- 1
- 2
-
501. 匿名 2020/06/19(金) 02:15:48
夜中だから布袋荒らしが来た!+26
-1
-
502. 匿名 2020/06/19(金) 02:16:48
逆に「解散しない」って言ってるバンドってどのくらいいるんだろう?+4
-2
-
503. 匿名 2020/06/19(金) 02:20:42
>>94
ヒデキってある時から痩せて目付きやばくなって
どうした…と思ってた+23
-1
-
504. 匿名 2020/06/19(金) 02:21:13
>>108
ないですよ!
何言ってるんですか!
アイムNo.1+11
-1
-
505. 匿名 2020/06/19(金) 02:24:40
>>106
リンクも持ってきて優秀すぎる+17
-0
-
506. 匿名 2020/06/19(金) 02:26:06
最初から読んだけど年齢層高すぎてついていけなかった+5
-17
-
507. 匿名 2020/06/19(金) 02:27:19
>>411
Wikipediaです。
8thフルアルバム『二重螺旋のまさゆめ』の制作後、メンバー全員が「全てを出し切ったような、燃え尽きたような感覚」を覚え、何度も話し合った結果、「今までと同じ熱量で、この先Aqua Timezの音楽を作ることが出来ない、そして、そうなった以上、活動を続けていくことは出来ない」という結論に至り、解散に踏み切ったという。太志は解散について、「やり残したことはない。才能がないのに10年以上もやりきった。本当に幸せだと思う」と語った。+9
-0
-
508. 匿名 2020/06/19(金) 02:28:17
>>150
ちょっとヨソのカミさんの乳揉んだだけじゃないですか!
普段は愛する妻を支えてますから!+15
-11
-
509. 匿名 2020/06/19(金) 02:30:32
>>502
BUCK-TICKとGLAYは、解散しないと名言してる+44
-0
-
510. 匿名 2020/06/19(金) 02:34:26
>>158
野郎はどうでもいいです
かわいい女の子の人気が欲しいです+12
-7
-
511. 匿名 2020/06/19(金) 02:39:45
>>283
ひゃだ!
もしかしてあの某スレにいた方かしら…
😎〜赤いクシ モーゼ+2
-0
-
512. 匿名 2020/06/19(金) 02:43:06
>>510
なにこのボッコボコ+36
-1
-
513. 匿名 2020/06/19(金) 02:48:52
>>285
音楽って大体、弟は、兄がやってるのを見て「俺も兄貴みたいになる」と兄に憧れて始めるからね。弟は永久的に兄の後輩、兄を超えられないという、弟のちょっと悲しい性。+34
-0
-
514. 匿名 2020/06/19(金) 02:52:54
>>456
自分の曲の作詞は結構
森雪之丞が多かった気がするよ
+13
-0
-
515. 匿名 2020/06/19(金) 02:54:05
>>117
イエモン関連の返信、全部見てきたけど、
ヒット曲しか知らんから言うけど、
イエモンて、そんな崇められるようなバンドやったんか…
ファンの思いがキモすぎて、びびった…
こんな自分語りキツいひとばっかりなのかな…
+5
-33
-
516. 匿名 2020/06/19(金) 02:57:28
>>484
私の予想だけど、復活するよ。
ちらほら小室さん露出してるしね。
TMやっとけば間違いなく稼げるもん。
そして、ファンの私は懲りずに養分となる予定。+38
-1
-
517. 匿名 2020/06/19(金) 03:00:00
>>506
逆に、フェス常連で最前のバンドやグループは、賢くやっていくんだろうなぁ、と思うよ。
+3
-0
-
518. 匿名 2020/06/19(金) 03:04:21
>>7
中山美穂と仕事するのすごく嫌がってたんだよね。「アイドル」と見られることを嫌っていたよう。
確かに、上杉さんほどの上等なボーカリストが、中山美穂のバックコーラスなんて、屈辱でしょう。中山美穂は、きれいだけど、歌はひっどかったよ。+107
-1
-
519. 匿名 2020/06/19(金) 03:09:23
チャットモンチー+0
-0
-
520. 匿名 2020/06/19(金) 03:14:55
>>148
稲葉さんは、元々教員目指してて、趣味程度に音楽やってたアマチュアだったんでしょう?B'zが売れて、本腰入れたという感じ。+7
-7
-
521. 匿名 2020/06/19(金) 03:16:04
くだらないしょうもない理由で解散したバンドもいるのかな。+4
-0
-
522. 匿名 2020/06/19(金) 03:20:43
>>62
コーダイ公務員になってるの?!
ミキとナカコーは細々やってる感じだよね
ジュンジがスーパーフライや剛力さんの曲の歌詞書いてたの知った時はびっくりした+14
-0
-
523. 匿名 2020/06/19(金) 03:21:28
>>206
きちんと出てきて謝るなんて素晴らしい!
バイビーも可愛いぞ^_^+21
-4
-
524. 匿名 2020/06/19(金) 03:21:49
>>239
'Friends and memory'とかね。政治は「あの人は、今」に如何にも出てきそうだけど、今、印税だけで普通に暮らして行けてるんだって。あと、細々と音楽活動してるらしいけど。
フミヤがソロや、弟の尚ちゃんと、政治作曲の歌を歌うときには、政治にいくらか払ってるんだろうね。+8
-0
-
525. 匿名 2020/06/19(金) 03:24:23
>>79
あれ?そうなの?セカンドアルバムが出る直前にこのあとライブアルバム出して活動終了という契約になってますって当時レコード会社の人に聞いてたから予定通りに終わったんだと思ってたよ+2
-0
-
526. 匿名 2020/06/19(金) 03:32:02
>>429
間違えてマイナス押しちゃいました。
ごめんなさい。
サカナクションいいですよね。
一郎さんが、メンバーを北海道から連れて来たから、
将来困らないようにN Fを作った?とかだった気がします。+26
-0
-
527. 匿名 2020/06/19(金) 03:37:36
>>521
少なくともボクのいたバンドでは
そんなのありませんでしたね(笑)+8
-5
-
528. 匿名 2020/06/19(金) 03:43:10
>>515
私もファンが苦手で聴いた事ないや、イエモン+4
-22
-
529. 匿名 2020/06/19(金) 03:49:24
>>367
暴力で解決とか野蛮だよね
ボク好きじゃないナ(笑)+9
-8
-
530. 匿名 2020/06/19(金) 03:54:17
>>97
著作権じゃなくて、また別の権利が切れるんじゃなかったかな?
だから再結成するってイエモンのファンの人が言ってた気がする。+22
-3
-
531. 匿名 2020/06/19(金) 04:00:07
>>279
モクは、藤井兄弟と幼馴染みという縁、義理で、チェッカーズに入れてもらったようなものでしょう。
特に、尚之のことは「弟のように面倒見てた」そうだから。尚ちゃんが、川辺でサックスの練習するときの送り迎えとかしてたらしい。
もし、フミヤたちと、何の縁もゆかりもなく、突然「チェッカーズに入れてくれ」と来ても、まず入れなかったと思う。
逆に、裕二とクロベエは、チェッカーズの方から、入ってくれと頼み込んだんだよね。
だから、二人は、最初は乗り気でなかったそう。裕二は「次のバンドのつなぎ」の程度に思ってたらしい。
+21
-0
-
532. 匿名 2020/06/19(金) 04:10:19
yukiちゃんも相当気が強いと思うけどTAKUYAの横だと以外としゅん…ってしていたのが気になってた
TAKUYAってどんなにオラついていんだろう
メンバーは静観して大人な態度とってたよね+27
-1
-
533. 匿名 2020/06/19(金) 04:10:22
>>257
いつ仲直りすんねやろ、あの兄弟w
もう2人とも好々爺さんになってるしそろそろ仲良くして欲しい
でもまだバチバチに罵り合いしててもはや名物になってるからこのまま死ぬまで不仲だろうなーw+15
-0
-
534. 匿名 2020/06/19(金) 04:31:35
>>148
稲葉さんは数学の教師資格持っていて、趣味でバンドはしていたけど、教員になる予定だったらしいから。
松本さんと出会えて良かった。+54
-0
-
535. 匿名 2020/06/19(金) 04:36:34
>>257
サイモン&ガーファンクルもそんな感じ。作詞作曲は主にサイモンがして、その歌を美声で再生させたのがガーファンクルで、売れたのは、どちらの功績か?って揉めてたみたい。
確かに、サイモンのソロ聞いたことあるけど、お世辞にも上手いとは言えなかった。+7
-0
-
536. 匿名 2020/06/19(金) 04:37:55
>>506
そりゃバンドの解散理由を語るトピだから、現在活動中のバンドのファンはメインにならないよ+18
-0
-
537. 匿名 2020/06/19(金) 04:42:28
>>104
えっ
あそこ鬼龍院が一番うすあじじゃん!+7
-2
-
538. 匿名 2020/06/19(金) 04:48:50
>>405
これだけ詳しいってことは、LUNA SEAの熱烈なファンだったのが、アンチに変化したような+48
-1
-
539. 匿名 2020/06/19(金) 04:50:43
>>31
大ファンだけど真っ先にスピッツが思い浮かんだ。
結構昔から雑誌のインタビューで解散しない秘訣とか聞かれてるけど、マサムネさん以外のメンバーが「ボーカルの言うことをきくこと」「ワガママを聞いてあげること」って毎回答えてる気がする。マサムネさん以外のメンバーも影が薄い訳じゃないし、ワンマンバンドとまでは思わないけど、バンドの核となるメンバーを立てられるバンドは長続きするのかも。+75
-1
-
540. 匿名 2020/06/19(金) 05:06:37
>>233
シャケもユカイ君もなんか田舎暮らしみたいなのしてて、若い時から考えたら信じらんないよね
別れちゃったけど、シャケとNOKKOは音楽界の永遠のロミオとジュリエットみたいなイメージ
フレンズと対のルシアンヒルの上で、
どっちも好き+11
-3
-
541. 匿名 2020/06/19(金) 05:12:16
>>69
今井美樹wwwwwwww+14
-1
-
542. 匿名 2020/06/19(金) 05:17:45
>>316
UP-BEATもひっそり解散してたね。
氷室さんの話出てたけど、入れ替わりのようにGLAY出てきた当時アップピートみたいな雰囲気あるなーと思ったよ
広石君レジーナとかとアップピートのセルフカバーバンドみたいなのしてるね。+19
-2
-
543. 匿名 2020/06/19(金) 05:20:22
ソフバ、もう再結成は望めないですが、遠藤さんは今何してらっしゃるんでしょうか?
根強いファンいたと思うんだけど動向全然聞かない+14
-0
-
544. 匿名 2020/06/19(金) 05:22:26
>>257
あんまり知らないんだけど、オアシス解散後、リアムはオアシスメンバーとビーディーアイやってたよね。
当時はオアシスのメンバーがリアムに付いていったから、ノエル対リアム+オアシスメンバーかと思ってた。兄弟喧嘩が主だけど、他のメンバーもノエルに愛想尽きてたっていうか。ビーディーアイの曲はオアシスの他メンバーも作ったりしてたと思うんだけど、リアムの出るキーにちゃんと合わせてたりしていい曲ばっかな印象。ノエルがワンマン気取ろうとしてたから、解放されたかったのかなって思った笑+7
-0
-
545. 匿名 2020/06/19(金) 05:24:32
高杢確かに役割は少なかったけど、浮いたルックスはいいアクセントになってたと思う。
歌も、フミヤとマサハルは声が似てたけど、異質なのがちょっと混じってると印象に残るというか。
一応高杢いなきゃ売れなかったんじゃないかな?
ファンの人には怒られそうだけど。+31
-2
-
546. 匿名 2020/06/19(金) 05:29:50
>>325
知りたいなあ。たまに気になって未だにネットサーフィンしてしまう。。
チバがバスデやるとき?にアベを誘ったらしいけど、アベがまだ解散したばっかりで格好つかないみたいな感じで断ったんだっけ。
チバの横でギターを弾くアベをもう一度見たかった。+20
-2
-
547. 匿名 2020/06/19(金) 05:34:38
>>373
懐かしい。好きだったなあ。初めて生で観たのがロッキンで、そのステージでヒダカさんが結婚発表してびっくりした思い出 笑 その後すぐ解散してしまったような。
モノブライトに加入したときは驚いたな。今なにしてるんだろ?+8
-1
-
548. 匿名 2020/06/19(金) 05:41:30
>>469
確か事務所を移動するかしないかでメンバー間で揉めたのが原因。今の事務所だと納得のいく活動が出来ないから、事務所を変えようって話だったはず。だけどギターが突然自分は事務所に残るって言い出して、別のバンド組んじゃったんじゃなかったっけ。
当時のびたのTwitterにも裏切られたとかなんとか書いてあったはず。
残りのメンバーでホワイトアッシュやって欲しかったなー+4
-0
-
549. 匿名 2020/06/19(金) 05:44:15
>>173
コロナ関係?のCM出てたよー!+0
-0
-
550. 匿名 2020/06/19(金) 05:44:38
>>497
やかましいわ!!!+19
-0
-
551. 匿名 2020/06/19(金) 05:46:50
>>543
原田知世と付き合ってたよね?誰かメンバー亡くなったよね?+7
-3
-
552. 匿名 2020/06/19(金) 05:54:50
>>551
そうですねー何年か前までは音楽活動してたんだけど、メンバー亡くなってから遠藤さんの活動全く聞かなくなったんで。
ずっと追ってたファンの方なら知ってるかなあと。+11
-0
-
553. 匿名 2020/06/19(金) 05:58:09
>>545
マサハルは、フミヤの高校の後輩で、フミヤがマサハルを「ステップの上手い奴」と目をつけたらしい。ちなみに、マサハルは、大学は裕二の後輩で、二人とも、芸能生活が忙しくて、中退。
マサハル、あんな色白で、球児だったんだってね。+15
-0
-
554. 匿名 2020/06/19(金) 06:25:21
>>206
バイビーって久しぶりに聞いたw+36
-0
-
555. 匿名 2020/06/19(金) 06:38:21
>>179
布袋はファビョる人なので仕方ない+20
-0
-
556. 匿名 2020/06/19(金) 06:40:38
>>375
アルフィーはまさに三位一体。
歌が抜群にうまい桜井さん。
トークが得意でなんでも器用にこなせる坂崎さん。
そして作詞作曲と見た目にインパクトのある高見沢さん。
誰一人欠けてもアルフィーの良さがなくなってしまう。
それを3人ともよくわかっているからこそですね。
あと、音楽とファンを愛しているからこれだけ長く続けてくれているんだと思います。
褒めてくださってありがとうございます。
36年間応援しているファンとして375さんのコメント嬉しかったです。
+110
-1
-
557. 匿名 2020/06/19(金) 06:44:28
>>445
B'zでプロデビューして、初めて日本語作詞を始めたみたいだね。
アマチュア時代はほぼ英語の詞だったし大変だったろうな。
+33
-1
-
558. 匿名 2020/06/19(金) 06:57:28
>>546
ヒロト&マーシーの様にはいかなかったか…
まぁアベさんの気持ちもわかるな。
+12
-0
-
559. 匿名 2020/06/19(金) 07:06:49
>>341
アベさん解散後にちょこっと吉川晃司のバッグバンドもやってたよね。
ミッシェルはホントにもう一度は無いんだなって、まだまともに聴けてないよ。+25
-2
-
560. 匿名 2020/06/19(金) 07:08:10
TMNは?ここ数年はコンサートやってないみたいだけど解散したの?+2
-2
-
561. 匿名 2020/06/19(金) 07:11:15
もう小室見たくないし出てこなくていいよ+11
-6
-
562. 匿名 2020/06/19(金) 07:17:49
>>286
そういう話、好きだな。
ボーカルも良いけど、じつはドラムもねって。
スピッツの派手な人は、ライブでは予想に反して淡々と演奏してるとか。+63
-1
-
563. 匿名 2020/06/19(金) 07:22:23
>>306
それ酔っ払って、ふぐちりかてっちりと呼ぶかで揉めて田原さんが仲裁したというだけ。
もはやライブMCのネタになってる笑い話。+44
-0
-
564. 匿名 2020/06/19(金) 07:28:47
>>474
先述ではファン代表みたいな言い方してごめんなさい
そりゃあ表向きは応援してるけど..やっぱ説明不十分すぎてファンに対して愛がないと思ったよ 他のグループと比べてもNICOは本当ひどいと思う+4
-0
-
565. 匿名 2020/06/19(金) 07:30:33
>>560
解散はしてないよ!
小室さんがあんなことになったから活動はできないけど
ウツさんが秋のソロライブでTM曲オンリーのセトリくんで、こっそり小室さんが観に行ってたみたいなこともあったみたい+13
-0
-
566. 匿名 2020/06/19(金) 07:39:11
高校~大学にかけてバンドブームだったけど、解散したバンドたくさんある
ビークル、DOPING PANDA、チャットモンチー、B-DASH、SHAKALABBITSなど
解散理由はレコード会社との契約打ち切りとかもあるんだろうなと思ってる
+14
-1
-
567. 匿名 2020/06/19(金) 07:44:31
>>171
レベルがちゃうで+15
-0
-
568. 匿名 2020/06/19(金) 07:54:51
>>171
あれは独立しようとしたマネージャーが発端でしょ+7
-1
-
569. 匿名 2020/06/19(金) 07:59:37
>>415
このレスで読む気になったわw
あとで電車読もう…と思ったけどやめといたほうがよさそうだなw+10
-0
-
570. 匿名 2020/06/19(金) 08:00:47
>>382
去年だったかな、優奈が一時間いくらで僕をレンタルできるよ!みたいなこといってたなあ
いわゆるレンタル彼氏みたいなものだよね、それってどうのかなと思った+0
-0
-
571. 匿名 2020/06/19(金) 08:02:25
>>378
嫁が裏で操っているという話もあるよね。
+8
-0
-
572. 匿名 2020/06/19(金) 08:02:43
>>310
>>542
関口さんと広石さんの話題が出ましたが、40代の私としてはお二人が出演されていた映画「微熱少年」の話をせずにいられない!
あの映画もう一回見たい!関口さんもあの頃は超かっこ良かった、広石さんも美少年でした。
盛大なトピずれごめん
+20
-1
-
573. 匿名 2020/06/19(金) 08:03:52
>>3
不仲説とか阿部Bのせいとか…噂はありましたけど、やっぱり西川くんが先にやめちゃったのが大きかったんだと感じます。
解散発表の報道された新聞に載っていたとおり、『力出しきった』んだと思いたい。
当時、ユニコーン解散発表が、もうショックでこの記事の掲載された新聞を買いに走りましたが、いまだに大切にとってあります。+51
-1
-
574. 匿名 2020/06/19(金) 08:04:02
>>515
トピのタイトルみたら、それなりに濃いファンがいることくらい想像できるやろ…+23
-0
-
575. 匿名 2020/06/19(金) 08:06:51
>>274
作曲できる人が、理想のボーカリストを探した形も長続きしそう
B'zとか。+40
-0
-
576. 匿名 2020/06/19(金) 08:07:26
>>489
そうなんだ。まあ、想像はつくけど。あんまりいい風に語ってないってことなのかな?+9
-0
-
577. 匿名 2020/06/19(金) 08:08:00
>>322
ここ読んでると、GLAYすげーって改めて思った。ファンは幸せだよね。+39
-2
-
578. 匿名 2020/06/19(金) 08:08:16
アップピートとソフバはオリジナルメンバーで活動停止したり再結成したりにしてたら、いつかは再評価されたと思う!
でもメンバー引退したり亡くなったりしちゃってるから難しいね。
勿体無いと思うなこの2つのグループは。+9
-0
-
579. 匿名 2020/06/19(金) 08:09:40
>>104
ゴールデンボンバーは、全員が納得して、あのスタイルでやっているから長続きするんだろうなーと思う。
音楽性の違いもないだろうし…+94
-1
-
580. 匿名 2020/06/19(金) 08:10:43
ユニコーンは解散の噂と不穏な空気ずっとあったもんね。
解散発表はとうとうきたかって感じだった。
ついに…みたいな。+7
-2
-
581. 匿名 2020/06/19(金) 08:14:15
>>86
確かにそう。
上杉さんがやりたい音楽に近いSecret Nightでセールスが思ったより伸びずに結局、プロデューサーがさわやかJpop路線に戻そうとしたところに反発とかじゃなかったかな。
その辺の葛藤なんかも歌にしていて好き。
上杉さん好みの柴崎さん作曲の歌がめっちゃ入ってるPiece of my soulっていうアルバムは名盤だと思うからあの路線で頑張って欲しかったと思う。+27
-1
-
582. 匿名 2020/06/19(金) 08:33:15
>>193
ギャラと言えばギャラなんだろうけど、高杢のフミヤに対するやっかみが発端。
自分より格下だと思ってたフミヤが人気あったから。
ボーロ本読む限り、ギャラどうこうよりフミヤに対する嫉妬しか感じなかったな。+31
-2
-
583. 匿名 2020/06/19(金) 08:41:25
>>393
>>402
カッコよかったですよね〜。あの声と音楽は唯一無二でしたよね。浩一さんどうしているのかしら。+3
-1
-
584. 匿名 2020/06/19(金) 08:50:03
>>461
わたしは吉井さんを悲しいとか切ないとは思わないな。可哀想とか思ってるのが分からない。地に足がついた、俯瞰で見ているのだから大人としての気持ちの自然体でいい。+21
-1
-
585. 匿名 2020/06/19(金) 08:51:11
センチメンタルバス好きだった+8
-0
-
586. 匿名 2020/06/19(金) 08:57:32
>>510
イヤリングに見えた+5
-0
-
587. 匿名 2020/06/19(金) 08:58:12
>>556
知り合いが昔、泊まったホテルが一緒だったみたいで朝ごはんも3人一緒に食べてたんだってw+73
-0
-
588. 匿名 2020/06/19(金) 08:58:13
>>483
どんなにカッコつけても男は行動でバレるね。ゲスイな。もったいぶらせたりしてるあたり、またいつか話そうとしてる。たぶん話題やお金にしようとしてるからだよね。ファン目線ならそうはしないからね。
本当に信用できる男は匂わせたり何も言わない・親にすら黙り通す・男の約束はうちの息子でさえ分かっているよ。+12
-1
-
589. 匿名 2020/06/19(金) 09:04:30
>>585
あの男性は、キーボードだと思ってたら、でっかいドラム?みたいなの叩いてたり、ラッパ?吹いてたり、凄く気になってた+5
-0
-
590. 匿名 2020/06/19(金) 09:04:41
>>473
バンドを続けるという事を考えると、多分BUCK-TICK辺りが理想形なんだろうね
・個人事務所でやってて搾取が少ない
・プライベートレーベルも持ってて、プライベートレーベルごとメジャーのレコ社と契約してるので、原盤権を持てる様になってる
・バカ売れしてる訳ではないので、TVの歌番組に頻繁に呼ばれるなどの分かりやすい活動はないけど、だからこそ、外野に振り回される事なくライブ中心でマイペースに活動できる
・活動歴が長い故に金を使える年齢層の固定ファンが多いので、物販でも稼げる
辺り
異論は認める+84
-0
-
591. 匿名 2020/06/19(金) 09:08:10
>>72
売れない時代の話で、暇だから体のいろんなところのサイズ測ってた話で笑った
メンバーは全員の乳首間の距離を知ってるらしい
平和+79
-0
-
592. 匿名 2020/06/19(金) 09:15:38
>>3
ユニコーンは単純な金額格差が酷すぎての仲間割れ
タミヲ億単位うはうは、ドラム数十万円+17
-5
-
593. 匿名 2020/06/19(金) 09:18:13
>>515
崇めたりしないよ。
わたしは楽しんでる範囲。欲しいなら買う。色んな商品も出たりするけどお金が追いつかなくなるのイヤだし、ムリクリ買うものでもないでしょ。
曲も聞きたいのだけ聴くし、行きたい時に行ける場所ならツアー行く。全部買ってこそファンみたいなのとは話が合わないな。たぶん曲に関心が強いのかも。+14
-0
-
594. 匿名 2020/06/19(金) 09:20:15
>>551
亡くなったのは森岡賢
躍りながら鍵盤の演奏してた人な+18
-0
-
595. 匿名 2020/06/19(金) 09:20:29
>>145
そんですwwwwww+9
-0
-
596. 匿名 2020/06/19(金) 09:20:41
>>515
ディスってるの?
+2
-0
-
597. 匿名 2020/06/19(金) 09:20:57
>>214
ネットの情報はどこまで信用できるか分からないけど、みどりちゃんは、もともと民生の従兄と付き合ってて、川西さんとも付き合ってたか元妻という話もあり、脱退直後はEBIと結婚するけど、結局離婚したとか…
結構周りをひっかき回すタイプの女性だったのかも、バンドに置いておくのも危なっかしかったのかもね+7
-2
-
598. 匿名 2020/06/19(金) 09:23:43
>>518
きれいと思った事がない。
老けてたし何系の顔???と思ってしまう。
知り合いがわたし中山美穂に似てる~とか笑ってるとえ?ブスじゃん。と思っていた。+8
-12
-
599. 匿名 2020/06/19(金) 09:31:12
>>564
私もそう思います。
更新途絶えたと思ったら曖昧なコメントだけ出してはいさよならっていう感じで悲しかったです。
大好きで毎日曲聴いてたのにあれから一切聴けなくなるぐらいショックでした。+7
-1
-
600. 匿名 2020/06/19(金) 09:35:18
>>334
メジャーデビューに際しての条件で、バンドの継続・解散にはあまり関係ないかもだけど、
・セルフプロデュース体制でやっていく事
・レコーディングの際、メンバーの担当楽器の演奏は、スタジオミュージシャンにやらせずに自分達でやる
も条件として出してたんだよな
メンバー内に、マネジメント面、特に交渉や折衝で有能な奴がいるか、有能なブレインを抱えてたのかな?+19
-0
-
601. 匿名 2020/06/19(金) 09:35:38
>>450
金持ち喧嘩せずだよ+7
-0
-
602. 匿名 2020/06/19(金) 09:37:41
>>286
ドラムは大学当時からあちこちで取り合いだったらしい。+43
-0
-
603. 匿名 2020/06/19(金) 09:41:38
>>582
普通暴露本読むと「この人もつらかったんだね」って思うのに、これに関しては「あなたの方が悪くない?」と思ったし、無力でここまで来られてむしろラッキーでしょと思った。
格差をなくすため、高杢さんにも創作やるよう提案したのにね。
+23
-1
-
604. 匿名 2020/06/19(金) 09:47:22
>>471
ASAYANで作ったバンドだっけ?
