ガールズちゃんねる

メディアがよく使うけどあまり好きではない表現

481コメント2020/06/27(土) 08:10

  • 1. 匿名 2020/06/23(火) 09:11:22 

    ありますか?
    私は「withコロナ」です。
    誰が使い始めたかわかりませんがなんか気持ち悪い。

    +975

    -12

  • 2. 匿名 2020/06/23(火) 09:12:11 

    アベノマスク

    +567

    -13

  • 3. 匿名 2020/06/23(火) 09:12:31 

    天使

    +279

    -8

  • 4. 匿名 2020/06/23(火) 09:12:40 

    >>1
    私もこの言葉もやっとする。
    「コロナと生きる」みたいな感じがして嫌だな。

    +582

    -5

  • 5. 匿名 2020/06/23(火) 09:12:49 

    モテ服

    +219

    -1

  • 6. 匿名 2020/06/23(火) 09:12:53 

    ◯◯年に一度

    +388

    -2

  • 7. 匿名 2020/06/23(火) 09:12:58 

    ソーシャルディスタンス
    たまには日本語使えよ

    +708

    -9

  • 8. 匿名 2020/06/23(火) 09:13:01 

    美人すぎる

    +700

    -2

  • 9. 匿名 2020/06/23(火) 09:13:02 

    三密

    +214

    -11

  • 10. 匿名 2020/06/23(火) 09:13:03 

    おうち時間

    +514

    -7

  • 11. 匿名 2020/06/23(火) 09:13:06 

    第七世代
    なんか寒い

    +855

    -10

  • 12. 匿名 2020/06/23(火) 09:13:06 

    Go to キャンペーン
    どこへって感じ?

    +417

    -3

  • 13. 匿名 2020/06/23(火) 09:13:08 

    カメレオン俳優

    +255

    -7

  • 14. 匿名 2020/06/23(火) 09:13:10 

    >>1
    withBみたいで軽いよね
    ふざけてんのかと思う

    +380

    -5

  • 15. 匿名 2020/06/23(火) 09:13:15 

    〇〇すぎる

    +446

    -0

  • 16. 匿名 2020/06/23(火) 09:13:18 

    ~なところでございます
    ~です、でいいのなに、耳障り

    +75

    -13

  • 17. 匿名 2020/06/23(火) 09:13:31 

    メディアっていうか、コロナの件で政府が作ったよくわからない言葉いっぱいあるよね。

    +322

    -6

  • 18. 匿名 2020/06/23(火) 09:13:32 

    神対応

    +435

    -1

  • 19. 匿名 2020/06/23(火) 09:13:40 

    withコロナは小池百合子じゃないの?あの人から聞いた気がする

    +208

    -8

  • 20. 匿名 2020/06/23(火) 09:13:44 

    女性芸能人が妊娠したら お腹ふっくら。

    +248

    -7

  • 21. 匿名 2020/06/23(火) 09:13:50 

    称賛の声

    +294

    -1

  • 22. 匿名 2020/06/23(火) 09:13:52 

    人気ママタレント

    ママタレント?人気だったことある?

    +459

    -3

  • 23. 匿名 2020/06/23(火) 09:13:54 

    美ボディ
    美脚などはわかりますが、なんでもかんでも「美」をつけるのが苦手です。

    +356

    -3

  • 24. 匿名 2020/06/23(火) 09:13:54 

    ステイホーム

    甘い言い方しかできないから自粛期間なのに出歩いてるやつが多くて迷惑した

    +324

    -6

  • 25. 匿名 2020/06/23(火) 09:13:57 

    >>1
    ふざけてないよ
    これからはコロナと生きてくしかないから言ったんでしょう

    +26

    -75

  • 26. 匿名 2020/06/23(火) 09:13:58 

    バズる

    +345

    -1

  • 27. 匿名 2020/06/23(火) 09:14:00 

    見える化

    +196

    -6

  • 28. 匿名 2020/06/23(火) 09:14:04 

    ○○過ぎる~
    最近聞くと逆に嘘臭い

    +298

    -2

  • 29. 匿名 2020/06/23(火) 09:14:05 

    ロケとかアポ

    +13

    -11

  • 30. 匿名 2020/06/23(火) 09:14:08 

    ソーシャルディスタンス

    適切な間隔とか、安全な距離とかわかりやすい普通の日本語あるでしょ

    +269

    -2

  • 31. 匿名 2020/06/23(火) 09:14:09 

    コロナに負けるな

    志村けんさんをはじめ皆さん負けたわけではないから!

    +393

    -11

  • 32. 匿名 2020/06/23(火) 09:14:18 

    イニシャルトーク

    +93

    -0

  • 33. 匿名 2020/06/23(火) 09:14:19 

    結婚した芸能人の妊娠の有無を付け加えること

    +302

    -6

  • 34. 匿名 2020/06/23(火) 09:14:20 

    おフェロ

    +217

    -7

  • 35. 匿名 2020/06/23(火) 09:14:24 

    >>1
    コロナ関係はソーシャルディスタンスとかクラスターとか意識高い系の新入社員かよってくらい何でもかんでもカタカナだから好きじゃない

    +302

    -3

  • 36. 匿名 2020/06/23(火) 09:14:40 

    おこもり美容
    なんかダサいし気持ち悪い

    +222

    -2

  • 37. 匿名 2020/06/23(火) 09:14:44 

    美の暴力
    暴力を肯定してるみたいだし、すごく嫌

    +120

    -3

  • 38. 匿名 2020/06/23(火) 09:14:46 

    美人すぎる○○

    たいていどこにでもいる普通な感じだよね。

    +249

    -4

  • 39. 匿名 2020/06/23(火) 09:14:51 

    授かり婚

    +279

    -3

  • 40. 匿名 2020/06/23(火) 09:14:53 

    驚くべき○○
    だいたい大したことない

    +92

    -2

  • 41. 匿名 2020/06/23(火) 09:14:55 

    ヘイトスピーチ

    韓国中国が日本叩きをする時には使われないのに
    日本が中国韓国に関する事実を言うと
    「ヘイトスピーチ、差別はいけません」になる

    +349

    -2

  • 42. 匿名 2020/06/23(火) 09:14:58 

    国民的歌手がAKBなこと

    +202

    -7

  • 43. 匿名 2020/06/23(火) 09:14:59 

    女っぽ
    オルチャン
    シアー感

    +201

    -5

  • 44. 匿名 2020/06/23(火) 09:15:02 

    >>20
    わかる。なんか気持ち悪い。
    ふっくらじゃないし。

    +101

    -2

  • 45. 匿名 2020/06/23(火) 09:15:07 

    コロナ禍

    +148

    -4

  • 46. 匿名 2020/06/23(火) 09:15:11 

    >>26
    何年も前から流行るって意味で使われてないです?
    メディアだから嫌なんですか?

    +4

    -40

  • 47. 匿名 2020/06/23(火) 09:15:17 

    >>21
    歓喜の声、とかもだよね。
    どこにやねん(笑)

    +142

    -0

  • 48. 匿名 2020/06/23(火) 09:15:26 

    忖度

    +62

    -4

  • 49. 匿名 2020/06/23(火) 09:15:30 

    イマドキ
    聞くのはそうでもないけど、カタカナ表記が無理

    +75

    -1

  • 50. 匿名 2020/06/23(火) 09:15:48 

    >>26
    ちょー嫌い!笑
    エモいとかゆーのも嫌い

    +184

    -7

  • 51. 匿名 2020/06/23(火) 09:15:53 

    美魔女

    +101

    -0

  • 52. 匿名 2020/06/23(火) 09:16:05 

    芸能人が、~を明かす!みたいなの。
    どうでもいいし大袈裟。

    +48

    -0

  • 53. 匿名 2020/06/23(火) 09:16:20 

    >>1
    使い始めたのは
    小池さんだよw

    +127

    -2

  • 54. 匿名 2020/06/23(火) 09:16:26 

    ノーバン始球式

    +33

    -1

  • 55. 匿名 2020/06/23(火) 09:16:26 

    たまーにだけど下世話な週刊誌の記事で、それいつの時代の言い方?っていうの見かける
    (ガルちゃんでトピになって)
    同棲してるタレントカップルを隠し撮りして「二人の愛の巣に帰って行った」みたいなやつ
    寒気する

    +91

    -1

  • 56. 匿名 2020/06/23(火) 09:16:37 

    メディアがよく使うけどあまり好きではない表現

    +6

    -10

  • 57. 匿名 2020/06/23(火) 09:16:53 

    まだ妊娠はしておらず

    +116

    -3

  • 58. 匿名 2020/06/23(火) 09:18:34 

    最近炎上したけど、○○女子っていう表現

    +107

    -0

  • 59. 匿名 2020/06/23(火) 09:18:40 

    国民的◯◯

    こういう風に言われると何とも思ってないものも嫌いになる

    +138

    -2

  • 60. 匿名 2020/06/23(火) 09:18:48 

    美魔女。
    小綺麗でもババアはババア。

    +47

    -17

  • 61. 匿名 2020/06/23(火) 09:18:57 

    >>43
    シアーは透明なって事でしょ
    違うのん?

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2020/06/23(火) 09:19:03 

    >>7
    同意です。
    前にガルにもあったけどフィジカルディスタンスじゃな
    いかな?社会的距離ってなんだ?
    人と人の距離を離して...ってことに中途半端な英語を使
    用するから軽くてなるんだよ。

    +90

    -5

  • 63. 匿名 2020/06/23(火) 09:19:30 

    >>34
    初めて名のワードを見た時は目を疑ったよ
    正気かよって思った

    +50

    -1

  • 64. 匿名 2020/06/23(火) 09:19:38 

    >>1
    百合子「………」

    +52

    -1

  • 65. 匿名 2020/06/23(火) 09:19:50 

    バラエティー番組の号泣
    大抵ちょろっと涙浮かべただけ

    +96

    -1

  • 66. 匿名 2020/06/23(火) 09:20:09 

    トピズレだけど、某番組で熱盛!って何回も聞こえてくると、なぜかウザい。

    +88

    -0

  • 67. 匿名 2020/06/23(火) 09:20:22 

    >>61 そうなんだ!書いたけどよく知らなかった

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2020/06/23(火) 09:20:23 

    ぴえん。バカっぽい。

    +206

    -4

  • 69. 匿名 2020/06/23(火) 09:20:44 

    クラスターやエビデンスなどのカタカナ用語

    +76

    -4

  • 70. 匿名 2020/06/23(火) 09:21:15 

    韓国で大人気
    韓国で流行りの

    +150

    -1

  • 71. 匿名 2020/06/23(火) 09:22:17 

    >>1
    英語+日本語ってのがキモい
    響きもキモい

    +44

    -11

  • 72. 匿名 2020/06/23(火) 09:22:57 

    >>42
    嵐もAKBもMステに出たんだから良くね?

