- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/06/20(土) 19:34:38
「あいつ使えないよ」と一気に評価が下落したタレントも。リモート出演で事態は一変。冠番組を持つまで出世した某タレントはプロデューサーの一言で次の仕事が消えた。スタジオならカンペで何とかなかったが、リモート出演でディレクターの指示がなくなり、どう演じていいのかわからない。前途は真っ暗。
逆に機転の利くタレントは重宝がられる。あるピン芸人はバラエティー番組の出演が急増。リモート出演での絶妙なアドリブでスタジオを盛り上げる。地頭のよさが立証された。+785
-11
-
2. 匿名 2020/06/20(土) 19:35:31
どんどん淘汰されればいいよ+1824
-6
-
3. 匿名 2020/06/20(土) 19:35:33
もともと好きじゃ無いから消えてもらって良かったと思う+1334
-5
-
4. 匿名 2020/06/20(土) 19:35:37
キャラだからつまんないもんね+854
-7
-
5. 匿名 2020/06/20(土) 19:35:44
賢いおバカタレントは重宝される+1081
-17
-
6. 匿名 2020/06/20(土) 19:36:05
おバカタレントなんてそもそもいらないわ。+1285
-3
-
7. 匿名 2020/06/20(土) 19:36:08
気がつけば『紳助ファミリー』消えたけど、明暗の差が出てきたね。+1571
-4
-
8. 匿名 2020/06/20(土) 19:36:11
おバカタレントなんか見ても寒いしイラつくからね+1055
-4
-
9. 匿名 2020/06/20(土) 19:36:12
この先賢い子が増えるかもね+726
-7
-
10. 匿名 2020/06/20(土) 19:36:12
おバカタレントいらない
わざとトンチンカン回答して爪痕残そうとするバカなアイドル(男女問わず)、見てられないよ
こっちが恥ずかしくなる+1798
-3
-
11. 匿名 2020/06/20(土) 19:36:26
馬鹿じゃなくて、コメント力がないタレントが消えるんじゃない?+956
-4
-
12. 匿名 2020/06/20(土) 19:36:28
機転が効かない方のおバカね+717
-4
-
13. 匿名 2020/06/20(土) 19:36:30
おバカキャラを確立できる人は賢いと思う
本物の馬鹿はキャラにできない+620
-10
-
14. 匿名 2020/06/20(土) 19:36:33
だって皆面白くないんだもん。
仕方なくね?+569
-4
-
15. 匿名 2020/06/20(土) 19:36:38
バライティーのガヤ芸人と、ワイドショーのタレントコメンテーターも一緒に葬り去ってください+921
-7
-
16. 匿名 2020/06/20(土) 19:36:54
誰のこと?+184
-3
-
17. 匿名 2020/06/20(土) 19:37:19
おバカキャラが面白いのはヘキサゴンまでだった
なんだかんだ紳助はバカの扱い上手かったね+560
-56
-
18. 匿名 2020/06/20(土) 19:37:29
そもそも頭も悪いし芸もないのにテレビ出てちやほやされるのがよく分からない+605
-3
-
19. 匿名 2020/06/20(土) 19:37:58
ビジネスバカより空気読めない本物も悪いからね…消えてもらって大丈夫です+352
-5
-
20. 匿名 2020/06/20(土) 19:38:12
こういうのが消えるのか。+697
-13
-
21. 匿名 2020/06/20(土) 19:38:16
テレビに出るひとが頭のいい人ばかりなら
それが当たり前になり、その頭のよさをめざすことになる
+537
-6
-
22. 匿名 2020/06/20(土) 19:38:17
本当に地頭が悪いおバカタレントは少ないと思ってたけど、そうでもないのかな+267
-4
-
23. 匿名 2020/06/20(土) 19:38:23
おバカタレント使わなければ番組の無駄な時間短縮できる
+385
-3
-
24. 匿名 2020/06/20(土) 19:38:25
韓国系は本気で要らない
なんでKpopに入る日本人オーディションとか日本で放送してんの
完全に乗っ取られてるってわかるわ+1810
-38
-
25. 匿名 2020/06/20(土) 19:38:36
リモートのゴッドタンで
二ヶ月後メッキタレントは全員こっち側にいるからな
ってカルタ作ってたの誰だっけ?
板倉さん?岩井さん?
その通り!って思った+369
-1
-
26. 匿名 2020/06/20(土) 19:38:53
ガル民はおバカやってチヤホヤされる女が嫌いだからねw+24
-30
-
27. 匿名 2020/06/20(土) 19:39:03
歴史は繰り返されるけどね。+32
-0
-
28. 匿名 2020/06/20(土) 19:39:17
お馬鹿がウケたのは、ヘキサゴンの時がピークだと思っている。
別に好きだったわけじゃないけど。
お馬鹿枠ってもう恥ずかしいよね。+587
-5
-
29. 匿名 2020/06/20(土) 19:39:24
>>11
お昼の番組でひどいのいっぱいいるよー
生放送は聞くに堪えないからなんとかしてほしいよ+439
-4
-
30. 匿名 2020/06/20(土) 19:39:52
>>17
そりゃあコントロールしやすいからね+147
-0
-
31. 匿名 2020/06/20(土) 19:40:00
>>1
おバカタレントというより
カンペ通りにしか動けない頭の回転悪い人ってことか
トピタイだと誤解受けるよ+656
-4
-
32. 匿名 2020/06/20(土) 19:40:02
>>25+530
-2
-
33. 匿名 2020/06/20(土) 19:40:04
おバカのなりすましタレントが多くて うんざりする
ホントのバカは見てて気分悪い
芸能って言うなら頭の良い人を見て魅了されたい。+418
-2
-
34. 匿名 2020/06/20(土) 19:40:53
単なるボケでしょ?
一般常識が出来なければ芸能界にいる必要はない『不祥事』を起こしそうな確率は高い。+1
-15
-
35. 匿名 2020/06/20(土) 19:41:38
何かが進化すると、不必要なものは消えていくもんだからね、人間からしっぽがなくなったみたいに。これを期に、芸能界も「進化」すればいいのに+275
-2
-
36. 匿名 2020/06/20(土) 19:41:41
>>25
「腐り芸人増えますよ、2ヵ月後くらい」
「今ね、本当に必要なタレントっていうのがふるいにかけられているから、メッキでやってた奴が全員こっちにくる」
って言ってたね(笑)+531
-2
-
37. 匿名 2020/06/20(土) 19:41:55
例えば誰?+38
-0
-
38. 匿名 2020/06/20(土) 19:41:55
トリニクってなんの肉?みたいな馬鹿な番組いらない+1160
-4
-
39. 匿名 2020/06/20(土) 19:42:18
>>26
ちやほやされてる女が嫌いなの
狙われやすいのがおバカをやってる人なだけ+16
-18
-
40. 匿名 2020/06/20(土) 19:42:22
ミラクルナインの大家さんも最初おバカ枠で出ててイライラしてたけど最近は答えられるようになってて感心した+380
-7
-
41. 匿名 2020/06/20(土) 19:42:45
リモート出演が多くなってから、りんごちゃんを見なくなった。+700
-1
-
42. 匿名 2020/06/20(土) 19:43:04
みんな>>1をちゃんと読んでる?
機転利かない人がダメって話だよ
勉強できても機転利かないのはアウトってこと
おバカタレントでも機転利く人はok
+523
-8
-
43. 匿名 2020/06/20(土) 19:43:11
話しが全く面白くもない
ハーフタレントもいらないから+438
-1
-
44. 匿名 2020/06/20(土) 19:44:06
>>38
トリニクはここ数年で最も酷い番組だと思う。+816
-5
-
45. 匿名 2020/06/20(土) 19:44:11
>>7
ほとんど芸能界から消えてない?女性は結婚で幸せになってる人もいるけど、タレントとしてはつるのとアンガールズ田中くらいしか生きてないような+447
-10
-
46. 匿名 2020/06/20(土) 19:44:25
>>25
板倉さんメッキちがうのにそっちにいるの?なんで?+260
-5
-
47. 匿名 2020/06/20(土) 19:44:39
確かに番組の尺は大事だわ+15
-1
-
48. 匿名 2020/06/20(土) 19:44:59
>>20
『紅蓮華』歌っている人だよね?+215
-1
-
49. 匿名 2020/06/20(土) 19:45:15
機転利くアドリブ力ある人が生き残るという記事であって
おバカ売りのタレントが消えるという内容ではないよ
読まずにコメントする人多いね+148
-4
-
50. 匿名 2020/06/20(土) 19:45:21
滝沢カレンもバカっぽいけど、消えてほしくないな+186
-127
-
51. 匿名 2020/06/20(土) 19:45:31
面白いことを言えないお馬鹿タレントはいらない+26
-4
-
52. 匿名 2020/06/20(土) 19:45:39
>>10
トリニク~とかいう番組恥ずかしくて観ていられ無い。わざと間違えて目立とうとしてるの見るのきついわ+504
-0
-
53. 匿名 2020/06/20(土) 19:45:57
鶏肉って何の肉?とか、バカをやりに行き過ぎて寒いしね。+283
-1
-
54. 匿名 2020/06/20(土) 19:46:13
ヒルナンデスの月曜日に出てる島なんとかっていう男性タレント?おバカ売りなのか、ほんとに顔からバカが滲み出てて気持ち悪いレベル+200
-3
-
55. 匿名 2020/06/20(土) 19:46:14
おバカ回答つまんなくなってきた。目立ちたいからわざとやってるって見え見えだし。+146
-3
-
56. 匿名 2020/06/20(土) 19:46:43
>>5
杉村太蔵かな
あの人、賢いことも言うけど「え?」ってことも言う。
リモート出演はまぁまぁ多かった印象。+205
-15
-
57. 匿名 2020/06/20(土) 19:46:57
>>46
メッキかどうかっていうか
淘汰されてやさぐれるタレントが増えるっていうことだと思う
腐り芸人(やさぐれ)側に来るよってこと+176
-1
-
58. 匿名 2020/06/20(土) 19:47:03
>>52
すぐ下に似たような事書いちゃった。ごめんね+37
-0
-
59. 匿名 2020/06/20(土) 19:47:19
だいたい馬鹿な回答見て何が面白いんだろうって思ってた。
わざとらしいし。こんなことも知らない馬鹿をなんでわざわざ見ないといけないわけ?って思ってました。淘汰されて大歓迎。+209
-0
-
60. 匿名 2020/06/20(土) 19:49:06
>>32
メッキタレントを観たときの私の心の声+301
-3
-
61. 匿名 2020/06/20(土) 19:49:13
機転が利かない人が消えやすいってのは
コロナは関係ないと思うけどww+32
-4
-
62. 匿名 2020/06/20(土) 19:49:33
そしてやたらふわちゃんが重宝されてる昨今+272
-13
-
63. 匿名 2020/06/20(土) 19:49:33
>>50
滝沢カレンは賢いよ。
天然なのか、よくわからないけど、
言葉選びが秀逸だもん。
逆にダレノガレさんは、おバカ演じるのが下手すぎて、、+611
-17
-
64. 匿名 2020/06/20(土) 19:50:52
リアクションが大袈裟だった鈴木奈々、最近あまり見ないね+362
-0
-
65. 匿名 2020/06/20(土) 19:51:05
見ていて教養が感じられない人は消されても仕方ないんじゃない?
