-
1. 匿名 2020/06/24(水) 12:31:46
Twitterで話題になっているので立ててみました。
やはり0歳から保育園に預けるのは可哀想なことなのでしょうか…Twitterでは割と肯定的な意見が多いように感じましたが、結局預けてる側の親が可哀想じゃないって言っているようでした。
ガルちゃんのママさん・保育士さんはどう思いますか?+603
-70
-
2. 匿名 2020/06/24(水) 12:32:35
自分で見られる環境なら預ける必要ないよね。+3115
-25
-
3. 匿名 2020/06/24(水) 12:32:43
可哀想ではない!+327
-644
-
4. 匿名 2020/06/24(水) 12:32:49
覚えてないからいいんじゃないの?家でもスキンシップせずほったらかしならヤバいけど。+1200
-497
-
5. 匿名 2020/06/24(水) 12:32:52
いろんな家庭があるんだから、まわりがとやかくいう事はないと思う。
愛情があれば大丈夫。+2448
-174
-
6. 匿名 2020/06/24(水) 12:33:07
すごく素晴らしいことかと言われるとそうではない
でも人それぞれ事情があるんだから仕方ない+2145
-35
-
7. 匿名 2020/06/24(水) 12:33:14
聞いてどうすんの?+679
-45
-
8. 匿名 2020/06/24(水) 12:33:16
回りの意見に流されるなら預けない方がいい
そんな生半可な気持ちで0歳から働けないよ+1667
-20
-
9. 匿名 2020/06/24(水) 12:33:18
保育園+65
-76
-
10. 匿名 2020/06/24(水) 12:33:21
保育園で働いていますが、子どもはみんな母親を求めています。+3132
-96
-
11. 匿名 2020/06/24(水) 12:33:48
粗探ししてる専業主婦が可哀想と言うだけだよ。
可哀想か可哀想じゃないかは、子供が大きくなっときに決めること。+111
-263
-
12. 匿名 2020/06/24(水) 12:34:01
うち11ヶ月で保育園入れたよ。
もっと小さい子もいた。+183
-206
-
13. 匿名 2020/06/24(水) 12:34:06
そりゃ近くにいて成長を
見守れるのは素敵なことだけど
経済的、社会的にも働かなきゃ
いけない場合もある
保育園に行くことで協調性が
育ったりメリットもあるよね+1175
-302
-
14. 匿名 2020/06/24(水) 12:34:43
5月生まれ、0歳11か月で保育園に預ける予定です。保育園なんて可哀想と言ってる人とは、平行線に決まってるよ。
このトピでもそうだと思うよ、保育園に預けてる人と家で見てる人、自分が一番正しいと主張するはず。+1036
-206
-
15. 匿名 2020/06/24(水) 12:34:49
可能な限り私なら0歳の時くらい一緒にいたい
正直かわいそう+1509
-108
-
16. 匿名 2020/06/24(水) 12:34:49
個人的には可哀想だと思う
せめて3歳までは一緒にいてあげれば
+1068
-250
-
17. 匿名 2020/06/24(水) 12:34:56
うちは生後5ヶ月から預けた。
周りの1歳くらいの子が爆泣きしている中、わけもわからずニコニコ。それが逆にかわいそーで私が泣いたよ。
でも仕方なかったからね。
必要なら預ける。必要なければ預けない。ただそれだけ。+1600
-57
-
18. 匿名 2020/06/24(水) 12:34:57
可哀想って、何が?
預けられてた記憶ないでしょ+56
-206
-
19. 匿名 2020/06/24(水) 12:35:03
かわいそうかと聞かれたら正直かわいそう。
でもみんなそれぞれ事情があるから。+1258
-10
-
20. 匿名 2020/06/24(水) 12:35:08
人それぞれ、家庭それぞれで終わる話ではあるけど個人的な感想としては可哀想ではないです。
おむつ取れるのも早い、喋るのも早い、離乳食もりもり食べる、家で覚えたお歌うたってくれたり可愛いこともたくさんありますよ!+60
-174
-
21. 匿名 2020/06/24(水) 12:35:08
育児向いてない人もいるしその場合は0歳からでも保育園に入ることができてよかったねお母さん助かったね命拾いしたねとは思う+888
-33
-
22. 匿名 2020/06/24(水) 12:35:09
保育園に預けるのが虐待なら
可哀想だけど
そうじゃないし
保育園以外の時間
しっかりスキンシップして
愛してあげれば問題なし。
+455
-108
-
23. 匿名 2020/06/24(水) 12:35:15
可哀想かもしれなくても、働かないといけないなら仕方ない。+524
-28
-
24. 匿名 2020/06/24(水) 12:35:17
うちは幼稚園でしたが、0歳から保育園に預けるの可哀想だとは思わないよ。
そんなの人にとやかく言われることじゃない。ヤイヤイ言いたい奴には言わせとけばいいよ。
近所のおばさんも保育園ママに可哀想だよとか嫌味言ってるけど、じゃああんた代わりに働いてやれよと思ったわ+568
-192
-
25. 匿名 2020/06/24(水) 12:35:18
自分自身が0歳から保育園だけど何がかわいそうなのかわからない。
でも保育園に預けてる母親は子が初めて立ったとか初めて歩いたところが見られなかったってことはあるらしいね。
そう考えるとお母さんは複雑だろうなと思うけど子どもがかわいそうと思ったことない。+463
-171
-
26. 匿名 2020/06/24(水) 12:35:33
仕事してたり、両親が遠方だったら
仕方ないんじゃないかな。。。
でも0歳って身体も未熟だから ちょっとした変化で体調崩しやすい、1歳までは自分の近くに居た方が自分も安心じゃないかな??+460
-18
-
27. 匿名 2020/06/24(水) 12:35:34
家庭には色々な事情があるんだしそんな無責任な他人の発言気にしない方がいいよ!+43
-37
-
28. 匿名 2020/06/24(水) 12:35:35
私は生活の為に三人0歳から預けて働きました。上は二十歳になったけど、みんな良い子に育ってる。色々言われたけど、何とか育てあげたよ。+148
-132
-
29. 匿名 2020/06/24(水) 12:35:38
年齢より実母が毒親の場合もあるからね、誰であれ愛して接することがなければ可愛そう。
+199
-9
-
30. 匿名 2020/06/24(水) 12:35:46
お母さんが、成長を見られなくてかわいそうかな。+457
-30
-
31. 匿名 2020/06/24(水) 12:35:49
そりゃ可哀想だと思う。親も子も。
だけど、そうせざるを得ない人に『可哀想だよ。』と言うことはできない。+774
-14
-
32. 匿名 2020/06/24(水) 12:35:50
かわいそうかどうかは赤ちゃん自身はわからないよね。他人からすると、なぜ産んだ?って思える。+66
-72
-
33. 匿名 2020/06/24(水) 12:36:17
こういうトピで働かなきゃ
生活できないっていうと
そんな金ないなら産むなって
よく言われるけど、そんなこといったら
子ども産める人なんて上流階級だけだと
思う(笑)ますます少子化が進むわ+772
-62
-
34. 匿名 2020/06/24(水) 12:36:19
別にいいと思うよ。
私は2年育休とって復帰したけど、周りの同僚は産後半年で復帰して子供5人くらいいる人が多いから「2年も休んじゃって〜」「あと最低2人はうまなきゃだから急ぎなよ?」とかいってくる。
つまり他人は何をしようが文句つける。+542
-18
-
35. 匿名 2020/06/24(水) 12:36:19
別にいいと思う!
同世代と触れ合うのは0歳でもいい刺激になるし保育園以外の時間で十分愛情注いであげれば問題ないと思う。+37
-58
-
36. 匿名 2020/06/24(水) 12:36:24
虐待するくらいなら預けるほうがマシ+296
-24
-
37. 匿名 2020/06/24(水) 12:36:24
こういう聞き方は可哀想じゃない待ちですよね+289
-8
-
38. 匿名 2020/06/24(水) 12:36:26
1-2歳でママベッタリな時期があるのは事実。でも他人の子を可哀想とか思わない+346
-10
-
39. 匿名 2020/06/24(水) 12:36:35
0歳児の子も親と早いうちに離されないといけないからかわいそうだけど、そんな選択をしなくてはならない貴方がむしろかわいそうです。一分一秒でも長く一緒にいたいでしょうに…。
+304
-25
-
40. 匿名 2020/06/24(水) 12:36:42
そりゃ可哀想だよ
ガルちゃんでは毒親育ち多いけど、赤ちゃんのうちはみんなお母さんが大好きだから
でも預けて働かないといけない人がいるのも事実だし、外野が口出すことではない+439
-6
-
41. 匿名 2020/06/24(水) 12:36:53
個人的な意見。
田舎と都会で仕事したことあるけど、可哀想、そこまで働かないといけないの?まぁ、訳アリだからねぇって声が多かった。
都会はバリキャリ系とか、立場失いたくない人の方が多かったイメージ。都会の方が奥さんの復帰早いかも。+292
-7
-
42. 匿名 2020/06/24(水) 12:37:00
家庭の事情で仕方がなくゼロ歳から預けなければならない事もあるけど、、大変だけど赤ちゃんのホワホワな1番可愛い時期を見られない親が可哀想だと思う。赤ちゃんと一緒にいたいっていう親御さんも絶対いるんじゃないかな。子供は誰に育てられてもその頃の記憶は覚えてなさそう・・・
+345
-6
-
43. 匿名 2020/06/24(水) 12:37:01
>>16
いくらなんでも一歳からなら保育園に入れるメリットは大きいよ
3歳まで働かなくていい環境だったら誰も好き好んで働きませんよ+64
-126
-
44. 匿名 2020/06/24(水) 12:37:09
私はそれくらいから預けられていましたが、お母さんもお父さんも大好きです!愛情かけてもらったのも自覚しているし、お金に困らない生活をさせてもらっているから、幸せです。まだ学生ですが、自分が働くようになったら、初めてのお給料でお寿司に連れて行きたいです。+464
-85
-
45. 匿名 2020/06/24(水) 12:37:09
可哀想、可哀想ではないっていうのは親の考えであって子供からすると0歳〜2歳か3歳ぐらいまでは記憶とか全然ないよね。+41
-54
-
46. 匿名 2020/06/24(水) 12:37:16
元保育士です。
個人的には、あまり長時間だと可哀想だなと思っていました。一番に来て、一番遅くまでいる子がいて。でもお仕事の都合もあるだろうし、一緒にいられる時間にたくさん愛情を受けている子は情緒豊かな気がします。保育園でも規則正しい生活や栄養のある食事、トイトレのアドバイスもらえたりと良いこともたくさんありますよ!+575
-11
-
47. 匿名 2020/06/24(水) 12:37:17
子供が可哀想というより、かわいいと感じるであろう時期に預けるって、稼がないといけない家庭なのかな?子供と離れたいのかな?とは思います。正直ね。きっとマイナスすごいんだろうけど。+295
-83
-
48. 匿名 2020/06/24(水) 12:37:20
こういうツイートにいいねたくさん付いて流れてきたけど、別に保育士を癒すために預けてるんじゃないんだけどって言いたい…こういう意見に賛同して「そう言ってもらえると嬉しいです!」とか言ってる親は自分のことしか考えてないよね。
実際0歳で預けられても熱出したりで休んでばっかりの子もいるし。あれは可哀想。+82
-146
-
49. 匿名 2020/06/24(水) 12:37:22
虐待や幼児へのいたずらもあるし、コロナの件があって余計に自分で見れるならその方が子どものためではあるのかなと思ったりもする
お金がないから働かないといけないけど+179
-1
-
50. 匿名 2020/06/24(水) 12:37:26
生活していくために、そうせざるを得ない人が沢山いるんだから、そんなに気にしなくていいんじゃないでしょうか。その代わり、帰ってきたらたくさん抱き締めて愛情を示してあげればいいと思います。+120
-15
-
51. 匿名 2020/06/24(水) 12:37:26
かわいそうだと思う
産んですぐに預けるなら、なんで産んだの?って思う+165
-141
-
52. 匿名 2020/06/24(水) 12:37:27
現在9ヶ月の子を育てているけど
家以外の場所に行くとすごく楽しそう
刺激的なんだろうなあ〜と思う
親子の時間は大切だけれど、母親とべったりが必ずしもいいってわけじゃないと思う+34
-83
-
53. 匿名 2020/06/24(水) 12:37:29
そこそこの時間に迎えに行けて休日遊んでくれるなら、子供はその環境しか知らないし可哀想じゃないと思う。
私はいつも最後の1人で、先生と戸締まりして職員室で待ってたし休みの日も1人で近くの公園に行ってたから(30年くらい前)本当に寂しかった。+305
-5
-
54. 匿名 2020/06/24(水) 12:37:42
私自身は専業主婦なので自分で見ていますが、母が働いていたので0歳から預けられていました。
全く覚えてませんけど。
結婚するまで育ててもらって母から愛情不足と感じたことは一度もないし、ずっと働き続けて表舞台に立っている母のことを誇りに思います。私にはとても出来ることじゃないし尊敬でしかないよ。
仕方なく預けなければいけない状況であれば、利用して全然いいと思います!+235
-14
-
55. 匿名 2020/06/24(水) 12:37:44
可哀想。
って言ったら大量のマイナスつくんでしょ?+122
-9
-
56. 匿名 2020/06/24(水) 12:37:47
そりゃ可哀想だよ。預けなくていいなら預けたくないでしょみんな。
でもそうはいかない人が大半だし、そんな人がゼロ歳から可哀想なんて言わないよね。自分を肯定しないと働けないし。+249
-3
-
57. 匿名 2020/06/24(水) 12:37:55
私自身、3ヶ月にとかで保育園に預けられてた。母が私を妊娠中に父が事故で亡くなったから働かざるを得なくて。祖父母も体が悪かったから、母が仕事も家事もほぼ担ってた。でも、物心ついてからは、家では祖父母と母と食卓を囲み楽しい話をいっぱいした記憶がある。母は夜勤もしてたけど、寝かしつけは祖父母がしてくれたし、母も朝帰ってきたら私が学校に行くのを見送ってくれてたし、寂しくはなかった。+330
-7
-
58. 匿名 2020/06/24(水) 12:38:06
保育園に預けてる当事者でも「0歳から預けるのがベスト!」とまで言う人はあんまりいないんじゃない?
でも家計のことや母親自身の人生のことを考えて、決して間違った選択ではない、と納得して(自分に言い聞かせて)やってるんだと思う+239
-2
-
59. 匿名 2020/06/24(水) 12:38:07
私は今小学生の生後4ヶ月から預けて働いていました。
どうしても仕事が休めなかったから。
正直言うと後悔してるよ。
子どもの小さい時って本当一瞬。+234
-3
-
60. 匿名 2020/06/24(水) 12:38:13
家庭、家庭の事情でしょ
他人が口を出すことではないし、その意見に従うこともないと思う+23
-4
-
61. 匿名 2020/06/24(水) 12:38:15
時間によるかな。
夕方お迎えに行ってお家で一緒に晩ごはん食べるならまだ大丈夫だと思うけど、延長保育して夕食まで給食だとかわいそうに感じてしまう。+201
-1
-
62. 匿名 2020/06/24(水) 12:38:23
>>5子供のそばにいないのにどうやって愛情をそそぐの?+131
-103
-
63. 匿名 2020/06/24(水) 12:38:27
今時共働き多いしねぇ
でも余程のことがない限り0歳から預けるって余っ程だと思うよ。仕事で席外し過ぎたら下に取られる人もいるだろうし、稼がないといけない人もいるだろう。
+32
-15
-
64. 匿名 2020/06/24(水) 12:38:27
親本人が可哀想と思っていて経済的余裕があるのなら預けなければいいし、経済的余裕がなくて仕方ないなら預ければいいし。親本人が決めること。余裕がなくて働かなければ育てていけないので預けるというのも、子育てをする上で立派な愛情だと思います。+18
-5
-
65. 匿名 2020/06/24(水) 12:38:41
>>34
横だけど、周りで5人くらい子供いる人が多いってすごいね。
今まで身近で子供5人って会ったことない。+185
-2
-
66. 匿名 2020/06/24(水) 12:38:48
>>43
だから、個人的にはと言ったじゃないですか
あなたがそう思うならそうしたらいいだけです。
それぞれの意見があるんだから、あなたの意見を押し付けないでよ。+93
-16
-
67. 匿名 2020/06/24(水) 12:38:51
>>32
子供欲しかったからでしょ。
夫の給料は安いのに絶対専業主婦にこだわって子供に我慢ばっかりさせるよりもよっぽどいい親と思う。+52
-52
-
68. 匿名 2020/06/24(水) 12:38:53
>>52
それは母親と一緒だから他の場所でも楽しいんだよ。
+151
-1
-
69. 匿名 2020/06/24(水) 12:39:05
>>51
そう思うなら、あなたは預けなきゃいいじゃん。
人それぞれ事情ってもんがあるんだよ。+97
-42
-
70. 匿名 2020/06/24(水) 12:39:11
育児を苦しみと捉えるお母さんもいるから、その場合は家で2人のほうが可哀想なので育児が苦しみになってるお母さんは保育園に入れたほうがいい
逆に育児が嬉しい楽しい幸せとなってるお母さんなら家で見たほうがいいだろうし預けちゃったらお母さんが喜びを奪われて可哀想+146
-2
-
71. 匿名 2020/06/24(水) 12:39:21
私は生後半年から保育園預けられてたみたいで帰りも夕方にしかお迎え来てくれてなかったので
もう保育園なんて行きたくなさすぎて大きくなっても毎朝泣いてましたよ
保育園一番早くから通ってるのに全然慣れないねーみたいな事先生から言われてたの覚えてます
やっぱり子供も疲れがたまります+253
-6
-
72. 匿名 2020/06/24(水) 12:39:26
今は保育料が無料だから専業の人も預けてたりする+12
-35
-
73. 匿名 2020/06/24(水) 12:39:27
可哀想か可哀想じゃないかと聞かれたら可哀想
ただ、貧乏なのに働かず子供といるならそっちのがもっと可哀想+175
-5
-
74. 匿名 2020/06/24(水) 12:39:34
>>10
人それぞれの立場や経済的な問題もあるので、何が正しいとは言えないけど、この方の言うことが全てだと思う。+1724
-39
-
75. 匿名 2020/06/24(水) 12:39:36
保育士してた友だちはみんな口をそろえて「幼稚園に入れたい」って言うんだよなぁ。やっぱり小さいのに何でも自分でやらなきゃいけないし、先生たちも忙しいから、のんびりさんとかボーッとしてる子は毎日怒られてるみたい。+228
-11
-
76. 匿名 2020/06/24(水) 12:39:50
>>33極端すぎ。普通にしてたら生活できるから。+31
-83
-
77. 匿名 2020/06/24(水) 12:39:59
家庭によるんでは?
+3
-0
-
78. 匿名 2020/06/24(水) 12:40:05
>>52
それはただのお出掛けでは...+92
-2
-
79. 匿名 2020/06/24(水) 12:40:08
知り合いが障害のある長男の将来の為に2人目産んで、長男の世話があるからって2人目は生後すぐに保育園に預けてた。
2人目の子の人生って何だろうと思った。
他人が口出すことではないんだけど…。+189
-3
-
80. 匿名 2020/06/24(水) 12:40:08
元保育士。妊娠3ヶ月で「予約」を入れてきた人がいた。なんか複雑な気になったのは確か。+80
-13
-
81. 匿名 2020/06/24(水) 12:40:11
0歳から預けられてたけど、5歳くらいになっても朝保育園で泣いてた記憶がある。
家で沢山スキンシップがあれば良いと思う。+79
-2
-
82. 匿名 2020/06/24(水) 12:40:12
可哀想か可哀想でないかは、ご夫婦で決める事だと思うよ。
田舎(三重)だけど、普通に0歳児さんクラスにはたくさんのお子さんが預けられてた。
自営だったり、会社の人手不足で0歳から預けているご両親ばかりだった。
可哀想・・・、部外者からしょっちゅう言われたよ。
でも保育士さんがたくさんの愛情を注いでくださっていたことが伝わってきたし、保育園と保育士さんには感謝しかありません。+24
-27
-
83. 匿名 2020/06/24(水) 12:40:48
預けなくて良いなら預けない方がいいと思う
どうしても直ぐに働かないといけないならしょうがないって思うけど+78
-3
-
84. 匿名 2020/06/24(水) 12:40:50
0歳から預けてる人の大半が本当は預けたくないけど仕事休めなかったり1歳以降だと保育園に入れない可能性が高かったりで止むを得ず預けてるんじゃないのかな
不本意なことをせざるを得ないという意味では可哀想だと思う
子供も母親か保育士のどっちがいいかと言われたら断然母親だろうし(一部を除いて)
でもそうせざるを得ない人達に外野が可哀想可哀想って言うのって百害あって一利なしだよね+249
-6
-
85. 匿名 2020/06/24(水) 12:41:12
>>20
なにと比べて早いの?
早いのが良いという風潮は作ってはダメだよ+136
-9
-
86. 匿名 2020/06/24(水) 12:41:32
がるちゃんでは可哀そうのコメントが多くなると思う+15
-2
-
87. 匿名 2020/06/24(水) 12:41:38
結構本人の性格によらない?
保育園預けて泣きっぱなしの子もいれば、おもちゃ見つけてさっさと遊びに行く子もいる
ちなみにうちは後者だった、それはそれで寂しかったけど働かなきゃだったからありがたかったよ+80
-5
-
88. 匿名 2020/06/24(水) 12:41:40
>>75
保育士やってて自分の子どもが産まれたら専業主婦になった友だちが何人もいる
何があったんだろうなと不安に感じる+196
-5
-
89. 匿名 2020/06/24(水) 12:41:44
>>67
こういうレス
一行目だけでいいのになと思うけど
本当に言いたかったのは二行目以降なんだろうね
専業主婦VS兼業主婦の流れはお腹いっぱいだから要らないよ+75
-5
-
90. 匿名 2020/06/24(水) 12:41:53
>>72
無料は年少クラスからだよ。
専業主婦で預けられるのは無認可だから補助でたとしても多分月2-3万は払ってると思うよ。+69
-2
-
91. 匿名 2020/06/24(水) 12:41:55
そんなすぐ働かなきいけない経済状況なら仕方なく働くしかない…かな。+18
-1
-
92. 匿名 2020/06/24(水) 12:41:59
>>48
これにいいねが沢山だったのか。
やっぱりみんな心のどこかで負い目があるのかな。+96
-5
-
93. 匿名 2020/06/24(水) 12:42:11
>>32
極論すぎ
+14
-7
-
94. 匿名 2020/06/24(水) 12:42:17
>>69
じゃあ、がるちゃん で意見聞いてこなきゃいい
トピが立ってるから意見言ってるんじゃん+44
-8
-
95. 匿名 2020/06/24(水) 12:42:29
人それぞれの家庭環境があるだろうから一概には言えないよね。
こんな世の中だからこそ、キャリアを捨てて子供と一緒の時間を過ごすって言うのが1番賢いとは言いきれない。
愛情はもちろんだけれど、愛情だけじゃ飯は食っていけないからね。+53
-9
-
96. 匿名 2020/06/24(水) 12:42:30
どう思うかと聞かれたら可哀想だとは思う
けどそれをいちいち預けてる人には言わないよ+40
-2
-
97. 匿名 2020/06/24(水) 12:42:41
仕事も好きで続けたかったし、何より私は実母がもういなくて初めての子育て不安すぎてプロの保育士さんと子育てを共有したいと思って。
心配な事もその都度相談させて貰ったり、保育園での出来事など詳しく教えて貰ったり。
愛情もって保育してくれた事をとても感謝しています。+24
-21
-
98. 匿名 2020/06/24(水) 12:42:50
会えない時間が愛を育てると思う派なので、預けて良いと思います
今はジジババと同居世帯も少ないし、働かなきゃ収入も少なくて生活できないし、仕方ないと思うよ
預けることが悪いことと思うのは間違いでしょ
良い子で待っててくれたから頑張れたよぉ〜って、一緒にいる時間に愛情注いであげて+8
-36
-
99. 匿名 2020/06/24(水) 12:42:54
荷物多いの見ると仕事して帰ってから次の日の用意して…って想像すると親が大変そうだなって思う。+76
-2
-
100. 匿名 2020/06/24(水) 12:42:55
>>67
親のエゴってやつだね
子供のそばにいないのになぜ欲しいのか。
批判ではなく、普通に疑問。+102
-18
-
101. 匿名 2020/06/24(水) 12:43:25
>>79
わたしがそうだよ
知的障害がある4つ上の兄がいる
両親が離婚して祖父母に預けられて育ったよ+15
-3
-
102. 匿名 2020/06/24(水) 12:43:27
行為だけ見ると可哀想だとは思うけど、事情は各家庭それぞれだから預ける事は否定しない。
0歳児と一日中一緒なんて息が詰まってストレスで虐待しそうだから預けて働いてる、なんて言ってる人もいたよ。
日中会わない分、お迎えの時は可愛くて愛しくて仕方ないとも。
形はそれぞれ。自分に合った育児をすればいいと思う。+128
-4
-
103. 匿名 2020/06/24(水) 12:43:33
>>69
じゃあ聞くな+21
-7
-
104. 匿名 2020/06/24(水) 12:43:34
>>1
仕方ない事情があるんだろうけど、預ける親本人は「かわいそう」って後ろ髪引かれててほしいなって思う
「別にいいでしょ」って感じで預けてる人には引いちゃう+333
-38
-
105. 匿名 2020/06/24(水) 12:43:38
>>67
逆では?稼ぎがいい旦那をもてば働かなくてすむ+25
-4
-
106. 匿名 2020/06/24(水) 12:43:48
>>59
預けても預けなくても子供の成長なんてあっという間だよ。忙しくて振り返ってそう感じるだけ。
+4
-36
-
107. 匿名 2020/06/24(水) 12:43:53
可哀想って言ってる人は、3歳で幼稚園に預けるのは良いってこと?+24
-8
-
108. 匿名 2020/06/24(水) 12:44:00
>>89
トピタイ自体がそういう流れに持っていきたいんだろうなと思ってたw公務員とかじゃない限り0歳から預けないと仕事復帰するの難しいでしょ。1歳児クラスは正社員共働き、祖父母の支援なし、さらに上の子がいる、または双子とかじゃないと入れないもん。+31
-2
-
109. 匿名 2020/06/24(水) 12:44:30
>>45
記憶がないから、子供は寂しいとも感じないと思ってるの?
記憶に残ってないだけで、寂しいと感じた経験は脳には残ってるよ
乳児院症候群ってあるんだよ
唯一無二の親という存在なくして育つと、いくら保母さんがいても育ちに影響が出る
記憶がない時期なら親はいなくていいわけじゃない+168
-10
-
110. 匿名 2020/06/24(水) 12:44:33
うちの子はこども園通ってるけど、確かに最初はかわいそうかなって思った。
でも今2歳7ヶ月になったけど、心底通わせてよかったと思ってる。
生活リズムも自然と身に付くし、お昼は栄養士さんの考えた栄養バランス取れた給食食べてくるし、お友達もたくさんできたしいいことだらけ。
子供も最初は預けるときぐずってたけど、今では園が大好きで、毎朝自分でバッグ持って「行くー!」と言うし、迎えに行くとなかなか帰りたがらなくてお友達とずっと園庭で遊んでるよ。
3歳まで自分でみなきゃという人もいるけど、共働きの家庭が多いしもうそういう時代じゃないと思う。
+31
-42
-
111. 匿名 2020/06/24(水) 12:44:42
そりゃ近くで子育てできるのが良いに決まってる。そんなのはみんな分かってるんだよ。それでも預けなくてはならないのだから仕方ないよね。
子供を保育園入れたときに、泣きわめく子供と離れる時に保育園の先生に「ないていてもお母さんは笑顔で!後ろは振り返らないで下さい。もし子供がかわいそうだと思って心痛めるなら保育園にお子さんを預けないで下さい」って言われて私も覚悟を決めました。とても素晴らしい先生に出会えたので結果的に保育園入れて良かったと今は思えます。
0歳児を入れることよりも、色んなことがわかり始めてくる2歳くらいに保育園入れるほうが子供にとっては辛いと思うから入れるなら早いほうがいい。+35
-25
-
112. 匿名 2020/06/24(水) 12:44:51
>>69
だから預けてないよ+27
-4
-
113. 匿名 2020/06/24(水) 12:44:55
>>102
リフレッシュのために保育園に預けて働いてるって言う人結構いるね。+90
-3
-
114. 匿名 2020/06/24(水) 12:45:00
>>100
子供と一緒にいたいから産むんじゃなくて、育てたいから産むんでしょ。
子供にかかるお金を稼ぐことも、育てることのひとつだよ。大きくなるにつれて、お金もばかみたいにかかるようになるからね。+26
-28
-
115. 匿名 2020/06/24(水) 12:45:00
それ、親にずっと言われたわ
口では可哀想可哀想うるさいが助けない
何をしても気に入らないだけ+5
-2
-
116. 匿名 2020/06/24(水) 12:45:13
子供自身は記憶ないと思うけど私が0歳の子と離れるのが無理。
たまには1人にはなりたいけど保育園とか毎日長時間離れるのは私が無理。+128
-2
-
117. 匿名 2020/06/24(水) 12:45:22
>>48
確かに預けるのは保育士さんを癒すためではないけど、こういう発言出るのは子供に愛情もって接してくれてることでもあるんじゃない?そういう意味ではいいと思う。
仕事だからと淡々と世話されてるよりも、可愛い可愛い♡って言ってもらえた方がうれしいし。+258
-4
-
118. 匿名 2020/06/24(水) 12:45:34
>>100
そもそも子供産むこと自体がエゴでしょ。
私も子供いるけど、子供のために子供産んだの〜なんて言う人いたら何言っちゃってんの?ってなる。+67
-5
-
119. 匿名 2020/06/24(水) 12:45:39
>>2
え?やむをえず預ける場合の話だよね?
0歳で保育園ってそんなに簡単に入れないよ+88
-63
-
120. 匿名 2020/06/24(水) 12:46:00
周りに何言われたって良くないか?
親が我が子をかわいそうって思うのが一番良くないと思うな。+5
-4
-
121. 匿名 2020/06/24(水) 12:46:09
>>5
DQNから優秀な家庭までいろいろあるからね
自分の子を普通以上に育てるか普通以下に育てるかで考え方が変わるよね+10
-3
-
122. 匿名 2020/06/24(水) 12:46:15
>>62
え?
そばにいる時に注げばいいのでは、、?+134
-49
-
123. 匿名 2020/06/24(水) 12:46:16
人それぞれ事情はあるし、貧乏なら子供を産むなとは思わないし、よその家庭の子育てについてとやかく言う人はロクな人じゃない
+17
-2
-
124. 匿名 2020/06/24(水) 12:46:21
>>87
そもそも保育園にいる間も親がずっと見てるわけじゃないからね
親の姿が見えなくなった途端「え?泣いてませんけど?」みたいな顔しておもちゃで遊び出すのは子供あるあるだよ
逆に保育園にいる間ずっと泣いてるって体調不良かその前兆くらいの時しかない+69
-5
-
125. 匿名 2020/06/24(水) 12:46:32
虐待してる母親にすら子どもは母親を欲するからね。
保育園に預けて可哀想というのは母親以外の祖父母などにも預けるのも可哀想なのかな?+28
-1
-
126. 匿名 2020/06/24(水) 12:46:40
働いてる方がメンタル保てたり、金銭的に余裕のある生活もできる人もいるし、社会的に需要の高い職に就いてる人もいるし、それぞれ事情あるよね。かわいそうだとは思わない。+40
-8
-
127. 匿名 2020/06/24(水) 12:46:41
>>69
わたし>>51と同意見。末っ子が幼稚園入るまで6年間家で子育てしたよ。わたしみたいに子育てが好きな人もいる。+46
-40
-
128. 匿名 2020/06/24(水) 12:46:51
>>113
育児は向き不向きがあるからね。
子供と二人きりで煮詰まって鬱になるくらいなら保育園に入れて働くほうがいいよ。+102
-2
-
129. 匿名 2020/06/24(水) 12:46:59
>>100
お金のない奴は産むなって聞こえる
実際にそれでネグレクトとか出てきちゃうんだから、言い分も分かるけどね
でも、お金が無いなりに幸せな家庭を夢みる人もいるんだよ+14
-10
-
130. 匿名 2020/06/24(水) 12:47:01
よそはよそ、うちはうち案件かな
四六時中一緒にいるのが愛情ってわけでもないし子供の性質にもよる+34
-5
-
131. 匿名 2020/06/24(水) 12:47:19
1歳からでも可哀想だと思ってしまう
ゆっくり成長を見たいのもある+28
-3
-
132. 匿名 2020/06/24(水) 12:47:34
Aさん「0歳から預けるのって可哀想かな。教育費も家のお金も貯めたいから働いて貯めたいし…どうしよう」
Bさん「そんなことないよ、今時働いてる人いっぱいいるし離れてる方が可愛く思えるよ」
Aさんみたいな人には共感できるし、可哀想だけど仕方ないよねって思える。
Bさんの子供はかわいそうに思うし感覚的に引く。+94
-19
-
133. 匿名 2020/06/24(水) 12:47:35
子育てに正解なんてない、それぞれの家庭のやり方でいいと思います。かわいそうだなんて思わない。+6
-7
-
134. 匿名 2020/06/24(水) 12:47:42
10ヶ月で保育園に預けて働いてるけど、子供が可哀想だなんて預けてる親が日々1番感じてます。
でもそれぞれ色々な事情があって、預けなきゃ生きていけないんだよ。
外野にとやかく言われる筋合いない。
こちらもいちいち真に受けて傷ついてたらもたない。+105
-12
-
135. 匿名 2020/06/24(水) 12:47:45
子どもが幸せに健康に成長してくれることが親としては最大の願いだから
その保育園に預ける(預けない)数年ではわからないと思うし
保育園に入れる入れない以外の要因も大きく関わってくるからなんとも。
事情がそれぞれあっての選択だから私は違う立場の人のことを別になんとも思わないな+7
-6
-
136. 匿名 2020/06/24(水) 12:47:57
>>107
3歳からは集団行動を学ぶためにも幼稚園に通ったほうがいいと思う。親離れの第一歩だね。+111
-3
-
137. 匿名 2020/06/24(水) 12:48:00
>>20
それって親じゃなくて保育士さんが育てたようなもんだね+163
-17
-
138. 匿名 2020/06/24(水) 12:48:02
>>125
そういう人は
小学校に行くまで誰にも預けない
一時保育なんて言語道断
なのかなw+12
-4
-
139. 匿名 2020/06/24(水) 12:48:05
育休一年取れなかったってこと??+16
-2
-
140. 匿名 2020/06/24(水) 12:48:05
預けなきゃいけない事情があるなら仕方ないんだろうけど、0歳児を保育園に預けて働いてる私えらい!は理解出来ない。+86
-4
-
141. 匿名 2020/06/24(水) 12:48:13
自分が可哀想と思うならしなければいいだけの話。
他所の家庭を批判することじゃないと思う。+5
-4
-
142. 匿名 2020/06/24(水) 12:48:15
私は4ヶ月から預けました。
中々大変でしたが今一歳児クラスになり保育園楽しんで行っています。かわいそう、かわいそうじゃないはわかりませんが、うちは預けるしかなかった。
近所の保育園は受け入れは六ヶ月からだったのでしばらくは兄妹別々の保育園にいれていました。+13
-12
-
143. 匿名 2020/06/24(水) 12:48:25
保育士さんがすごく小さい子を何人も連れてお散歩してるの時々見ます
保育士さんにもよるけど、中には扱いが雑だなって思う事もあります ぎゃんきゃん泣いていても知らんぷらだったり
自分の子だったらいたたまれないなあって思ってしまう+119
-3
-
144. 匿名 2020/06/24(水) 12:48:33
>>109
親がいなくてもいいとかそういう極論を言ってる訳じゃないんだけどなぁ…
保育園から帰ってきた後や、仕事が休みの日に沢山愛情を注いであげればいいと思う。
親子関係に「これが正解」っていう答えなんてないんだよ。
だからこうするべき、あーするべきって第三者があれこれ言うことでは無いとそもそも思う。+14
-32
-
145. 匿名 2020/06/24(水) 12:48:34
>>107
幼稚園は教育施設だし時間短いからね
小学校に通わせるのと同じ感覚でしょ
+96
-1
-
146. 匿名 2020/06/24(水) 12:48:48
>>20
それって親じゃなくてお爺ちゃんお婆ちゃんのセリフ+41
-0
-
147. 匿名 2020/06/24(水) 12:48:55
かわいそうとは思わないけど、知り合いの子が0歳から預けて愛着障害になってたよ
親じゃなくても保育者と安心して接することが出来れば、ならならないのがほとんどなんだろうが+59
-4
-
148. 匿名 2020/06/24(水) 12:49:07
ほかの家庭にはほかの家庭のやり方があるから可哀想と批評する気はない
だけど自分の子どもは0歳から預けるのは可哀想だから、
出産前に家でできる仕事に転職して仕事しながらお世話してる
大きくなったらいくらでも親から離れていくし、
時間を気にせず子どもと一緒に過ごせるのは小さいうちしかないしと思って+9
-1
-
149. 匿名 2020/06/24(水) 12:49:13
そりゃ預けなくて済むなら預けないでしょ
生活のため
子供の将来のため
お金は絶対に必要+31
-1
-
150. 匿名 2020/06/24(水) 12:49:16
>>100
どんな理由があっても子供を産むのはエゴ以外にないでしょ
みんな自分が欲しいから産むんだよ
子供自身が産んでって言えるんか?+26
-5
-
151. 匿名 2020/06/24(水) 12:49:16
>>107
3歳神話は嘘だって意見もあるけど、私は脳の発達的にあると思う
個人差があって3歳でもまだ無理な子はいると思うけど、大丈夫な子も出てくると思うよ。
それでもできれば幼稚園のほうがいいのかなって思うけど、小学校に上がってからだと尚更働きにくいからね。+103
-6
-
152. 匿名 2020/06/24(水) 12:49:27
>>136
なんで3歳からはいいの?
1年保育にはしないの?
基準が謎。+1
-27
-
153. 匿名 2020/06/24(水) 12:49:31
可哀想かといえば、可哀想だと思うよ。
ママべったりでいい時期だもん。
でも人それぞれ事情があるし、預けざるをえないなら可哀想とか言ってられないでしょ。
自分でみれるなら一緒にいてあげたほうがいいよ、絶対。
日々いろんな事ができるようになっていくのを、一番に見るのが親じゃないのは、やは。寂しい。+68
-2
-
154. 匿名 2020/06/24(水) 12:49:31
預けられて可哀想とか思うなら、なんで保育士なんて職業選んだのか。
そういう子供のお世話する仕事なのに。+8
-5
-
155. 匿名 2020/06/24(水) 12:49:31
かわいそうかわいそう超かわいそう!+35
-6
-
156. 匿名 2020/06/24(水) 12:49:32
ここだと批判多いと思うけど
子供なんて多少雑に育ててもいいと思っている
だからかわいそうだとか思ったことない
+15
-27
-
157. 匿名 2020/06/24(水) 12:49:36
私は子どもを年少まで家で見てたけど、保育園に通わせてる人達からは、家にいさせるなんてかわいそうだとか言われまくった
+43
-2
-
158. 匿名 2020/06/24(水) 12:49:40
可哀想だし、罪悪感も感じるけど仕事手放したらやっていけないから仕方がない!+10
-1
-
159. 匿名 2020/06/24(水) 12:50:00
>>79
結構いるのかな
きょうだいじの存在ってなんなんだろうね
+40
-0
-
160. 匿名 2020/06/24(水) 12:50:00
できる環境の中で最大限の愛情を!
それ以上は何も言えない+35
-0
-
161. 匿名 2020/06/24(水) 12:50:10
>>127
幼稚園にも行かせなかったの?
それはそれでお子さんが大変そうだ…+2
-21
-
162. 匿名 2020/06/24(水) 12:50:11
>>20
保育士の努力の賜物じゃん。
それがいいと思える親なのが可哀想だわ。+139
-5
-
163. 匿名 2020/06/24(水) 12:50:12
>>152
ごめん。3歳からじゃなくてもいいよ。
何年でもいいよ。+6
-0
-
164. 匿名 2020/06/24(水) 12:50:32
>>105
そうでもないよ。貧乏専業も多い。+23
-5
-
165. 匿名 2020/06/24(水) 12:50:38
>>57
とても素敵なご家族ですね。
そしてそのような環境を恨む事なく楽しかったといえるあなたが素晴らしいです。
きっと幼いあなたが寂しい思いをしないようお母様とお爺様お婆様が努力して下さっていたのでしょう。
素敵な娘さんになられた事をご家族も亡くなったお父様もきっと誇らしく思っている事でしょうね。
素敵なお話で心が温かくなりました。ありがとう。+156
-3
-
166. 匿名 2020/06/24(水) 12:50:45
幼い頃から親が育てられなくて悪いな、可哀想だな、って気持ちを持ってない親には引いちゃう。
うちの子は0歳から預けてけど平気です!って鼻息荒い人はよくわからない+77
-7
-
167. 匿名 2020/06/24(水) 12:51:30
>>105
それは人によると思う。
共働きだってみんながみんなお金ないから働いてるわけじゃないよ。+25
-3
-
168. 匿名 2020/06/24(水) 12:51:35
その子が元々どんな特性をもって産まれてきているかで変わってくると思う。
発達障害なのに保育園に預けてしまって、療育できずモンスターに育つ例が結構あるから。
中学進学間際くらいに発覚して手の打ちようがないってパターン、スクールカウンセラーが手を焼く。+55
-2
-
169. 匿名 2020/06/24(水) 12:51:40
専業、兼業の対立トピみたいになりがちだけど
それぞれの事情もあってどっちもメリットデメリットってあると思うのよ。
私は保育園に預けて働いてるけど子どもに至らない点はあるとは思うけど
自分の働いてる姿は誇りに思うし何かしらそこから感じ取ってくれたらいいなって思う。
だからといって家で子どものお世話してる人を否定する気はさらさらないし、付きっきりでお世話してるのは本当に尊敬するよ。+21
-2
-
170. 匿名 2020/06/24(水) 12:51:47
>>145
まあでも3歳までで子育て終わったわけじゃないし、トイレだって世話してもらう子もいるしそれで自分一人で育てましたって胸張られてもね+2
-23
-
171. 匿名 2020/06/24(水) 12:51:55
双子なんで、しゃーない+11
-4
-
172. 匿名 2020/06/24(水) 12:52:02
保育園のバラエティー豊かで栄養満点の給食、家にはないおもちゃ、先生が用意してくれる工作や手遊び歌や水遊び、お友達とすごすこと、規則正しい生活、寝ている間の呼吸チェックとかのきめ細かいケアなどなど
毎日保育園と同じレベルの関わり方は私には絶対できないから、私は預けるメリットをすごく感じているよ。
+29
-30
-
173. 匿名 2020/06/24(水) 12:52:04
>>75
それ、劣悪な環境の保育園なんじゃない?
入園前に見学行って確かに感じ悪い保育園もあった(無認可や公立の一部の園)
だけど探せばそういうとこばかりではない
都内だと選べる余地ないけどそうじゃない地域は結構選べるよ
幼稚園だって感じ悪い園あるよね?
幼稚園の何だこりゃってとこはいいの??
数日前にあった幼稚園トピでも軍隊みたいな幼稚園のはなしでてたよ
でも、75みたいな意見は今ガルちゃんをしてるであろう専業主婦のおばさま方にはプラスすごいんだろうね
+9
-34
-
174. 匿名 2020/06/24(水) 12:52:08
0歳は早いかなー。
わたしの周りはみんな1年〜2年くらいは育休取ってるよ。専業は嫌だけど、育休短いのも嫌だな。+29
-11
-
175. 匿名 2020/06/24(水) 12:52:08
子供連れて公園行くと必ず保育園の子達に話しかけられるな
ベタベタ懐いてくる子もいるしママに会いたいんだね
+73
-17
-
176. 匿名 2020/06/24(水) 12:52:17
社会性身につけるなら幼稚園からで十分だし、赤ちゃんから預けるのはよっぽどの理由なんだろうなって思うよ+27
-3
-
177. 匿名 2020/06/24(水) 12:52:19
>>1
可哀想というのは親と引き離されて、みたいな可哀想かって意味なら可哀想かもね。そりゃあ母親が見れるんなら見た方がいいに決まってる。
でも色々な事情があって保育園に預けるわけだし、保育園もそういう施設なわけだから、可哀想な環境に置いて行くって訳ではないから可哀想ではない。
保育園に預けるという事は可哀想な事ではない。
乳児園みたいに手放すわけじゃないんだから。
だから、可哀想か可哀想じゃないかとか考えても仕方ないと思うけどね。+215
-10
-
178. 匿名 2020/06/24(水) 12:52:20
>>113
私も育児ノイローゼでずっと心療内科に通っていて、少し子供と離れるっていう意味で仕事をすることを勧められたよ。
子供が1歳になって休職活動始めて、1歳1ヶ月の時に仕事始めた。
仕事を始めてから心身ともに良くなっていって、今では病院も通ってない。
子供とも笑顔で向き合えるようになった。
あのまま仕事しないで家にいたら、いつか虐待しそうだった。
自分のためにも子供のためにも、これでよかったと思ってる。+93
-3
-
179. 匿名 2020/06/24(水) 12:52:25
どんな扱いを受けてるかわからないから話せないうちは誰にも預けなかった。
一時保育も祖父母にも。幼稚園も2年保育にしたなぁ。+22
-2
-
180. 匿名 2020/06/24(水) 12:52:37
>>48
冗談を本気にするでないよ+31
-0
-
181. 匿名 2020/06/24(水) 12:52:45
>>34
子ども5人ばっかりって凄い職場だね
余程高収入なのか、子どもにお金かけて教育施したりしない家庭なのか+67
-0
-
182. 匿名 2020/06/24(水) 12:52:48
やっぱり子育てやママ友とかってめんどくさそうだなとここのコメント見て思った。
毎日、何が正解で間違いなのかいちいち考えて疲れそう。+22
-2
-
183. 匿名 2020/06/24(水) 12:52:49
>>161
だから、幼稚園入るまでって言ってるやん。幼稚園には通ってますよ+20
-3
-
184. 匿名 2020/06/24(水) 12:52:52
>>75
知り合いの保育士は産休とって復帰している人多いって言ってた。
公立で公務員だから給料もいいからだろうけど。+32
-3
-
185. 匿名 2020/06/24(水) 12:52:52
可哀想かどうかは置いといても、一生のうちの3年くらいは側にいたいと思った。+47
-1
-
186. 匿名 2020/06/24(水) 12:52:54
>>107
幼稚園は保育園に比べたら短時間ですぐ帰ってくるよ。
保護者参加の行事も多いし、係りだ役員だで、親が幼稚園に足を運ぶ機会も多い。
同年代の子達と遊びながらいろいろと学ぶ場という感じ。+66
-1
-
187. 匿名 2020/06/24(水) 12:53:03
可哀想って何が?0歳時点で預けられていて覚えているかって何も覚えてないからw
周りが大人がその子供を見て可哀想って思うだけで赤ちゃん何も覚えてないからw余計なお世話
一緒にいる時間が長い=可哀想じゃないっていうのは違うわ。+10
-24
-
188. 匿名 2020/06/24(水) 12:53:09
>>1
母が当時専業だったので私は保育園ではなかったですが、当時の記憶は全くないので、保育園に預けられたところで、我可哀想 なんて到底思いつきもしなかったでしょうね。
今になってもし「0歳から保育園入れてたの。ごめんね」と言われたところで、いや、稼いで育ててくれてありがとよ と思うだけですね。+223
-32
-
189. 匿名 2020/06/24(水) 12:53:45
>>183
ごめん6年間って書いてあったからw+7
-3
-
190. 匿名 2020/06/24(水) 12:54:03
自分がゼロ歳から保育園に預けられたと想像したら凄い寂しい
親から事情を聞いて納得出来れば、仕方ないとは思うだろうけどやっぱり嬉しくはない
覚えてないかもしれないけど、小さい頃は毎日お母さんと居たんだなぁって事実は嬉しいもん+29
-5
-
191. 匿名 2020/06/24(水) 12:54:05
まず育休制度が1年ってところが多いからね
激戦区は0歳クラス狙わないと無理って場合もあるし
育休延長できなくて仕事やめなきゃいけなくなる人もいる
この共働きの時代に厳しい話だよね〜
やむを得ないと思っちゃうよ
+91
-1
-
192. 匿名 2020/06/24(水) 12:54:17
専門職で人手不足、大した役職でもないけどもらっていたので3年育児休暇取れるところを1年経たずに認可に預けて職場復帰した。
夫婦共に土日祝と関係ない仕事だから、唯一保育園が休みの日曜日も親にお願いして働いてる。
母親なら自分で観れるなら観たいのは当然だし、手をかけてあげたい。でも、様々な事情の家庭だってあるので、可哀想だなんて他人から言われる筋合いはない。
早くから預けたからこそ得たメリットもあり、私はそれで良かったと思って今も預けてる。+28
-4
-
193. 匿名 2020/06/24(水) 12:54:21
それぞれ事情があることだからね。
知り合いの双子ママは一歳になる少し前で保育園に入れたよ。
ワンオペ双子育児でもうノイローゼ寸前だったと言ってた。
他の知り合いで0歳、1歳の年子ママで保育園入れて働いてたけど、3人目欲しい〜とか言っててそれは違うんじゃないかとは思ったけど…
年少の年で入園するのと未満児で入園するのじゃなんか違う気がするんだよね。
こんなこと誰にも言わないけどさ。+19
-0
-
194. 匿名 2020/06/24(水) 12:55:07
本当に本当に本当にやむを得ない事情の方は預けても全然良いと思うのですが、前の職場にいた人は赤ん坊と1日一緒にいたらノイローゼなりそうやし自由になりたいしという理由で預けてました。おいおいこいつバカじゃねーの?と思ってしまいました。+17
-24
-
195. 匿名 2020/06/24(水) 12:55:11
0歳なら、もうそういう毎日が当たり前だと思って過ごしていけるんじゃないかな。
うちは幼稚園まで家で見て、幼稚園入ったからパート始めたんだけど、私が仕事で遅いお迎えにしたらもうものすごく嫌がって。情緒不安定になってしまって、結局コロナの休園も長引いたから退職したよ。
物心つく前なら、そういう心配はないよね。+6
-13
-
196. 匿名 2020/06/24(水) 12:55:34
かわいそうですか?って聞いてるトピだから、
かわいそうとか、かわいそうじゃないって答えるのに、
かわいそうって答えてるのにはすごい攻撃してる人いるんだけどなんで?
だったら、このトピが立った意味ない+39
-2
-
197. 匿名 2020/06/24(水) 12:55:43
0歳児保育園でも、月額十万近い保育園あるよね。ああいうところだと至れり尽くせりで、受験向けの知育など充実していて人気。早い月齢から入れないと途中からは受け入れてくれないし、預けてる人達も一定レベルを越えてる。
保育園でひとくくりにはできないよ。+0
-11
-
198. 匿名 2020/06/24(水) 12:55:54
保育士経験者だけど、0歳児はぶっちゃけ見るのは楽
0歳児を預けるのが可哀想かというと、
いつも何らかの要因で心の余裕がなく
イライラキリキリしてる親の元で育つのが
一番可哀想
仕方がないと言えば何も言えないし、何も言わないけど+46
-9
-
199. 匿名 2020/06/24(水) 12:56:01
可哀想か可哀想じゃないかと聞かれたらどちらかといえば可哀想だと思うけど、
こんなことなら生まれなければよかったねとまでは当然思わないし
聞き流していい程度の「可哀想」だと思う
そーですねーちょっと可哀想ですねーでも仕事もあるんでねーくらいで忘れていいよ+36
-0
-
200. 匿名 2020/06/24(水) 12:56:01
>>72
3歳からは無料だけど保育園は専業じゃ無理じゃないかい?
幼稚園なら大丈夫だけど…
+17
-2
-
201. 匿名 2020/06/24(水) 12:56:17
>>1
子供が可哀想、かわいそうじゃないとかはどうでもいいけど、0歳児保育には、0歳児一人当たり公的補助金30万以上/月が払われていると聞いて、自分でみろや!と思うようになった。可哀想なのは我々納税者だから。+52
-84
-
202. 匿名 2020/06/24(水) 12:56:19
>>88
違う違う
ただ単に保育士という仕事が大変だからだよ
それでなくとも辞める人多い
出産のタイミングがちょうど辞めやすいんだよ+70
-9
-
203. 匿名 2020/06/24(水) 12:56:21
>>10
預けてる身としては心苦しいです。
でも正当化するわけではないですが、家庭では学べないことがたくさんあるのも確かで私は預けて良かったと思います。
+165
-487
-
204. 匿名 2020/06/24(水) 12:57:01
かわいそうかな?その時間お母さんもお父さんも仕事して経済的に潤ってるならそっちのほうがいいと思う+9
-5
-
205. 匿名 2020/06/24(水) 12:57:17
>>4
保育園だってずっとは見てられないよ。
噛みつきや転倒事故も多いですよ。+202
-6
-
206. 匿名 2020/06/24(水) 12:57:17
働いてるから仕方なく預けてる親が大半でしょう、家で見てあげられるならそうしたいだろうし。
周りがかわいそうって批判することじゃないよね、預けないといけない母親だって不安や寂しさもあるだろうし、それで非難されたらかわいそうだよ。+31
-2
-
207. 匿名 2020/06/24(水) 12:57:19
働かなきゃいけないならしょうがないんじゃない?その分家で甘えさせてあげればいいよ。妹が保育士してるけど、家であんまり構ってもらってない子はなんとなく分かるって言ってたよ。+38
-1
-
208. 匿名 2020/06/24(水) 12:57:21
>>57
全然可哀想に思わないよ。
お母さんも祖父母も、お父さんがいないぶんと思って接していただろうし。
働き詰めだからって一緒にいる時間を大事にしてくれただろうし。
+79
-1
-
209. 匿名 2020/06/24(水) 12:57:22
もちろん可哀想だよ。
やっぱりママと一緒にいたいでしょ。
でも、育つ環境は各家庭違うからね。
ママ自体も寂しさ堪えて頑張ってるからね、+28
-2
-
210. 匿名 2020/06/24(水) 12:57:25
>>12
私も復帰に合わせて入れたから慣らし保育含め11ヶ月だったな~
楽しんで通ってくれてる。
+30
-22
-
211. 匿名 2020/06/24(水) 12:57:29
保育士でも公立保育園の保育士の友達は続けてるけどね。公務員だし。
結局育休とか取れなかった人が専業になるパターンも多いよw+37
-1
-
212. 匿名 2020/06/24(水) 12:57:31
預けるしかない自分の経済力を恨むしかないね
+10
-6
-
213. 匿名 2020/06/24(水) 12:57:41
私0歳から保育園預けられてたけど一番寂しかったのは4〜5歳の頃だったな
同じ保育園に行ってた兄が小学生になって、一番最後まで残ってるのが私一人になっちゃったから
赤ちゃんの頃の記憶なんて大体の子が残ってないよ
一番最後の子にならないようにできるだけ早くお迎えに行って一緒にいる時はいっぱい甘えさせてあげてね+28
-2
-
214. 匿名 2020/06/24(水) 12:57:42
色んな家庭があるから、是も否もない
預けてる人を見てもお仕事頑張ってるのかなあと思うぐらい
でも自分はしないかな
赤ちゃんの頃ってお世話がめちゃめちゃ大変だけど、一生から見ればほんの少しの貴重な時間だと思うから+9
-0
-
215. 匿名 2020/06/24(水) 12:57:43
>>65
安定してて給料も高いし、祖父母も金持ちで手助けしてくれるから、20代のうちに結婚して子供3人以上産んでる人が多い。一人っ子や子なしはかなり肩身狭いよ。+5
-16
-
216. 匿名 2020/06/24(水) 12:57:46
うーん、どうなのかね
人間の歴史でママにべったり育てられるのが許された時期って短いからね
SNSの普及で目立ちやすくなっただけかもしれないけど育児ノイローゼって言葉もあるし
何とも言えないかな
ただ、他人の子が預けられてるからって可哀そうだって思ったことない
保育園も楽しいだろうし
家で見てるからと言ってじゃあ立派な育児をしてるかって言うと私はそんな自信ないからなあ+58
-4
-
217. 匿名 2020/06/24(水) 12:58:35
そういう男の子、同じマンションにいるけど
中学から引きこもりで不登校
+5
-8
-
218. 匿名 2020/06/24(水) 12:58:44
公務員です。育休2年取り復帰しました。
0歳で保育園は反対する人多い印象。+1
-1
-
219. 匿名 2020/06/24(水) 12:58:46
>>156
正直育児のやり方なんて人それぞれだし、人んちの方針に口を出すもんじゃないと思う
仮に寂しい思いをしていたとしても良かった事だって絶対あるんだから+7
-2
-
220. 匿名 2020/06/24(水) 12:58:47
>>10
うわー、ぐさっとくる+1107
-20
-
221. 匿名 2020/06/24(水) 12:58:55
>>75
保育士です。
まさにそれです…私も周りの職員も
幼稚園に行かせました。
児童福祉施設なのか学校なのかで
全く扱いが異なりますからね。+95
-1
-
222. 匿名 2020/06/24(水) 12:59:06
>>195
たしかに!
ペットショップの子達は産まれて早いうちに親から離されて、親子や実の兄弟とのふれあいは元から知らないんだよね。
でもそれでも普通に育ってる。
人間とは違うんだろうけど、知らなければ分からないし当たり前ってのは同じか。+2
-16
-
223. 匿名 2020/06/24(水) 12:59:18
>>201
でもその分お母さんも働いて税金納めてるじゃん。+46
-27
-
224. 匿名 2020/06/24(水) 12:59:32
そりゃ親と一緒にゆったり過ごせるならその方がいいと思うけど、事情があって預けてるんだから他人がとやかく言うことじゃない。+2
-0
-
225. 匿名 2020/06/24(水) 12:59:50
>>194
育休中にノイローゼになって
自殺しちゃう人たくさんいるよ
仕事一生懸命してた人ほどプライドもあるし
本人が辛いかどうかは他人が判断できることじゃないと思うよ+26
-4
-
226. 匿名 2020/06/24(水) 13:00:05
>>170
産まれてすぐに他人任せする人よりはマシじゃない?
+13
-2
-
227. 匿名 2020/06/24(水) 13:00:24
>>144
ただ記憶がない時期なら子供に影響がないと考えるのは違うよって話です
乳児院の例は親がいないという極論で出したんじゃなくて、心理的な影響は記憶のあるなしに関係なくあるよっていう例です
+49
-1
-
228. 匿名 2020/06/24(水) 13:00:24
仕事が好きで一日中仕事したい人を知ってる。
プログラマーなんだけど
残業代出なくても仕事してる人。
産んですぐ次の日から仕事したい人。
旦那も一流企業だから主夫も難しく
価値観合わず離婚してた。
そんな人もいるんだとびっくりした。+5
-0
-
229. 匿名 2020/06/24(水) 13:00:24
そりゃあ子供はお母さんと一緒にいたいに決まってるよ。でも、働かないと生活できないからみんな保育園に預けてるんだよ。中には働く方が好き、日中は子供と離れたいという目的で預ける人もいると思うけど。+16
-1
-
230. 匿名 2020/06/24(水) 13:00:27
>>57
この話にマイナスをつける意味が分からない。+64
-5
-
231. 匿名 2020/06/24(水) 13:00:29
人それぞれ事情があるから仕方ないけど、子供からすると母親とはいたいだろうね。
+10
-0
-
232. 匿名 2020/06/24(水) 13:00:29
私の知り合い、三か月から預けてたよ。理由は家にいたくないから。
旦那も手取り40万以上収入あるのに低く申請してあるみたいで月一万円だったらしい。
一万円で見てくれるなら預けるでしょ〜!みたいな事言ってた。こういう人もいるからあまりにも早く預けるのは可哀想に感じる+31
-2
-
233. 匿名 2020/06/24(水) 13:00:46
>>223
30万/月 以上の納税ができるお母さんって年収何千万?そんな人ほとんどいないだろ。+62
-14
-
234. 匿名 2020/06/24(水) 13:01:00
>>114
バブル期の親父みたいなこと言うなよ。
夫婦でお金稼いで育児は保育士?
それのどこが育児なんだか。+40
-9
-
235. 匿名 2020/06/24(水) 13:01:05
>>104
預けて当たり前〜はダメよね
この意識は0歳に限らずだけど
そして預ける分、一緒の時間しっかり向き合うのが大事だと思う
+114
-5
-
236. 匿名 2020/06/24(水) 13:01:10
医療職とか除けば、なんで育休1年も取れないんだろうと不思議には思う。公務員は育休3年だよ。+7
-1
-
237. 匿名 2020/06/24(水) 13:01:22
保育士やってるけど
赤ちゃんからいるこは0、1くらいまでは
先生のことマンマとかママって呼びますよ。
なんとも言えない気持ちになります…
ママじゃなくて、先生ねー
とさりげなく訂正しますが。+74
-1
-
238. 匿名 2020/06/24(水) 13:01:23
肯定派(預けた方がいいと言い切る人)は子供にとっても良い影響ばかり!って言うけど、「0歳から預けなければ学べないこと」って何かあるのかな+26
-0
-
239. 匿名 2020/06/24(水) 13:01:34
>>216
そういや昔話だと乳母がいたり大体上の子に預けて両親は仕事…ってパターン多いもんね+10
-0
-
240. 匿名 2020/06/24(水) 13:01:35
うちの近所の放置子、もれなく幼稚園出身なんだけど
保育園に行ってる子の両親はちゃんとした企業(なので大卒が多い)で働いてるひとが多いよ
貧乏で大変ってひとはシングルの人くらいしかいなんだけど、地域によって違うのかな?
なので保育園でも子供の事よく考えてて、これから先の進路のことなど考えてる親がほとんど
いろんな体験させたりして子供にいい刺激を与えようと頑張ってる人多い
+25
-16
-
241. 匿名 2020/06/24(水) 13:01:38
>>205
そんなの小学生でもあるし遅いか早いかの違いじゃないの+9
-38
-
242. 匿名 2020/06/24(水) 13:01:42
>>88
わたしもそうだけど、もしそのまま働いてても自分が勤めてる園には絶対いれなかった
これだけは断言する
+94
-1
-
243. 匿名 2020/06/24(水) 13:01:57
満3歳児クラスがある幼稚園に行かせたら、3年保育で良いのに可哀想って良く言われるよ
でも娘はよその子に興味津々だったし、活発タイプな方だから入れて良かったと思ってる
娘自身も学校行きたいって毎日言ってるから入れて正解だったと思う
年齢というよりその子次第だと思う
0歳じゃその子次第っていうのも難しいけど、子供のためにつながるための行動なら預けるのも正解だし、預けないのも正解
+7
-0
-
244. 匿名 2020/06/24(水) 13:02:07
子供も嫌がっていないしとか、楽しそうだしって言うのは、それしか知らないから
他の子や先生との触れ合いが楽しいのはせめて2歳くらいから感じればいいと思う
お母さんが赤ちゃんと過ごせるのはこの先もうないからこの時期は貴重+30
-1
-
245. 匿名 2020/06/24(水) 13:02:50
>>232
自営業かな?
そういうの聞くとムカつく笑。
夫がそれくらいあって、プラス私の収入だから保育料月7万くらいとられてる。+13
-0
-
246. 匿名 2020/06/24(水) 13:03:14
保育士やってたけど、風俗や水商売の人の子どもが多かったな
それも年子が多い+11
-1
-
247. 匿名 2020/06/24(水) 13:03:19
0歳で預けられてた身だけど
寂しいと感じたのは幼稚園ごろかなあ?
でも親からの愛情は感じてるし、何不自由なく、なんなら裕福な環境で育ててもらったから働いてくれててありがとうと今では思ってるよ。+22
-3
-
248. 匿名 2020/06/24(水) 13:03:43
そりゃ可哀想でしょう。
まだまだ小さいのに毎日毎日朝から晩まで半日近く預けられてキツくないわけないし、マンツーマンで愛情注いでくれる親とゆっくり過ごしたほうがいいに決まってるよね。
でも働くのも子供の為だし、保育園行かせるしかないんだから割り切るしかない。
その代わりお迎えは仕事終わってダッシュで行くし、当たり前だけど仕事以外では預けないし、夫婦どちらかが有給取るときはできるだけ保育園休ませて一緒に用事をすませるようにしてる。
リフレッシュとかしたいのは子供も一緒、自分が楽するために子供を預けないようにはしてるよ。+41
-1
-
249. 匿名 2020/06/24(水) 13:03:43
かわいそうだよ。
0歳児でしょ?
産んでからたった1年間もお母さんが自分の子供をみられないって、どうにかならないのかなって思う。+43
-2
-
250. 匿名 2020/06/24(水) 13:03:50
私は0歳で預けたことはないけど、個人的には保育園から学童入れるより、幼稚園上がりで小学校になってから学童入れられる子の方が可哀想だと思う。精神的にわかるようになってから急にお母さんと長時間離ればなれになる方が辛い。自分の幼少期も態度には出さなかったけど中学生くらいの時が一番精神的に拠り所にしていた気がする。0歳で預けられるより、小中で一人ぼっちにされる方がよっぽど辛い。正直、0歳を預けることに可哀想という気持ちはないかな、信頼できる人に預けて自分がそれでいいならいいんじゃない?って思う。+29
-4
-
251. 匿名 2020/06/24(水) 13:03:50
>>175
そのくらいの年齢の子供って、そういうものじゃない?
用事があって子供が通ってる幼稚園へ行くと、すぐ子供達が寄ってきて「誰のお母さん?」「何しに来たの?」「絵本読んで」て、取り囲まれるよ。+33
-4
-
252. 匿名 2020/06/24(水) 13:04:00
子どもが可哀想かどうか?って訊かれたらそりゃ可哀想だよね。赤ちゃんはお母さんといたいに決まってるんだから。でも共働きじゃないとやっていけないなら仕方ないし、預けてる人がいてもなんとも思わないよ。
だけどさ、保育園のおかげで協調性がついたとか学べることがあったとかって、それは0歳には関係ないでしょと思う。3歳以降なら保育園だろうが幼稚園だろうが集団生活で得られるメリットのほうが大きいけど、0歳で保育園は、その時期の子どもにとってはデメリットしかないよ。親にメリットあるだけ。
自分が子どもの立場だったらつらいんじゃないかな。記憶に残らないとはいえ、その時期はその時期で寂しい思いをしてると思うよ。しゃべれないだけだよ。+42
-15
-
253. 匿名 2020/06/24(水) 13:04:05
>>194
でも口ではそう言っても本当は経済的な理由かもしれないしわからないよ+8
-2
-
254. 匿名 2020/06/24(水) 13:04:10
可哀想じゃないよ!ってのは違うもんな〜。
家で愛情いっぱいに接してあげたらいいと思うよ。+10
-0
-
255. 匿名 2020/06/24(水) 13:04:17
私自身保育園を0歳から預けられてた。
母親は働いてない。
でも家に居たらきっと放置されてたから預けてくれて良かったと今では思います。
保育園の年中や年長辺りも寂しくなかった。+16
-0
-
256. 匿名 2020/06/24(水) 13:04:45
>>216
預けているママさんがかわいそうだって思うならわかるけど
外野がかわいそうって言うのは私も違うと思う
3歳までべったりたっぷり一緒にいました!って子が全員素晴らしい子に育つかって言ったら
それはわからないもんね
+47
-4
-
257. 匿名 2020/06/24(水) 13:05:03
>>62
愛情を注ぐイコールいつもそばにいないと注げない、じゃないからね。
保育園に預けて仕事をするということも、生活のためで子どものための愛だと思う。+171
-32
-
258. 匿名 2020/06/24(水) 13:05:06
>>195
うーん、知らないからそれでいいって言うのもなんかね+8
-0
-
259. 匿名 2020/06/24(水) 13:05:08
私は6ヶ月から保育園預けられていたけど、寂しいと思った事はないよ。お迎えが1番最後の時とかはちょっと寂しかったくらい。正直年長くらいからしか記憶ないし、預けないといけない環境なら仕方ないと思う。6ヶ月の頃よりも小学校の時に親が仕事ばかりで夜も1人だった時の方が寂しいし悲しかった。+21
-3
-
260. 匿名 2020/06/24(水) 13:05:23
預けてる側の意見はそりゃ、可哀想じゃないっていうだろう。子供は親のそばにいたいに決まってる。+32
-3
-
261. 匿名 2020/06/24(水) 13:05:27
>>10
働く親は預け先を求めてます。
子供を立派に育てるにはお金が必要です。+146
-283
-
262. 匿名 2020/06/24(水) 13:05:42
>>222
ペットショップの犬猫はそれで普通に育ってないからな。
余りに小さいころに親兄弟と引き離すのは良くないってペット扱う人なら割と常識。
やっぱり人間もまずいんじゃないって話になる。
+39
-1
-
263. 匿名 2020/06/24(水) 13:06:13
>>240
うちは夫の会社ついてる保育園に入れてるけど、大卒で一定以上の大学出てる人しかいないし、キャリア保つために産休開けたらその保育園に入れてる。みんな小学校や中学受験に向けて習い事させたり、キャンプしたりしてるよ。0歳からの保育園=悪ではないと思うけどね。+23
-8
-
264. 匿名 2020/06/24(水) 13:06:17
大企業勤務なので、元々は育休2年の予定だったけど1年にして復帰した。
育児ノイローゼなりかけだったから助かったよ。それでいて働いてるからお金も貰えるしw
さっき育児ノイローゼで子供殺してしまった無職のお母さんニュースなってたよね?
そうなるより全然幸せじゃん。自分で一日中見るのが子供にとって幸せか正解かって分からないよ!
殺されてしまったら幸せもなにもない。+31
-12
-
265. 匿名 2020/06/24(水) 13:06:25
まあ今この時間にいる人は主婦層だから
可哀想という意見が多そうだよね
+21
-1
-
266. 匿名 2020/06/24(水) 13:06:28
生活がカツカツなら仕方ない…カナ?+0
-0
-
267. 匿名 2020/06/24(水) 13:06:43
>>247
ご本人からしたら覚えてないだろうから可哀想可哀想言われても…って感じだよね。私も寂しさとか感じるようになったのは幼稚園くらいから。自営だったから0歳の頃もちょこちょこ事務員さんにお世話してもらってたっぽいけど、それを可哀想と言われてもw覚えとらんし、その後の人生にもなんの影響もないとしか言いようがない。+9
-1
-
268. 匿名 2020/06/24(水) 13:06:55
可哀想だと思うよ。お母さん大好きだし、できる限りお母さんといたいと思う。でも預けないと生活していけないなら、可哀想でも仕方ないと割り切って預けて働くしかないよね。+16
-0
-
269. 匿名 2020/06/24(水) 13:07:01
>>161
ちゃんと読みなよ+8
-0
-
270. 匿名 2020/06/24(水) 13:07:07
>>136
小さい頃体が弱くて幼稚園にほとんど通えなくて、手術をして小学校では普通に通えるようになったんだけど、本当に集団行動が苦手で、友達に対する執着がなくて友達を作る意味がわからなかった。
だから幼稚園は大事だとおもう。+9
-1
-
271. 匿名 2020/06/24(水) 13:07:17
>>234
バブル期じゃない、今は令和だよ。
保育士は育てるのではなく預かるのが仕事。
育てるのは親です。+15
-24
-
272. 匿名 2020/06/24(水) 13:07:25
>>1
可哀想とか可哀想じゃないとかで語る事自体か間違ってるってことに気付こうよ。
可哀想だった預けてるご家庭に可哀想って言うの?+97
-5
-
273. 匿名 2020/06/24(水) 13:07:26
かわいそう
というか、大変そうだな、と思う
子供自身には、いろんな刺激があって、世界が拡がるからいいんじゃないかな?…そう思えない?
ただ、いろんな病気ももらってくるから、免疫できるまで、初めの内は、1ヶ月の内、半分も通えないって事もあるっていうのは
覚悟しておいて
そういう意味でも、子供が大変というより、お母さんへのエールだわ
+3
-1
-
274. 匿名 2020/06/24(水) 13:07:30
>>13
0歳児に協調性なんて必要ないと思うけど…。+330
-22
-
275. 匿名 2020/06/24(水) 13:07:31
>>260
私0歳から保育園に入れられてたけどよかったよ。母親バリキャリで金持ちだけど超絶ヒステリーだったから保育園から帰りたくないってずっと泣いてた。そういう子供もそれなりにいると思う。+7
-4
-
276. 匿名 2020/06/24(水) 13:07:37
>>10
成長するとお金を求めるんです+269
-173
-
277. 匿名 2020/06/24(水) 13:08:28
>>252
なんとも思わない割には批判するやん?+13
-1
-
278. 匿名 2020/06/24(水) 13:08:33
>>274
うちの子1歳でどこにも通ってないけど、保育園入れてる子はやっぱ協調性あるよ。おもちゃの貸し借りとか慣れてる。+23
-67
-
279. 匿名 2020/06/24(水) 13:08:34
>>241
乳児の転倒は少しの高さでも命とり+47
-1
-
280. 匿名 2020/06/24(水) 13:08:34
毎日公園行って家でもちゃんと遊んで栄養ある昼ごはん作ってって出来る人なら幼稚園まで家で見るのは素晴らしいと思うけど、スマホ片手に適当に遊ぶ又は放置で昼はアンパンマンパンやふりかけご飯、っていう感じなら保育園の方が子供にとっても良いんじゃないかと思うんだよね…。私は後者なので保育園に預けてますが、前者のような方は本当に尊敬してます。+26
-8
-
281. 匿名 2020/06/24(水) 13:08:41
今月から11ヶ月の男の子預けてます
マイナスかもだけど、産後うつがひどくて預けられて心の余裕が出来ました
一人の時間も出来て育児も少し楽しくなりました+24
-4
-
282. 匿名 2020/06/24(水) 13:08:51
うちは2歳で四年保育の幼稚園入れたけどかわいそうって言われるよ
外野がとやかく言うことじゃないよね+2
-1
-
283. 匿名 2020/06/24(水) 13:09:00
>>1
無神経。+12
-10
-
284. 匿名 2020/06/24(水) 13:09:29
>>262
そうなの?
横だけど大抵の犬猫ってペットショップ経由なのかと思ってた。ブリーダー軽油がやはりいいのかな。+0
-3
-
285. 匿名 2020/06/24(水) 13:09:32
私はひとり目3歳まで家で育てたから、もういいだろって思ってふたり目は0歳から預けたわ
これをかわいそうと言われたら、お母さんのほうがかわいそうだわ
家で見るのしんどい+8
-9
-
286. 匿名 2020/06/24(水) 13:09:37
育児給付金だって半年しか7割貰えないもんね。1歳以降は保育園に預けれなかったらだもんね。仕方ないよね。社会がそうさせているのもあるよ。
給付金をあてにして子育てするなと言われればそれまでだけど。+23
-0
-
287. 匿名 2020/06/24(水) 13:09:41
>>1
余裕があるなら預けないに越した事はないけど余裕がないなら将来奨学金借りさせる方が可哀想でしょ。
大人になったら絶対0歳から預けていいから大学資金出して欲しかったと思うよ
+45
-29
-
288. 匿名 2020/06/24(水) 13:09:48
>>222
そんなことがまかり通ってるのは先進国の中でも日本だけだよ。良識あるブリーダーさんは、生後すぐに母親から子どもを離したりしない。最低3ヶ月は親元で育てるよ。本人が覚えてる覚えてないは関係ない。+8
-0
-
289. 匿名 2020/06/24(水) 13:09:58
他人を哀れめるほど自分は立派な人間ではない+3
-2
-
290. 匿名 2020/06/24(水) 13:10:01
>>267
ほんとそれw記憶にない。
記憶に残る時期に色んなことさせてあげたいから、私自身もそれができるように1年で復帰する予定+7
-0
-
291. 匿名 2020/06/24(水) 13:10:13
可哀想か?
むしろ0歳から保育園入れてるワーママに専業主婦大変だねーイヤイヤ期の子どもと24時間一緒なんて無理!って言われるよ+9
-4
-
292. 匿名 2020/06/24(水) 13:10:15
可哀想じゃないならお母さんの存在意義って何だろ?と思う
可哀想じゃないパターンは子供がお母さんを好きじゃないって場合だけだと思う
あとお母さんより保育園が好きって子
大好きなお母さんならそりゃたくさん一緒にいたいでしょう+8
-3
-
293. 匿名 2020/06/24(水) 13:10:27
>>274
0歳児から預かると6年通わせることになるんだよ。+82
-3
-
294. 匿名 2020/06/24(水) 13:10:44
例えば在宅ワークの家庭で全く構ってもらえずにずっと家でテレビ見せられてるなら、保育園でいろんなことして過ごした方が絶対に良い。
毎日12時間預けて家では寝るだけとか、週6日預けて休日も遊んでもらえないとかはかわいそうだと思うけど、保育園に預けてても一緒にいる時間をなるべく増やして大事に過ごしてるならかわいそうとは思わないな。+8
-5
-
295. 匿名 2020/06/24(水) 13:10:53
>>262
いや人間は四六時中お母さんと一緒にいない訳ではない
犬猫はいわば養子に出されたようなもん+5
-0
-
296. 匿名 2020/06/24(水) 13:11:33
>>263
240です
ですよね!
昭和のころの「保育園って貧乏な人が行くとこで、こどもが部屋にすし詰めになってて先生がいつもキーキーしてる」みたいな保育園像しかないひとが多いのかな~?
+8
-5
-
297. 匿名 2020/06/24(水) 13:11:39
>>194
まぁ子育てしてるだけじゃお金は1円たりとも入ってこないからなぁ。プライドがあるから隠してるだけで経済面で働かなくちゃいけないかもしれないしね+10
-2
-
298. 匿名 2020/06/24(水) 13:11:42
うちも半年で預けて働いたけど、そりゃ可哀想だよ。
でも仕方ないから預けてる。一緒にいたいけど割り切らないといけない。
母親が自分に言い訳して可哀想じゃないと思い込むのは違うと思う。+7
-0
-
299. 匿名 2020/06/24(水) 13:11:43
>>1
一緒にいる時にいかに愛情注げるかだと思う
+94
-4
-
300. 匿名 2020/06/24(水) 13:11:52
>>245
そう。自営業。
保育園に入れてから仕事始めたからね。高い保育料払ってる側からしたらばかばかしくなるよね。
なんでこういうの取り締まらないんだろ。今も売上とかごまかしてるみたいだし、旦那も税金めっちゃ安いみたい。+15
-0
-
301. 匿名 2020/06/24(水) 13:12:15
>>291
私もめっちゃ言われたよ笑+8
-1
-
302. 匿名 2020/06/24(水) 13:12:24
>>107
3歳は幼稚園であった事とか話せるからね。
小学校行く前に集団行動の練習期間みたいなもんなのかな。+36
-2
-
303. 匿名 2020/06/24(水) 13:12:25
子供が可哀想だからとずーっと専業主婦やっていざ子供が大きくなって「私立中に行きたい」「留学したい」「私立の医学部行きたい」と夢を持った時、お金が無いからどれか1つを諦めさせられたり、奨学金で行かされたりする方がよっぽど可哀想だと思う。+12
-18
-
304. 匿名 2020/06/24(水) 13:12:38
>>33
重い重い+34
-22
-
305. 匿名 2020/06/24(水) 13:13:04
無神経な話題だね。+3
-0
-
306. 匿名 2020/06/24(水) 13:13:30
>>303
共働きでも医者とか私立は厳しい家庭多くない?+23
-1
-
307. 匿名 2020/06/24(水) 13:13:43
>>32
なぜ産んだかって聞かれたら、子供が欲しかったから以外の理由はないね。
0歳から預けたけど、その時うちは経済的余裕があった。
ただ、一度やめると復帰が難しい専門職をしていた。
仕事も子供も両方手に入れたかった。
ほんとエゴ以外の何もにでもない。子供が無事に育ってくれてほっとしてる。+8
-20
-
308. 匿名 2020/06/24(水) 13:13:56
0歳からと3歳からでそんなに差あるかなあ
どちらも自分の立場を否定されたくないのは分かるけど、喧嘩するような事じゃないと思う
それぞれの良さがあるって認め合った方が幸せじゃない?+7
-9
-
309. 匿名 2020/06/24(水) 13:14:11
お金があるならそりゃ家で見てあげるべき。+5
-2
-
310. 匿名 2020/06/24(水) 13:14:12
>>223
時短勤務で周りに迷惑かけながらね。+18
-29
-
311. 匿名 2020/06/24(水) 13:14:25
保育園で人気のある保育士さんの争奪みたいなのを、園児同士繰り広げたり保育園はたしかに強くなる。要領よくないとやってけないし、0歳児からいれば内部進学みたいな感じで有利だったりもするし。早めに入れるメリットもあるかなとは思う。+0
-4
-
312. 匿名 2020/06/24(水) 13:14:54
>>301
言われるよね!!
むしろ3歳まで母親とばっかり(ママ友いないし、実家も遠い)過ごす方が良くないのか?って気さえするよ+4
-6
-
313. 匿名 2020/06/24(水) 13:15:08
>>278
1歳に協調性なんて必要かな?おもちゃの貸し借りができないのは当たり前の年齢じゃないかなぁ?母親と一対一で濃密なコミュニケーションを十分にとることによって、人とのつながりの基礎が培われていくんだよ。他者とのコミュニケーションを学ぶのは3歳からでじゅうぶん。
+84
-8
-
314. 匿名 2020/06/24(水) 13:15:09
周りが可哀想と思うのは違うと思うし
お母さんが可哀想じゃないと開き直るのもなんか違うと思う+21
-1
-
315. 匿名 2020/06/24(水) 13:15:18
何かのトピでも見たけど他人がとやかく言い過ぎ!
専業で子供みてると、まだ働かないの⁈三食昼寝付きでいいご身分だねー
祖父母に預ければ、子育て丸投げして、年寄りこき使ってー
このトピみたいに早くから保育園預ければ、まだ小さいのに可愛そう
各家庭で話し合ってそう決めたことなんだから関係ないよね。
だから0歳児で保育園が可愛いそうとか私は全然思わない。+56
-3
-
316. 匿名 2020/06/24(水) 13:15:26
こういうトピって絶対
兼業vs専業 保育園ママvs幼稚園ママ
の流れになるよね笑
可哀想でも可哀想じゃなくても結局預けなきゃならないんでしょ?
なら人の意見は気にせず割り切るしかないよ
子供の気持ちは子供にしかわからないし、子供でもその子によって寂しいと思う子もいればお家より保育園・幼稚園の方が楽しいって子もいるんだから+14
-2
-
317. 匿名 2020/06/24(水) 13:15:37
こういうトピ見てていつも思うのは
この人嫌な姑になりそうだな~…ってコメがチラホラあること+23
-0
-
318. 匿名 2020/06/24(水) 13:16:03
>>1
子ども1歳8ヶ月、育休中です。
親にも親の事情があるし、あなたたちが決めたことがお子さんにとって一番いい形なんだと思う。+63
-7
-
319. 匿名 2020/06/24(水) 13:16:13
>>75
母がこのタイプで専業主婦やってた。知り合いのいない土地で父が激務だったのも理由だけど。私にも「幼稚園から入れた方がいい」って言ってくるからそうするつもり。+35
-2
-
320. 匿名 2020/06/24(水) 13:16:39
>>259
家に帰っても誰もいないあの絶望的寂しさね…
いまだに思い出すわ
家に母親いる時はすごく嬉しかったな〜+11
-3
-
321. 匿名 2020/06/24(水) 13:16:44
>>303
極論すぎ。
幼稚園や小学校入ったら働く人も多いでしょ。
都内は事情がない限りお金持ちじゃなきゃ専業なんてやらないし。+5
-9
-
322. 匿名 2020/06/24(水) 13:16:49
0歳から預ける人をら否定はしない。
でもうちも共働きだけど開き直るのはよくないよね。
やっぱり母親が一番に決まってるもん。
なるべく自宅で一緒に過ごせるように努力はしないといけないと思う。+28
-0
-
323. 匿名 2020/06/24(水) 13:17:11
そうは言うけど、平均年収って4-500万くらいだよね?
子供欲しかったらこれじゃ全然足りなくない?
一人っ子でも全然足らないよね?
女性がキャリア保とうと思えば看護師や公務員じゃなきゃさっさと復職しないと首切られて再就職難しくなるし、0歳から保育園なんて特に他人に非難される事でも何でもないと思うんだけど?
うちの夫は年収1000万なんで~とかいう人も正直統計からいったら一握りだよ。
+24
-2
-
324. 匿名 2020/06/24(水) 13:17:15
コロナ自粛でいろんなパターンで預けることなった結果、子どもが一番生き生きしてたのが、週4回 9時〜16時までの保育園。0歳児と4歳児ともにそう。
保育園ずっと行けなくていろんな遊びができないのもストレス溜まっていくのが見ててわかったし、長く預けるのが続くとそれも不満そうで。
とはいえ、そんな都合良くずっと仕事回していけるわけじゃないから難しい。+9
-1
-
325. 匿名 2020/06/24(水) 13:17:29
保育園に預けること自体は、かわいそうとは思わないけど、保育園選びは慎重にしたほうが良いなと思います。知り合いの保育園は、まだお話しができない小さい子に対しての扱いがひどいです。親にバレないので、なにかあると普通に叩いたりしてるみたいです。
こういう保育園はほんの一部で、ほとんどの保育園は大丈夫だとは思いますが
もし自分の子がそんなことされてたらと思うと私は小さいうちは預けるのがこわいです。+20
-0
-
326. 匿名 2020/06/24(水) 13:17:31
私は離乳食もオムツ外しも保育園でやってもらって楽だった~+0
-10
-
327. 匿名 2020/06/24(水) 13:17:55
>>284
日本のペットショップはそりゃもう遅れてまくってるからね…
小さいうちの方が売れるからなんだろうけど、本当に動物が好きな人はペットショップで生後間もない仔を見ると胸が痛むと思う。
ブリーダーさんも良し悪し激しいから、ブリーダーから買えばいいってもんでもない。+7
-0
-
328. 匿名 2020/06/24(水) 13:18:49
>>320
でも高学年くらいになると逆に親がいる方が窮屈に感じてた笑
親がいないうちに好き放題するのに慣れてたからな笑+6
-1
-
329. 匿名 2020/06/24(水) 13:18:50
母親の精神状態がよい方が子どもに良い影響を与えるんじゃないかな。
家でずっと子どもといて鬱々するよりだったら、働いて外部との関わりを持った方が生き生きする人もいる。
うちは1歳過ぎてから保育園預けたけど、0歳の時みたいにずっと家で子どもと二人きりという環境より、仕事復帰してからの方が子どもといる時間を楽しめてる。
+8
-1
-
330. 匿名 2020/06/24(水) 13:19:07
>>10
そらそうよね
子供が一番安心出来るのって親の側だもんね
正直0歳で預ける事は悪い言い方すれば可哀想なんだと思う
だけど必ずしも愛情不足になるわけじゃない+1089
-22
-
331. 匿名 2020/06/24(水) 13:19:11
>>296
ちなみに今の0歳児は令和生まれなので、「昭和」は昭和生まれから見た明治ですwww+10
-0
-
332. 匿名 2020/06/24(水) 13:19:20
可哀想とか、ほっといてほしいわ。
他人がとやかく言う問題ではない+4
-0
-
333. 匿名 2020/06/24(水) 13:19:30
>>10
私は生後2ヶ月から保育園に預けられてた立場だけど、ある程度理解できるようになったら専業主婦のお母さんが羨ましくて仕方なかったなぁ。行きたくないって大泣きしたら怒鳴られて無理矢理保育園に連れて行かれたり。25歳になった今でもその時の寂しさを鮮明に覚えてる。
+1290
-24
-
334. 匿名 2020/06/24(水) 13:19:36
言葉が喋れないうちは何されてるか分からない不安はあるよね+4
-0
-
335. 匿名 2020/06/24(水) 13:19:45
>>315
本当にこれに尽きる+12
-0
-
336. 匿名 2020/06/24(水) 13:19:58
最近読んだ雑誌で早くに保育園入っても問題ないって研究結果があるような記事をみたよ。むしろ暴力性とかが抑えられるみたいな。。
ちょっとうろ覚えだけど+2
-6
-
337. 匿名 2020/06/24(水) 13:19:59
>>259
周りでも保育園より学童を嫌がってる人の方が多い。
+10
-0
-
338. 匿名 2020/06/24(水) 13:20:00
>>233
なんでずっと0歳児の設定なの笑?正社員の女性の生涯年収が手取りで2億、納める税金が6000万といわれてるから、年少に上がるまでの3年間月30万税金使ったとしても納めてる税金の方が多いよ?+36
-21
-
339. 匿名 2020/06/24(水) 13:20:20
>>325
それは幼稚園も一緒。知り合いの子供は幼稚園選びしくじって自閉症になった。+0
-12
-
340. 匿名 2020/06/24(水) 13:20:52
>>333
行きたくない!って泣くのは3歳から預けてもありますよ+199
-67
-
341. 匿名 2020/06/24(水) 13:21:01
>>203
0歳で預けることの話でしょ、今。
0歳で保育園でしか学べないことって何?+296
-10
-
342. 匿名 2020/06/24(水) 13:21:06
中には子育てするより、預けて働いたほうが楽って人もいるよね。それで預けられてる子は可哀想だと思うよ。+4
-0
-
343. 匿名 2020/06/24(水) 13:21:13
事情があるなら仕方ない。でも少しでも家でみられる時間はあるのに教育のために未就学時から朝から晩まで習い事漬けの人には疑問を感じる。+3
-0
-
344. 匿名 2020/06/24(水) 13:21:36
>>14
0歳11ヶ月はもうほぼ1歳みたいなもんじゃない?
育休1年で1歳から預ける人は沢山いる。+110
-2
-
345. 匿名 2020/06/24(水) 13:21:43
私は育休3年からの保育園でしたが、正直長すぎたw
0歳は早いのかもしれませんが、事情は色々なので可哀想とも思いません。+3
-0
-
346. 匿名 2020/06/24(水) 13:21:44
>>1
家でみるより預けた方がいい!って事はないと思うけど、仕方ないよね。
迷うくらいならやめた方がいいよ。そんな気持ちじゃ預けて仕事なんてできない。+46
-2
-
347. 匿名 2020/06/24(水) 13:22:06
>>241
小学生と乳児を比べるのがおかしい+53
-0
-
348. 匿名 2020/06/24(水) 13:22:25
>>278
1歳でおもちゃの貸し借りができることを協調性があるとは言わない。+62
-4
-
349. 匿名 2020/06/24(水) 13:22:29
私は預けてないけど可哀想だと思わない。人の家庭の事情なんて知らないから
家庭によって子供にとってベストな方法も違うし、他人がこうするべきと押し付ける方が可哀想。親にとっても子にとっても。+1
-0
-
350. 匿名 2020/06/24(水) 13:22:30
>>333
25年前と今を比べてもね。兼業当たり前の世の中になったのってここ5年くらいだから。世の中すごいスピードで変わってるからね。+11
-128
-
351. 匿名 2020/06/24(水) 13:22:32
326
こういうコメ書く人は子育てしたことない人か保育園に預けた人ではないと思う
ただの煽りのひとだよね
またはガルちゃんバイトのアンカー狙い(なのでアンカーつけないよ)
家でも離乳食作るし、おむつも家でもやらないととれないよ+6
-0
-
352. 匿名 2020/06/24(水) 13:22:45
保育士です。
近く出産予定、育休をフル活用の予定。
大切な数年の乳児期を自分の手で育てたいと思います。
0から預けられてる子どもをみると正直不憫でならない。
経済的な理由や色々あるだろうけど…
保育園ってやっぱり集団生活だし、具合が悪くても預けられ、正直ひとりひとり丁寧になんてみてられない。
しかもこのコロナ渦で…
愛情に飢えてる子どもばかりで、かわいそう
保育士は皆思ってますよ。+13
-18
-
353. 匿名 2020/06/24(水) 13:22:52
>>338
マイナスついてるけどその通りじゃない?
専業主婦がマイナスつけてるの?+19
-14
-
354. 匿名 2020/06/24(水) 13:22:56
>>321
都内にも貧乏専業主婦は多い。しかもなぜか子沢山。+11
-0
-
355. 匿名 2020/06/24(水) 13:23:08
今1歳後半の子育ててる専業主婦だけど、周りに幼稚園の子1人もいない
コロナ前に行ってた児童館で喋るママ友、皆4月で保育園行くって言うから焦った
正直子供とずーーっと一緒にいると息が詰まるし、パートでも働きたいから保育園のがいいなって思う
でも1歳とか2歳で入れるのが理想だな
うちは激戦区だから0歳で入れないと、ほぼ小規模保育園にしか決まらなくて2年で退園になっちゃうけど。そういう人多いんだろうな。正社員だとまた探すの大変だもんね。+9
-0
-
356. 匿名 2020/06/24(水) 13:23:23
>>196
これ1に書いておくべきだったね(笑)+1
-0
-
357. 匿名 2020/06/24(水) 13:23:37
忙しく働いている穴埋めなのか土日に旅行やテーマパークなどに連れ回して月曜になるとぐったりして登園する子が多い
長期休み明けは家族との思い出話ではなく、海外のどこに行った自慢合戦が増える
子供を連れ回すより、家族との時間をゆっくりとってあげて欲しい
と、保育士の母が言ってた+32
-0
-
358. 匿名 2020/06/24(水) 13:23:43
>>310
こういう人が子持ちの社員いじめまくって退職に追い込むんだろうなぁ...今は共働きじゃないと子供育てられない世の中なのに。+32
-5
-
359. 匿名 2020/06/24(水) 13:24:04
>>233
トータルで考えたら納税してるでしょ。+25
-5
-
360. 匿名 2020/06/24(水) 13:24:04
保育園に預けても大丈夫
毎日一緒にいるから大丈夫
こういう過信が良くないと思います。
どちらにしても、お子さんの様子に気をつけたり、自分の行いを振り返って対応できれば良いのではないでしょうか。+18
-0
-
361. 匿名 2020/06/24(水) 13:24:06
>>329
あなたは働く方が向いてるんだね
家にいて鬱々としちゃうなら預けて働くのも全然いいと思う
私は働くと余裕がなくなって自分のことでいっぱいいっぱいになっちゃうからダメだった
ちなみにうちの子は発達が遅めだったから小児科の先生に早めに保育園に預けた方がいいよーって言われたこともある+8
-0
-
362. 匿名 2020/06/24(水) 13:24:10
>>350
比べて言ってるわけじゃないでしょ
寂しかった気持ちをそんな言い方することなくない?
世の中の変化とか幼児にわかるわけないじゃん+73
-0
-
363. 匿名 2020/06/24(水) 13:24:15
>>308
話せるか、話せないか。
保育園であった出来事を、親に伝えられる年齢と伝えられない年齢は、もの凄くリスクが違うと思う。
保育士は赤の他人なんだから。+18
-0
-
364. 匿名 2020/06/24(水) 13:24:21
そんなこと言ったら
すぐに親から離されて売られて
二度と会えないペットショップの犬の方が
ずっと可哀想じゃん。
面倒みれないんだから
預けて何が悪いの?
少子化の加速度増加するよ。+0
-9
-
365. 匿名 2020/06/24(水) 13:24:23
>>220
小学生や中学生だってみんな母親を求めてますよ。+225
-18
-
366. 匿名 2020/06/24(水) 13:24:30
>>326
ちなみに、こういうお母さん、保育園の懇談会ではドン引きされてます。
大抵他の子がオムツ外れても、その子だけまだだったりするタイプ。
普通の保育園のお母さん達は、トイレも箸も家でもちゃんと教えて頑張ってるよ。
+7
-1
-
367. 匿名 2020/06/24(水) 13:24:51
>>357
幼稚園でもそれは同じだと思います+7
-3
-
368. 匿名 2020/06/24(水) 13:25:13
>>364
は?犬と子供を一緒にするなよ基地外+4
-0
-
369. 匿名 2020/06/24(水) 13:25:21
>>337
うちの学区も多い
私も学童いれたくなくて退職したいですと行ったら、パート勤務にしてもらって子供が5年生になったときに正社員に戻してもらえた
+4
-0
-
370. 匿名 2020/06/24(水) 13:25:32
>>11
ウザ+30
-12
-
371. 匿名 2020/06/24(水) 13:25:36
可哀想だとは思わないよ。
育児が面倒だとかの理由で不正して入園させ、その間母親は寝てる。とかなら可哀想だけど、正当な理由で児童福祉施設を利用し保育されている子の何が可哀想なんだろう。
子供と遊ぶのダルい、昼食作るのめんどくさい、YouTube見させて自分はSNSに夢中、そんな環境で育てられているこの方がよっぽど可哀想。+10
-1
-
372. 匿名 2020/06/24(水) 13:25:42
>>33
すごく極端かなとも思うけど、終身雇用、年功序列みたいなのが当たり前な世の中の方が平和だったんじゃないかって思う。これだけ言うと勤め人限定になっちゃうけど。
非正規雇用を推し進めた小泉の責任は大きいなと思う。
子どもを産めない男性が主になって稼いでくるのが当たり前であれば、女性は無理に働きに出ることもなかったし、それはそれで良いことだと思う。
実際自分の母は専業主婦で、共働きの人達は大変だろうってPTA役員とか毎年のようにやってた。
それでもやっぱりフルタイムで働いてるお母さんよりは時間にも心にも余裕があったのかなと主y。
でも今のご時世に、稼げる男性の家庭じゃなきゃ子ども産むなってのは無理だよね。
なんかどこにぶつけたらいいのか分からないモヤモヤが沢山出てくる。
可哀想か可哀想でないかって話だと、やっぱり可哀想。
そんな私も共働きで11ヶ月から保育園に預けてる。
育休原則3年にしてくれたら喜んで休みたかったけどね。
30も過ぎてるし、一応正社員だから辞めて他の職探して正社員なれるかも分からないし、何より休んだり融通効く職場を子育て期間に離れる勇気がなかった。+153
-3
-
373. 匿名 2020/06/24(水) 13:25:55
育休取って正社員で働いてる女性のが高学歴が多い+25
-0
-
374. 匿名 2020/06/24(水) 13:26:13
とりわけ貧乏が可哀想なのだけは確か。貧乏だったり虐待されてるわけでもないなら少なくとも可哀想ではない。+1
-0
-
375. 匿名 2020/06/24(水) 13:26:17
5.6ヶ月から保育園行ってたけど寂しいと思った事はない。でも母と一緒に遊んだり、なにかを教えてもらったり、抱っこしてもらったり、一緒にお昼寝したり、とかの記憶は一切ない。平日ずっと保育園だし、先生がオムツはずしてくれて、お箸も持てる様にしてくれて、着替えもさせてくれて、本当に先生に育てられたようなものだから、幼少期の母親との思い出はない。+9
-0
-
376. 匿名 2020/06/24(水) 13:27:11
>>10
たまに支援室に子供を連れて遊びに行ってました。
他にも数組の親子が毎日のように遊びに来てた。みんなで遊具で遊んだりプールしたり。
園の子も楽しそうに遊んでるけど、やっぱりお母さんと遊んでる子をみんなで羨ましそうに見てた。
転んで泣いた時すぐお母さんに抱っこしてもらった子を見て、羨ましくてママに会いたいって泣き出しちゃう子もいた。
園の子に混じって園庭で遊んだり教室でごっこ遊びに入れてもらったりしても、知らないおばさんの私にまで「見てみて!聞いて!」って手を繋いできたり膝にのってきたり取り合いになってた。
もともと保育園に入れるのを可哀想なんて思ってなかったし、むしろ1日私といるほうが可哀想かな?お友達と遊べる方が楽しいかな?うちも預けたいな、なんて考えてたけど、あの子達を見て幼稚園に決めました。+833
-55
-
377. 匿名 2020/06/24(水) 13:27:36
このトピ、夕方~夜にワーママが参戦してきたら凄いことになりそうね+1
-3
-
378. 匿名 2020/06/24(水) 13:27:55
>>339
幼稚園はまたちょっと違うでしょ。保育園のトピで、話ができない小さい子って書いてあるじゃん。+2
-0
-
379. 匿名 2020/06/24(水) 13:27:58
>>352
そんなかわいそうだと思うのになんで仕事辞めないんですか?仕事辞めて家でじっくり見て幼稚園に入れないんですか?
あと乳児期は数年ではなく1年ですよ。+7
-2
-
380. 匿名 2020/06/24(水) 13:28:00
>>203 別に0歳から外で学ばなくてもよくね?+288
-7
-
381. 匿名 2020/06/24(水) 13:28:19
>>321
ブランク3年以上あって良い給与/条件の職に就ける(資格などを持った)女性が、日本で何割いるのか?
大抵子供が大きくなったから働き始めたって言ってもパートとかだし、そうすると稼げるお金は大きく変わるよ。+23
-0
-
382. 匿名 2020/06/24(水) 13:28:20
賛否両論あるけど、兼業主婦より専業主婦家庭の方が虐待とか無理心中の事件が多い気がするし、
育児を保育園に頼ったり、ママも家庭以外の居場所を見つけて働くって選択肢もありかも。+12
-0
-
383. 匿名 2020/06/24(水) 13:28:35
可哀想だけど事情があるのも分かる。+1
-0
-
384. 匿名 2020/06/24(水) 13:28:48
>>367
幼稚園の子だと月曜休む子多くない?
連休明けとか大体バスくるの早くなるw+3
-3
-
385. 匿名 2020/06/24(水) 13:28:50
0歳の頃、母親が仕事でほとんど祖父母に預けられてました。0歳の頃、何一つ記憶に残っとらんわ!母親を求めてるだとか、ほんとは寂しいとか勝手なこと言うな!何にも覚えとらん!+5
-4
-
386. 匿名 2020/06/24(水) 13:29:01
>>350
いや、この人自分はさみしかったってことを言ってるだけじゃんw
今だって保育園好きな子もいればさみしいと思ってる子もいるでしょw
時代が変わればさみしいって感情もなくなるの?w+56
-1
-
387. 匿名 2020/06/24(水) 13:29:02
>>333
わかる。自分も経験ある。
そんな私ですが、妊娠中に夫が病気になり経済的な事情でワーキングマザーに。
子どもが喋る前から保育園に入れました。
子どもの辛さは否定できない。
+283
-3
-
388. 匿名 2020/06/24(水) 13:29:37
>>16
幼少期の親からの愛情って成長過程で大切だから出来れば幼稚園までは家でみるのが理想だと思う
精神科勤務してたとき、発達障害や心が不安定な子の殆どは小さい時から保育園に入ってた
精神科医も幼少期の関わりで一生決まるといっても過言ではないといってたし社交的になったり保育園の良い部分もあるけど愛情は家にいる子より受ける時間少ないのは事実だよね
もちろん各家庭の事情もあるし共働きの時代だから仕方のないことだけど+170
-61
-
389. 匿名 2020/06/24(水) 13:29:47
まさに0歳児の子持ちだけど、来月から保育園に預けることになった
早生まれだから1歳4月入園は厳しいし、激戦区だから途中入園で入れることも本当稀
だからラッキーなことなんだと頭ではわかっているのに、感情が追いつかない
本当は育休フルで使って毎日一緒にいたいのにな…
認証なので、しばらくは週2,3回預けてみるつもりだけど、今から寂しいです+9
-1
-
390. 匿名 2020/06/24(水) 13:29:53
>>144
仕事休みのときは寝てたいんじゃない?+6
-1
-
391. 匿名 2020/06/24(水) 13:30:08
>>278
そんなの後からいくらでも身につくわw+48
-3
-
392. 匿名 2020/06/24(水) 13:30:12
>>109
11ヶ月から娘を預けています。
将来娘が小学生、中学生になったときに、学校生活で本当に辛いことがあったときなどに、いつでもそばにいて力になれるようにしたいなぁ…という思いがあって、
そのために物心がつかない小さい頃は稼ぎ時だ!
と思って、保育園に預けることにしちゃったんだけど、
こういった意見を聞くたび、やっぱりそうなのかなぁ、預けるべきではなかったのかなぁ。って後悔しちゃうよ。
記憶はなくとも、なぜかわからないけど不安な気持ちでいっぱいになっちゃうかもしれないもんね。それが後々成長したときに影響を及ぼしてしまうのかなぁ…( ; ; )
+34
-5
-
393. 匿名 2020/06/24(水) 13:30:28
>>379
横だけど、この保育士さんは「育休をめいっぱい活用」と書いてあるから、乳児期は預けずに自分で育てるんじゃないの?+8
-0
-
394. 匿名 2020/06/24(水) 13:30:56
自分が4ヶ月から保育園だった、共働きじゃなくても生活できたのに同居がストレスだから働きたいという理由だけで。優しいお母さんだけどいまだに根にもってる。思春期はめっちゃぐれたし。さみしいよね子供は。+7
-0
-
395. 匿名 2020/06/24(水) 13:31:01
>>203
産まれた時から学ばなきゃいけないって人生ハードモードだな+304
-7
-
396. 匿名 2020/06/24(水) 13:31:15
夜は睡眠だしほぼ親と過ごす時間ないじゃん、とは思う。夕飯とお風呂だけ。+7
-0
-
397. 匿名 2020/06/24(水) 13:31:29
>>385
祖父母に預けられたの覚えてるじゃん。+0
-4
-
398. 匿名 2020/06/24(水) 13:32:04
今月から預けてる。
まだ9ヶ月だしパートだしここではマイナスだと思うけど育児向いてなさすぎてノイローゼになりそうだったから仕事始まってからは一緒の時間大事にしようって向き合えてる。
ずっと一緒の時は私も毎日泣いてた、なら生まなきゃよかったと言われてしまうかもしれないけど子供のことは好きなのにとても育児に向いてなくてそれで自己嫌悪になっての繰り返しだったから救われた。+9
-0
-
399. 匿名 2020/06/24(水) 13:32:25
>>333
旦那が保育園だったけど同じこと言ってた。
淋しくてしかたなかったって。
小学校あがっても学童で、淋しいと思わなくなったのは高学年になってからだって。
義母も普通に明るい人で冷たいとこは全然ないけど旦那は今でも母親の愛情に飢えてる。+421
-5
-
400. 匿名 2020/06/24(水) 13:32:54
>>371
案外、後者のような母親が0歳児保育を叩いてたりするんだよね+3
-2
-
401. 匿名 2020/06/24(水) 13:32:58
>>137
本当にそう思う
トイトレも知らない間に完了したりしてしまって一緒に頑張ったり喜んだりできない親も可哀想と思う+56
-8
-
402. 匿名 2020/06/24(水) 13:33:03
>>352
保育士むいてないんじゃない?
幼稚園教諭にでもなったら?
+3
-7
-
403. 匿名 2020/06/24(水) 13:33:20
>>88
私も結婚を機に辞めた。気力体力底を尽きたし、家庭と子育てしながら生半可には出来ない仕事。両立出来る保育士もたくさんいるけど私は絶対無理。歪んだ感情まみれで自分のこどもは育てたくない。+60
-0
-
404. 匿名 2020/06/24(水) 13:33:42
今一歳半の子を育てているけど、週3くらいで預けたくなる…
買い物でもカートには大人しく乗ってくれないし、公園でも熱中症心配なるくらい他の子について回って遊びっぱなし
義弟は同い年の子を保育園預けてて、義両親からかわいそう言われてるけど、毎回口出すなよ!と思ってる
かわいそうと思うなら義弟か奥さんかの育休取らせる努力でもしてくれるの?その分の金くれるの?政治家にでもなって世の中の仕組変えてくれるの?
+6
-2
-
405. 匿名 2020/06/24(水) 13:33:46
>>364
みんな少子化解消の為に子育てしてるわけじゃないと思うよ。+7
-0
-
406. 匿名 2020/06/24(水) 13:33:50
うちは6ヶ月から預けたよ!
他人に可哀想とか心ないこともたくさん言われたけど、家でできないこと、させれないこと、たくさん保育園で経験できて、たくさんの先生たちに可愛がってもらえて、後悔はまったくないよ!+9
-0
-
407. 匿名 2020/06/24(水) 13:33:53
育児辛い系トピ建ててる専業よく見かけるよ?
そんな辛いなら仕事辞めないで育休取れば良かったのに。+15
-5
-
408. 匿名 2020/06/24(水) 13:33:58
>>393
0歳からと1歳からならそんな変わりないと思うけど違うもんなのかな?3歳くらいにならなきゃ病気もしょっちゅうもらうじゃん。なのに0歳からは可哀想!1歳からはok!ってのがよくわからん。+5
-0
-
409. 匿名 2020/06/24(水) 13:33:59
>>278
おたくの子は慣れてるんだろうね、可愛そうな環境に
小さい時はおもちゃの貸し借りできないのは当たり前だしそれが成長過程
それができないっていうのは協調性があるのではなくて心が育ってないんだと思う+45
-10
-
410. 匿名 2020/06/24(水) 13:34:21
喋れないからね
0歳児+4
-0
-
411. 匿名 2020/06/24(水) 13:34:33
>>382
専業主婦してる人って旦那が激務な人も多いし、それで自分が働いてしまったら家のことができなくなるから、働けず保育園に預けずに自分でみてて、ノイローゼとかうつになって虐待や心中をしてしまうんだろうね。+7
-2
-
412. 匿名 2020/06/24(水) 13:34:35
私は母がワンオペと実母の介護で生後半年から保育園行ってたけど可哀想な雰囲気持たれてなかったし楽しくやってたけどな☆
自分にも子供できて今一歳だけど、同じ月齢のママ友さん達は仲良い3人全員保育園入れてるよ!
一人は産休明けで絶対入れないといけなかったみたいだけど、他の2人は保育園入れてこれから職探して働くって言ってたし。
家庭の事情はそれぞれだし、子育てに対する価値観もそれぞれだよね☆
私は正直保育園入れたママ達が羨ましいよ!
うちは激戦区で絶対入れなかったので。
+3
-0
-
413. 匿名 2020/06/24(水) 13:34:49
預けて働くお母さんは凄いと思います!
ただ、先日たまたま話した0歳児ママが保育園に入れる予定で「保育園に預けたら全部やってくれるの楽じゃないですか」って言ってて、そういう考えがあるんだと驚いた。+17
-0
-
414. 匿名 2020/06/24(水) 13:34:50
>>1
主さんはなんの為に質問してるの?
可哀想かどうかで預けるか否かを変えられるなら、預けない方がいいに決まってる。可哀想、だけじゃなく他人に預ける様々なリスクはあるんだからね。
でもどうしても預けなきゃ生活できない、育児より仕事やその他を優先しなきゃならないなら、質問するだけ無駄だと思う。預けなきゃならないのなら、余計なことを考えない方がいいよ。
+83
-1
-
415. 匿名 2020/06/24(水) 13:34:51
>>352
預けている身にとっては、我が子が保育士さんから『親からの愛情に飢えてる可哀想な子』と思われているかもしれないと思うとショック。+12
-2
-
416. 匿名 2020/06/24(水) 13:35:02
>>397
横だけど、わろたw記憶じゃなく、聞けばわかることやん
なんの揚げ足とり?+4
-0
-
417. 匿名 2020/06/24(水) 13:35:08
自分を正しい間違ってないと思いたいが為に、可哀想じゃないと言ってる人達には言うけど
子供(特に0歳~3歳)は常に母親を求めてるよ
とにかく触れあいたくて触れあうと安心するんだよ
それが出来ないなら一緒にいる時にたっぷり愛情を与えてあげる
子供を我慢させてるんだということを忘れないで接して欲しい
自分に言い訳するだけじゃなくてね+20
-0
-
418. 匿名 2020/06/24(水) 13:35:13
専業も兼業もみんな子供のために頑張ってるのに、それを可哀想だとか酷い親みたいに言われたら誰だって不快な気持ちになるよ
こんなトピばっかり立てる管理人ひどいよね
+6
-4
-
419. 匿名 2020/06/24(水) 13:35:34
>>401
今まさにトイトレで悩んでる私からしたら羨ましいけどな。+16
-2
-
420. 匿名 2020/06/24(水) 13:36:33
>>352
妹が保育士だけど、0歳から預けること相談した時そんなこと言ってなかったよ。
そしていま産休中だから、聞いてみたけど
保育士は保育士なりにきちんと責任持って見てくれてるし、愛情が飢えてる子ばかりでもないよ。
+7
-3
-
421. 匿名 2020/06/24(水) 13:36:52
>>408
知らないんだろうから教えてあげるけど保育士は3年間育休取れるんだよ+4
-0
-
422. 匿名 2020/06/24(水) 13:36:53
もし、働かなくても生活出来るお金があって3歳までがっつり見る。って選択をする人ってどれくらい居るんだろうね。+2
-0
-
423. 匿名 2020/06/24(水) 13:37:13
保育園育ちですが
全く覚えていませんw
年中ぐらいかな?記憶があるのは。
タイミングよく保育園の空きが出たら
遠慮なく利用したらいいと思う!
+8
-0
-
424. 匿名 2020/06/24(水) 13:37:26
>>413
保育園に預けても家や休みの日にトイトレは必要だし、離乳食だって作るし、一日中遊びに付き合うし何がダメなんだろう+7
-2
-
425. 匿名 2020/06/24(水) 13:37:53
>>75
これいつも見るけど、うちの子が通ってる保育園、子ども通わせてる先生何人もいるよ。
もちろん理由は知らないけど…
そんなに珍しいパターンなのかな?+20
-2
-
426. 匿名 2020/06/24(水) 13:38:16
>>203
これ言う預ける母親多いけど子供はまず母親との触れ合いが何より大切だし1番優先されること!!
愛情不足は他人との関わりが上手く出来なくなる
母親からの愛情を受けて自信もって他人と関われるようになるんだよ
だいたいそれが3歳頃から
0歳から預けないと生活できないんだから言っても酷だけどさ+268
-6
-
427. 匿名 2020/06/24(水) 13:38:25
>>144
仕事から帰ってきたって遅くて9時までに寝かせるとしたら2.3時間しかなくてその間にご飯とお風呂もあるし遊ぶ時間なんて全然取れないよ
休みの日も週に二日ぐらいだし親と遊ぶ時間それだけしかないとやっぱり可哀想+26
-0
-
428. 匿名 2020/06/24(水) 13:38:48
>>339
幼稚園選びしくじって自閉症になったって本気…?その頃に自閉症って診断がついただけだと思うけど。+19
-1
-
429. 匿名 2020/06/24(水) 13:39:08
>>421
それ公務員保育士だけじゃないの?
民間も取れるの?+0
-0
-
430. 匿名 2020/06/24(水) 13:39:26
>>401
でもそれは別に子供にとってはどうでもいい事だよね
保育園でトイレしてお姉さんパンツ履いて帰ってきてご機嫌だったよ+16
-3
-
431. 匿名 2020/06/24(水) 13:39:27
>>382
それはあると思う。わたしは復職希望の専業だけど旦那が家にいないから専業しないといけない。
ワーママの大変さを十分理解できないかもしれないけど、ママとしてじゃなくて一人の女性として社会に出たいなと思うし絶対しないけど煮詰まって子供に手を出してしまう気持ちは分からなくもない。+4
-1
-
432. 匿名 2020/06/24(水) 13:39:39
>>320
私もだ
お帰りって言われた事がほとんど無くて、友達の家はいつもお母さんがお帰りって迎えてくれて羨ましかったな+2
-0
-
433. 匿名 2020/06/24(水) 13:39:45
>>333
保育園時代はそこまでさみしく思わなかったけど小学生になったら色々理解できるようになってさみしかったわ。ババアになった今でもその時の気持ち少し引きずってる+260
-2
-
434. 匿名 2020/06/24(水) 13:39:46
>>104
ほんこれ
結局親じゃなくて、子供がどう思うかが重要だよ
親はやっぱり正当化させたいから、『うちの子人見知りしないー』とか『体だけは丈夫に育ったわー』とかシャカリキにアピールするんだよね
そう言われれば言われるほど子供は寂しいと言えなくなるんだよね
ソースは私+110
-5
-
435. 匿名 2020/06/24(水) 13:39:57
私は今専業主婦で0歳と2歳育ててて、実母は私を4か月から保育園に預けて働いていた。
私自身はそれで慣れていたし愛情不足とも感じたことはなかったけど、今の私の子育てに「そろそろオムツとったら?」とか「偏食直さないと」とか「決まった時間に昼寝させたほうがいい」とか口出ししてくるのは腹が立つ。自分は保育園に丸投げしてたくせに私の何がわかるのって思ってしまう。+25
-0
-
436. 匿名 2020/06/24(水) 13:40:12
>>71
私も0歳から保育園だけど
保育園めっちゃくちゃ楽しくていい思い出しかないよ
綺麗に化粧してスーツきた母親がお迎えにきてくれるのかっこよくて好きだったし
手をつないで帰るときの幸福感とか今でも覚えてる
一方学童は最悪だった+23
-17
-
437. 匿名 2020/06/24(水) 13:40:23
>>408
違うと思うよ。
寝てばかりの乳児期は親に抱かれ体臭や乳の温かみから、親への愛着が育っていく。その一年で親との絆が育ってから初めて他人に囲まれ生活するのと、寝てばかりで目を開けるたびに他人に囲まれて生活するのでは、違って当たり前。
だけどね。
乳児を預けなきゃならないなら仕方ないんだよ。
だから、0歳児と1歳児以降で違いがあろうと、気にしないようにするしかない。
+11
-0
-
438. 匿名 2020/06/24(水) 13:40:24
>>75
私も保育士の友達には幼稚園すすめられる
子供の落ち着きが全然違うとか
小学生になってそこまで差があるのかな?+61
-2
-
439. 匿名 2020/06/24(水) 13:40:34
>>413
実際そうだよ
預けてたらトイレできるようになってたしご飯も自分で食べられるようになってくれたし
初めての出来たはほぼ保育園たったからすごく助かった+2
-2
-
440. 匿名 2020/06/24(水) 13:41:04
旦那の収入が少なすぎて
生後4ヶ月からパートしたよ
本音は1歳までは一緒にいたかった!!
