ガールズちゃんねる

投資をしている彼

207コメント2020/07/02(木) 06:56

  • 1. 匿名 2020/06/19(金) 19:02:15 

    今、いい感じの男性がいるのですが(その人は30代)
    その人は一般企業を退職した後、
    今は投資一本で生計を立てているようです
    しかし、私に仕事を辞めて投資したら?など勧誘をしてくることは絶対にありません
    むしろ、私の仕事のことは応援してくれています

    私は20代半ばで、結婚も意識していきたいと思っています
    その人は性格も穏やかで、趣味も色んな物事のスピードも合いますが(趣味の場で出会いました)
    恥ずかしながら、私は株や投資の知識はほとんどなく
    将来のことなど色々不安です
    みなさんならどうしますか?
    また彼氏や、旦那さん、自分自身が投資や株などしている方はいらっしゃいますか?
    体験談やアドバイスなどお聞きしたいです
    よろしくお願いします🙇‍♀️

    +20

    -58

  • 2. 匿名 2020/06/19(金) 19:03:35 

    投資をやっていることが問題ってよりはいくら稼いでいるか、だね

    +281

    -1

  • 3. 匿名 2020/06/19(金) 19:03:39 

    やめときな

    +29

    -24

  • 4. 匿名 2020/06/19(金) 19:03:55 

    夫が投資はしてるけど本業との兼業。
    投資だけじゃ不安ですね。

    +277

    -4

  • 5. 匿名 2020/06/19(金) 19:04:01 

    投資は結局ギャンブルだと思ってるから私なら将来は考えられない
    普通の年収で朝からお仕事に出かけてくれる人がいい

    +83

    -68

  • 6. 匿名 2020/06/19(金) 19:04:09 

    どれくらい稼いでるの?

    +44

    -0

  • 7. 匿名 2020/06/19(金) 19:04:25 

    投資を生業にするなら一日中パソコンに張り付いてなきゃならなくなるよ

    +183

    -19

  • 8. 匿名 2020/06/19(金) 19:04:31 

    余剰資金でしてるならまだ分かるけどそれ一本だと不安だね

    +125

    -0

  • 9. 匿名 2020/06/19(金) 19:04:42 

    夫婦までならいいけど
    子供の事を考えるなら
    主は仕事続けてないとどうなるか心配な気がする
    言うて博打みたいな部分大きいから投資は

    +63

    -2

  • 10. 匿名 2020/06/19(金) 19:04:45 

    大事なのはじゃあいくら稼いでるの?
    これに限る

    +68

    -1

  • 11. 匿名 2020/06/19(金) 19:05:11 

    銀行に預けてもはぼ金利ゼロ

    投資信託してます

    怖くて先物取引・FXはやらない

    前向きに捉えては如何?

    +93

    -9

  • 12. 匿名 2020/06/19(金) 19:05:14 

    それで成功してお金持ちになってる人もいるからね
    逆に借金だらけになったり
    ギャンブルに近いよ

    +77

    -7

  • 13. 匿名 2020/06/19(金) 19:05:23 

    稼ぎによりますよね。

    +20

    -1

  • 14. 匿名 2020/06/19(金) 19:05:34 

    パチプロと大して変わらん
    尊敬できるならいいけど、私は無理だ

    +5

    -16

  • 15. 匿名 2020/06/19(金) 19:05:38 

    桐谷さんは好きだよ。
    投資をしている彼

    +103

    -12

  • 16. 匿名 2020/06/19(金) 19:05:42 

    彼はB.N.Fという名前で2ちゃんねるをしていました

    +13

    -3

  • 17. 匿名 2020/06/19(金) 19:05:48 

    ハイ&ロー

    +8

    -3

  • 18. 匿名 2020/06/19(金) 19:06:00 

    ずっと勝ち続ける人なんていないから、リスク込みで賄える稼ぎ方かどうかだけどそんなの見極めつかないよね。

    +26

    -1

  • 19. 匿名 2020/06/19(金) 19:06:04 

    経験上FXや株、投資、仮想通貨で一時期潤っただけで転げるように損した人いっぱい知ってるけど、大抵パートナーや家族と別れてる人が狂った価値観で変わるんだよ、破滅しちゃう。

    +53

    -4

  • 20. 匿名 2020/06/19(金) 19:06:18 

    まだ彼氏でもないのにそんなこと気にするの?

    +34

    -2

  • 21. 匿名 2020/06/19(金) 19:06:47 

    >>11
    他に収入源がある場合の資産運用と
    投資一本は訳が違くない?

    +79

    -0

  • 22. 匿名 2020/06/19(金) 19:06:52 

    >>1
    正式に付き合って結婚の話が出てから考えようか。

    +70

    -4

  • 23. 匿名 2020/06/19(金) 19:07:09 

    投資で食べていけているならいいんじゃないかな。
    働き方ががらっとかわりつつあるからね。

    主さんを大事にしてくれる、お金の使い方が合うとか、食の好みとか、そういうところを見て、価値観が合うか判断すればいいと思うよ。

    +46

    -0

  • 24. 匿名 2020/06/19(金) 19:07:19 

    株式投資は博打でもギャンブルでもなく立派な資産形成だよ。
    資産を増やすための手段。
    でも嫌だ

    +81

    -3

  • 25. 匿名 2020/06/19(金) 19:07:24 

    会社員で投資もしています。
    あくまで資産運用てそれで食べていく勇気はないかな。
    投資で食べていくなら相当な資産が必要だし。。。

    +77

    -1

  • 26. 匿名 2020/06/19(金) 19:07:28 

    >>15
    今しんどいだろうね

    +19

    -6

  • 27. 匿名 2020/06/19(金) 19:07:41 

    舞い上がりすぎじゃない?
    付き合ってもないのにもう結婚も意識してるみたいだし
    ちょっと落ち着きなよ

    +67

    -1

  • 28. 匿名 2020/06/19(金) 19:08:14 

    FXや仮装通貨は嫌だな…

    現物のみの株ならOK

    +9

    -2

  • 29. 匿名 2020/06/19(金) 19:08:19 

    >>1
    彼氏でもないのに何を気にしているの?

    +58

    -4

  • 30. 匿名 2020/06/19(金) 19:08:35 

    旦那が会社が倒産した、とかなら力になって支えるけど
    投資が失敗したと言われて支えられる自信はない
    私にはその力量はないわ

    +37

    -0

  • 31. 匿名 2020/06/19(金) 19:08:55 

    ちょっと先走ってない?