一応、TVだからさ、子供も勉強の合い間に見ることあるからさ。
あまり下らないもの見せられないよね、
+140
-1
-
66. 匿名 2020/06/20(土) 19:51:12
>>45
7番です。
『ヘキサゴン』の終了から9年、今は坂上忍&マツコ・デラックスを代表する『毒舌タレント』の時代だから通用しなくなったんだろうと思う。+173
-8
-
67. 匿名 2020/06/20(土) 19:51:36
>>11
「コメントできない。」
それを馬鹿と言うのではないかと思うのですが。
+4
-20
-
68. 匿名 2020/06/20(土) 19:51:42
おバカタレントも嫌だけど東大タレントももう嫌だな
不祥事を起こした人もいるし+433
-8
-
69. 匿名 2020/06/20(土) 19:51:46
お馬鹿キャラの人が消えるってことじゃなくて
アドリブ利かないバカは消えるということね
でもそれって前からじゃないの?w+103
-1
-
70. 匿名 2020/06/20(土) 19:51:48
>>1
だからってインテリばかりになるのも鼻につくし、自分のコンプレックス 刺激されるみたいで嫌かも+21
-41
-
71. 匿名 2020/06/20(土) 19:52:00
お馬鹿芸能人もいらないけど、現役東大生のクイズ番組みたいのもいらない。
博識な芸能人が出るのはまだ分かるけど、現役東大生とか頭良いの当たり前やん...ってなる。+491
-13
-
72. 匿名 2020/06/20(土) 19:53:33
>>54
島くんは大泉洋と同じ事務所で性格も良い子ですよ。おバカを演じてるわけじゃないんです。
ちなみに歌とお芝居はまあまあ上手いですよ。+12
-42
-
73. 匿名 2020/06/20(土) 19:53:46
>>62
ふわちゃんこないだ行列でめっちゃ面白かったわ。ふわちゃんは意外と空気読めるし賢い。+266
-51
-
74. 匿名 2020/06/20(土) 19:54:08
>>48
うん、そう。タレントじゃなくて歌手。
+124
-3
-
75. 匿名 2020/06/20(土) 19:54:43
クイズなどでのおバカ回答はタレントだけの問題じゃないよね
番組の制作側がそれを求めてるんだから頑張ってお仕事してるなーと思うよ
中途半端な知識でインテリタレントを気取るのもそうだけどね+20
-0
-
76. 匿名 2020/06/20(土) 19:55:04
>>45
上地は意外にあれで演技が悪くないんだよね…
馬鹿封印してしっかり演技の方へ行けばいいのに+423
-14
-
77. 匿名 2020/06/20(土) 19:55:10
>>38
あの番組腹立つから見ない。ゆとり世代を馬鹿にしすぎ。+355
-3
-
78. 匿名 2020/06/20(土) 19:55:32
このトピもバカ多いね 笑
おバカタレントが減りインテリタレントが増えるという事じゃなくて
アドリブ力のないバカは需要減るという話だよ+22
-15
-
79. 匿名 2020/06/20(土) 19:56:16
>>32
ゴッドタンの腐り芸人めっちゃ好きだけど、どの番組でも本当にプライド持ってお笑いやってんのはあの中で板倉だけだよな…と最近思ってきた笑笑
岩井と徳井は番組によってはかなりお笑い風やっちゃってる気がする笑+199
-1
-
80. 匿名 2020/06/20(土) 19:56:20
柏木由紀が今更お馬鹿キャラやっててドン引き
もうアラサーでしょ+317
-2
-
81. 匿名 2020/06/20(土) 19:56:37
ここでは滝沢かれん好かれてるけど滝沢かれんが喋るといちいち止まって腹立つ。+132
-15
-
82. 匿名 2020/06/20(土) 19:56:38
>>1
重宝がられるピン芸人、小峠かと思ったけどそういえば小峠はピン芸人ではないね。でもリモート芸人の代表格の一人よね。+306
-1
-
83. 匿名 2020/06/20(土) 19:56:55
>>24
この間トピ覗いてみたけど、ガル民めっちゃ盛り上がってたよね(笑)
私は頭の固い人間だから、韓国関連は受け入れられない。+566
-10
-
84. 匿名 2020/06/20(土) 19:57:38
>>28
浜ちゃんのトリニクが今お馬鹿タレント製造番組になってると思う。まだ終わってないから案外需要あるのかも。+89
-6
-
85. 匿名 2020/06/20(土) 19:58:00
インテリ売りでも頭の回転悪いと使えないし
あほ売りでも頭の回転早い人は使える+81
-0
-
86. 匿名 2020/06/20(土) 19:58:42
>>38
平成産まれはこんなことも知らない!みたいなネタでやってるけど、あれ平成産まれは知らないじゃなくて答えてるソイツが無知でバカだから知らないってだけだよね
平成産まれでひと括りにしないでほしい+459
-3
-
87. 匿名 2020/06/20(土) 19:59:37
トピタイが勘違いさせてるね
バカキャラがダメなんじゃなくて
地頭悪い人がダメという記事だね+23
-0
-
88. 匿名 2020/06/20(土) 19:59:40
>>38
あれCMだけでイライラする!
平成生まれだけど周りにあんな馬鹿ひとりもいないし+353
-1
-
89. 匿名 2020/06/20(土) 19:59:58
わざとらしいおバカタレントはウザイけど王林ちゃんは可愛くて好き
リモート出演でも相変わらずおバカだったw+19
-22
-
90. 匿名 2020/06/20(土) 20:00:52
>>1をきちんと読まない人多すぎて笑うwww+45
-3
-
91. 匿名 2020/06/20(土) 20:01:28
これからは実力の時代。
芸に能がない人達がテレビに
出れて大金をもらっていたなんて
そもそも間違っていた。
令和は実力主義。
芸能界も一般社会も本物が
残っていくと思う。+185
-0
-
92. 匿名 2020/06/20(土) 20:01:30
>>24
本当に嫌だよね
爬虫類顔ばかりでゾワゾワする+412
-9
-
93. 匿名 2020/06/20(土) 20:01:36
>>71
それに良識のある東大生とかならいいけど所詮は一般人なのにあまり持ち上げてしまうからいい噂聞かない人もいるよ+147
-4
-
94. 匿名 2020/06/20(土) 20:01:48
丸山かりなとか、ツッコミありきの発言ばかりで最近はあまり出てない気がする。
ふわちゃんはギリギリ失礼手前のコメントやツッコミが上手くて、場があったまる感じがする。+212
-15
-
95. 匿名 2020/06/20(土) 20:01:50
お馬鹿タレントてまだいたんだ
わざとらしい言い間違いにわざとらしい答え
なんの需要があるんだろう・・・+87
-0
-
96. 匿名 2020/06/20(土) 20:02:34
>>76
45番です。
上地雄輔さん『ヘキサゴンのユニット=羞恥心』から『ソロ』として歌手活動していたけど、私からすれば、西武・松坂大輔投手の高校時代の先輩の印象だね。+65
-12
-
97. 匿名 2020/06/20(土) 20:02:37
snowmanの阿部さんの登場はまさにおバカタレントのアンチテーゼと言えますな。
高学歴で若さを売りにしないジャニーズは斬新的+104
-32
-
98. 匿名 2020/06/20(土) 20:04:08
おバカタレも見てて面白くはないし、時々鬱陶しいけど、
高学歴集めてクイズ番組ばっかりやるのもやめてくれ〜〜〜〜〜!!+160
-7
-
99. 匿名 2020/06/20(土) 20:04:53
>>38
平成生まれだけどわざとらしすぎて見てられない+225
-3
-
100. 匿名 2020/06/20(土) 20:05:05
>>80
本当にバカ、ああやってあざとく生き抜いてんだよ。+82
-3
-
101. 匿名 2020/06/20(土) 20:05:08
とりあえずここ最近政治的発言した芸能人は学力的な意味じゃなくて人としてどうなの?ってレベルのバカだと思うから消えてほしい。
でも先日の改正案も未だ続く黒人人種差別問題も口挟んでる人もれなく純粋な日本人じゃなさそうだけどね。スポーツ選手に至っては大坂なおみといい八村塁がデモに参加してるニュースを今日見てうわって引いてたところ。+98
-24
-
102. 匿名 2020/06/20(土) 20:05:10
お馬鹿売りタレント叩いてる人は記事を理解できない馬鹿かな?
お馬鹿売りタレントが消えて、高学歴タレントが増えるって話ではないよ+9
-5
-
103. 匿名 2020/06/20(土) 20:05:45
>>24
見てる人がいる(視聴率取れる)から放送してるんだろうなって思うと本当に気分悪いし朝は日テレつけるのやめた。+322
-8
-
104. 匿名 2020/06/20(土) 20:06:35
>>73
ガルのふわちゃん人気微妙かもしれないけどふわちゃんが女性YouTuber2人とディズニー行った動画で2人が悪口言う雰囲気になった時ふわちゃんだけは黙ってたよ
ふわちゃん騒がしいかもしれないけど人柄は良いと思う
+209
-15
-
105. 匿名 2020/06/20(土) 20:06:53
不祥事のリスクもあるしね
馬鹿で下品な人テレビで見たくない+15
-1
-
106. 匿名 2020/06/20(土) 20:06:58
>>38
あれは視聴者の優越感をくすぐるように作られた番組。つまりは出演者より視聴者をバカにしてる番組だから嫌なんだよね。+218
-1
-
107. 匿名 2020/06/20(土) 20:07:11
>>24
日本人と称して、在日のオーディションだと思う+437
-14
-
108. 匿名 2020/06/20(土) 20:08:01
>>76
わかる。のぼうの城で初めてちゃんと演技みて驚いた。歌手より俳優やって欲しい。+209
-3
-
109. 匿名 2020/06/20(土) 20:08:32
>>102
東大出だろうがアドリブ利かない馬鹿が消えるって内容だよね
がるちゃんは記事も読まないバカ多いからね+60
-1
-
110. 匿名 2020/06/20(土) 20:08:38
>>16
ふわちゃんは残留組
さんま御殿に送り込まれるバータータレントは消える+266
-11
-
111. 匿名 2020/06/20(土) 20:08:44
>>45
里田まいさんは田中将大さんの成功に大きく携わってきたから、功績は大きいと思います。+240
-8
-
112. 匿名 2020/06/20(土) 20:09:09
>>16
志村けん
+1
-68
-
113. 匿名 2020/06/20(土) 20:09:26
>>7
一番の勝組は
里田まい+399
-5
-
114. 匿名 2020/06/20(土) 20:09:56
>>83
めっちゃくちゃ盛り上がってたね。普段は袋叩きだけどあの企画はガル民好きだよね。+63
-2
-
115. 匿名 2020/06/20(土) 20:10:26
>>97
このトピで阿部ちゃんの名前を見つけるとは思ってなかった
勉強熱心で謙虚で素敵ですよ
だから努力が報われて欲しい人です+63
-14
-
116. 匿名 2020/06/20(土) 20:11:18
>>111
奥さんとしては素晴らしいよね。
でも、テレビに出てないよ。+17
-12
-
117. 匿名 2020/06/20(土) 20:11:23
ウエンツなんとかして。あまりにも受け身すぎてリモートで対談する人だけが盛り上げようとして滑ってて可哀想。それを相手のせいにして放送事故とか言っちゃっててイライラする+220
-1
-
118. 匿名 2020/06/20(土) 20:11:32
鈴木奈々は消えてヨシ!+116
-4
-
119. 匿名 2020/06/20(土) 20:12:09
芸能界の古すぎる体質は変えるべき
ネット時代に、テレビ業界も変わらないと衰退する
すでに衰退してるし、、
+105
-0
-
120. 匿名 2020/06/20(土) 20:12:37
このトピこそ馬鹿だらけだね
なんでこんなに理解力ないの+4
-26
-
121. 匿名 2020/06/20(土) 20:12:55
じゃあ平野も消えるのかな悲しい+7
-14
-
122. 匿名 2020/06/20(土) 20:13:10
>>13
そんな人いる?+3
-1
-
123. 匿名 2020/06/20(土) 20:13:24
>>113
7番です。
私も真っ先に『里田まいさん=勝ち組』思い浮かびました、逆に『木下優樹菜=負け組』ですね。+169
-4
-
124. 匿名 2020/06/20(土) 20:13:25
馬鹿な言動や行動の中に、あれ?馬鹿じゃないかも?って要素が見え隠れするのが芸能人よ。惹かれるの。
公立小学校のクラスにいた普通の馬鹿な子がTV出てるからつまらないって思うようになったのよ。
でもそういう子は辞めないの。本当に馬鹿だから。でもそれも芸能人よ。要らない訳じゃないの。
芸能界はひとつよ。それぞれひとつひとつの細胞が美しい芸能界を作り上げるの。コロナ以降も一致団結して頑張りましょう。
+5
-10
-
125. 匿名 2020/06/20(土) 20:14:08
>>116
出てないから良いんじゃない?
スポーツ選手の夫を支える妻。しかもちゃんと勉強して。
だからまーくんが活躍出来てるんだよ。+92
-2
-
126. 匿名 2020/06/20(土) 20:14:30
バカより犯罪予備軍を出さないで+34
-0
-
127. 匿名 2020/06/20(土) 20:14:34
ひな壇芸人とかいらない。
ほぼ空気なのに
ギャラが高額とか
舐めてるの?って思う。+182
-0
-
128. 匿名 2020/06/20(土) 20:16:47
里田まいは一人ならテレビ的需要はなかったと思う
まーくんと結婚したことが成功者だけど+102
-0
-
129. 匿名 2020/06/20(土) 20:17:20
>>1を読めば
カンペがないと動けないような人は消えるって話であって
学歴主義になるって話ではないないのが分かるのにな+202
-2
-
130. 匿名 2020/06/20(土) 20:17:33
>>1
中国コロナでわかったこと
芸能人いらない+369
-13
-
131. 匿名 2020/06/20(土) 20:17:55
上地は寧ろ頭がいいよね
おバカタレントではない+45
-5
-
132. 匿名 2020/06/20(土) 20:18:25
>>56
滝沢カレンじゃない?+2
-16
-
133. 匿名 2020/06/20(土) 20:18:30
どうやって生きてきたの?!ってくらいバカなのは本当にイライラする。
クイズ番組とかは賢い人だけじゃつまらないのは分かるけど、いくら何でも限度ってものがある。+62
-1
-
134. 匿名 2020/06/20(土) 20:19:08
おバカタレントは必要ない。だけどその一方で芸能人が文化人を気取って知識をひけらかすのも違う気がする。東MAXの父親の東八郎の言葉だけどね。+91
-1
-
135. 匿名 2020/06/20(土) 20:20:18
>>129
学歴主義になるなんて言ってる人いる?+12
-4
-
136. 匿名 2020/06/20(土) 20:20:38
>>76
ハケンの品格、いいよねぇ+117
-9
-
137. 匿名 2020/06/20(土) 20:21:56
>>135
おバカキャラのタレントが消えるって勘違いしてる人多すぎw
「だからといってインテリキャラ増えてもなぁ」とか言ってるし+31
-3
-
138. 匿名 2020/06/20(土) 20:22:58
>>71
現役の『東大生』である伊沢拓司だったかな?最近、テレビにしまくりだよね。+87
-3
-
139. 匿名 2020/06/20(土) 20:23:08
>>52
わかる。CMの時点で見てられないと思った。
あれやっぱわざとなんだ。+119
-3
-
140. 匿名 2020/06/20(土) 20:24:04
鈴木奈々出ないね、この頃+36
-0
-
141. 匿名 2020/06/20(土) 20:24:44
>>76
そうなんだよ、ハケンの品格で結構いい演技してるんだよね。もったいない。
おバカキャラも歌もやめればいいのに。+208
-3
-
142. 匿名 2020/06/20(土) 20:26:18
>>140
リモートに不向きなんだろうね。+33
-0
-
143. 匿名 2020/06/20(土) 20:26:46
出演者やしきり役によっては、1回で正解したら「つまらない奴」「空気読め」などと不満そうな態度でお笑い要素をぶちこもうとしたり、正答を知っててもわざと変な回答や言動をしなきゃいけない空気が伝わってくるのが嫌
真剣に考えて間違えたなら気にならないけど、正答を知ってるのにわざとボケた回答する出演者は腹立つ+42
-0
-
144. 匿名 2020/06/20(土) 20:26:55
+68
-0
-
145. 匿名 2020/06/20(土) 20:28:26
>>24
日テレの韓国推しが一時のフジ並みになってきた。+453
-2
-
146. 匿名 2020/06/20(土) 20:28:29
リモートだって多すぎだった。
そもそもひと番組に人数多すぎ
アッコにお任せなんてなんであんなにアキ子上げ人員がいるんだよ!!
