?40歳の私は考えられない…

    +28

    -0

  • 2183. 匿名 2020/06/26(金) 23:14:04 

    >>2173
    男子も髪にピンつけたり教室でアイロンやってたな
    女子はエクステつけたりコテで巻いてた

    +0

    -0

  • 2184. 匿名 2020/06/26(金) 23:14:05 

    >>2096
    いつも思うんだけど言うほど似てなくない?

    +2

    -1

  • 2185. 匿名 2020/06/26(金) 23:14:10 

    FILAとかLEEとかくそダサいブランドを流行らせようとするの止めて欲しい

    +9

    -1

  • 2186. 匿名 2020/06/26(金) 23:15:01 

    >>59
    遠近法が意味を成していない…

    +4

    -0

  • 2187. 匿名 2020/06/26(金) 23:15:22 

    >>14
    私身長が低いから頭の大きさも小学生と変わらないんだけど、カンカン帽かぶってみたくてお店のを試しにかぶって鏡見たら帽子は大きいしなんだかカールのおじさんに見えて急いで棚に戻した記憶(笑)

    +9

    -5

  • 2188. 匿名 2020/06/26(金) 23:15:26 

    >>2139
    欧米はどうでもいいんだけど…

    +4

    -1

  • 2189. 匿名 2020/06/26(金) 23:15:28 

    >>2176
    そう思う
    若くてかわいい子が男の子が着ててもおかしくないスポーティーな格好してるのなぜかすごい好き

    +8

    -1

  • 2190. 匿名 2020/06/26(金) 23:15:35 

    40代のおばさんだけど
    2020年に近い格好している。
    ただ首が短いので、首が詰まった服は避けるけど。
    でも、おばさんも女子高生の頃は制服のスカートを短くしてたの。世代よね。

    先日夜に、私の時代くらい短いスカートを履いてる女子高生がいて、いまどき珍しいわね、と思って追い抜きざまチラッと顔を見たの。

    女装プレイのおじさんだったわ。

    多分同世代だったわ。
    女装にも年代が現れてて、何重にも複雑な気分になったわ。

    +14

    -0

  • 2191. 匿名 2020/06/26(金) 23:15:40 

    >>2177

    ライダース(Gジャン)×花柄ワンピの組み合わせ懐かしい!足元はムートンブーツとかショートブーツで、髪の毛内巻きしてつけまバサバサチーク濃いめ。鉄板でした…。

    +5

    -0

  • 2192. 匿名 2020/06/26(金) 23:16:01 

    ジェンダーレスだよね
    男で化粧する人も増えたし。りゅうちぇる、井手上漠みたいな

    +7

    -0

  • 2193. 匿名 2020/06/26(金) 23:16:30 

    >>179
    AneCanが懐かしい!

    +16

    -0

  • 2194. 匿名 2020/06/26(金) 23:16:45 

    ダサっと思うけど男ウケは2010のがいいんだろな

    +0

    -3

  • 2195. 匿名 2020/06/26(金) 23:17:17 

    >>2167
    裏原系が流行ってたのって2000年前半くらいまでじゃない?

    +0

    -0

  • 2196. 匿名 2020/06/26(金) 23:17:27 

    なんか最近、代官山とか下北沢で買い物するような個性的でお洒落な若者が減ったような気がする

    +8

    -0

  • 2197. 匿名 2020/06/26(金) 23:18:01 

    派手なのが好きな子は何着てるんだろ
    ミニスカとか履いてる子ほんと見ないわ
    ギャルは絶滅したのか?
    10年〜15年前は普通の子も多少ギャルっぽかった

    +8

    -0

  • 2198. 匿名 2020/06/26(金) 23:18:17 

    >>2181
    洋装の歴史だけが服の歴史じゃないですよ。また時間の流れだけではなく素材、色、機能、文化、色んな要素が服飾史にはあります。

    +1

    -1

  • 2199. 匿名 2020/06/26(金) 23:18:41 

    >>253
    そのうちまたミニ丈がメジャーになるんだろうね

    +5

    -5

  • 2200. 匿名 2020/06/26(金) 23:19:05 

    >>2170
    そうそう。
    スイーツ女子=女子アナに憧れる地方出身者みたいなイメージ。
    水商売系の子って、もっと「攻めてる」よねw

    +1

    -0

  • 2201. 匿名 2020/06/26(金) 23:19:10 

    >>19
    丁度バッグトゥザフューチャー見てたからふふってなった。

    +21

    -0

  • 2202. 匿名 2020/06/26(金) 23:19:29 

    >>1
    左はイオンみたいだね

    +5

    -2

  • 2203. 匿名 2020/06/26(金) 23:19:33 

    >>4
    懐かしい!エスペランサで買ってたなー。ボヘミアンも流行らなかった?viviでやたら載ってた

    +46

    -0

  • 2204. 匿名 2020/06/26(金) 23:19:39 

    >>2196
    今は古着風の服が普通に安売ってるよね。
    アロハシャツとかスカジャンとか。昔みたいに何件も古着屋巡ったりとかもあんまり若者はしないのかもね。

    +3

    -0

  • 2205. 匿名 2020/06/26(金) 23:19:40 

    最近ロング丈スカートや、シャツワンピみたいにありとあらゆるものがロング丈やオーバーサイズブームだけど低身長には辛いわ
    デニムみたいに裾直しもないしさ
    あと洋梨体型が着ると骨盤が強調されてお腹まで出てるように見える

    +6

    -0

  • 2206. 匿名 2020/06/26(金) 23:20:22 

    >>2197
    10年くらい前はつけまつげが当たり前の時代だったから、全体的にギャルっぽかったね。
    そう考えると今は落ち着いたように見えるかも。
    popteenも今は全然テイスト変わったし。

    +8

    -0

  • 2207. 匿名 2020/06/26(金) 23:20:44 

    おうおう
    Kitsonのスパンコールバッグも追加しておくれよ

    +7

    -0

  • 2208. 匿名 2020/06/26(金) 23:20:47 

    >>3
    いまはアラフォー以降の方が肌出してるイメージ
    若い子は足出してないよね

    +16

    -2

  • 2209. 匿名 2020/06/26(金) 23:20:52 

    1のスポサン、今更だけど欲しい。買うぞと思ってまだ買ってない。

    +0

    -0

  • 2210. 匿名 2020/06/26(金) 23:21:03 

    今の流行の方は確かに楽天とかのランキングで見る!
    通販で買っても失敗しないしどれも似たり寄ったり
    10年前の服は実際お店に買いに行ったりここのブランドの服が好き!!みたいなのが確かにあったなぁ

    +5

    -0

  • 2211. 匿名 2020/06/26(金) 23:21:34 

    >>2196
    ファッションスナップ雑誌無くなってるよね
    ファストファッションで平均化してて、それほど個性的な子な見つからないらしい

    +4

    -1

  • 2212. 匿名 2020/06/26(金) 23:21:40 

    >>2177
    甘辛mix、とか渋原系みたいな言葉も今や死語?
    益若つばさが人気だったな。

    +4

    -0

  • 2213. 匿名 2020/06/26(金) 23:21:45 

    >>2066
    私もいろんな色のフリースがではじめた時から、世の中の風潮が「ユニクロいいじゃん」になった気がする。キムタクとかCMしてなかったっけ?

    あれは中学生の時だったから2000年前後…

    +5

    -1

  • 2214. 匿名 2020/06/26(金) 23:22:04 

    >>2173
    男女共に茶髪の高校生大学生減った気がする。

    特に男の子は襟足や首元の毛が短くて前髪は重めorセンター分けの黒髪が異常に多い。

    +8

    -0

  • 2215. 匿名 2020/06/26(金) 23:22:13 

    >>2200
    それ
    ヒョウ柄とかゼブラとかミニスカ、ショーパン、網タイツにピンヒールみたいな
    そういえばゆるふわとか森ガールとかもいたなぁ
    多様性があったよね

    +0

    -0

  • 2216. 匿名 2020/06/26(金) 23:23:32 

    >>71福山雅治?何かあった?
    ダイドーブレンドコーヒーじゃないの?流行ったの

    +8

    -0

  • 2217. 匿名 2020/06/26(金) 23:23:34 

    >>1991
    は?もしフェミニストがいなければ女は今でもこんなに好きな格好出来てないよ?
    あなたが女なら確実に先人のフェミニストの恩恵にただ乗っかりしてると思うよ?それでも害だと思うの?

    +6

    -0

  • 2218. 匿名 2020/06/26(金) 23:24:00 

    >>2160
    むしろ欧米人からしたら2010年のこのスイーツ系は幼児がするファッションに見えるのでは?

    +8

    -0

  • 2219. 匿名 2020/06/26(金) 23:24:13 

    >>1620

    このブランドで低身長向けにさらに丈短いサイズ展開してるよ
    リエディってとこ

    +1

    -0

  • 2220. 匿名 2020/06/26(金) 23:24:15 

    >>1
    2010年の頃は20代半ばだったんだけど、当時の30代、40代はどんな格好してたの?

    +3

    -0

  • 2221. 匿名 2020/06/26(金) 23:24:32 

    >>459
    左の子に「今しかできないんだからもっと足見せて(以下略」なんて言っても
    オバサン変なこと言うな・・と思うんだろうな

    +9

    -0

  • 2222. 匿名 2020/06/26(金) 23:24:46 

    >>2190
    女装では無いけど今の若い子に珍しく思い切った露出してるなって思った人、明らかに30代後半より上だった事が三度ほどある。

    +8

    -0

  • 2223. 匿名 2020/06/26(金) 23:24:51 

    >>2146
    といいつつ>>2099は最近の服なんだけどね、コーデがださいよね

    +2

    -0

  • 2224. 匿名 2020/06/26(金) 23:25:02 

    >>804
    うちの旦那もサンダルにスーツの時に履くようなふくらはぎ位までの長さの靴下はいてる。。ダサいからやめてくれって言ってもすぐやるんだよね。もうすぐ50近いオッサン。

    +10

    -0

  • 2225. 匿名 2020/06/26(金) 23:25:18 

    >>2010
    コリア系の服だよね

    +1

    -0

  • 2226. 匿名 2020/06/26(金) 23:25:40 

    >>2
    最近の服は、学生からおばさんまで同じ格好な気がする。
    どのブランドも似たようなのばかりだし、
    年齢なりの違うファッションがあっていい。
    みんな同じだと、おばさんが若作りしてるみたいになって困るんだよな〜

    +227

    -3

  • 2227. 匿名 2020/06/26(金) 23:25:41 

    >>2108
    数年前までは私も90年代ファッションって歴史上一番ダサい、と思ってたはずなんだけど今やボトムスにTシャツInしてる。
    流行って巡るんだな〜って思ったよ。
    だからまた2000年代のファッションも流行るんじゃない?