    +27

    -0

  • 32. 匿名 2020/06/19(金) 19:08:59 

    >>1
    年収と貯蓄は?
    あまりにもハイリスクなら私ならやめとく。
    自分もかなりの稼ぎがあるなら話は別かもだけど。

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2020/06/19(金) 19:09:02 

    生涯賃金分利益が出ていてかつ、それを投資と別にすでに貯蓄してあれば良いと思う。

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2020/06/19(金) 19:09:21 

    >>1
    彼女の立場でも何でもないのに、もう結婚を意識してるの?早まりすぎじゃない?もう少し冷静になったら?

    +64

    -3

  • 35. 匿名 2020/06/19(金) 19:09:25 

    株は長期でのんびりやるのなら、意外に失敗は少ないけど
    短期で結果出さなきゃだとリスクは大きいと思う。

    +10

    -2

  • 36. 匿名 2020/06/19(金) 19:09:30 

    >>1
    > しかし、私に仕事を辞めて投資したら?など勧誘をしてくることは絶対にありません
    むしろ、私の仕事のことは応援してくれています

    そりゃそうだろ
    投資一本彼にとっては転ばぬ先の杖
    勧誘にメリットもないし。

    何を有難がってるのかよくわからんが、愛情表現ではないよ。

    +82

    -1

  • 37. 匿名 2020/06/19(金) 19:09:35 

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2020/06/19(金) 19:11:11 

    >>1
    トピタイが 彼 になってるから、付き合ってるのかと思ったらその段階まで行ってないのかい。先走りすぎじゃない?

    +52

    -0

  • 39. 匿名 2020/06/19(金) 19:11:22 

    >>1
    投資家をどう思うかは主さん次第じゃない?
    このご時世絶対安泰な職業ないし。

    投資家の彼を尊敬できるなら問題ないと思う。この先一生投資家とは限らないしね。

    職業は大事だけど、職業だけじゃないよ。

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2020/06/19(金) 19:11:23 

    ギャンブルでどれだけ稼いでも尊敬はできないな

    +2

    -10

  • 41. 匿名 2020/06/19(金) 19:11:40 

    >>15
    この人は天才よ

    +54

    -2

  • 42. 匿名 2020/06/19(金) 19:11:47 

    >>11
    ん?
    投資信託だけで暮らしてるの?
    じゃないなら話は別だと思うが

    +23

    -0

  • 43. 匿名 2020/06/19(金) 19:12:11 

    >>7
    それはトレーダーでしょ。
    長期投資ならそんなことないよ。
    投資といっても種類たくさんあるからなんとも。

    +63

    -0

  • 44. 匿名 2020/06/19(金) 19:12:41 

    若くして投資一本ってのは投資じゃなくて投機だと思う。ギャンブルみたいなもん。

    一発あてたからそれを原資に長期分散投資にシフトしました、ってパターンなら大丈夫そうだけど。

    +5

    -2

  • 45. 匿名 2020/06/19(金) 19:12:50 

    兼業ならまだありかなと思うけど、その道1本ならやめとくかな...子供欲しいなら普通の給料で(年収400くらい)安定してる人がいいと思う。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2020/06/19(金) 19:12:54 

    投資をギャンブルって言ってる人、無知を曝け出して恥ずかしくないのか、、

    +33

    -9

  • 47. 匿名 2020/06/19(金) 19:13:20 

    友達のお父さんが元教師だけど今は株でご飯食べてるって言ってたわ。
    その家族はわりと裕福そうだったけど賭けだよね。

    +23

    -1

  • 48. 匿名 2020/06/19(金) 19:13:31 

    >>43
    長期投資なら専念しないでよとは思う

    +20

    -4

  • 49. 匿名 2020/06/19(金) 19:14:10 

    皆、彼がいくら儲けてどの程度貯蓄あるのか興味津々ぽいけど
    この主さん彼氏から収入何も教えて貰ってないんじゃないかと個人的に思うわ…

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2020/06/19(金) 19:14:11 

    コロナのこの時期の投資相場なんて、正直先行きが不安定すぎて知り合いなら絶対に反対する。

    +3

    -7

  • 51. 匿名 2020/06/19(金) 19:14:15 

    投資の種類と、規模による。

    投資額が少なきゃリターンも少ないし配当生活なんてできないよ。
    投資ってより多分投機でしょ

    +27

    -0

  • 52. 匿名 2020/06/19(金) 19:14:45 

    >>19
    その通り

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2020/06/19(金) 19:15:02 

    >>43

    投資で生計立ててるっていうのはおそらく長期投資じゃないでしょ。

    +26

    -4

  • 54. 匿名 2020/06/19(金) 19:15:08 

    投資っていっても、様々だよね
    将来のこと見据えているなら、詳しく何をしているのか教えてもらって難しくても理解しないといけないかもね…

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2020/06/19(金) 19:16:25 

    >>1
    投資一本の人って漁師みたいなもん
    むしろ漁師よりリスク高い
    もちろん上手くいけばリターンも大きいけど

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2020/06/19(金) 19:17:00 

    >>37
    与沢翼、痩せたよねー!

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2020/06/19(金) 19:17:41 

    投資一本の時点で興味が失せるけどね
    どこに好きになる要素があるの?あ、額か

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2020/06/19(金) 19:17:44 

    >>53
    投資って不動産とかもあるし、投資で生計立てる=短期トレードだけじゃないけどね。
    元手が大きければ長期投資、配当で生活できるし。

    まあ主の彼氏?の場合はFXか短期トレードっぽいけど

    +30

    -3

  • 59. 匿名 2020/06/19(金) 19:18:03 

    既に配当金だけで生きていけるだけの金融資産があればいいかもしれないけど…トレードありきで稼ぐ!だと厳しいね。
    他に働いてて+投資もやってますならまだしも。。

    投資はギャンブルではないけどね…マイナスかな。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2020/06/19(金) 19:18:24 

    >>38
    本当だ(笑)

    アドバイスしたの恥ずかしくなる…
    主さん、結婚どころか何も始まってないやん…
    その距離感おかしいって…

    +29

    -1

  • 61. 匿名 2020/06/19(金) 19:18:25 

    夫が中学生から株をやっていて、中学生の時に親から100万をもらってそこから教えてもらっていたらしい。
    そんな教育を受けているからか、無茶はしない。買っときゃ良かった!はあるけど、大損の話は聞かない。
    最近は家を建てるからか、いいところで現金に変えてたらしい。だからコロナでの動揺も無かった。