3分の2要らない、エコでお願いします+121
-0
-
147. 匿名 2020/06/20(土) 20:29:24
本来頭悪い解答して恥ずかしいのにヘラヘラ笑ってるのが気持ち悪い。+11
-0
-
148. 匿名 2020/06/20(土) 20:29:34
>>38
横で申し訳ないけど、ああいった番組より
トリビア的な番組の方が面白いと感じる
知ってる事も流れるけど、そこに着眼した事なかったなーって内容や
生きていく上で絶対に必要とは言いきれないけど、知ってたらちょっと楽しいレベルの事をゆるーくやってた番組
タモリさんとか八嶋さん、高橋さん含め好きだったなぁ+362
-1
-
149. 匿名 2020/06/20(土) 20:30:38
芸能人が自宅キッチンで料理する番組いいと思うんだよな。
定点カメラで撮影してる番組あるけど面白い。
クイズとか似たような番組ばっかなんだもの。+10
-4
-
150. 匿名 2020/06/20(土) 20:30:40
国分太一、コロナ前に番組終わってて良かったね+35
-0
-
151. 匿名 2020/06/20(土) 20:31:26
>>148
トリビアの泉好きだった。面白いし為になる。司会も良かったよね!!トリビアの種はへーが無くなっちゃったから泉よりは好きになれなかった。+92
-0
-
152. 匿名 2020/06/20(土) 20:31:51
佐々木希離婚しなそう。シングルマザーで子育てできるほど頭よくない+28
-6
-
153. 匿名 2020/06/20(土) 20:32:50
>>48
この人、バラエティでなくても良さそうだけどね
いい意味で+118
-1
-
154. 匿名 2020/06/20(土) 20:33:02
>>17
ヘキサゴン、わざとらしくって観てられなかったんだけどなぁ
なんで評価されてたんだろ+186
-3
-
155. 匿名 2020/06/20(土) 20:33:35
>>138
あとダイゴの弟も。飽きた。+107
-2
-
156. 匿名 2020/06/20(土) 20:34:29
>>50
滝沢カレンは日本語があまり上手じゃないし分からないだけじゃない?
面白くないから見たくない。+25
-35
-
157. 匿名 2020/06/20(土) 20:35:08
どのチャンネルに変えても芸人の出てる番組ばかりでうんざり。+31
-0
-
158. 匿名 2020/06/20(土) 20:36:35
>>45
つるのはレギュラーも消失して消えた部類だよ+103
-5
-
159. 匿名 2020/06/20(土) 20:36:44
そういえばコロナでリモート始まってから鈴木奈々とかみなくなったかも。リモートだと間合いが狂うからただただうるさいだけで何も面白くないんだろうね。+100
-1
-
160. 匿名 2020/06/20(土) 20:36:57
>>83
今迄の韓流の流れを見てごらんよ10年に1度わざとブームみたいな
の作るんだよ
そりゃその時代の若い世代は乗るだろうさ
もれなく私も乗って10年前韓国行ったし
ただ個々人で良い人は確かにいるだろうけどやっぱりその裏には
色んなことがあるだろうから大人がブームにのるのは考えて欲しい
大体安いからって韓国ドラマありすぎなんだよ!私は英国ドラマとか
台湾ドラマが見たいんだよ!!!+194
-4
-
161. 匿名 2020/06/20(土) 20:36:57
リモートに対応出来ない真の馬鹿は使いたく無いって事だよ
ビジネスおバカタレントは使いやすい
+30
-1
-
162. 匿名 2020/06/20(土) 20:37:41
>>103
フジ大好きだった亭主がなんか嫌いになって一切観ない!ブラボーとか思ってたけど
日テレが酷くて最悪
あの局は、朝ドラ予告見てたら突然チコになり、
ヒャツてなって消した、いい人ズラしてでてんじゃねえ岡村!+43
-14
-
163. 匿名 2020/06/20(土) 20:38:40
>>46
元々アングラっぽいのと相方のせいじゃない?+93
-1
-
164. 匿名 2020/06/20(土) 20:39:21
>>38
これとは逆なのが東大王ですな。
世間に東大の凄さを知らしめるのが目的である一方、たまに簡単な問題に答えられない時、視聴者に優越感を与える事もある。
もっとも、あまりに問題が難しすぎてヤラセ感満載の番組にも感じる。+171
-1
-
165. 匿名 2020/06/20(土) 20:40:01
>>149
ジャニーズのタレントさんのお料理何人か見たけど楽しかった+11
-4
-
166. 匿名 2020/06/20(土) 20:40:06
ブルゾンちえみ、自分から居なくなったけど、リモートでどのみち淘汰されたかも+111
-1
-
167. 匿名 2020/06/20(土) 20:40:10
>>155
138番です。
今、Googleで調べてましたが松丸亮吾は『メンタリスト』DaiGoの弟だったんですね。+15
-4
-
168. 匿名 2020/06/20(土) 20:40:15
>>138
伊沢拓司は東大の大学院中退したよ。後、芸能事務所に所属してるからもうタレントみたいなもんだよね。+94
-1
-
169. 匿名 2020/06/20(土) 20:41:41
>>138
まだ伊沢君は許せるんだけどクイズ番組でマジで正解しか出せない東大タレントどうにかして欲しい。バラエティーって面白さあってのものだから正解でもそうでなくてもそれだけではダメでしょ。お勉強出来るしか取り柄ないならむしろ一般人だよ。+8
-28
-
170. 匿名 2020/06/20(土) 20:42:21
>>32
TVに出だしたオードリーに「良かったね」と声をかける芸人が多い中、板倉だけが唯一「どう?絶望してる?」と声をかけてきたエピソード好き+230
-1
-
171. 匿名 2020/06/20(土) 20:42:26
>>64
うるさいだけで、おもしろくはなかったもん。
いじってもらわなければ成り立たないしねw
進行の邪魔だから、居なくても・・・。+145
-2
-
172. 匿名 2020/06/20(土) 20:43:06
>>5
女のおバカタレントは計算高い腹黒女だけど、男のおバカタレントはガチのバカが多いってYテレビの人が言ってた+111
-0
-
173. 匿名 2020/06/20(土) 20:43:18
>>104
フワちゃん好きだよ!頭いいし返しも面白いと思う+65
-28
-
174. 匿名 2020/06/20(土) 20:43:50
>>111
里田まいもあのままだったら消えてたと思うけど、あの頃から嫌味のないアホだったなとは思う。他の人はいかにも狙ってるみたいな感じだったけどこの子はド天然でアホだった気がしたw+161
-1
-
175. 匿名 2020/06/20(土) 20:44:20
>>15
コロナになってからフジモン見なくなったよね。
テレ東の佐久間プロデューサーが以前はバラエティですごく助かってたガヤ芸人が、リモート番組になったら話す順番とかややこしくなるから邪魔になってしまうと話してた。+170
-1
-
176. 匿名 2020/06/20(土) 20:44:22
>>2
いい傾向だと思う!
ひな壇タレントとか、座ってるだけで
数万貰えるって普通じゃないもん!
今までがおかしかったんだよ!!
+163
-0
-
177. 匿名 2020/06/20(土) 20:45:33
>>64
いいことじゃん+80
-2
-
178. 匿名 2020/06/20(土) 20:46:23
>>101
きゃーなんとかみたいな噛み噛みの名前の人ね+16
-0
-
179. 匿名 2020/06/20(土) 20:47:50
ぬくみめる 最近よく見る+14
-0
-
180. 匿名 2020/06/20(土) 20:47:51
映画もドラマも昔の方が面白い+21
-0
-
181. 匿名 2020/06/20(土) 20:48:10
>>16
鈴木奈々+181
-3
-
182. 匿名 2020/06/20(土) 20:48:48
>>175
横、リモートだと、トークかぶるとグダグダになるからガヤはいらないんだろうねw
+83
-1
-
183. 匿名 2020/06/20(土) 20:48:55
>>40
大家ちゃんは漢字バラバラの能力だけで十分価値がある!+97
-6
-
184. 匿名 2020/06/20(土) 20:48:57
>>103
日テレひどいよね…みたいものなかった時には何気なくいつも合わせてるチャンネルだったけど考え直そうと思う+106
-0
-
185. 匿名 2020/06/20(土) 20:49:20
>>168
138番です。
Wikipediaで調べてみたら『ナベプロ』に所属、タレント業の傍ら『YouTuber』として活動しています、中退せずキチンと卒業→一般企業に就職してほしかった、芸能界は稼ぎがいいのかな〜?+24
-7
-
186. 匿名 2020/06/20(土) 20:49:33
>>24
なんとかパークさんの事。
りまちゃん出てるやつ?+150
-2
-
187. 匿名 2020/06/20(土) 20:49:45
最近「頭の良さ」ってより「地頭の良さ」って書かれることが多いな
どうでもいいことだけど記事を書くにあたっての流行りかな+18
-2
-
188. 匿名 2020/06/20(土) 20:50:21
林先生や宇治原が大活躍してるのは、リモートでも対応できるトーク力とスキルがあるからのは言うまでもない。+108
-0
-
189. 匿名 2020/06/20(土) 20:50:52
>>111
分かります
ヘキサゴンの中でおバカでも唯一鼻につかなかったのが里田まいだった+86
-5
-
190. 匿名 2020/06/20(土) 20:53:13
>>121
平野くんてバカキャラだけどアドリブ力すごくあるイメージ+50
-9
-
191. 匿名 2020/06/20(土) 20:53:57
>>132
分かってないなぁ
+9
-0
-
192. 匿名 2020/06/20(土) 20:55:20
頭の回転とか機転がきくかきかないかで損するのは一般社会も一緒+42
-0
-
193. 匿名 2020/06/20(土) 20:56:03
クロちゃんもバカだし消えればいいw+5
-4
-
194. 匿名 2020/06/20(土) 20:56:04
>>1
指原って意外と面白くないって思った。
さっきまで、指原莉乃さんがさしたび出演してたけれど、ピンだと面白く無くてビックリ+260
-13
-
195. 匿名 2020/06/20(土) 20:56:40
>>71
東大って税金でお金かかってるから、世の中の為になる仕事してほしい。
クイズ番組なんてタレントにやらせておけばいいよ。+117
-0
-
196. 匿名 2020/06/20(土) 20:56:46
秀でた芸や才能を持った人を出してほしい
馬鹿は見たくない
問題起こして迷惑だし+15
-0
-
197. 匿名 2020/06/20(土) 20:58:41
真っ先に思いついたのは鈴木奈々
フワちゃんはあのキャラだけど空気が読める
+12
-2
-
198. 匿名 2020/06/20(土) 21:00:22
>>169
東大生枠はそれで呼ばれてるから、悪いのは番組作成側であって彼らの仕事としてはそれが正解なのでは?+42
-0
-
199. 匿名 2020/06/20(土) 21:01:30
>>50
彼女は頭いいよ
人を傷つけるようなことは言わない+214
-13
-
200. 匿名 2020/06/20(土) 21:01:37
>>9
天才子役から慶應に進学した芦田愛菜ちゃんは、昔のおバカタレント絶頂期だったら、優等生すぎて何の面白味もなくてつまらないって評価だったと思う+114
-4
-
201. 匿名 2020/06/20(土) 21:02:05
>>169
138番です。
私は、高学歴の芸能人&インテリ芸能人が出演する、テレ朝『Qさま』が原型だと思っています、初期(深夜番組)の方が良かった!!+14
-3
-
202. 匿名 2020/06/20(土) 21:02:44
クイズノック+0
-2
-
203. 匿名 2020/06/20(土) 21:03:35
ヘキサゴンの時おバカ売りのタレント多くて嫌だったな
そのあとはハーフタレントのタメ口と天然ボケ風の売りが続いて
そういうのなくなるなら嬉しい+92
-1
-
204. 匿名 2020/06/20(土) 21:04:30
伊沢さん+1
-2
-
205. 匿名 2020/06/20(土) 21:05:53
>>1
ピン芸人って、陣内?+3
-23
-
206. 匿名 2020/06/20(土) 21:06:23
おバカタレントは見ていて不愉快。
消えてくれるなら良かった。+31
-0
-
207. 匿名 2020/06/20(土) 21:06:35
>>83
愛の不時着?あれも盛り上がっててびっくりしたわ。
私は見たことないけど、あらすじだけみたけど、あっそうってかんじだった。+88
-4
-
208. 匿名 2020/06/20(土) 21:06:49
>>10
記事読む限りそういう話では無さそうだけど。+5
-0
-
209. 匿名 2020/06/20(土) 21:07:38
>>21
これ
関西の低所得者層が端から勉強を諦めているのは吉本に一因があると思う+92
-1
-
210. 匿名 2020/06/20(土) 21:09:17
>>94
さだまさしに、美空ひばりとさだまさし私からしたらどっちも凄いよとか言ってたもんね。本当ギリギリ+29
-0
-
211. 匿名 2020/06/20(土) 21:09:53
>>168
いざわくん、こないだの無人島脱出番組みてたら、あまり気取らず頑張ってたよ。
芸能界って何で名前売れたかより
名前売れた後どう頑張るかだよね+92
-2
-
212. 匿名 2020/06/20(土) 21:10:14
>>68
記事読んだ?+0
-4
-
213. 匿名 2020/06/20(土) 21:10:43
>>186
そうそう、ラッパーZeebra(朴 秀之)の娘ね
+61
-0
-
214. 匿名 2020/06/20(土) 21:11:11
>>38
これが視聴者にウケると思ってる制作側の感覚が謎番宣でしか見た事無いし見たいとも思えんけど
やっぱバラエティは小4に合わせてるってほんとなんかな+129
-0
-
215. 匿名 2020/06/20(土) 21:11:18
>>78
なんでこれにマイナスついてるの?