    +16

    -0

  • 2228. 匿名 2020/06/26(金) 23:25:43 

    昔は若い子の服、おばちゃんの服って明確に分かれていたけど、今は何でもありな感じがする。

    トピ主さんの画像も、若い子しかできない格好は2010年のだし、私がアラフォーになったからかも知れないけど、若い子のファッションのダサいとオシャレの境目が分かりません。

    結局はどんなファッションも着こなせていればいいのかな~?

    とは言え、私が10代の頃に流行ったチビTやへそ上のキャミソールは着る人いないんだろうなー

    +2

    -0

  • 2229. 匿名 2020/06/26(金) 23:25:52 

    >>2214
    男の子の襟足短め、全体的に重めの黒髪みたいな髪型の流行はそれこそ2010年ごろからの気がする
    ツーブロックとか流行ったころ

    +2

    -0

  • 2230. 匿名 2020/06/26(金) 23:25:55 

    若いなら、ミニスカート履かないともったいない〜‼︎

    昔、明石家さんまが司会していた
    「恋のから騒ぎ」に出演していた女子達のように
    ファッションのバリエーションが欲しいっ!

    +2

    -6

  • 2231. 匿名 2020/06/26(金) 23:25:59 

    >>2214
    校則厳しい高校だったけど長期休みに髪染めたりとかしてたわ
    あの時代って全体的に派手だったんだな
    今の子は髪染めたくならないのかな?

    +0

    -0

  • 2232. 匿名 2020/06/26(金) 23:26:04 

    上も下も露出は無いよね。今の若い子でもどちらかが多いと思うよ。それにワンピース着てる子も多いよ。膝丈だけど。

    +0

    -0

  • 2233. 匿名 2020/06/26(金) 23:26:09 

    >>2214
    大人しい性格のワイ、生まれるのが早すぎた模様
    今の時代の高校に行けば少しは馴染みやすかったかもしれない
    ワイの時代はヤンキーとかチャラ男とかギャルが多すぎた

    +6

    -0

  • 2234. 匿名 2020/06/26(金) 23:26:25 

    >>2
    今は自分の好きな服着ていい!って事かな?少し前より色んな人いるよ〜!ギャルっぽい人はめっちゃ派手だし。

    +10

    -3

  • 2235. 匿名 2020/06/26(金) 23:26:26 

    CanCanは、西山茉希 ViViは長谷川潤、藤井リナが最盛期だったっけ?もう10年も前かー

    +2

    -0

  • 2236. 匿名 2020/06/26(金) 23:26:50 

    今の大学生の男子、10人に8人はワイドの黒いスラックス持ってると思う

    +1

    -0

  • 2237. 匿名 2020/06/26(金) 23:26:53 

    あの頃作ってしまった眉毛の角度のせいで、今風の並行眉がうまく作れない 下の方、角度つけるために剃り続けたら生えなくなってしまった…
    メイクは今の子のほうがナチュラルで可愛いなぁ

    +3

    -0

  • 2238. 匿名 2020/06/26(金) 23:26:54 

    >>1503
    横レスだけど、同意見です。
    それでも何Jや嫌儲では「最近の日本の若い女ってデブじゃね?」というスレッドが立つ日本。

    +43

    -0

  • 2239. 匿名 2020/06/26(金) 23:26:57 

    >>2208
    敢えて肌を見せるって感覚がすでにオバサンくさいんだよね
    安室とかあの辺の世代?

    +10

    -0

  • 2240. 匿名 2020/06/26(金) 23:27:01 

    >>26
    私も!

    2010年の時は丁度、二十歳!

    花柄のマキシ丈のスカート流行ったよね!?
    『今と10年前のファッションの違い』の絵に共感の嵐 「着てたー!」「あるあるすぎる」

    +34

    -0

  • 2241. 匿名 2020/06/26(金) 23:27:21 

    >>2167
    あのちゃんみたいな服の人?
    『今と10年前のファッションの違い』の絵に共感の嵐 「着てたー!」「あるあるすぎる」

    +0

    -0

  • 2242. 匿名 2020/06/26(金) 23:27:37 

    28歳ですが、今のファッションが好きです
    2010年ごろの西野カナ風ファッションとか
    襟のついたシフォンシャツにベージュの短パンに
    ニーハイにブーティとか、ひらひらの靴下にサボ?とかサンダルとかが幼稚園児みたいで当時からあんまり好きじゃなかったです。
    今の方が配色とか綺麗で小物もスッキリしてて若いときに今のファッションしたかったなぁて思います。

    +11

    -0

  • 2243. 匿名 2020/06/26(金) 23:27:59 

    >>2213
    私もその頃中学生でフリース着てたけど決してお洒落じゃなかったよ(笑)
    「なにこれ暖かい!」的な感じだったよ。

    +5

    -0

  • 2244. 匿名 2020/06/26(金) 23:28:00 

    >>2
    可愛くないー
    可愛い洋服しか着たくないよね

    +17

    -14

  • 2245. 匿名 2020/06/26(金) 23:28:06 

    今の男ウケ系はこういう感じ?
    2010年に比べたら、スカート丈長めだしデザインも落ち着いてる印象
    『今と10年前のファッションの違い』の絵に共感の嵐 「着てたー!」「あるあるすぎる」

    +8

    -1

  • 2246. 匿名 2020/06/26(金) 23:28:27 

    去年の暮れに海外から来た友達には日本人はシャギーカットのイメージだったけど今は重めの髪型の方が多いねと言われた

    昔はたしかに髪の毛よくすいてたなぁ

    +1

    -0

  • 2247. 匿名 2020/06/26(金) 23:28:35 

    >>2228
    左の2020年ファッションも、あえて若い女の子がするからこそ可愛いんだけどね。

    +4

    -0

  • 2248. 匿名 2020/06/26(金) 23:28:55 

    >>832
    zipper愛読者でしたw

    +1

    -0

  • 2249. 匿名 2020/06/26(金) 23:28:55 

    >>2146
    小松菜奈ちゃん着てもダサいよね

    +3

    -0

  • 2250. 匿名 2020/06/26(金) 23:29:08 

    若いうちに明るい色とか可愛い格好した方がいいのに、勿体なく感じる💧
    今のダボダボした格好は歳いってからでもできるし。

    +1

    -2

  • 2251. 匿名 2020/06/26(金) 23:29:15 

    >>111
    逆に少しでも色気出すような格好をすると周りから浮くんだろうね。
    性欲が少ない?ジェンダーレスな男の子達が増えてるみたいだし、更に不妊→少子化の流れが進みそうな気がする。

    +13

    -8

  • 2252. 匿名 2020/06/26(金) 23:29:20 

    >>2230
    おじさんは早く寝な

    +5

    -0

  • 2253. 匿名 2020/06/26(金) 23:29:38 

    >>1
    男子も今よりチャラい髪形多かったよね
    10年位前は前髪とめてる男子とかいなかった?
    野ブタ再放送してたけどあのクラスの男子の髪形の子とか沢山いて今より勢いあったよね笑
    今の韓国マッシュルームより全然いい
    アラサーだからそう思うのかな?笑

    +35

    -0

  • 2254. 匿名 2020/06/26(金) 23:29:43 

    >>2226
    プチプラが主流になってるからだと思う。

    +32

    -0

  • 2255. 匿名 2020/06/26(金) 23:30:14 

    >>2010
    B系とかBガールの亜種?

    +1

    -0

  • 2256. 匿名 2020/06/26(金) 23:30:25 

    >>2242
    それ分かります
    当時高校生くらいだったけど、20代半ばくらいの女子アナでも、触覚前髪+フリルの襟付きトップス+ショーパンみたいな服装で、なんか幼稚園児みたいだと思ってました

    +5

    -0

  • 2257. 匿名 2020/06/26(金) 23:30:25 

    脚出せうるさいのは絶対じじいでしょ
    同性だったら引くわ

    +15

    -0

  • 2258. 匿名 2020/06/26(金) 23:30:39 

    >>2078
    今はサマーに似合いそうな色の服が多いね
    でもスプリングはオフホワイトやアイボリーは大抵いけるからいいじゃない
    髪色に関しては昔みたいな茶髪流行ってないだけでみんな工夫してる

    +1

    -0

  • 2259. 匿名 2020/06/26(金) 23:30:47 

    >>4
    みんな履いてたなー
    あれ意外と合わせやすかった

    +23

    -0

  • 2260. 匿名 2020/06/26(金) 23:31:03 

    チビだからロングワンピとかロングスカートとか流行ると…引きずるから買えない(笑)
    普通の人のアンクル丈がちょうど普通のパンツくらいの長さでさ。
    今の服フリーサイズが増えたからますます買いづらい。欲しかったな、普通の身長(笑)

    +8

    -0

  • 2261. 匿名 2020/06/26(金) 23:31:28 

    >>2233
    今思えばギャル、ギャル男だらけだったな
    チャラいやつたくさんいた
    馬鹿な学校だったからかもしれないけど
    今の高校生とかチャラそうに見える人があんまりいない

    +9

    -0

  • 2262. 匿名 2020/06/26(金) 23:31:39 

    今まで日本人の服装がダサいと思った事が無かったけど、
    左の服装だけはダサいし垢抜けないと思うな

    +3

    -2

  • 2263. 匿名 2020/06/26(金) 23:31:40 

    >>1991
    フェミニズムが何なのか全く分かって無いよね?口を出したいなら関連書籍を読んでみるとか、少し勉強してからにしたら?