    +31

    -0

  • 62. 匿名 2020/06/19(金) 19:18:45 

    桐谷さんはコロナショックで数億損失したみたいだけど主の好きな人は大丈夫なのかね?
    彼が好きなら主もギャンブラーとなって彼に掛けたら良いんじゃない?
    そういう人じゃないと付き合いも結婚も難しそう

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2020/06/19(金) 19:19:06 

    派遣社員を辞めてからデイトレ勉強してコツコツ続けてたら外で働くより稼げてる。独り身だからこれでいいけど、結婚となると違うかもね。

    +20

    -1

  • 64. 匿名 2020/06/19(金) 19:19:45 

    >>59

    投資はギャンブルじゃないってのはやり方しだいだからな

    少ない原資でやってて利益をすぐ食ってるならそのフレーズは当てはまらない

    +5

    -2

  • 65. 匿名 2020/06/19(金) 19:19:57 

    会社勤めをしていてもギャンブルにはまって借金をする人もいる。どんな職業でも成功するかどうかはその人次第。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2020/06/19(金) 19:20:27 

    >>15
    家の中から女性の使用済みパンツみたいなの出てきたの見てから苦手になった。 

    +21

    -1

  • 67. 匿名 2020/06/19(金) 19:21:46 

    付き合ってもいないのに
    結婚とか怖いよ

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2020/06/19(金) 19:21:54 

    >>61
    優秀過ぎて、世界が違う

    +22

    -3

  • 69. 匿名 2020/06/19(金) 19:22:09 

    >>1
    投資スタンスにもよるんじゃないですか?
    デリバティブ取引みたいなので、信用何倍みたいな投資のやり方ならちょっと怖いけど、長期保有で一定の収入あるなら、定職ついてる方より安定してたりしますよ。

    かかる税金も、一律20%で年収によっては所得税より安いし。

    +25

    -1

  • 70. 匿名 2020/06/19(金) 19:22:32 

    まえ家ついて行っていいですかで、投資ですごい儲けてた人が次会った時は投資うまくいかなくて家を売却してた回ありましたし、収入は不安定でしょうね
    知り合いで都内の一等地に住んでる子のお父さんも投資で暮らしてるって言ってたけど、もともともリーマンで働いてたらしいからもう十二分にお金持ってたんだろうな

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2020/06/19(金) 19:24:03 

    付き合ってもないから深いことまでは聞けない
    聞いても主は分からない
    どうしようもないじゃないか

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2020/06/19(金) 19:24:35 

    人と仕事しない人はちょっと怖い

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2020/06/19(金) 19:25:25 

    うちの父は会社経営と投資家でした
    しかし、晩年私に、
    結果残ったお金は、会社経営で
    コツコツと貯めたお金だけだから、
    投資はするなって言ってました
    やるなら遊びでやりなさい。と、、

    +11

    -1

  • 74. 匿名 2020/06/19(金) 19:26:02 

    >>70

    そういう年収数千〜億稼げる企業で働いててアーリーリタイアしててってパターンなら良いよね

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2020/06/19(金) 19:26:04 

    >>1
    その彼すごく気になる(笑)
    元三菱サラリーマンさんじゃないよね?
    私は既婚者でフルタイムで働いているけど、その彼みたいに投資だけで年金・保険料・お小遣いを払えるようになって専業主婦になりたいよ

    +16

    -1

  • 76. 匿名 2020/06/19(金) 19:27:33 

    >>50

    いや、余裕資金であれば絶好の仕込みの時期だと思う

    +17

    -1

  • 77. 匿名 2020/06/19(金) 19:30:24 

    >>15
    このまま上手く行っても
    主さんが桐谷さんみたいになりそう

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2020/06/19(金) 19:30:59 

    この時期の投資って難しい。世界情勢ですぐあがったり下がったりで、素人には難しいかな。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2020/06/19(金) 19:31:56 

    >>1
    若くして投資だけしている人は多分一回大きく儲けて
    自分には投資の才能が有る!と勘違いしてるんだと思う
    謙虚な人は投資で稼げたのはたまたまだからと考えて本業は辞めないから
    本業辞めたってのが地雷感ある
    人生まだ50年以上あるのに
    投資で成功し続けられると考えてるのが現実見てない様子だし
    仕事がキツくてそんな中たまたま投資が当たって
    本業にしようと言う考えに至ったんじゃないかな
    投資だけで生きて行ける人の割合はスポーツの世界でトップに立てる位少ないよ
    一生働かなくても生きて行ける分が担保してあって
    余剰資金で投資してるとかじゃなければ
    殆どの人が負けた分を取り返そうとして破産してる

    一度働かないでお金稼ぐ楽さを味わうと
    次に働くのが地獄でかなりストレス溜まってモラハラするパターンもあるし
    キープしつつちゃんと働いてる人との出会いも求めるべきとは思う
    因みに同じ30代で投資で生活してると言ってた人が実は詐欺師だったって事が有ったよ
    もしかして同一人物じゃないよね‥‥

    +13

    -3

  • 80. 匿名 2020/06/19(金) 19:32:52 

    >>1
    将来不安なのよくわかる。
    真面目で堅実な会社員と結婚するも昇進を重ねとうとう会社の取締役になった夫持ちです。
    取締役になる際に退職と同時に従業員持株会から役員持株会へ移行。役員のランクで持株買い増しもあり、恐ろしい一極集中投資をしてます。
    これは会社と運命共同なので本当にリスキー。
    妻の私は開き直ってダメなら実家に帰って帰農すれば良いか~と覚悟して暮らしてます笑
    とりあえずそういう男性に惚れたら、雨風凌げる家と自給出来る食料を妻が確保しとくと良いかも。日々の結婚生活で妻が不安な顔をしてるのが1番よくないと思います。

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2020/06/19(金) 19:34:38 

    無知な上に単純に疑問でなのですが、そういう人って朝から取引終了までパソコンと睨めっこで
    いかに早く株価を見れるかで住む場所決めたり、マンションなのに固定の光無理やり引っ張ったり…なイメージなんですけど
    震災がきたらどうするんだろう??

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2020/06/19(金) 19:34:46 

    >>11
    投信だけじゃ生活できないよ?
    余程の資産家なら別だが。

    +22

    -0

  • 83. 匿名 2020/06/19(金) 19:36:14 

    >>1
    彼氏じゃないんかーい!!

    +18

    -0

  • 84. 匿名 2020/06/19(金) 19:37:40 

    やめといたほうがいいよ 「損切り」されるから億動かすトレーダーに付き合ってボロボロになったけど 投資家は儲けたら儲けただけ次に欲しくなるからやめられないって

    +4

    -2

  • 85. 匿名 2020/06/19(金) 19:37:51 

    >>34
    20代半ばなら当然付き合うであろう人は結婚意識するだろうし
    結婚対象外なら付き合う時間無駄だから
    それを見極めたいんじゃないの?

    +7

    -6

  • 86. 匿名 2020/06/19(金) 19:38:33 

    >>80

    似てるようでかなり違う

    リスク取りすぎてるパターンの投資と違って借金持ちにいきなりなることはないでしょ?

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2020/06/19(金) 19:38:56 

    >>81
    極めて真っ当な疑問だと思う

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2020/06/19(金) 19:40:56 

    >>81

    急にここまで下がったらちょっとは損するけど大損する前に売ります、って登録を買う時にしておける

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2020/06/19(金) 19:41:12 

    >>50
    今回はあまりダメージなかったよ
    コロナのせいで株価は落ちて、従業員の雇い止めやボーナスは減ったらしいけど配当金を減らした企業は少なかった
    株主は従業員より守られているなと感じた
    コロナ暴落は優良企業の株は買いだったと思うよ

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2020/06/19(金) 19:41:27 

    30代で投資一本は怖いなー働きながらやればいいのに
    ちょっと将来は考えられない

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2020/06/19(金) 19:41:59 

    >>7
    旅行いけないの?

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2020/06/19(金) 19:42:06 

    >>26
    4億あって今2億だからそこまでしんどくはないと思う

    +13

    -1

  • 93. 匿名 2020/06/19(金) 19:45:46 

    >>1
    プロポーズされたの?
    付き合ってもいないのに将来の何が心配なの?

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2020/06/19(金) 19:46:32 

    >>85

    まず本当は詐欺師でないかを見極めるのがよさげ

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2020/06/19(金) 19:47:52 

    良い感じってのは付き合ってないけど付き合ってる風な雰囲気なの?それとも主は付き合うなら結婚前提だから付き合ってと言われた時の返事のための調査がしたいの?
    投資よりそっちが気になってしまって…、なんかごめん。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2020/06/19(金) 19:48:14 

    付き合ってもないのか…深刻?そうだったから結婚間近かと思ってしまった

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2020/06/19(金) 19:48:26 

    >>81
    わたしも思いました。
    主の彼も本職にしてるくらいだから南海トラフとかきたら主より株の心配しかしなさそう。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2020/06/19(金) 19:48:58 

    >>1
    仕事辞めちゃう程投資にハマる人って多かれ少なかれギャンブラーなんだよ
    儲かってもその分を貯金しようとしないで
    増えた分を更に大きく投資していつか大損する
    生涯賃金既に稼いでる訳じゃなく持ち家も無いなら
    計画性の無いヤバい奴だよ
    実は私も同じようなタイプと付き合った事あって
    その人はホリエモンが逮捕される前の新興株が暴騰した時にデイトレで稼いでいて
    一日で平均5万は利益出ていたからこれで食べていけるとか言って仕事辞めてた
    それから少しして大暴落して貯金全部うしなって直ぐに普通の仕事に戻っていたけど
    以前とは違う肉体労働やっててキツそうだった

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2020/06/19(金) 19:49:40 

    不動産投資はやってないよね?
    あれは本当に危ないよ

    +0

    -4

  • 100. 匿名 2020/06/19(金) 19:50:01 

    >>15
    この人、日テレの取材態勢の仕方暴露してから夜更かし出されなくなったよね??!

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2020/06/19(金) 19:50:16 

    >>88
    一気に下がったら売りが殺到するから売りたくても売れないよ

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2020/06/19(金) 19:52:43 

    >>5
    投資と投機は違うからね?勘違いしてる人の多いこと

    +30

    -0

  • 103. 匿名 2020/06/19(金) 19:54:07 

    彼の資産状況によるよ
    実際投資だけで家族養ってる人知ってるけど、元からそこそこお金持ちだけど暮らしは超質素
    なぜならいつ借金持ちになるかわからないから
    もしその彼が湯水のようにお金を使うタイプなら危険だと思う

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2020/06/19(金) 19:54:35 

    >>69
    それは相当な元手がないと無理でしょう
    以前は会社員やってたんだから
    そんなに元手あるとは思えない

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2020/06/19(金) 19:55:44 

    >>20
    結婚を意識してるなら大切なことで
    1年でも無駄にはしたくないんじゃないですか

    +8

    -7

  • 106. 匿名 2020/06/19(金) 19:58:13 

    桐谷さんは、証券会社の後援会とかで地道に稼いでいるはず。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2020/06/19(金) 19:59:13 

    >>2が全てじゃない?
    年間何千万も稼いでるんなら
    むしろ歓迎
    資産も億越えだろうし!

    +26

    -0

  • 108. 匿名 2020/06/19(金) 20:01:34 

    >>16
    ジェイコムで稼いだ人?
    今もお金持ちっぽくてすごいな

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2020/06/19(金) 20:04:24 

    私も旦那も投資家だけど、旦那は普通の会社で働いてる。
    5千万運用してて、投資信託は年5%、個別株は年20%増やしてるけど、それだけじゃ収入低いから会社辞める気はないみたい。
    運用額と運用内容、今までの運用成績が分からないとなんとも。短期投資は長期投資より勝ち続けるのが難しいから、テクニカルでデイやってるなら割と綱渡りだなと思う。

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2020/06/19(金) 20:06:15 

    >>1
    私自身が株をやるので彼氏さんみたいに生業にできる人に弟子入りしたい。
    けど、結婚するかどうかは資産状況、将来の見通しがしっかりしてないと嫌かも。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2020/06/19(金) 20:06:19 

    >>86
    80ですが、会社の共済会から借りているので、最悪倒産になれば借金になります。月々と配当金を返済にあてており、今のところ何の旨味もありません。唯一、退職時にようやく株の譲渡が出来るのですが、その時の株価次第なので怖いです。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2020/06/19(金) 20:06:26 

    住宅メーカーで働いてた時にデイトレーダーのお客さんがいたけど、建物だけで何千万もする豪邸を建ててた人もいたよ。

    ローンは組めたのかキャッシュでポンと買ったのかは知らないけど。

    お父さんもデイトレーダーで生計立ててるらしく、親子揃っていい服着てたから相当うまくやってるのねと思ったわ。

    世間にはそういう人もいるんだね。

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2020/06/19(金) 20:07:13 

    付き合うにはいいけど、結婚相手にはやめておいた方がいい。
    同じく投資家兼ブローカーみたいな人と付き合ってだけど、結婚なんて出来なかったよ。
    主と一緒で自分も会社員だったから価値観が合わなかった。