    +2

    -19

  • 73. 匿名 2020/06/23(火) 09:23:15 

    あたおか

    +61

    -2

  • 74. 匿名 2020/06/23(火) 09:23:22 

    ナントカの悲鳴

    毎日どこかで悲鳴が上がるニュースを見てる。自分は不幸だ!みたいな記事で読んでてイラつく。

    +28

    -1

  • 75. 匿名 2020/06/23(火) 09:23:42 

    >>7
    感染予防距離
    とかでいいわ

    +135

    -3

  • 76. 匿名 2020/06/23(火) 09:23:46 

    >>63
    おフェロメイクとか顔真っ赤に塗って変だし
    名前からして受け付けないw

    +91

    -0

  • 77. 匿名 2020/06/23(火) 09:24:02 

    >>27
    可視化じゃダメなの?って思うよね

    +72

    -3

  • 78. 匿名 2020/06/23(火) 09:24:02 

    >>66
    番組なら良いけど(スポーツだけだし)コメント欄であつもりぃぃってあるとイラッとする

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2020/06/23(火) 09:24:51 

    ドラマ最終回後の○○ロス

    別にロスじゃないしすぐに次のドラマ見つけるし

    +151

    -2

  • 80. 匿名 2020/06/23(火) 09:24:58 

    >>26
    編集の仕事やってるんだけれど、いちいち上が「それ、ネタとしてバズってんの?」と返してくる。アホちゃうかと思う。バズってないの探して新しいネタ出したらどうなのっていつもイライラ。

    +64

    -1

  • 81. 匿名 2020/06/23(火) 09:25:22 

    >>18
    神が身近すぎる

    +93

    -1

  • 82. 匿名 2020/06/23(火) 09:26:10 

    番組で、美味しいお店にお邪魔してるのに、うわ、何これ!マジでやばーー!!とか騒ぐバカたち。

    +45

    -4

  • 83. 匿名 2020/06/23(火) 09:26:17 

    幼妻

    +10

    -2

  • 84. 匿名 2020/06/23(火) 09:26:42 

    ちょっと涙出たくらいで、すぐ号泣って出すこと。
    いい言葉がないから、すぐ号泣って書くんだろうけど。

    +73

    -1

  • 85. 匿名 2020/06/23(火) 09:26:51 

    芸能人ブログなどへの
    「尊敬します」ってコメントをタイトルにするやつ

    +38

    -0

  • 86. 匿名 2020/06/23(火) 09:27:00 

    >>1
    コロナのこういうキャッチコピーみたいなのって広告代理店にお金払って作ってんのかな
    イラつくわ

    +75

    -3

  • 87. 匿名 2020/06/23(火) 09:27:12 

    >>79
    あなたは違っても、ロスになってる人はいる

    +4

    -23

  • 88. 匿名 2020/06/23(火) 09:27:30 

    授かり婚

    デキ婚を"授かり"って、美化するなよ・・って思う。

    +109

    -3

  • 89. 匿名 2020/06/23(火) 09:28:00 

    ちょっと古いけど
    神ってる

    +47

    -0

  • 90. 匿名 2020/06/23(火) 09:28:53 

    劣化
    物じゃないし。

    +62

    -1

  • 91. 匿名 2020/06/23(火) 09:29:06 

    結婚したけど妊娠はまだしていないみたいなワード

    +33

    -3

  • 92. 匿名 2020/06/23(火) 09:29:22 

    >>68
    最近は、「ぴえん」のさらに上の「ぱおん」があるみたいよ

    +51

    -0

  • 93. 匿名 2020/06/23(火) 09:29:23 

    >>53
    昨日までの方針を一転、フリップを横に宣言していて戸惑った。

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2020/06/23(火) 09:29:28 

    >>2
    それ、安倍さんに失礼じゃね?って思った

    +146

    -21

  • 95. 匿名 2020/06/23(火) 09:30:44 

    お隣、韓国では~って言い方
    ここ10数年?いつの頃からか「お隣」って枕詞つけるようになったけど、気持ち悪い
    地図上はそうかもしれんがご近所様みたいなイメージ勝手につけんなと思ってる

    +159

    -1

  • 96. 匿名 2020/06/23(火) 09:31:02 

    「バトル勃発」的な。

    盛り上げるつもりなんだろうけと
    大袈裟に騒ぎ立ててるだけで
    とても嫌な表現。

    +35

    -0

  • 97. 匿名 2020/06/23(火) 09:31:45 

    >>2
    この皮肉を子供までよく分からずに使っていることに驚いた。

    +72

    -2

  • 98. 匿名 2020/06/23(火) 09:31:53 

    >>33
    これは一昔前の芸能人のできちゃった結婚が多すぎたから付け加えるようになっちゃったんだろうね。
    芸能人結婚=デキ婚のイメージになってしまったから仕方ないと思う。

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2020/06/23(火) 09:32:09 

    「恋つづ」とか「逃げ恥」とか何でもかんでも四文字に訳すマスコミ用語

    +132

    -0

  • 100. 匿名 2020/06/23(火) 09:32:27 

    ど根性◯◯とかコンクリートの隙間から生えてる何かにやたら感心して取り上げることがあるけど自然界で植物が生えられる所に生えてきてるだけなんだからど根性もへったくれもない

    +23

    -2

  • 101. 匿名 2020/06/23(火) 09:32:32 

    貧困 子供の貧困は親のルーズ差。母子家庭は色んな手当て貰えるだね。友人聞いて驚いた。健保も減免されるし

    +8

    -6

  • 102. 匿名 2020/06/23(火) 09:32:38 

    >>36
    そして臭そうなんだよね

    +9

    -3

  • 103. 匿名 2020/06/23(火) 09:32:48 

    ~させて頂くが苦手。きちんとした日本語らしくない気がするから

    +69

    -1

  • 104. 匿名 2020/06/23(火) 09:33:28 

    褒められ◯◯ って言い方

    +16

    -1

  • 105. 匿名 2020/06/23(火) 09:33:58 

    犯罪事件ニュースの被害者の職業でよく見る飲食店従業員
    これって大体キャバ嬢や風俗関係でしょ?
    夜のお仕事の人が犯罪に巻き込まれる確率は高いのは常識
    ハッキリと「風俗嬢Aさんが行方不明になっています。」
    と言うべき!伊藤詩織もただのキャバ嬢なのにバー従業員
    とか言ってたよね(笑)

    +57

    -2

  • 106. 匿名 2020/06/23(火) 09:33:58 

    >>68
    バカっぽいんじゃなくてバカなんだよw

    +18

    -1

  • 107. 匿名 2020/06/23(火) 09:34:02 

    >>11
    それぞれはまあまあ面白いのに、そのくくりにされると途端に冷める

    +62

    -0

  • 108. 匿名 2020/06/23(火) 09:34:11 

    >>7
    はじめの頃は「社会的距離」ってずっと言ってたのに。

    +73

    -2

  • 109. 匿名 2020/06/23(火) 09:34:20 

    >>97
    >>2
    小学校で先生が言うみたい。
    小学校でも一人一つずつ配られてその時に。
    5月に2つ目配るって言うてたけど、もう配るの忘れてるんだと思う。