パートが休みの日と、仕事終わったら
すぐ迎えに行ってたなー💦
事情があるなら仕方ない事もあると思う
旦那の先輩で車屋してる人なんだけど
奥さん働いても手伝ってもないのに
1歳くらいから保育園預けてて
これはダメだと思う。なんで働いても手伝っても
ないのに嘘の申告して保育園入れるの?
お金持ちなのに…+7
-0
-
441. 匿名 2020/06/24(水) 13:41:13
>>428
3歳ならちょうど発達障害がわかる時期だもんね。そのお母さんは幼稚園のせいにしてるだけだよ。+10
-0
-
442. 匿名 2020/06/24(水) 13:41:13
私は絶対自分で見たかったので退職した。
でも他人が0歳から預けててもなんとも思わない。+4
-0
-
443. 匿名 2020/06/24(水) 13:41:36
>>291
それを間に受けるのもどうかと思うけどね。
内心は『そんな小さいうちから可哀想』って思ってる人も絶対いると思う+7
-0
-
444. 匿名 2020/06/24(水) 13:41:47
>>421
3年も育休とる保育士そんなにいるかなあ?
保育士は優先的に保育園に預ける事ができて早期復帰してくださいねって雰囲気だよ
復帰すればその分保育園に入れなかった子を預かれるからね+3
-0
-
445. 匿名 2020/06/24(水) 13:41:59
愛着形成が出来ないみたいな話はよく聞くよね。+3
-1
-
446. 匿名 2020/06/24(水) 13:42:12
>>13
余裕ないのにそこまでして子供産まなきゃならんの?+138
-51
-
447. 匿名 2020/06/24(水) 13:42:18
私、生後3ヶ月から預けたよ+0
-2
-
448. 匿名 2020/06/24(水) 13:42:20
>>420
でも保育園通ってる子供と通ってない子供じゃ心の成長全然違うじゃん
保育園の子は愛情求めてる子ばかりなのは事実だと思うよ
お母さんの愛情独り占めできる環境と1人の保育士に対して10人くらいの子供が愛情求めてる環境とでは違うのは当たり前だよね+6
-8
-
449. 匿名 2020/06/24(水) 13:42:25
>>333
私も泣いてた。
母は慣れたように先生に預けてたけど、不安でたまらなかった。
+215
-4
-
450. 匿名 2020/06/24(水) 13:42:29
>>20
なんでマイナスこんなあるのかさっぱりわからない。成長早いと楽でいーじゃん。何と比べて早いって家でぬくぬく温室育ちの子よりも成長が早いんだよ。社会との関わり合いの差がある分!保育士が育ててくれるけど、何か問題でもある??しっかり保育料払ってるよ!共働きだと満額!8万から10万くらいするじゃん0歳児とか。そんだけ払ってりゃそりゃそれ相応のメリットもあるよ。預けても良い仕組みなのになんで関係ない人が文句言うの?私も早々に保育園行ってたらしいけど(全く記憶にない)今となってはどっちでもどうでもいいよ!!w寂しくもないし悲しくもないし、逆に言うと嬉しくもないけどね!w保育園だろうが幼稚園だろうが、人生になんの影響もないですよー!!+17
-65
-
451. 匿名 2020/06/24(水) 13:42:38
育児ノイローゼで双子殺した無職専業のニュースあったよ+1
-5
-
452. 匿名 2020/06/24(水) 13:42:47
>>429
横だけど、育休めいっぱい使うから乳児期は預けませんって書いた保育士さんは、数年取れるんじゃないの?
数年取れるから書いてるんだろうに、公務員と民間の違いに噛み付く必要あるの?+3
-1
-
453. 匿名 2020/06/24(水) 13:43:01
子供からしたら夫婦仲良く育児してる家庭なら文句ないよ。保育園預けてても休みの日は家族で仲良くお出かけ。+10
-1
-
454. 匿名 2020/06/24(水) 13:43:26
>>438
そうやって思い込ませたいだけだと思う。
私は保育園だったけどよく落ち着いてるねって言われてた。+7
-26
-
455. 匿名 2020/06/24(水) 13:43:32
正解がない
メリットデメリットどちらもあるもん+4
-0
-
456. 匿名 2020/06/24(水) 13:43:54
>>446
はーまたそれか+84
-20
-
457. 匿名 2020/06/24(水) 13:43:58
私の通ってた中学のヤンキーグループはもれなく全員保育園出身だった。田舎だったので保育園出身者は少数。因果関係の有無はわからないけど、個人的に印象に残ってるので自分の子は幼稚園に入れようと思ってる。
+11
-13
-
458. 匿名 2020/06/24(水) 13:44:07
>>237
…なんか、切ない。
本人からしたら保育園で活動する時間の方が長いし、先生の顔を見てる時間の方が長いから逆に家に帰ることが預けられてる感じなのかな。+46
-2
-
459. 匿名 2020/06/24(水) 13:44:35
育児ノイローゼの人って大体旦那が育児しない人だよね。
旦那が育児する人なら追い込まれないよ。+5
-1
-
460. 匿名 2020/06/24(水) 13:45:08
>>75
怒られてるの?!
本当可哀想でしかない+9
-3
-
461. 匿名 2020/06/24(水) 13:45:09
>>452
民間でも公務員でもなんでもいいけど、保育士なのに保育園に預けるの可哀想っていってるのが引いた。そんな可哀想なら辞めて幼稚園に入れたらいいのにと思って。+3
-4
-
462. 匿名 2020/06/24(水) 13:45:29
>>451
あれは三つ子じゃない?
エレベーター無し階段の5階に住み、旦那さんは9ヶ月も育休とったけど、育休明けで旦那さんが頼れなくなり育児ノイローゼ。
普通の育児と一緒にするのはおかしくない?+10
-3
-
463. 匿名 2020/06/24(水) 13:45:39
>>457
幼稚園出身のヤンキーもいたよ?
自分の小さな世界の経験だけで語らない方がいいよ。+8
-5
-
464. 匿名 2020/06/24(水) 13:46:19
>>460
幼稚園だと怒られないの?+3
-0
-
465. 匿名 2020/06/24(水) 13:46:36
働かなければ暮らせないから
キャリアアップのために休んでられないから
育児が苦手で預けた方が子供のためだから
0歳で入れないと空きがないから
色々な理由があるから一概に可愛そうとは言えない。
私は一緒にいたかったので育休を長めにとっていますが、会社からはよく思われていないと思います。どっちをとっても色々言われるのは変わらなそう。+16
-0
-
466. 匿名 2020/06/24(水) 13:46:57
>>454
30半ばだけど、保育園通ってた友達、普通に小学生から落ち着いてる。
小学生に上がったばかりは差があるかもしれないけど、多分すぐに同じくらいになるんじゃない?
それに同じ幼稚園上がりでも超問題児もいたよ。+9
-6
-
467. 匿名 2020/06/24(水) 13:47:32
>>462
いや今日のニュースじゃないかな。
双子の片方を布団に丸めて殺した専業主婦。+4
-0
-
468. 匿名 2020/06/24(水) 13:47:50
この論争、定期的に発生するのが謎。
「小さい頃から預けられてかわいそう」
とか、そういうことを子供や母親に聞こえるように言うような奴がいるからかわいそうになるだけであって。
別に夫婦や生活スタイル、親子の形は人それぞれなんだし、かわいそうでもなんでもないから。
そりゃ毎日暴力うけたり、放置でご飯食べさせてもらえないとかの虐待は論外でかわいそうだけど、
別にそうでもない家庭環境は「よそはよそ、うちはうち」の範疇でしょ。+9
-6
-
469. 匿名 2020/06/24(水) 13:47:53
>>461
その保育士さんは「乳児期に預けるのは可哀想」ってことじゃないの?意思疎通できる幼児なら、他人に世話して貰っても問題無いってことでは?
何故保育園は駄目で幼稚園で働けと言うのか意味不明。+4
-0
-
470. 匿名 2020/06/24(水) 13:48:00
実際は保育園時代より、小学校以降の方が大変になると思う。
持ち物、宿題、勉強、なにより人間関係。
親の支えが特に必要なのは、保育園時代より小学校以降だと思うな。
でもどういう理由であれ、働くと決めたわけだし!
愛情伝えられるようにがんばりましょー!+14
-0
-
471. 匿名 2020/06/24(水) 13:48:13
10ヶ月から預けてます。
今1歳7ヶ月ですが、まだ朝預ける時は泣くことが多いです。でも、子供の将来の為に働いてますし、家ではたくさんコミュニケーションるように頑張ってます。
人それぞれかと思います。+5
-4
-
472. 匿名 2020/06/24(水) 13:48:39
>>438
小学校の教員してたけど低学年の時は特に違うと感じた。
席に座れなかったり落ち着きない子、教員に母性を求めてくるタイプの子は保育園卒だったなー。
ただ保育園卒といっても家でしっかりコミュニケーションとれてる家庭は問題ないことが多かった。
働かないといけない環境は仕方のないことだから保育園が悪なのではなく一緒にいる時間が少ない分、子供との時間は大切にしないといけないってことだとおもう。+78
-1
-
473. 匿名 2020/06/24(水) 13:48:44
かわいそうと思うのは自由。
でもそれを当事者に言う人はちょっとアホすぎる。私は言われた側だけど、口は悪いけどそう言えてしまうあなたの頭がかわいそうだよって思った。
同じ立場、状況になっても同じこと言えんの?って+5
-3
-
474. 匿名 2020/06/24(水) 13:48:47
>>462
それじゃない+0
-0
-
475. 匿名 2020/06/24(水) 13:48:55
うちは保育園だけど
公園で子供と遊んでるときに、他のママさんたちが
「保育園の子ってほんと馬鹿だよねw野蛮だしw」とか話してて心がズーンってなったわ
あと私の子供に聞こえてないかめっちゃ焦った・・
私も保育園出身で、小学校に入ったときに「保育園の子ってバカなんでしょ?」って幼稚園卒の子に馬鹿にされたことがあって、無駄にそんなことまで思い出してしまったわ
悔しくてめちゃくちゃ勉強して見返してやった+7
-1
-
476. 匿名 2020/06/24(水) 13:49:00
>>457
その年齢でいちいち幼稚園か保育園か把握してたの??
ヤンキーたくさんいる荒れた中学通ってたけど、保育園でも幼稚園でも優等生もヤンキーもそれぞれたくさんいたし関連性ゼロだと思うよ
そういう意味不明な相関性見出すあなたみたいな親の方が怖い+10
-1
-
477. 匿名 2020/06/24(水) 13:49:39
>>408
ほんとに子供育ててる?
大違いだよ+6
-3
-
478. 匿名 2020/06/24(水) 13:49:41
どうやっても他人にケチつける人はいるよ。
可哀想だの、専業はニートだの、税金がどうだの。
ほっといたれや。子供から親って認められてるなら他人の言う事なんてゴミよ。+2
-1
-
479. 匿名 2020/06/24(水) 13:50:27
>>448
心の成長違うってどこで見るの?+6
-0
-
480. 匿名 2020/06/24(水) 13:50:28
可哀想かそうでないかの二択なら可哀想にきまってる。働かないといけない、自分で育てると虐待するなら預けるしかない。+6
-1
-
481. 匿名 2020/06/24(水) 13:50:40
0歳から預けるって事情があるよね。
1歳からだと定員オーバーで預けられないから早めに預ける、産後うつ等で養育が難しい、仕事が育休取らせてくれないor短い、等。
色んなこと天秤にかけて、その家庭では0歳から保育園が最良の術なんだから周りがとやかく言うことではない。+14
-0
-
482. 匿名 2020/06/24(水) 13:51:02
>>455
そうなんだよね。それぞれの事情もあるし、いい面も悪い面もある。ほんとにこういう質問する人ナンセンスだと思うわ。+0
-0
-
483. 匿名 2020/06/24(水) 13:51:26
>>438
私保育園卒で園庭を裸足でかけまわる野生児だったけど
めっちゃ勉強できたよ!+7
-1
-
484. 匿名 2020/06/24(水) 13:51:39
>>475
小中高でずっと常に成績トップクラスで先生からも優等生扱いされてて塾予備校なしで旧帝合格した同級生数人いたけど保育園だったよ
親は経営者とか自営業
子が保育園の子をけなすような親って時点でその人は頭悪そうだし、子も遺伝してるよね…+11
-1
-
485. 匿名 2020/06/24(水) 13:51:48
>>438
親戚に小学校教員がいるから聞いたことある。
最初は正直その傾向があるけど、半年もしたら変わらないって。
うまくまとめるのも教員の力量によると思うけど。+40
-2
-
486. 匿名 2020/06/24(水) 13:52:22
保育園か幼稚園かで人を分別する人間にはなりたくない+9
-0
-
487. 匿名 2020/06/24(水) 13:52:22
>>438
公文式のスタッフしてるけど、幼稚園生と保育園生は明らかにちがうよ。保育園生は私語が多くて落ち着きないけど、幼稚園生はみんな大人しく学習する。幼稚園は集団生活を学ぶ場で、保育園は生活の場だから、違いが出るのは当たり前なんだよ。
でも、小学生になるといつの間にか混ざり合って変わりがなくなるから、気にしないほうがいい。+96
-1
-
488. 匿名 2020/06/24(水) 13:52:35
>>479
偏見の目+9
-0
-
489. 匿名 2020/06/24(水) 13:52:37
>>4
うん、全然覚えてないよね
うちの子0歳から預けていま小学生
かなり活発でクラス委員とか立候補してしまうようなタイプ
可哀想とかないと思うよ+16
-104
-
490. 匿名 2020/06/24(水) 13:52:50
可哀想。
私の周りだけど、幼稚園の子供は子供らしくて穏やかな子が多い。
保育園の子供はしっかりしてるけど変に大人びてて、その割に寂しがりな子が多い。
でも、働かないと生活出来ないのなら仕方ない。+8
-2
-
491. 匿名 2020/06/24(水) 13:52:56
>>75
4月生まれの姪っ子はしっかりしてるから友達のお世話させられてたよ。保育士さんに~ちゃんのオムツ持ってきてとか言われてたって。4月生まれと3月生まれじゃ大分違うから+38
-1
-
492. 匿名 2020/06/24(水) 13:53:05
親に預けられてたんだよって聞かされたとしても、そうなんだーくらいにしか思わないからさ。優先順位間違えなければいいさ。+1
-0
-
493. 匿名 2020/06/24(水) 13:53:49
私は生後3ヶ月から保育園に入れられたらしいけど、母がお迎えに来てくれた時の最高に幸せな気持ちは覚えてる。逆に寂しかったとかは全く覚えてないな。今でも頑張って働いてくれた両親に感謝してるよ+5
-1
-
494. 匿名 2020/06/24(水) 13:54:16
>>488
草+5
-0
-
495. 匿名 2020/06/24(水) 13:54:27
>>4
可哀想じゃないと思ってるなら深刻だわ+234
-12
-
496. 匿名 2020/06/24(水) 13:54:51
>>144
保育園以外でスキンシップの時間取れば大丈夫~ってのも親目線だよね
子供はそれじゃ足りないって思ってても、親の自己満に付き合わされてるからね
親は仕事に子育てに時間つぎ込んで充実してるかもしれないけど、子供は埋まらない気持ちを抱えてるかもしれない+44
-0
-
497. 匿名 2020/06/24(水) 13:55:16
>>323
そう思う。
いくらお金あっても足りないし、子育て中のキャリア中断は生涯賃金を考えるとかなり痛い。
うちは一人っ子だけど、中学受験したいだの塾行きたいだの、あげく大学院まで行きたいとか留学したいとか言い出した。育ててみないと本当にわからないし、夫の仕事だってずっと安定しているかわからない。離婚や死別の可能性もある。
今の時代、かわいそうだけで出産=専業主婦を選べない人も多いと思う。+10
-0
-
498. 匿名 2020/06/24(水) 13:55:26
子供からしたら自分の親が悪く言われてる事が嫌だ。他人に口出しすんなよ、ババア。と思う。+2
-3
-
499. 匿名 2020/06/24(水) 13:55:42
>>16
『せめて3歳までは』って、せめても何も3歳位からだいたいみんな幼稚園か保育園預けるじゃん。+30
-30
-
500. 匿名 2020/06/24(水) 13:55:49
>>415
多かれ少なかれ思う人もいるんじゃない
事実だししょうがない+8
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する