    会社経営とか形になってればよかったけど、そこまではしてないし、周りも年下しかつるまなくなってた。
    お金持ってるから何一つ出したことないし、ブランドで買い物は当たり前、誕生日には高価な物を頂きました。

    今も彼はまだ多分結婚してないんじゃないかなと思う。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2020/06/19(金) 20:08:26 

    >>112

    その時点での話だから、そのまま今も幸せに豪邸で暮らせてるならいいけども

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2020/06/19(金) 20:09:02 

    >>81
    別に財務(BS)が健全な企業を選んで投資してれば震災起きたくらいでその会社が潰れたはしないから、そのまま塩漬けして、2年くらい待って元の株価に戻った時点で売却すればいいだけ。たかが資産を現金で持つか株で持つかの違い。

    +8

    -2

  • 116. 匿名 2020/06/19(金) 20:11:22 

    >>102
    いや似たようなもんだよ笑
    大失敗する可能性は常に付いて回るんだよ
    私の父は株で大失敗して、退職金で借金返すために早めに退職したよ

    +5

    -18

  • 117. 匿名 2020/06/19(金) 20:13:42 

    >>116
    横だけど、借金作ってるってことはお父さん先物に手を出したってことでしょ?投機か投資か以前にただの愚か者じゃん。

    +15

    -4

  • 118. 匿名 2020/06/19(金) 20:23:04 

    >>114
    ほんとそれ
    今迄とこれからは全く違う

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2020/06/19(金) 20:23:20 

    >>1
    趣味って何?結婚に向かない趣味も結構あるよ

    +1

    -2

  • 120. 匿名 2020/06/19(金) 20:24:47 

    >>1
    私の友達は高級な外資金融で働いてて、数億稼いでからリタイヤして投資で生きてるよ。それくらいの原資があるならいいけど、数千万程度で投資家になったんなら危険。
    彼の前職から大体どれくらいもってそうか予想できるはず。もしくは実家がマンション持ってるとかね。
    アパート1.2個程度で投資家と言ってる人も結構質素だよ。

    まぁどのみち、彼のバックグラウンドがわからないとなんともいえない。投資家なんてほんとピンキリだよ。

    +7

    -2

  • 121. 匿名 2020/06/19(金) 20:29:44 

    >>1
    サラリーマンが嫌で、逃げで投資家になった人と、めちゃくちゃ仕事ができて多忙に働いて本当にもう十分稼いだからあとは投資しながらのんびり生きようかなって人で違うよ。後者は能力があるからいざとなれば再就職も可能。

    主さんは会社や職業に疎そうだから、若干心配だけど、彼の前職がただのサラリーマンなら大した元手ないと思う。ベンチャーでIPOで大当てした、金融系の仕事で稼いでかつ株価運用に長けてる職業なら現実見てるからまだ安心かな

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2020/06/19(金) 20:33:02 

    >>1
    私は1億円貯まりましたが、それでもまだ投資だけで生きていく勇気はない。
    3億で不安ながらもなんとかチャレンジ(気持ちはギャンブラー)、10億で安心して投資だけで生きていける。と考えるので、その彼氏の感覚、そして総資産がいくらなのかによりますね…。

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2020/06/19(金) 20:33:23 

    >>92
    死ぬまで安泰だね

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2020/06/19(金) 20:37:25 

    よく考えて。
    ずっーーーっと家にいるんだよ?
    最初のラブラブな頃はいいけど、だんだん仕事に行ってて欲しくなるよ。夫婦でも最適な距離感てのがあるんだよ。

    専業主夫してくれるなら自分が昼間働けばいいけど、そうじゃないなら2人でずっと一緒にいるのはきつい。育児をしてくれるような旦那じゃなければ、昼間はふらふらどこかに遊びに行ったり趣味に興じたりしてるわけでしょ?長い目で見て健全じゃない気がする

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2020/06/19(金) 20:37:57 

    夫が300万預けるから勉強がてら増やしてみなって言ってくるけど、ちょっと怖くて手が出せない…
    うちは会社経営しながら趣味で株やってるレベル。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2020/06/19(金) 20:54:43 

    彼は結婚願望ありますか?
    投資だけで生計をたててる男性は、結婚願望ない人も多いかと思います。

    投資やってますけど、30代で投資だけの方との結婚は難しいと思います。会社員に比べて、収入が安定してなく老後の年金も心配です。家に毎日ずっと居るのもイヤです。
    でも50代のセミリタイヤとかなら良いと思います。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2020/06/19(金) 20:59:47 

    うちの母親も投資家
    母親の兄弟も皆投資家、最終的には皆成功してるけどぶっちゃけ嫌だ

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2020/06/19(金) 21:00:24 

    >>1
    もしかしたら、億稼いでいるかも知れませんね!
    聞いてみたらどうです?

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2020/06/19(金) 21:01:45 

    >>100
    何があったの?

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2020/06/19(金) 21:03:06 

    >>76
    そうかな。もう日経平均も戻ってるよ。セクターによっては戻ってない業種もあるだろうけど。
    そしてこれからは、どう考えても長く辛い不況が待ってるでしょ。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2020/06/19(金) 21:08:05 

    >>130

    だからこそ余裕資金でのんびり仕込んでいくんでしょ

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2020/06/19(金) 21:10:12 

    >>82
    主の将来がどうかということより、自分のこと、安定的に長期投資してるということの誇りをここで言いたいだけだったと思うよ。

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2020/06/19(金) 21:11:19 

    >>131
    すでに仕込み時って程の相場ではないでしょ
    って話だよ。

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2020/06/19(金) 21:12:57 

    >>133

    長期で見てるからこれから2年ぐらいを仕込み時だと思ってるけど
    逆に去年は何もポジション持ってなかったし

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2020/06/19(金) 21:13:48 

    >>105
    そうだよね。
    どう読んでも友達以上の関係ぽいのに、皆んな付き合ってない付き合ってないの大合唱で歯止めかけようとしててウケる。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2020/06/19(金) 21:14:31 

    私は本業とは別に、夫婦の趣味で余剰資金で株やってる。
    本業にするほど稼げてるなら問題ないのでは。
    200万年収とかなら不安ですが。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2020/06/19(金) 21:25:20 

    >>11
    ごめん投資信託とかのレベルの話じゃないと思う

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2020/06/19(金) 21:26:11 

    >>7
    スマホあれば大丈夫。あと株主優待もあるし。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2020/06/19(金) 21:45:42 

    彼女でもない社会人の仕事を反対する理由はないと思う

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2020/06/19(金) 21:46:57 

    >>121
    投資家に逃げるなんてことをする人はいない

    思考停止して言われたことだけをやっていれば収入を得れる雇われを捨ててあえて厳しい投資家という道を行く

    果たしてどちらが逃げているかは明白だよね


    専業投資家は投資の世界はとても厳しいのを知った上で専業をやっている

    人に使われることしか知らないとそこらへんの凡人リーマンとは違うよ

    +0

    -3

  • 141. 匿名 2020/06/19(金) 21:53:05 

    >>1
    元手がどれだけあるか次第だね
    投資の神様バフェットでも年利20%だから、元手1億あれば2000万のプラスだけど(さらに税金で▲20%)、1000万しかなかったら200万だよ

    しかもこれは成功した場合で、当然一気に値下がりしてしまう場合もあるから、少ない元手での株式投資って半分娯楽みたいなもの

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2020/06/19(金) 21:54:29 

    私はFXをやっているけど

    投資や投機はギャンブルだよ
    だってどう頑張っても運の要素が少なからずあるからね

    でも勝率を上げれるギャンブルでもある。

    ギャンブルは嫌だって言う人いるけどだって人生だってギャンブルじゃない?
    どこの国、人種、家に産まれるかもわからない

    もしピアノの才能があっても周りがもっとピアノ上手い人がいたらその才能も埋もれる

    会社も入るまでブラックかホワイトなんかも分からない

    街中歩いていたら通り魔に会っていきなり後ろから刺されるかも。
    飛行機に乗ったら事故で死ぬ可能性もある

    全ては確率。運なんだよ
    そして運が絡むから人生も何もかもがギャンブル。
    ただし人生も勝率を上げれるギャンブルだけどね

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2020/06/19(金) 22:05:02 

    >>109
    すごいな。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2020/06/19(金) 22:09:33 

    とりあえず一億円分くらいはリートとか高配当株、優待株で運用してて、配当で生活できる程度の余裕は欲しい。
    トレーダーとしての収入だけだと、何とかショックのたびに退場させられてるのが多いから。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2020/06/19(金) 22:15:20 

    >>117
    人の親をそんな風に言うなんてどんな教育受けて来たの?
    逃げたり破産手続きせずちゃんと返したんだから立派じゃない

    +2

    -9

  • 146. 匿名 2020/06/19(金) 22:17:32 

    >>145
    人の親でも、資産ないのに理解もできないゲームに参加して借金作った人は尊敬できないし愚かだなって思います。
    借金作ったけど返したら立派っていう考えがないです。そもそも借金しません。

    +13

    -2

  • 147. 匿名 2020/06/19(金) 22:17:33 

    >>142
    通り魔なんかの不可抗力や出生の宿命と
    自らの意思でやるギャンブルを同列に語るのはなんか違和感あるね

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2020/06/19(金) 22:20:33 

    >>146
    思ったからってイチイチ表現するあなたの人間性に問題があるって言ってる
    大体あなたみたいな人はリアルな人間関係ではそんな事言えないチキンなんだよね
    だからこういう顔の見えないところで発散してる
    人を不愉快な気持ちにさせるような事をわざわざ表現する
    あなたの脳みそが心配

    +2

    -13

  • 149. 匿名 2020/06/19(金) 22:23:50 

    >>148
    リアルでも言うわ(笑)
    借金はいけない。理解できないゲームはやらない。人に対して脳みそが心配とか言ってはいけない。

    噛み付いてきてもいいけど、あなたは老後資金(退職金)を株で溶かした人の娘なんだから、がるちゃんで人に偉そうなこというより親に、仕送りでもしてあげたほうがいいと思うよ。知識がないのに噛み付いても一銭にもならないし。

    +12

    -1

  • 150. 匿名 2020/06/19(金) 22:25:33 

    >>140
    投資の初期は経済状況に左右される要素が大きいから
    信念だけで乗り越えられるようなもんでもないと思うけど
    元々実家が裕福なら別だけど
    なんだかんだで上昇してきた経済状況に乗って過去に成功してる投資家と
    世界的に先進国が高齢化してる今後では
    全く状況が異なるよ

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2020/06/19(金) 22:25:58 

    >>148
    横だけど、株わからないのに、株やってる人のトピ来ないほうがいいよ。
    知識ないと、話、わからないでしょ?分からないことに口挟んでも嫌な気分になるだけだよ。

    +19

    -1

  • 152. 匿名 2020/06/19(金) 22:27:06 

    >>149
    リアルで人の親を愚か者って言うなんて凄い無神経だね
    友達居ないでしょ

    +1

    -10

  • 153. 匿名 2020/06/19(金) 22:41:39 

    >>100
    自分から出てないんだよ
    撮影中の現場みたけど、桐谷さん顔死んでたもん。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2020/06/19(金) 22:53:16 

    投資信託でボチボチでいいかな。貯金よりいいし、株も長期保有の優良銘柄しか買ってないから。しばらくは コロナの2派くるまでの様子見かな。次下がったら、ほしい株ある。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2020/06/19(金) 22:53:20 

    >>104
    30代なら円高株安のころから外貨も株も買えただろうから元手ないとも限らない
    私37の普通の会社員だけど投資の元手1億以上、配当で300万以上あるよ

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2020/06/19(金) 22:53:55 

    >>1
    どんな物に投資しているのか気になる
    あなたが勉強をしてチェックしてみるのも手かもしれない
    今はyoutubeで簡単に出来るよ

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2020/06/19(金) 22:55:19 

    >>91
    旅行中もパソコン持ち歩けばok!

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2020/06/19(金) 22:56:34 

    >>19
    そんなにいっぱい知りあいにいるの!?それもスゴイ。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2020/06/19(金) 23:06:00 

    羽振りのいいおばさんがいたんだけど、ある日憔悴して服もボロボロで声をかけられなかった。
    人伝に聞いたところ株で大損して家しか残らなかったらしい。
    またある人は常に新車は現金払いで購入、家も買っては引っ越し3軒目。
    運次第の人生もスリリングですよね。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2020/06/19(金) 23:07:00 

    彼が仕事辞めて投資と自営業始めた。
    もう30なので結婚を考えていたから頭が真っ白になった。
    正社員で安定を求めていたけど彼は人の下で働くのも定年まで会社で働くのが嫌と言われました。
    正直支えていける気がしない。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2020/06/19(金) 23:11:39 

    あなたの稼いだお金じゃないよ
    彼のお金なんだから、好きにさせなよ

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2020/06/19(金) 23:14:20 

    >>149
    横だけど言い方ってのがある
    私も株をやってるけど散々な目にあった人に対して言い方がきつすぎる

    +2

    -8

  • 163. 匿名 2020/06/19(金) 23:15:52 

    >>140
    逃げで投資家になった人何人か知ってるよ‥‥

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2020/06/19(金) 23:17:02 

    >>162
    なんかこういう人は
    普段ストレス溜まってるんだろうなって感じするよね

    +2

    -2

  • 165. 匿名 2020/06/19(金) 23:20:47 

    >>160
    昔付き合ってた人と同じだ
    自己評価が高過ぎて
    定年までコツコツ働く大切さが分からないタイプだった
    加えて挫折の経験がなく自分はやれる!と思っていたみたい
    自営が上手く行けば良いね

    +7

    -1

  • 166. 匿名 2020/06/19(金) 23:24:38 

    >>140
    サラリーマンが嫌で、投資家っていうイメージだけに憧れて、大した時間ないのに見切り発車しちゃう人いるんだよ。
    産業投資家が厳しいって知ってるくらい知識のある人ならいいけど、不労所得で生きて行きたーい!ってノリで、サラリーマンから逃げたくてなっちゃう人もいるよ。そういう人がどうなるかはお察しだよね

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2020/06/19(金) 23:42:22 

    株で何千万儲けてる人知ってるけど。頭の作りが違ったよ。
    そもそも仕事でも出世してて、すごいできる人だった。
    毎日隅から隅まで三社の新聞を読み、ニュースをチェックする知識欲。
    みんながパニック売りする局面で、含み損抱えながら逆に仕込む精神力。
    売るべき時に売る潔さ。
    ネットに書いてることと逆の未来予想することも多いけどほぼ、全部的中。コロナのときも一番底で買って二か月で600万とか利益出してた。
    そのレベルでも投資一本で家族養ってくのは厳しいわけで、そう考えるとなかなかキツいものがあると思う

    +7

    -2

  • 168. 匿名 2020/06/20(土) 00:26:29 

    IT関係者やベンチャー経営者で事業売ったりしたのかな?
    しがないITサラリーマンだったけど上場後に株価が跳ね上がって数千万になった
    私レベルでこうだから創業メンバーは数十億〜数百億なんて人もいる
    彼らは退職してエンジェル投資家になったり不動産投資とかセミリタイアして趣味に活きてる人もいる
    退職前の企業と株価を調べるべし

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2020/06/20(土) 00:34:20 

    元彼が私と付き合ってるときに投資始めて、別れてから数年経った今、まとめサイトとかにものるくらい割と有名な個人投資家になってた。
    私は株の知識一切なかったから株に良いイメージ無かったけど、元彼は独学で勉強してしっかり資産運用してたわ。
    当時、私は学生で貯金も無かったので、投資の勉強勧められたけど断ってて、今思えば元彼に教えてもらえば良かったなあとちょっと後悔。

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2020/06/20(土) 00:50:26 

    >>1
    ふつうに働いているあなたを保険にしているのかなと。
    一緒に破産したら、大変だから誘わないし勧めないのかと。

    男の頭の中では
    おれにもしものことがあったら彼女に頼ろう
    的な考えよ

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2020/06/20(土) 01:10:13 

    シンプルに、生命保険に入ってるか聞いてみたら?
    ちゃんと先のこと考えてたら入ってるだろうし
    ギャンブラー気質なら、入ってないと思う。
    おれ、たぶん大丈夫って適当な人かもよ。

    主、このトピ立てたってことは、すでに
    若干引いているのかな。

    まだ若いなら、私なら企業勤めの同年代あたりと付き合うかな

    相手30代あなたから10くらい違うデンジャラスなおっさんと付き合うことないと思うけど

    +5

    -1

  • 172. 匿名 2020/06/20(土) 01:19:43 

    >>116
    投資は余剰資金で資産を増やすことだよ。失敗して借金増やすとかFXでもやってたんじゃない

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2020/06/20(土) 01:39:17 

    株詳しくないけどコロナで資産減った人多いですか?
    本買って勉強しようかな。
    たまに投資してる人のツイッターとか見るけど全然分からない!

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2020/06/20(土) 01:46:38 

    >>171
    投資家って生保入らなくない?独身なら死亡保険いらないし、医療も健保の高額療養費までくらないなら、資産で払えるし。期待値計算して、先進医療入るくらいだと思うんだけど。

    +9

    -1

  • 175. 匿名 2020/06/20(土) 02:33:45 

    結婚まで考えるなら彼が将来像どう考えて今の生活してるのかは確認した方がいいね。どんな仕事してても常にリスクは付き纏うものだから職についてないってことはあまり気にしなくていいかなぁと思う。ただ彼も保険としてあなたには結婚しても働いてて欲しいっていう思いはありそう。専業主婦なんてただの大きな負債にしかならないからね。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2020/06/20(土) 02:33:48 

    辞めた方がいいと思う。
    元カレが1400万円損しました。
    彼は勉強ができなかったから投資や自営などを選んで生きてきたと言っていたけど。
    わたしからしたら目先の利益に目がくらみ
    きちんと学んでいなかったのが原因としか思えませんでした。

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2020/06/20(土) 02:46:11 

    >>2
    そうだね。
    私もちょっとやってるけど、コロナやリーマンショックで暴落した。
    そういう時でも平気だよって笑ってスルー出来るぐらいの生活できるレベルの人なら大丈夫だろうけど、うわぁ~って言葉を失ってるような人なら心配。
    配当だけで1000万以上あるぐらいの人なら安心かな。

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2020/06/20(土) 03:18:58 

    >>100
    ちょっと前久々に出てたよー

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2020/06/20(土) 03:48:29 

    というか
    いい感じの男性って表現する女性て
    だいたいあてにならない。
    告白されてから考えるべきで、
    ちょっと食事行く仲とかLINEを頻繁にする仲とか(すでにセックスしてるのは論外セフレ)
    ただの他人だからね。