    +14

    -3

  • 110. 匿名 2020/06/23(火) 09:34:48 

    >>99
    わかる。オグシオ、タカマツ、ミウミマw

    +42

    -1

  • 111. 匿名 2020/06/23(火) 09:35:28 

    >>33
    書いてなかったら「デキ婚なの?」って言うくせに。

    +12

    -4

  • 112. 匿名 2020/06/23(火) 09:35:57 

    イットガール
    ラテガール

    +4

    -2

  • 113. 匿名 2020/06/23(火) 09:36:09 

    「いわゆる夜の街」
    いわゆるってなんだよw

    +95

    -2

  • 114. 匿名 2020/06/23(火) 09:37:27 

    希望を与える。
    何様?って感じしちゃう。
    希望をお届け、ならいいのにと思ってる。

    +20

    -4

  • 115. 匿名 2020/06/23(火) 09:38:16 

    メディアがよく使う表現はだいたいイラつく

    +66

    -1

  • 116. 匿名 2020/06/23(火) 09:38:46 

    ロックダウン
    ソーシャルダンスディスダンス

    カタカナ、覚えづらい…。

    +20

    -1

  • 117. 匿名 2020/06/23(火) 09:40:22 

    >>22
    辻ちゃんのインスタとか登録している人の気持ちが全くわからないよね。

    +23

    -1

  • 118. 匿名 2020/06/23(火) 09:40:24 

    >>99
    ドラックストアー=ドラスト
    クイーンのボヘミアンラプソディ=ボヘラプ

    力抜けるわ

    +55

    -2

  • 119. 匿名 2020/06/23(火) 09:40:31 

    >>7
    じいちゃん、意味わかってないw

    +21

    -2

  • 120. 匿名 2020/06/23(火) 09:40:33 

    >>3
    天使すぎるとか、期待してみるとだいたいそこまで突き抜けてないよね。

    +66

    -1

  • 121. 匿名 2020/06/23(火) 09:40:38 

    >>1
    ふざけんなだよね。
    コロナの後遺症で苦しんでる人いるのに

    +54

    -7

  • 122. 匿名 2020/06/23(火) 09:40:50 

    >>58
    森ガール、山ガール、歴女、カープ女子

    いちいち、くくるのやめてほしい。

    +72

    -0

  • 123. 匿名 2020/06/23(火) 09:41:24 

    母さん助けて詐欺

    何だったの?w

    +26

    -0

  • 124. 匿名 2020/06/23(火) 09:41:58 

    >>1
    withコロナって何かコラボ始めるみたいだよね
    かっこよすぎる

    +13

    -4

  • 125. 匿名 2020/06/23(火) 09:44:20 

    おめでた婚
    一択

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2020/06/23(火) 09:44:22 

    大してビックじゃないのにビックカップル

    +48

    -0

  • 127. 匿名 2020/06/23(火) 09:44:30 

    美人過ぎる○○

    容姿関係無い分野(スポーツ界や政治家など)で
    もちあげるの気持ち悪い

    +44

    -1

  • 128. 匿名 2020/06/23(火) 09:44:44 

    「今世界中で話題!」→大したことない

    +51

    -0

  • 129. 匿名 2020/06/23(火) 09:45:41 

    ぜんぜん人気なかったのに、人気絶頂で引退とか結婚とか

    +22

    -0

  • 130. 匿名 2020/06/23(火) 09:46:07 

    授かり婚

    授かるつもりなかったけどできたんでしょうが。

    +40

    -0

  • 131. 匿名 2020/06/23(火) 09:48:46 

    上げ

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2020/06/23(火) 09:48:52 

    大人女子
    おばはんですよ。気付いてください

    +46

    -1

  • 133. 匿名 2020/06/23(火) 09:49:37 

    >>1
    「アフターコロナ」も気持ち悪い。
    なんか下ネタっぽい雰囲気を感じてしまう。

    +121

    -4

  • 134. 匿名 2020/06/23(火) 09:49:52 

    推し

    +9

    -5

  • 135. 匿名 2020/06/23(火) 09:50:09 

    アラサーアラフォー

    +8

    -1

  • 136. 匿名 2020/06/23(火) 09:50:47 

    >>50
    キモくて草

    +9

    -1

  • 137. 匿名 2020/06/23(火) 09:51:01 

    >>7
    私もその言葉嫌い。イラッとしてしまう。

    +22

    -1

  • 138. 匿名 2020/06/23(火) 09:52:04 

    >>1
    Withしたくないんですけど。。

    +74

    -1

  • 139. 匿名 2020/06/23(火) 09:55:08 

    >>114
    スポーツ選手がよく言う、勇気を与えたいも嫌だ。上からw

    +68

    -1

  • 140. 匿名 2020/06/23(火) 09:55:09 

    敬称で、○○クンって書いてあるの。
    なぜか気持ち悪いし、かしましいオバサン感がする。

    +17

    -0

  • 141. 匿名 2020/06/23(火) 09:55:30 

    巣籠もり

    +14

    -0

  • 142. 匿名 2020/06/23(火) 09:57:48 

    >>11
    世代とか言うほど 活躍もしてないし
    面白くもない
    芸人は芸人のくくり

    +147

    -1

  • 143. 匿名 2020/06/23(火) 09:57:58 

    ソーシャルディスタンスやらオーバーシュートやらコロナ関連用語
    日本語で言え。

    +33

    -0

  • 144. 匿名 2020/06/23(火) 09:58:54 

    ちょいワル親父

    きめー

    +18

    -3

  • 145. 匿名 2020/06/23(火) 09:59:17 

    >>143
    そういえばオーバーシュートって何だろ?

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2020/06/23(火) 09:59:58 

    >>103
    私はむしろ、以前は普通に「~させていただきます」と使ってたのに変なイメージが付いて使いづらくなってモヤモヤしてるわ。

    +10

    -6

  • 147. 匿名 2020/06/23(火) 10:00:41 

    >>24
    小池百合子が使い始めたけど単純に東京都は外国籍の人間が多いから理解してもらう為なんだけどね。

    +3

    -10

  • 148. 匿名 2020/06/23(火) 10:03:25 

    「フェース」シールド
    「テーク」アウト

    新聞で見かけるとイラっとする。
    ひと昔前の記者が書いているわけじゃあるまいし…
    フェイス テイク と書いてほしい。

    +35

    -0

  • 149. 匿名 2020/06/23(火) 10:03:30 

    主にファッション誌
    こっくりした色←何色?
    とろみ素材のシャツ←食べ物じゃないのね?
    抜け感←ちょっとうっかりした人?

    +35

    -3

  • 150. 匿名 2020/06/23(火) 10:05:02 

    キレッキレ

    もはやアホっぽい
    しかもアナウンサーやナレーションが使ってるとげんなりする

    +29

    -0

  • 151. 匿名 2020/06/23(火) 10:07:05 

    >>41

    コレなw
    メディアがよく使うけどあまり好きではない表現

    +41

    -1

  • 152. 匿名 2020/06/23(火) 10:07:16 

    号泣

    ちょっと涙ぐんだだけでも号泣
    そのせいで間違って使う人の多いこと

    +22

    -0

  • 153. 匿名 2020/06/23(火) 10:07:27 

    >>14
    出掛けない。待つの。
    って頭の中のちえみが言い始めた

    +40

    -0

  • 154. 匿名 2020/06/23(火) 10:07:28 

    メイン(main)をいつの頃からかメーンと表現するようになったけど、なんか慣れない。

    +31

    -0

  • 155. 匿名 2020/06/23(火) 10:08:16 

    >>146
    ~させていただくは正しいのですね。でも、芸能人が使うと変に聞こえるんですよね。…使い方が間違っているからかな?

    +4

    -2

  • 156. 匿名 2020/06/23(火) 10:08:49 

    なでしこジャパンだとかマーメイドジャパンだとかフェアリージャパンとかいう名称

    +51

    -0

  • 157. 匿名 2020/06/23(火) 10:09:22 

    >>130
    はいはいデキ婚ね
    ってなるよね

    +13

    -0

  • 158. 匿名 2020/06/23(火) 10:10:31 

    >>70

    お隣韓国では~もイヤだ
    聞こえた瞬間チャンネル変える(´・ω・)

    +69

    -1

  • 159. 匿名 2020/06/23(火) 10:10:46 

    >>149
    こっくりした色って何色?
    こっくりさんの黄色?

    +10

    -2

  • 160. 匿名 2020/06/23(火) 10:11:13 

    ○○活

    多すぎ

    +31

    -0

  • 161. 匿名 2020/06/23(火) 10:12:17 

    第7世代

    第1〜第6まで知らんのに何がいきなり第7世代だよバカ、と思う

    +48

    -1

  • 162. 匿名 2020/06/23(火) 10:13:31 

    >>33
    メディアむけだろう。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2020/06/23(火) 10:14:04 

    ポツンと一軒家などのロケで、一般の年配の方を、おとうさん、おかあさんと呼ぶこと。

    +30

    -9

  • 164. 匿名 2020/06/23(火) 10:14:07 

    >>145
    感染の爆発的拡大らしい

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2020/06/23(火) 10:14:38 

    >>158
    ああ嫌だ嫌だ

    +20

    -0

  • 166. 匿名 2020/06/23(火) 10:15:46 

    >>148

    わかる。
    プレー とか メーク とか ブレーク もイヤだw

    +20

    -0

  • 167. 匿名 2020/06/23(火) 10:18:58 

    ふっくらお腹

    ふっくらが変、食べ物じゃあるまいし

    +12

    -3

  • 168. 匿名 2020/06/23(火) 10:20:25 

    インタビューで時々聞く「頑張りたいなと思います」がなんか苦手
    そこは「頑張ります」って言ってよー、と思う

    +14

    -2

  • 169. 匿名 2020/06/23(火) 10:20:45 

    >>8
    期待してみるけど「どこが?」で終わる人多いよね(笑)

    +34

    -0

  • 170. 匿名 2020/06/23(火) 10:21:59 

    一卵性親子

    +6

    -1

  • 171. 匿名 2020/06/23(火) 10:22:48 

    >>18
    神対応って毎回思うけど、対応される側にとって都合の良い待遇って感じであまり好きじゃない。

    +40

    -0

  • 172. 匿名 2020/06/23(火) 10:23:05 

    >>56
    はぁ?じゃないわよ、山Pおばちゃん!

    +1

    -4

  • 173. 匿名 2020/06/23(火) 10:23:06 

    >>148
    エンターテインメントとかメーンも。なんでテインメントだけ英語っぽくてメインはメーンなんだろう。なんか一時期からこういう表記になったよね。

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2020/06/23(火) 10:24:05 

    ダブルハッピー婚
    おめでた婚
    さずかり婚

    はぁ?男女ともにだらしない余り物同士が最低限の順番すら守れず入籍もしてないのに孕んだだけじゃん
    おめでたくもないよ。子供が可哀想

    +26

    -1

  • 175. 匿名 2020/06/23(火) 10:27:07 

    >>92
    ぱおんってどういう意味?どういう時に使うの?

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2020/06/23(火) 10:28:05 

    戦犯

    メディアとお隣の国がよく使う

    +32

    -0

  • 177. 匿名 2020/06/23(火) 10:29:10 

    メディアというか芸能人かもしれないけどデキ婚の時の「男のけじめ」。なんじゃそれと思う(笑)
    けじめって、あなた達が踏む段階を間違えて先に子ども作ったのに何が「けじめ」??と思ってしまう。

    +19

    -2

  • 178. 匿名 2020/06/23(火) 10:30:44 

    食べ物とかを紹介する番組で「女子ウケ」「インスタ映え」ってすぐ使うところ本当に嫌。

    +44

    -0

  • 179. 匿名 2020/06/23(火) 10:33:26 

    「不透明」
    この先どうなるかわかりませんって時に使われる
    ニュースとかで、この表現の、まあ多いこと
    なんかモヤモヤする


    +1

    -5

  • 180. 匿名 2020/06/23(火) 10:38:39 

    >>27
    可視化ってちゃんとした言葉があるのにね。
    まぁ耳で聞いたときに可視化より見える化の方がわかりやすいのかも知れないけど。でもやっぱり語感が気持ち悪いと思う。

    +35

    -1

  • 181. 匿名 2020/06/23(火) 10:44:12 

    リベンジ

    私はずっと復讐という意味だと思っていたのですが、たくさんの方々が再チャレンジのような意味で使われていてとてもモヤモヤします。

    英語でも再チャレンジの意味があるのでしょうか。

    +28

    -1

  • 182. 匿名 2020/06/23(火) 10:46:44 

    >>175
    ぴえんは泣
    ぱおんは号泣

    みたいな意味

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2020/06/23(火) 10:47:27 

    >>135
    ガルちゃんのアラサーアラフォートピでもそうだけど、必ず「アラサーっていくつからいくつまで?」とか、「35になったけどアラサーアラフォーどっち?」って人が出てくるから、もう30代40代ってくくりでいいじゃんと思う。

    +23

    -1

  • 184. 匿名 2020/06/23(火) 10:48:02 

    >>155
    敬語としては「~させていただく」は正しいのですが、ある程度決まりきったフレーズや相応しいシチュエーションがあります。
    それに反して乱用すると、おかしく感じますね。

    +7

    -3

  • 185. 匿名 2020/06/23(火) 10:49:12 

    議論を呼びそうです

    お前らマスゴミが問題化したいだけだろうが!

    +37

    -0

  • 186. 匿名 2020/06/23(火) 10:49:39 

    >>147
    日本語的な発音でそーしゃるでぃすたんすって言ったって外国人には通じないと思うけど。

    +8

    -1

  • 187. 匿名 2020/06/23(火) 10:49:49 

    >>27
    可視化のほうが、読む分にも聞く分にもわかりやすい。

    +32

    -0

  • 188. 匿名 2020/06/23(火) 10:55:19 

    国宝級イケメン・・・

    +26

    -0

  • 189. 匿名 2020/06/23(火) 10:57:15 

    >>103
    キ◯タクがスティホームさせていただきました と言ってた

    +5

    -1

  • 190. 匿名 2020/06/23(火) 10:57:26 

    >>88
    DQNネームをキラキラネームとかさ
    キラキラなんかしてないよ
    ただアホっぽいだけなのに
    綺麗に言い換えようとするの嫌いだわ〜

    +34

    -0

  • 191. 匿名 2020/06/23(火) 10:58:06 

    忖度

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2020/06/23(火) 11:00:12 

    メディアが嫌い

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2020/06/23(火) 11:00:16 

    何月何日に誰々さんから重大発表!って前置き。
    たいてい重大だった試しがなくて
    なんだそんなことかよ!って叩かれる。

    +12

    -0

  • 194. 匿名 2020/06/23(火) 11:00:16 

    なんでもかんでも風評被害という。事実もあるだろうに。

    +17

    -0

  • 195. 匿名 2020/06/23(火) 11:00:35 

    >>1
    私は「〜女子」
    すごく嫌

    +53

    -0

  • 196. 匿名 2020/06/23(火) 11:02:53 

    がんばろう日本

    +5

    -4

  • 197. 匿名 2020/06/23(火) 11:05:16 

    宇多田ヒカルが言ってた「歌姫」って何なんって笑

    +10

    -1

  • 198. 匿名 2020/06/23(火) 11:05:30 

    >>1
    小池百合子なの?落合陽一がネット動画で言い始めたら一気に広まったって本人言ってたような

    +3

    -1

  • 199. 匿名 2020/06/23(火) 11:07:03 

    >>149
    コスメ雑誌でクリームを紹介するときの
    『こっくりとしたテクスチャー』も何かイヤ

    +16

    -0

  • 200. 匿名 2020/06/23(火) 11:08:55 

    >>55
    おじさんが書いてるからじゃないの

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2020/06/23(火) 11:11:57 

    「ほっこり」はもうお腹いっぱい

    +18

    -1

  • 202. 匿名 2020/06/23(火) 11:13:55 

    物に対してナントカカントカ「してあげる」っていう言い回し
    お料理で「ここにお砂糖を加えてあげて…」とか
    ワンピースの紹介で「後ろでリボンを結んであげて…」
    みたいなの

    +44

    -0

  • 203. 匿名 2020/06/23(火) 11:15:22 

    >>152
    毎日のようにガルでも号泣した!って言ってる人見かける
    ドラマ感動してとか映画観てとか
    100%間違えてると思う

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2020/06/23(火) 11:15:27 

    >>2
    国民に配布したマスク。少なくとも国会で可決されたなら国会議員は全員このマスクを使わないといけないと思う。(少なくとも使っております!というアピール含めて) 安倍さんしか使ってないのをみて、ほんとおかしいと思う。

    +80

    -2

  • 205. 匿名 2020/06/23(火) 11:17:29 

    日本が何かやるとそれについて「疑問の声」って報道して悪い方向に持って行くよねマスコミ。なんでその疑問の声とやらしか報道しないんだよ。他の人達はなんも思ってないわ。

    +29

    -0

  • 206. 匿名 2020/06/23(火) 11:17:31 

    女性には嬉しい
    女性の方が気になる
    など女性限定なのはいやだね。

    +18

    -0

  • 207. 匿名 2020/06/23(火) 11:17:49 

    >>11
    お笑いで「世代」なんてお笑いで言ってなかった。吉本の流行らせたいと思ってる人達が勝手に使い始めた印象で私はこの言葉に絶対に乗りたくない。

    +91

    -1

  • 208. 匿名 2020/06/23(火) 11:17:59 

    >>186
    何とかしていい返したかったんだw
    なら、これなら絶対家にいてくれるってフレーズ自分でいってみればいいじゃん。

    +1

    -6

  • 209. 匿名 2020/06/23(火) 11:19:41 

    食レポで、料理ごとにいちいちいただきまーすと言うのがうるさく感じる。

    +6

    -2

  • 210. 匿名 2020/06/23(火) 11:20:10 

    波紋が広がってる、悲鳴があがってる、疑問の声、心配の声、全てネガティブな言葉。これを毎日テレビが報道してる。マスコミこそ悪だね。

    +36

    -0

  • 211. 匿名 2020/06/23(火) 11:20:49 

    俗に言う若者言葉。バズる、ワンチャンとか、未だに何のことだか分からない…カッコ付けで意味を書いて欲しいw

    +8

    -2

  • 212. 匿名 2020/06/23(火) 11:21:54 

    アベノマスクって言葉、悪い意味でマスコミが使ってるよね。なんでそんなに貶めたいの?

    +25

    -1

  • 213. 匿名 2020/06/23(火) 11:22:30 

    家族サービス

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2020/06/23(火) 11:23:23 

    >>6
    結婚式場のスタッフが、「一生に一度ですから!」って言ってあれこれ勧めてくるのが嫌。
    そりゃ一生に一度でしょうが!ってなんかイラつく。

    +6

    -3

  • 215. 匿名 2020/06/23(火) 11:24:35 

    >>185
    それわかる、煽ってんだよね。

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2020/06/23(火) 11:26:25 

    >>26
    若者言葉で、
    「よき」が嫌い。普通に喋れって思う。

    あとインスタストーリーでよく見る「KP」(乾杯)。よくそんな頭悪そうな言葉使えるよなと思う。笑

    +67

    -1

  • 217. 匿名 2020/06/23(火) 11:26:36 

    >>201
    「お腹いっぱい」っていうのもちょっとねw

    +9

    -1

  • 218. 匿名 2020/06/23(火) 11:32:25 

    ニュース番組で、新しい事件を報じる前の一言。
    例「緊急逮捕です(キリッ」
    いつ・どこで・誰が を言わず、視聴者の興味を引きたいんだろうけど
    私はそこでハッキリ言ってくれないならもういいわって気分になる
    ある時から、どの局も揃えたようにこういう言い回しを始めた

    +9

    -3

  • 219. 匿名 2020/06/23(火) 11:36:38 

    >>67
    色が透けるタイプのリップに使われますよね?
    シアーで色味を表してます
    そして、シアータイプは大概テクスチャーが緩いです
    逆にマットタイプは唇の色が透けにくく固いことが多いです
    シアーと書かれてるものが私は好きです

    +7

    -3

  • 220. 匿名 2020/06/23(火) 11:37:29 

    キレイめのシャツ
    キレイめのカーディガン
    形容詞の使い方おかしくない?

    +20

    -2

  • 221. 匿名 2020/06/23(火) 11:38:01 

    >>91
    これにマイナスつける人よくわからん
    私もその情報いる?って思う。

    +10

    -2

  • 222. 匿名 2020/06/23(火) 11:38:02 

    >>212
    税金が1000億規模で動いてるから

    +0

    -7

  • 223. 匿名 2020/06/23(火) 11:38:31 

    ○○すぎる
    神○○

    しかし、大したことがないことがほとんど。

    +15

    -0

  • 224. 匿名 2020/06/23(火) 11:38:45 

    インスタ映え

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2020/06/23(火) 11:39:15 

    >>220
    そう?
    伝わりやすくない?
    ほんのすこしカチッとした白め(黒め)のシャツって事じゃん
    聞いただけでどれの事か分かりやすいと思いますけど
    シアーとかも同じ

    +2

    -15

  • 226. 匿名 2020/06/23(火) 11:39:42 

    巣篭もり
    鳥ちゃうぞってなる

    +11

    -1

  • 227. 匿名 2020/06/23(火) 11:41:25 

    >>211
    ワンチャンは2・3割可能性があること(可能性が低め)を条件に(もう一度)チャレンジしたいときに使う
    初めてでもワンチャンありみたいな使い方がある
    意味は広い

    +0

    -3

  • 228. 匿名 2020/06/23(火) 11:42:14 

    一時期、『忖度』って言葉がやたらと使われてたけど最近聞かないな。

    他人の気持ちを推し測るって意味なんだっけ…?なんか会話の中でもいまいち使いこなせないし、ピッと頭に入ってこない。

    +6

    -1

  • 229. 匿名 2020/06/23(火) 11:46:57 

    >>92
    象かよ

    +32

    -0

  • 230. 匿名 2020/06/23(火) 11:58:09 

    >>203
    それ間違えてるよって指摘するとめちゃくちゃマイナスつく…
    なんなのかな

    +3

    -1

  • 231. 匿名 2020/06/23(火) 11:59:12 

    >>223
    美人過ぎる海女
    過ぎるってなんだよ

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2020/06/23(火) 12:00:28 

    ほぼほぼ  

    +15

    -0

  • 233. 匿名 2020/06/23(火) 12:09:32 

    クラスター
    いや、集団感染でいいですやん
    食中毒には集団感染でコロナにはクラスターって
    なんで?

    +29

    -1

  • 234. 匿名 2020/06/23(火) 12:11:23 

    >>11
    第一世代~第六世代は誰なのかもよく分からないのになぜ急に第七世代と名乗ったのか意味不。

    +188

    -1

  • 235. 匿名 2020/06/23(火) 12:25:33 

    >>1
    小池さんが作った言葉

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2020/06/23(火) 12:29:37 

    パワースポット

    明治神宮や伊勢神宮にまでこの単語使ってて不愉快
    なんだよパワースポットってアホか
    神聖な場所を貶めるな、それでも日本人か

    +18

    -0

  • 237. 匿名 2020/06/23(火) 12:32:06 

    新しい生活様式

    何かイヤ

    +19

    -1

  • 238. 匿名 2020/06/23(火) 12:32:49 

    なんでもかんでも緊急!ってつける。
    緊急!グルメリポート!
    緊急!マスク入荷!とか。
    今は緊急という言葉は重大なニュースやコロナ関連のニュースだけにしとけ。

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2020/06/23(火) 12:33:56 

    ○○が悲鳴、とかいう表現
    例えば台風の影響で作物が全滅して農家が悲鳴、という風に使ってるけど、おかしいと思う

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2020/06/23(火) 12:37:36 

    「こんなときだからこそ」
    テレビで毎日聞いてる気がする

    +13

    -0

  • 241. 匿名 2020/06/23(火) 12:39:14 

    言葉じゃなくて効果音だけど、
    子犬が歩くときのポヘポヘ音
    食べ物を口に入れるときのガシュって音
    もういいです。特に食べ物のやつは気持ち悪いのでわざわざ鳴らさないでほしい。

    +23

    -1

  • 242. 匿名 2020/06/23(火) 12:39:29 

    授かり婚。
    ただのデキ婚だよね…

    +13

    -2

  • 243. 匿名 2020/06/23(火) 12:40:32 

    プレミアムフライデー

    これもうみんな忘れてるよね

    +14

    -1

  • 244. 匿名 2020/06/23(火) 12:44:28 

    少し違うかもしれないけどワイドショーで普段親しい人に司会者があだ名で呼ぶのが気になります。ちゃんと苗字プラスさんづけで呼んで欲しい。

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2020/06/23(火) 12:47:57 

    芸能人の不祥事に関して、
    〇〇がこうコメントした、
    〇〇がこうコメントした、
    と毎日いつまでもそのネタをひっぱること。

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2020/06/23(火) 12:50:57 

    >>203
    本当に号泣したかも知れないのに…

    わたしは一昨日、火垂るの墓で号泣したよ。過呼吸気味で息もできないくらいわあわあ泣いたし、涎だらだらに垂れるレベル。後から思い出してお風呂場でもぼろぼろ泣いたわ。

    +3

    -4

  • 247. 匿名 2020/06/23(火) 13:05:49 

    渡部がー!
    多目的トイレがー!

    何かとこれ
    つまんない

    +5

    -1

  • 248. 匿名 2020/06/23(火) 13:11:04 

    >>15
    その髪色は正解過ぎる!とかだよね。

    過ぎてなくていいんだよ、停止線越えてんじゃねーよ!

    +18

    -0

  • 249. 匿名 2020/06/23(火) 13:11:10 

    急なk・k礼賛報道

    +7

    -1

  • 250. 匿名 2020/06/23(火) 13:12:27 

    クラスター

    普通に集団感染って言えばいいのに何故わざわざわかりにくい言い方をするんだろうっていつも思う

    +10

    -0

  • 251. 匿名 2020/06/23(火) 13:24:19 

    生足。
    女性でもよく言ってる人がいるけど、素足って言いなよ。

    +18

    -1

  • 252. 匿名 2020/06/23(火) 13:36:01 

    「新譜を引っ提げてライブツアー」の引っ提げてって言い回し、なんか下品だなって思う
    NHKだとそんな言い回し絶対しない

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2020/06/23(火) 13:36:11 

    リモート。何故か、わからないけど。

    +2

    -1

  • 254. 匿名 2020/06/23(火) 13:37:57 

    >>2

    これは馬鹿みたいだから嫌。閃いた人、外国かぶれで絶対英語できないでしょ?ノミクスって言葉の意味を調べてないはず。

    +21

    -3

  • 255. 匿名 2020/06/23(火) 13:55:22 

    >>23
    私は「神」だな。
    何でも「神」って言い過ぎ。

    +15

    -0

  • 256. 匿名 2020/06/23(火) 14:00:07 

    コースとかのメーン料理

    なんか気持ち悪い、メイン料理で良いじゃん

    +10

    -0

  • 257. 匿名 2020/06/23(火) 14:01:30 

    芸能人が業界人以外を「普通の人」と呼ぶこと。

    +19

    -0

  • 258. 匿名 2020/06/23(火) 14:11:06 

    もぐもぐタイム

    +31

    -0

  • 259. 匿名 2020/06/23(火) 14:13:01 

    >>42
    ついでにアーティストというところも。

    アーティストは、自分たちの表現したいものを、自ら生み出し作品として発表した人に限って欲しい。

    +13

    -0

  • 260. 匿名 2020/06/23(火) 14:33:31 

    >>1
    違和感しかない
    絶対受け入れられへん状況やのに 
    withて肯定的な感じがする
    わざわざ英語使う必要があんのか
    中国の人災で大変なことになってるのに

    +24

    -5

  • 261. 匿名 2020/06/23(火) 14:35:30 

    世論調査

    他者の世論調査する前に自社世論支持調査

    +10

    -1

  • 262. 匿名 2020/06/23(火) 14:54:56 

    〇〇かよ
    聞いてて寒い

    +9

    -0

  • 263. 匿名 2020/06/23(火) 14:58:53 

    >>230
    意味通じるやろ?
    話の腰折るな会話泥棒
    ってマイナス

    +2

    -1

  • 264. 匿名 2020/06/23(火) 14:59:59 

    >>262
    ちがう
    アオハルかよが寒いだけ
    カップヌードルよさようなら
    バンプと一緒に消えてくれ

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2020/06/23(火) 15:01:07 

    >>260
    onを理解してなさそう
    英語苦手だったでしょう

    +1

    -7

  • 266. 匿名 2020/06/23(火) 15:09:47 

    >>250
    ガルちゃんでよく見る

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2020/06/23(火) 15:10:57 

    >>265
    クソみたいなマウント取るなよ
    恥ずかしいおばさんだな(笑)

    +7

    -1

  • 268. 匿名 2020/06/23(火) 15:13:00 

    >>43
    色っぽ
    も追加で

    +12

    -0

  • 269. 匿名 2020/06/23(火) 15:13:49 

    QOL
    生活の質って言えよ
    元々医療や介護で使われてたのに
    闘病ブログ見て知ったかみたいに変な使い方たする奴増えた

    +3

    -4

  • 270. 匿名 2020/06/23(火) 15:18:11 

    >>91
    ガル民みたいにすぐに出来婚かどうか勘ぐる奴いるからだろ

    +2

    -2

  • 271. 匿名 2020/06/23(火) 15:19:17 

    >>267
    withに肯定的な意味もイメージも無いでしょ?
    嫌だけど一緒に生きてくしかないからwith何だよ
    前向きなイメージです

    +1

    -7

  • 272. 匿名 2020/06/23(火) 15:20:30 

    >>269
    87年生まれだけど、習ったけど普通に
    それに3文字って、DAIGOみたいで分かりやすいじゃん

    +0

    -2

  • 273. 匿名 2020/06/23(火) 15:27:02 

    >>272
    知らんがな

    +3

    -1

  • 274. 匿名 2020/06/23(火) 15:28:33 

    世界が認めた○○!
    世界のどこの誰?っていつも不明

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2020/06/23(火) 15:28:37 


    ○○ですが何か?

    メディアというより個人の使用が多いかな

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2020/06/23(火) 15:28:49 

    >>222
    マスコミがアベノマスクっていってバカにして報道したり、要らないアベノマスク回収しますとかやってるのテレビでみたけど、中国で高値で売られ始めてたよ。その集めてる人達が流してんじゃないかと疑いたくなるね。

    +10

    -0

  • 277. 匿名 2020/06/23(火) 15:34:17 

    >>251
    わかるけど、メディアでそれそんなに使う?

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2020/06/23(火) 15:39:36 

    ○○節

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2020/06/23(火) 15:50:00 

    割と最近耳にするようになったんだけど、政治家を囲んで記者がマイクを向けてるときに、
    「受け止めお願いします」って言ってるのが気持ち悪い。
    そのとき起きてる出来事に対して何かコメントしてくれという意味なんだろうけど、
    だったらそう言えばいいのに。
    以前麻生さんが「受け止めって何だ」みたいに返事してたし、
    マスコミ特有の言葉だなと思う。

    +15

    -0

  • 280. 匿名 2020/06/23(火) 15:59:12 

    >>261
    最近の世論調査って 一般市民の声じゃなくて
    偏向マスコミの願望だよね





    +7

    -0

  • 281. 匿名 2020/06/23(火) 16:05:21 

    「新型コロナ」って言い方
    新型コロナウイルスって最後にウイルスってつけないのかなーといつも気になる
    長いから?

    +3

    -2

  • 282. 匿名 2020/06/23(火) 16:19:44 

    >>9
    周近閉の方が分かりやすいのにね

    +13

    -1

  • 283. 匿名 2020/06/23(火) 16:50:18 

    ママの顔になった

    +11

    -1

  • 284. 匿名 2020/06/23(火) 16:50:50 

    女性芸能人の記事で「共演者がメロメロ」ってやつ
    おっさんが鼻の下伸ばしてるイメージで気持ち悪い

    +8

    -0

  • 285. 匿名 2020/06/23(火) 16:52:24 

    バッサリ

    ちょっと否定的なコメントしただけで、〇〇が××をバッサリ

    他に語彙ないのか、やたらって、、使われる

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2020/06/23(火) 16:58:50 

    政治家が問題になりそうな発言した時に「議論を呼びそうです」
    これ自分達が炎上させて叩きたいけどそうしたら責任とらされるからって逃げの姿勢が透けて見える
    追及したいならはっきり自分の立場、言葉で責任もって言えばいいのに

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2020/06/23(火) 17:04:04 

    >>1
    これ、会見かなんかで百合子がいい始めたんじゃなかったっけ?

    +5

    -1

  • 288. 匿名 2020/06/23(火) 17:08:54 

    >>7
    適切な距離感とかか。

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2020/06/23(火) 17:09:48 

    >>1
    テレビばかりを見てネットを見ていないのも重症化しやすいのもお年寄りどよね?

    だったら横文字でなく「東京コロナ警戒中」「距離を保ちましょう」「沢山の人が集まりやすい場所にはなるべく行かない、そういう場所に行く時はより気をつけて慎重に行動しましょう」という日本語でいいと思う。

    ここは日本なんだし英語しかわからない外国人はそんなにいないと思う。

    +17

    -1

  • 290. 匿名 2020/06/23(火) 17:12:30 

    >>71
    ルー大柴みたいだよね。

    例えば「君はムーンみたいに美しい」とかね。

    +3

    -1

  • 291. 匿名 2020/06/23(火) 17:14:22 

    >>2
    今は褒め言葉として使われてるね。布マスク流行で転売ヤーが大赤字。値崩れしまくり。

    +15

    -6

  • 292. 匿名 2020/06/23(火) 17:34:33 

    韓流。

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2020/06/23(火) 17:40:56 

    >>198
    関係ないです
    思い込みです
    タイミングの問題

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2020/06/23(火) 17:45:02 

    >>273
    Twitterやブログを書くにしてもアラサーまでは浸透してる言語を使うのは普通のことです
    そして、浸透していたら、新聞などの見出しに使えます
    覚えるべきなだけです
    平たく言うとあなたが馬鹿なだけです

    +0

    -5

  • 295. 匿名 2020/06/23(火) 17:49:12 

    芸人とかが、妻のことを嫁っていうこと

    +5

    -3

  • 296. 匿名 2020/06/23(火) 17:49:44 

    >>11
    芸人たちも嫌らしいよ

    +16

    -0

  • 297. 匿名 2020/06/23(火) 17:58:27 

    新聞のテレビ欄でよくある㊙って記号
    なんでもかんでも㊙
    何がそんなに㊙?
    最近テレビ欄見てないから今も使われてるか知らんけど

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2020/06/23(火) 18:02:19 

    >>2
    一般人が使うならまだしも、メディアが使っちゃ駄目だよね。名前をこじつけたからかい?みたいに感じるよ

    +37

    -2

  • 299. 匿名 2020/06/23(火) 18:10:52 

    世界中で大人気のK-POPアイドル
    という定型文を使うテレビ局
    NHKを筆頭に

    +19

    -0

  • 300. 匿名 2020/06/23(火) 18:13:30 

    >>298
    マスコミが言ってると悪意しか感じない。いざウチに届いたら嬉しくて「アベノマスク届いたよ〜!」って言っちゃった。子供達も学校で喜んでたよ。

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2020/06/23(火) 18:15:01 

    >>50

    ゆーのも、という書き方も好きじゃありません。
    あ、メディアじゃないですね。

    +6

    -1

  • 302. 匿名 2020/06/23(火) 18:18:06 

    お隣韓国

    +15

    -0

  • 303. 匿名 2020/06/23(火) 18:24:12 

    >>151
    今でも検索すると出てくると思うけど、
    薄ら笑いの人達がこの垂れ幕を掲げていたよね。
    川崎駅の前で

    日の丸おろせ
    何も話すな
    とっとと帰れ
    クソどもが

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2020/06/23(火) 18:27:34 

    >>303
    この人たちは逮捕されないの?
    日本人が言い返したりしても日本人だけが逮捕されるならあまりにも酷い!

