-
1. 匿名 2020/06/17(水) 17:39:40
部活を頑張っていた人、過酷な練習メニューをあげてみよう!主は砂浜ダッシュ600メートルです。後ろに抜かされたら一本追加。+9
-7
-
2. 匿名 2020/06/17(水) 17:40:48
卓球部でした
先輩の球拾いしながら素振り1000回+6
-6
-
3. 匿名 2020/06/17(水) 17:40:54
パードゥン?+3
-5
-
4. 匿名 2020/06/17(水) 17:42:01
>>1
砂浜きっついなー+34
-0
-
5. 匿名 2020/06/17(水) 17:43:08
吹奏楽でした
まじでそこらの運動部(卓球部とか)と比べ物にならないくらい、体力育成
+17
-24
-
6. 匿名 2020/06/17(水) 17:43:14
1000メートル×10本、
そのあとに
300メートル×5
死ぬかと思った。+13
-4
-
7. 匿名 2020/06/17(水) 17:43:21
朝の8時半から夕方の6時半まで
楽器吹き続ける。次の日上手く息できなかった
普通なのかな?笑+16
-0
-
8. 匿名 2020/06/17(水) 17:43:23
陸上部
1階から5階まで階段ダッシュ5×5
あとは5キロを何分までに走り切る
とか、、、懐かしいな〜+17
-0
-
9. 匿名 2020/06/17(水) 17:43:29
剣道部だったけど、跳躍素振り5000本。本当にしんどくて足が棒になったよ。1000本あたりから足が全然動かなくなったけど、その度しないで足叩かれてた+16
-1
-
10. 匿名 2020/06/17(水) 17:43:33
真冬でも半袖ハーフパンツ。
真夏でも水分はダメ。
20年前の中学の部活+26
-0
-
11. 匿名 2020/06/17(水) 17:44:11
昔の日生学園の卒業生にしてみれば、「この程度で音を上げるとか、今の若者は根性が足りん」って切り捨てるだろうな。日生学園 世の光と生きよ 前編 - YouTubewww.youtube.com+2
-3
-
12. 匿名 2020/06/17(水) 17:44:32
+3
-0
-
13. 匿名 2020/06/17(水) 17:44:40
バーピージャンプ?みたいな名前のやつと外周(1周800m)がセットになったやつ×10
時間内に帰って来れない子がいたら連帯責任で2セット追加だった
今やったら泣いちゃう+8
-0
-
14. 匿名 2020/06/17(水) 17:45:12
カバディ
中腰の体勢30分×3セット+1
-0
-
15. 匿名 2020/06/17(水) 17:45:19
>>10
そうだった!
トイレ行くフリしてトイレの手洗い場の水がぶ飲みしてたなぁ+9
-0
-
16. 匿名 2020/06/17(水) 17:46:37
バスケ部
シャトルラン。+6
-0
-
17. 匿名 2020/06/17(水) 17:49:44
連帯責任で学校の周りを1周走るっていうトレーニング。
クラスの用事で遅れる旨を、
昼休みに別クラスの部活仲間に伝えてたら、
ソイツが6限目前に早退して連絡が行かず、
遅れて行ってコーチに説明しても納得してもらえず、
遅刻した4人分の4週を連帯責任で走ったときはキツかった。+5
-0
-
18. 匿名 2020/06/17(水) 17:49:51
体操部だったんだけど、4時間ずっとグラウンドをランニングとかあった。
あと先輩たち4人がかりで、あちこち押さえられて柔軟とか。+5
-0
-
19. 匿名 2020/06/17(水) 17:50:29
某古武術系の部活。(柔道ではない)
真夏のアスファルトの上で受け身100回。(男子は200回)
もちろん、裸足。+1
-0
-
20. 匿名 2020/06/17(水) 17:53:48
バドミントン部、真夏のあっついときに締め切り無風で練習してたからメニューきつい日は戻してる人いた(汚い話でごめん)+13
-0
-
21. 匿名 2020/06/17(水) 17:55:09
階段1~4階を100本
とられた点数体育館往復ダッシュ
バスケ部でした+1
-0
-
22. 匿名 2020/06/17(水) 17:55:46
中学生の部活で校庭100周した
最後の方はランニングハイになって、めちゃくちゃ早く走れた!飛んでるみたいにフワフワしたよ!
+7
-0
-
23. 匿名 2020/06/17(水) 17:56:00
部活じゃなくて一般団体だけど、マーチング9時〜21時+5
-0
-
24. 匿名 2020/06/17(水) 17:56:20
中学校の部活。過酷な練習が終わったあと、真夏で汗だくになった私たちに顧問が
ご褒美あげる。熱中症対策だ。てを出しなさい。
と言われたので、
まさかスポドリ?塩分チャージ?