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2020/06/20(土) 05:31:48 

    >>43
    長期投資だと、元手が大きくないと無理ですね・・

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2020/06/20(土) 08:30:39 

    >>151
    株はずっとやってるけど

    +0

    -4

  • 182. 匿名 2020/06/20(土) 08:33:43 

    ここに投資で儲けた人何人か居るみたいだけど
    一体何人が釣なのか‥‥

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2020/06/20(土) 09:46:26 

    >>155
    配当で300万!羨ましい

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2020/06/20(土) 10:22:28 

    >>1
    >>11

    銀行員です。

    今の時代確かに資産運用は必要です。
    ただ皆さんが仰っているように、現金としてどのくらいプールしてあるのか(過大投資ではないか)、どのくらいの平均利回りで運用できているか、が大事だと思います。

    男性は元々サラリーマンとのことですが、もしかしたら親からの相続で株がたくさんあったり、土地を持ってたりするかもしれないですよね。
    私のお客様でも投資だけで生活している方はたくさんいらっしゃいますが、やはり皆様元手は潤沢にありますよ。

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2020/06/20(土) 10:33:34 

    うちの父親はずっと株で生活してるよ。
    51か2で県職員を早期退職してからは一本だけど、投資は20歳位の頃からやってるみたい。
    利益も出しててたまに生徒?みたいな人が来てる。
    FXには手を出さず、ひたすら内需系を中心に買ってるみたいだよ。
    頭脳労働だから素質が無い人には教えないんだって。

    +1

    -2

  • 186. 匿名 2020/06/20(土) 10:51:20 

    >>7
    それわやってる種類によるでしょ。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2020/06/20(土) 11:27:13 

    >>5

    投資をギャンブル(投機)としてしか出来ない人が圧倒的に多い。だから負ける。

    賢い人は投資しないことそのものがギャンブルだと分かってるから、負けない「投資」が出来る。

    +5

    -1

  • 188. 匿名 2020/06/20(土) 11:28:35 

    >>180

    そんなことないよ。
    少しずつ積立していけば数十年後にはかなりまとまった資金ができるよ。

    大きな元手で一発で買おうとするから失敗する。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2020/06/20(土) 11:33:22 

    >>167

    私も何冊か有名なデイトレーダーの本読んだけど、本当に命削って投資してるよね。
    多分コスパを考えたら普通のサラリーマンの方がいいと思う。ストレスがハンパじゃない。

    私はそれを読んで逆に堅実に投資してるよ。
    その人たちみたいにはなれないから、つまらないけど確実に増やせる方法でやるしかないと思って。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2020/06/20(土) 11:34:48 

    >>153
    この前出てたよ〜
    普通に話してた

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2020/06/20(土) 14:09:52 

    >>189
    ほんとそれ。
    旦那が兼業から専業投資家になって10年ちょっとだけどストレスすごくて昔より体調崩しやすくなったし不眠気味だよ。
    性格ももともとかなり温和でゆるいタイプだったけどかなりシビアな性格になってしまった。
    毎日株の研究をして朝から晩までリスク管理やら効率利益を求め続けているせいだと思う。
    家にずっといるからオンオフ切り替えにくいし。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2020/06/20(土) 14:48:03 

    >>184
    どれくらいあれば専業でやってけるんですか?

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2020/06/20(土) 15:24:37 

    >>1
    要確認事項
    ・退職理由。収入を投資1本に絞った理由
    ・どんなアセットに投資しているのか?収益の安定性は?
    ・これまでの運用成績
    ・嫁や子に対する考え方
    某掲示板のインデックススレとかに影響され
    嫁と子は負債!家と車買う奴はアホ!とか書き込んでるような男なら夫として最悪
    結婚話にこぎつけたとしてもあなたの収入目当て(ヘッジとして)かもしれないからそれも注意

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2020/06/20(土) 15:38:40 

    >>167
    むしろなんちゃらショックは増資のチャンス!て思えるくらいじゃないと資産増えないもんね
    暴落に備えて普段からいくらか現金作っとくことが大事だと最近学んだ

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2020/06/20(土) 16:46:23 

    自分の貯金やお小遣いの範囲でならOK。
    お家の貯金は投資信託、ニーサなどに限ってる。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2020/06/20(土) 17:10:00 

    投資で儲かるのは やっぱりセンスだよね!
    私も色々試したけど、増えないからやめーた!
    ナンバーズだけにした!

    +0

    -1

  • 197. 匿名 2020/06/20(土) 17:17:05 

    >>1来ないね
    釣り?

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2020/06/20(土) 17:35:46 

    デイトレーダーは家族にいるとしんどいかも。何処にも行けないし、ずっと家にいる感じに。
    元彼の事だけど、これで喧嘩になった事はある。
    お金は自分も稼いでいるからどうでもいいけど、時間の過ごし方が合わなかったな。
    主さんがインドア派ならいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2020/06/20(土) 18:10:50 

    >>192
    横だけど生活レベルと運用成績による

    例えば年収1000万程度の生活なら、年利5%出せるなら2億あればいけるし、10%なら1億でいい。
    強気に20%なら5000万でもいいじゃん?私なら投資一本なら5%でみるけど、その人の運用成績次第よね(税率は鑑みずざっくり言うと)

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2020/06/20(土) 18:39:03 

    >>89
    でも実体経済と乖離してるって聞くからな、あとコロナの第2波、3波がきたらどうなるか。ワクチンができるまで不透明だと思うけど。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2020/06/20(土) 19:31:13 

    >>158
    ね、ほんとなのかな。

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2020/06/20(土) 19:31:29 

    >>1
    むしろ、投資の知識あって頼もしいじゃん。
    今からの時代、よっぽどの高給取りじゃなきゃ普通に働いてるだけじゃ老後の費用も作れないよ。
    親の時代とは、引かれる税金や貰える年金の額が違うんだから。

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2020/06/20(土) 19:36:53 

    投資一本というのがちょっと…
    結婚はためらう。
    サラリーマンしてて、並行して投資してくれるならあり。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2020/06/21(日) 12:13:48 

    >>199
    やはり5%で固く見たほうがいいですよね。
    専業でやっていきたいのですが、今の会社の年収が800なので、相応くらいには稼ぎたくて。2億を目標に頑張ります!

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2020/06/22(月) 10:56:33 

    兼業で投資してる彼氏はコロナで貯金半分飛んだって言ってた。やらなきゃいいのにね。
    投資1本だと不況になった時に怖いなぁと自分なら思う。投資家の儲かってる時の羽振りの良さも見ててなんだか怖い。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2020/06/24(水) 13:11:53 

    自分の彼氏もFXやり始めた。デートの時もずっとチャート見てるし正直もう別れようかなって思う。これで結婚なんて考えられない

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2020/07/02(木) 06:56:33 

    >>19
    変わった価値観の人が多い
    引きこもりとか、アラフィフでもやりま○とか

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード