ガールズちゃんねる

スペインでまた絵画修復を失敗 素人によるアート修復の規制を訴え

304コメント2020/07/03(金) 19:37

  • 1. 匿名 2020/06/23(火) 17:14:14 

    スペインでまた絵画修復を失敗 素人によるアート修復の規制を訴え - ライブドアニュース
    スペインでまた絵画修復を失敗 素人によるアート修復の規制を訴え - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    スペインで素人が絵画を修復しようとして失敗した事例がまた報告された。絵画の持ち主が家具修復業者に依頼したところ、元の聖母マリアの顔が別人に。文化遺産の保護修復の専門家は、素人による修復の厳しい規制が必要だとした


    素人による芸術作品の修復失敗が多数報告されているスペインで、新たな悲劇が発生したとのこと。スペインのバレンシアに住むある美術収集家は、バロック期の画家であるバルトロメ・エステバン・ムリーリョの作品「The Immaculate Conception of Los Venerables」の複製画を修復するため、家具修復業者に1200ユーロ(約14万5000円)を支払いました。

    ところが、修復された絵画に描かれていた聖母マリアは、明らかに元の絵画とは似ても似つかないものとなっており、持ち主は憤慨して元通りに復元するように命じました。

    しかし、再度の修復でもやはり失敗し、もはや聖母マリアには見えないただのおばさんのような顔になってしまったとのこと。以下の画像の左が元々描かれていた聖母マリアで、右上が1回目の修復、右下が2回目の修復で描かれた聖母マリア。だんだん悪化している様子がわかります。

    記事作成時点のスペインの法律では、必要なスキルを持っていない人であっても、芸術作品の修復プロジェクトに従事できてしまう点が問題だとカレラ教授は主張しました。

    ※有名な過去の事例

    +768

    -13

  • 2. 匿名 2020/06/23(火) 17:15:15 

    ヒエッ!

    +795

    -2

  • 3. 匿名 2020/06/23(火) 17:15:17 

    日本じゃありえないわね、、

    +1315

    -7

  • 4. 匿名 2020/06/23(火) 17:15:23 

    なんで安易に素人にやらせる(笑)

    +1813

    -6

  • 5. 匿名 2020/06/23(火) 17:15:37 

    >>1
    修正後のだんだん悪くなるマリアのやつ意外と好きだわ
    最初のやつ幼すぎ

    +664

    -188

  • 6. 匿名 2020/06/23(火) 17:15:44 

    それはもう、修復という言葉を使ってはいけない。

    +857

    -2

  • 7. 匿名 2020/06/23(火) 17:15:50 

    これはひどい笑

    +532

    -1

  • 8. 匿名 2020/06/23(火) 17:15:51 

    ?なんでそうなるw

    +284

    -1

  • 9. 匿名 2020/06/23(火) 17:15:55 

    よく見ると違うね

    +11

    -31

  • 10. 匿名 2020/06/23(火) 17:16:04 

    えーまたかよwww

    +234

    -3

  • 11. 匿名 2020/06/23(火) 17:16:06 

    ダレノガレみたいだw

    +215

    -5

  • 12. 匿名 2020/06/23(火) 17:16:06 

    わろたwww

    +158

    -4

  • 13. 匿名 2020/06/23(火) 17:16:11 

    いや、もう、なぜそうなる(笑)

    +399

    -2

  • 14. 匿名 2020/06/23(火) 17:16:18 

    家具修復会社?

    +260

    -2

  • 15. 匿名 2020/06/23(火) 17:16:45 

    もう話題になる為のヤラセとしか思えないし
    このネタあきた

    +389

    -7

  • 16. 匿名 2020/06/23(火) 17:16:51 

    >>1
    聖母っていうか普通にカーチャンとしては修正後のやつのほうが合ってる
    修正前のはただのロリ顔で別に聖母に見えない

    +259

    -115

  • 17. 匿名 2020/06/23(火) 17:16:59 

    スペインって国は、仕事、文化財というものをどう捉えているの?

    +506

    -6

  • 18. 匿名 2020/06/23(火) 17:17:01 

    頼むときにちゃんと相手を調べないのかな?

    +263

    -1

  • 19. 匿名 2020/06/23(火) 17:17:03 

    これは酷い

    +94

    -1

  • 20. 匿名 2020/06/23(火) 17:17:05 

    キリスト失敗したあの人が描いたのか!?
    画風がそっくりじゃんw

    +388

    -5

  • 21. 匿名 2020/06/23(火) 17:17:13 

    私よりうまい!!!

    +3

    -18

  • 22. 匿名 2020/06/23(火) 17:17:22 

    素人にさせてた事自体おかしい。

    +188

    -0

  • 23. 匿名 2020/06/23(火) 17:18:10 

    スペインでまた絵画修復を失敗 素人によるアート修復の規制を訴え

    +427

    -5

  • 24. 匿名 2020/06/23(火) 17:18:21 

    わざとやってるとしか思えないよね…

    +172

    -2

  • 25. 匿名 2020/06/23(火) 17:18:32 

    台無しにされてる

    +85

    -2

  • 26. 匿名 2020/06/23(火) 17:18:39 

    絶対おもしろがってるでしょ。
    やった奴。
    ただの失敗には見えない。

    +238

    -1

  • 27. 匿名 2020/06/23(火) 17:18:49 

    これはひどい

    +38

    -1

  • 28. 匿名 2020/06/23(火) 17:18:53 

    前の修復の時にバズって「変に修復すると面白がって話題になる」って学んだから、わざとやってそう。笑

    +348

    -7

  • 29. 匿名 2020/06/23(火) 17:19:02 

    これ確信犯じゃないの?笑

    +82

    -0

  • 30. 匿名 2020/06/23(火) 17:19:28 

    この下手くそ、と言ってやりたいです。

    +62

    -0

  • 31. 匿名 2020/06/23(火) 17:19:33 

    これの二の舞か
    スペインでまた絵画修復を失敗 素人によるアート修復の規制を訴え

    +296

    -2

  • 32. 匿名 2020/06/23(火) 17:19:33 

    え、これ有名な作品じゃなかった?
    可愛いお顔が、、
    何でこんなことに😥

    +154

    -3

  • 33. 匿名 2020/06/23(火) 17:19:40 

    この失敗した奴を見に観光客が増えるんでしょ?
    ビジネス的な狙いもあるよね

    +148

    -2

  • 34. 匿名 2020/06/23(火) 17:20:23 

    複製画らしいので確信犯かもね
    しょうもないことやってるね

    +142

    -1

  • 35. 匿名 2020/06/23(火) 17:20:31 

    でもヨーロッパって芸術のレベルは世界一高いよね。
    アジア人にこんな石像作れないと思うわ。
    スペインでまた絵画修復を失敗 素人によるアート修復の規制を訴え

    +31

    -131

  • 36. 匿名 2020/06/23(火) 17:20:34 

    え、ひど過ぎ!
    私の方が上手くかけそう。

    +96

    -0

  • 37. 匿名 2020/06/23(火) 17:20:49 

    いやなんでまだ
    そのヘタクソ素人参加可の制度を
    維持してんのよ

    +194

    -0

  • 38. 匿名 2020/06/23(火) 17:21:22 

    最初のマリアめっちゃ可愛い

    +269

    -2

  • 39. 匿名 2020/06/23(火) 17:21:27 

    途中から顔の向きまで変わってるw

    +124

    -1

  • 40. 匿名 2020/06/23(火) 17:21:46 

    スペインて失礼だけどバカだね。

    +136

    -2

  • 41. 匿名 2020/06/23(火) 17:22:12 

    母の日に学校で描いた絵みたい

    +91

    -0

  • 42. 匿名 2020/06/23(火) 17:22:23 

    >>23
    普通にいそう!!