この人の言う通りだよ?+6
-3
-
216. 匿名 2020/06/20(土) 21:11:50
>>104
私もみたことある
えみりんと大関れいかと行った時だよね
ふわちゃん以外は結構悪口言ってたけど、ふわちゃんは悪口も言わずに、にこにこしながら雰囲気壊さず聞いてて好印象だったな
+62
-5
-
217. 匿名 2020/06/20(土) 21:14:15
指原って雛壇タレントだったんだな思った。
1人だと面白くない+76
-1
-
218. 匿名 2020/06/20(土) 21:14:58
かつて東大王での山下真司は単に芸能人チームの足を引っ張るお荷物だったけど、勉強して努力した甲斐あって今では助っ人な時があるから、そういうのはアリだと思う。+18
-2
-
219. 匿名 2020/06/20(土) 21:16:14
>>94
あと明るいからみてて楽しくなるんだよね
サンドとか爆笑問題の太田とかも、ふわちゃんと絡んでて楽しそうだった。
+27
-9
-
220. 匿名 2020/06/20(土) 21:16:51
ヘキサゴンでお馬鹿タレントとして扱われてた人たちで本当の馬鹿ではないのが、つるの里田まい野久保直樹
本当の馬鹿は、上地雄輔、木下優樹菜、スザンヌ、misono、山田優の弟+23
-0
-
221. 匿名 2020/06/20(土) 21:16:55
>>1
お「バカ」って言い方もそろそろ時代に合わなくなってるよね。
こういう人を見下した言い方止めようよ。+134
-12
-
222. 匿名 2020/06/20(土) 21:18:41
秋元グループ消してよ。+68
-0
-
223. 匿名 2020/06/20(土) 21:20:38
タレントって、元々天才という意味だから、馬鹿はタレントやってはいけないんじゃないの+13
-1
-
224. 匿名 2020/06/20(土) 21:20:49
>>113
南明奈も勝ち組では
よゐこ濱口と結婚したからね+113
-6
-
225. 匿名 2020/06/20(土) 21:21:26
クドカンみたいな、自粛してと言ってる中
夜のお店遊びあるいて感染した
クズはいらない+92
-1
-
226. 匿名 2020/06/20(土) 21:22:38
>>222
少なくとも指原は消えてくと思う。
今までは賢いし面白いと思ってたけれど、1人だと全然だね
長時間のアップにも耐えられないし、スタジオの背景がないと誤魔化せ無い+74
-3
-
227. 匿名 2020/06/20(土) 21:22:48
>>215
みんな分かってると思うけど+15
-1
-
228. 匿名 2020/06/20(土) 21:23:37
>>28
ヘキサゴン見てなかったけど、おバカキャラがもてはやされて歌とか出してブームだったよね。
頭の良くない人が自分より頭悪い人見て安心する番組だったんだね。+29
-0
-
229. 匿名 2020/06/20(土) 21:27:23
>>121
私は悲しくない
この人のバカキャラ見てて寒すぎる
+11
-8
-
230. 匿名 2020/06/20(土) 21:27:33
>>166
ブルゾンさんは仮にも国立大学の学生だったから、おバカタレントの類いではなかったと思います。
むしろ、笑いをとるための機転が欠けていることを自覚してたから、潔く撤退しましたな。+112
-3
-
231. 匿名 2020/06/20(土) 21:29:23
>>185
168です。ロザンの宇治原さんからも普通に就職して欲しかったて言われてましたよ。youtubeも会社組織になっていて社長かなにかですよね。色々イベントを企画したりしてますよね。+28
-1
-
232. 匿名 2020/06/20(土) 21:34:13
>>207
この間、宮根が愛の不時着、愛の不時着ってうるさかったの。韓国のドラマの話だったのね
かりそめ天国でも有吉とマツコが急に韓国の話をし出して、芸能界では韓国の話題振らないといけない決まりでもあるのかな?と思った+135
-0
-
233. 匿名 2020/06/20(土) 21:35:36
>>76
漫才ギャングも、のぼうの城もうまかったよ。
身長高いし運動神経いいし不細工じゃないし、変な歌出したりせずに演技してたら、主役じゃなくても十分光ってたと思う。勿体無い+155
-0
-
234. 匿名 2020/06/20(土) 21:38:39
>>226
指原なんて今一番有能な女性タレントなんだから消える消えないレベルのポジションに居ないでしょ?+5
-30
-
235. 匿名 2020/06/20(土) 21:40:08
トリニクってなんの肉?って番組見てるとゾワッとするときある
バカとが若いとかじゃなくてどうやって生きてきたんだろう…
って思うのが騙されてるのかな笑
あれがキャラだとしたらやり過ぎだと思う
+35
-0
-
236. 匿名 2020/06/20(土) 21:40:34
>>123
番ってつけるんだ、始めて知った+54
-2
-
237. 匿名 2020/06/20(土) 21:41:54
バカだからって稼げるって芸能界は狂ってるよ。これを機に一気に淘汰されて欲しい。+30
-0
-
238. 匿名 2020/06/20(土) 21:42:16
おバカタレントだけでなく、芸能人も消えるんじゃないの?
テレビ局も1~2局ぐらいは消えるだろうね、、
スポンサー企業が、ネット広告に流れてるから、、
ニュース番組は残るだろうけど、バラエティー番組は厳しいね、、、+16
-0
-
239. 匿名 2020/06/20(土) 21:43:25
>>24
虹プロジェクトとかいうやつ?
あれいつまでやってんの
コロナでネタ無いからにしても長過ぎ
スタジオで無理やり盛り上げてて嫌になるから始まるとすぐチャンネル変える
加藤モロに嫌そう笑+292
-10
-
240. 匿名 2020/06/20(土) 21:50:51
平野君はおバカ発言をたくさん話すけど失言や人を傷つけることは言わないから全くのアホではないと思う+39
-6
-
241. 匿名 2020/06/20(土) 21:51:10
>>145
ここ最近のマスコミの韓国ゴリ押しの増加は、韓国政府が日本メディアへの工作資金を倍以上増額したってニュースを実感するよね
中国政府も工作が増えてるし+124
-0
-
242. 匿名 2020/06/20(土) 21:52:05
>>17
ヘキサゴン全く面白く無かったわ!+94
-3
-
243. 匿名 2020/06/20(土) 21:54:49
宮崎夫妻は不倫のニュースがあるあいだは安泰だね
子供ももう理解し始める年だしやめたほうがいいのに+17
-0
-
244. 匿名 2020/06/20(土) 21:56:43
フワちゃんがすごく出てるんだけどテレビ業界でも人気ってこと?
たしかに会話の反射神経いいし期待されてる反応してるよね
でも苦手なんだよねーーー
今も番宣で「おしっこ漏らしちゃってぇ」って言っててそういうところも嫌+57
-2
-
245. 匿名 2020/06/20(土) 21:56:58
>>40
大家は必死で答えを何個も言おうとするのが偉いと思う。
1番ダメなのは間違うのが恥ずかしくて何も答えず黙ってるやつ。何か言えよ、なんなんこいつ?ってなる。+135
-2
-
246. 匿名 2020/06/20(土) 21:58:33
>>38
あくまで私の個人的感想なんですけど、この番組に出演されているお馬鹿さんでもNMBの澁谷さんだったかな。あの娘は可愛気があるからいいんだけど、私は中でもモデルの大石絵理さんが凄く苦手だわ。
間違った時のいい訳が私は駄目だわ。+59
-3
-
247. 匿名 2020/06/20(土) 21:59:18
>>76
ルーキーズも良かった
本人は歌を歌いたいってのもあったのかもね+110
-2
-
248. 匿名 2020/06/20(土) 22:00:53
>>24
パークさん?の目元ら辺がクシュっとしてるのも苦手だし、女の子たちが皆似た顔で何故かカタコトみたいな話し方で苦手
ガルちゃんで「若い子たちが夢に向かって頑張ってるのを応援出来ないの!?」とか「自分の子にも何か目標を見つけて欲しいと思えた」って書かれてるのは意外だった+199
-3
-
249. 匿名 2020/06/20(土) 22:03:14
>>4
本物のバカや天然の人は結構面白いけど、キャラ作ってワザと馬鹿なフリしてる人がほとんどだし、それがわかると冷めるよね。
そのボケた回答も全然面白くないし。
視聴者からすると全然面白くないのに、スタッフや共演者のわざとらしい笑い声が聞こえると余計に面白くなくなる。+41
-0
-
250. 匿名 2020/06/20(土) 22:04:08
バカは要らない+6
-2
-
251. 匿名 2020/06/20(土) 22:04:41
>>220
山田優の弟は馬鹿では済まない何かがあるような…
マジでヤバイやつ+88
-0
-
252. 匿名 2020/06/20(土) 22:05:50
芸ノー人多すぎ。視聴者を納得させるだけの芸もないのに
当たり前にメディアにゴリ押しで出てる。
昔のアイドル、芸人のコメンテーター、MCほんといらない。
これまで優遇され過ぎたんだよ。
淘汰されるのが当たり前。
それと老害のお笑いタレントも引退してよ。
いつまでもしつこ過ぎ。
もう笑えないから。
+60
-0
-
253. 匿名 2020/06/20(土) 22:06:08
>>62
家で一人でCM撮影したって言ったのには驚いた。+53
-1
-
254. 匿名 2020/06/20(土) 22:06:44
>>73
フワちゃん長岡の花火の動画で
2000円の有料席の元を取る見方したいけど確実にマナー違反になるからやっぱやめるー☆
って言ってて好感持った
タピオカで痩せる動画は盛り付けも汚くなかったし
英語も喋れるし
その辺のおバカタレントとは一線を画してると思う+136
-7
-
255. 匿名 2020/06/20(土) 22:07:53
>>40
勉強や知識では周りに追いつくの難しいけど、努力で補える所は頑張ってると思う
ああいう姿勢は見てても気持ち良いよね
ふてくされたり言い訳もしないしニコニコしてて感じいい+125
-0
-
256. 匿名 2020/06/20(土) 22:08:54
>>145
電通のフジの韓国ごり押しが日テレに移ったんだってネットで中の人が暴露してた+141
-0
-
257. 匿名 2020/06/20(土) 22:10:56
>あるピン芸人は、バラエティー番組の出演が急増。
>リモート出演での絶妙なアドリブでスタジオを盛り上げる。
>地頭のよさが立証された。
陣内智則だよね
+1
-13
-
258. 匿名 2020/06/20(土) 22:14:37
>>13
狩野英孝とか、みやぞんは後者?+24
-1
-
259. 匿名 2020/06/20(土) 22:15:01
その割には柏木由紀偉そう
ダレノガレも
アホを売り物にするのが若い女タレントばっかりってのがいかにもフールジャパンって感じ+30
-0
-
260. 匿名 2020/06/20(土) 22:17:41
昔は芸能人でタレントだと5年くらいでテレビ仕事なくなって、俳優やアーティストに個人で有名になれなかった人は引退してたよね
今は動画配信に行けるから、そうそう引退しないか+16
-0
-
261. 匿名 2020/06/20(土) 22:21:15
>>207
芸人やタレントにステマさせたり言えって言われてるよね
ネトフリランキング関係無く
最初の韓流の時も吉本が手伝ってたみたいだから+75
-0
-
262. 匿名 2020/06/20(土) 22:21:55
>>71
小中高生がそういう番組を見て勉強頑張ろうと思えるなら別にあった方が良いかなと思う。+28
-1
-
263. 匿名 2020/06/20(土) 22:23:10
>>140
あの人は始球式で、選手の身体が冷える事も気にせず、目立とう精神でモタモタしたのが良くなかったね。その後から干され気味+64
-0
-
264. 匿名 2020/06/20(土) 22:27:59
>>45
アンガールズ田中は紳助ファミリーの印象ない。
紳助に頼らずともテレビに出てたし、もともと実力あったと思う+258
-1
-
265. 匿名 2020/06/20(土) 22:30:39
>>28
あまり賢くないお年寄りが好きなイメージ
うちの親も「こいつら馬鹿だな〜(笑)」とか言いながら喜んでヘキサゴン観てた+20
-0
-
266. 匿名 2020/06/20(土) 22:32:51
>>220
木下優樹菜は素も『バカ』だという事が完全にバレたね(以前から解ってたんだろうけど。)
顔の表情で裏の顔が解ってしまうのが一番怖いね。+40
-0
-
267. 匿名 2020/06/20(土) 22:33:05
>>71
東大卒業してタレントになるより、企業で働いてほしいな
+77
-2
-
268. 匿名 2020/06/20(土) 22:36:02
>>234
消える。
あの人の芸風は大多数の中だから、何とかなってた。
仮に指原莉乃さんがuoutuber だったら、誰も見ないでしょう。
シャキシャキ返せる人じゃなくて、緩ーくのんびり見れて、ニコニコしてて人が良さそうな芸能人じゃないと無理だよ
それか専門知識のある方+30
-0
-
269. 匿名 2020/06/20(土) 22:37:03
>>103
視聴率取れるから放送してるわけじゃないハッキリした政治的な目的もある、繰り返し見せる事で
慣れさせて親しみを持たせて日本に自分達の味方を作る為にね+68
-0
-
270. 匿名 2020/06/20(土) 22:42:09
>>234
別に有能な訳では無いと思う。
