-
1. 匿名 2020/06/23(火) 19:27:31
同居してる義家族がよく使うのですが不快です。
自分に言われてるわけじゃないのですが嫌な気持ちになります。
同じ方いませんか?+246
-6
-
3. 匿名 2020/06/23(火) 19:28:05
あげまん さげまん も嫌い+232
-3
-
4. 匿名 2020/06/23(火) 19:28:22
負けですよ私はどーせ😢+23
-17
-
5. 匿名 2020/06/23(火) 19:28:22
+22
-4
-
6. 匿名 2020/06/23(火) 19:28:51
そんな言葉気にすることないよ!自分の人生なんだから、好きな事をすればいいさ!+95
-3
-
7. 匿名 2020/06/23(火) 19:28:55
陽キャ陰キャ+171
-2
-
8. 匿名 2020/06/23(火) 19:28:56
人生にランク付けされてる感がある+198
-1
-
9. 匿名 2020/06/23(火) 19:29:02
嫌いって言うか良くない言葉だなっていうのは思う。人の人生なんだと思ってるのって感じで。+195
-0
-
10. 匿名 2020/06/23(火) 19:29:07
人間の脳は二分化思考をするように出来てる+3
-9
-
11. 匿名 2020/06/23(火) 19:29:22
男性をランク付けするのにはちょうどいいよ 女性に使うのはなんか差別されてるみたいで時代遅れかもね+3
-34
-
12. 匿名 2020/06/23(火) 19:29:24
一度で良いから勝どきになってみたい
ずっと負け組だから+20
-8
-
13. 匿名 2020/06/23(火) 19:29:39
ガチャだからねこの世の中は
一部のレアだけどいい思いして
あとは奴隷+24
-7
-
14. 匿名 2020/06/23(火) 19:29:40
自分の人生、人に勝ちだ負けだ言われたくはないよね。+153
-1
-
15. 匿名 2020/06/23(火) 19:29:47
+34
-1
-
16. 匿名 2020/06/23(火) 19:30:00
主さんの場合は特殊かもだけど、勝ち組とか負け組とか気にしてる地点で自分に満足してないんだと思う+27
-10
-
17. 匿名 2020/06/23(火) 19:30:03
今でもまだそんな言葉使う人いるんだ
なんか古臭くて口にするのも恥ずかしいけれど+100
-1
-
18. 匿名 2020/06/23(火) 19:30:13
そんなことより「義家族と同居」がパワーワードすぎて鬱。+106
-1
-
19. 匿名 2020/06/23(火) 19:30:16
そういう上から目線の思想が
マウント女を生み出すんだろうね。+29
-0
-
20. 匿名 2020/06/23(火) 19:30:25
そもそも何を持って勝ち組か負け組かわからないんだよね。人生は色々あるし。
死ぬ時に「色々あったけど、それなりに幸せだった」と思える人が勝ち組?
+91
-0
-
21. 匿名 2020/06/23(火) 19:30:28
主観でしかないからどうも思わないかな
勝手に言ってろって思う
+22
-0
-
22. 匿名 2020/06/23(火) 19:30:46
価値感なんて人それぞれなのにね。
比べて何になるんだろう。+35
-0
-
23. 匿名 2020/06/23(火) 19:30:47
勝ち組の人は気にしないだろうけど
負け組の人は気にするだろうね+38
-9
-
24. 匿名 2020/06/23(火) 19:30:49
デブス負け組だから、勉強頑張って高学歴&ホワイトカラー正社員で高年収になった
これで心のバランス保ってる+32
-4
-
25. 匿名 2020/06/23(火) 19:30:54
自分が勝ち負けをジャッジできるって何か勘違いしてるんだよ、ほっとく+50
-0
-
26. 匿名 2020/06/23(火) 19:31:03
自分が使わなければいい!!+9
-0
-
27. 匿名 2020/06/23(火) 19:31:47
女は特に結婚してたら勝ち組という風潮だよね
ブサイク夫でもマウントできるんだから頭下がるよ+38
-5
-
28. 匿名 2020/06/23(火) 19:32:12
同居で不快な言葉をしょっちゅう言われてたらそらゃきついよな…実の親でさえ嫌になるんだもん他人なら発狂しそうだわ。
+19
-0
-
29. 匿名 2020/06/23(火) 19:32:21
年寄りの方が勝ち負けにこだわったり、他人の目を気にしたり見栄張ったりするよね
で、年寄りの方が口も悪い+38
-0
-
30. 匿名 2020/06/23(火) 19:32:34
人間て醜いよね+23
-0
-
31. 匿名 2020/06/23(火) 19:32:53
>>27
そうなの?子供産んだらかと思ってた。
あと容姿が良いとか。
+12
-7
-
32. 匿名 2020/06/23(火) 19:33:10
スケボートピ🛹🛹+1
-0
-
33. 匿名 2020/06/23(火) 19:33:10
天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず
福沢諭吉+22
-0
-
34. 匿名 2020/06/23(火) 19:33:16
人生勝ち負けじゃないのにね
自分が幸せなときがあればそれでいいのに+29
-0
-
35. 匿名 2020/06/23(火) 19:33:21
>>27
結婚してるだけで勝ち組なんて今時誰も言わないと思う
じゃあ旦那が発達障害持ちで苦労してる女性も羨ましいの?勝ち組なの?+16
-9
-
36. 匿名 2020/06/23(火) 19:33:24
アラフォーおばたん独身の頃は謙虚だったのに・・・(;・д・)+4
-0
-
37. 匿名 2020/06/23(火) 19:33:41
カーストとかもイヤな言葉だよね(スクールカーストとかの)+45
-0
-
38. 匿名 2020/06/23(火) 19:33:50
>>23
勝組見でも気にする人は気にするよ
居心地悪いもの+7
-3
-
39. 匿名 2020/06/23(火) 19:34:08
安倍は勝ち組なん?+0
-0
-
40. 匿名 2020/06/23(火) 19:34:57
+0
-1
-
41. 匿名 2020/06/23(火) 19:35:16
義家族が勝ち組負け組とぬかした数を数えて、○○回たまったら○○を買う、みたいな楽しみにすれば?