    見たことあるかも🤣

    +253

    -2

  • 43. 匿名 2020/06/23(火) 17:22:25 

    >>1
    ムリーリョの素人修復、どちらも作風が違って草

    +48

    -2

  • 44. 匿名 2020/06/23(火) 17:22:28 

    スペインでまた絵画修復を失敗 素人によるアート修復の規制を訴え

    +194

    -0

  • 45. 匿名 2020/06/23(火) 17:22:37 

    もうAIに任せれば良いのに
    スペインでまた絵画修復を失敗 素人によるアート修復の規制を訴え

    +405

    -2

  • 46. 匿名 2020/06/23(火) 17:22:46 

    >>3
    三猿の修復もなかなかだよ。
    スペインでまた絵画修復を失敗 素人によるアート修復の規制を訴え

    +437

    -11

  • 47. 匿名 2020/06/23(火) 17:22:49 

    誰か絵画修復師キアラ呼んでー

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2020/06/23(火) 17:22:50 

    1度話題になったから模倣犯ポイきがするわ

    +22

    -0

  • 49. 匿名 2020/06/23(火) 17:22:54 

    >>1
    1枚目の右下、もうがっつりこっち見てるもんね

    +173

    -1

  • 50. 匿名 2020/06/23(火) 17:23:12 

    >>1
    14万5000円も払ってこの出来はショックが大きすぎる。

    +165

    -8

  • 51. 匿名 2020/06/23(火) 17:23:29 

    家具修復業者に何故やらせた?!

    と、とりあえず私自身だったらどうする?
    と考えてみました。
    絵画ひとつ持ってはいないんだけど、画廊に
    赴き修復業者に取り次いでもらう!!
    くらいの頭は一応あるけど
    それにしても酷い絵になったな、泣きそう…

    +27

    -0

  • 52. 匿名 2020/06/23(火) 17:23:40 

    >>35
    ヨーロッパてゲームの世界って感じ。
    ヨーロッパって昔は有翼人でも住んでいたのか?
    スペインでまた絵画修復を失敗 素人によるアート修復の規制を訴え

    +65

    -3

  • 53. 匿名 2020/06/23(火) 17:23:40 

    もはやネタじゃん。

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2020/06/23(火) 17:23:53 

    >>1
    書かれへんのやったら、やめちまえw

    +41

    -0

  • 55. 匿名 2020/06/23(火) 17:23:53 

    スペイン人に絵画の管理なんて無理だわ。
    修復だって安く安くで金浮かせる事ばかり考えた結果じゃないの?アートが好きなら買う前にトラブル時の相談先も調べておくものだと思うけど。
    本当に勿体ないし腹立たしい話だわ。

    +26

    -2

  • 56. 匿名 2020/06/23(火) 17:24:07 

    >>46
    彫りが浅くなった?趣がなくなっちゃったね。

    +239

    -2

  • 57. 匿名 2020/06/23(火) 17:24:16 

    再修復は
    もう上すら向いてない

    +28

    -1

  • 58. 匿名 2020/06/23(火) 17:24:47 

    可憐な美人画が一般人レベルになんで依頼されるの

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2020/06/23(火) 17:24:49 

    一言、何故余計な事をする?

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2020/06/23(火) 17:25:40 

    学習能力ないのか

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2020/06/23(火) 17:25:44 

    もういっそ日本の下手ウマ少女漫画家雇ってみたら?

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2020/06/23(火) 17:25:56 

    美大出身の私にまかせろ!!
    今は専業主婦ですが

    +94

    -1

  • 63. 匿名 2020/06/23(火) 17:25:59 

    >>1
    何故、家具修復業者(素人)に頼んだのだろう。
    前の素人修復もペンキ屋に頼んでたよね。

    +98

    -0

  • 64. 匿名 2020/06/23(火) 17:26:05 

    >>3
    沖縄で何かの石を苔で汚れてるからと、掃除してペンキで文字を書き直した事件があった

    +68

    -0

  • 65. 匿名 2020/06/23(火) 17:26:26 

    >>46
    ウソ!なんなのこれ?破壊活動じゃん。

    +236

    -4

  • 66. 匿名 2020/06/23(火) 17:26:34 

    似せようという気がまるでない。

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2020/06/23(火) 17:26:40 

    こういうのって元の絵に修復できるの?

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2020/06/23(火) 17:26:53 

    めっちゃ老けたし

    +14

    -1

  • 69. 匿名 2020/06/23(火) 17:26:56 

    笑っちゃダメなんかもしれんけど笑っちゃうwww

    +25

    -1

  • 70. 匿名 2020/06/23(火) 17:26:56 

    こういうのってもうAIで修復できないのかな?
    本当気の毒。

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2020/06/23(火) 17:26:57 

    >>23
    会社の経理担当の人に似てる

    +108

    -1

  • 72. 匿名 2020/06/23(火) 17:27:04 

    >>1
    右下こっちみんなw

    +50

    -0

  • 73. 匿名 2020/06/23(火) 17:27:04 

    修復失敗テロ

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2020/06/23(火) 17:27:09 

    私も美大出身、模写めちゃ得意だから代わりにやってあげたい。

    +62

    -1

  • 75. 匿名 2020/06/23(火) 17:27:41 

    複製画なのね、よかった
    ムリーリョの本物だったら笑えない

    +88

    -0

  • 76. 匿名 2020/06/23(火) 17:28:05 

    何で、その辺の家具修復業者に頼むのか…

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2020/06/23(火) 17:28:14 

    >>5
    10代から40代に変わってるよね。

    +142

    -2

  • 78. 匿名 2020/06/23(火) 17:28:19 

    >>52
    ヨーロッパのゲームの世界感は異常だわ。
    同時期の日本より建物とか普通にすごくない?
    スペインでまた絵画修復を失敗 素人によるアート修復の規制を訴え

    +69

    -4

  • 79. 匿名 2020/06/23(火) 17:28:22 

    絶対に笑ってはいけない絵画修復

    +38

    -0

  • 80. 匿名 2020/06/23(火) 17:28:40 

    絵画って技術の結晶なのに。侮辱してるわ。

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2020/06/23(火) 17:29:04 

    なんでプロに頼まないの?

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2020/06/23(火) 17:29:10 

    >>17
    一昨年、北部の教会を色々回ってきたけど、修復中の教会ホントに多かったよ。古い文化財多過ぎて修復が間に合わない。トレイニーっぽい若い子も多かった。

    今回は個人の収集家みたいだから話は少し違うと思うけど、ムリーリョの画を家具修復業者に任せるほうもどうかしてるわ!
    と思って元記事見たら複製画なのね。いつの時代の複製画かにもよるけど、ちょっとほっとした。

    +121

    -1

  • 83. 匿名 2020/06/23(火) 17:29:19 

    >>67
    X線でわかった元の映像を参考に、薬品やらで剥ぎ取って一からほぼ描き直す修復はある

    +30

    -3

  • 84. 匿名 2020/06/23(火) 17:29:31 

    右下
    目線まで変わっちゃってる笑

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2020/06/23(火) 17:29:58 

    >>46
    何でこーなるの分からん。色も違うし良く東照宮側はオッケー出したな。と思う。

    +241

    -8

  • 86. 匿名 2020/06/23(火) 17:30:15 

    >>46
    これ時代ごとの職人さんの修復によって違うんだよね
    今のは今ので昔の資料を元に再現してるんじゃなかった?

    +202

    -0

  • 87. 匿名 2020/06/23(火) 17:30:26 

    別人やん

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/06/23(火) 17:30:30 

    タイトル「整形失敗」

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2020/06/23(火) 17:30:31 

    元の絵がどんなだったか思い出せないくらいひどいですね。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2020/06/23(火) 17:31:13 

    >>64
    あったねー
    近所のおじさんの汚れてたから綺麗にしようとしたって弁明に割と同情の声が上がってたけど
    自分のものでもないのになんで勝手にペンキ塗っていいと思ったのか意味不明だった

    +85

    -0

  • 91. 匿名 2020/06/23(火) 17:31:49 

    何で最後のこっち見てんの(笑)

    最初の修復の顔も腹立つわー

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2020/06/23(火) 17:32:10 

    >>44
    え~原画は
    こんな素敵な絵なの~?!

    +114

    -0

  • 93. 匿名 2020/06/23(火) 17:32:23 

    元の絵の写真を見ながら描いてもこうなるの?絵心なさ過ぎじゃない?私が描いてももっとましにできるよ。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2020/06/23(火) 17:32:27 

    >>1
    2回目の方が酷いw

    素人が描くと
    立体感のないのっぺりした顔になるね。

    +68

    -1

  • 95. 匿名 2020/06/23(火) 17:33:41 

    >>85
    前のは色は剥げただけで他の東照宮の色彩見てるとそれで合ってると思う
    わびさびは禅寺とか一部で日本の寺社仏閣は意外と原色

    +96

    -2

  • 96. 匿名 2020/06/23(火) 17:34:03 

    >>46
    全体的に完全に別猿だけど、上の猿とかアゴの毛とかなくなってるしw
    なんで脱毛しとるんww

    +95

    -1

  • 97. 匿名 2020/06/23(火) 17:34:09 

    絵画修復師に頼んだらもっと高額になるからかもね
    ケチった代償が悲惨すぎる

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2020/06/23(火) 17:34:44 

    >>16
    ピエタとか聖母被昇天でこれだったらロリだけど、これは無原罪懐胎の絵だからまあいいんじゃないかと

    +78

    -0

  • 99. 匿名 2020/06/23(火) 17:34:57 

    >>1
    右下のやつ高畑淳子みたくなってんのね。

    +24

    -0

  • 100. 匿名 2020/06/23(火) 17:35:18 

    私素人で美術得意な方だけど、これなら私の方がマシだわ。
    そもそも修正するなら模写とか基本的に出来なきゃおかしいし、お金もらっておいて仕事に対するプロ意識も無いのか…

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2020/06/23(火) 17:35:36 

    >>90
    沖縄の人なら納得
    南国特有のユルさがある

    +12

    -19

  • 102. 匿名 2020/06/23(火) 17:36:19 

    ムリーリョの絵大好きだわ
    本物じゃなくてよかった

    +29

    -0

  • 103. 匿名 2020/06/23(火) 17:36:25 

    >>62
    ちょっとスペインに行って
    直してやってさ!

    +54

    -0

  • 104. 匿名 2020/06/23(火) 17:36:29 

    絵心がないよね。こんな下手くそすぎなのに持ち主に渡せる根性ってゆーか。模写が出来ないなら断れ!

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2020/06/23(火) 17:36:39 

    >>35
    私はイスラーム文化のミニアチュールとか繊細で美しいと思うけどなー!

    +51

    -0

  • 106. 匿名 2020/06/23(火) 17:37:11 

    >>1
    不謹慎だけど笑ってしまった。
    さすがスペイン人って感じ

    +48

    -1

  • 107. 匿名 2020/06/23(火) 17:38:03 

    右下モディリアーニっぽい?w

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2020/06/23(火) 17:38:07 

    修復でもなんでもないじゃんw
    ふるいきゃんばすに新たな落書きをしただけw
    悪いが依頼者も悪いよね こんな画力の人に依頼するなんて…

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2020/06/23(火) 17:38:12 

    スペインでまた絵画修復を失敗 素人によるアート修復の規制を訴え

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2020/06/23(火) 17:38:15 

    >>1
    そもそも未だに書き足す修復ってやってるんだね?
    絵画としての価値での修復じゃなく宗教遺物としての修復だとそうなのかな

    +44

    -1

  • 111. 匿名 2020/06/23(火) 17:38:16 

    高校2年、美術はいまいち成績はよく無いけど、私でもいける気がします。でも14万円って安くないですか?

    +12

    -6

  • 112. 匿名 2020/06/23(火) 17:38:20 

    >>50
    むしろ14万にケチってこうなった気がするけど

    +54

    -0

  • 113. 匿名 2020/06/23(火) 17:38:43 

    >>78
    ヨーロッパって普通の白人が住んでるんだよね?
    天使か何かが住んでそうな雰囲気だなこりゃ。

    +24

    -3

  • 114. 匿名 2020/06/23(火) 17:39:13 

    >>35
    ミケランジェロはあっちでだって本物の人間を固めたんだろうと言われたほどの天才
    なに人であってもミケランジェロは天才

    +73

    -0

  • 115. 匿名 2020/06/23(火) 17:39:31 

    >>35
    私はこの古代ギリシャの彫刻「ラオコーン」見たときに色々諦めたよ。紀元前160年から紀元前20年の製作と言われてる。日本だと土偶は出来てたけど埴輪はまだ出来てなかった時代。土偶も埴輪もそれはそれですごいんだけどね。
    スペインでまた絵画修復を失敗 素人によるアート修復の規制を訴え

    +66

    -2

  • 116. 匿名 2020/06/23(火) 17:40:06 

    >>5
    成長しているということで良いんじゃないでしょうか

    +40

    -13

  • 117. 匿名 2020/06/23(火) 17:40:13 

    カレラ教授しかまともなこと言う人いないの?
    修復スキルある人がそりゃ適任でしょう
    普通のおばさん、おじさんの絵ばっかり増やしてどうすんの

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2020/06/23(火) 17:40:14 

    >>16
    マリアはキリストを14歳で産んでるから、わりと近いものがあるかも
    普通の宗教画はイメージ良くするために、マリアは落ち着いた大人の女性に描かれてヨゼフはお爺さん(生殖能力ないよ!マリア処女だよ!)になってるけど本当は14歳と15歳の間に産まれてるらしい
    キリスト教の授業で習った。布教戦略上手いおじさんがいたんだって

    +149

    -0

  • 119. 匿名 2020/06/23(火) 17:40:43 

    >>101
    は?
    沖縄は日本有数の質の高い文化を持った県やぞ?
    何言ってるんだ?

    +5

    -23

  • 120. 匿名 2020/06/23(火) 17:40:46 

    >>62
    保存修復課程やってたの凄い

    +39

    -0

  • 121. 匿名 2020/06/23(火) 17:41:09 

    >>6
    もはや改竄

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2020/06/23(火) 17:41:18 

    日本も素人じゃないのに、日光東照宮のサルが酷かった記憶ある

    +8

    -5

  • 123. 匿名 2020/06/23(火) 17:41:51 

    >>31
    右のほうが芸術的て本物に見える

    +3

    -28

  • 124. 匿名 2020/06/23(火) 17:41:53 

    ちゃんとやってーー

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2020/06/23(火) 17:42:14 

    私も美大です!もうね、最初から描いてやりたいよ!レプリカで良かった、、、と言いたいけど残念過ぎて、、、

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2020/06/23(火) 17:43:04 

    >>119
    文化より県民性
    沖縄時間で何事もおおらかでゆったりしてる

    +25

    -4

  • 127. 匿名 2020/06/23(火) 17:43:20 

    >>86
    そうそう、先代の猿も色々言われたみたいよ。

    +100

    -0

  • 128. 匿名 2020/06/23(火) 17:43:59 

    まただよスペインw
    こうなると次はなんだと期待してしまう自分がいる。

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2020/06/23(火) 17:44:32 

    >>5
    もはやド素人に描かせた小柳ルミ子みたいになってるもん。

    +108

    -2

  • 130. 匿名 2020/06/23(火) 17:44:32 

    >>5
    えー!どうポジティブに考えてもそうは思えないよ〜。

    +182

    -1

  • 131. 匿名 2020/06/23(火) 17:44:37 

    修正前の絵画の顔が、どちらも目が上向いてて🙄脱力感半端ないw

    というか、素人に任せる依頼人が悪い

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2020/06/23(火) 17:45:08 

    >>115
    日本人は人間とそっくりに作る事を避けてきたから方向性が大きく違うのもあると思うよ
    絵や人形でもそうだけど、神様の作った人間をそっくり真似るとバチが当たるみたいな考え方。今の感覚ならクローンを作るなんて神の領域、人間がしていい事じゃないって感じだったのかも

    +69

    -0

  • 133. 匿名 2020/06/23(火) 17:45:37 

    >>23
    哀川翔の娘?

    +23

    -0

  • 134. 匿名 2020/06/23(火) 17:46:55 

    >>1
    美大卒の画力を持て余したガル民、出番だ🎨
    スペインもスペインで、確かな画力を持った美大生や美大卒の人材派遣すれば良いのにね…(呆)

    +79

    -0

  • 135. 匿名 2020/06/23(火) 17:47:47 

    >>23
    お姉さんにそっくり!!(過去に相席食堂に出演されていました。)
    スペインでまた絵画修復を失敗 素人によるアート修復の規制を訴え

    +176

    -0

  • 136. 匿名 2020/06/23(火) 17:48:14 

    >>46
    種類の違う猿みたい。
    新種のモンキー

    +33

    -3

  • 137. 匿名 2020/06/23(火) 17:49:04 

    >>134
    修復は技術と知識でセンスあるなしあるけど画力そこまでなくて良い

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2020/06/23(火) 17:49:08 

    >>46
    なんか目を大きくしたりキャラクター化したみたい。

    +113

    -2

  • 139. 匿名 2020/06/23(火) 17:50:20 

    >>23
    他のアジアの国の人でこんな方みるよ。

    +30

    -0

  • 140. 匿名 2020/06/23(火) 17:51:03 

    >>5
    聖母マリアが処女懐胎した時の年齢、聖書には記載がないけど当時の風習などから、12〜14歳だと言われているからむしろロリで正解。

    +204

    -2

  • 141. 匿名 2020/06/23(火) 17:52:00 

    右上から生活がすさんでいった雰囲気…。
    兵士さんは『はっ?あだす?』みたいな表情に。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2020/06/23(火) 17:52:59 

    >>44
    え、これのマリア様!?
    超有名なやつじゃん!

    +72

    -2

  • 143. 匿名 2020/06/23(火) 17:55:42 

    >>46
    目が大きくなった
    整形ですね

    +105

    -1

  • 144. 匿名 2020/06/23(火) 17:56:17 

    複製画だからそんな予算かけて修復できなかったんでしょ

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2020/06/23(火) 17:58:56 

    >>23
    これ面白いのはすごくわかるんだけど、著名人の顔を勝手に使うのやめた方がいいよ
    肖像権うんぬん以前に、このアプリの規約が「画像は永久的にウチが自由になんでも使えるってこと同意だからね(要約)」
    だよ。他人の顔だと自己責任にならないでしょ。

    完全にトピズレで、そのこと自体はごめんなさい

    +50

    -4

  • 146. 匿名 2020/06/23(火) 18:00:06 

    >>5
    マリアは流行りやその時代のキリスト教への考え方によって描き方が変わると習った
    それによって描かれた時代背景や画家の考えを表すから大事

    +72

    -2

  • 147. 匿名 2020/06/23(火) 18:00:48 

    そもそもなんで家具修復業者に依頼したんだ
    絵画の修復画家とは違う業種なのでは?
    素人と知ってたのか、家具修復業者が絵もできると嘘ぶいたのか
    そこらへんがわからない

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2020/06/23(火) 18:01:03 

    2回目の修復の画、うちの叔母にそっくりだわw

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2020/06/23(火) 18:01:17 

    2回目の修復wこっち見とるw

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2020/06/23(火) 18:03:12 

    >>132
    イスラム教の偶像崇拝禁止の考え方みたいやね🕌

    +28

    -0

  • 151. 匿名 2020/06/23(火) 18:04:01 

    >>46
    修復後の方が忠実なんじゃなかった?
    修復した職人さんによって顔が違くなるけど、最新の修復の方が江戸に似せてるみたいよ

    +222

    -0

  • 152. 匿名 2020/06/23(火) 18:05:43 

    修復なのになんでどれも1から描き直してるんだ・・

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2020/06/23(火) 18:06:06 

    私の方がうまい
    美術3だけど

    +6

    -3

  • 154. 匿名 2020/06/23(火) 18:06:52 

    >>3
    貴重な絵画の修復なんてお願いされても嫌だけどね。
    私には無理です!って即答するけど。

    +28

    -2

  • 155. 匿名 2020/06/23(火) 18:09:55 

    >>62
    世界は君に任せた!よろしくね!

    +19

    -0

  • 156. 匿名 2020/06/23(火) 18:12:48 

    可憐な少女?→がるみん
    になってもうてるやん

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2020/06/23(火) 18:14:24 

    学習しない国民性なのか?

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2020/06/23(火) 18:15:08 

    懲りないね(笑)
    なんで素人がやるんだよ。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2020/06/23(火) 18:15:23 

    最初に話題になったキリストの修復もモヤっとする。有名になって観光名所になったからって変な壁画のままほっといていいの?元凶のBBAは調子乗ってて「私はいいことした」ってドヤ顔なのもイラッとくる。

    +24

    -0

  • 160. 匿名 2020/06/23(火) 18:17:04 

    >>78
    地震に耐えられるの?

    +18

    -0

  • 161. 匿名 2020/06/23(火) 18:18:21 

    >>46
    まだ修復したばかりだから以前のと比べたらアレ?って思うけど次第にいい味出していきそう。トピの絵の修復とは全然レベルが違うと思うよ。もう別物だもん。

    +98

    -0

  • 162. 匿名 2020/06/23(火) 18:21:06 

    なんでこの人にオファーが行くの?

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2020/06/23(火) 18:21:22 

    修復失敗のキリストの絵は色々グッズが売り出されてるんだよね
    話題になったし面白がられて結構売れてるらしい
    二番煎じはもういいです

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2020/06/23(火) 18:22:13 

    これよりはまだ美大出身で暇な時間のあるガルちゃん専業主婦達に任せたほうがいいと思う。
    芸術作品の修復させてくれるんなら絵の具代や必要経費くれたら、無料とかランチ奢ってくれるくらいでいいよ~って人もいそう。
    それにしてもひどくない?
    美大に行けない才能で学校の美術が5だった私の方が、この修復者よりも絶対マシになる自信ある。

    +8

    -4

  • 165. 匿名 2020/06/23(火) 18:22:22 

    そもそもなんで美術収集家が家具修復業者に依頼したのかが謎。
    修復費用にそれだけ出せるんなら絵だって相応の値段のものだったろうし、ギャラリーに頼めばまともな修復家だって知ってたろうに。

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2020/06/23(火) 18:28:05 

    てか美大くらいでたひとにやらせなよ

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2020/06/23(火) 18:28:42 

    元の原画を描いた人、天国で怒ってそう。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2020/06/23(火) 18:30:26 

    >>23
    右、韓国人の知り合いに似てるw

    +6

    -1

  • 169. 匿名 2020/06/23(火) 18:32:39 

    >>168
    私は中国人の知り合いにそっくりが一人、何となく似てるが一人いる。どちらも中国人。

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2020/06/23(火) 18:32:47 

    工場パートだけど、古株パートでそっくりな人がいる。たぶん本人だよ。
    スペインでまた絵画修復を失敗 素人によるアート修復の規制を訴え

    +58

    -1

  • 171. 匿名 2020/06/23(火) 18:35:58 

    スペインの美大生だと違う方向に魔改造する人がでそう
    抽象画の専攻とかで
    スペインの画家は独特な美術センスで曲者がいる

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2020/06/23(火) 18:36:02 

    頼む方もおかしいけど、素人もよくやろうと思ったね…

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2020/06/23(火) 18:36:37 

    >>23
    三浦瑠璃て人に似てない?

    +37

    -1

  • 174. 匿名 2020/06/23(火) 18:42:21 

    せっかくの歴史的財産が勿体無すぎる!

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2020/06/23(火) 18:47:02 

    >>16
    合ってる合ってないじゃなくて元の絵画からかなりかけ離れたものは修復とは呼べないからダメでしょう

    +85

    -0

  • 176. 匿名 2020/06/23(火) 18:47:10 

    >>28
    教科書に載ってる人物画(写真)に落書きして面白がってる小学生かよ

    +16

    -0

  • 177. 匿名 2020/06/23(火) 18:48:13 

    ミスタービーンの美術館の絵を溶かしちゃうやつ思い出した

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2020/06/23(火) 18:51:51 

    その素人って誰による?その絵の持ち主なら全然問題ない気がするけど違うの?その絵は世界遺産レベルなの?

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2020/06/23(火) 18:53:04 

    >>1
    夜中になると幼女から不気味な大人の女に変わる有名なスペインの呪いの絵画
    って言われたら信じる。

    +21

    -0

  • 180. 匿名 2020/06/23(火) 18:53:54 

    ダメだ悪いけど笑ってしまう🤣美大生に任せた方が良かったんでは。

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2020/06/23(火) 19:00:53 

    何故スペインでは次々に珍作が産まれるのか。

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2020/06/23(火) 19:02:36 

    >>114
    ミケランジェロは天才の域を越えてたと思うわ!!ロンダニーニのピエタだけは人間らしさというか、人間臭さを感じたけど。イタリア行った時にミケランジェロの作品見まくってきたよ!!人がつくったとは思えなかったな。絵画もすごかった。1人で全て描き上げてさ。絵具混ぜるのですら人に任せられなかったんだよね。ラファエロなんかは弟子に描かせまくってたけど。

    +28

    -0

  • 183. 匿名 2020/06/23(火) 19:03:58 

    聖母も加齢したのよ。にしても下手だな

    +4

    -1

  • 184. 匿名 2020/06/23(火) 19:08:54 

    >>1
    右下なんかのCMのおばちゃん丸出しの人と似てる

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2020/06/23(火) 19:10:12 

    多摩美卒、アラフォーです!
    私にまかせな!!14万円じゃ安過ぎ!!
    今や関係無いゼネコン事務勤めですが

    +11

    -4

  • 186. 匿名 2020/06/23(火) 19:10:47 

    >>181
    スペインは一流の画家を多く生み出したけど、国宝絵画が多すぎて維持のための財源を確保できないらしい
    幸いこれは複製画だったけど原画だったらえらいことになってた

    +19

    -0

  • 187. 匿名 2020/06/23(火) 19:14:33 

    バカなのかw

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2020/06/23(火) 19:15:38 

    もはや、わざと?
    もしくは、笑わせようとしているのか?
    と思う仕上がり。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2020/06/23(火) 19:22:14 

    >>31
    NHKで、このフレスコ画のニュースを読み上げる時に男性アナウンサーが堪えきれずに吹き出しちゃったけど、今回の件も読む時にちょっと笑っちゃうかもね(^_^;)

    +53

    -0

  • 190. 匿名 2020/06/23(火) 19:24:28 

    おかあさんありがとう金賞って感じの絵で申し訳ないけど笑ってしまった

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2020/06/23(火) 19:29:09 

    声出して笑ってしまった。
    最後おばちゃんになっとるやん。

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2020/06/23(火) 19:33:45 

    失敗する人みんな同じ絵柄なの何で?笑
    何か東洋人ぽくなるんだね。

    +11

    -0

  • 193. 匿名 2020/06/23(火) 19:34:00 

    アフターコロナの世界に笑顔を。

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2020/06/23(火) 19:36:25 

    >>16
    合ってるって何基準で???、????

    +53

    -0

  • 195. 匿名 2020/06/23(火) 19:45:02 

    >>28
    あんまりやり過ぎると慣れちゃって話題にならなくなって結局下手くそに修復されただけになりそう

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2020/06/23(火) 19:50:38 

    リーガルハイでもこんなのあったな

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2020/06/23(火) 19:56:25 

    日本の美大生の方がうまくやるわ

    +3

    -1

  • 198. 匿名 2020/06/23(火) 20:03:40 

    修復→創作 に直せばいいんだよ

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2020/06/23(火) 20:08:27 

    こちらが前科となっています
    スペインでまた絵画修復を失敗 素人によるアート修復の規制を訴え

    +26

    -0

  • 200. 匿名 2020/06/23(火) 20:11:16 

    >>1
    笑っちゃ申し訳ないけど左の美少女なマリアから面長なおばさんになっててw
    顔の角度も真正面向いちゃってるしw
    いくらなんでもヒドイだろー

    +51

    -1

  • 201. 匿名 2020/06/23(火) 20:11:33 

    ここまで来ると野次馬集客狙いのわざと?と思っちゃうよね。まあ違うだろうけど。

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2020/06/23(火) 20:12:36 

    >>194
    多分、母ちゃん風な年齢?

    +4

    -9

  • 203. 匿名 2020/06/23(火) 20:21:33 

    >>20
    あのキリスト画の修復失敗したおばあちゃんはちょっと前に亡くなってたはず

    +48

    -0

  • 204. 匿名 2020/06/23(火) 20:25:51 

    >>4
    そうだよねw
    修復業者ってその道のプロが居るのかと思ってたけど…。素人も素人、絵の下手な人レベルが手を付けるとかあるんだね。

    +80

    -0

  • 205. 匿名 2020/06/23(火) 20:28:08 

    >>159
    あれ、修復失敗後に有名になってマグカップとかのグッズ商品化されたんだけど
    修復した本人が版権の権利主張しだして何か揉めてたよね
    色々あきれる

    +24

    -0

  • 206. 匿名 2020/06/23(火) 20:39:05 

    >>205
    マジ?なら損害賠償請求してやればいいのに

    +10

    -0

  • 207. 匿名 2020/06/23(火) 20:39:20 

    最初から修正する気なくて
    下手くそなくせに上から新たに書き直すつもりでやったとしか思えない
    日本人の感覚と違い過ぎて
    怖いを通り越して笑える

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2020/06/23(火) 20:45:23 

    顔の向きくらいそのままにしてあげてほしい
    アオリ顔が描けない人だったのかな・・・

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2020/06/23(火) 21:03:49 

    10代前半の女の子が一気に10代後半のおばさんになってしまった感じ

    +3

    -2

  • 210. 匿名 2020/06/23(火) 21:04:23 

    2回目のを見た時の依頼主はどういう気持ちだったんだろうか?膝から崩れ落ちたのかな…ww

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2020/06/23(火) 21:10:25 

    >>5
    いやいや、問題になってるのは複製画だけど、原画はプラド美術館にあるムリーリョの代表作(「無原罪の御宿り」)で、超有名な美術的に価値のある絵画なんだよ。どうみても最初の方がいいよ。
    スペインでまた絵画修復を失敗 素人によるアート修復の規制を訴え

    +128

    -0

  • 212. 匿名 2020/06/23(火) 21:20:19 

    >>35
    そりゃ文化が違うから

    +25

    -0

  • 213. 匿名 2020/06/23(火) 21:22:36 

    中学生の模写でも、もぅすこし上手く描くと思うwww

    +5

    -1

  • 214. 匿名 2020/06/23(火) 21:30:21 

    >>49
    右下のおばちゃん、どっかで見たことあんのよね〜
    誰だったかしら?

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2020/06/23(火) 21:33:05 

    >>5
    マリアはおばさんじゃないよ?

    +67

    -0

  • 216. 匿名 2020/06/23(火) 21:36:06 

    さいってー!だよね
    素人が何故やろうとするのか…

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2020/06/23(火) 21:47:05 

    >>45
    これはAIなの?
    壁に描いてる以外はただのプリンターじゃない?

    +42

    -1

  • 218. 匿名 2020/06/23(火) 21:49:45 

    スペイン人、お気楽な国民性だなー。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2020/06/23(火) 21:50:17 

    >>46
    絵にしろ建築にしろ、修復ってできればしてほしくないな。
    上から描き直したら、もう他の絵だし。
    〜城🏯とかも柱と石垣以外は全部新しいものとかだとあんまり感動できない。

    +3

    -6

  • 220. 匿名 2020/06/23(火) 21:50:32 

    いきなり本物をやらせる前に同じ状態のレプリカを修復させて一番出来のいい人に本物の修復を任せるようにしたらいいのにと思う。

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2020/06/23(火) 21:50:51 

    家具修復って机とか直すんじゃないの?
    なんで頼むのそしてなぜ引き受ける

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2020/06/23(火) 21:54:43 

    最初に誰が言ったか知らないが、
    歴史は繰り返す
    その通りだ。

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2020/06/23(火) 21:56:31 

    >>16
    私も原画の複製ポストカード飾るくらいには
    ムリリョが好きなのでわかる
    この絵画はあの少女のような表情だから良いんだよ

    +47

    -0

  • 224. 匿名 2020/06/23(火) 22:00:54 

    修正した顔がどれも似た感じのタッチなのはなんでなの?笑っちゃいけないけど、笑わしに来てるとしか思えない顔になるの、なんでなの?もともと描いてた画家の人、天国で血の涙流してると思うわ。

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2020/06/23(火) 22:02:33 

    お金払ってこれ?

    +1

    -1

  • 226. 匿名 2020/06/23(火) 22:03:53 

    >>1
    聖母マリアの右下のやつ、小学生が図画工作で書く自画像みたいになってる(笑)

    +15

    -0

  • 227. 匿名 2020/06/23(火) 22:21:05 

    美大出身の私の方がもっとマシに描けるわ

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2020/06/23(火) 22:29:13 


    3人とも別人。
    人種すら違う…

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2020/06/23(火) 23:05:18 

    >>211
    あっこれ10年以上前に上野の美術館にきてたやつだよね?観に行った気がする。原画が無事だった事がせめてもの救いだね。

    +50

    -0

  • 230. 匿名 2020/06/23(火) 23:07:49 

    台無し。描けもしないのに描くなよ

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2020/06/23(火) 23:10:25 

    >>212
    お地蔵さんしかないもんね。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2020/06/23(火) 23:13:44 

    +14

    -0

  • 233. 匿名 2020/06/23(火) 23:26:58 

    >>1
    3回目の修復で、急にウチの会社のお局さまになってて笑う

    +13

    -0

  • 234. 匿名 2020/06/23(火) 23:35:01 

    >>35
    私も西洋の彫刻大好きだから異論はまったくないけど日本の仏師の技術も素晴らしいと思うよ!
    西洋は絵画や彫刻も写実主義が基本で本物と瓜ふたつかそれ以上に美化して作り上げるけど、日本は大昔からどこか漫画的だよね。

    +49

    -0

  • 235. 匿名 2020/06/24(水) 00:37:34 

    日光東照宮の3猿も昔の方が可愛い。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2020/06/24(水) 00:44:37 

    話題にする為ワザとでしょw

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2020/06/24(水) 00:56:31 

    >>4

    これ、やった本人どー思ってんのかねwww

    +23

    -0

  • 238. 匿名 2020/06/24(水) 01:03:30 

    >>82
    スペイン内でのムリーリョの価値よ
    で、1200ユーロで直せとか安すぎる
    スペインもどうよ
    それなら日本にムリーリョくれよ
    ちゃんと修復する人がいるから

    +12

    -0

  • 239. 匿名 2020/06/24(水) 01:42:45 

    >>20
    ニュースキャスターが笑いを堪えられなかったやつね笑笑

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2020/06/24(水) 01:45:23 

    1回目がツボ。なんかすっとぼけた表情www

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2020/06/24(水) 02:03:35 

    >>145
    このアプリ、かなり怖いんだよね。

    +19

    -0

  • 242. 匿名 2020/06/24(水) 02:13:01 

    >>199
    右、どれも表情が美川憲一入ってない?(笑)

    +17

    -0

  • 243. 匿名 2020/06/24(水) 02:50:53 

    >>5
    年取ると目は小さく、顔は長くなってくるよね。
    マリアの老化って事で。

    +0

    -6

  • 244. 匿名 2020/06/24(水) 04:22:33 

    修正後がシュメール人の彫刻みたいになっちゃってるよ。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2020/06/24(水) 04:27:21 

    スペインには絵心がある人はいないのか?

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2020/06/24(水) 05:32:00 

    >>1
    沢尻エリカが、高畑淳子になったな

    +10

    -0

  • 247. 匿名 2020/06/24(水) 05:33:49 

    「修復」は「描き直す」のとは違う。
    昔はお構い無しで、裸に服着せちゃったりとかしてたけど。
    今は汚れや後世の描き足しを落として、なるべく描かれた当時の状態に戻してる。
    絵が描かれた当時の描法の知識とか、修復の専門技術を学ばないといけないから、美大出て絵が上手いからって出来るわけじゃない。
    ましてや素人に任せるって信じられない。
    数が多くて人手がないなら、今以上に痛まない様に処置だけして、無理に修復とかしないで欲しいわ。

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2020/06/24(水) 05:36:28 

    素人な上に、絵心が無いよね。

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2020/06/24(水) 06:42:21 

    >>1
    三枚目なんて上すら向いちゃいないwwww

    +10

    -0

  • 250. 匿名 2020/06/24(水) 06:54:54 

    >>232
    ぬけさく先生すぎるわw

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2020/06/24(水) 07:26:22 

    逆に見てみたいかも

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2020/06/24(水) 07:28:43 

    >>160
    そもそも地震が少ないのでは?

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2020/06/24(水) 07:35:07 

    >>40
    どストレートわろすwww

    学ばないよねぇ

    +18

    -0

  • 254. 匿名 2020/06/24(水) 07:41:10 

    >>5
    可愛い子が歳取ったり太ったりするの喜ぶお局みたい

    +36

    -2

  • 255. 匿名 2020/06/24(水) 07:42:49 

    >>220
    それいい!

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2020/06/24(水) 07:49:10 

    >>252
    そう考えると地震が日本の芸術に与えた影響って大きいかもね。
    日本はシャンデリアのように落ちたら危ない装飾もないし、襖や障子、屏風のように軽い材質を使って空間を芸術に変える技術も日本独特だもんね。

    +22

    -0

  • 257. 匿名 2020/06/24(水) 07:54:18 

    本人は腕に自信があったんだろうか?

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2020/06/24(水) 07:57:01 

    >>211
    この時代はペストの流行があり、日々不安の中で沢山の人が亡くなったし、ムリーリョ自身子供を亡くしてるんだよね。
    精も根も尽き果てて、皆がマリア様の慈悲にすがったらしい。
    マリア信仰の多い地域。

    なのにこれは酷いわ笑
    もう三白眼だし、子供の描いた図画だよね笑

    +27

    -0

  • 259. 匿名 2020/06/24(水) 08:29:32 

    >>31
    おもしろすぎる!

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2020/06/24(水) 08:48:37 

    >>44
    日本の展覧会に来てたくらい有名なやつだわ
    これのポストカード買った覚えがある

    +12

    -0

  • 261. 匿名 2020/06/24(水) 09:05:36 

    >>220
    中国の偽絵村から職人よんだ方が早そう。

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2020/06/24(水) 09:31:58 

    嘘でしょ⁈
    ムリーリョ大好きでこの絵のカードも持ってるよ!
    悲し過ぎる!

    +1

    -1

  • 263. 匿名 2020/06/24(水) 10:10:51 

    まさか原画ではないよね?
    模写もいい物は凄く値が張るけど

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2020/06/24(水) 11:00:51 

    スペインって極右政権だった時代があって、
    揺り戻しでヨーロッパでもかなりの極左国家になってるって
    話しもあるから、こういう歴史の破壊みたいなこと平気な国に
    なっちゃったんだと思う。
    いまの王妃だって国民はみんながもろ手をあげて、賛成したひとじゃない。

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2020/06/24(水) 11:45:07 

    >>1
    可愛いらしい→あご→呪
    になってて草

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2020/06/24(水) 11:48:43 

    文化財保護<<<<<越えられない壁<<<<修復のプロに金を払いたくない

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2020/06/24(水) 12:09:25 

    デッサンどころか絵心も無いじゃんw
    影とか色の濃淡が分かってない中学生の相手の顔を書きましょうみたいw

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2020/06/24(水) 12:33:17 

    少数派だろうけどイエス様の補修後、ゾッとするほど感動する。
    前より良いし、なんだかわからないけど神がかってる気がする。

    +0

    -4

  • 269. 匿名 2020/06/24(水) 12:57:15 

    これって依頼する方も依頼する方だと思うな

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2020/06/24(水) 13:01:26 

    >>264
    うわー、そういう背景から引き起こされたものだと思うと怒り心頭だわ。
    複製画でまだよかったけど、だとしてもフレスコ画なんて制作するの大変だし複製であっても誰かの作品である事は変わりないしそれが見る人の心を動かしてきたのも事実だし、そんな価値あるものを台無しにして許される事じゃないよね。

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2020/06/24(水) 13:39:01 

    3枚目のマリアさん絶対処女ちゃうやんw

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2020/06/24(水) 13:42:15 

    >>23
    ブルベ夏なんやね

    +0

    -2

  • 273. 匿名 2020/06/24(水) 13:46:59 

    いや、いくら絵が下手でもこうにはならないでしょ
    わざとじゃない?

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2020/06/24(水) 13:49:40 

    >>44
    美しい…いくらの値が付いてた絵か分からないけど美術的な損害に涙が出てきた。

    +4

    -1

  • 275. 匿名 2020/06/24(水) 13:53:34 

    >>31
    黒目の方向も違うしこっち見んな!って絵だよね。

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2020/06/24(水) 13:56:53 

    >>1
    これさ、、、どんな神経で渡したんだろ?
    少しは恐縮して渡したのか、、本当にすいません、、できませんでしたって渡したのか、、、何なのか。警察案件だよ、こんなの。
    ていうかさ、、修理代ケチるからこういうことになるんじゃね?

    +3

    -1

  • 277. 匿名 2020/06/24(水) 14:08:13 

    >>46
    ちょっと顔立ち違っちゃったけど
    これはこれでちゃんと成立してるからいいと思う
    スペインの修復のような素人技じゃないよ
    東照宮はキラキラピカピカでカラフルでいて欲しい

    +16

    -0

  • 278. 匿名 2020/06/24(水) 14:12:02 

    >>219
    できればオリジナルの状態を見たいし、積み重なった歴史を感じて感動もしますよね。
    保存することも大切だし、保存で追い付かない分は修復していかないとなんでしょうね。
    あと神社には式年遷宮があるし、そもそも手を加えるありきのカテゴリーもあると思いますが。

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2020/06/24(水) 14:22:13 

    >>46
    え!!なんでこんなになっちゃうのさ!?
    なんなら、私が描いた方がまだ似せられるよ(笑)

    +2

    -6

  • 280. 匿名 2020/06/24(水) 14:45:27 

    >>70
    AIに修復は無理だよ
    そこまで高度な理解力も技術もない

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2020/06/24(水) 16:34:23 

    >>9
    眼科行った方がいい

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2020/06/24(水) 16:42:12 

    >>1
    また婆さんかよ
    婆さんは文化遺産になんか恨みでもあるのか

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2020/06/24(水) 16:58:50 

    >>46
    目はだいぶパッチリしたけど、恐らくこの修復前のものも彩色されて間もない頃は右みたいに鮮やかだったと思うし改悪ではないんじゃない?
    毛の生え際のグラデーションとか見ても特に技術が落ちた感じはしないし、上の方にも「極彩色の秘密」って描いてあるからこの華やかさが本来の姿なんだと思う。

    +19

    -0

  • 284. 匿名 2020/06/24(水) 17:04:33 

    えw

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2020/06/24(水) 18:19:03 

    上目線だったのにこっち見てるじゃん

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2020/06/24(水) 19:23:44 

    やっぱりマリア像は独特な難しさがあるよね
    依頼された人は何で断らなかったんだろう?
    絵を見ただけで相当画力がいることわかるだろうにw
    自信家だなぁwww

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2020/06/24(水) 19:43:40 

    >>279
    修復後のほうが、江戸時代の三猿に近いらしいよ

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2020/06/24(水) 19:45:54 

    >>263
    修復が失敗したのは、個人所有の模写だそうです。

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2020/06/24(水) 22:13:43 

    うける

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2020/06/24(水) 23:21:02 

    >>173
    瑠璃さんを下位変換した感じだね。
    瑠璃さんはもっと美人だよ。

    +0

    -2

  • 291. 匿名 2020/06/25(木) 00:21:33 

    >>1
    元のマリアの顔が美しい。
    汚れなき美しい乙女。
    美=善。

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2020/06/25(木) 00:23:48 

    >>1
    マリアの第三形態はアメリカのアジア人売春婦みたい

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2020/06/25(木) 06:17:38 

    >>1
    聖像の顔www

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2020/06/25(木) 08:16:00 

    >>42
    壇蜜じゃない?

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2020/06/25(木) 09:17:12 

    >>254
    あーだから橋本環奈はがるちゃんで人気なのか

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2020/06/25(木) 23:37:47 

    >>5
    聖母マリアは10代でキリストを身篭ったので...

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2020/06/25(木) 23:54:00 

    >>1
    便所の落書きレベル。
    修復をナメてる。

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2020/06/27(土) 18:51:12 

    >>5
    BBAの嫉妬乙

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2020/06/29(月) 11:32:43 

    >>1
    失敗したのが複製画で良かったぁ。
    でもやっぱムリーリョって上手なんだな。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2020/06/29(月) 12:34:02 

    >>299
    ムリーリョのように上手く描くなんてやっぱ無理ーりょ

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2020/06/29(月) 17:42:44 

    >>86
    サザエさんやミッキーマウスの顔が変化していくのと同じだね

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2020/06/30(火) 13:57:04 

    >>1
    修復士っていないの?

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2020/07/03(金) 11:06:51 

    >>31
    猿みたいになってるw

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2020/07/03(金) 19:37:46 

    >>4
    スペインってそんなところなんだよ
    大昔はギリシャに学び
    南米で盗賊になり
    いまはドイツにべったりで
    北朝鮮を応援し
    北米で最侵入を試みる そんな国

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。