曲を作ったら歌詞が間に合わなくて歌詞ができるまではライブハウスでラララ〜って歌ってたんだよね。+12
-0
-
605. 匿名 2020/06/19(金) 09:51:15
>>328
なんか草+8
-0
-
606. 匿名 2020/06/19(金) 09:52:22
ニルヴァーナのカート・コバーンみたいにさ
作詞作曲 驚異のボーカル
ギターからジャケットのデザイン おまけに金髪碧眼のイケメン
ここ迄いきゃ他メンも黙って付いていくよね
MTVアンプラグドで弾いたギター オークションで幾らになるかね?
+21
-0
-
607. 匿名 2020/06/19(金) 09:53:39
>>30
今は活動してますよ!
コロナの影響でライブがなくなってしまいましたが
たまにテレビに出てます。
YouTubeでも配信してますよー!
+3
-1
-
608. 匿名 2020/06/19(金) 09:56:27
>>587
遭遇してみたい
もはやおば様3人組に見えそうで+43
-0
-
609. 匿名 2020/06/19(金) 10:00:34
>>412
しかも結婚相手のYO-KINGは今やミュージシャン兼SMA(ソニー系列の芸能事務所)の役員だから、なおさらのんびり自分のペースで働くことが可能。本当にtakuyaと結婚しなくて良かったね。+46
-1
-
610. 匿名 2020/06/19(金) 10:00:39
>>509
THE ALFEEも+15
-0
-
611. 匿名 2020/06/19(金) 10:00:55
>>113
違うよー!
最初にベースが脱退したのは鬱病だったから。
でも治って戻ってきた。
トータスがソロ活動が楽しくなっちゃったから、
一時期活動休止。
ギターはもっと色んなことをやりたいと脱退。
お金とかではないよ。
+9
-0
-
612. 匿名 2020/06/19(金) 10:04:12
>>40
スピッツはなんだかんだ言って
マサムネと彼が作る曲を尊敬してるって
何かで見た。
長い付き合いだから喧嘩はあっても
仲はいいと思うって自分たちで言ってたよ。
東日本大震災でマサムネが病んでしまった時も、
あたたかく彼を見守ったメンバーは待ってた。+59
-0
-
613. 匿名 2020/06/19(金) 10:05:05
>>448
ゴールイン!+12
-2
-
614. 匿名 2020/06/19(金) 10:06:30
>>96
ジュディマリのラストのアルバムで恩田さんも曲を作って、初期のジュディマリを思わせるイカした曲なのに却下された。
理由はタクヤが「アルバムのコンセプトに合わない」とプロデューサーの権限で却下したとのこと。
それスゲー聴きたかったよ。
恩田さんの作った曲なら間違いないもんさ。+70
-0
-
615. 匿名 2020/06/19(金) 10:07:10
>>508
おたくのカミさん、乳ないもんねww+30
-1
-
616. 匿名 2020/06/19(金) 10:10:05
>>385
今のTYMSの社長?かな?
イエモンの再集結をプロデュースしてる人が再集結のライブをアリーナでやった理由に貧乏臭いイエモンを見たくないだか見せたくないだか言ってましたね。
再結成後のファンですが、昔の映像でジャージ姿の吉井さんは"THE YELLOW MONKEYのロビン"を放棄してる様に見えたのでファンに嫌がられたのも分かる気がします。バンドのフロントマンでいる自信がなくなってた感じしました。+22
-3
-
617. 匿名 2020/06/19(金) 10:10:13
X JAPANのToshIの洗脳は有名だけど、
幼なじみのYOSHIKIは戻ってきた彼を
(その時まだ洗脳されてて、お金のためにやらされた)
責めずにあたたかく受け入れて、
洗脳が解けるのを待った。
X JAPANはYOSHIKIの人となりで成り立ってる。
震災やコロナのエンタメ自粛でも
人柄が出てるよね。
家族やメンバーを自死で亡くしてるから
とてもバンドを大切にしてる。+28
-5
-
618. 匿名 2020/06/19(金) 10:14:51
>>506
これを機にここで上がってるバンド聴いてみたら?+8
-0
-
619. 匿名 2020/06/19(金) 10:17:34
>>617
エックスの映画見たらヨシキさん自身のパワハラにも問題あったように思えるけどな
トシさんはカリスマに引っ張られやすいというか影響されやすいところがある気がする
共依存じゃないけどどっちもどっちだような気がするよ+52
-0
-
620. 匿名 2020/06/19(金) 10:18:12
>>577
ファンですが、あまり知られてないけどGLAYの独立前後は全員辛そうで今にも壊れそうな空気でした。
解散したくないのにせざるを得ないような、潮時だから使い捨てしようと思ったの?っていう扱いで…小学生からの仲で喧嘩したことないのにその時だけはTAKUROとTERUで何回も胸ぐら掴んで言い争いしたとも言っていたので…乗り越えた今はとても幸せそうでファンも幸せです。
GLAYはメンバーが4分割された円だと言っているのと、TAKUROは「ボーカルがわがままじゃなくて面倒くさくないから続いた!」と言ってました笑+36
-1
-
621. 匿名 2020/06/19(金) 10:20:03
エレカシと安全地帯は
メンバーが我慢強いか完全に割り切ってるなと
感心するw
でもメンバー皆ボーカルの才能に惚れ込んでるんだよね。
ロッキンとかのインタビュー見てるとよく分かる。
俺たち以外ではあいつとやってけないみたいなw+21
-0
-
622. 匿名 2020/06/19(金) 10:31:13
>>488
ブランキーはもう修復できないくらい3人が不仲になったから。楽屋も移動も別々、口も聞かずに目も合わせず、リハやレコーディングは毎回スタッフが吐きそうになるくらい緊張するピリピリ険悪ムード。でも、解散を決めた途端にまた仲良くなったって。
去年、ベンジーのファンクラブで3人集まって和気あいあいと対談してたのをネット配信してたよ。+27
-1
-
623. 匿名 2020/06/19(金) 10:35:09
>>371
ファンの意見だけど4人個々に活動して息抜きみたいなのができてるし、ラルクとしての楽曲制作も全員作曲できるから誰かがワンマンで作ってるってのも無いし
まあでも正直なところラルクは事務所の大看板だから簡単に看板外せないっていうのもあると思う
スタッフの生活も抱えてるようなもんだし
たまにライブやって曲出して(最近はほぼ出してないけど笑)ってやってくれるだけでファンとしては嬉しい+9
-0
-
624. 匿名 2020/06/19(金) 10:35:59
>>58
チャラチャラ出てきて不倫だのなんだの
嫌いだわ。+25
-0
-
625. 匿名 2020/06/19(金) 10:37:07
>>620
GLAY独立の時は自分の墓穴を掘って過去の自分が「ありがとう」と言って死んでいくだけの長いCMを作って地上波で流すくらい暗かったよ、、、それも続けるためにRe-birthってタイトルで生まれ変わる意思表明だったけど。+20
-1
-
626. 匿名 2020/06/19(金) 10:40:28
>>247
韓流ドラマや音楽聴いて観てるだけでしょ?
何が悪いんだ??+8
-0
-
627. 匿名 2020/06/19(金) 10:43:07
画像付きで布袋さんが喋ってるのじわじわくるんだけど+21
-1
-
628. 匿名 2020/06/19(金) 10:52:59
2010年に出た「バンド臨終図鑑」という本を図書館で借りたことがあります。
洋邦問わず解散の理由は「金・女・ドラッグ」がほとんどのようですが、日本では1曲売れると、CDの会社から「またあの曲みたいなのを」と同じようなものを求められ、メンバーが嫌になる(やる気がなくなる)パターンもあるみたいです。
インタビューでイエモンやスピッツが言われたことがあると読んだことがありますし、最近ではking gnuが「また白日みたいなのを」と言われ、「白日はもう作ったから」と思ったと言っていました。
+34
-1
-
629. 匿名 2020/06/19(金) 10:59:15
>>504
トピズレですが。
キスマイの藤ヶ谷さんの肩に北山さんが寄りかかってた写真があった。
どうして小柄な人なのに身長の高い人の肩に寄りかかるんだろ?
藤ヶ谷さんと布袋さんの負担大きない?+0
-0
-
630. 匿名 2020/06/19(金) 11:07:35
>>399
え?なんかやったんだ
初耳+3
-0
-
631. 匿名 2020/06/19(金) 11:08:07
>>543
噂で聞いたのは
家業を継いだ(ボイラーマン?になっている)
現在は恰幅が良くなってる
イケメンだし声もよかったから、俳優とかして欲しかったな+5
-0
-
632. 匿名 2020/06/19(金) 11:08:08
>>518
20年くらい前に中山美穂が朝ドラのバラードみたいな主題歌を聴いた。
息継ぎが大きく、息絶え絶えに歌ってた。
週刊誌にも酷いので叩かれてた。
一応歌手だよね。+9
-0
-
633. 匿名 2020/06/19(金) 11:09:18
大事MANブラザーズは
バンド投げ出したのかな?+5
-0
-
634. 匿名 2020/06/19(金) 11:09:28
>>600
最近BUCK-TICKが気になりYouTube見まくってるけど、最初から長く続くように条件を出してたのね。賢いなぁ。詞と曲の印税も等分してるのかな?
+36
-0
-
635. 匿名 2020/06/19(金) 11:32:56
>>94
SIAM SHADEはすごくいいバンドだったなー。
ボーカルの栄喜は今はかなり丸くなったけど、当時自己中でケンカっぱやくて、ギターのDAITAに手を出したみたいだよね。解散のきっかけがそれらしいけど、栄喜はもう1人のギターのKAZUMAがソロをやりたかったのが解散の原因とか言ってて…当時、メンタルの病気だったと思う。+12
-0
-
636. 匿名 2020/06/19(金) 11:33:06
>>405
総括すると、この人結局
若い頃の西城秀樹の歌い方をずっと真似してると思う。本人も言ってたよね。+15
-0
-
637. 匿名 2020/06/19(金) 11:34:42
>>627
Thank you‼︎
キミだけに待ち受け画像プレゼントだよ🎁+13
-7
-
638. 匿名 2020/06/19(金) 11:36:45
>>548
469です。ご説明ありがとうございます!
そんなことがあったんですね…
ファンになりかけのときに突然解散してしまったのでびっくりしました。
せっかく良い曲を作るバンドだったのに、勿体無いですね…+1
-0
-
639. 匿名 2020/06/19(金) 11:36:59
>>633
投げ出さないこと
逃げ出さないこと
信じ抜くことだよ
それが1番大事+4
-0
-
640. 匿名 2020/06/19(金) 11:38:35
>>601
うん、イイ言葉だよネ👍+11
-3
-
641. 匿名 2020/06/19(金) 11:40:54
ボガンボスはリーダーでボーカルのどんとが突然
「辞めて、沖縄でひっそり暮らしたいねん」
て言い出して、休止からの解散になった。
その後すぐ、急死でもうバンドも復活ならず。
運命だったんだな。
+17
-0
-
642. 匿名 2020/06/19(金) 11:43:35
FENCEOFDEFENCEも40年くらい続くすごいなぁ。いい距離って、あるんだと思う+3
-0
-
643. 匿名 2020/06/19(金) 11:46:50
GLAYは元々仲良い人が集まったバンドだからね
+7
-1
-
644. 匿名 2020/06/19(金) 11:48:44
裏テーマ
「布袋寅泰」
になってるやん!+37
-0
-
645. 匿名 2020/06/19(金) 11:49:04
>>637
いらねーよww+32
-0
-
646. 匿名 2020/06/19(金) 11:49:14
>>602
でも、未だにヘルプなんだよね(笑)+22
-1
-
647. 匿名 2020/06/19(金) 11:49:28
>>257
私はノエルのファンだけど
やぱりあそこまで若者に絶大な人気が出たのは
リアムがいたからだと思う
華があって男女ともにすごい人気だった
+7
-0
-
648. 匿名 2020/06/19(金) 11:51:09
>>634
ガルちゃん内にトピが今あるみたいだから、今の感じを詳しく知りたいのならそっち行った方がいいかも+6
-0
-
649. 匿名 2020/06/19(金) 11:54:07
>>456
「自分で歌う歌はほんとダサい」って一刀両断だねw
+22
-0
-
650. 匿名 2020/06/19(金) 11:57:13
>>485
ゆら帝のアルバム「空洞です」をリリースし、これ以上の物は出来ない。今、ゆらゆら帝国は最高に達している。この先のこれを越えることは出来ない。
これが理由です。楽曲も文句なしに良く、ファンも納得せざる得ませんでした。
YouTubeに上がっているので是非聞いてみて頂きたい!+22
-0
-
651. 匿名 2020/06/19(金) 11:57:20
>>96
ジュディマリ大好きだったけどアルバムがでるごとに
どんどんタクヤ作曲のものが増えていって最後の方ほぼタクヤの曲ばかりになっていってたよね
私は恩ちゃんの曲の方が好きなの多かったし
後半もうあんまり好きじゃなくなって最後のアルバムは買ってないや
後半ユキとタクヤが付き合ってた頃あの二人やりたい放題でバンドを乗っ取ってたイメージ
あの頃のユキも好きじゃなかったな+55
-0
-
652. 匿名 2020/06/19(金) 12:00:39
>>510
久しぶりに見た
年取ったね
+8
-0
-
653. 匿名 2020/06/19(金) 12:01:54
>>643
元々、タクローがオリジナルのバンドがやりたくて高校は違ったけどドラムをやってると噂だったテルに久しぶりに声掛けて、HISASHIはクラスメイトだったけど喋ったことない状態で誘ったし、JIROに至っては後輩だから1年後に東京に出てきたところを手伝ってほしいって入ったから、バンド組む前からの仲良し4人組で組んだわけではない。+20
-1
-
654. 匿名 2020/06/19(金) 12:01:59
>>14
YOUがよくバラエティでサラッと話してるよねw+23
-0
-
655. 匿名 2020/06/19(金) 12:02:53
>>62
どれだけ嫌いになったら「俺の人生から退場して欲しい」なんて言葉が出るんだろう+24
-0
-
656. 匿名 2020/06/19(金) 12:02:56
バンドって9割がた解散するな+5
-0
-
657. 匿名 2020/06/19(金) 12:07:42
>>75
リュウイチのソロデビューは衝撃だった
キラキラの王子様になってたよね?友達の母親が見事にハマってたよ、しかも売れたし
原因かは知らないけど、子どもながらにこりゃファンや他のメンバーに怒られても仕方ないな~と思ったよ+33
-1
-
658. 匿名 2020/06/19(金) 12:08:09
隆一は元々ルナシーのライバルバンドのVO
スギゾーと真矢 Jとイノランは中学時代からの友人
隆一はよそ者扱いで浮いてたのかもね
男同士も合う合わないあるよね 女と変わらん+13
-0
-
659. 匿名 2020/06/19(金) 12:09:07
>>556
アルフィーのファンが同級生にいたけど、本当にめちゃくちゃ好きみたいだった
多分今もファンだろうなあ
がるちゃんの他のトピで、Mステでジャニーズの誰かがギター壊されて困ってた時に高見沢さんが自分のギターを貸してあげたという話を見て、優しいなあと思った
+25
-0
-
660. 匿名 2020/06/19(金) 12:20:40
>>405
代名詞「ぽおおお」が「へえええん」に変わり、賛否両論
ヤメテwwwwww+55
-0
-
661. 匿名 2020/06/19(金) 12:29:06
>>326
今まで貰ったプレゼントで1番の宝物は兄から貰ったネックレスだからねwww
どんだけ好きなのw
リアム・ギャラガーに73の質問─オアシス、最近の音楽、真のロックスターについて | 73 Questions【VOGUE VIDEO】
リアム・ギャラガーに73の質問─オアシス、最近の音楽、真のロックスターについて | 73 Questions【VOGUE VIDEO】 | Vogue Japanwww.vogue.co.jp元オアシスのリードボーカル、リアム・ギャラガーが登場。ジョン・レノンやビートルズ、兄ノエルとのエピソードなど、音楽への愛とリアムの哲学が詰まった73の質問をお届け。
+17
-0
-
662. 匿名 2020/06/19(金) 12:35:20
>>661
かわいいなw+21
-0
-
663. 匿名 2020/06/19(金) 12:35:42
>>608
さすがに桜井さんはおばさんには見えないんじゃw
アルフィーのファンでもなんでもないけど、桜井さんだけはカッコいいと子供ながらに思ってた
みんな結婚してるのかな??+17
-1
-
664. 匿名 2020/06/19(金) 12:36:10
>>621
エレカシだけどメンバーが間違えると激怒するのに
スッキリで出だしトチったときにごめんごめんみたいにヘラっててメンバーは全員無言みたいのみたとき
他のメンバーは大変だなって思ったw
でも宮本のことみんななんだかんだで憎めないやつって思ってるんだろうね+26
-1
-
665. 匿名 2020/06/19(金) 12:39:58
>>663
桜井さんは結婚してると思った
坂崎さんは内縁の妻だったかな?
高見沢さんは分からん+8
-0
-
666. 匿名 2020/06/19(金) 12:41:03
>>661
昔、外国人にイギリスではリアムのこういう素直で
愛嬌があるところがすごく愛されてると聞きました
ノエルはイギリスよりも日本人に異常に受けるキャラと聞きました
日本人はツンデレキャラに弱いのだろうかw+19
-0
-
667. 匿名 2020/06/19(金) 12:41:09
やっぱりビートルズ辺りが理想的だと思う...
ダラダラ続いているだけのベテランバンドに興味ない
活動期間は10年くらいが丁度良い!ロックに惰性は危険
緊張感や緊迫感の無いロックなんかいらないし魅力も無い+2
-13
-
668. 匿名 2020/06/19(金) 12:42:07
>>621
>俺たち以外ではあいつとやってけない
こんな事言える楽器隊カッコいい!
やっぱバンドってこういうとこが魅力のひとつでもあるな〜+10
-1
-
669. 匿名 2020/06/19(金) 12:42:47
>>659
ギター壊されたのはw-inds.の橘慶太がソロで歌番組に出演した時
ジャニが非ジャニの男性アイドル系を全滅させる勢いで潰しにかかってる時代の話な+21
-1
-
670. 匿名 2020/06/19(金) 12:43:51
>>44
マリスは個人事務所だったけど、売れた後も給料が安かったとか(実際メンバーの1人は風俗嬢のヒモやってた)。他にもメンバーはGacktの虚言癖に辟易してたとか、リーダーmana様と対立があったとか色々あるっぽい。+20
-0
-
671. 匿名 2020/06/19(金) 12:44:06
>>573
ABEDONは病んでたって聞いたことはある+5
-0
-
672. 匿名 2020/06/19(金) 12:44:20
>>31
まさにバンプ!だと思った。
ボーカル藤原基央の圧倒的な才能と、その他メンバーの人柄なんだろうな。幼なじみだしここまでやってきたなら解散なさそう。+25
-0
-
673. 匿名 2020/06/19(金) 12:44:38
>>642
長年サポートでお世話になっております。メインアーティストのファンの一人としても大変ありがたく思っております。
この前のウツのドラカニツアーで北島さんのセイラも盛り上がりましたね!パワフルなギターでした+1
-1
-
674. 匿名 2020/06/19(金) 12:44:49
2005年が1番気になるな…
「元気ですかぁぁぁん」が聞きたいw+19
-0
-
675. 匿名 2020/06/19(金) 12:47:10
>>665
桜井さんは80年代には既に所帯持ちで、坂崎さんは事実婚のパートナーがいてる
たかみーは未だ独身
でもあんな見た目でもちゃんと女性が好きで、若い頃は結婚しようと思った人もいたと言ってた+26
-0
-
676. 匿名 2020/06/19(金) 12:50:21
>>271
「リンゴ、すったー」とか言ってた記憶。+23
-1
-
677. 匿名 2020/06/19(金) 12:53:08
>>662
真のロックスターについてのインタビューなのに
兄からもらったネックレスって可愛いですねw+11
-0
-
678. 匿名 2020/06/19(金) 12:55:23
>>486
どういう意味合いですか?
+0
-0
-
679. 匿名 2020/06/19(金) 12:59:54
>>581
全く同じでPIECE OF MY SOULの路線でもう少し踏ん張って欲しかったと思う。
上杉さんは今自分のやりたい音楽で頑張ってはいるけど、ポップなWANDSが好きだった人達からしたら別物だから興味すら持ってもらえない感じだよね。
私は好きだから聴いてるけど…
本当にさ、あんなに売上に貢献したんだから、少しくらい好きなことさせろよって思うよね。
B'zだって9thなんか黒歴史呼ばわりされてるけど、なんだかんだアレも名盤ではあると思う。
2020年にal.ni.co聴いても古臭くないな~と思いながらよく聴いてる。+5
-1
-
680. 匿名 2020/06/19(金) 13:04:19
>>274
才能の等価交換じゃないとやっていけないよね。
+4
-0
-
681. 匿名 2020/06/19(金) 13:04:34
バンドと言えばライブハウス
日本のライブハウスは、観客を管理し店がバンドに高いノルマを課せた、ピンハネライブハウス経営者の為のハコ。チケット代金も素人バンドなのにバカ高い。
海外はチケット代無しでドリンク代だけとか。
『ミュージシャン側から見ると、日本の旧来型「ライブハウス」が欧米のクラブやバーと決定的に違うのは、出演者からお金を取ることである。』
日本でいい音楽が出てきにくいのはライブハウスの旧来システムのせいだ。
しかも店の態度が悪く偉そうで、バンドにも客にも上から目線。
コロナで客が来なくなり文化が死ぬ!店が立ち行かなくなるから支援しろと騒いでるライブハウスの奴らよ、笑うわ。あんたらが日本の若者やミュージシャンを苦しめてきたんだ。
しかも連中はファッション左翼で日本をヘイトしてるゴミ。+45
-1
-
682. 匿名 2020/06/19(金) 13:05:48
DOPING PANDA
フェスブームの立役者だったしCMにも各所使われたりしてたけど思った程売れず、馴れ合うなら幕を引こうと解散。これに路線が近いサカナクションは続いてほしい+16
-0
-
683. 匿名 2020/06/19(金) 13:07:45
>>661
リアムってずっと中身が変わらないところがすごくいいね!ファンの思ってるまんまに答えてくれる。+6
-1
-
684. 匿名 2020/06/19(金) 13:09:36
>>123
でもイエモン吉井さん、ソロで良い曲沢山作ってるよね。
私は旦那が吉井さんファンだったからソロになってからの曲全部聴いたけど、すごくハマったな。
再結成も素直に皆楽しそうにしてるし、お金だとしてもあまり嫌悪感ない印象。+37
-3
-
685. 匿名 2020/06/19(金) 13:09:40
>>642
ねー!健ちゃんもマットシくんも亘さんも精力的に活動されて素敵です。
ウツの周りは常に楽しい仲間に囲まれてこちらも楽しくなります。+1
-0
-
686. 匿名 2020/06/19(金) 13:10:40
>>484
同感。解散はしたことないけど、ここ読んでると、宇都宮さんと木根さんってどんだけ心が広いのか?初めから見かけ上は立場が対等な、あえてユニットにした意味が今考えても深い。版権やギャラ取り分の話なんてファンでも恐くて知りたくいし聞けない話ですよね?本当に、すごい関係性の三人。
1994年のプロジェクト終了とラスグル公演の経緯だけは、ウツファンとしてはいまだに納得できない。
それでも40周年に期待してます。養分上等!+7
-1
-
687. 匿名 2020/06/19(金) 13:11:29
>>611
活動休止だよね。
全然ファンでもないのに誘われて行った大阪万博でのライブで、活動休止します!って言ってたな。
なんかその場に居るのが申し訳なくなった思い出…
トピズレ失礼しました。+2
-0
-
688. 匿名 2020/06/19(金) 13:15:05
>>686
484です。FANKSだったから、またてっちゃんなんか言ってるわ。と思ってたけど、ウツも木根さんも心広いね。+0
-0
-
689. 匿名 2020/06/19(金) 13:16:55
>>296
エレカシも全員、次男だ(笑)+12
-0
-
690. 匿名 2020/06/19(金) 13:20:36
>>190
メガネは事務所の指示だそうで…+0
-0
-
691. 匿名 2020/06/19(金) 13:20:58
>>355
なんかアルフィーの唯一の喧嘩、中井貴一さんのお父さんは誰だ?!みたいなお話。
こういうの好き+13
-0
-
692. 匿名 2020/06/19(金) 13:24:44
>>663
桜井さんの奥さんもかっこいいサバサバしたショートカットの女性です。
話しやすくて、やさしい方です。+13
-0
-
693. 匿名 2020/06/19(金) 13:26:41
>>691
惜しい!
加山雄三のお父さんは誰?
ですね+9
-0
-
694. 匿名 2020/06/19(金) 13:30:21
>>688
どんな心の整理の仕方と仕事モチベーションで小室さんに付き合ってきたのだろうか、、、てファンでも時々考えますよね。
まぁ、長年ファンでも二人が完璧聖人とまでは見てないし、三人お互いに打算も込みだとは思ってますよ。スポットライト浴びて歓声浴びるような男性方々で芸能人で人間だもの。
ファンからすれば継続してくれることは何より感謝です。解散は何よりも悲しいから。+5
-0
-
695. 匿名 2020/06/19(金) 13:30:36
>>669
酷いなあ
そういう話し聞くと余計に応援したくなるね+10
-1
-
696. 匿名 2020/06/19(金) 13:31:39
>>445
作詞が上手くいかなくて高尾山に逃げたことあったとか?
松本さんの意向もあったのかもしれないけど、ビーイングはだいたいボーカルに詞をやらせてるよね。+3
-1
-
697. 匿名 2020/06/19(金) 13:33:20
>>465
そうなんだ!
明日に架ける橋の作詞もなんか2人で揉めたんだっけ?+0
-0
-
698. 匿名 2020/06/19(金) 13:36:59
>>405
ファンでもないし、世代でもありませんが、笑ってしまいました笑
405さんは好きだったんですね笑+22
-0
-
699. 匿名 2020/06/19(金) 13:39:23
>>622
夫婦でも離婚したから仲良く出きるって人達いるもんね。
ずっと一緒にやっていくと思うと許せない事でも、距離を作って他人になると許せる様になるって聞く。+20
-0
-
700. 匿名 2020/06/19(金) 13:40:45
>>632
歌ったんじゃなくて聴いたのか+0
-0
-
701. 匿名 2020/06/19(金) 13:41:00
>>518
今はどうだか知らないけどWANDS時代のこと「アイドル時代」って自嘲してたみたいだよね。+9
-1
-
702. 匿名 2020/06/19(金) 13:41:57
>>698
私も、このトピのお陰で河村隆一と布袋寅泰が気になってきた+18
-0
-
703. 匿名 2020/06/19(金) 13:44:19
>>139
ミスチルの仲間たち、浜ちゃんに似てる人元気かな
あと鈴木のお母さん+9
-0
-
704. 匿名 2020/06/19(金) 13:49:52
>>608
よこだけどうちの母が年々高見沢さんに似てきている+14
-0
-
705. 匿名 2020/06/19(金) 13:52:14
>>628
すごいタイトルだな笑
でもこういうこと結構ありそう。+11
-1
-
706. 匿名 2020/06/19(金) 13:52:48
>>437
韓国語の勉強したり動画検索で、マスコミに乗せられてた!と気付いた一般人も多いと思う。マサムネさん、目が覚めてくれて良かった~~。+15
-0
-
707. 匿名 2020/06/19(金) 13:53:35
>>62
ミキちゃんとナカコーが付き合い始めてから色々ダメになってったのかなぁ。+5
-0
-
708. 匿名 2020/06/19(金) 13:57:29
>>355
好物のたい焼きをメンバーに食べられて解散だ!って激おこ喧嘩したエアロスミスを思い出したw+26
-0
-
709. 匿名 2020/06/19(金) 13:58:11
>>405
腹筋崩壊するってぇぇぇwww+22
-0
-
710. 匿名 2020/06/19(金) 14:00:01
>>702
私もw
今まさに私暇人だな〜とか思いながら河村をググって色々調べてますw+2
-0
-
711. 匿名 2020/06/19(金) 14:02:03
>>152
全然違う。
氷室はカナリ若い頃に結婚していて、売れてから少しの間結婚している事を伏せていたくらいだから、布袋と山下久美子が付き合った時には既婚者。+25
-0
-
712. 匿名 2020/06/19(金) 14:03:31
>>679
581です。
私、世代的に解散後にハマったので一通りWANDS聴いてからアルニコとか猫騙聴いたんですが、Piece of my soulの頃が1番好きだなと思ってしまって余計に…汗
当時のファンにPOMSはあまり受けなかったと聴いて驚きました。
ビーイングアーティストの(他の事務所もそうなのかな?)傾向としてA面は万人受け、B面やアルバム曲はアーティストの趣味って感じですよね。ファンはB面やアルバム曲が好きっていう笑
B'zのようにそれで良しとするバンドも多かったんでしょうけど、上杉さんは嫌だったんでしょうね。
+4
-0
-
713. 匿名 2020/06/19(金) 14:07:28
>>631
イケメンのワードに引っかかって画像検索してみたら全員イケメンだった!
てかwiki見たらBL雑誌のモデルやってたの?!
てことはゲイだったの?!って思ったら森岡さんという方はもう亡くなられてるんですね
お子さんもいたとのことで衝撃的だった...あの風貌は完全にゲイだと思ってた..+4
-0
-
714. 匿名 2020/06/19(金) 14:09:57
>>708
かわいいw+13
-0
-
715. 匿名 2020/06/19(金) 14:10:09
>>621
あーなんかわかる気がする。
あいつは通常運転です!って言えるぐらいじゃないと一緒にやっていけないよねw+3
-0
-
716. 匿名 2020/06/19(金) 14:10:13
>>119
3人は再結成したいとほのめかしているよね。
氷室は解散したバンドの再結成は考えてないみたい。
例えるなら付き合っていた時に好き勝手に我がまましてた女とまたよりを戻すような
タイプではないらしい。+26
-0
-
717. 匿名 2020/06/19(金) 14:11:06
このトピ世代的に知らないバンドも多いんですけど、読んでいてとても面白いです。
がるちゃんで1番コメントしたトピかも。+10
-0
-
718. 匿名 2020/06/19(金) 14:11:25
>>710
隆一にハマると深い沼にハマるようだよね。+9
-0
-
719. 匿名 2020/06/19(金) 14:14:11
>>658
LUNA SEA初心者だけど、SUGIZOとJの仲が申告だったらしいよね。
再結成してからはお互い衝突してないみたいだけど。+6
-0
-
720. 匿名 2020/06/19(金) 14:14:25
>>579
音楽性とか最初からないんで解散の理由にならないって言ってたね。
それにライブや動画の為にそれぞれがちゃんと出来る事をやってるから、そこが大きいと思う。
+20
-0
-
721. 匿名 2020/06/19(金) 14:15:58
>>557
そうだったのか
コナンの主題歌で知って、それ以来好きだけど、歌詞を書くことについての努力とか苦労は知らなかったから知れてよかった
ありがとう+1
-0
-
722. 匿名 2020/06/19(金) 14:17:23
>>702
Thank you‼️
嬉しくて思わずDance crazyだよ‼️+9
-7
-
723. 匿名 2020/06/19(金) 14:19:42
>>711
ヨコだけど、氷室さんの奥様は、サイズの松浦さんがプロデュースで歌っていた、元アイドルのウララとキララの人ね。相方の大谷加奈子さんが小室哲哉さんの最初の奥様。+0
-13
-
724. 匿名 2020/06/19(金) 14:22:45
>>405はどんだけ隆一の事好きなん?wwww
歌唱法コロコロ変えるしビジュアルも変貌激しいから戸惑いだよ。
ずっとファンの人には尊敬だけど、
結局は歌上手いからそれが合い言葉みたいになってるよね。+32
-0
-
725. 匿名 2020/06/19(金) 14:22:58
>>640
揉めた代表格やんw+10
-0
-
726. 匿名 2020/06/19(金) 14:23:48
ソフトバレイ
あの頃に戻りたいわ+5
-0
-
727. 匿名 2020/06/19(金) 14:25:59
>>635
アウトデラックスに出てた時に見せてた犬のタトゥーがヤバかったw+14
-1
-
728. 匿名 2020/06/19(金) 14:28:47
>>704
中性化するタイプいますよね+3
-1
-
729. 匿名 2020/06/19(金) 14:29:27
>>405
なんか…河村隆一へのねじれた愛を感じるwww
面白すぎて思わずスクショとっちゃったわ+36
-0
-
730. 匿名 2020/06/19(金) 14:32:20
>>713
当時の事は知らないけどググったらかなり前衛的な感じするね
ライブ動画とかあの衣装とダンスだけでも見応えあるわ笑
ボーカルの人すごく整った顔立ちでかっこいいと思う
きっと年齢重ねてもカッコいいおじさん顔な気がする
+3
-0
-
731. 匿名 2020/06/19(金) 14:33:02
>>723
小室哲哉は奥さんKeikoで3人目だっけ?
また離婚する様子だけど。
1人目の奥様なのかな?
氷室の奥さんの愛称のTAMAは旧姓を知っても不思議…。どこから来てるんだろう?+0
-0
-
732. 匿名 2020/06/19(金) 14:37:42
ウチの美樹ちゃんの話もしてください+1
-23
-
733. 匿名 2020/06/19(金) 14:37:45
>>729
面白いコメを晒すトピで投下されそうwww
かなり完成度の高い河村隆一評だと思うw
知らんけど+26
-0
-
734. 匿名 2020/06/19(金) 14:37:47
>>679
B'zの9thって何ですか?9番目のアルバムとツアーのことですか?黒歴史とはどういうことでしょうか?知らないので教えてくれたら嬉しいです!+1
-0
-
735. 匿名 2020/06/19(金) 14:39:49
>>614
後期はもうTAKUYAがプロデューサー的立ち位置だったの?
そりゃ恩田さんも辞めると言い出すわな…
恩田さんが脱退申し出てYUKIが恩ちゃんいないならもうジュディマリじゃないし解散と言った時はTAKUYAも複雑だったろうな。
自分のギターとYUKIのボーカルが有ればあとは何でも出来るって言ってたみたいだし。
影の薄いドラムの五十嵐さんも、後々ジュディマリの音楽は自分の本当にやりたいモノじゃなかったとか言っちゃうしなんだかな…+25
-0
-
736. 匿名 2020/06/19(金) 14:40:13
>>696
あんなにすごい歌詞書くにも苦悩があったなんて知りもせずにすごいな〜すごいな〜って聞いてた
ありがとうね+1
-0
-
737. 匿名 2020/06/19(金) 14:42:23
>>510
ジャイアント馬場かと思った
凄い福耳だね+6
-0
-
738. 匿名 2020/06/19(金) 14:43:14
>>622
ジュディマリもそれに近い感じだったらしいね。
最後にアルバム1枚作ってツアーやって終わると正式に決まってからむしろ自然にまた喋れる様になったとか。
+12
-0
-
739. 匿名 2020/06/19(金) 14:43:51
>>708
たいやき好物なの!?すごいね!なんでだ!?どうやって知ったのさ+4
-0
-
740. 匿名 2020/06/19(金) 14:45:42
>>727
録画してまだ見てないけど楽しみ!+3
-0
-
741. 匿名 2020/06/19(金) 14:47:12
>>719
水と油っていわれてたからね+4
-0
-
742. 匿名 2020/06/19(金) 14:48:37
>>723
氷室京介の奥さんがキララとウララの片方って…調べたけど違うと思う。【華麗な転身事情】キララとウララ・天野なぎさ “第2のピンク・レディー”が芸能プロダクション&実業家に! (1/2ページ) - zakzakwww.google.com35年前の1984年に“第2のピンク・レディー”として『センチ・メタル・ボーイ』で華々しくデビューしたのが大谷香奈子(52)と天野なぎさ(52)の「キララとウラ…
+6
-0
-
743. 匿名 2020/06/19(金) 14:54:02
ギャラ分配、方向性の違い、メンバーの不仲。いろんなのが絡み合って解散するんだろうな。
アマバンドだけど、ロック好きとフォーク志向とラテン好きとズブの素人の寄せ集めバンドが暫くは和気あいあいだった。
しかし続けるうちに結局合致点が見つからず、誰かが誰かの演奏をディスったりで関係が上手くいかず限界がきた。最後は2つか3つに細胞分裂したらしい。アマだからさすがに金銭問題はないだろうけどね。
そうだ、女の取り合いもあって辞めたメンバーがいたようなw+1
-1
-
744. 匿名 2020/06/19(金) 14:57:14
>>742
私も同じ記事に行き当たり、違うと確信した。
確か奥さんは同じ高校の後輩だよねー。+6
-0
-
745. 匿名 2020/06/19(金) 14:59:39
>>723
氷室さんの奥さんは高校時代からの知り合いの一つ下の一般人じゃなかった?
インディーズの頃から付き合っててメジャーデビュー直後に結婚したとか。+28
-0
-
746. 匿名 2020/06/19(金) 15:00:19
>>172
氷室さん奥さま大事にしてる感じするよね。
氷室ファンなので嬉しい^_^
布袋は才能あるのに、なんでか時々やらかすのが残念。。
ソロの曲もサレンダーとかpoisonとか好きな曲たくさんある。+22
-0
-
747. 匿名 2020/06/19(金) 15:02:19
>>739
エアロスミスの親日はとても有名でエピソードは枚挙にいとまがないよ
ガルトピでも色々コメあるし、エアロスミス、親日でググってもたくさんヒットするよ
特にたい焼き事件は有名だね+22
-0
-
748. 匿名 2020/06/19(金) 15:07:01
>>747
そうなんだ!病院帰りにたい焼き買って帰るわい!+10
-0
-
749. 匿名 2020/06/19(金) 15:12:07
いろんなファンの熱い思いが読めて面白いトピですね
皆さんのバンドへの愛が伝ってくる
知らないバンドでも興味が出てきたw+10
-0
-
750. 匿名 2020/06/19(金) 15:18:55
>>600
へーーー
演奏はデビュー当時決して上手くはなかったけど、デビューから暫くはスタジオミュージシャンってのはどのバンドでも割とあり得る方だけどそれで潰れるバンドも結構あるって聞くから、それは良い契約したね+14
-0
-
751. 匿名 2020/06/19(金) 15:23:49
>>712
>>679です。
私は35歳だけど、WANDS好きと思ったのは小5でPOMSを聴いてからです。それまでは知ってたけど音楽自体あまり聴いてなかったので。
せっかく好きになったのに、その後すぐに上杉さんと柴崎さんが脱退して衝撃受けました。
世間の評判は後に知ったけど、POMSは今でも名盤と言う人は多いですよね。
ポップ路線が好きだった人達には受け入れられなかったってことでしょうけど。
私はal.ni.coは好きですが猫騙は趣味じゃないですね~
上杉さん的にはPOMSは自分のやりたいことが少し出来てきたかな~からの、Same Sideで思い切りやったら売上悪くて、またポップなのやってよってなったけど、それだけは受け入れられなくて…って話ですよね。
なのでSame Sideからのal.ni.coの流れは上杉さんのやりたい形って捉えてます。
オルタナとか分からないけど、個人的にはその辺の洋楽もちょこちょこ聴くので好きですね。+2
-0
-
752. 匿名 2020/06/19(金) 15:25:29
>>631
家業を継いだ…
もう音楽で表舞台には出てこない感じですかね、残念です
CMでナレーションとかは以前はしてたみたいですけどね+6
-0
-
753. 匿名 2020/06/19(金) 15:26:02
>>684
昔、吉井さんが記者に「君は性格の良いメンバーたちに恵まれてるね」って
言われてたのが、とても印象的で記憶に残ってます+17
-0
-
754. 匿名 2020/06/19(金) 15:26:08
>>427
これにマイナスするくらいなら知ってるんだよね
誰か教えてくれてもいいのに
答えられないんでしょ?+1
-4
-
755. 匿名 2020/06/19(金) 15:28:42
>>679
ほぼ同意ですが、B'zのアルバムは7thではないですかね?+2
-0
-
756. 匿名 2020/06/19(金) 15:33:13
>>2
oasisのギャラガー兄弟の長男が書いた本を読んだ事があるけれど、
ノエルは子供の頃から仲間のテリトリーを広げ、更新していく野心家で
リアムは昔からの友達と一緒につるみたいタイプと書いてあった。
大人になっても性格は変わらない感じみたいですね。
+15
-0
-
757. 匿名 2020/06/19(金) 15:33:14
>>750
BUCK-TICKは初期は下手下手言われまくってたけど、そんな契約の元でやってるんだからそれで当然なんだよ
むしろこれで、どことは言わないけど、
他のバンドのレコーディング音源で、スタジオミュージシャンの演奏じゃないの?と個人的に思ってしまったのが出てきたもん+10
-0
-
758. 匿名 2020/06/19(金) 15:41:41
>>734
>>679です。すみません!アルバムのThe 7th Bluesのことでした~ツアーのタイトルはThe 9th Bluesでしたが。
徐々にポップス路線からロック路線に向いつつ、94年に出したThe 7th Bluesで本気でハードロックに足突っ込みました的な感じで、結構ファンも離れたりもあったのかな?
ツアーも長期間で結構な本数こなして、メンバーもギスギスしたり色々あったから、黒歴史というか暗黒時代なんて言われてますね。+3
-0
-
759. 匿名 2020/06/19(金) 15:49:00
>>346
あの歌は彼女に会えない云々の意味じゃないよ
本当かどうかは定かじゃないけど
当時は民生が西川に宛てた曲だと言われてた+7
-0
-
760. 匿名 2020/06/19(金) 15:50:07
>>638
とんでもないです。返信ありがとうございます☺️
若い頃から活躍していたし、曲もかっこよかったのに、、
残念ですよね~!泣+2
-0
-
761. 匿名 2020/06/19(金) 15:54:01
>>72
3人とも出たがりじゃないんだよねw
新曲で誰がメインボーカルやるか決めようとすると全員が「どうぞどうぞ」となるから
オーディションで決めることもあるみたい
メインボーカリスト+ギター2人だとこうはならないよね
全員歌える仲良し3人組
+26
-0
-
762. 匿名 2020/06/19(金) 15:59:15
>>693
そうだそうだ!!!!
すみません!!失礼致しました+3
-0
-
763. 匿名 2020/06/19(金) 16:04:19
>>757
あの頃メジャーでデビューから数年のアルバムでスタジオミュージシャンに演奏差し替えられてないバンドの方が少数派だと思う。
でもレコード会社や事務所の方がバンドより力が強いからそれが当たり前で、バンドにはどうにもできずきギクシャクするってのも良くあるって聞く。
当時その契約が出来たのはバクチクは賢いね〜+21
-0
-
764. 匿名 2020/06/19(金) 16:21:52
東京事変は他3人がまだやれるのにってインタビューで答えてたけど、浮雲だけが自分だけクビなら嫌だけど皆クビならオッケーてインタビューで答えてた笑+5
-0
-
765. 匿名 2020/06/19(金) 16:22:02
マイナス少ないしちゃんと会話出来てていいトピだね!+23
-0
-
766. 匿名 2020/06/19(金) 16:26:43
>>723
ちょwぜんぜん違うから
一般の方です
>>731
旧姓玉川さんね
+4
-1
-
767. 匿名 2020/06/19(金) 16:32:58
>>765
ボクも感心しているよ+8
-7
-
768. 匿名 2020/06/19(金) 16:52:10
>>763
BUCK-TICK側の賢さは当然だけど、レコード会社側としてもそういう契約をしてでも手に入れたかった魅力あるバンドなんだろうね。+32
-1
-
769. 匿名 2020/06/19(金) 17:31:32
>>533
ギャラガー兄弟は兄弟喧嘩芸人だからww
でも解散した時ママが間に入っても修復不可能なぐらい不仲だったよね
それでもリアムの子供の誕生日にアナイス招待したり、そこそこの親戚付き合いはあったみたいね
最近なんだかんだでいい関係みたいでよかった(笑)
+9
-0
-
770. 匿名 2020/06/19(金) 17:54:58
ジュディアンドマリーは結局なんで解散したの??+0
-0
-
771. 匿名 2020/06/19(金) 18:06:24
>>19
知り合いにファンがいるから例の宣言からその後それぞれの動向をなんとなく知ってるけど
ちゃんと人気のあるバンドだからこそ活動の終わり方って大事だな、と外野の私が思ってしまう感じだった+0
-0
-
772. 匿名 2020/06/19(金) 18:11:42
>>192
ゴールデンボンバーは曲もプロモーションも鬼龍院さんが全部企画して事務所と話つけて、ほかの3人は世間に公表されるのと同じタイミングで初めて新しい仕事内容を知るって言ってたね+16
-0
-
773. 匿名 2020/06/19(金) 18:14:13
>>769
リアムがノエルにしつこく怪電話を続けていて、
お母さんに「あんた、いい加減にしなさいよ」って怒られた時に、
リアムが「オレじゃないよ、何者かに電話をハッキングされたんだ」って
言い訳したという記事読んで、声出して笑ってしまいました。
ハッキングってw+17
-0
-
774. 匿名 2020/06/19(金) 18:18:46
>>563
些細なことすぎるw
仲裁が田原さんというのもらしいなー+6
-0
-
775. 匿名 2020/06/19(金) 18:23:54
>>134
時期は忘れましたがあの宗教から選挙に立候補した人の応援演説してましたよね+2
-0
-
776. 匿名 2020/06/19(金) 18:34:44
ちょいちょい出てくる布袋がツボる+15
-1
-
777. 匿名 2020/06/19(金) 19:47:05
>>776
Thank you‼️
君にも特別プレゼント🎁+24
-2
-
778. 匿名 2020/06/19(金) 19:48:55
>>423
>>630
タクシーの運転手殴って逮捕されてました。
松雪陽平容疑者。+5
-0
-
779. 匿名 2020/06/19(金) 19:50:22
>>308
黒田さんかっこよかったよね
ぐぐったら今も音楽活動続けてらっしゃるようで+4
-0
-
780. 匿名 2020/06/19(金) 20:24:15
>>546
そうなんだ!!
もし、その時に一緒にやっていたら、また未来は違うものになっていたのかな。悲しい+7
-0
-
781. 匿名 2020/06/19(金) 20:59:20
>>600
ドラムのアニーが業界経験者だからね。
デビュー当時 練習物凄くしてたって言ってた。+10
-0
-
782. 匿名 2020/06/19(金) 21:01:20
>>747
たい焼き器が倉庫満杯で困ってるとも言ってた。ファンが送りすぎ+12
-0
-
783. 匿名 2020/06/19(金) 21:08:00
>>723
全然違うよ+6
-0
-
784. 匿名 2020/06/19(金) 21:13:30
>>781
アニーはexキラーメイでイエモンの人
BUCK-TICKの人はヤガミ・トールじゃなかったかな?
+8
-0
-
785. 匿名 2020/06/19(金) 21:25:17
>>781
ヤガミさんは元プロじゃないよ
他のアマバンで叩いてて、ポプコンに出たりしてた
BUCK-TICK加入時はそのバンドは解散してて普通に働いてた+12
-0
-
786. 匿名 2020/06/19(金) 21:33:54
再結成したけどbaroqueは一度解散したよね
あの時の解散理由が分からない
暫く怜圭は蟹、晃万作はブギーとそれぞれ別のバンド組んでたのに再結成したから音楽性の問題でもないのかな?と思っちゃったんだけど
その後万作が理由も分からないまま消えて晃まで消えたから何がなんだかもう分からないまま+0
-0
-
787. 匿名 2020/06/19(金) 21:38:32
>>622
そうだったんですねー!最近ファンになってラストライブ動画観てるんですけど、めっちゃ仲良さそうに笑ってたからびっくりです。
でもあの3人揃ってるのカッコ良すぎる!!+8
-1
-
788. 匿名 2020/06/19(金) 21:39:16
>>768
初期BUCK-TICKで大人が見て欲しがる要素は、櫻井氏の見た目と、当時全ての曲を作ってた今井氏の作曲センスだけだろうな
それだけで勝負してたらせいぜい3年位しか持たなかっただろうから、メンバー全員で努力したんだろうな
例えば、櫻井氏の歌唱力・表現力は初期から見ると格段に上がってるし、星野氏も作曲をこなす様になり、名曲を生み出すまでになった+28
-1
-
789. 匿名 2020/06/19(金) 22:00:46
>>773
リアムって子供みたいだなwww
笑うわw
+6
-0
-
790. 匿名 2020/06/19(金) 23:31:48
>>758
教えてくれてありがとうございます!!!
ギリギリチョップから知って好きになったので、よく考えたらから初期のアルバム聞いたことないのありました!