    +3

    -0

  • 2264. 匿名 2020/06/26(金) 23:31:41 

    >>1868

    30過ぎるともう出せないよ
    痛くなるから

    +0

    -1

  • 2265. 匿名 2020/06/26(金) 23:31:42 

    アラサーです。
    今の服ってゆるいし体型隠れるから楽なんだけど、生地が薄いのか座った時や階段登ってる時に下着の線とか垂れた尻が見えてる人多い。
    今の子って補正下着履かないのが普通なの?

    +8

    -0

  • 2266. 匿名 2020/06/26(金) 23:31:46 

    露出減った割に、脱毛安くなったよね
    十年前はサロンで脱毛なんて高級だった

    +12

    -0

  • 2267. 匿名 2020/06/26(金) 23:31:54 

    >>2222
    分かるわ。
    振り向くとぎょっとするパターンよね。

    最近は流石に見なくなったけれど、
    私が20代のころに、

    派手なパーマしてんなぁ、
    ベルト太いなぁ、

    。。。と、思ったら、バブル引きずってるお姉さまだったことあるけど、そんな感じよね!

    +5

    -0

  • 2268. 匿名 2020/06/26(金) 23:31:57 

    >>1
    もっとレディライクな格好したいけどブリッコ系のワンピとかしかないしかと言ってギャル服だと露出すぎるし安っぽいしで困る。
    海外通販だとボディコンみたいなのしかないし。

    +10

    -0

  • 2269. 匿名 2020/06/26(金) 23:32:28 

    2010年のファッション、今18歳だけど小学生の時に読んでた漫画のちゃおにめっちゃでできてたからすごいわかる

    +5

    -0

  • 2270. 匿名 2020/06/26(金) 23:32:31 

    >>1598
    横だが広瀬すずが着ててもダセーもんはダセーよw

    +8

    -1

  • 2271. 匿名 2020/06/26(金) 23:33:04 

    トピ画のファッションが十年前だなんて。あんな格好していたけど今は主婦。トレンドにもどんどん疎くなっていって時が進んでるのに気持ちが置いてかれてるよ

    +0

    -0

  • 2272. 匿名 2020/06/26(金) 23:33:05 

    そう言えば10年前の男の子がピョンピョンはねてる髪型してたけど、だいぶ変わったね。
    今はマッシュ?って小綺麗な感じになった。

    +2

    -0

  • 2273. 匿名 2020/06/26(金) 23:33:07 

    クラブ行ってたり、ヒップホップ好きだったり、踊ってる子なんかはヘソ出しファッションしてるよ
    またあの頃とは雰囲気違うけど
    どっちかというと韓流が入ってる?

    +2

    -4

  • 2274. 匿名 2020/06/26(金) 23:33:10 

    >>2250
    分かってないなあ、ダボダボの服こそおばさんが着てたらただの量産型おばさんになるけど若い子が着るからいいんだよ。
    今流行りのくすみカラーとか、おばさんがすると全体的にくすんで病人みたいになってる。

    +5

    -0

  • 2275. 匿名 2020/06/26(金) 23:33:28 

    >>977
    んだんだ。へそは出しても足は出さない時代だよ。

    +13

    -0

  • 2276. 匿名 2020/06/26(金) 23:33:36 

    >>1449
    ガルちゃんで言われてるほど部屋着みたいな服装着てない。部屋着みたいなワンピースは30代前後の主婦層が一番着てる。

    +9

    -0

  • 2277. 匿名 2020/06/26(金) 23:33:38 

    >>2161
    30代半ばだけど高校時代のプチプラ服はユニクロだったなー
    ユニクロのフリースが流行ったりした
    シマムラーなんて言葉はあったけど実際着てる子はあまりいなかったな
    今は安くてもまあまあな店が多いけど当時は安い服は本当に安っぽくて服買うの大変だった

    +6

    -1

  • 2278. 匿名 2020/06/26(金) 23:33:40 

    今年28の自分にはドンピシャだ
    体型カバーしたい歳になったから今の流行は有り難いんだけどヒラヒラミニスカ大好きだったな〜
    こんな格好の子もう見ないよね〜

    +3

    -0

  • 2279. 匿名 2020/06/26(金) 23:34:13 

    >>997
    箱入り娘ですか?

    +0

    -16

  • 2280. 匿名 2020/06/26(金) 23:34:17 

    >>2253
    韓国マッシュルームって何?
    そんな髪型流行って無いよ

    +2

    -7

  • 2281. 匿名 2020/06/26(金) 23:34:42 

    全世代が貧乏やから服に金かけれんくて同じ様な格好になるんやちゃうの?
    ファストファッション流行ってるし

    +7

    -0

  • 2282. 匿名 2020/06/26(金) 23:34:44 

    >>2264
    今若い子で肌出してない人はそもそも露出したファッションが好きじゃないんだからおばさんになったって露出したいとは思わないんじゃない?

    +8

    -0

  • 2283. 匿名 2020/06/26(金) 23:34:46 

    >>2264
    私は逆に若い頃は日焼けを気にするあまり、真夏でも長袖着てたし野外イベント行く時もだっさいツバ広帽子被らなきゃ太陽の下に出れなかったんだけど、30過ぎて子供産んだらもうどうでも良くなった。これからはもう夏は夏らしい格好するわ

    +1

    -0

  • 2284. 匿名 2020/06/26(金) 23:34:59 

    >>2268
    ぶりっこ系、ギャル系、海外系がダメなら、どんな系統が好きなの?
    レディライクって海外ファストファッションならありそうな感じを想像するんだけど、どんな感じだろう?

    +1

    -0

  • 2285. 匿名 2020/06/26(金) 23:35:04 

    >>48
    こんなんファッションに気を使わなくなったババァの普段着じゃん
    いい加減つま先がで出るサンダルに靴下を合わせんのはババくさくてダサイと気づけ!

    +21

    -4

  • 2286. 匿名 2020/06/26(金) 23:35:06 

    >>2261
    私普通の偏差値の学校だったけどギャルなんてほとんどいなかったよ
    高校は偏差値下がれば下がるほどギャルが多かった
    私の県の頭悪い公立は万引きとか見つけやすいように
    どこも制服の柄に特徴あったから悪目立ちしてた

    +0

    -0

  • 2287. 匿名 2020/06/26(金) 23:35:10 

    >>2242
    私も当時の女の子!!って感じの服は苦手だった
    若いうちにしか出来ないお洒落をって考えもわかるけど
    今の若い子にとっては今のファッションが今しかできないんだけどね
    好きな服着たらいいよ

    +4

    -0

  • 2288. 匿名 2020/06/26(金) 23:35:21 

    >>1692
    いや私らの世代も言われてたから
    昔からずーっと同じ事を若者に言い続けてるだけだよ

    ざっと見て感じるのは、今の子の方が脚短くてずんぐりむっくりが多い

    +47

    -9

  • 2289. 匿名 2020/06/26(金) 23:35:30 

    森ガールも懐かしい

    +0

    -0

  • 2290. 匿名 2020/06/26(金) 23:35:31 

    >>2279
    足出したくて堪らないババアwww

    +12

    -0

  • 2291. 匿名 2020/06/26(金) 23:35:49 

    >>50
    笑ったwww

    +26

    -0

  • 2292. 匿名 2020/06/26(金) 23:35:52 

    >>1932
    「がるこちゃんが中学生の頃はスカートもズボンも短くて心配だったけど、今は露出もほどほどになっておばあちゃん安心だわ」って80代の祖母に言われた23歳です

    +15

    -0

  • 2293. 匿名 2020/06/26(金) 23:36:07 

    >>106
    まさに左の格好な毎日笑
    アラサーですが当たり前のように幼稚園の送迎行っています。
    今妊娠中でお腹出てるけれど着れちゃう。

    +15

    -0

  • 2294. 匿名 2020/06/26(金) 23:36:30 

    >>3
    変な輩が多くなったとか
    身を守るためとか
    そんなことを強く話題にしてる世の中だからかなぁ
    ってテキトーに言ってみたけど。

    +9

    -0

  • 2295. 匿名 2020/06/26(金) 23:36:45 

    >>2245
    全部男目線だと微妙じゃない?
    これはこれで若い時しか着れないかも

    +1

    -0

  • 2296. 匿名 2020/06/26(金) 23:36:55 

    ガル民は否定的な人多そうだけど、
    韓国っぽいファッションとかKーPOPやっぱり若い子に人気だと思う
    黒マスクとかも確か韓国から流行したんじゃなかったっけ?ファッションアイテムの一部になってるよね

    +1

    -1

  • 2297. 匿名 2020/06/26(金) 23:37:10 

    31歳ですが2010年ファッションめっちゃわかる...
    カリスマ読モ店長達がやってるアパレルブランドが流行っててマーキュリーデュオが大好きでした(笑)
    入学当時はえびちゃんに憧れてフリフリのリボンついた服着て、その後は佐々木希のカジュアルギャルみたいな格好が好きでライダースにフード付きパーカー、柄のミニスカにニーハイが定番でした😂
    自分なりにお洒落して楽しかったけど、なんせ服が高かった...
    今はUNIQLOとかネットのプチプラも可愛いの沢山あってそこは羨ましいなぁ。

    +3

    -0

  • 2298. 匿名 2020/06/26(金) 23:37:32 

    >>2241
    それは裏原系ではなく原宿系?

    +0

    -0

  • 2299. 匿名 2020/06/26(金) 23:37:41 

    >>1780
    災害を経験して動きやすい格好、いつでも走れるスニーカーがマストになって、コロナであまり出歩かないし服とかオシャレから遠ざかって、、、そういうのもあるよね。

    +5

    -0

  • 2300. 匿名 2020/06/26(金) 23:38:06 

    >>3
    今流行りの服ってデブが喜ぶ服って気がする、
    布まみれで隠せるから。

    +11

    -4

  • 2301. 匿名 2020/06/26(金) 23:38:15 

    >>2273
    ヒップホップ系ファッションの起源は韓国ニダー?
    全ての起源は韓国ニダー?
    いい加減にしてくれニダ

    +3

    -7

  • 2302. 匿名 2020/06/26(金) 23:38:17 

    >>1559
    去年はいた。
    おばさんの足元なんて誰も見てなかった。
    革が傷んでいて、捨てた。

    +15

    -0

  • 2303. 匿名 2020/06/26(金) 23:38:23 

    >>126
    みんな同じ格好はいつの時代も言われてると思うんだけど、間違いなくうきうきしない。
    安いから「いま特段着たいと思う服ないけど、どうせワンシーズンならいいっか」の延長でみんな着てると思う。

    髪染ないコも多い、居酒屋というかお酒もそんなに飲まない、服もプチプラで一体何に使ってるの?
    タピオカやチーズドックみたいな食べ歩きでそんなにお金使わないよね⁈


    高校と大学て行動範囲一気に変わったけど、今の子はそんなに変わってなさそうだね。

    +26

    -9

  • 2304. 匿名 2020/06/26(金) 23:38:31 

    >>1
    2010年頃この格好ができてよかった、楽しかったなあと心から思うアラサーです
    今のロング丈のスカートも好きで履いてるしロングワンピも好きだけど
    さすがにここ何年も変わり映えしないなあとこの間お店で思った

    +12

    -0

  • 2305. 匿名 2020/06/26(金) 23:38:39 

    今の若い子の流行りかわいいと思う。
    ソックスにスニーカーとかクソだせぇとか思ったけど、それを昇華させてメイクヘアスタイルやらマッチさせてお洒落になってる。

    +3

    -5

  • 2306. 匿名 2020/06/26(金) 23:39:00 

    個人的には10年前の方が夏らしくて好きかな。
    高温多湿の日本で真夏ワイドパンツとか地獄だぞマジで

    +8

    -2

  • 2307. 匿名 2020/06/26(金) 23:39:03 

    >>1
    え、今の子の服装は「あぁー確かにハタチくらいのコってこんな感じだなぁ」とおもうけど
    ロングワンピースの下にロングスカート履いてんの?
    それにビックリしたww

    +4

    -0

  • 2308. 匿名 2020/06/26(金) 23:39:25 

    2010年 当時高校2年生だった!

    懐かしいなー!!

    このファッション見ると
    西野カナを思い出すよ

    +8

    -0

  • 2309. 匿名 2020/06/26(金) 23:39:42 

    2010頃にアパレルで働いていて、まさにこんな。
    シフォンのミニワンピにビーズで刺繍がしてあったり、どこに着ていくのとかよく言われていたけど、若い女の子!って感じで楽しかった。

    +8

    -0

  • 2310. 匿名 2020/06/26(金) 23:39:42 

    左の絵みたいなロング×ロングの服装も中条あやみのスタイルじゃないと着られてる感あるから、実際はドロップショルダーのTシャツ×ハイウエストのストレートジーンズが多い気がする

    +9

    -0

  • 2311. 匿名 2020/06/26(金) 23:40:08 

    >>41
    ローマ兵士も履いていたから永遠に流行遅れではありません

    +27

    -0

  • 2312. 匿名 2020/06/26(金) 23:40:12 

    >>570
    ちょうどその頃27歳で出産したばかりで
    もうそんな若々しい格好もできないしそもそもこのトピ画の感じそのものがとてつもなくダサいし
    でも大人っぽいきっちりファッションも似合わないしお金ないからって安い店行くとこういう変な花柄のものばかりで、産後に優しめの素材や形の服にしたらすっごくダサくて泣けた
    今の流行りの方がまだ機能性も見た目のオシャレ程度も全人類に優しい感じでいいわ…

    +8

    -2

  • 2313. 匿名 2020/06/26(金) 23:40:18 

    >>2288
    明らかに今の子のほうが足長いわ

    +12

    -18

  • 2314. 匿名 2020/06/26(金) 23:40:31 

    >>2182
    合コンなら上か下どっちかタイトにして行くよ
    全身ピタピタはないかな

    +13

    -0

  • 2315. 匿名 2020/06/26(金) 23:40:36 

    >>2220
    えーっとね
    ドルマンチェニックに細めのパンツとかだった

    +7

    -0

  • 2316. 匿名 2020/06/26(金) 23:41:30 

    >>2315
    間違えたチュニックw

    +2

    -0

  • 2317. 匿名 2020/06/26(金) 23:41:35 

    >>2286
    うちは田舎だからかも
    進学校にも少ないけどギャルはいた
    確かに偏差値下がるほどギャル率は上がるね
    そーいや駅とかに見回りの先生いたな

    +2

    -0

  • 2318. 匿名 2020/06/26(金) 23:41:37 

    >>997
    昔は道端で援助交際希望の親父にしょっちゅう声かけられた。それが普通みたいな。今思うとあり得ないと思うし娘も露出したがらない。私もさせたく無い。当然だと思うし昔が異常なだけだと思う。

    +57

    -1

  • 2319. 匿名 2020/06/26(金) 23:41:40 

    >>2306
    服の素材にもよるけどむしろ通気性あって涼しいよ。
    ピッタリした服の方が暑い。

    +6

    -2

  • 2320. 匿名 2020/06/26(金) 23:42:21 

    >>48
    若くて細い子じゃないと似合わないって意見もあるけど、若い子でも似合ってないような…
    せめてデニムを変えたらいいのに
    >>370>>600は可愛いと思う

    +54

    -3

  • 2321. 匿名 2020/06/26(金) 23:42:31 

    >>2303
    確かに今の子はお金あんまり使わない
    給料も少なくていいやの人多い
    そりゃお金貯まるよね
    要するに欲があんまりないんだと思う

    +22

    -0

  • 2322. 匿名 2020/06/26(金) 23:42:55 

    >>2306
    ガウチョ最強やで
    素材選べ

    +6

    -0

  • 2323. 匿名 2020/06/26(金) 23:42:56 

    >>1683
    32歳だけど私服はスキニーばっかり履いてるよ

    +4

    -0

  • 2324. 匿名 2020/06/26(金) 23:43:10 

    >>2306
    素材によるけど、直接太陽の光浴びるより涼しいと思うよ。

    +4

    -0

  • 2325. 匿名 2020/06/26(金) 23:43:35 

    >>55

    めちゃくちゃ分かります!!

    今アラサーだけど、当時の私は髪型から足元まで
    全身コーデするのが大好きでした。
    狂ったように服屋をハシゴしたり雑誌読んで研究したり憧れの店員さんに近づけるように真似したり
    楽しかった(笑)

    今のファッションも悪くはないけど、どこも似たような物ばかりだから選ぶ楽しみも減ってコスメと食べ物にハマってます(笑)

    +22

    -0

  • 2326. 匿名 2020/06/26(金) 23:43:50 

    >>2321
    ゲームの課金だよ。

    +17

    -2

  • 2327. 匿名 2020/06/26(金) 23:44:02 

    私は元々首の詰まった服が好み、似合うとよく言われるので今みたいに豊富な種類があるのはありがたいです。
    昔はなかなか無くて探すのに苦労した。

    +0

    -0

  • 2328. 匿名 2020/06/26(金) 23:44:17 

    私が高校生だった時はココルルとかサーフ系?のギャル流行ってたけど今はもう絶滅危惧種な気がする笑
    今のギャル系はゆきぽよとかみちょぱみたいな強めHIPHOP系かな?

    +9

    -0

  • 2329. 匿名 2020/06/26(金) 23:44:30 

    >>2322
    素材選んでもマジで蒸れて辛いからショートパンツ履いちゃうんだけど住んでる地域が湿度高すぎるのかな。もわ~ってならない?

    +2

    -4

  • 2330. 匿名 2020/06/26(金) 23:45:00 

    >>2327
    私も。レディースだとなさすぎてメンズ買ったりしてた。

    +5

    -0

  • 2331. 匿名 2020/06/26(金) 23:45:02 

    >>3
    でも実際同じような服でも、20歳の子が着てるのと30代の私とでは全然違って見えると思う…
    若い子にはおしゃれでは誤魔化せない溌剌とした魅力があるもん

    まぁ若い時に花柄とかフリフリワンピとか着てたのは良い思い出

    +37

    -0

  • 2332. 匿名 2020/06/26(金) 23:45:11 

    >>53
    同じ世代だけど
    どう見ても右の子の方がキャピキャピしてて可愛いように思うわ
    大学生の時お洒落に目覚めたけど
    左の子はあんまり可愛い!と思えないんだよな

    +20

    -9

  • 2333. 匿名 2020/06/26(金) 23:45:40 

    ロングワンピの下にロンスカって笑
    確実に体型カバースタイル笑
    若者よ。こんなんでいいのか?と問いたい。
    (42歳女性より)

    +2

    -3

  • 2334. 匿名 2020/06/26(金) 23:45:46 

    ここ数年流行のゆるゆる、ダボダボの服が嫌い。
    10代の頃、大人になったら着たかったような服が20代の今、見つからないwww
    みんな本当に好きでその服着てるの?