場馴れしていて、この時はこうするって自分の中でパターン化してたんだと思う。
だから、今のリモートで妙に面白くないんだよ
それで本人に魅力があれば、カバー出来るけれど、それも無いから見ててグッタリする。+34
-1
-
271. 匿名 2020/06/20(土) 22:42:38
てか、まだテレビなんて見てんの?+5
-0
-
272. 匿名 2020/06/20(土) 22:44:36
コメント返信に
○○です。
って番号書いてる人、その番号のコメ内容覚えてないし、リンク付いてないから遡るのもめんどくさいから正直その番号記入不要です。
気分を害されたらゴメンなさい。+48
-2
-
273. 匿名 2020/06/20(土) 22:44:43
>>68
誰?+0
-1
-
274. 匿名 2020/06/20(土) 22:46:07
>>220
上地は本当のバカの方じゃないっしょ
+21
-2
-
275. 匿名 2020/06/20(土) 22:46:36
>>80
媚び方が古すぎるんだよね、+64
-0
-
276. 匿名 2020/06/20(土) 22:47:24
>>110
何の番組か忘れたけど、ふわちゃんはYouTuberで1人喋りに慣れているし、機転が凄くきくから重宝するって言ってた。+113
-3
-
277. 匿名 2020/06/20(土) 22:50:31
>>82
陣内みたいよ+3
-23
-
278. 匿名 2020/06/20(土) 22:51:01
>>239
あぁ、用日プロジェクトね+38
-1
-
279. 匿名 2020/06/20(土) 22:59:54
>>52
アレなんなの?チラッとしか見た事ないけど、クイズ番組なのよね?タイトルも意味不明だし。まさかタイトルの通り、おバカタレントがトンチンカンな回答する番組なの?考えただけでキツイ。+97
-0
-
280. 匿名 2020/06/20(土) 23:10:01
>>76
オイラとか言ってたり元祖ぶりっ子おじさんなイメージだけどそのキャラはやらないほうがよかったなー+114
-0
-
281. 匿名 2020/06/20(土) 23:12:06
>>1
プロデューサーの一言で次の仕事が消えた、冠番組を持ってる人は誰のこと?+104
-0
-
282. 匿名 2020/06/20(土) 23:13:05
>>158
つるのって随分前から見なくなったよね
政治的な発言が取り上げられてるだけで、役者としての仕事はゼロみたいだし+64
-0
-
283. 匿名 2020/06/20(土) 23:13:21
>>6
他人のバカな言動やとんちんかんな受け答えを見て嘲笑う
冷静に考えると薄ら笑いね+27
-0
-
284. 匿名 2020/06/20(土) 23:17:30
>>71
えー、私はあの番組好きだけどな。
結構分かる時と分からない時があるから、
もっと知識を増やしたいと知的好奇心が刺激されて本を読んでる。+14
-8
-
285. 匿名 2020/06/20(土) 23:19:20
>>169
ウケ狙いの答えなんて要らないよ。
私は正解が知りたい。+18
-0
-
286. 匿名 2020/06/20(土) 23:20:18
>>40
チームのみんなに迷惑かけてしまうと思うと、答えられないのは辛いもんね。勉強頑張ってるんだと思う。
+32
-0
-
287. 匿名 2020/06/20(土) 23:22:43
>>24
次はBTSの事務所が日本の女の子を集めて、日本人のK-POPグループをつくるといってオーディションしてるよ。
今度MステでもBTSの後輩グループが出演するし、BTSも日本のTVに出るって。+111
-3
-
288. 匿名 2020/06/20(土) 23:23:33
>>273
ホリエモンじゃない?+1
-1
-
289. 匿名 2020/06/20(土) 23:24:31
>>207 >>232
愛の不時着って韓国ドラマは、北朝鮮ラブストーリーだよ。
北朝鮮戦士が美化されていて、拉致問題とかもあるのにこれはないと思った。
+92
-0
-
290. 匿名 2020/06/20(土) 23:24:52
>>213
ZEEBRAって韓国人なの?+69
-0
-
291. 匿名 2020/06/20(土) 23:29:36
>>158
CMには細々と出てるよ。
+39
-0
-
292. 匿名 2020/06/20(土) 23:30:19
リモートでローラとか、黒すぎる女子アナとか見てられないだろうな。
出なくなってよかったけど。+13
-0
-
293. 匿名 2020/06/20(土) 23:32:59
>>209
一昔前までは勉強できないからこういう業界入った
人も多そう。
+44
-0
-
294. 匿名 2020/06/20(土) 23:43:30
>>213
ジブラッてそうなんだ
ファンじゃなくても在日って聞くとショック+72
-2
-
295. 匿名 2020/06/20(土) 23:44:01
>>38
あれ、BGMが韓国の教育番組のものだよね
日本の若者をバカにする意図で韓国の教育番組の音楽を流す…
なんか勘ぐっちゃうな
+103
-2
-
296. 匿名 2020/06/20(土) 23:44:44
>>17
歌とか出す前は面白かった。
バカってより勉強しなかっただけで瞬発力のあるおバカだったから、回答のテンポ早くて面白かった。
紳助もまわすの早くてうまかったから、やっぱりさすがだなと思った。
おバカ回答の解説?してからツッコミしてくれたり、あーそういうことかwって何度も思ったw
今のクイズバラエティみてても、わからなくてもパッと答えられないとぐでってして、他の共演者もイラっとするのわかるから、大家志津香はいいけど、土屋太鳳の姉はなし。+87
-3
-
297. 匿名 2020/06/20(土) 23:45:25
>>160
前にも書いたけど、 dライフなくなって母の楽しみが
減ったから洋ドラ枠増やしてほしい。+48
-0
-
298. 匿名 2020/06/20(土) 23:46:35
>>64
おっぱいが大きくなったって広告にでてる+15
-2
-
299. 匿名 2020/06/20(土) 23:48:23
>>295
ベイビーシャットゥトゥルトゥトゥルってやつのことかな+16
-0
-
300. 匿名 2020/06/20(土) 23:51:25
>>32
板倉のリモート面白いし、リモートになってまた板倉を色んな番組で見るようになってめっちゃ嬉しい!+130
-0
-
301. 匿名 2020/06/20(土) 23:52:16
>>76
リーダーシップのとれる人は淘汰対象にはならないと思う+11
-1
-
302. 匿名 2020/06/20(土) 23:53:33
>>42
おバカというか「今の若い子!!枠」で出てくる子は最初は流行語や流行りを披露してちょっとおバカ風で周りが「何それ?!」って言う流れに使われるけど
本当にバカかどうかで残れるかどうか決まってくるよね
めるる?みたいな本当に微妙な人はイライラする+62
-0
-
303. 匿名 2020/06/20(土) 23:54:25
>>64
リモートであのひっくり返ったり騒いだりってちょっと違うもんね
カメラさんの技術みたいなのもあったし…
苦手だったからこのまま出なくなってもいいや+86
-0
-
304. 匿名 2020/06/20(土) 23:59:36
>>156
母国語はどこの言葉?+4
-0
-
305. 匿名 2020/06/21(日) 00:01:17
>>282
娘の入学式の記事ならYahooニュースでみかけた+13
-0
-
306. 匿名 2020/06/21(日) 00:01:44
>>10
でも、それも全部台本だよ。誰をどのタイミングでいじるかも決まってるし、台詞もある。+20
-0
-
307. 匿名 2020/06/21(日) 00:02:32
コロナ騒動が
芸NO人を一掃してくれる感はある
バック強いのは、それでも消えないで居座ってんだろうけど+54
-0
-
308. 匿名 2020/06/21(日) 00:03:41
じゃあコメンテーターも専門家を複数呼ぶだけにしてほしいね
芸能人のおバカで感情的発言は必要ない+28
-0
-
309. 匿名 2020/06/21(日) 00:07:58
>>211
私も
それで好感持ちました。
ちょっと負けず嫌いだけど
憎めないなって思った。
そしてフワちゃん、凄かった。
+34
-2
-
310. 匿名 2020/06/21(日) 00:08:25
話ずれるけど昔やってたさんまのからくりTVのご長寿クイズも
最初はお年寄りのマジなボケ回答でめちゃくちゃ笑ったけど
だんだん評判になるとスタッフが煽ってるのかなんなのか
お年寄りの回答が『年寄がウケると思って考えたわざとらしい最高に寒いボケ』
になっていって全然おもしろくなくなった
作った馬鹿はすぐ分かるしつまらないよ+77
-1
-
311. 匿名 2020/06/21(日) 00:08:42
賢い時代というよりも、専門的な時代なのかも
マツコの知らない話やサンドウィッチマンと芦田愛菜の子供番組から思うに、自分の好きなものを好きな風に解説してみんなに知ってもらう番組が増えてきた+49
-0
-
312. 匿名 2020/06/21(日) 00:11:06
>>311
ついでにドラマもそんな感じかと
視聴率云々で万人に受ける内容よりも、視聴率は置いといて熱烈的なファンが出来そうな内容にシフトしつつあるような気がしてる+7
-1
-
313. 匿名 2020/06/21(日) 00:13:19
>>310
私は何とも思わなかったけど、母は『ご長寿早押しクイズ=ヤラセ』だと疑っていた、実際はどうなんだろう?+29
-1
-
314. 匿名 2020/06/21(日) 00:18:54
>>45
おもしろくなかったしほとんど消えるとは思ったけどまさか伸介が消えるとは思わなかった
里田まいが一番の勝ち組+115
-2
-
315. 匿名 2020/06/21(日) 00:23:58
>>313
お母さん鋭い。+11
-1
-
316. 匿名 2020/06/21(日) 00:33:24
>>1
小峠最近よくみるし、最近はリモート芸人なんて呼ばれてるから小峠のことかな?
いい人で常識的な人そうだなと思ってる。+126
-3
-
317. 匿名 2020/06/21(日) 00:34:49
>>160
昔の英国ドラマでも良いな。ジェレミー・ブレッドのシャーロックホームズとか。
雰囲気があって人種忖択しない配役。
海外に夢と憧れを持っていた時代だな。
+53
-0
-
318. 匿名 2020/06/21(日) 00:36:00
これ言うと絶対マイナスだけれど、指原が検察法改正の時のツイート見て、信じられない位底の浅い人間だと思った。
救えないほどの大バカ物だと思った。
彼女に未来はない+6
-15
-
319. 匿名 2020/06/21(日) 00:41:35
>>194
意外と?+51
-0
-
320. 匿名 2020/06/21(日) 00:48:29
>>319
指原さんは賢いキャラクターで人気だったよね
秋元康さんにもある程度物を言えると思われてたし、実は両方共幻想だとばれたけれど+47
-1
-
321. 匿名 2020/06/21(日) 00:49:43
そもそもおバカとか関係なくタレントって無能でしょ
演技できない、ネタできるわけでもない、曲作って歌うでもない何もない奴ら
+17
-0
-
322. 匿名 2020/06/21(日) 00:49:52
>>172
女性のおバカタレントは
リモートじゃ意味ないんだよ。
スタジオのキャバ嬢
みたいなもんだから。
+99
-0
-
323. 匿名 2020/06/21(日) 00:52:36
>>279
若い子達に受けるタレントを使って、日本の若者をバカに洗脳する番組だと思ってる。あの局だものろくでもないよ、早く終わって欲しい!+42
-0
-
324. 匿名 2020/06/21(日) 00:56:26
>>284
大学生同士で対決ならあまり気にならないかな。高校生クイズみたいに。
でもこういうことがあったら色眼鏡で観てしまうよね。
“頭脳王”東大生・河野玄斗 タレントとの「妊娠・中絶トラブル」を反省――2019上半期BEST5 | 文春オンラインbunshun.jp2019年上半期(1月~6月)、文春オンラインで反響の大きかった記事ベスト5を発表します。スクープ部門の第3位は、こちら!(初公開日 2019年6月12日)。***日本最難関の東大医学部6年生、司法試…
+12
-0
-
325. 匿名 2020/06/21(日) 00:56:26
>>232
有吉とか韓国ドラマ観てるとは思えないんだけどね。言わされてるのかな。+56
-0
-
326. 匿名 2020/06/21(日) 01:09:57
>>117
ウエンツ帰国してからいいとこ一個もない。
なにしに行ってたかも分からないし、今までそんなに不快じゃなかったのに今じゃ名前見てもイラつくレベルよ。+115
-0
-
327. 匿名 2020/06/21(日) 01:13:43
>>174
一番好きな歴史上の人物は徳川まいぞうなんです!っていうのはわざとらしすぎたけどね。+19
-1
-
328. 匿名 2020/06/21(日) 01:13:50
もう『意味はなくただなんとなく派手』みたいなのは受け売れられないよ
シンプルでいて深くまで掘り下げられるのがいいんじゃない
災害とかコロナ続いてみんななんとなく疲れてるよね
空虚なものより、限られた時間で実のある物が求められてる
こないだ午後のワイドショーかな?どこかの飲食店紹介するのに
今日は!○○さんにやってきましたー!ここは!これが!