ポップスからロックというのも気づいてませんでした!聴き直します!😄♫+1
-0
-
791. 匿名 2020/06/20(土) 00:27:03
>>582
暴露本読む限り、「フミヤ、フミヤ」でフミヤへの羨望と嫉妬に取り憑かれてる印象。
そもそも、モクが行きたかった志望校に、不合格だったか、先生から「無理だからやめとけ」と言われたんだか、そこは行きそびれて、そこにフミヤが通ってたことから面白くなかったらしい。
モクは、どうやら、尚之にもコンプレックス抱えてるみたい。尚之も、チェッカーズ加入が決まったものの、当初担当だったベースは、裕二に取って代わり、担当のポジションが特になく、持て余していた。
急遽、サックス担当と決まり、その日から猛練習して、結果、兄のフミヤと並ぶぐらいの人気にのし上がり、多くの名曲書いた。
弟分に先超されて、悔しかったかもね。+14
-0
-
792. 匿名 2020/06/20(土) 00:51:33
>>405
世代だからある程度聴いてたぐらいで別にファンでもなんでもないけど、めちゃくちゃおもしろくて笑い泣きしながら読んだwww
腹筋死ぬ+11
-0
-
793. 匿名 2020/06/20(土) 01:14:12
>>582
暴露 ばくろ
ボーロじゃないよん+0
-12
-
794. 匿名 2020/06/20(土) 01:28:03
>>793
確か高杢氏が、記者会見だったかの公衆の面前で暴露本を「ばくろぼんと」読めなかった様で、「ボーロぼん」とのたまったんだよな
なので、この話をする時はボーロ本と言ったり表記したりするのがデフォ+30
-0
-
795. 匿名 2020/06/20(土) 01:51:10
>>496
ブスだなぁ(しみじみ)+6
-0
-
796. 匿名 2020/06/20(土) 02:31:15
>>153
てかほてーイケメンじゃないのにホイホイ着いてくる女いっぱい居ることにびっくり。
もっとイケメンでギター上手い人たくさんいるのに。+8
-0
-
797. 匿名 2020/06/20(土) 02:44:39
>>199
大介的にもオールOK+4
-0
-
798. 匿名 2020/06/20(土) 04:17:30
>>467
何年かしたらバンド名変えるかして復活する事を信じてやまない。
私はNICOを聴き続けるし4人の事を応援し続けるよ!+1
-0
-
799. 匿名 2020/06/20(土) 06:10:07
>>476
女子プロレスラーみたい!ジャガー横田とか。+5
-0
-
800. 匿名 2020/06/20(土) 07:12:51
>>128
事務所はマザーだよね
私が好きだったスライダーズやレッズがいた
尾崎豊も泉谷しげるもここだった
HOUND DOGは最盛期は武道館連続記録!とか、かなり長いツアーしたり、相当稼いだと思うけど最後はそんな扱いだったなんて
余談だけど、ギターの西山さんはとても素敵で優しい方だった。
中学生の時に楽器店のイベントで握手とサインをしてもらった時、こんなイケメンがいるとは…と驚くほど格好良かった+14
-0
-
801. 匿名 2020/06/20(土) 07:34:37
>>247
ミスチルは桜井さんが楽器メンバーの技術に不満ありで、解散したがってると最盛期よく言われたよね
他のバンドからもそう見えるらしく、やっかみ含めてなのか、あるミュージシャンのインタビュー記事で
「あのミスチルのドラムさえも、ヴィトンの何十万円もするジャケットとか着てるもんねw」
とかネタにされてたのをよく覚えている+16
-0
-
802. 匿名 2020/06/20(土) 08:29:27
>>635
殴られたのは、リーダーのNATCHIN
それでライブ飛んだんだっけ?で、DAITAが次やったら解散って言ったのにマネージャー殴った+2
-0
-
803. 匿名 2020/06/20(土) 08:31:58
>>800
横だけど名前を見るだけで懐かしい。
エピック・ソニーのezとか好きだったなあ。+7
-0
-
804. 匿名 2020/06/20(土) 08:49:55
>>793
本を出した後メンバーの死の件でワイドショーに出演した際、
暴露本をボーロ本って言い間違えたんだ
以来ボーロ本と呼ばれている
あと、自叙伝をジショ伝とも言ってたな+16
-0
-
805. 匿名 2020/06/20(土) 08:54:18
>>405
これ、昔からある2ちゃんねる発生?の有名コピペですよね
でもものすごく文才あって面白い
辛いときは音読しています
臓腑がねじれるくらい、笑い声が出てしまう+10
-0
-
806. 匿名 2020/06/20(土) 08:54:32
Why don't weも休止の動画だとニューアルバム製作の為、2020年はお休みとなっていたけど、海外の報道だとソロ活動にそれぞれ力を入れる為恒久的にグループ活動を休止となってる。どっちが正しいんだ?+1
-0
-
807. 匿名 2020/06/20(土) 09:15:47
>>245
これが一番気になるんだけど
氷室実家放火に布袋が関与してんの??+10
-0
-
808. 匿名 2020/06/20(土) 09:21:47
>>466
GLAYが売れた頃、よく
「UP-BEATも佐久間の言うこと聞けば(もっと売れ線の曲調にして、言いなりになれば)GLAY並みに売れたのにね」
という感想を見かけた
+8
-1
-
809. 匿名 2020/06/20(土) 09:40:53
>>800
私も横だけど、泉谷しげるの作った「ロックンロールは金かかる」という歌をマザーの社歌にしようという話が持ち上がり、所属アーティストと社員全員で朝からレコーディングするってことになったのに、実際にレコーディングにやって来たアーティストは泉谷しげるとダイヤモンドユカイだけ。
泉谷しげるが夜ヒットでこの歌を披露する前に、司会の古舘伊知郎に向かって「朝から大友が来るか?尾崎が来るか?来るわけねぇだろう!」と怒ってユカイに「まぁまぁ…」と抑えられていたのが印象的。+12
-0
-
810. 匿名 2020/06/20(土) 09:47:26
>>628
スピッツ最盛期に、「リサイクル」というベスト盤を勝手にレコード会社に発売されて呆然とかあったよね
もちろんその便利盤は大ヒット+13
-0
-
811. 匿名 2020/06/20(土) 10:04:01
>>206
あんた…最高に可愛いよ+0
-2
-
812. 匿名 2020/06/20(土) 10:15:59
>>767
貴女かなりの画像お持ちですねw
(いや、いちいち探してきては投稿してくれるのかな?)
このスレに張り付いている感じがまた最高です(*´-`)+6
-0
-
813. 匿名 2020/06/20(土) 10:27:44
>>641
雑誌ロッキンオンジャパンで、事務所からお金出してもらえなくなって解散と、どんと本人が語ってたよ。セールスの問題でそう言い渡されてうちひしがれてた。だから、どんとから自発的に突然というわけではないよ。
そして解散から亡くなるまで、すぐとは言うものの4~5年位あった。
当時、ソロになってからのライブにいってた者です。
+4
-0
-
814. 匿名 2020/06/20(土) 10:48:33
>>804
バンド臨終図鑑って本読んだら
最後の方は高杢がフミヤをパシリみたいに使ってて
解散したくないフミヤの方が黙って従ってたみたいに書いてあったのが意外だった。+8
-0
-
815. 匿名 2020/06/20(土) 10:55:14
>>592
印税あるからしょうがない+6
-0
-
816. 匿名 2020/06/20(土) 12:36:41
>>435
LUNA SEA終幕後に困っていたって事では?
X加入はそのだいぶ後だし。+0
-0
-
817. 匿名 2020/06/20(土) 12:47:12
このトピで河村隆一の深い歴史、布袋のジェラシー
エアロスミスのたい焼き、オアシス兄弟の愛憎
ジュディマリのドロドロ、アルフィーの平和など
様々なバンドのにわか知識を手に入れる事ができました(^o^)+38
-0
-
818. 匿名 2020/06/20(土) 13:20:51
>>661
この質問動画好きw+1
-0
-
819. 匿名 2020/06/20(土) 15:14:43
>>818
嬉しかった事は「嬉しい!」ってはっきり言うリアムも
嬉しくてもストレートに言わないノエルも、どちらも好きですw+6
-0
-
820. 匿名 2020/06/20(土) 15:22:11
>>809
泉谷しげるさんちゃんと来た意外とまじめ!
だからコンスタントに仕事あるのか
ケイゾク(ドラマ)とか恋のから騒ぎ(さんまのバラエティ番組)で知った世代です…!+4
-0
-
821. 匿名 2020/06/20(土) 15:23:11
>>817
ね!たのしい+4
-0
-
822. 匿名 2020/06/20(土) 18:37:35
>>679
私はWANDSはSecretNightが唯一買ったCDなくらい好きで、(もちろんpieceも好きな系統。)B'zは7thからファンになったんだけど、マイナーな人間なのか^^;+0
-0
-
823. 匿名 2020/06/20(土) 18:49:35
>>820
この人は暴れん坊を装った真面目なオジサンだからね。
+11
-0
-
824. 匿名 2020/06/20(土) 18:56:17
>>686
昔、アニメージュで「魔女の宅急便」の「どーしよー、パーティーの招待状もらっちゃった」「私この服しか持ってないの!!」というキキのやりとりをいろんなアニメキャラのバージョンでパロディ化するという投稿企画があったけど、その中にTNMバージョンもあった。
小室「どうしよー。パーティーの招待状もらっちゃった!」
ウツ「それで?」
小室「私この服しかもってないにゃー(来ているのはド派手な服)」
ウツ「月でも火星でもすきなところに行ってくれ」
このネタ見たときは、TNMってすごくドライな関係だなと思ってたけど、小室さんが折野中にいっちゃったときは、「帰りを待っている」とウツが心あるコメントしていて、やっぱ友情ってのはあるんだなと感心した覚えがある。+0
-3
-
825. 匿名 2020/06/20(土) 19:01:17
しかし、ミスチルやスピッツのボーカル以外のメンバーはライブとレコーディング以外は何をやっているんだろ。生活は困らないのかも知れないけど。仕事らしい仕事しないでメンタル的に大丈夫なのかな?
そういえば、山下達郎の専属のベーシストが、オフの日はパチンコ三昧としてショックだったなあ。+8
-0
-
826. 匿名 2020/06/20(土) 19:04:27
>>509
スカパラとか大所帯だけど、よう解散しないなと感心する。+9
-0
-
827. 匿名 2020/06/20(土) 19:05:29
>>823
プライベートで会ったらお静かなのかな
ありがとう!+3
-0
-
828. 匿名 2020/06/20(土) 19:10:03
>>823
確か、人命救助で感謝状もらった事があるんだよね
後、バラエティー番組で、暴れたり暴言を吐きかけたりすると、司会者に、
「お孫さんが見てますよ」
と言われて、(´・ω・`)となってたりもするw
まぁ、こっちは鉄板ネタなんだろうけど+10
-0
-
829. 匿名 2020/06/20(土) 19:12:41
>>826
大所帯故全員の稼ぎを賄うために、馬車馬の様に働いてる
ライブの本数めっちゃ多いし、メディア露出も頻繁+7
-0
-
830. 匿名 2020/06/20(土) 19:42:08
>>829
他のアーティストとのコラボめちゃめちゃしてるよね+5
-0
-
831. 匿名 2020/06/20(土) 20:41:14
ファンじゃないと河村隆一って
一つのイメージしか浮かばないですw+2
-0
-
832. 匿名 2020/06/20(土) 20:47:21
>>385
吉井がジャージでフェス出たのは初年度のロッキンだけだよ
確かに出てきた瞬間ガッカリしたw
茨城の鹿島アントラーズに掛けて「サッカーやるためにジャージで来たぜ!」とか言ってたな
あの時は台風直撃でズブ濡れだったから、今考えると結果ジャージでも良かったような気がしてるけと+13
-0
-
833. 匿名 2020/06/20(土) 21:17:22
>>559
あれはアベが実家帰ってペンキ屋やってるのを知った同郷の吉川が「お前ほどのギタリストが!」と表舞台に引っ張り出して来たんだよ
でもイベントでしか共演出来ずにアベは亡くなってしまった
今はウエノコウジが吉川のバックバンドやってる+12
-0
-
834. 匿名 2020/06/20(土) 21:50:15
>>809
面白いw
覚えてないや、見てたはずだけど+5
-0
-
835. 匿名 2020/06/20(土) 21:56:26
>>808
そう思うUP-BEATはそれでも佐久間さんの言う事はまだちゃんと聞いてたみたいだし、心許してたみたいだけどね。
佐久間さんだけど、UP-BEATが業界と上手くやれなかった事が心残りだったみたいで、バンドを育てる事の重要性みたいなのを心がけてたみたいな事聞いた事ある。
佐久間さんは広石武彦の事天才だって言ってたらしいね。
佐久間さんがUP-BEATにサジを投げたと言われてるメジャー4枚目のアルバム、すごくカッコいいと思ってる+5
-0
-
836. 匿名 2020/06/20(土) 21:56:48
そういえば吉井さんって一時ジャージのイメージあったわ
綺麗なヤンキーみたいでかっこよかったw+7
-0
-
837. 匿名 2020/06/20(土) 21:58:10
>>826
逆に大所帯過ぎて解散できないんじゃないかな?
でも割とメインのメンバーのメンバーチェンジとかはしてて結構紆余曲折はあるよね。
ほんとちゃんと続けて人気も続いてるってのは凄い事だよね。+5
-1
-
838. 匿名 2020/06/20(土) 22:00:20
>>836
ジャージ着てたね、ここ見て自信を失いがちだった時代と初めて知ったw+7
-0
-
839. 匿名 2020/06/20(土) 22:04:04
ファンだけが集まるより雑多な方が
熱く思いを語りやすい雰囲気ありますねw
いろんなバンドの話が聞けるのは楽しい+8
-0
-
840. 匿名 2020/06/20(土) 22:09:55
>>833
吉川晃司はルースターズのメンバーをサポートに入れたりとか、割とそういう事してるよね。+8
-0
-
841. 匿名 2020/06/20(土) 22:11:43
>>839
OK‼️OK‼️
今夜も盛 り 上 が ろ う ぜ 〜
お前らついてこい‼️
イクぜ‼️1.2.3.4‼️+5
-1
-
842. 匿名 2020/06/20(土) 22:25:30
>>611
トータスがソロ活動が楽しくなっちゃったってのは違うと思うけど
ソロやったのはレコード会社やプロデューサーから勧められて
本人は気が進まなかったってなんかで言ってた
バンドも長年やってればギクシャクする事もあるよ
お互いに疲れてしまってちょっと休もうって話になったって
そのタイミングでトータスソロの仕事が増えたからトータスのせいみたいに言われがちだけど
それとギターは脱退じゃなくてバンド活動休業中
ソロで日本中を回ってる
他のメンバーも今は自由にさせてあげてる感じ
残り3人でウルフルズやってるけど、ウルフルケイスケは今でもちゃんとバンドの一員だよ+5
-0
-
843. 匿名 2020/06/20(土) 22:30:13
>>286
ドラムの人って人も良さそうだしね
メンバーがフロントマンを立ててると揉めないんだろうな+5
-0
-
844. 匿名 2020/06/20(土) 22:45:55
>>311
ま、そうだよね
すぐお金の問題とか言われるけど、そんな単純な話じゃない
プロでやるって事はバンド内だけでなく、事務所スタッフ、レコード会社、ライブスタッフなど多くの人間を巻き込んだプロジェクトになるから精神的にキツいよ
デビューして軌道に乗ってきてブレイク間近って頃が一番楽しいらしいね+9
-0
-
845. 匿名 2020/06/20(土) 23:08:05
>>628
あるあるよね
売れると本人たちの意向じゃないんだろうなっていう似た様な曲が続いたりする
で本人達もそれらの曲に思い入れゼロな様で、ライブで殆ど演奏しなくなる+6
-0
-
846. 匿名 2020/06/20(土) 23:17:46
>>841
夜になると出てくる+4
-0
-
847. 匿名 2020/06/20(土) 23:19:04
>>810
さすがに勝手にベスト盤出されるってのは無いと思うけど
あまり気の進まないベスト盤発売だったから敢えて「リサイクル」ってタイトルにしたんじゃなかった?+3
-1
-
848. 匿名 2020/06/20(土) 23:26:30
YMOの場合はどうだったのかね。
坂本龍一VS細野晴臣で、その中間にいた高橋幸宏が病むという構図か?+3
-1
-
849. 匿名 2020/06/20(土) 23:41:59
>>179
名前は縁起がいいけど、疫病神だよね。
かかわった人たちはみんな不幸になる。+8
-0
-
850. 匿名 2020/06/20(土) 23:55:45
>>50
前に編曲担当、サポートベーシストの明石昌夫さんが第3のメンバーという感じ。稲葉さんと「うまくいかなくなったら、塾を経営しよう」と誘っていたくらい仲がよかったらしい。
その明石さんもB'zとは離れているから、脱退者は出ただろうね。
+3
-0
-
851. 匿名 2020/06/21(日) 00:11:11
>>850
明石さんは、B'zと揉めたんじゃなくビーイングと揉めたっぽいけどね。
稲葉さん、T-BOLANの森友さんとも仲良くて森友さんも何かの教員免許持ってるからこちらともバンドが駄目になったら塾でもやろうと冗談交じりに話してたらしいw+6
-0
-
852. 匿名 2020/06/21(日) 01:21:04
>>847
アーティストの意向に沿わないベスト盤勝手に出されるのは良くある事だよ+9
-0
-
853. 匿名 2020/06/21(日) 02:06:31
>>805
ですよね!