    +4

    -1

  • 2335. 匿名 2020/06/26(金) 23:45:54 

    >>2296
    まさにこれが今の若者の価値観を代表するような流行で、韓国や中国などアジア発信のファッションが流行るなんて今のアラサー以降の人たちには考えられないことだよね。昔のファッション雑誌に出て来るワードといえば、ブリティッシュやらフレンチシックやら欧米ばかりだったから

    +6

    -2

  • 2336. 匿名 2020/06/26(金) 23:46:13 

    >>2306
    脚出してたら日焼けするし虫にも刺される。

    +1

    -0

  • 2337. 匿名 2020/06/26(金) 23:46:13 

    セブンティーン、viviとか読んでた
    109に服を買いに行ったり楽しかったな
    ギャルブランドって高いのもあるよね
    ファッションに金使ってた
    クラスの子の服装とか見るの好きだった

    +2

    -0

  • 2338. 匿名 2020/06/26(金) 23:46:24 

    >>2304
    代わり映えしない方が助かる(笑)
    ひとつアイテム足せば流行りに乗れるから。

    +1

    -0

  • 2339. 匿名 2020/06/26(金) 23:46:28 

    21.22歳の頃だ、リズリサが大好きでずっと着てたw

    +2

    -0

  • 2340. 匿名 2020/06/26(金) 23:46:34 

    >>2321
    使わないんじゃなく使えないんだよ…

    +16

    -3

  • 2341. 匿名 2020/06/26(金) 23:46:56 

    >>2303
    それやってる主流の子達って10代からせいぜい22.3くらいでしょ、賃金低いし仕方ない

    +3

    -2

  • 2342. 匿名 2020/06/26(金) 23:47:13 

    今の本当に若い子って、そんなに背が高いのかな?165cm以上あるの?

    私は低身長だから、今流行りの丈がロングすぎるスカートは全く似合わない。丈を引きずって、モップみたいになりそうで…。

    洋服屋さんに行っても、「無理だなー」という丈が多い。ミディアム丈の無難なのが見つかったら、嬉しすぎて買う。

    ガリだから洋服入らないとか、横幅で困った事はほとんどない。でも今のファッションは絶対、体型を極限まで隠したい人と、高身長の人の方がオシャレ楽しいと思う。

    あっ因みに、ロング丈履いている人は、エスカレーターに裾を巻き込まれないように注意してね。

    +4

    -0

  • 2343. 匿名 2020/06/26(金) 23:47:13 

    >>2258
    返事ありがとう😊
    昔みたいな茶髪って
    すごく明るい茶髪かな
    私はアッシュ系の暗めの茶髪ばかり…
    参考にしたくて検索かけたけど
    いまいちわからなかったw

    +1

    -0

  • 2344. 匿名 2020/06/26(金) 23:47:39 

    >>1722
    それ履いてたーww懐かしいw

    +2

    -0

  • 2345. 匿名 2020/06/26(金) 23:47:40 

    ガウチョとかでてきたときマジか?と思った
    サルエル辺りまでは流行の服着てた

    +2

    -0

  • 2346. 匿名 2020/06/26(金) 23:47:55 

    左のファッションは外国人に日本のファッションとして紹介したくない

    +2

    -2

  • 2347. 匿名 2020/06/26(金) 23:47:55 

    >>1
    2020年の、申し訳ないけど可愛くはないよねwww
    なんかどうしたいの?って思った
    メリハリがない分、もう色か髪型で可愛さ出すしかないよね
    それに比べたら2010年のはメリハリがあって色が派手。そこは好きだけどフリフリ過ぎてみんながこうだと痛いね

    +10

    -5

  • 2348. 匿名 2020/06/26(金) 23:47:59 

    >>2322
    股下あるものがそもそも熱くて、スカートかゆるめのショーパン選んでしまう

    +3

    -0

  • 2349. 匿名 2020/06/26(金) 23:48:21 

    >>2321
    欲がないよね
    身の丈を弁えてるというか、物のために見栄をはることはしなさそう

    +13

    -2

  • 2350. 匿名 2020/06/26(金) 23:48:40 

    >>2333
    このトピ全部読んでもらえればわかるけど、気取らないのが今のトレンドだし若くてスタイルのいい子が着るからこそ映えるんだよ。
    デブのおばさんが着たところで体型カバーはできてない。

    +6

    -1

  • 2351. 匿名 2020/06/26(金) 23:48:56 

    鮮明な画像が見つからなかったけど
    私が20前後のときはこういうファッションだったわー
    今だとダサいって言われるんだろうか
    『今と10年前のファッションの違い』の絵に共感の嵐 「着てたー!」「あるあるすぎる」

    +11

    -0

  • 2352. 匿名 2020/06/26(金) 23:49:00 

    >>1449
    アースカラー系だよね
    見ててつまんない

    +8

    -7

  • 2353. 匿名 2020/06/26(金) 23:49:17 

    >>48
    20歳だけどこの季節に靴下にサンダルだけは理解できない

    +4

    -0

  • 2354. 匿名 2020/06/26(金) 23:49:27 

    >>2182
    白のブラウスに台形のミニスカートとか
    あとはロングワンピースにヒールのあるサンダル

    +7

    -0

  • 2355. 匿名 2020/06/26(金) 23:49:27 

    >>489
    私のことだ、恥ずかしい。楽で着ちゃうけど、このシルエットとかアイテムは若い子が着るからおしゃれに見えて可愛いんだよね(;_;)服だけでももう少し綺麗めなの着るわ。

    +12

    -0

  • 2356. 匿名 2020/06/26(金) 23:49:29 

    >>2305

    ソックスにスニーカーはいいけど
    ソックスにサンダルは未だに何が可愛いのかわからん

    +0

    -0

  • 2357. 匿名 2020/06/26(金) 23:49:36 

    >>8
    オズマの紅白なかった?

    +11

    -4

  • 2358. 匿名 2020/06/26(金) 23:49:39 

    >>2307
    セパレート風に縫い付けてあるのかと思ってたけど、実際重ねてたってのに驚く

    今朝出勤するときすれ違う30代くらいの人がまさに重ねばきしてて、アオザイみたいだなって思ってた

    +4

    -0

  • 2359. 匿名 2020/06/26(金) 23:49:46 

    >>2329
    ムレもせんし、もわ〜っともならんけどね〜
    湿度差なんかな?

    +1

    -0

  • 2360. 匿名 2020/06/26(金) 23:49:49 

    >>2331
    私も着てたからわかります笑
    今はもうほとんど黒かシンプルな服にシフトチェンジしました

    +2

    -0

  • 2361. 匿名 2020/06/26(金) 23:50:03 

    >>17
    私今年35のオバさんだけど、若い頃別に肌出したファッションしてないし、今「出しときゃ良かったー」なんて後悔していないよ。好きなファッションして昔も今もそれなりに楽しんでるよ。「若いんだから肌出しなさい」とか本当最悪だわ(笑)自分の娘にも言えんのか?って思う。
    肌見せてなくてもアオザイとかセクシーだし、華奢な子のオーバーサイズも可愛い。若い子は肌見せなくたって何しても可愛いからファッションを楽しんだらいい。

    +57

    -3

  • 2362. 匿名 2020/06/26(金) 23:50:19 

    >>76
    2010に10代、今20代だけど、確かに違う系統

    +4

    -0

  • 2363. 匿名 2020/06/26(金) 23:50:40 

    10年後はどんな服が流行ってるんだろう
    関係ないけど春と秋短くない?
    春服、秋服がほとんどいらないんだけど

    +4

    -0

  • 2364. 匿名 2020/06/26(金) 23:50:45 

    >>2351
    見るだけで暑苦しくて草
    せめて夏バージョンクレー

    +3

    -0

  • 2365. 匿名 2020/06/26(金) 23:51:06 

    >>2349
    そう!確かに見栄張りがあんまりいなくなった
    昔と今とでは違うのかな

    +9

    -0

  • 2366. 匿名 2020/06/26(金) 23:51:32 

    >>1449
    勝手に下着のことまで想像するの気持ち悪い

    +15

    -0

  • 2367. 匿名 2020/06/26(金) 23:51:34 

    >>2332
    キャピキャピって言葉を使う世代の人だからだと思う。
    私は左の方がかわいい。

    +12

    -3

  • 2368. 匿名 2020/06/26(金) 23:51:42 

    >>16
    ほんとそう思う!
    ミニスカートとかひらひら懐かしいなぁ
    もう着れないもん!若い時に着たらいいのにと思っちゃう
    アラフォーからしたら

    +8

    -7

  • 2369. 匿名 2020/06/26(金) 23:52:03 

    待って
    タンガリーシャツの前結びって時代遅れなの?!
    着てるんだけどw
    まぁ流行ってはいないけど定番じゃない?

    +0

    -7

  • 2370. 匿名 2020/06/26(金) 23:52:14 

    >>2351
    なんだろう、キッチリしすぎて息苦しい?
    今のいわゆる抜け感みたいなファッションに慣れたせいか気が強そうに見える。

    +5

    -0

  • 2371. 匿名 2020/06/26(金) 23:52:50 

    >>2303
    逆に昔はファッションに振り回され過ぎてたんだと思うんだわ
    毎年変わる服の流行追いかけるのに必死だったもん。着飾ることになんの意味があったんだろうって思う。
    たしかに楽しかったけど。

    +35

    -1

  • 2372. 匿名 2020/06/26(金) 23:52:58 

    >>2351
    何がダサいのかは分からないけどなんかダサい

    +5

    -1

  • 2373. 匿名 2020/06/26(金) 23:53:13 

    カンカン帽なかったから麦ワラだった

    +0

    -0

  • 2374. 匿名 2020/06/26(金) 23:53:30 

    >>2335
    2010年辺りからファッション誌でのゴリ押しが酷かったもんね
    ほんと韓国の雑誌かと思ったもん
    このままだと日本のアパレルブランドが潰れちゃうじゃん

    +7

    -0

  • 2375. 匿名 2020/06/26(金) 23:53:35 

    >>25
    私30半ば、産後太りでダボっとした今の流行は正直ありがたいよ。でも20代でスタイル良い子は、今の流行だと勿体ない気はするね。ミニスカまた流行るとは思うけどね。

    +34

    -6

  • 2376. 匿名 2020/06/26(金) 23:53:43 

    まさに2010年女子大生でした。イラストの服装と、ほぼ一緒です。懐かしい

    +4

    -0

  • 2377. 匿名 2020/06/26(金) 23:53:44 

    デニム、バルーン、プリーツ、三段フリルなど
    スカートは全部ミニ履いてた
    あとゴムベルトしてた
    あと花柄のつなぎとか履いてた
    白Tに黒のオールインワンとか

    +1

    -0

  • 2378. 匿名 2020/06/26(金) 23:54:00 

    >>2056
    絶対なるよ。
    そんなに短いの履いて!って言う時代が来るよ。
    若い時に自分がしてなかった流行りは理解できないし、認めることもできない。