嬉しい!って皆手を出したら、
先生が手にしたのはアジシオ。
なめろ。と言われた。何故か甘かった。+9
-1
-
25. 匿名 2020/06/17(水) 17:59:13
バレー部。とりあえずミスするたびにビンタ10発鼻血ブー
練習着血だらけ+11
-1
-
26. 匿名 2020/06/17(水) 17:59:17
>>5
卓球部は全力疾走しながら将棋を指すのと同じ位位身体も頭脳も酷使する過酷な競技だよ
練習時間短縮の流れに逆行する位トップ選手は練習時間増やして練習しまくる状態
自分の部活のきつさをアピールするのに他競技・部を貶めるのはやめな見苦しい+21
-1
-
27. 匿名 2020/06/17(水) 18:00:55
>>5
卓球になんの恨みが
+14
-0
-
28. 匿名 2020/06/17(水) 18:03:53
バドミントン部
体育館の上にランニングバルコニーってのがあってそこを1周走った後バービージャンプ10回って言うのを10本くらいやったかな…+1
-0
-
29. 匿名 2020/06/17(水) 18:03:55
>>1
過酷だとは思うけど、近くに砂浜があるような学校羨ましい+6
-0
-
30. 匿名 2020/06/17(水) 18:06:00
>>15
めちゃくちゃ懐かしい...今なら絶対「うぇぇ...」ってなって飲めないけど、極限だから美味しかったよねー!
テニス部だったからコートに水を撒くんだけど、そのバケツの水もコソコソ飲んでた。+5
-0
-
31. 匿名 2020/06/17(水) 18:07:31
毎週火曜日の練習は4階建ての建物の階段を30往復からスタートで、生理の日とか頭痛い日は本当に死にそうだった。+2
-0
-
32. 匿名 2020/06/17(水) 18:09:20
このご時世で仕方無いんだろうけど今期のボーナス無くなった まあ在宅ワークで好きに出来たししょうがない+1
-0
-
33. 匿名 2020/06/17(水) 18:11:42
>>5
横です。私も運動部が合わさったような吹奏楽部だったから大変だった。インターハイレベルのバドミントン部とは比べれないけど、練習適当な弱小の卓球部やバスケ部に比べるとはるかに大変だった。
学校によって部のイメージは違う(大学で知りあった友人と高校時代の部活の話になったとき、吹奏楽部かあ、帰宅部じゃんと言われたこともあります。)から、あまり突っ込まないであげて。+5
-5
-
34. 匿名 2020/06/17(水) 18:12:41
>>23
大会前は9時~22時とかね
私は学生だったけど、社会人は次の日も朝から仕事じゃん
ほんとすげーなと思ってた+1
-0
-
35. 匿名 2020/06/17(水) 18:13:06
小学校の時のスポ少バレー
・スライディング(女子なのに男子のやつ)30往復!!
次の日試合で腕上がらなかった
・アザラシ(腕だけの力で進むやつ) 何百周休憩なし、
手の皮めっちゃ剥げて身まで出てた。死ぬほど痛かった。
・練習はお茶のみ、
・小学校で休みが週1、土日も練習、遊んだ記憶がない笑
・とにかく練習がきつい。走らされるし滑らされる。
毎週遠征も死ぬほどキツかった。私よく続けられたなと思う
+1
-0
-
36. 匿名 2020/06/17(水) 18:13:30
陸上部の時、とある高原での合宿での坂ダッシュ。標高が高く空気が薄いので辛かった。+0
-0
-
37. 匿名 2020/06/17(水) 18:14:22
水泳
1500m×10本+2
-0
-
38. 匿名 2020/06/17(水) 18:18:20
テニス部
フォアとバックを交代で、左右に振られるのが本当に辛かった。
+0
-0
-
39. 匿名 2020/06/17(水) 18:19:49
剣道部でなにかやらかしてしまったとき
円陣
ってのがある。いわゆるリンチ。
部員全員でやらかした子と顧問を円陣でかこむ
やらかした子は掛かり稽古(ひたすら顧問に打ち込む)
わざと顧問に倒されたり面を剥がされたこともある
私は宿題忘れて20分やった時は死んだ。泣いた。+2
-0
-
40. 匿名 2020/06/17(水) 18:20:55
↑追記で
かこんでいる学生はやらかした子が場外に出たら押して真ん中に戻す+1
-0
-
41. 匿名 2020/06/17(水) 18:21:13
バスケ部
中学の時水中トレーニング、25m20往復歩く20往復泳ぐの後にいつも通り10キロ走ってた、、+1
-0
-
42. 匿名 2020/06/17(水) 18:21:35
>>2
なんでマイナスばかりなの?