評判なんだそうです~~~(クレッシェンド)!!
うわー!!!これ!みーてーくーだーさーいー!
とかやっててこれにBGMとSE加わってうるさくて消した
普通に喋れば半分の時間で情報が得られるよ
こういうのもどんどん淘汰されて消えてほしい+19
-0
-
329. 匿名 2020/06/21(日) 01:21:23
>>71
わかります…楽しいの出演してる側だけなのでは?みてて楽しいのはネプリーグかなと わかるものとわからないもののバランスがいいから…+16
-0
-
330. 匿名 2020/06/21(日) 01:31:13
>>304
母国も何も日本育ちでまわりがピーナばかりだから
その人らに教わったから変な日本語なんだよね
お母さんは日本人だけど
ほとんど育児されてないって言ってたな+5
-0
-
331. 匿名 2020/06/21(日) 01:32:17
>>213
ジブラってホテルニュージャパンの横井英樹の孫なんだよね。人命よりホテルの装飾品を優先した人+64
-0
-
332. 匿名 2020/06/21(日) 01:32:21
>>283
売れたいタレントが、目立ちたくて故意的にボケてるからね。
+14
-0
-
333. 匿名 2020/06/21(日) 01:54:03
めるるやばくない?
馬鹿すぎて笑えないレベル+23
-0
-
334. 匿名 2020/06/21(日) 01:55:36
リモート出演とか特殊な撮り方増えてから全然対応出来てない人いるよね
無駄に待たせたり変な間作るのに何も出来ない
そういう人はスタッフや共演者の手厚いフォローで成り立ってたんだなと
作り方未だに迷走してる番組も多いし、タレントだけじゃなくて裏方も無能か有能か視聴者に伝わりやすいw+18
-0
-
335. 匿名 2020/06/21(日) 02:01:16
>>175
ロンハーでみるよ。+13
-0
-
336. 匿名 2020/06/21(日) 02:06:12
>>103
スポンサー関係なんじゃない??結局マスメディアも芸能人も多くは右左ではなくどうすれば金が貰えるかだけで動いてる気がする。
+1
-5
-
337. 匿名 2020/06/21(日) 02:13:04
>>268
さっしーはそれもあるけど、最近ワイドナで拉致被害者の問題とかちょっとテレビ業界の界隈からは嫌われそうな右寄り発言しちゃったから消えそう。替えがいないわけではないし。若さもそこまでだし。
まぁもう稼いだし、指原のおもしろさはそれこそYouTubeのがいいかもしれない。
テレビはどんどん排除とごり押しをすすめて面白くなくなるんだろうな。+10
-5
-
338. 匿名 2020/06/21(日) 02:20:39
>>52
柏木由紀もおバカなイメージなかったんだけどね。仕事ないから?
ファーブルをピットブルって…そんなわけあるかい!+43
-2
-
339. 匿名 2020/06/21(日) 02:43:14
>>320
政治についての発言は比較的賢いと思うけどなぁ。
世論をよく読んでるし、踏み込みすぎずに良い塩梅で発言してる。
がるちゃん参考にしてそうだけど笑+34
-7
-
340. 匿名 2020/06/21(日) 02:45:08
今位なら全然良いよ、ヘキサゴン全盛期は本当酷かった、上地とか大嫌い+8
-0
-
341. 匿名 2020/06/21(日) 02:46:51
ガチの馬鹿って女優ののんとかだよね、彼女は発達なんじゃないかな?+5
-4
-
342. 匿名 2020/06/21(日) 02:48:20
>>79
うん、本業のコントのレベルも違うよ。
私は漫才好きでコントはあまり好きではないんだけど(漫才みたいに即席ではなく、大道具がないと笑い作れないのかって思うから)板倉のコントだけはいつも爆笑するしよくできてるなぁって感心する。+27
-0
-
343. 匿名 2020/06/21(日) 02:48:53
ふわちゃんと
鈴木奈々が要らない!+8
-2
-
344. 匿名 2020/06/21(日) 02:53:50
>>81
美食遺産だっけ、滝沢カレンの食レポ失礼すぎてめっちゃおもろいよ笑
この無駄に気取った盛り付けは、とか結構的確に毒舌なの😂+14
-5
-
345. 匿名 2020/06/21(日) 03:02:54
>>251
紳助によく叱られてたみたいだからキャラもあると思うよ
ただ運転免許や2級船舶免許は取ってたような。。。
+3
-0
-
346. 匿名 2020/06/21(日) 03:04:38
誰が消えたか全然分からんな
+7
-0
-
347. 匿名 2020/06/21(日) 03:08:25
>>264
そうかなー??
今まで一度でもアンガールズ田中をテレビで見たいと思った事ないけどなー。特にやるじゃんとか面白いなーとかも思った事ない。+1
-27
-
348. 匿名 2020/06/21(日) 03:09:35
>>194
指原と田中みなみのリモート風キリンビールのCMがYouTubeで流れてたけど、2人ともわざとらしくて寒気がした。
リモートだと、他に気が散らない分、本人達に集中せざるを得ない。「私達ってイケてるでしょ~?みんな~」みたいのが商品に集中出来ずに逆効果。
リモートって、人の本質が出るんだなと思った。
気持ち悪すぎて、最後まで見られなかった。+84
-3
-
349. 匿名 2020/06/21(日) 03:11:41
ここ見て、そういえば鈴木奈々ほんとに全然見なくなったね
大嫌いだったから消えてくれて嬉しいわ+15
-0
-
350. 匿名 2020/06/21(日) 03:13:15
>>29
ヒルナンデスですね+44
-0
-
351. 匿名 2020/06/21(日) 03:13:41
>>226
指原はおバカタレントじゃないでしょ。
あなたが嫌いってだけで。
指原の良さって反応の早さや瞬発力、独特の間と言葉、番組の空気を読む力や共演者とのコンビネーション、あらゆるジャンルの人に対応できるコミニュケーション能力、ニュースやトレンドになりやすいインフルエンサーとしての能力。
最近ではワイドナでのコメント力。
プロデュース能力など今の所消える理由がない。
クレバーだからやらかしや炎上もしない安全タレント。+7
-32
-
352. 匿名 2020/06/21(日) 03:14:23
>>33
秋豚グループの不細工集団見ているのと同じ感覚だよね+19
-0
-
353. 匿名 2020/06/21(日) 03:23:35
芸能界のギャラってみかじめ料のロンダリングって感じで怖いんだよね。
縮小してってくれた方が安心。+22
-0
-
354. 匿名 2020/06/21(日) 03:23:47
>>123
うーん。どちらもリモート出演してないよ+9
-3
-
355. 匿名 2020/06/21(日) 03:24:52
>>1
滝沢カレンとかカンペだけ完璧だったベッキー(ほぼ消えてるか)とか
+59
-0
-
356. 匿名 2020/06/21(日) 03:25:27
>>351
最近、サヨクと距離空けてきた感じが空気読めてるなって思うわ。+31
-0
-
357. 匿名 2020/06/21(日) 03:28:16
>>158
通販の番組はやってるみたいだし+25
-0
-
358. 匿名 2020/06/21(日) 03:30:48
>>175
あちこちオードリーにハライチと出てたときも、本当邪魔だった。
一度退席させられたのに、更にうるさくなって最悪だった。もう呼ばれないと思う。+57
-0
-
359. 匿名 2020/06/21(日) 03:30:50
>>194
指原ファンとかではないけど、
指原は面白くはないよ。
ただ、周りのタレントやMCやゲストを引き立てる存在に自然となれる存在だと思う。
笑を振られればこたえるけど、そこまで面白いとは思わないのも共演者の芸人からすると有難い存在なんじゃないかな?+74
-8
-
360. 匿名 2020/06/21(日) 03:31:13
>>268
いや、消える要素ないよ。
あなたの願望も叶わないよ。残念だけど。
リモートでも同年代で指原より面白かった女性タレントなんていたかな。さすがに無理がある。
そもそもおバカタレントじゃないし。
犯罪でもおかさないかぎり消えないよ。
+3
-16
-
361. 匿名 2020/06/21(日) 03:31:52
>>81
プロフェッショナル仕事の流儀で一般人に失礼な事言ってるの見て、こいつはガチの馬鹿なんだと思った。それで色んな番組で意味不明な事言ってるけど、ただのアホだと思ったら大体辻褄が合うなと思った。あと、大して面白くないのにすっごい面白い事言ってる風な顔するのを見ながらポカーンと真顔で見てる。で、大体面白くない。+32
-4
-
362. 匿名 2020/06/21(日) 03:37:03
>>104
フワちゃんは意外に地頭良いと思うベッキーの50倍は使える+73
-2
-
363. 匿名 2020/06/21(日) 03:38:40
>>194
さし旅普通に面白かったけどな。
頭いいし生き残っていくと思う。
ガルちゃんは否定的な人多いけど、私は応援してるよ、指原がんばれ!+21
-33
-
364. 匿名 2020/06/21(日) 03:38:56
>>248
パクをパークって誤魔化してるのも嫌。最近の韓国人は皆そうだけど。+75
-0
-
365. 匿名 2020/06/21(日) 03:46:59
>>320
幻想ってどうゆうこと?
賢いのは事実だし、HKTの後輩のために秋元に文句言ったりしてたし。指原は言う時は言うし秋元だろうが関係ないよ。+1
-12
-
366. 匿名 2020/06/21(日) 03:51:03
>>318
常識人だと思ったよ。+8
-3
-
367. 匿名 2020/06/21(日) 04:03:48
>>80
おバカキャラなんてやってる?
意外とサバサバしてるよね?+3
-12
-
368. 匿名 2020/06/21(日) 04:05:31
>>38
ああいう番組は続かないと思う
東大の子がいるクイズ王とかのほうが面白い
私ら視聴者は全然分からないけどテレビから学べるっていいと思うし
+90
-0
-
369. 匿名 2020/06/21(日) 04:05:34
おバカを醸し出しても
ヤラセだと叩かれるだけ
コロナで国民も疲弊している。
おバカキャラは要らない。
リモート出演→バラエティ番組でも、しっかりした発言が出来る人を番組に呼びたいのだろう
+6
-0
-
370. 匿名 2020/06/21(日) 04:07:59
おバカタレント最近めっちゃ出てない?
丸山香里奈とかぺこぱとかなんか名前知らないけどスーツの芸人+6
-1
-
371. 匿名 2020/06/21(日) 04:17:43
>>221
逆だよ。見下した言い方、と言うより、
それがあたかも一種の能力の様に言うの
止めようよ。
おバカではなく、ただのバカだから W
恥ずかしい事って、皆やっと認識する様に
なったんじゃ無い?リモートで。+25
-1
-
372. 匿名 2020/06/21(日) 04:18:40
>>73
フワちゃんアメリカで幼少期は育って高校も頭いいところだし大学も卒業してるよね
実はかなり有能
プロデューサーのインタビューで、フワちゃんに自宅で撮影お願いしたら完璧に編集したものを提出してくれて本当に助かってるって言ってたよ+74
-3
-
373. 匿名 2020/06/21(日) 04:51:17
>>50
なんか最初はガルちゃんで評価されてるし第二の有吉とかになるかもしれない注目しとこと思いながら見てたけど、なんていうか勉強や研究が嫌いなのか全く成長しないなと段々ムカついてくる。次はこんな事言ったら面白いんじゃないかとか考えてこないでずっーと同じ事いってんなと思う(特に鼻についての事)。ひな壇タレントで細く長くって感じじゃなく速やかに飽きられていくんだと思う(鼻トークはチョコプラのどんだけ〜と日大問題ぐらい飽きた)。+24
-4
-
374. 匿名 2020/06/21(日) 05:01:21
>>247
ルーキーズ良かったよね
おバカタレント嫌いで野球好きの父が上地のこと褒めてて珍しいと思ったのを思い出した+14
-0
-
375. 匿名 2020/06/21(日) 05:02:36
渡部は残念だな+1
-5
-
376. 匿名 2020/06/21(日) 05:16:31
>>29
ヒルナンデスのボケ合戦、ほんっと時間の無駄
ただのおしゃべりをテレビで垂れ流すな!+45
-0
-
377. 匿名 2020/06/21(日) 05:29:39
おばかっていうかわざとらしいウケ狙いが嫌+4
-0
-
378. 匿名 2020/06/21(日) 05:40:51
+18
-0
-
379. 匿名 2020/06/21(日) 05:42:51
>>235
むしろコロナ以降横川が重宝されるのが分からんわ+9
-0
-
380. 匿名 2020/06/21(日) 05:43:26
>>140
芸能界に入れたこと自体が大きな間違い+19
-0
-
381. 匿名 2020/06/21(日) 05:45:00
>>91
ベッキーとか需要もう無いよね+32
-0
-
382. 匿名 2020/06/21(日) 05:46:07
>>181
丸山香里奈が出てから消えて行った印象
コロナ関係無い感じ+105
-0
-
383. 匿名 2020/06/21(日) 05:52:45
+14
-0
-
384. 匿名 2020/06/21(日) 05:54:22
>>140
丸山香里奈台頭で消えた印象
滝沢カレン出現で水沢アリーが消えたように+28
-0
-
385. 匿名 2020/06/21(日) 05:58:07
王林ちゃんもリモートだと良さが無いから消えるね
+11
-0
-
386. 匿名 2020/06/21(日) 06:04:39
本当に馬鹿なら芸能界生き残れないだろうから
なんちゃってバカ枠のために馬鹿なフリしてただけだろうと思っていたけど
リモート番組増えて手際悪いとか
画面映るの意識して見せてる人と適当な人の差がハッキリ分かってきたし
リモート自体使いこなせてない・理解してなさそうな人もいて
使えない人が浮き彫りになったんだなあという感じ
馬鹿と同類にしてはダメなんだろうけど軽度知的障害っぽく感じた人もいて
本人は無自覚なんだろうけどそういうのみちゃった後はイヤな気分になった
区別して出演者決めて欲しいよ+7
-1
-
387. 匿名 2020/06/21(日) 06:09:29
>>64
ナレーションしてた。
意外と普通
+9
-1
-
388. 匿名 2020/06/21(日) 06:19:19
>>387
ちょっと昔だと
Eテレのバリバラとかでたまにみかけたような気がする
障害者気持ち悪いー!!とかそういう反応ではなく普通に対話していたのが意外だった+16
-0
-
389. 匿名 2020/06/21(日) 06:22:45
>>281
滝沢カレン?+28
-5
-
390. 匿名 2020/06/21(日) 06:23:18
りゅうちぇる。
YoutubeのスキップできないパーテーンミラクルズのCMうざすぎ+14
-0
-
391. 匿名 2020/06/21(日) 06:50:16
>>386
華原朋美はリモートの時ドン引きされてたもんね
怖い怖い言われてマジで知的障害残ってると思った華原朋美、愛犬に「オナマイ」と謎の言葉連呼! “おうち時間”再放送に「怖い」「笑えない」の声続出(2020/05/15 17:32)|サイゾーウーマンwww.cyzowoman.com5月13日、『今夜くらべてみました 3時間SP』(日本テレビ系)で、 過去に放送された芸能人たちの“おうち時間” が次々に紹介されたのだが、愛犬と暮らす歌手・華原朋美の浮世離れした日常に、放送中からSNS上で「笑えない」「怖い」「...