    +6

    -7

  • 2379. 匿名 2020/06/26(金) 23:54:10 

    パート先に若い子多いんだけど、今の子ってカジュアルだけどアイテムによっては高価なもの持ってませんか?白い大きなトップスに黒のダボっとしたボトムで一見ご近所ファッションかと思いきや2万するスニーカーとか履いてる。
    私の頃は画像のようにいっぱい装飾して盛るのがかわいい世代だったから、いかに安いか、それでもって安く見えないかに命かけてたな。
    髪も、基本黒髪で巻いたりしない子多いけど美容室にはめっちゃ行ってたりするんだよね。

    +5

    -0

  • 2380. 匿名 2020/06/26(金) 23:54:33 

    >>2351
    ダサいけどこういう綺麗なお姉さんって感じのは今には無くて、私は嫌いじゃないな

    +8

    -1

  • 2381. 匿名 2020/06/26(金) 23:54:36 

    >>2318
    いつの時代の話よ。

    +1

    -10

  • 2382. 匿名 2020/06/26(金) 23:54:37 

    花柄ワンピにカンカン帽て10年前なんだ。
    てことは西野カナもデビューから10年くらい経つのか。
    当時西野カナは花柄ワンピばっかり着て歌ってた。
    芸能人で可愛らしい顔してたのに個性のない衣装だったから一般の女子大生みたいだった。

    +6

    -0

  • 2383. 匿名 2020/06/26(金) 23:54:40 

    >>2351
    コンサバファッションだよね。お姉系って言われてたジャンルかな?女子大生こんな感じだった。

    +11

    -0

  • 2384. 匿名 2020/06/26(金) 23:54:49 

    自分が若い時に、上から目線で若者のファッションにあれこれ口出してるおばさんをあんまり素敵だと思わなかったから私は若者文化を叩かない。

    +3

    -0

  • 2385. 匿名 2020/06/26(金) 23:55:00 

    >>2351
    もはや本体が黒いロングブーツ

    +5

    -0

  • 2386. 匿名 2020/06/26(金) 23:55:00 

    >>2110
    LIZ LISA着てたのもはや黒歴史。
    でも二度と履くことないのにサブリナパンツだけ残してるw

    +15

    -0

  • 2387. 匿名 2020/06/26(金) 23:55:24 

    アースカラーは〜って言ってる人多いけど、若くてお肌がピチピチだからこそアースカラー似合うんだよ

    +10

    -1

  • 2388. 匿名 2020/06/26(金) 23:55:40 

    >>2303
    大学生ってそんなに自由に使えるお金なくない?
    ファストファッション系のお店で服買って、友達とご飯食べに行ったり飲みに行ったりして、サークルの合宿とか参加してたらカツカツだったわ

    +24

    -2

  • 2389. 匿名 2020/06/26(金) 23:56:00 

    >>2375
    スタイルいい子はダボっとした服だともったいない、っていうのがセクハラじみてて今のトレンドに合ってないんだよなあ。
    ミニスカ好きな子は今でもミニスカ履いてるし、好きな格好したらいいんだよ。

    +26

    -2

  • 2390. 匿名 2020/06/26(金) 23:56:00 

    >>213
    横だけど今って目元が濃いメイク流行っててあんまり真っ赤なリップもスケスケ前髪も流行ってないと思うよw。5年前くらいはどこいっても赤リップだったけど今って赤リップは赤リップでもシアーな感じが流行ってるからそこまで強烈な赤には見えない

    +13

    -0

  • 2391. 匿名 2020/06/26(金) 23:56:24 

    私はお花とかシッポとかつけてたバカみたいなファッションの世代だから、今の方が断然センスいいなーって思う

    +3

    -0

  • 2392. 匿名 2020/06/26(金) 23:56:32 

    >>2260
    自分もチビだしわかりますw
    今は本当ロングのスカート 丈が多くて引きずります
    全然大丈夫だよと言われてもやっぱり自分が着るとおかしいな...と思います笑

    +2

    -0

  • 2393. 匿名 2020/06/26(金) 23:56:34 

    >>2382
    まさにwその辺のお嬢さんて感じだったよね。

    +2

    -0

  • 2394. 匿名 2020/06/26(金) 23:56:34 

    >>2182
    そもそも合コン行かない

    +16

    -0

  • 2395. 匿名 2020/06/26(金) 23:56:41 

    >>2387
    おばさんが着たら雑巾か四千頭身だもんな

    +5

    -0

  • 2396. 匿名 2020/06/26(金) 23:56:41 

    >>2382
    西野カナって可愛らしいけど顔は可愛くはないけど服は可愛かったな

    +2

    -0

  • 2397. 匿名 2020/06/26(金) 23:57:00 

    >>2347
    世代に限らず、お洒落な人は左はダサいと思ってると思うわ
    右はダサくは無いな

    +1

    -10

  • 2398. 匿名 2020/06/26(金) 23:57:24 

    >>1
    グラディエーター懐かしいー!

    +5

    -0

  • 2399. 匿名 2020/06/26(金) 23:57:56 

    >>2396
    量産型の見本って感じ
    どうでもいいけどブレイクする前グータンに出ててめっちゃ性格悪!って思ったの覚えてるわ

    +2

    -0

  • 2400. 匿名 2020/06/26(金) 23:58:08 

    カンカン帽被ってたな〜笑

    +1

    -0

  • 2401. 匿名 2020/06/26(金) 23:58:15 

    >>2397
    真逆に思ってた

    +9

    -0

  • 2402. 匿名 2020/06/26(金) 23:58:25 

    >>2286
    今は田舎で偏差値低くてもギャル少ないよね
    昔は進学校以外、ヤンキーやチャラ男やギャル多くてそれ以外はオタクばっかりだった
    今の高校生いいよなぁ

    +4

    -0

  • 2403. 匿名 2020/06/26(金) 23:58:27 

    >>2369
    そんな人しばらく見てないw

    +3

    -0

  • 2404. 匿名 2020/06/26(金) 23:58:28 

    >>2374
    ん?その定義だと昔のブリティッシュやらフレンチが流行ってた時でも向こうのブランドが買われて日本のアパレルブランドが潰れてるって事になるじゃん。実際は流行りのテイストに合わせて日本のアパレルブランドも同じような服を生産してるからあんまり関係ないでしょ

    +0

    -0

  • 2405. 匿名 2020/06/26(金) 23:58:51 

    若かったら何着ても基本かわいいし、よく見たら肌のハリとか全然違うし、何か輝くものがあるわ
    ババアと全然違うから好きな服楽しめばよろし

    +6

    -0

  • 2406. 匿名 2020/06/26(金) 23:58:55 

    >>2351
    うゎぁ~
    うちの旦那の好きなファッション‼️
    私は苦手だから、絶対流行らないで欲しい

    +3

    -1

  • 2407. 匿名 2020/06/26(金) 23:58:56 

    >>48
    うーん可愛いとは思えない...
    普通にゴミ出しに行く格好みたいだけど
    何がいいのかわかんない笑

    こんな格好で歩いてる子は見かけるけど
    別になーんにも思わない

    +23

    -2

  • 2408. 匿名 2020/06/26(金) 23:59:16 

    >>2394
    今って若い子合コンしてるのかな?

    +10

    -0

  • 2409. 匿名 2020/06/26(金) 23:59:21 

    >>1272
    そうそう平面的でパタンナーいるのかなって服多いよね。綺麗めなスカートでも後ろ半分ゴムで後ろからみたボディラインが不格好なんだよね⤵︎

    +49

    -2

  • 2410. 匿名 2020/06/27(土) 00:00:18 

    西野カナがディスらてて草

    +3

    -0

  • 2411. 匿名 2020/06/27(土) 00:00:25 

    >>175
    あ、これかな。左の方!うさ耳っていうと右を想像した
    『今と10年前のファッションの違い』の絵に共感の嵐 「着てたー!」「あるあるすぎる」

    +16

    -0

  • 2412. 匿名 2020/06/27(土) 00:00:30 

    >>2397
    私から見たら右はちょーやばい。学校にもこんなダサい子いないよ。

    +13

    -3

  • 2413. 匿名 2020/06/27(土) 00:00:38 

    ダボッとした服は華奢だから着こなせんのよ!

    +5

    -0

  • 2414. 匿名 2020/06/27(土) 00:00:56 

    >>2367
    可愛いとは思わないけど
    すごいシンプルになったなあ...て思う

    +5

    -0

  • 2415. 匿名 2020/06/27(土) 00:01:03 

    >>23
    2020年32歳だけど22歳の大学生の頃まんま右の格好してた。西野カナちゃんと同じ美容室で同じ髪色にしてギャル系の服が好きだった。

    +21

    -0

  • 2416. 匿名 2020/06/27(土) 00:01:05 

    着てたわー!全て懐かしい!可愛かったし楽しかったよ可愛い服に囲まれた本当に大学生女子たち!
    今の若い子の服って妊婦さんみたいな服だよね、どしたのあんなつまらないダボっと生活に疲れたみたいな服ばかり売ってて

    +1

    -4

  • 2417. 匿名 2020/06/27(土) 00:01:18 

    >>17
    私もアラフォーのおばさんだけど、この感覚はわからない。若いころはキャミソールやミニスカートも流行ってても私はあまり着てなかった。でも若いうちに着とけば良かったなんて思ったことないよ。

    +36

    -1

  • 2418. 匿名 2020/06/27(土) 00:01:28 

    >>2413
    逆にデブは何着てるんだろう

    +2

    -0

  • 2419. 匿名 2020/06/27(土) 00:01:59 

    今の流行でありがたいのはヒール無い靴が流行ってることかな。以前は痛いの我慢して履いてたから。
    でもブーツカットみたいな形のパンツだけは昔の感覚でダサいって思っちゃう
    男の人が先のとんがった靴履いてるような感覚
    若い人は思わないって事は私も順調におばさんになってきてるんだね


    +1

    -0

  • 2420. 匿名 2020/06/27(土) 00:02:09 

    お腹のところで結ぶのとか
    カンカン帽のファッションねー
    西野カナを彷彿させるね
    これがもう10年前なんだ、、、

    +2

    -0

  • 2421. 匿名 2020/06/27(土) 00:02:13 

    >>949
    33歳だけど、おんな感じ。デニムのショーパンとかめっちゃ履いてた。懐かしいね〜

    +20

    -0

  • 2422. 匿名 2020/06/27(土) 00:02:21 

    >>2387
    だよね。若くないとくすんで見えてアースカラーと同化しちゃうよね、、。若い子はツヤッツヤだしやっぱり可愛いよね

    +5

    -0

  • 2423. 匿名 2020/06/27(土) 00:02:42 

    >>2389
    そもそももうみんな同じ格好してた時代とは違うよね。
    ファッションも細分化・多様化されててこれっていうシンボリックな服装はない気がする。

    +15

    -0

  • 2424. 匿名 2020/06/27(土) 00:02:45 

    >>2417
    私も着てなかったけど着れば良かったなんて微塵も思ってない

    +10

    -0

  • 2425. 匿名 2020/06/27(土) 00:02:46 

    >>2397
    完全に若い世代と真逆の感覚だね…

    +8

    -0

  • 2426. 匿名 2020/06/27(土) 00:02:53 

    >>2389
    ミニスカ履いてる子って今居るの?もう絶滅危惧種じゃない?ショートパンツやキュロットなら居るけど。
    だいたい流行ってる時もミニスカって機能性悪いし行動を狭めるからは着づらいのによくみんな履いてたなって思うわ。
    今はもう機能性の悪いボトムスは絶対流行らないと思う

    +16

    -0

  • 2427. 匿名 2020/06/27(土) 00:03:07 

    本当に地味で可哀想になってくるような服装、、こんなの30になった私でさえ買いたくないし着たくない、、し着たことない。
    可愛い服で育った世代はこのような服は30になったからって着てないと思う。えびちゃんOLみたいな名残はあるから少しはフェミニンとか可愛いのまだ着てる

    +2

    -5

  • 2428. 匿名 2020/06/27(土) 00:03:51 

    >>2407
    吹いたw ゴミ出しでももっと可愛いの着てるかも私wまずそのグレーっていうカラーの服は持ってないかも

    +5

    -0

  • 2429. 匿名 2020/06/27(土) 00:03:53 

    >>2397

    アップデートが必要やで

    +9

    -0

  • 2430. 匿名 2020/06/27(土) 00:03:56 

    >>2418
    デブはダボっとした服「しか」着られないんじゃない?
    スタイルのいい子があえて着るからこそお洒落。

    +2

    -0

  • 2431. 匿名 2020/06/27(土) 00:04:44 

    >>2426
    ミニスカとか今はやらせたら盗撮し放題やろ

    +19

    -0

  • 2432. 匿名 2020/06/27(土) 00:04:52 

    高校生の靴下めっちゃ短いよね
    自分だったら足太いから恥ずかしいわ

    +2

    -0

  • 2433. 匿名 2020/06/27(土) 00:04:55 

    >>1886
    自分が派手なメイクしてた10年前も母から「お化粧なんかしなくても今が一番肌が綺麗なときなのに、ゴテゴテメイクで隠してもったいない」と叱られたなあ…

    オバサンはもったいながる性格なんだ、仕方ないんだ。そして若者からしたら有り余るものをもったいないと言われてもわからないし反発するんだ。

    +30

    -0

  • 2434. 匿名 2020/06/27(土) 00:05:06 

    一昔前の気合い入りまくってた人もなんか蛾みたいだった
    ハイトーンカラーに巻き髪でまつげバサバサで、これでもかという盛りファッションで

    +4

    -0

  • 2435. 匿名 2020/06/27(土) 00:05:33 

    >>642
    いつもこんな感じの格好で歩いてるけど
    真っ昼間に駅前とか歩いてると普通にナンパされるよ。自慢とかじゃなくて明らかにキモイやつだったし多分格好関係なく若い女見つけたら声掛けてると思う

    +6

    -0

  • 2436. 匿名 2020/06/27(土) 00:05:42 

    >>1799
    今見るとブサイクに見える
    くどくて飽きた

    +1

    -4

  • 2437. 匿名 2020/06/27(土) 00:06:10 

    >>1
    2010年こんなん着てたわー!みっじけー脚なのによく晒してたな自分

    +2

    -0

  • 2438. 匿名 2020/06/27(土) 00:06:12 

    右みたいなの、流行ってたときでさえおしゃれだとは思われてなかったと思う
    流行ってるよね、かわいいよねみたいな感じだった

    +5

    -0

  • 2439. 匿名 2020/06/27(土) 00:06:29 

    >>2426
    昔の一般的にイメージされるミニスカ、は確かにいないかもね。
    すぐ下着見えるし動きにくいし、全く機能的じゃないよね。

    +8

    -0

  • 2440. 匿名 2020/06/27(土) 00:06:40 

    >>2409
    ファストファッションなんだから機械で1度に大量にカットしなきゃいけないんだから曲線出すのは無理なのよ。直線しか出来ない。縫製も直線縫いなら速いし安価で出来る

    +17

    -1

  • 2441. 匿名 2020/06/27(土) 00:06:54 

    >>2397
    私は好きだけど、右のスタイルは今だとちょっとイモくさいと思う。
    左のゆるっとしたモノトーンのスポーツテイストがおしゃれとされてるんじゃないの今は。

    +8

    -0

  • 2442. 匿名 2020/06/27(土) 00:06:54 

    >>2411
    ウサ耳カチューシャだよね
    懐かしいな
    恥ずかしかったけど付けてる子は付けてた!

    +8

    -0

  • 2443. 匿名 2020/06/27(土) 00:07:11 

    >>8
    ギャル男、つーちゃん、ミリヤ、しみしょー、リルビー、森ガール、mixi、デコログ、クルーズブログ、とか?

    +106

    -2

  • 2444. 匿名 2020/06/27(土) 00:07:13 

    >>53
    可愛いよね、30になった今でも右の格好やっちゃいそうだったわ。ここまでコテコテじゃないけど。痛いと言われるだろうけどそれが普通だと思ってたから右系の服を選んじゃうよ今でも。

    +15

    -2

  • 2445. 匿名 2020/06/27(土) 00:07:32 

    >>456
    若い子ミニ履いてるよ!20歳前後ぐらいならね
    あまり主婦って夜や学生のいる時間に出歩かないから見かけないけど、たまに夜に街に出かけたり学習塾の前通ると本当に若い子はミニも履いてる

    +17

    -1

  • 2446. 匿名 2020/06/27(土) 00:07:33 

    髪色の一部だけ明るくするの、ちょっと古くない?
    緑やピンクの髪も
    あれまだ流行ってるのかな?

    +1

    -0

  • 2447. 匿名 2020/06/27(土) 00:07:35 

    >>2804
    大学生だけど少なくとも私の周りでは聞いたことがない。コミュニティによるかもだけど。1回だけあったけど、マジで近親者だけの飲み会みたいになってた。男子3人のうちの友達3人連れてきた見たいな感じで

    +0

    -0

  • 2448. 匿名 2020/06/27(土) 00:07:38 

    >>1987
    初めて出た頃はオムツ見たいって思ってたけど、ハイウエストもかわいいよね
    元より足が長く見えてスタイルよく見える気がする!
    デニムもだけど

    +1

    -0

  • 2449. 匿名 2020/06/27(土) 00:07:41 

    >>2397
    「花柄のアイテム」とか、ひとつひとつは今もあるように思うかもしれないけど丈や形が違う。
    あと、こういう色合わせや着方もしない。

    +6

    -0

  • 2450. 匿名 2020/06/27(土) 00:07:48 

    >>2397
    古いセンスって言われちゃうよ。

    +6

    -0

  • 2451. 匿名 2020/06/27(土) 00:08:01 

    >>2391
    お花やシッポは当時からやらなかったタイプだけど
    自分が若い頃のダサいファッションにどことなく似てるせいか今の若い子ファッションがどうしてもダサく感じてしまう…

    でもマキシ丈スカートは本当に好きなので永遠に廃れないでほしい

    +1

    -1

  • 2452. 匿名 2020/06/27(土) 00:08:06 

    >>2436
    いや、可愛いよどう見ても笑

    +4

    -2

  • 2453. 匿名 2020/06/27(土) 00:08:07 

    >>2426
    韓国系のテニススカートって流行ったよね。カラーが豊富なプリーツの。1~2年前。

    +5

    -1

  • 2454. 匿名 2020/06/27(土) 00:08:08 

    >>9
    もはや、すでに結ばれた服持ってた

    +53

    -0

  • 2455. 匿名 2020/06/27(土) 00:08:48 

    2010年18の時完全にこの格好だった!西野カナとくみっきーみたいなかんじに憧れてたー!今考えたら信じられないくらい短いスカート着てたな、、、

    +3

    -0

  • 2456. 匿名 2020/06/27(土) 00:08:59 

    >>196
    私まさにその定番!今や使うことほぼない。

    +12

    -0

  • 2457. 匿名 2020/06/27(土) 00:09:17 

    ミニスカ、キャミソールとか流行った時代マジでキツかったわ
    肌汚いから出したくねーし
    ゴテゴテしたメイクとか巻髪とかもうめんどくせぇだけだし、でも皆してるからしないとだし
    今は天国

    +5

    -1

  • 2458. 匿名 2020/06/27(土) 00:09:26 

    >>2445
    履いてる子いるね
    厚底の靴に小さめの鞄
    あれ可愛いと思う

    +12

    -2

  • 2459. 匿名 2020/06/27(土) 00:09:44 

    >>2412
    30の私から見たら今のダボっとした女子たちはちょーヤバイよ。つまんなそうな人生と思ってしまう

    +6

    -12

  • 2460. 匿名 2020/06/27(土) 00:10:31 

    体のライン見せまくりだったなぁ。
    自分で言うのもアレだけどめちゃくちゃスタイル良かったから、似合ってた。あの頃に若くて良かった😊
    今はもうたぼだぼしか着れないよー。

    +5

    -0

  • 2461. 匿名 2020/06/27(土) 00:10:32 

    >>2457
    「皆してるからしないと」っていう感覚が全くわからん

    +5

    -0

  • 2462. 匿名 2020/06/27(土) 00:10:42 

    >>1272
    すごく納得した!ロングTシャツみたいなワンピとか多いよね

    +76

    -0

  • 2463. 匿名 2020/06/27(土) 00:10:45 

    >>2432
    わかる!
    くるぶしとか短いのは運動部だった子だけで、ハイソだったけど、今でも中途半端なやつはダサくて履けない
    今ミニスカ、ハイソの子とかいるのかな

    +1

    -0

  • 2464. 匿名 2020/06/27(土) 00:10:47 

    >>2447
    ごめん
    >>2408 あて

    +0

    -0

  • 2465. 匿名 2020/06/27(土) 00:10:50 

    >>577
    でも、変質者とかに狙われやすそうなのは露出控えてる子の方だよね

    +8

    -1

  • 2466. 匿名 2020/06/27(土) 00:11:20 

    2010年って私、中学生だった。確かにこんな格好流行ってたし私もしてた!
    可愛くて華やかだったなー。
    今のファッション正直あんまり好きじゃない。

    +5

    -0

  • 2467. 匿名 2020/06/27(土) 00:11:47 

    >>2459
    若い子の流行にケチ付けるおばさんちょーやばいよ。
    言葉遣いも何もかも。

    +11

    -0

  • 2468. 匿名 2020/06/27(土) 00:12:02 

    2010年20代前半だった私は右のような服が似合わなくて肩身の狭い思いをしていた。
    ずーっとカジュアルな格好してた
    左側の方が好きだからやっと私の時代がきたか、と思っているw

    +8

    -0

  • 2469. 匿名 2020/06/27(土) 00:12:02 

    >>1094
    わかる。
    服装は可愛いから、本当に可愛い子限定で今でもこれ系を着てほしいわ。見たい。

    +9

    -2

  • 2470. 匿名 2020/06/27(土) 00:12:25 

    今やユニクロが堂々と着られる時代だもんね。無難で地味なのが多いわけた。

    +7

    -0

  • 2471. 匿名 2020/06/27(土) 00:12:35 

    >>574
    その尖閣諸島は今にも中国に侵略されそう。
    日本の国防悲しいくらい何も変わってないのにファッションは激変

    +38

    -1

  • 2472. 匿名 2020/06/27(土) 00:12:36 

    >>2461
    いや流行りのメイクしないとダサいって言われるじゃん
    今より流行追わないといけない時代だったから嫌だったわ

    +0

    -0

  • 2473. 匿名 2020/06/27(土) 00:12:50 

    マキシ丈ワンピ好きだったけど足で踏んじゃうんだよね
    だから短めの方が軽くて好きだった。夏は淡いベビーピンクの胸がピチッとなるようなアンサンブルに黒いミニスカートでど定番の格好してナンパされまくってたわ、でも男には困らない時代だった。服装のおかげかもしれない。
    軽い女に見えたんだろーね

    でも、ブリッコの服めちゃ好きで小林麻耶ちゃんとか最近までそんなようなの着てたよね?

    +2

    -0

  • 2474. 匿名 2020/06/27(土) 00:13:06 

    >>2453
    まじか。
    どピンクやブルーのテニススカートみたいなのパリスヒルトンが持ち上げられてた時にパリスが履いてて流行ったの覚えてる人はもうアラフォーか…

    +6

    -0

  • 2475. 匿名 2020/06/27(土) 00:13:22 

    >>2349
    学生のうちに身の丈を弁えようと自制してるからいざ大手企業に入るとチャラくなるのかな?

    若手がチャラそうな会社はいつの時代も変わらない印象だけど、恵比寿銀座みてると昔よりナンパが酷い。

    +10

    -1

  • 2476. 匿名 2020/06/27(土) 00:13:25 

    >>48
    そんなに注意深く人見てないけど確かにこういう格好の子いるわー
    可愛くはないけど何とも思わない
    これが今の子はいい!と感じるみたいね

    +7

    -0

  • 2477. 匿名 2020/06/27(土) 00:13:59 

    >>2139
    右は東南アジアっぽいと思う。
    欧米ではないw

    +3

    -1

  • 2478. 匿名 2020/06/27(土) 00:14:06 

    >>2428
    私ゴミ捨てはマイメロの耳付きのパジャマ上下。
    若い時に買ったやつ家ならいいよねとまだ着てる。

    +1

    -1

  • 2479. 匿名 2020/06/27(土) 00:14:19 

    >>2459
    そのままお返しねー

    +2

    -0

  • 2480. 匿名 2020/06/27(土) 00:14:22 

    >>305 33歳だけどめちゃくちゃダサいね、ありえないすら思う

    +43

    -4

  • 2481. 匿名 2020/06/27(土) 00:14:24 

    >>2459
    よこだけどあなたみたいな押し付けお局がいるからおばさんは頭固いとか言われるんだよ。やめてくれ。
    若者は今を生きてるんだからさ。逆に2010年の流行り服が今もずっと流行りとしてる方がつまらなくないか?ずっと同じなんだから。その時代時代で違っていいじゃん。

    +9

    -1

  • 2482. 匿名 2020/06/27(土) 00:14:25 

    私の若い時はキティちゃん全盛期だったけど、ポムポムプリンとかシナモンとか犬ばっかりが上位になったランキングを見て、自分がもう時代遅れになってた事を知った。

    +6

    -0

  • 2483. 匿名 2020/06/27(土) 00:14:28 

    >>840
    私もそうだった。西野カナとかミリヤ好きな子はこういう格好してた印象。そう言う系統じゃない人はこういうの着なかった

    +9

    -0

  • 2484. 匿名 2020/06/27(土) 00:15:40 

    画像の左は今見てもバランス悪い。
    ロング丈にするならもう少し首元詰めない方がいい。
    こういうメリハリの無い服程少しの匙加減で印象が大きく変わってしまう。

    +1

    -2

  • 2485. 匿名 2020/06/27(土) 00:15:42 

    >>2459
    まさにつまんねー人生そうで草www

    +6

    -1

  • 2486. 匿名 2020/06/27(土) 00:15:44 

    若いから足だせと言われてもO脚で短い足を出したくもないんです。
    10年前よりは誰もがおしゃれを気軽に楽しめるようになってよかったなあと思います。
    24だけど足出さないのが普通でここまできたので別に後悔しません。
    これからわざわざ足出したくなることもないでしょうし。

    +3

    -1

  • 2487. 匿名 2020/06/27(土) 00:15:50 

    >>2482
    爆笑、なんかキャラもうっすいのが流行るようになったね。キティーちゃんとかマイメロとかピカピカしてるのはもう終わったんだね

    +4

    -0

  • 2488. 匿名 2020/06/27(土) 00:16:05 

    >>2288
    今の子が足短くてずんぐりむっくりに見えたとしたら、それは服装のせい

    +9

    -3

  • 2489. 匿名 2020/06/27(土) 00:16:08 

    >>2459
    30ならそろそろ言葉遣いとか、人の生き方に干渉しない事とか、気をつけましょうよ。おねーさん

    +7

    -2

  • 2490. 匿名 2020/06/27(土) 00:16:18 

    >>2264
    出すメリットが本気でわからない。
    彼氏に見せるときに綺麗でいたいから、日焼けとか乾燥には気をつけるけど、そのためには無闇に出さないのは必須だと思ってる。

    +5

    -0

  • 2491. 匿名 2020/06/27(土) 00:16:32 

    >>2203
    私もエスペで買ってた

    ボヘミアン流行ったよね〜
    頭にヒモ結んでたわw

    +15

    -0

  • 2492. 匿名 2020/06/27(土) 00:16:34 

    >>2322
    地獄はスキニーだよねw
    日本の夏にワイドパンツは合ってる

    +5

    -0

  • 2493. 匿名 2020/06/27(土) 00:16:46 

    >>15
    アラフォーのママです。
    まさにこんな感じの格好よくしてるよ
    でもティーンとか大学生も似たような格好していて、もっと若いうちに肌出さなきゃ損よ!って内心思ってる

    +113

    -10

  • 2494. 匿名 2020/06/27(土) 00:16:56 

    西野カナファッション流行ってたね

    +1

    -0

  • 2495. 匿名 2020/06/27(土) 00:17:22 

    >>2457
    いや、でもその時代も何もそれだけが流行ってたわけじや無くて、真逆のストリート系雑誌もあったし、スケーター系とかも流行って無かった?まさに今流行ってるビッグTシャツにスキニーにスケーターブランドのゴツいスニーカーみたいな

    +7

    -0

  • 2496. 匿名 2020/06/27(土) 00:17:25 

    >>2472
    流行りの服装とかメイクしてなくてダサいと言われたことも言ったこともないし、言ってる人も見たことないや
    ポロシャツの襟立ててるの苦手wとかいう話したことはあるけど、これは流行じゃないからダサいとも違うし

    +1

    -0

  • 2497. 匿名 2020/06/27(土) 00:17:29 

    >>2482
    スヌーピーも生き残ってるもんね、犬だわw

    +2

    -0

  • 2498. 匿名 2020/06/27(土) 00:17:43 

    >>2482
    キティサンダル履いてたの思い出した
    今思えばドキュンぽいかっこしてたわ

    +3

    -0

  • 2499. 匿名 2020/06/27(土) 00:18:02 

    >>2481
    別にいいんじゃない?頭固くても。

    +1

    -4

  • 2500. 匿名 2020/06/27(土) 00:18:22 

    >>2459

    ワンパターンのコーディネートしかないならあれだけど人によって組み合わせや色や小物で個性出すんだからつまらなくないと思うけど。
    あなたは昔ワンパターンだったからそう思うんじゃない。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。