嫌な言葉を我慢した自分へのご褒美として
そうすれば義家族が言うたびに「へへへ、バカ共が、今日もポイントがたまっていくわ」と喜びに変わる+17
-0
-
42. 匿名 2020/06/23(火) 19:35:22
>>1
そういう思考の人達って不幸な人生を送ってる。
人と比べてばかりで満たされてないから。+40
-0
-
43. 匿名 2020/06/23(火) 19:35:41
>>35
独身だとこういう風にすぐ極論持ち出して頭に血が登っちゃう+9
-12
-
44. 匿名 2020/06/23(火) 19:35:45
勝ち負けとかどっちが上か下かとかガルちゃんでもよく見かけるよ
しょーもな+23
-1
-
45. 匿名 2020/06/23(火) 19:35:59
>>33
えたひにん+0
-6
-
46. 匿名 2020/06/23(火) 19:36:54
お金あって自由にお金使えて選択こなしで子供いなくて専業主婦で家も会社もあって旦那さんエリートでかっこよくて年下でいいね!勝ち組だね!を腐るほど言われてきた。
4人子供いて、貧乏で私は毎日働いて〜まぁ幸せではあるけど…っていう友人。
…うちの主人不倫しまくってて金と自由しかないんだけど。勝ち組とはなんなのか。+10
-3
-
47. 匿名 2020/06/23(火) 19:37:43
勝ち負け言ってる時点で考え方が貧相だなぁと思う
それに、人は人ってことがわからない人+27
-0
-
48. 匿名 2020/06/23(火) 19:37:57
女が結婚したい理由
そこに答えがある+2
-0
-
49. 匿名 2020/06/23(火) 19:38:16
勝ち負けに拘ってるうちは
まだ甘いなと、心の中で思ってる+8
-0
-
50. 匿名 2020/06/23(火) 19:39:24
大っっ嫌い!個人の主観で人を判断してるだけ!
偉そうに何様なんだろうって思う+16
-0
-
51. 匿名 2020/06/23(火) 19:39:29
負け組を前にしたときの
勝ち組のあのご満悦な表情
悪魔に見えた+3
-0
-
52. 匿名 2020/06/23(火) 19:39:33
誰かよりはマシって思ってないと自分が保てないような人なのかもねそういう価値観の人は+19
-0
-
53. 匿名 2020/06/23(火) 19:39:50
>>31
デキ婚でマウントしてくる人達の心理がわかった。+13
-2
-
54. 匿名 2020/06/23(火) 19:40:04
>>45+0
-0
-
55. 匿名 2020/06/23(火) 19:40:07
>>1
とてもわかります。
同じように、人に対して底辺とか使う人も不快。+29
-1
-
56. 匿名 2020/06/23(火) 19:41:05
失礼な言葉だよね。
どっかを指して民度が高い低い言う人も嫌い。+8
-0
-
57. 匿名 2020/06/23(火) 19:41:06
お金持ちは勝ち組イメージだけれど死に際にあれもやりたかった、これもやっていないなど煩悩をたくさん持って死んでいきそう。
人生楽しかったなと思いながら死んでいけるのが本当の勝ちじゃないかな。+9
-0
-
58. 匿名 2020/06/23(火) 19:41:24
>>11
そんなあなたが時代遅れ+7
-0
-
59. 匿名 2020/06/23(火) 19:41:34
>>16
言われる側じゃなくて言う側に対してそう思う+10
-0
-
60. 匿名 2020/06/23(火) 19:42:02
>>23
勝ち組に入るだろうけど確かに気にならないな。
身長低めなのはネックだけど、顔も悪くないし、学歴も良いし、優しくて稼ぐ旦那と適齢期で結婚したし、子供二人いるし、子供は頭いいし、副収入あるから老後も安定だし、一等地に住まいがある。
私よりハイレベルな人と接しても、私は負けてるとか悲観的にならないし、刺激になって楽しいとしか思わない
+7
-17
-
61. 匿名 2020/06/23(火) 19:42:15
勝手に勝ち組にされて
粗探しされて、当たりが強くて嫌われる。
誰だよ、くだらない価値観広めたの。
自分を負け組と位置づけて、卑下して勝ち組を逆恨みして嫌がらせ
興味ないからやめてね
負け組とも思ってないから
+8
-0
-
62. 匿名 2020/06/23(火) 19:42:35
>>59
そうそう!!+4
-0
-
63. 匿名 2020/06/23(火) 19:42:47
言いたいやつには言わせておけばいいと思ってます
私は40代独身で彼氏も友達もいないけど
毎日きちんと朝起きて出勤して仕事して
夕方スーパーに寄って買い物して晩御飯作って
母と2人で食事をして
休日には好きな音楽聴きながら読書するのが楽しみ
という結婚して子供も旦那さんもいる同年齢女性からすれば
完全負け組なんだろうけど(と思われてるだろうけど)
私は充分に幸せだなあって思ってますよ+14
-1
-
64. 匿名 2020/06/23(火) 19:42:57
>>24
デブスの時点で、まあ…+3
-11
-
65. 匿名 2020/06/23(火) 19:42:59
人生に勝ちも負けもないよね。
恵まれてる、恵まれてないって言い換えればいいのに。
+1
-5
-
66. 匿名 2020/06/23(火) 19:44:11
人様を選別する方々が使われているみたいですが・・
私は何を基準にされておられるのか、いまいちよくわかりません。
+4
-0
-
67. 匿名 2020/06/23(火) 19:44:14
>>1
じゃあ言っちゃえ!
義実家で同居の私ってメチャクチャ負け組ですね。って。+24
-1
-
68. 匿名 2020/06/23(火) 19:44:16
>>60
元カレ何人いた?+2
-3
-
69. 匿名 2020/06/23(火) 19:44:48
>>11
何で男性をランク付けするの?+9
-0
-
70. 匿名 2020/06/23(火) 19:45:19
>>1
わかる!同居じゃないけど義母がよく言う。何かにつけて勝った、負けた!って。本当ウザい。子どもの頃からそう言って旦那が育てられてきたかと思うと可哀想に思える。+12
-0
-
71. 匿名 2020/06/23(火) 19:45:40
「勝ち組/負け組」こんな言葉、使った事ないや+11
-0
-
72. 匿名 2020/06/23(火) 19:46:21
人生最後までいってみなきゃ分からないのに何でその途中で勝ちだの負けだの言ってるんだろうっていつも不思議に思う。
勝ちだと思っていた人がドン底になったり、ドン底から這い上がったり、家族に何かあったり、思いもしない人が孤独死したり、いろいろあるのにね。
+0
-1
-
73. 匿名 2020/06/23(火) 19:46:31
言ってる本人はどっちのつもりだろうね
傍観者?神目線?+6
-0
-
74. 匿名 2020/06/23(火) 19:48:08
>>1
義家族は自分は勝ち組って優越感に浸ってるのかな?+0
-0
-
75. 匿名 2020/06/23(火) 19:48:24
そもそも「組」って一括りにしないでほしい
私は私で、世界でたった1人だ+2
-0
-
76. 匿名 2020/06/23(火) 19:48:26
今あまり使ってない言葉だね、懐かしい+3
-0
-
77. 匿名 2020/06/23(火) 19:48:32
今は疎遠の友達の母親に言われた
本当に自分イイ女って勘違いしてる母親で学生の時から何でか私に攻撃的で負け組負け組と言われてきた
一度酔っ払ってて本当にひつこくあんたは負け組かわいそうな家庭で育ったとそりゃそうだけとあんたに言われたくないわ😠
あまりにひつこいから他の友達が注意して一緒に帰ってくれた
あの母親何でそこまで私に攻撃的だったのだろうか
+0
-0
-
78. 匿名 2020/06/23(火) 19:48:56
言い方としてはいい感じしないけど、勝ち負けはある気がするよ、実際💦+4
-0
-
79. 匿名 2020/06/23(火) 19:49:20
自分に自信がない人が安心するために言ってるだけ+8
-0
-
80. 匿名 2020/06/23(火) 19:49:41
何をもって勝ち負けを決めるのかな?結局は本人が充実した人生を送ったかどうかだよね。それは人生を閉じる瞬間まで誰にもわからないこと。+3
-1
-
81. 匿名 2020/06/23(火) 19:50:03
…と負け組が討論してるんだからね。傷の舐め合いだわよ+0
-1
-
82. 匿名 2020/06/23(火) 19:50:45
負け組って思われても私は人生楽しいよ。
+3
-0
-
83. 匿名 2020/06/23(火) 19:52:10
>>60
むしろ清いまでに、主の言うところの勝ち/負け組で人を識別する典型的なタイプね!
+11
-1
-
84. 匿名 2020/06/23(火) 19:52:15
>>1
言ってる人って、自分よりも下か上か比べたいだけ。
勝ち組って言った相手にはひがみ感情持ってそうだし、負け組って言って自分が上だと再認識したいだけ。
+8
-0
-
85. 匿名 2020/06/23(火) 19:52:18
一流企業で働いてて出世してて
アメリカともかいってて
部下の女子たちとも仲良くしてて
かわいい子供や奥さんがいて
一戸建てに高級車もってる人がいて
人生勝ち組だなって思ってたww
私は派遣社員でさ+2
-0
-
86. 匿名 2020/06/23(火) 19:52:45
何が幸せかなんて人それぞれなのにね。勝手に不幸者扱いするとか失礼すぎる+1
-0
-
87. 匿名 2020/06/23(火) 19:53:41
20代で結婚した子持ち専業主婦がよく使ってるイメージ。
私たちは勝ち組だとか、ガルちゃんでよく見るし。+0
-2
-
88. 匿名 2020/06/23(火) 19:54:20
>>54
ひにんは平安にはもうあったよ+2
-0
-
89. 匿名 2020/06/23(火) 19:55:48
>>14
どの分野や基準に置いても、自分より上には上がいるんだから勝ち組だ~と思っても井の中の蛙だけどね+4
-0
-
90. 匿名 2020/06/23(火) 19:56:32
>>1
バブルの頃は使わなかった気がする
みんなそれなりにうまくいってたから
(マル金マルビとか、面白半分には言ってたけど…)
やっぱり不景気になって人生の明暗、運不運が分かれるようになってから使われ出したね+0
-0
-
91. 匿名 2020/06/23(火) 19:58:10
けどみんな負け組にはなりたくないって思ってる矛盾+2
-1
-
92. 匿名 2020/06/23(火) 19:58:39
>>7
スクールカーストもね+20
-0
-
93. 匿名 2020/06/23(火) 19:59:30
>>27
ブサイク夫って…w
イケメン夫と結婚できたら幸せと思ってんのか。+7
-0
-
94. 匿名 2020/06/23(火) 20:01:33
何十年ぶりに旧友に会って、話してたら「勝ち組じゃーん!」って言われたけど、褒められた気しなかった。
今まで下に見てたって事?って思った。
人の基準は人それぞれだし、決して褒め言葉でもない。マウントか?+5
-0
-
95. 匿名 2020/06/23(火) 20:02:40
>>1
悔しかったら勝ち組になればいいだけじゃん?+0
-11
-
96. 匿名 2020/06/23(火) 20:02:42
自分は使わないフレーズだな
勝ち負けなんて簡単にいえないよね