+10
-0
-
392. 匿名 2020/06/21(日) 06:51:29
>>272
確かに面倒。
番号付き返信してるのって同じ人なのかな?って思ってしまう。+12
-0
-
393. 匿名 2020/06/21(日) 06:54:10
リモートタレントの時代+5
-0
-
394. 匿名 2020/06/21(日) 06:56:08
>>383
フェフ姉は裏表無いし制限はされるだろうが需要はあるみたいだし+15
-0
-
395. 匿名 2020/06/21(日) 07:17:10
>>383
夜ふかしに出ている素人の人達
演出や台本で大袈裟に撮っているのかもしれないけど
なんか軽い障害や〇〇症みたいな診断ありそうな言動してる人を無理に弄って笑いをとってるようで苦手になった
この女性の事も滑舌悪いのを弄って笑いにしてるけど(本人は楽しんでいるかもしれないけど)
リアルで悩んでいる知人いるからどう反応していいのかわからなかった
素人だからこその対応や受け答えが受けたのかもしれないけど
番組スタッフや制作に関わる人達がもしかしたら普通ではない人を見下しているから成立しているのかな?と疑問に思うようになって見るのやめたよ
あと危険な行為をカメラで撮影して笑いを優先しているのも不快にさせるし
何より事故が起こりそうな事をさせるのはやめた方がいいと思った
キリタニさんの密着であの年齢の高齢者に猛スピードで自転車漕がせるのはかなり危険な行為でハラハラした
ああいうコンセプトだとして本人が納得していたとしてもやりすぎ+20
-0
-
396. 匿名 2020/06/21(日) 07:22:06
イギリス人の女友達に、日本のテレビには端っこにボックスがあって人が映ってるのが特徴的ね!って言われたことがあります。
それを言われて、確かにあの顔芸いらない気もするなと思うようになりました。+29
-0
-
397. 匿名 2020/06/21(日) 07:26:04
>>391
華原朋美は精神的に不安定な時期の過去映像も残っているから、それらが放送だと本当に見てはいけないものをみた感があるよね
小室哲哉と上手くいっていて絶好調の時期でも不思議ちゃんすぎて会話成立してるのか怪しかったけど
外見の可愛さと売れてる曲、連発で同性受けもあって可愛いともてはやされていたけど
破局してメンヘラ全開で目の焦点が合っていなくて浮腫んで激太りしてた時期が凄かったのもあって
やっぱり怖い部類に入る人(自分の中では)+23
-0
-
398. 匿名 2020/06/21(日) 07:36:14
>>22
そうそう。
本当の馬鹿は「おバカタレント」は絶対に出来ない。
キャラ保持のための頭の回転の速さと、
「おバカ」と扱われても割り切れる賢さを持っていないと…。
と、本気で思ってたんだけどな〜。
+9
-0
-
399. 匿名 2020/06/21(日) 07:37:59
>>181
確かに鈴木奈々最近全然見ない!+73
-0
-
400. 匿名 2020/06/21(日) 07:38:56
>>362
そうそう、どの番組でも求められていることをこなす安定のフワちゃん。人を悪く言わないのもいいよ。あんな感じだからがる民に嫌われがちだけど、実はけっこう好き笑。+34
-3
-
401. 匿名 2020/06/21(日) 08:08:27
>>359
他を引き立てているとは思えない…
わざとらしいことを言って誰かにつっこまれて、得たりとばかりにニヤリとしている印象しかない。
自分ばかり目立とうとしているように見える。
出ていたらチャンネル変えるようになったので、最近は知りませんが。+25
-2
-
402. 匿名 2020/06/21(日) 08:13:04
>>38
昔ジェシカシンプソンもシーチキンはチキンじゃないのか?って言ってたな+15
-0
-
403. 匿名 2020/06/21(日) 08:17:57
フワちゃんって最近がるちゃんで人気なの??この人とみやぞんは作られた人気感ハンパないんだけど。+38
-2
-
404. 匿名 2020/06/21(日) 08:18:50
マスコミ自体が淘汰されてる+11
-2
-
405. 匿名 2020/06/21(日) 08:41:38
>>13
みやぞんの方が出てるよな狩野はスキャンダル以降激減したし
+8
-2
-
406. 匿名 2020/06/21(日) 08:46:38
>>391
華原朋美と小倉優子って売れる前のキャラは全く違ってたんだよな
喋り方が全く違ってたから昔は馬鹿では無かったと思う
+20
-0
-
407. 匿名 2020/06/21(日) 08:49:43
>>394
フェフはマツコが結構褒めてたからな
ただフェフはあくまでキワモノ系だから出られる場所は
限られてる+19
-0
-
408. 匿名 2020/06/21(日) 08:53:32
ベッキーと上田まりえは淘汰されて行って当然+19
-1
-
409. 匿名 2020/06/21(日) 09:01:57
>>323
そうなんだ。ちらっと見たと言うかザッピングしてて目に入った程度だから誰が出てるかも記憶になかった。でも浜ちゃんだよね?浜ちゃん好きだからそんな番組嫌だなー。早く終わって欲しい+3
-0
-
410. 匿名 2020/06/21(日) 09:08:53
>>84
浜ちゃん好きだけどあの番組は嫌い
レベルの高いクイズ番組が観たい+28
-0
-
411. 匿名 2020/06/21(日) 09:16:29
つまらないくせに事務所のチカラで出続けてる人は消えていいと思う。
一発芸しかない裸芸人も金輪際出てこないでほしい。
お金のことしか言わなくなった某大御所芸人ももう見たくない。往時の勢いはないにしても面白いことして笑わせてはくれないだろうし。+18
-0
-
412. 匿名 2020/06/21(日) 09:17:11
おバカ‥‥の役割を忖度して演じてきたタレント+4
-0
-
413. 匿名 2020/06/21(日) 09:21:36
これからは知的なバカが必要だと思う(意味がわからなかったら雰囲気だけ感じとってね)+8
-0
-
414. 匿名 2020/06/21(日) 09:27:37
>>282
つるの剛士今保育士の資格取るために通信制の大学で勉強してるみたいだよ。40代で勉強するってすごいなって思うけど。芸能界にしがみついてるより素敵だと思う。+54
-1
-
415. 匿名 2020/06/21(日) 09:30:07
>>1
霜降り明星せいや。
zoomでちんこだして最後までやったらしい。
気持ち悪い消えろ+44
-18
-
416. 匿名 2020/06/21(日) 09:32:39
大賛成!!
本当に才能のある人に残ってもらいたい。
但し、事務所の力で益々偏りが出てきそうな不安もある。+5
-0
-
417. 匿名 2020/06/21(日) 09:55:36
>>20
絵も得体の知れない、気色悪いの描いてるし。
全部が終わってるやん。+23
-3
-
418. 匿名 2020/06/21(日) 10:05:25
>>306
台本でも、視聴者をイライラさせたら失敗だと思う。
視聴者イライラ→番組とおバカタレント見たくない→タレントの印象ダウン、視聴率落ちる…というダメスパイラル。
昔はそれでも「仕方ないから見る」だったけど、今は視聴者が見たくなければ見ない選択肢がある。+19
-0
-
419. 匿名 2020/06/21(日) 10:08:07
むしろ消えて欲しいです。+8
-0
-
420. 匿名 2020/06/21(日) 10:16:43
>>415
霜降り明星のファンか知らないけど、いちいち擁護してる人達もおかしくない?ハメられたとか言う前に、お前がファンをセフレにしようとしてた事は百も承知って感じ。
テレビ出ないでほしいよね。+34
-3
-
421. 匿名 2020/06/21(日) 10:16:56
>>408
まりえの5時夢は本当つまらなかった…
当時の4月から大橋さんが決まってて
あの番組どうも2月に更新の話するみたいで
自分が更新されないとわかった途端FO
ついでに美保純も契約更新されなければいいのに
ちょっと変なコメントしすぎだし
ピンク映画出身とか関係なく頭弱そう+8
-0
-
422. 匿名 2020/06/21(日) 10:18:25
>>415
自分もあのコンビ嫌い
近大の恥と在日のコンビ
いらない+36
-4
-
423. 匿名 2020/06/21(日) 10:26:37
お馬鹿でも何でも一生懸命やる人は残ると思うよ+5
-0
-
424. 匿名 2020/06/21(日) 10:27:32
>>17
結局、回す人で決まるよね。やっぱり嫌いな人もいるだろうけど、芸人だけだと面白い。でもフジモンとか面白くないガヤは流れを止めて他の人に面白くしてもらってるだけなのに
ドヤ感がむかつくし、変にふざけ続ける人も嫌。
ニヤッ笑えるのを期待してんのに。
向上委員会?でよく思う。ほりけん、とか太田とか+5
-0
-
425. 匿名 2020/06/21(日) 10:30:17
>>415
相手もひどかったみたいだけどね+21
-1
-
426. 匿名 2020/06/21(日) 10:57:22
>>130
いらないよね
なくても全然困らないし
リモートしてまでTV出てこなくていいよ+30
-1
-
427. 匿名 2020/06/21(日) 10:59:49
>>176
だよね
芸能人多すぎる
大半は要らない人ばかり+15
-0
-
428. 匿名 2020/06/21(日) 11:03:11
池の水抜くやつみたいなので全力でやってるようなタレントはバカでも好感持てるよ
視聴者なめてるようなのは、これからどんどん消えなさいな+17
-2
-
429. 匿名 2020/06/21(日) 11:06:52
>>401
わざとらしいのは滝沢カレンでしょ。
指原は自分が目立たなかったとしても結果番組が面白ければOKって考え方だし。切り込み隊長からボケ、つっこみ、まわし、共演者とのれんけい、何でも出来るよ。今旬の人とからむのも上手いし。+7
-15
-
430. 匿名 2020/06/21(日) 11:09:36
偉そうにおバカタレントの事をあーだこーだ言ってるけど
この人達はドラマやバラエティそのもの
ひいてはテレビ自体がいらなくなる可能性は考えてないの?
切り捨てられるおバカ芸人が人気Youtuberになる可能性だってゼロじゃないと思うよ?
偉そうに他人をこき下ろして自分の立ち位置がわかってない人が一番いらない。
明日は我が身なのに足の引っ張り合いをしてる場合かい?
こんなんだからテレビもマスコミもオワコンって言われるんだよ。+3
-4
-
431. 匿名 2020/06/21(日) 11:12:21
>冠番組を持つまで出世した某タレントはプロデューサーの一言で次の仕事が消えた。
これは誰のこと?+9
-0
-
432. 匿名 2020/06/21(日) 11:17:13
>>348
私のまわりは好評だけどな。
動画のフル見たけど面白かった。
キリンビール今まで飲まなかったけど友達めっちゃ買ってたし私も買っちゃった。+3
-22
-
433. 匿名 2020/06/21(日) 11:18:27
>>136
出てたっけ?どんな役?+0
-0
-
434. 匿名 2020/06/21(日) 11:21:20
>>348
日本語が不自由なわざとらしいモデル系某ハーフタレントとかよりよっぽどマシかと。+0
-10
-
435. 匿名 2020/06/21(日) 11:21:40
>>351
大絶賛し過ぎで笑う+6
-0
-
436. 匿名 2020/06/21(日) 11:33:53
>>414
それ専門一本でやっていくなら凄い決心だけど、そうじゃないなら十分しがみついてるじゃん(笑)
+15
-0
-
437. 匿名 2020/06/21(日) 11:34:16
>>338
昔、ナイナイのテスト番組でバカ7?に入ってたような。
私もバカだけど、ばかを売りにするのは恥ずかしいし、見てて気分はよくないよね。とくにトリニクは簡単な問題多いから+15
-0
-
438. 匿名 2020/06/21(日) 11:37:37
>>287
あれだけ炎上してMステ出演停止したのに、まだBTSとか押すの?