この ぽおおお唱法と、河村隆一ソロアルバムラブの酷評?は伝説のコピペですよね!+7
-0
-
854. 匿名 2020/06/21(日) 02:39:42
>>579
女々しくてはちょっと反対されたって言ってた気がする
けど、それがあの通り売れに売れまくったから、他メンはもう口出しできないらしい+6
-1
-
855. 匿名 2020/06/21(日) 04:43:24
>>837
スカパラのメンバーの変遷でインパクトがあったのは、二人が死去でバンドを去り、一人が大怪我からの鬱病で脱退だったかな?
初期は普通に就職するからとやめた人もいた
その人は新聞社に就職したと聞いた事がある+8
-1
-
856. 匿名 2020/06/21(日) 06:32:34
>>325
ラストライブのアベさんのなんともいえない悲しい鬼みたいな表情はちょっと忘れられない+6
-0
-
857. 匿名 2020/06/21(日) 06:46:27
>>847
それが…スピッツが表紙のロッキンオンJAPANのインタビュー記事ではっきり話してたのですごく印象に残っています+5
-0
-
858. 匿名 2020/06/21(日) 06:52:51
>>853
そうですそうですw
あの元ネタ、同じ作者かなとか考えてしまうくらい面白い!
どなたかお持ちなら、15曲くらいある河村さんのソロアルバムの曲解説の有名なコピペお願いします
「えっ!まだ続くのかよこのアルバム、という気持ちにさせられる駄作」とかすごい表現力+8
-0
-
859. 匿名 2020/06/21(日) 08:14:05
>>797
草+1
-0
-
860. 匿名 2020/06/21(日) 09:45:13
>>858
河村隆一「Love」(97/11/22)
1.I Love You 言わずと知れたソロデビュー駄曲。サビの「探してたー、うっふっふ」ってとこがキモい駄曲。
2.好き Say A Litlle Prayerに提供した駄曲をセルフカバー。引き続きキモいです!
3.涙色 酒井のり子(のりP)に提供した曲。ここまで来るとアイドルヲタのカラオケみたいです!
4.Birthday 誕生日にこんな曲をRYUICHIに隣りで歌われたらその日は眠れないかも、キモくて、っていうおぞましい駄曲です
5.Love Song アコースティックな優しい響きに乗せたメッセージが絶望的にサムイです。
6.BEAT 「波乗りに行ったときに出来た曲。波の音が、別れた彼女の声に聞こえて・・・」との事ですが、何言ってんだおまえ、って感じです!!
7.蝶々 これも酒井法子への提供曲。「女言葉を僕が歌ったら、面白いかなって思って」との事ですが、ちっとも面白くなく不快な仕上りになってます。
8.Love アルフィーの高見沢作曲。繰り返し歌われるRYUICHIの恋愛観に辟易させられる駄曲です。
9.Evolution アルバム中盤で、ちょっとしたアクセントになっている駄曲。
10.小さな星 セイアへの提供曲。RYUICHIが歌う事によって鳥肌が立つほどの駄曲になってます。
11.Glass ソロ2ndシングル曲。テレビでもよく歌っていたせいか、サビでは高音を張り上げるRYUICHIの顔が浮かんできて怖いです!
12.でも淋しい夜は・・・ まだ続くのかよこのアルバム、って駄曲です。
13.SE,TSU,NA このアルバムでは珍しくアップテンポのアレンジに乗せて歌われるメッセージが圧倒的にウンコです。
14.Love is… 「僕の、究極の理想の愛を歌ってます」との事ですが、そんなのどうでもいいと思える駄曲で幕を閉じます。
総評:全14駄曲という圧倒的なボリュームのソロデビュー作。主婦は狂気し、LUNA SEAファンはいろいろな意味で腰を抜かした200万枚のヒット作です。
中古屋では100円で売ってました。100円出すのも勿体無いです!+10
-0
-
861. 匿名 2020/06/21(日) 09:45:47
>>858
河村隆一「Love」(97/11/22)
1.I Love You 言わずと知れたソロデビュー駄曲。サビの「~探してたー、うっふっふ」ってとこがキモい駄曲。
2.好き Say A Litlle Prayerに提供した駄曲をセルフカバー。引き続きキモいです!
3.涙色 酒井のり子(のりP)に提供した曲。ここまで来るとアイドルヲタのカラオケみたいです!
4.Birthday 誕生日にこんな曲をRYUICHIに隣りで歌われたらその日は眠れないかも、キモくて、っていうおぞましい駄曲です
5.Love Song アコースティックな優しい響きに乗せたメッセージが絶望的にサムイです。
6.BEAT 「波乗りに行ったときに出来た曲。波の音が、別れた彼女の声に聞こえて・・・」との事ですが、
何言ってんだおまえ、って感じです!!
7.蝶々 これも酒井法子への提供曲。「女言葉を僕が歌ったら、面白いかなって思って」との事ですが、ちっとも面白くなく不快な仕上りになってます。
8.Love アルフィーの高見沢作曲。繰り返し歌われるRYUICHIの恋愛観に辟易させられる駄曲です。
9.Evolution アルバム中盤で、ちょっとしたアクセントになっている駄曲。
10.小さな星 セイアへの提供曲。RYUICHIが歌う事によって鳥肌が立つほどの駄曲になってます。
11.Glass ソロ2ndシングル曲。テレビでもよく歌っていたせいか、サビでは高音を張り上げるRYUICHIの顔が浮かんできて怖いです!
12.でも淋しい夜は・・・ まだ続くのかよこのアルバム、って駄曲です。
13.SE,TSU,NA このアルバムでは珍しくアップテンポのアレンジに乗せて歌われるメッセージが圧倒的にウンコです。
14.Love is… 「僕の、究極の理想の愛を歌ってます」との事ですが、そんなのどうでもいいと思える駄曲で幕を閉じます。+3
-1
-
862. 匿名 2020/06/21(日) 10:28:31
>>828
ゲストで出演が決まってるのに「乱入」扱いになるテレビ欄が好きです。
+10
-0
-
863. 匿名 2020/06/21(日) 13:11:40
>>848
相当仲悪かったらしいもんね、教授と細野さん。
最後の方はレコーディング中も既に解散状態で、それぞれ別個にスタジオ行って、自分の担当の所を仕上げてって感じで、顔も合わせなかったらしい。+5
-0
-
864. 匿名 2020/06/21(日) 13:46:47
>>860
これとラクリマSHUSEファンのレビュー大好き+3
-0
-
865. 匿名 2020/06/21(日) 14:06:20
>>863
あまり詳しくないけど、細野さんと教授
性格が合わなそうだなって昔から思ってましたw+4
-0
-
866. 匿名 2020/06/21(日) 16:36:08
860さん、861さんもすぐに載せて下さって本当に感謝です!
画像も久々に見たけどインパクトありすぎ…w
いつも感心するのは、この面白いレビュー書いた人、表現のかぶりがなくてすごい筆力だなーと😵+4
-0
-
867. 匿名 2020/06/21(日) 18:19:11
>>849
厄病神とか言わないでください
美樹ちゃんは幸せだと言ってます+2
-5
-
868. 匿名 2020/06/21(日) 18:20:19
>>860
(気持ち悪い男だナァ…)+4
-5
-
869. 匿名 2020/06/21(日) 19:20:00
>>405
1曲しか知らんが唱法のネーミングが適切なんだろうなと思ったら電車で吹いたwwwくっそw+6
-0
-
870. 匿名 2020/06/21(日) 19:23:10
>>445
マイナス覚悟で
B'zは楽曲も歌唱力も申し分ないのに
歌詞がへんてこりんだと思っちゃうんだよな…
別に抽象的でオシャレでなくたっていいんだけどさ+16
-1
-
871. 匿名 2020/06/21(日) 20:37:56
>>864
シューセのレビューってなんですか?
初めて聞いた!+3
-1
-
872. 匿名 2020/06/21(日) 22:39:02
“解散”を迎えられたことは幸せなことでもあるーー『バンド臨終図巻』著者座談会 - Real Sound|リアルサウンドrealsound.jp『人間臨終図巻』(山田風太郎著)に倣い、1960年代から現在に至るまでのバンドやグループの解散の経緯をまとめた『バンド臨終図巻』。2010年の初版から6年経った2016年12月1日、文庫版『バンド臨終図巻 ビートルズからSMAPまで』が文藝春秋より刊行された。同書では...
これ面白い記事だった
ここの人達に読んでみてほしいな+7
-1
-
873. 匿名 2020/06/21(日) 23:30:11
>>860
はじめて読んだけど
なんだろうこの読後感、、、!素晴らしい+4
-0
-
874. 匿名 2020/06/21(日) 23:38:08
>>872
Amazonでポチってきた!
教えてくれてありがとう😊+4
-0
-
875. 匿名 2020/06/22(月) 11:54:28
>>476
昭和の女子プロレスラーかとオモタ
+6
-0
-
876. 匿名 2020/06/22(月) 12:20:21
>>860
ヴィジュアルヤベェ+3
-0
-
877. 匿名 2020/06/22(月) 14:04:23
+2
-0
-
878. 匿名 2020/06/22(月) 14:28:37
>>870
私はB'z全然詳しくないのでわからないけど
昔、友達が稲葉さんの歌詞が苦手って言っていました
ジトッとした生活感があって好きじゃないそうです+4
-1
-
879. 匿名 2020/06/22(月) 17:43:47
>>877
見れました!ありがとうございます!
SHUSE愛が伝わってくる、、
そして焼き鳥に爆笑しました🤣+2
-0
-
880. 匿名 2020/06/22(月) 18:57:22
LUNA SEAを語る方々は、新しくトピ立てて語られるともっと盛り上がるのでは?+4
-1
-
881. 匿名 2020/06/22(月) 19:10:03
>>880
ですね!
立てましょう!
もっと河村隆一さんを語りたいです!+2
-0
-
882. 匿名 2020/06/23(火) 18:38:26
>>757
近年では歌も楽器もすごく上手くなっているなーと思います!特にボーカルとベース!
音源でもライブでも円熟や手応えがハッキリ感じられるのもあって、今井さんのアイディアは湧き出して底つかないのかもしれないですね。
BUCK-TICKは解散なんてしてる暇ないでしょうね!
楽しみです、だからこそ、メンバーの皆さんにもファンの皆さんにも元気でいてほしいです。+6
-0
-
883. 匿名 2020/06/24(水) 01:52:44
>>572
>>310
>>542
ヴィジュアル系バンドのトピでコメントしたけど、広石は最悪だったわー
打ち上げでブスは俺のそばにくるな!って女の子に向かって言ってたからね
GLAYのTERU見ると思い出すよwちょっと似てるから+4
-0
-
884. 匿名 2020/06/24(水) 20:42:24
このゴチャまぜでいろんなバンドの事を語れる感じが、すごく楽しかったです
あまり自分のコメントが目立ちすぎず語りやすかった+3
-1
-
885. 匿名 2020/06/24(水) 22:16:30
>>883
へーVのトピ沢山あるけどどれですか?見たい!
広石さんて当時あんなかっこ良かったのに決まった人はいつも綺麗って感じの人少ないってファンの人言ってたけど、それとは別腹なのかね〜
若い時割と口も悪い時あったよね、ファンには優しいという噂だったけど
ナンパは「紳士だった」ってのと「酔っ払ってて声デカくて怖かった」って人と両方ネットで見た事ある。
TERUはブスとか言わなそうだよね!
雰囲気は似てるけどキャラ全然違うよね。
全体的に優しげっていうか+4
-0
-
886. 匿名 2020/06/24(水) 23:00:50
>>883
GLAY出てきた時には上がってたんですか?
他のバンドのお話もよかったら聞かせてください。
っていうか広石君の話も聞きたいー!
結構好きだったけど、確かにそういう事絶対言わなそうってキャラでは当時無かったかも+4
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する