人生はもっと複雑で、一人一人試行錯誤しながら生きてるんだから+6
-0
-
97. 匿名 2020/06/23(火) 20:02:43
>>4
他人のことはどうも思わないけど、自分は負け組だなとは思う+4
-0
-
98. 匿名 2020/06/23(火) 20:02:47
私の人生は世間一般的にみたら負け組だと思う。
恋愛経験も友達も少ないし、精神疾患と知的障害があるから障害者枠でしか働けないし給料は安いし。
でも家族仲はいいし、若い頃は欲しい物沢山買って旅行も行きまくってと好きなことさせてもらえたから自分では充分幸せだと思ってる。アラサーの今はあまり出かけず給料は貯金に回して休日は散歩か読書か音楽聴いてるんだけど。+6
-0
-
99. 匿名 2020/06/23(火) 20:04:47
>>7
1軍2軍3軍+20
-0
-
100. 匿名 2020/06/23(火) 20:06:46
>>45
そして見下していじめて来るのは大抵農民。
僧侶や武士は彼らに興味もなく上の相手や自分らの事で手一杯。
あれー?現代と似てない?+3
-0
-
101. 匿名 2020/06/23(火) 20:08:18
>>94
勝ち目のない犬のムダ吠えくらいに考えときゃ良いんだよ
最後っ屁みたいなもんよ+2
-0
-
102. 匿名 2020/06/23(火) 20:08:20
>>1
自分が負け組だからでしょ?
勝ち組の私は好きな言葉でふ+1
-10
-
103. 匿名 2020/06/23(火) 20:08:46
私もこの言葉好きじゃないです。
人に対しても自分に対しても、勝ち・負けで見たことがないからです。
以前私が出産して、それを友達に報告したら、「勝ち組だね」って言われて、不思議で仕方なかった。
出産したら勝ち組なの…?
そんなことで勝ち・負けっておかしくない?ってモヤモヤした。
私は生涯未婚の方がいても負けだなんて思わないよ。+12
-0
-
104. 匿名 2020/06/23(火) 20:08:58
>>95
あなたはどんな勝ち組なの?+1
-0
-
105. 匿名 2020/06/23(火) 20:09:52
私四姉妹で四姉妹とも結婚出産してるんだけど話の流れでそれ言ったらよく「あなたのお母さん勝ち組だね」って言われた。謎すぎる。
その人は三姉妹(まだ小学生)の母親だから子供が大きくなったら結婚出産急かすんだろうな。
+7
-0
-
106. 匿名 2020/06/23(火) 20:11:14
まーた出産話をひけらかすトピになっちゃったね。
何でもかんでも最後は出産話。+0
-1
-
107. 匿名 2020/06/23(火) 20:11:43
>>1
私は男運が悪いという言葉が嫌いです。
自分が男性を見る目ないだけなのに運が悪い、みたいな理由にする人苦手。+5
-0
-
108. 匿名 2020/06/23(火) 20:11:43
序列を作りたがる人間社会+0
-0
-
109. 匿名 2020/06/23(火) 20:12:46
>>12
たしかに勝どきに住めたら勝ち組なのかもね+7
-0
-
110. 匿名 2020/06/23(火) 20:12:52
>>1
わかる。でも結局この言葉が浸透してるのって日本人の根本的な価値観が「金持ってたら幸せ」という貧相な発想が根底にあるからでしょ。現に「お金があっても××だったら、ちょっと…」って言うと妬みとか負け惜しみって言われるんだし。色んな幸せの形や多様な価値観を理解できない民族なんだよ。+3
-0
-
111. 匿名 2020/06/23(火) 20:13:19
気弱で競争心が無いし、人から下に見られっぱなしだから勝ち組負け組は辛い。+1
-0
-
112. 匿名 2020/06/23(火) 20:15:15
姉と私と妹、それぞれ20代前半で結婚して出産してるんだけど姉も妹もよく「私たち勝ち組だよねw」ってふざけて言う。
結婚出産で誇る人ってそれしか自慢するものがない田舎者ってイメージで姉妹も私自身もまんまそれ当てはまるから恥ずかしいw+8
-0
-
113. 匿名 2020/06/23(火) 20:15:21
だって仮に自分って勝ち組だなぁって思ったとしても上には上はいっくらでもいるわけで、、何と(誰と?)比べて勝ち組って言ってるのか。自分の周りの狭い範囲低レベルのところで勝ち組って言ってるかも知れないしね。逆も然り。+3
-0
-
114. 匿名 2020/06/23(火) 20:15:57
地方に住んでるんだけど、千葉県我孫子育ちの人に「私の知り合いは東京生まれ東京育ちの勝ち組しかない」って言われた
勝ち組って言葉を直接言われたの初めてだったし、それ以降もない+3
-0
-
115. 匿名 2020/06/23(火) 20:19:48
>>1
最近、価値観が多様化してるから、あまり使わないよね
どういう人が勝ちなの?+3
-1
-
116. 匿名 2020/06/23(火) 20:20:41
他人から見て勝ち組でも、幸せかどうかは分からないよね
俗に言う勝ち組だけど、諸事情でメンタル崩壊した友人何人かいる+2
-0
-
117. 匿名 2020/06/23(火) 20:22:24
>>112
三姉妹で、そうやって笑えるっていうのは、三人ともそこそこいい旦那さんと結婚できたんじゃないの?+0
-1
-
118. 匿名 2020/06/23(火) 20:22:39
>>7
これほんと嫌い
どこからでてきたんだろ
2chやってる時にすげー陰キャ陰キャできゃっきゃ騒いでた奴らいたからすげー頭悪いんだろうなと思った+16
-1
-
119. 匿名 2020/06/23(火) 20:23:19
勝手に一つの価値観に引きずり込まれて勝手に勝ち負け決められるの気分悪いよね
しかもその価値観が絶対だと思ってるのがやっかい
こちらはこちらの価値観で生きてるし幸せなんだからお互いに尊重しあえたら良いのに+2
-0
-
120. 匿名 2020/06/23(火) 20:23:38
>>109
笑!
中央区ですからね。+3
-0
-
121. 匿名 2020/06/23(火) 20:23:44
死ぬ間際まで自分が勝ち組か負け組かわからないけどね+3
-0
-
122. 匿名 2020/06/23(火) 20:24:37
>>27
見た目も、収入も、性格も、そこそこ、、、以上のひとと結婚してるなら勝ち組だと思う+5
-0
-
123. 匿名 2020/06/23(火) 20:25:59
>>12
勝どき?
江東区民乙ですー😊+4
-2
-
124. 匿名 2020/06/23(火) 20:29:00
昔の知人が、よく周りの人を口癖のように「誰それは負け組」
とサゲていた。
実家が裕福で本人も高給取りなのに、お金はあっても心は貧しい人っているんですね。+3
-0
-
125. 匿名 2020/06/23(火) 20:29:58
親切で良い人だなーと思ってた人と実家の話になって、庶民的なエリアの名前を出したら
満面の笑みで「すっごい優越感感じる!」って言い放たれた時、逆にこの人これまで私に劣等感感じてたんだと察した
人間って怖い+7
-0
-
126. 匿名 2020/06/23(火) 20:30:35
>>95
そういうことじゃないんですよ。
勝ちたくもないし負けたくもない。
勝負なんてしたくないんです。
「あんたは下。」
「貴女様は上でございます。」
どっちも迷惑。
ギスギスせずに平和でいたいの。+18
-0
-
127. 匿名 2020/06/23(火) 20:32:02
家ついて行っていいですか、をよく観るんだけど、住んでる場所やお金、外見など表面的な条件に関わらず、とにかく人生楽しんでる人が幸せそうだよね。+4
-0
-
128. 匿名 2020/06/23(火) 20:32:35
>>1
嫁界の負け組ですね。
田舎&貧乏だったらもう頂点ですよ。
+4
-2
-
129. 匿名 2020/06/23(火) 20:32:52
>>7
ガッキーは陰キャっぽいけど勝ち組だよ!!+2
-3
-
130. 匿名 2020/06/23(火) 20:33:07
下品だよね。義両親いい歳だろうに。+0
-0
-
131. 匿名 2020/06/23(火) 20:36:30
私はBBAですけど、未だに勝ち組と負け組の定義がわかりません
この言葉を使うような人も周囲にいません
優越感や劣等感を感じたい人やメディアが使ってるだけだと傍観してます+1
-0
-
132. 匿名 2020/06/23(火) 20:40:32
>>77
ひつこい。って・・・
そりゃお母さんしつこく言うわ・・・+0
-0
-
133. 匿名 2020/06/23(火) 20:41:18
心のどこかで自信がないからあれは勝ち組、あれは負け組とか言ってるのかな。
自分が幸せだったらそんな事気にならなくない?+3
-0
-
134. 匿名 2020/06/23(火) 20:45:39
>>11
これはキチ◯イ女のふりをしたガル男+3
-0
-
135. 匿名 2020/06/23(火) 20:47:26
>>7
私陰キャだけど負け組とか思ったことないよ。
毎日を楽しもうと意識していれば、勝ち組とか負け組とかどうでもよくなる。+14
-1
-
136. 匿名 2020/06/23(火) 20:47:33
勝ち組って金持ち美人ばっかりじゃん。
私はそんなじゃないけど日々小さいことで幸せを感じる。
それが悪いわけではないけど、そういうことを見下されてる感じがするから嫌い。+3
-0
-
137. 匿名 2020/06/23(火) 20:47:53
>>23
人間の集団を半分に分けて上を勝ち組っていうなら、勝ち組の中でさらに半分、さらに半分って切りがない。どこかでいつかは下に分類されるよ。相対的な自分より、絶対的な自分を大事にしなきゃ。+0
-0
-
138. 匿名 2020/06/23(火) 20:48:19
この言葉はもともと酒井順子が言い出した言葉で、高齢未婚の自分にマウントを取ってくる既婚者が面倒くさすぎて「ハイハイわかりました、結婚できたあなた方の勝ち、結婚できなかった私は負け犬でーす。それで満足したならもう私の事はほっといてくださーい」ってつもりで言ったんだよね
でも、本人の元々のニュアンスとは違う意味で勝手に一人歩きして流行しちゃって、それなのに「勝ち組・負け組」の生みの親、独身者をバカにする張本人みたいに呼ばれて困ってるって言ってたよ+7
-0
-
139. 匿名 2020/06/23(火) 20:49:08
自分のやりたいことが出来て、楽しく人生を過ごせてる人が勝ち組だと思う
陰キャ陽キャとか関係なくね+2
-0
-
140. 匿名 2020/06/23(火) 20:49:15
結婚出産で産休育休取って会社に戻ったら、旦那さん給料良い会社務めだし本当勝ち組だよね。って言われたわ。
勝ちか負けかは私が決める。お前が決めるなと思ったよ。+1
-0
-
141. 匿名 2020/06/23(火) 20:50:07
>>3
まんまん
+3
-2
-
142. 匿名 2020/06/23(火) 20:50:49
小泉政権の時に生まれた言葉だよね。何か弱肉強食ぽっくっていやだった。+2
-0
-
143. 匿名 2020/06/23(火) 20:51:25 ID:jLJnSXBwKF
じつはその価値観にとらわれてるから
仮に勝ち組にいたら負け組を心の中でバカにしていることでしょう+0
-0
-
144. 匿名 2020/06/23(火) 20:52:18
>>103
出産してからのがむしろ色々あるのにねー。
子どもが真っ直ぐいい子に育つと信じてるか、周りにチヤホヤされてハイになってるんだよ。
行き過ぎたマタニティハイはガチでやばい。+5
-0
-
145. 匿名 2020/06/23(火) 20:55:00
>>85
日本人の場合、不倫してるね+0
-0
-
146. 匿名 2020/06/23(火) 20:56:17
勝った、と思ってるやつはなんかしら他のことにコンプレックスありすぎだったりするから笑える+2
-0
-
147. 匿名 2020/06/23(火) 20:56:27
>>1
嫌ですよね。
幸い周りでそんな言葉使う人いません。
ネット以外では絶対使うべき言葉ではありませんよ。そういう見方をする人物と見なされて信用を失いますし、警戒されますよ。
普通社会人ならそのくらいわかるものですよね。+4
-0
-
148. 匿名 2020/06/23(火) 20:59:27
>>140
貴方がいかにもそういうコメント欲しそうにしてたから、めんどくさいけどわざわざ言ってあげたんだと思うよ。
+0
-1
-
149. 匿名 2020/06/23(火) 21:00:37
人間も動物だからマウンティングしたりしてランク付けするよ。+0
-0
-
150. 匿名 2020/06/23(火) 21:02:43
>>103
その人は世間が狭いだけなんだよきっと。+2
-0
-
151. 匿名 2020/06/23(火) 21:07:30
>>149
そうだとしても、
人間なら理性で自制できる。
恥ずべきことだと自覚しないと。+1
-0
-
152. 匿名 2020/06/23(火) 21:09:24
>>148
あなたは勝ち負け以前に人として面倒臭いって言われるでしょ。+0
-0
-
153. 匿名 2020/06/23(火) 21:09:26
世の中には絶対勝者と敗者が存在する。+4
-2
-
154. 匿名 2020/06/23(火) 21:18:34
>>9
だよね、
勝手にランク付けしてればー?その程度の価値観なんだから。
って返して終わり!+6
-0
-
155. 匿名 2020/06/23(火) 21:18:51
>>148
なんだそりゃw
変な思考の人もいるんだね+0
-0
-
156. 匿名 2020/06/23(火) 21:20:39
嫌でも、私は負け組。だと自負してる。それが、原動力になる場合もある。+1
-0
-
157. 匿名 2020/06/23(火) 21:22:55
スポーツのアスリート
カリスマ美容師みたく
実力の世界もあるがここでは除きます。
日本でお金を稼ぐ仕事に就きたいなら
↓
①伝統がある有名大学に行く
大企業に就職する比率が高い。
②合格率が極めて低い試験に合格
司法試験etc.
③偏差値がかなり高い。定員が少ない学校・学部に進学
医学部・歯学部・薬学部・航空大学校
④官公庁・大企業にせっかく入ったのに2~3年で辞める事は避けたい。
営業成績上位・指導力・企画力…
常に職場に居て欲しい人材に成長したい
お金を稼ぐ事は大変ですね
+0
-0
-
158. 匿名 2020/06/23(火) 21:30:50
>>45
天じゃなくて人がつくった
上見て暮らすな下見て暮らせ+0
-0
-
159. 匿名 2020/06/23(火) 21:36:38
10年前くらいから聞くようになった品性や知性がまるで感じられない言葉だ。大嫌いだし必ず死語みたいに廃れると思う。ていうかもう廃れてないか?
+3
-0
-
160. 匿名 2020/06/23(火) 21:46:20
>>8
自分で「自分の人生は負け組。あの人は勝ち組でいいな」って、羨んでました。
確かに、人生にランクづけしなくていいですよね。
目が覚めました!+0
-0
-
161. 匿名 2020/06/23(火) 21:49:07
どんな状況であれ幸せを感じられる瞬間があるのなら勝ち負け関係ないと思う+0
-0
-
162. 匿名 2020/06/23(火) 21:54:05
>>1
うわぁ。そういう考え方しかできないんだな可哀想って思ってスルーしておいた方がいいよ!