今韓国人とか入国させるなよ。
いらねーってのに+74
-0
-
439. 匿名 2020/06/21(日) 11:37:50
>>315
313番です。
私は何処までガチ?ヤラセ?なのか基準がよく解りません、この番組の他に母は『ガチンコ』も疑っていていました。+2
-0
-
440. 匿名 2020/06/21(日) 11:46:39
>>17
ヘキサゴンなんて8割紳助の自分語りで
あとの2割は紳助を持ち上げてるだけだったよね。+25
-0
-
441. 匿名 2020/06/21(日) 11:47:48
お馬鹿タレントに対するツッコミってキツく無いしみてて嫌悪感少ないから自分は嫌いじゃない
すべらない話みたいな方が苦手
+0
-1
-
442. 匿名 2020/06/21(日) 11:52:33
>>21
おバカがもてはやされてた時は、TV見て「勉強しなくてもお金稼げる」って思った子どももいたんじゃないかな。
今は、知識のある人がようやく認められるようになったから、「勉強ってやっぱり大切だ」と子供にも伝わってきたと思う。+21
-0
-
443. 匿名 2020/06/21(日) 11:52:36
>>6
木下優樹菜、スザンヌ、里田まいのユニット名はPABO
パボとは、韓国語で馬鹿の意味。
なんか気色悪いよね+60
-0
-
444. 匿名 2020/06/21(日) 11:57:08
>>325
最近、ラジオでも言ってる。
全然名前覚えられないドラマ(ギャンタンクみたいな響き)が面白いんだって。早く有吉さんからブーム去って欲しい。+9
-0
-
445. 匿名 2020/06/21(日) 12:01:49
>>432
私の周りも指原さん田中みなみさん好きな人以外と多いです。この動画の影響で紹介してたおつまみも売り上げ好調みたいだし私も友達とリモート飲み会早速やりました。キリンビール久しぶりに飲んだな。ガルちゃんではマイナスだろうけど。+2
-10
-
446. 匿名 2020/06/21(日) 12:01:52
>>435
ご本人なんじゃ…だってガル民なんでしょ+9
-0
-
447. 匿名 2020/06/21(日) 12:05:10
お昼とかに出てくるおバカっぽい
ジャニーズとか本当にやめてほしい+6
-1
-
448. 匿名 2020/06/21(日) 12:07:25
>>446
出た本人認定w
私はこの人の意見に同意だな、実際能力あるし。+0
-10
-
449. 匿名 2020/06/21(日) 12:17:47
>>289
それ聞いてドン引き...
そんなの賛美してるの?+9
-0
-
450. 匿名 2020/06/21(日) 12:26:23
>>21
でも今テレビを本気で観てる人は頭いい人少なそうだから、下に見れるタレントは必要なんだと思う+8
-0
-
451. 匿名 2020/06/21(日) 12:29:47
+0
-6
-
452. 匿名 2020/06/21(日) 12:37:48
>>21
頭が良いか悪いかの判断は?
まさか学歴?w
ますます面白くなさそう+3
-2
-
453. 匿名 2020/06/21(日) 12:42:46
お笑いのネタやる番組とか歌番組とか少なくなってるから、バラエティー出たときに喋りが上手くないと生き残れなさそうだもんね、バカでは面白い話はできないよね+6
-0
-
454. 匿名 2020/06/21(日) 12:48:53
宮藤官九郎や石田純一みたいな
自粛を呼びかけてる中、無視して
自分勝手に夜のお店を遊び歩いてて感染した馬鹿は
要らない
感染理由が馬鹿すぎる+34
-0
-
455. 匿名 2020/06/21(日) 12:49:33
>>239
来週から毎日放送するって発表あった時に加藤の顔こわばってて、「…致し方ないでしょう!」て言ってた笑+48
-1
-
456. 匿名 2020/06/21(日) 12:56:00
>>210
私もそれ見てた。
あっけらかんと褒めるから、さださんも笑っちゃってたよね(笑)
さださんぐらいからすると、完全に世代が違うから怒る気にもならないというか、すごい存在だと認識されてるだけでも悪い気はしないんだろうなと思った+18
-0
-
457. 匿名 2020/06/21(日) 12:57:53
>>21
出る人が賢くても 番組作る人たちがね…残念だからなあ+8
-0
-
458. 匿名 2020/06/21(日) 13:04:58
>>166
ガルちゃんで明らかにブルゾンを意識した漫画の広告をよく目にするからあんまり引退した感じがしない。あの広告嫌いなんだけど。+19
-1
-
459. 匿名 2020/06/21(日) 13:05:30
>>40
あの番組の大家さん好きだな〜。
漢字バラバラとか動物の問題とかタイピング早かったりとか馬鹿一辺倒じゃなくて予想を裏切って正解してくれるから番組が面白くなってる気がする。
初期には有吉もいていい感じにしてくれたし。
鈴木奈々とか菊池亜美とかのうるさい系が多くて嫌だったけど、大家さんはわざとらしくなくて好感がもてた。+52
-4
-
460. 匿名 2020/06/21(日) 13:11:35
>>46
板倉さんはメッキじゃないよね 自分でメッキでいいやって思ってはいそう+17
-0
-
461. 匿名 2020/06/21(日) 13:13:01
>>32
板倉さん好きだなぁ+25
-0
-
462. 匿名 2020/06/21(日) 13:15:47
>>32
板倉のこと全然好きじゃないけど、腐り芸人の時の板倉は好き。アドバイスもいいし、芸人から慕われてる感じもある。
毎回今日が最後だと思ってテレビに出てるってコメントが印象に残ってる。
アメトークとかの板倉はお笑い風な気がする。+22
-0
-
463. 匿名 2020/06/21(日) 13:16:08
ビビる大木が自分でリモートセッティングできない奴はリストラされるぞと矢作に言われたと言ってたね+7
-0
-
464. 匿名 2020/06/21(日) 13:20:48
平野紫耀とかってこと?+3
-3
-
465. 匿名 2020/06/21(日) 13:21:00
>>40
大家さんは出来る子だから初期からずっといる
最初の頃は有吉と坂上忍もいて答えられない人にはキツかったよ。それでもリストラされずに出演出来てるのスゴい+37
-2
-
466. 匿名 2020/06/21(日) 13:22:57
テレビ局自体が消えそうじゃない?+8
-0
-
467. 匿名 2020/06/21(日) 13:24:57
>>31
学力なくても、機転きけば大丈夫ですよね。昔は天然やお馬鹿が重宝されたけど、今は芸能界でも一般人でもつっこみできるタイプの回転の早い人が重宝されますよね!
機転きく人うらやましい。。+23
-0
-
468. 匿名 2020/06/21(日) 13:27:14
タレントじゃなくて芸能人全体選別するときが来たんじゃないですかね
ここ最近デマ拡散、世論扇動、一般企業や一般人への誹謗中傷とかやりたい放題+13
-0
-
469. 匿名 2020/06/21(日) 13:27:19
>>24
朝のワイドショーのあの時間になると
そのオーディションのなんとかパークが気持ち悪いからチャンネル変えるんだけど
フジは小倉さんがウザいから嫌だし羽鳥さんのとこはコメンテーターのオッサンがキモいし
志らくのとこは志らくがウザいから
その時間どこも見るところがない
しかたがないからネットしてるわ+89
-2
-
470. 匿名 2020/06/21(日) 13:32:10
>>239
このプロジェクト今やってるね。生放送なのかな?26日に決まるらしいけど、ジブラの娘は決まったようなもんじゃん
にしても、選ばれそうな人は皆んな韓国人顔だね
+38
-1
-
471. 匿名 2020/06/21(日) 13:33:38
>>38
あれもヤラセなんだよね
ダレノガレか誰かつっこまれてなかったっけ?
まあうちの父親とか「こんなのもわかんねーのか~」って笑いながら観てるから製作側の意図にまんまと嵌まってるけど…+22
-0
-
472. 匿名 2020/06/21(日) 13:36:39
>>13
オセロ松嶋は本物だよね+3
-0
-
473. 匿名 2020/06/21(日) 13:37:32
>>337
指原の発言は右でも左でもなくまともな発言だと思う。+8
-2
-
474. 匿名 2020/06/21(日) 13:43:04
テレ朝やABC(朝日放送)はマジで酷いし糞+7
-0
-
475. 匿名 2020/06/21(日) 13:51:24 ID:mnuU1EeWSg
元の記事読んでない人多すぎない?
おバカ多すぎ+4
-0
-
476. 匿名 2020/06/21(日) 13:57:41
鶏肉ってなんの肉とかって番組のCM見て
まだこんなのやってんだーと思った
まぁもみじおろしが大根と唐辛子をすってるっていうのは勉強になったけど
(人参だと思ってました)+6
-1
-
477. 匿名 2020/06/21(日) 14:02:25
>>179なんかの動画でポージングがすごいうまいことを知った。モデルだけやっとけ。
+3
-0
-
478. 匿名 2020/06/21(日) 14:07:09
>>24
私もあれ大嫌い。
でも日本でAKBとか乃木坂のお遊戯ダンスしかないと女の子はああいうのに憧れちゃうのかな?
日本人で可愛いくて歌もダンスも上手い歌手って誰だろう。。。+57
-0
-
479. 匿名 2020/06/21(日) 14:08:15
>>38
あの番組無理矢理バカな答えして本当くだらない+21
-0
-
480. 匿名 2020/06/21(日) 14:08:34
>>16
トピ見てまずフジモン が浮かんだ。中身無いのにうるさい、不要すぎる。+96
-0
-
481. 匿名 2020/06/21(日) 14:20:17
>>36
歌手、ついでに数の多いグループも消えろ。+15
-0
-
482. 匿名 2020/06/21(日) 14:29:31
>>25
板倉+2
-0
-
483. 匿名 2020/06/21(日) 14:32:51
>>337
あれが右寄りに見えるのはあなたが左寄りだという事ですよ+9
-0
-
484. 匿名 2020/06/21(日) 14:41:20
シェリーや指原や田中みな実が活躍するのかな+1
-3
-
485. 匿名 2020/06/21(日) 14:43:42
>>17
ヘキサゴンは面白かったけど、だんだんバカさに付いていけなくて全く見なくなった。出ているタレントも別番組では活躍しなかった印象
頭いいブームの林先生も最近はあまり番組ないけど勉強になるからなんとなく見るときはあるし、
塾の先生なのにどんな番組でもこなせてる+4
-0
-
486. 匿名 2020/06/21(日) 14:48:03
>>70
記事読んだ?+1
-0
-
487. 匿名 2020/06/21(日) 14:50:05
>>1
>あるピン芸人はバラエティー番組の出演が急増。リモート出演での絶妙なアドリブでスタジオを盛り上げる。
これは誰のことだろう?+9
-0
-
488. 匿名 2020/06/21(日) 14:51:54
>>3
誰の事?+13
-0
-
489. 匿名 2020/06/21(日) 14:53:54
>>178
きゃりーはナイスだった
どこからか指令が来てることをあっさりばらしたからね+4
-1
-
490. 匿名 2020/06/21(日) 14:55:28
>>337
なんで拉致問題に触れたら右寄りなの?+9
-0
-
491. 匿名 2020/06/21(日) 15:13:47
>>483
私は自身は指原は中立だと思ってるけどマスメディア業界の人にはよく思われないと思う。
こぞって安倍批判しないと認められない感じ。まっちゃんとか立場確立した人はともかく代替えききそうな子はね。+2
-2
-
492. 匿名 2020/06/21(日) 15:15:46
>>478
ハーフも混ざってますが、日本のグループだとFAKYとかBananaLemonとかかっこいいですよ!
たまたまYouTubeで出てきて、なんでこういう子達が出れないんだろうと思いました。+6
-2
-
493. 匿名 2020/06/21(日) 15:17:21
>>295
CMであの曲流れるたびにシャクに触るんだよなー。なんか受け付けない+9
-0
-
494. 匿名 2020/06/21(日) 15:20:12
>>38
うちの義理の両親、毎週楽しみにしてる。ヤラセっぽくてあの流れる曲も腹立つ。しかも東大王も義理の両親好きでさぁ。最近、バラエティ番組が面白くない!NHKの番組みてる方が落ち着く。年取ったなぁ。+12
-0
-
495. 匿名 2020/06/21(日) 15:26:56
>>66
坂上忍なんてメッキタレントの最たるものだと思ってた+13
-1
-
496. 匿名 2020/06/21(日) 15:36:44
>>484
それはそれで嫌な世の中だ+3
-0
-
497. 匿名 2020/06/21(日) 15:37:55
>>408
中村うさぎさんの方が残って欲しかった
あと岡本夏生も…+4
-0
-
498. 匿名 2020/06/21(日) 15:39:21
>>424
向上委員会は土田の方が要らない
座ってるだけだし+7
-1
-
499. 匿名 2020/06/21(日) 15:43:31
>>175
下手にベテランの先輩だから、誰も何も言えない状態だよね
最近の傾向で行くと、そろそろ足元をすくわれそうな気がする
それか鬼越トマホークにガツンと言って欲しい+5
-0
-
500. 匿名 2020/06/21(日) 15:48:10
>>335
最近は軍団?の後輩とセットだよね+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
<略>スタジオ風景も変わった。ワイドショーのコメンテーターはリモート出演になった。ひな壇を埋めていたタレントの大半は出番をなくした。