    +13

    -0

  • 305. 匿名 2020/06/23(火) 18:33:12 

    ヌケ感。

    はぁ??

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2020/06/23(火) 18:33:16 

    〇〇のすっぴんに反響
    反響反響うるさい

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2020/06/23(火) 18:35:10 

    前倒し
    最近はNHKのアナウンサーまで言うようになった

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2020/06/23(火) 18:37:30 

    風評被害
    最初は東北の野菜大丈夫です安心ですって意味だったのが、今は大丈夫じゃなくても噂流さないでくださいって意味に変わったと思う。

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2020/06/23(火) 18:46:26 

    >>195
    私も、すごくもやっとする。
    なんかファッション雑誌の造語みたいで。
    この前これ見たとき、またかよって思って嫌な気分になった。
      美術館女子の企画を見て考えたこと:断罪よりも改善をTokyo Art Beat - ニュース、レビュー、インタビュー
    美術館女子の企画を見て考えたこと:断罪よりも改善をTokyo Art Beat - ニュース、レビュー、インタビューwww.tokyoartbeat.com

    読売新聞オンラインと美術館連絡協議会のプロジェクト「美術館女子」。3団体に事実確認を行なった

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2020/06/23(火) 18:50:18 

    >>34
    わかります!すごい気持ち悪い

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2020/06/23(火) 18:51:27 

    若見え
    高見え

    +9

    -0

  • 312. 匿名 2020/06/23(火) 18:55:49 

    最近、TVに出てる人が、
    「めちゃくちゃ○○ですー!」
    めちゃくちゃ、ってワードが気になります。
    日常会話では気にならないかもしれませんが…
    とても○○です、とか他に言い方があるような…

    +3

    -1

  • 313. 匿名 2020/06/23(火) 18:58:57 

    >>1
    小池百合子の語録全般、カタカナ使いまくりで嫌だ。
    なんか悪いけど、カタカナ使いまくる意識高い系の人って、言動と行動伴ってない人多くない?

    百合子が公約で挙げていた、「東京七つのゼロ」なんか、1つしか達成出来てないし。

    うちの会社でも、リスケとかアジャンダとか連発する人ほど、口だけ偉そうで、営業とか大事な場面で萎縮して何も言えない、使えない人ばっか。

    +17

    -0

  • 314. 匿名 2020/06/23(火) 18:59:43 

    巣ごもり おこもり おうち○○
    最近やっと聞かなくなってきたけど気持ち悪い

    +7

    -1

  • 315. 匿名 2020/06/23(火) 19:03:56 

    >>82
    あと「これ絶対美味しいやつ」って予想
    (´д`|||)

    +7

    -1

  • 316. 匿名 2020/06/23(火) 19:07:15 

    >>18
    中国語から来てるんだろうね。
    神・・・綺麗、素晴らしい っていう意味らしいわ。

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2020/06/23(火) 19:07:53 

    >>94
    馬鹿かよ、お前w

    +4

    -10

  • 318. 匿名 2020/06/23(火) 19:10:40 

    >>2
    これ
    悪いけど蔑称にしか聞こえない
    確かに賛否ある政策だけど平気で使っている人を聞く度にモヤモヤする

    +34

    -3

  • 319. 匿名 2020/06/23(火) 19:12:08 

    >>210
    叫ばれてる ってのも追加で

    拡声器や黒い街宣車ならまだしも

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2020/06/23(火) 19:25:48 

    (原文ママ)

    不自然。

    +6

    -3

  • 321. 匿名 2020/06/23(火) 19:27:48 

    させていただく

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2020/06/23(火) 19:29:03 

    解禁
    誰が禁止してたの?

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2020/06/23(火) 19:30:01 

    >>7
    エッシェンシャルワーカー・・・必要不可欠な職種

    確か最初は、生活必需品に携わる職種 と言われてた。
    芸能人が金欲しさに「芸能の文化芸術は社会に希望を与える命の水」
    とか騒ぎだして、結局こうなった。



    +13

    -1

  • 324. 匿名 2020/06/23(火) 19:30:52 

    アベノマスクなんてアナウンサーが言っているの見ると、マスゴミって言われてもしゃーないなって思うときあるわ。結局は悪意対悪意なんだからさ

    +7

    -1

  • 325. 匿名 2020/06/23(火) 19:36:28 

    芸能人が、
    一般の方はどうなんですかね?
    みたいな言い方。
    自分達は別格か!と思っちゃう。
    私ひねくれてるかな(^^;

    +21

    -0

  • 326. 匿名 2020/06/23(火) 19:39:22 

    >>70
    ネットの広告にもあるよね
    韓国人がわざわざ日本に買いにくる…とか
    韓国人にAカップがいない理由…とか笑

    +20

    -1

  • 327. 匿名 2020/06/23(火) 19:47:08 

    >>326
    あの自己顕示欲丸出しの広告、ほんとにおぞましい。
    他の国でこんなことするとこないよ。どんだけ認めてほしいの?

    +11

    -0

  • 328. 匿名 2020/06/23(火) 19:55:03 

    「現場は一時騒然としました」

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2020/06/23(火) 20:02:24 

    メーン

    明らかにメインと言ってるのにメーンの表記になってる
    かたくなにメーン
    何で?

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2020/06/23(火) 20:05:18 

    >>53
    落合陽一じゃないの?

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2020/06/23(火) 20:09:05 

    >>27
    藤原竜也のCMで仕事の見える化しませんか?って連発しててぞわぞわしてた。
    なんか見える化って響きがやだ。

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2020/06/23(火) 20:19:11 

    >>26
    書こうと思って、あったのでめちゃくちゃうれしいです!
    この言葉は大っ嫌いです🤢🤢🤢🤢🤢🤬🤬🤬🤮🤮🤮🤮🤮

    +4

    -2

  • 333. 匿名 2020/06/23(火) 20:22:21 

    >>50
    エモい、バズる🤢🤢🤢🤢🤢🤮🤮🤮🤮
    放送禁止用語に追加してほしいくらいです。
    そもそもの意味は何ですか⁇

    +0

    -3

  • 334. 匿名 2020/06/23(火) 20:25:54 

    アフターコロナ
    新しい生活

    これをやりたいがためにコロナは仕掛けられた気がしてる。

    +6

    -1

  • 335. 匿名 2020/06/23(火) 20:32:00 

    >>214
    結婚式に関しては一生に一度ではないよねw
    再婚で結婚式挙げるとた二度目になっちゃうからなあ...成人式ならまだ納得いく

    +2

    -2

  • 336. 匿名 2020/06/23(火) 20:48:13 

    >>37
    称賛したいなら可愛い!綺麗!素敵!とかでいいのに、なんか大喜利みたいな褒め方ばっかりだよね

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2020/06/23(火) 20:57:40 

    「しかし、だからといって」
     →ここから先が本音であるという意味

    「議論が尽くされていない」
     →自分たち好みの結論が出ていないという意味

    「国民の合意が得られていない」
     →自分たちの意見が採用されていないという意味

    「異論が噴出している」
     →自分たちが反対しているという意味

    「各方面から批判を招きそうだ」
     →批判を開始してください

    「内外に様々な波紋を呼んでいる」
     →自分たちとその仲間が騒いでいるという意味

    「心無い中傷」
     →自分たちが反論できない批判という意味

    「皆さんにはもっと真剣に考えてほしい」
     →アンケートで自分達に不利な結果が出てしまいましたという意味

    「アジア諸国」
     →中国、韓国および北朝鮮の事、それ以外の多くのアジアの国は含まれない 

    「両国の対話を通じて~」
     →中韓に都合の悪い行動はやめて中韓の言うことを聞け

    「問われているのは~」
     →次に中韓と市民団体に騒いでほしいのはここだ

    「冷静になる、落ち着く」
     →自分たちが今は劣勢なので、今は世論と勝負したくないという意味

    「ただ、気になることがある」
     →論理薄弱のため心配事の表現形式で、自社主張の「なんくせに誘導しますよ」という意味

    +17

    -0

  • 338. 匿名 2020/06/23(火) 21:08:45 

    >>43
    わかる、特に 女っぽ が一番バカっぽくてやだ。
    今っぽとかもうんざりする。

    +16

    -0

  • 339. 匿名 2020/06/23(火) 21:10:49 

    >>307
    後ろ倒しも気になる
    先送りや繰り下げでいいのに

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2020/06/23(火) 21:12:07 

    >>337
    朝日語録みたいw
    それとも共同?

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2020/06/23(火) 21:14:03 

    アフターコロナ

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2020/06/23(火) 21:16:11 

    今は言わなくなったけど、「正しくおそれる」

    仲良く喧嘩しな、みたいで変

    +5

    -1

  • 343. 匿名 2020/06/23(火) 21:16:28 

    >>313
    おそまつさんのチョロ松みたい。
    そういやチョロ松も緑だった。

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2020/06/23(火) 21:17:42 

    一体何があったのでしょう

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2020/06/23(火) 21:26:41 

    >>340
    そのまま朝日語録ですよ
    かなり昔のみたいですけどね

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2020/06/23(火) 21:35:07 

    感謝しかないってやつ。
    あと、○○だとは思いますっていうやつ。
    ○○だと思います、じゃだめなのか?

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2020/06/23(火) 21:42:22 

    「髪をバッサリショートヘアに」

    って言うからどれどれって見に行くと普通のボブで、えっ?これショート?って事が多い。

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2020/06/23(火) 21:44:13 

    出てたらすみません、
    肉肉しい って苦手です。
    食レポタレントならまだいいのかとは思いますが、最近はアナウンサーまで言ってる

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2020/06/23(火) 21:45:29 

    アイドル文化。
    一部が騒いでるだけで文化って言うほどではないでしょ。

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2020/06/23(火) 21:45:34 

    アラサーとかアラフォーとか
    25だと30代、35だとアラフォーで40代みたいな
    言い方されるの何か嫌だ

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2020/06/23(火) 21:54:49 

    >>103
    多用して、わたしへりくだってます、悪意も害もございませんー みたいなかんじで使う風潮だからかな?

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2020/06/23(火) 21:55:53 

    >>23
    同感です。
    美バスト、美ヒップまで出てきて気持ち悪い。
    褒め言葉だろうけど全然そう聞こえない。
    何でもかんでも一言で言い表さなくていい。

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2020/06/23(火) 21:56:05 

    >>1
    普通に人との距離を開けるとか集団感染でいいのに
    ソーシャルディスタンスとかクラスターとか
    なんで国民に伝えるべき重要な部分をわざわざダサくて分かりにくい言葉に変えて伝えるのか理解できない

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2020/06/23(火) 21:57:45 

    JKとかJCとかJS。

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2020/06/23(火) 22:03:32 

    >>147
    結局説明してんだしここは日本なんだから日本語でいい。カタカナでしゃべってわかる外国人ならそれなりの日本語わかる人多いでしょ。日本語わかんない人が翻訳機とかでわけわかんなくなりそう。

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2020/06/23(火) 22:05:04 

    >>148
    メインをメーンとか
    変換もされない笑

    +9

    -0

  • 357. 匿名 2020/06/23(火) 22:06:17 

    今日のは『戦争はいけない事だ』それはわかりました。問題はそこから先。仕掛けられたらどう回避するか?領空、領海侵犯されても今の日本は追い払うだけでなにも出来ないしその事を誰も議論はなされず防衛は成されてない日本。中露にスクランブル、警告だけでなにも日本は出来ませーん

    +7

    -0

  • 358. 匿名 2020/06/23(火) 22:12:49 

    無言の帰国

    この表現大っ嫌い

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2020/06/23(火) 22:13:41 

    >>149
    こっくりとかとろみとか、料理ならわからんでもないですよね。顔面の表現に使われるのはきもちわるい…
    ○○感は適切な範囲を越えて使いすぎだと思います。
    テレビで聞いたもので、ファッション系なら「サイズ感」「生地感」
    「切り替え感」←トートバッグに対して
    は衝撃でした。
    グルメ番組なら「肉感」「魚感」「塩感」…きりがないですね。

    +8

    -1

  • 360. 匿名 2020/06/23(火) 22:18:50 

    >>7
    人との距離でいいじゃんね

    +10

    -0

  • 361. 匿名 2020/06/23(火) 22:19:26 

    ◯◯女子

    +2

    -1

  • 362. 匿名 2020/06/23(火) 22:26:23 

    >>223
    言われた側が勝手にハードル上げられててかわいそうだよね

    +2

    -1

  • 363. 匿名 2020/06/23(火) 22:27:54 

    わいせつ行為、みだらな行為、体液、結局何?

    +4

    -1

  • 364. 匿名 2020/06/23(火) 22:34:04 

    >>272
    授業でやりましたね。メディアどうこうじゃないですね。

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2020/06/23(火) 22:35:19 

    >>9
    壇蜜と音が被るw

    +5

    -1

  • 366. 匿名 2020/06/23(火) 22:39:33 

    「絶品!」とか、表現が大げさで軽薄に感じる

    「うまうま♪」みたいな表現もバカっぽくて嫌いです

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2020/06/23(火) 22:48:24 

    >>71
    ダブるとかサボるとかハモるとかも駄目?

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2020/06/23(火) 22:52:36 

    海外で事件・事故があった時にニュースで「なお被害者に日本人はいませんでした。」ってやつ。単純に事実を述べてるだけなんだろうけど、「被害者が外国人だけで良かった」感が出ててちょっと嫌。

    +2

    -16

  • 369. 匿名 2020/06/23(火) 22:58:10 

    >>282
    習近平?

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2020/06/23(火) 23:01:52 

    >>10
    わかる
    家にいろ!でいいじゃんと思ってる

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2020/06/23(火) 23:03:45 

    キレイめ
    抜け感
    こなれ感

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2020/06/23(火) 23:05:50 

    プレミアムフライデー

    +1

    -1

  • 373. 匿名 2020/06/23(火) 23:09:43 

    一般人

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2020/06/23(火) 23:16:51 

    >>41
    わかる!
    ヘイトって聞いた途端、イラッとするようになっちゃったわ!
    中韓が日本を悪く言うのは良くて、日本が少しでも言うと、ヘイトやネトウヨとか言われるからね。じゃうちの会社はかなりネトウヨだわ!
    日本人なら自国悪く言われたら頭に来るでしょ普通。
    あームカつく!

    +29

    -0

  • 375. 匿名 2020/06/23(火) 23:23:25 

    大阪モデル。吉村自体、胡散臭い。

    +4

    -2

  • 376. 匿名 2020/06/23(火) 23:24:44 

    >>1
    他国との比較とかで使われる、お隣韓国では、って言い方

    +9

    -0

  • 377. 匿名 2020/06/23(火) 23:25:42 

    「スピード感を持って」
    迅速にとか、せめてスピーディーにとかじゃダメなのかな。
    聞くたびに疑問に思ってる…

    +7

    -1

  • 378. 匿名 2020/06/23(火) 23:41:30 

    >>329

    メーンはコレ思い出しちゃう( ´ω`)

    +3

    -1

  • 379. 匿名 2020/06/23(火) 23:46:23 

    コロナ渦

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2020/06/23(火) 23:46:44 

    >>103
    〜します。でいいと思うんだけどね。
    過剰な気がするよ。

    +4

    -1

  • 381. 匿名 2020/06/23(火) 23:48:43 

    セクシー女優
    AV女優でいいよ

    +10

    -0

  • 382. 匿名 2020/06/23(火) 23:50:45 

    ~とかって、あったりしますか?
    (料理番組とかで)~混ぜてあげて

    とかいう言い方。

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2020/06/23(火) 23:59:11 

    ソーシャルディスタンス

    いや、日本語で言ってくれ
    逆に口で言うとおかしく感じて笑けてくるよ

    withコロナ
    コロナと共存

    いやいや一緒にいたくないし一緒に生きたくない

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2020/06/23(火) 23:59:14 

    >>41
    ヘイトスピーチって言う英語だからウヤムヤになってる気がする。
    代わりに差別演説だとか、日本語の用語にすれば日本叩きにも通用しそう。

    +12

    -0

  • 385. 匿名 2020/06/24(水) 00:03:41 

    おこもりと巣ごもり。なんかモヤモヤする。

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2020/06/24(水) 00:06:31 

    >>8
    勝手にハードル上げられるんだから、言われた人が迷惑なんだよね。

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2020/06/24(水) 00:10:37 

    徹底深掘り
    徹底討論

    バイキングで言ってて嫌いになった。

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2020/06/24(水) 00:13:55 

    日の丸飛行隊

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2020/06/24(水) 00:17:25 

    >>7わかります。
    社会的距離って言うと物理的な距離と言うより社会から閉ざされてるみたいな感じで嫌です。

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2020/06/24(水) 00:18:26 

    ふわーっと新しい言葉、特に英語入れてきて
    市民権得てるような使い方するのが腹立つ

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2020/06/24(水) 00:28:11 

    「◯◯過ぎる」
    バカっぽい。誰、考えたの?

    「三年に一人」
    お前はタイムスリップでもして、千年前の女性がどんな顔してたのか、見て来たのか?

    「国宝級の」
    国宝という言葉は、どんな場合に使われるか、小学生に戻ってやり直せ!まず、辞書引けや。

    +3

    -1

  • 392. 匿名 2020/06/24(水) 00:29:23 

    医療崩壊

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2020/06/24(水) 00:29:45 

    ワーママ
    いつからこんな表現になったんだろ?

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2020/06/24(水) 00:33:39 

    好きではない表現というか…

    芸能人が妊娠すると、直ぐにイラッと来る質問が

    「お子さんは、何人欲しいと思いますか?」

    「男のお子さんが生まれて来ると思いますか?女のお子さんが生まれて来ると思いますか?生まれてからとしたら、どちらがいいですか?」

    赤ちゃんは、授かり物。余計なお世話だと言いたい。
    何人作ろうが、どちらを産もうかは、本人達の都合もあるから、外野がいちいち言うな。

    セクハラ発言で、禁句にしちゃえばいいのに。

    +5

    -1

  • 395. 匿名 2020/06/24(水) 00:34:41 

    >>381
    女優ってついてるのさえイヤ。
    元カレはAV女優さんって言ってた。バカみたい。

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2020/06/24(水) 00:35:39 

    >>5
    モテコーデとかね…

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2020/06/24(水) 00:43:41 

    >>387
    徹底してないのよねぇ

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2020/06/24(水) 00:44:05 

    バースの再来

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2020/06/24(水) 00:52:19 

    忖度

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2020/06/24(水) 00:53:26 

    >>3
    子どもとかペットに「天使」という言葉を使ってる人みたら、天使って生きてないのわかってる?って思う

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2020/06/24(水) 00:53:48 

    〇〇女子

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2020/06/24(水) 00:57:43 

    「抜け感をプラスして…」

    抜け感はマイナスだろ。

    +5

    -1

  • 403. 匿名 2020/06/24(水) 01:05:10 

    >>1
    変なアイドルグループみたいでもやっとする

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2020/06/24(水) 01:07:46 

    >>352
    自分も苦手だな
    なんだかオジサン臭いというか

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2020/06/24(水) 01:16:53 

    〇〇女子
    〇〇ガール
    女〇〇

    なんでいちいち性別をつけなきゃ気がすまないの
    ちなみに、それに乗っかってる女も嫌い

    +8

    -0

  • 406. 匿名 2020/06/24(水) 01:24:00 

    >>257
    「普通の人」ならまだしも、「素人」とか言っちゃうのがね

    +8

    -0

  • 407. 匿名 2020/06/24(水) 01:25:26 

    >>11
    今年に入って言い出したよね
    流行語大賞にノミネートしそう

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2020/06/24(水) 01:31:53 

    リポーターが通行人に
    おかあさん、おかあさん。
    すみません、おかあさん、おかあさん。
    てインタビューするやつ。

    +9

    -0

  • 409. 匿名 2020/06/24(水) 01:32:58 

    >>65
    同感!
    号泣って声を上げて泣き叫ぶって意味だよね。
    間違った使い方されてるのずっと気になってた。

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2020/06/24(水) 01:35:02 

    「スカート見えするパンツ」
    「きちんと見えするシャツ」

    日本語崩壊してるわ

    +7

    -0

  • 411. 匿名 2020/06/24(水) 01:35:30 

    ムズキュン

    ムズムズもしなけりゃキュンキュンもしない。

    +6

    -0

  • 412. 匿名 2020/06/24(水) 01:38:00 

    低レベルなメディア語のせいで色んな物の価値が下がったよね。

    ネットニュースは特にだけど、何文字いくらで雇われてる底辺ライターばっかだから、質も悪いんだろうけど。

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2020/06/24(水) 01:38:02 

    >>1
    小池さんの横文字は本当に嫌いです。。
    レガシーから始まって、なんでもかんでも英語にすりゃいいってもんじゃない。

    なんならまだ『密です』がいい。

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2020/06/24(水) 01:41:07 

    もう終わったけど「平成最後の〇〇」

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2020/06/24(水) 01:45:15 

    もぐもぐタイム

    +8

    -0

  • 416. 匿名 2020/06/24(水) 01:46:59 

    エビデンス

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2020/06/24(水) 02:00:57 


    やっすい神だなって思っちゃう
    チープ

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2020/06/24(水) 02:10:03 

    消費増税
    消費税増だろ

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2020/06/24(水) 02:11:56 

    >>2
    一般人が通称で言うならともかくニュースで言うのは流石に失礼。
    確かに私は要らなかったしそのお金あるなら…とは思うけど、必用で感謝してる人もいたし。あの時期の状況なら正解か不正解かわからない。
    あとからなら何とでも言えちゃうから失礼だよね。