何に勝ち負けか知らんけど自分の目標とか仕事きちっとしてたらそんなの気にならないはず+3
-0
-
163. 匿名 2020/06/23(火) 21:55:15
>>95
読解力ないねー+3
-0
-
164. 匿名 2020/06/23(火) 21:55:20
この世界が勝者と敗者に分かれるなら私は敗者でいい+0
-0
-
165. 匿名 2020/06/23(火) 21:56:22
がるちゃんに多いよねw+2
-0
-
166. 匿名 2020/06/23(火) 22:04:44
マスコミの作った下らない言葉だと思う
負け犬女とかいう言葉も大嫌い+3
-0
-
167. 匿名 2020/06/23(火) 22:18:33
臨終の時笑って死ねる人生が良い人生 真の勝ち組よ+1
-0
-
168. 匿名 2020/06/23(火) 22:31:35
>>14
本当にそう。されたくないし、したくもない。
人様の人生を勝ち負け評価なんて傲慢。例え誉めたつもりで「勝ち組ですね」って言ったとして、「何がわかる」って思われると思う。+8
-0
-
169. 匿名 2020/06/23(火) 22:40:09
私も負け組やけど、好きな事して趣味に生きがいをを感じてますがやっぱりちょくに言われたりしますが
私は私よ!って考えてる。+0
-0
-
170. 匿名 2020/06/23(火) 22:52:05
>>1
この言葉は基本的に煽り言葉だと思う
なのでこれ使ってる人みると、「煽ってんなー笑」て腹の中で思ってる+0
-0
-
171. 匿名 2020/06/23(火) 23:00:54
>>1
勝ち組と
言ってる輩の
負け組感+3
-0
-
172. 匿名 2020/06/23(火) 23:11:43
>>1
私も大嫌いです。
息子の同級生が勝ち組だと言ってるのを聞いて引きました。
親の価値観なんだろうなぁ。
ゾッとする。+3
-0
-
173. 匿名 2020/06/23(火) 23:11:48
好き嫌いというか、言葉のひとつにすぎない。勝ち組って、金稼いでいる成功者だと言う意味だろうから、負け組を貧乏組といったら、それはそれで文句を言う人がいるだろう。負の状態を指す言葉は、自分がその状態であれば何て言う言葉にしても面白くはない。+3
-0
-
174. 匿名 2020/06/23(火) 23:21:48
>>154
人生十人十色だから面白いのにね。+2
-0
-
175. 匿名 2020/06/23(火) 23:22:16
風俗の客で『僕みたいな勝ち組は〜』『君みたいな負け組は〜』って延々と語るやついたけど、こんな安い風俗来るんだからお互い様だろって思ったw+2
-0
-
176. 匿名 2020/06/23(火) 23:36:22
よくないって分かってるけど、勝ち負けで見ちゃうなー。既婚が勝ち!子持ちが勝ち!とかそういうのではないけど、せっかく結婚するなら旦那のことは勝たせたいし、子供を授かるなら子供のことも勝たせたいって思う。誰かと比べてとかではなく、自分の人生に満足してほしいの。幸せであってほしいの。そのために自分にできることを一生懸命やって、家族のプラスになれたらなって思う。基本的に、既婚でも独身でも、幸せオーラ出てる人に対して、自分が持ってないものを持ってる人に対して、勝ってるなぁって思う。実際は知らないけど。勝ち負けは自分自身が感じるもの?だから。でも他人を評価するのも自分を評価するのも自由だよね。人生の勝ち!負け!って言葉がよくないのは分かるけど、自然と感じるものなんだよね…。言葉に出して人に勝ち組だねとか負け組だねとかはもちろん言わないけど。+1
-2
-
177. 匿名 2020/06/24(水) 00:04:08
他人から見た勝ち組とか負け組に拘わって人の顔色伺って生きるほうが私にとってはしんどい
仕事以外では無理したくないのが本音
人を馬鹿にして生きてる人ってずっとキリがないものに囚われて可哀想+2
-0
-
178. 匿名 2020/06/24(水) 00:22:52
人によって何を基準に勝ちなのか負けなのか分からないしね。「私達負け組だしね」って言われたことあるけど、なんで私負け組認定されてるの?って思ったことあった。
+2
-0
-
179. 匿名 2020/06/24(水) 00:23:02
>>20
そう思えたら、”上出来”な人生だと思う。+1
-0
-
180. 匿名 2020/06/24(水) 00:25:23
どうでもええわ。+1
-0
-
181. 匿名 2020/06/24(水) 01:17:18
良くない言葉なので使いません+2
-0
-
182. 匿名 2020/06/24(水) 01:17:27
勝組だったら嫌いと思わないかもね。
そもそも勝ち負けに拘ってなかったり。+1
-0
-
183. 匿名 2020/06/24(水) 01:32:32
こうやって勝手に決めつけてジャッジするやつってうざいなって思うし「あなたの価値観と違うんです」って面と向かって言ってやりたいなって思う。例えば会社の正社員と非正規も正社員が上ってのはおかしいと思うわ。単なる雇用や役割の違いであって職務上の命令指揮権限が正社員や上司にあるにせよべつに上下ではないと思うってかその上下のレースにそもそも参加してない部外者に対して偉そうにされてもマジで困惑。
+1
-0
-
184. 匿名 2020/06/24(水) 01:46:21
>>20
なにに勝つの??
そして何に負けるの??+2
-0
-
185. 匿名 2020/06/24(水) 01:47:30
シンプルに勝ち負けってなんですか?+0
-0
-
186. 匿名 2020/06/24(水) 02:08:13
勝ち組負け組とか言ってる時点でコンプの塊なんだなーと、静観してる。+1
-0
-
187. 匿名 2020/06/24(水) 02:20:59
>>7
陰キャ自身が言ってることが多いんだよね…。自虐のつもりなのかもしれないけど。
でもよそから言われたらキレるんだよね。じゃ言わなきゃいいのに。+7
-1
-
188. 匿名 2020/06/24(水) 02:23:42
>>64
だからせめて努力したって本人言ってんじゃん。
あんたのが負け組だよ。+1
-0
-
189. 匿名 2020/06/24(水) 03:14:41
ただの決めつけ
ただの悪口
ってかアラサー過ぎてカーストとか言ってる奴は中学生で精神年齢止まってそう+1
-0
-
190. 匿名 2020/06/24(水) 03:49:44
(全盛期)のモー娘。トピでは
辻ちゃんだけが勝ち組とか言われてるけどあまり理解できない
表向きはバカで楽天的だけど努力も苦労もしてるだろうし旦那の失言あったし玉の輿にのれたわけでもない+1
-0
-
191. 匿名 2020/06/24(水) 04:03:29
ほんまに勝ってる人はそんな事気にしません。ただの見栄っ張り同士、目糞鼻糞ですわ。+1
-0
-
192. 匿名 2020/06/24(水) 06:47:51
>>5
この絵見たことあるんだけど思い出せない。+1
-0
-
193. 匿名 2020/06/24(水) 07:07:35
幸せな人生とは他人との比較ではない
他人軸の中に自分を入れて生きるのではなくて、自分軸で自分の幸せを求めて生きていく
+0
-0
-
194. 匿名 2020/06/24(水) 08:04:45
「嫌い」じゃないけど、どーでも良い(笑)
ただ勝ち負けに拘ってる人に巻き込まれ勝手にマウント取られて面倒くさい(´Д`)
負けを認めない、とか、、試合放棄だとか、、
どーでも良いし、そこに使う気力体力は持ち合わせてない
あーいう人達って見えない何かと戦ってるの?+2
-0
-
195. 匿名 2020/06/24(水) 09:45:28
人に対して序列を常に考えてて人をモノ扱いしてる人が使ってるイメージ
夫や子どもも自分自身の承認欲求を満たすためのアクセサリーという考えが無意識にある+0
-0
-
196. 匿名 2020/06/24(水) 10:21:35
>>23
どこを基準で見るかであって、人によりけりだと思う。
自分は専門職で年収も結構稼いでるから、仕事人としては勝ち組かもしれないと思ってる。
でも、結婚は失敗してバツ1になっちゃったから、女の幸せと言う意味では負け組だよ。
勝ち組負け組って言葉は自分の心の中だけで密かに感じるだけで、他人との会話では絶対に使わない。
失礼だしね。
+0
-0
-
197. 匿名 2020/06/24(水) 10:57:21
>>94
下に見られてたってことではないと思うよ。
勝ち組チームに来れたんだね~とか言われたら、見下されてたと思うけど。
勝ち組じゃーんって言われるってことは、相手に羨ましがられてると思う。+0
-0
-
198. 匿名 2020/06/24(水) 15:56:24
くだらない価値観+0
-0
-
199. 匿名 2020/06/24(水) 16:05:08
>>20
勝つと言っても克つの方だよね。相手がどうとかじゃなくて自分が克服した方の+1
-0
-
200. 匿名 2020/06/24(水) 17:03:55
勝手にレースに参加させんなよ。と、思う。+0
-0
-
201. 匿名 2020/06/24(水) 17:41:16
日本に平均的な国民として暮らすのはまじで負け組だと思った。負け組の中で勝ち負け決めるの仕方ないよ。+1
-0
-
202. 匿名 2020/06/24(水) 17:59:04
>>41
気にしすぎで嫌だ
自己満足どころか遊びとして気持ち悪い+0
-0
-
203. 匿名 2020/06/24(水) 18:34:42
>>96
たしかにそうだね。
2人の人間がお互いに競走してどっちが5年後に貯金をより多くできるか?とかスポーツや勉強で良い成績がだせるか?は勝ち負けがあると言える。だけどこれは2人の問題で、勝敗の条件を決めたから成り立つことであって、外野には全く関係無い。
これを人生の勝ち負けに置きかえて考えるなら、まず勝敗の条件をどうするか?って話になるし人生の終わりは死であることは間違いないから、不確定要素が多すぎてゴールが定まらない=競走が成立しない。
この競走のために好きなことを捨てる必要もあるだろうし、競走相手が不幸にも亡くなったら中断になるから、生きている方は不完全燃焼を起こすことも十分に考えられる。
あ〜もうくだらない。やめやめ。自分のしたいことのために努力はするけど、他人と比べて競走するって本当にバカらしい。
このトピの人へありがとう。心がふわっと軽くなったよ。+0
-0
-
204. 匿名 2020/06/24(水) 18:44:37
夫婦で可愛がっている男の後輩がいるのですが、よく私と夫に対して「〇〇夫妻は勝ち組ですよねー!」と言ってきます。
私も夫も勝ち組負け組というフレーズが大嫌いなので言われる度にうんざりしています。この言葉を使う心理がわからない。何に勝ったのか。何に負けたのか。+0
-0
-
205. 匿名 2020/06/24(水) 19:32:41
>>1
>>20
何をもって勝ち組というかとは私も思ってたけど、いろんなトピ見て、親が都内に土地家持はやっぱり勝ち組だよ。
私は独身だけど、家庭を持ったらなおさらそうじゃないかな?
+1
-0
-
206. 匿名 2020/06/26(金) 11:45:12
>>1
それはお前が負け組で努力もしないで文句しか言わない人だからじゃないの?+1
-0
-
207. 匿名 2020/06/27(土) 20:09:30
>>192
LINEのスタンプかな?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する