+0
-0
-
43. 匿名 2020/06/17(水) 18:22:16
>>5
まぁハードな吹奏楽部ってあるんだろうけどさ、
わざわざ卓球部を落とすことないでしょー。+11
-0
-
44. 匿名 2020/06/17(水) 18:25:24
水泳部です。100×100が今思い出してもきつかった…+2
-0
-
45. 匿名 2020/06/17(水) 18:28:47
ミニバスの時の15分間走×2セット
中学高校もバスケ部だけどこれを超えるメニューは現れなかった。+1
-0
-
46. 匿名 2020/06/17(水) 18:29:24
気温と室温が高い体育館で
剣道着に防具を付けた状態で2時間休憩無しで稽古
汗ドバドバ出てるのに水分補給ができないのが一番辛かった+2
-0
-
47. 匿名 2020/06/17(水) 18:31:49
>>5
頭悪そうな言葉遣いだし正確悪いですね!
+2
-2
-
48. 匿名 2020/06/17(水) 18:46:56
陸上部です。
合宿の朝練は毎朝14キロ。+1
-0
-
49. 匿名 2020/06/17(水) 18:51:09
>>10
20年前、中学生で水分禁止?
もっと前の話かと思ったけどまだそんな事があったのね。+3
-0
-
50. 匿名 2020/06/17(水) 18:52:08
スクールウォーズの山下真司に酔う顧問。
夢につきあわせられた。+0
-0
-
51. 匿名 2020/06/17(水) 19:01:29
なんかメニューよく思い出せないけど合宿きつかった。昼のカレーライスが最高。+1
-0
-
52. 匿名 2020/06/17(水) 19:24:57
マスクした上でヘルメットタイプの防具を被らされて、1時間位ひたすら走らされた。+1
-1
-
53. 匿名 2020/06/17(水) 19:31:46
何度も何度も受け身ままならない練習生を危険な角度でなげて命まで奪った超有名人いたね。嫁は雑な料理して汚らしい言葉使いしてるよね。+0
-0
-
54. 匿名 2020/06/17(水) 19:33:55
>>33
お前もちょっと空気嫁+1
-0
-
55. 匿名 2020/06/17(水) 19:35:47
>>54
漢字間違ってる。+0
-3
-
56. 匿名 2020/06/17(水) 19:41:49
>>55
2ちゃんでみるネットスラングみたいなのだよ
たぶんダッ○ワイフとかけてるというしょーもないの+0
-0
-
57. 匿名 2020/06/17(水) 20:07:34
陸上部
タイヤ引いて100mダッシュ×10回
女の子なのに悲しくなった。。笑+0
-0
-
58. 匿名 2020/06/17(水) 20:49:37
奴隷の首輪自慢トピ+1
-0
-
59. 匿名 2020/06/17(水) 21:44:00
ボート部のエルゴよりキツイものはない+0
-0
-
60. 匿名 2020/06/17(水) 23:20:30
剣道部でした。
稽古終わった後、防具フル装備つけたまま跳躍面の素振り100本…しかも100本では絶対終わらず先生の許しが出るまで1000本くらいしてました。すごく辛かった😂+0
-0
-
61. 匿名 2020/06/18(木) 00:14:53
>>1
タイヤ引っ張って200メートルダッシュ
時代だね
女子もタイヤ引っ張ってたよ。
ウサギ跳びとかね
今じゃ腰悪くするからって
やらないところ多いよね+1
-0
-
62. 匿名 2020/06/18(木) 00:33:42
ウエイトの日は楽で嬉しかった+0
-0
-
63. 匿名 2020/06/18(木) 00:35:06
>>1
ダッシュで600メールってなにそれ+0
-0
-
64. 匿名 2020/06/18(木) 02:42:16
中2のとき
クラス35人全員で大縄とび。
当初150cmの身長に対してかなりの肥満体だった私
80kgには、ジャンプするのも一苦労なのに
人と合わせるなんてとんでもない、過酷な運動会の練習と本番でした。+0
-0
-
65. 匿名 2020/06/18(木) 08:25:38
テニス部でした。
30秒30秒というトレーニング名で30秒ジョギング、30秒ガチで走るを何セットも繰り返す練習が一番キツかったです。
心臓に負担をかけて心臓を強くするというものでいろいろなトレーニングがあったなかで一番辛かったです。+0
-0
-
66. 匿名 2020/06/18(木) 13:44:24
バスケ部
セブンティーン+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する