    +8

    -0

  • 420. 匿名 2020/06/24(水) 02:23:07 

    >>11
    たかがお笑い界に世代なんてあるの?笑笑

    +8

    -0

  • 421. 匿名 2020/06/24(水) 02:36:46 

    『ワンランク上の』

    絶対相手のことバカにしてるわといつも思う

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2020/06/24(水) 02:39:28 

    >>416
    わかるww
    全部日本語にするか全部英語にするかどっちかにしろと思う

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2020/06/24(水) 02:40:47 

    >>400
    おまけに天使って性別もないよね

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2020/06/24(水) 02:58:14 

    >>282
    集近閉

    わかりやすいよねw

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2020/06/24(水) 03:02:09 

    いわゆる夜の街関連

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2020/06/24(水) 03:30:44 

    感謝しかないという表現。ふつうに感謝してます、感謝の気持ちでいっぱいとかでいいとおもうんだけど。
    あとメディアではないかもしれないけど、何か物を購入することをお迎えするって言う人最近多いよね。

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2020/06/24(水) 03:33:53 

    >>114
    東日本大震災被災地なんどけど、あれ以来よく聞く笑顔の花を咲かせるという表現。なんか押しつけがましい感じで苦手。

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2020/06/24(水) 03:37:15 

    イクメン

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2020/06/24(水) 03:43:28 

    >>1
    別にそんなのわざわざ気にしなくていいのに
    本当にその通りなんだし

    +0

    -2

  • 430. 匿名 2020/06/24(水) 03:47:10 

    神対応!

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2020/06/24(水) 04:17:55 

    >>68
    わたしも大っ嫌いなんだけど、先日自分の姉が使っていて絶望した。笑

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2020/06/24(水) 04:18:01 

    >>11
    それ本当寒いよね。霜降りの小さい方が言ったんだっけ?あぁやっぱり調子乗っちゃうんだ。とガッカリしたよ。

    +7

    -0

  • 433. 匿名 2020/06/24(水) 04:21:41 

    美人妻。
    売れてない芸能人や芸人の妻がよく紹介されてるけどもれなく美人じゃないし勝手にそんな風に晒されて気の毒に思う。
    たまに勘違いして私美人でしょみたいなのもいるけどほとんどが勝手に言われてるだけだろうなぁ。と可哀想。

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2020/06/24(水) 04:25:10 

    >>160
    「保活」が一番ビックリした。
    最初が文字を見ずに耳で聞いたので尚更意味がわからなかった。

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2020/06/24(水) 04:25:49 

    セクシー女優

    AV女優だろうが。

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2020/06/24(水) 04:31:02 

    >>406
    めっっっちゃわかる。会ったこともないのに見下されてる感じする。芸能人がそんなに偉いのか?

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2020/06/24(水) 04:37:49 

    怪演

    だいたいわめき散らしてるだけ。

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2020/06/24(水) 04:39:01 

    ◯◯婚

    結婚に種類つける必要ある?

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2020/06/24(水) 04:45:06 

    メディアはどうかわからないけど、身近で赤ちゃん(自分の子でも他人の子でも)のことを「ベビちゃん」って呼ぶ人がけっこういる。

    「赤ちゃん」じゃダメなんでしょうか…

    なんか、ぞわっとしちゃう。

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2020/06/24(水) 05:07:57 

    シンママ
    ワンオペ

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2020/06/24(水) 05:13:21 

    知らん間に出てきた「ほっこり」が嫌。

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2020/06/24(水) 05:15:01 

    >>15
    ◯◯すぎると絶賛!!
    いらっとするわ〜

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2020/06/24(水) 05:16:21 

    >>363
    体液 超キモイ

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2020/06/24(水) 07:08:46 

    >>103
    これ文法的には二重敬語で本来ダメだよね?
    新人研修でやったような気が…。
    させていただく、ではなく
    いたします、が正解だったけどあまりにもみんな使ってるからOKなのかな。言葉って変わるからね。

    +5

    -0

  • 445. 匿名 2020/06/24(水) 07:50:55 

    >>6
    千人に1人の逸材も同類だね。

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2020/06/24(水) 07:54:01 

    抜け感
    なんなのよ抜け感ってw

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2020/06/24(水) 07:56:08 

    「気付き」かな。

    「『気付き』を与えてくれた」って、何だよ?

    意識高い系が使いそう。

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2020/06/24(水) 08:00:15 

    >>8
    この言葉の発端になったのが、10年くらい前に青森の八戸市議のナントカ優里さんが美人すぎる市議って表現されてからのような。その後岩手県久慈市の海女さんが可愛すぎる海女とか言われ、今に至る。

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2020/06/24(水) 08:09:12 

    >>7
    10年前これからはカタカナ語の時代だよと言われたけど今も昔もやっぱり無駄な横文字を乱用してるだけだからやっぱり日本語でいいと思うわ

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2020/06/24(水) 08:09:14 

    >>27
    聞き始めてから10年弱経つけど、いまだに気持ち悪い。
    特に「見える化する」という動詞表現が気持ち悪い。
    可視化する、見えるようにする じゃいけないのか?

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2020/06/24(水) 08:09:31 

    めざましテレビの
    「話題にしていただきたいニュースラインナップ〜」っていう言い方が毎日地味にイラっとする

    +1

    -0

  • 452. 匿名 2020/06/24(水) 08:13:35 

    韓国をお手本に~
    は?ここは日本。
    お手本?何を?するわけないじゃん。
    コロナだって、第2波すぐくらってんし 笑

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2020/06/24(水) 08:15:02 

    >>92
    毛染めかよ

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2020/06/24(水) 08:18:58 

    >>97
    子どもは仕方ないよ
    ただの受け売り

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2020/06/24(水) 08:27:03 

    >>156
    男子サッカーの侍ジャパンも意味不明
    時代錯誤だし侍じゃないでしょ
    女子スポーツに関しては綺麗な人は少ないから名前負けしてるし

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2020/06/24(水) 08:30:21 

    格下
    格下相手とか言うけど、なんか嫌な気持ちになる。

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2020/06/24(水) 08:36:56 

    >>132
    本当に幾つになっても女子呼ばわり恥ずかしい。
    おばさんに抵抗あるならせめて大人の女性って言えや、と思う。

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2020/06/24(水) 08:40:49 

    >>4
    そういう意味なんじゃないの?
    もう共生していくしかないって意味なのかなと思ってた。

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2020/06/24(水) 08:47:46 

    愛され○○

    愛求めてない

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2020/06/24(水) 08:59:43 

    手越も言ってたけど
    「1mmも~ない」
    これ使う人は軽薄でバカっぽいといつも思う

    「微塵も~ない」を知らないのかな

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2020/06/24(水) 09:09:00 

    >>82
    マジ、ヤバイ、ガチ、メッチャを多用する人はたいてい頭悪い
    出川哲朗とか鈴木奈々とか木下優樹菜がいい例

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2020/06/24(水) 09:19:33 

    感謝しかない

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2020/06/24(水) 09:21:47 

    ワンチャン

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2020/06/24(水) 09:25:47 

    イクメン。自分の子供育ててイクメン。んじゃ私は子育て女子?イクガール??

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2020/06/24(水) 09:26:19 

    >>118
    クイーンのはボラプじゃない?
    映画の前からそう略されてる

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2020/06/24(水) 09:38:54 

    >>259
    百歩譲ってパフォーマーだよね。

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2020/06/24(水) 09:43:59 

    >>424
    シュウの字、間違えてましたね。
    ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2020/06/24(水) 13:45:04 

    >>11
    若手のまだ売れてない人がそういうカテゴリー作ってわざわざ居場所作ったような感じじゃない?

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2020/06/24(水) 15:45:00 

    >>368
    あれは「日本のみなさん、同胞は無事でーす!」じゃなくて、「現地に家族や友人などがいる方、ひとまずご安心ください」ってことだと思ってる。
    例えば子供が留学してる都市で大規模テロ、どこの国の人でもお気の毒なので日本人個別では言いません、とか流れたらパニックなるわ。
    イエモンのJAMって歌でも似たようなこと言ってるけど、見当違いだよなぁって思う。

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2020/06/24(水) 18:06:23 

    100

    カエルだけでいいよね。

    ど根性ガエル。

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2020/06/24(水) 18:09:06 

    オトナ思春期。

    更年期でいいじゃないか。

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2020/06/24(水) 22:48:50 

    >>220

    同意します!


    股上「浅め」「深め」
    袖丈「長め」「短め」
    と同じ遣い方のつもりなんだろうけど。


    きれいな花
    きれいな色

    と、形容動詞ナリ活用を習った記憶が。


    「きれい」に「め」を付けるのは文法的におかしいよね。

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2020/06/25(木) 09:58:20 

    >>264
    日清のCM、最近全部すべり過ぎ。
    UFOとかカップラーメンとか。
    媚びた感じがする。

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2020/06/25(木) 09:59:49 

    >>272
    学校で習った言葉だから、みんな知ってる前提だと思うんですが。

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2020/06/25(木) 14:57:19 

    ガルガル期

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2020/06/27(土) 03:30:35 

    夜の街関連。
    何で匂わす言い方なんだろう?

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2020/06/27(土) 07:25:14 

    >>108
    そうおもいつつそれだけ外国の方が暮らしているのでは?というのも見え隠れするんですよね…皆さんの地域ではいかがですか?

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2020/06/27(土) 07:27:50 

    >>132
    でも女子って付けないとにらまれたりetc.反撃怖いじゃないですか…

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2020/06/27(土) 07:30:11 

    >>149
    こっくりさん、なんで復活したのかと思ったらここかも。

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2020/06/27(土) 07:33:31 

    >>180
    ひょっとしてすでに可視化が理解できない人が多い?・・・まさか・・・・

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2020/06/27(土) 08:10:20 

    >>97
    学校から配られたプリントに「アベノマスク」って印字してあったよ…この呼び名がすっかり定着してるんだね💧

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード