-
1. 匿名 2020/06/17(水) 15:53:50
皆さんの身近にいて、一緒にいて落ち着けたり、穏やかな気持ちになれる人ってどんな人ですか?
やはり話し方や雰囲気からくるものなのでしょうか?
私は、一緒にいて楽しい!と思われるよりも
一緒にいると落ち着くと思われるような人になりたいなと思っていて、
参考にしたいので、たくさんお話しお聞きしたいです!
よろしくお願いします🌸+94
-4
-
2. 匿名 2020/06/17(水) 15:54:46
会話がなくても気まずくない人+228
-3
-
3. 匿名 2020/06/17(水) 15:55:08
悪口や愚痴を言わない人
性格が良い人と一緒にいると自分も穏やかになれる+151
-6
-
4. 匿名 2020/06/17(水) 15:55:14
波長が大事+182
-0
-
5. 匿名 2020/06/17(水) 15:55:21
否定し過ぎない
マウントしてこない
+119
-1
-
6. 匿名 2020/06/17(水) 15:55:24
+30
-2
-
7. 匿名 2020/06/17(水) 15:55:51
犬しかいない。
親も兄弟も一緒にいてイライラするし。
実家暮らしだった時、よく20年とかも毎日親と暮せてたなと思う。
犬だけが心の友。+126
-1
-
8. 匿名 2020/06/17(水) 15:56:26
自分の意思をもってて、かつ他人を尊重する人。
人の話をよく聞く。
その場しのぎで適当なことを言わない。
周りにいないけどこんなイメージした!+74
-2
-
9. 匿名 2020/06/17(水) 15:56:28
マウントなしで楽しいことを話してくれる人+64
-0
-
10. 匿名 2020/06/17(水) 15:56:35
一緒にいて相手の価値観に合わせなくていい人
+59
-1
-
11. 匿名 2020/06/17(水) 15:57:05
人の悪口言わないし聞き上手で穏やかな人+86
-2
-
12. 匿名 2020/06/17(水) 15:57:49
私!!知らない人とも電車の中で会話弾んだりする。+3
-7
-
13. 匿名 2020/06/17(水) 15:57:57
無言でも何ともない人 瞑想してても何も言わずそっとしてくれる人+39
-0
-
14. 匿名 2020/06/17(水) 15:58:10
無理して会話しなくても大丈夫な人+94
-1
-
15. 匿名 2020/06/17(水) 15:58:18
>>7
犬好きなので羨ましい!+11
-3
-
16. 匿名 2020/06/17(水) 15:58:33
気を使わなくていい人+39
-0
-
17. 匿名 2020/06/17(水) 15:58:33
お金持ってて余裕ある人、更に見た感じはお金で余裕があるようには見えない人(嫌味がないから)
結局はある程度はお金だよね、人間お金ないと余裕生まれない、余裕ないと自分自身穏やかになれない、ゆえに他人にも穏やかに接しられない+22
-4
-
18. 匿名 2020/06/17(水) 15:59:14
隣でお昼寝しても平気な人。+60
-2
-
19. 匿名 2020/06/17(水) 15:59:39
自分でも思うけど、顔つきと話し方が柔らかいんだと思う。+3
-4
-
20. 匿名 2020/06/17(水) 15:59:42
よく一緒にいると落ち着く、自然体でいれると言って頂けます。
誰相手でも変に気を張らず、まず自分が自然体でいられるように心がけています。(心がけてる時点で自然体かは謎ですが)
+44
-1
-
21. 匿名 2020/06/17(水) 16:00:09
うちの夫
おっとりしていて静かで話し方も綺麗でゆっくり話すから落ち着く
穏やかなおじいちゃんといる感じ
動作もゆっくりしてる+68
-5
-
22. 匿名 2020/06/17(水) 16:00:27
>>7
犬はそうは思ってないかもしれんぞ+15
-5
-
23. 匿名 2020/06/17(水) 16:00:31
精神が安定してる人
根っから優しくて安心感のある人
気分の波がなくていつも機嫌が良い人+104
-1
-
24. 匿名 2020/06/17(水) 16:00:53
>>1
主さんが言ってるのとはちょっと違うかもなんだけど、接客しててすごく癒される雰囲気の人いる。話してると眠くなってきて、その人が去ってからもしばらくぽわ〜っとしてしまう。女性でも男性でも初対面でも知り合いでも全く関係ない。もっと話していてほしい…と思う。
そういう人は、声が小さめでゆっくり喋るタイプでやさしげで、動作もせかせかしてなかった。+48
-0
-
25. 匿名 2020/06/17(水) 16:01:01
>>7
あなたもイライラさせてると思う+9
-0
-
26. 匿名 2020/06/17(水) 16:01:37
沈黙が心地いい人。+33
-0
-
27. 匿名 2020/06/17(水) 16:01:40
いい意味で空気みたいな人+19
-0
-
28. 匿名 2020/06/17(水) 16:01:55
声の大きさが控えめ
頭ごなしに否定したり馬鹿にしたりしない
かといって細やかに気を遣いすぎることもなく、適度にゆるくてマイペース
声が大きく礼儀正しく話題も豊富な人とか、飲み物がなくなりそうになったらすぐ「次何飲まれますか?」とか気を遣ってくれる人は逆に緊張する+53
-0
-
29. 匿名 2020/06/17(水) 16:02:06
小学生のころから口固そう!と言われてました。
そのおかげか、これ誰にも言ったことないんだけど〜という話を聞けたりします。+15
-1
-
30. 匿名 2020/06/17(水) 16:03:12
でしゃばりじゃない+18
-1
-
31. 匿名 2020/06/17(水) 16:03:31
笑うツボが同じ+15
-0
-
32. 匿名 2020/06/17(水) 16:04:15
声質が良い人は羨ましい。心地いい声の人いる。
少し低音で、低すぎず、喋り方が穏やか。+25
-1
-
33. 匿名 2020/06/17(水) 16:04:46
>>4
波長が合うってあるよね。
別に共通の話題があるとか盛り上がるとかないんだけど、間が持つ。+57
-0
-
34. 匿名 2020/06/17(水) 16:04:59
否定しないでほとんど共感するけど、本当にダメなことは注意してくれる人。+21
-0
-
35. 匿名 2020/06/17(水) 16:05:56
言葉違い。丁寧ならいいってわけじゃなくて、その人のフィルターが入るとストンと素直に聞ける人がいる。+36
-0
-
36. 匿名 2020/06/17(水) 16:06:03
落ち着くってなると、価値観や考え方、波長が合う人かなあ。だからどちらかが合わせたり頑張ったりするものではないかなとおもう。自然にわかってくるというか。
主さんは、そこそこ仲の良いいろんな人に対して落ち着くと思ってもらえる人になりたいってことなのかな?であれば、ベタだけど人の悪口言わないとか笑顔でいるとかそういうことが大切じゃないかな。あなたを攻撃しませんよー、って雰囲気でいればいいと思う。+10
-1
-
37. 匿名 2020/06/17(水) 16:06:31
+7
-5
-
38. 匿名 2020/06/17(水) 16:08:43
>>37
突然のレンタルさんわろた
実際お会いしたことあるけど、すごく良い人でしたよ。面白い話聞けたし。+32
-2
-
39. 匿名 2020/06/17(水) 16:09:13
動じない人。
グループで話してたら重めの話を爆弾発言した人がいて、周りがええぇっ!って挙動不審になる中、「そうだったんだね」って一言だけ発してその人の発言をゆっくり待つ人がいて。
心地いいというか、安心して話せる感じがした。
+51
-0
-
40. 匿名 2020/06/17(水) 16:14:12
落ち着くと言われる。特にかなり若い子から言われる。
反論はまずしないな。人の話は基本的にそうなんだーって聞いてる。たとえびっくりするようなことでも、騒がないでとにかく一通り聞く。あと声がかなり低いです。+32
-0
-
41. 匿名 2020/06/17(水) 16:15:14
屁をこいても何ともない人+6
-0
-
42. 匿名 2020/06/17(水) 16:15:28
よく友達や先輩いろんな人から〇〇といると落ちつくし安心すると言ってもらうことが多いです。
心がけているのは、相手のことを否定しないこと。
悩み相談などで相手が悪い状態でも、相手に寄り添うようにしています。ひたすら話を聴いて、まずは共感する。受け入れてもらえてるって思うだけで心が楽になるみたいです。
あとは向こうが前に話してくれたことを必ず話題にするようにしてます。あなたのお話ちゃんと覚えてますよって意味で。自分に興味を持ってくれてると感じるだけで相手の自己肯定感が上がるとおもうので。
あとは、相手の良いところを見つけてそれをちゃんと伝える癖をつけるようにしました。
人付き合い苦手なのを克服したくて、いろんな本を読んで勉強しました。最初は辛かったし頑張る自分が惨めになったけど、慣れてくれば自然にできるようになりました。会話の中で相手のことを知れば自然と興味も湧いてくるし、相手も私に同じように返してくれます。いろいろ勉強してよかったなと思いました。+44
-0
-
43. 匿名 2020/06/17(水) 16:16:31
>>37
この人、性犯罪に対しての見解で女性に暴言吐いて炎上してから、ツイート削除した後に「炎上を楽しんでた」みたいな発言を見てから見るのが不快。+1
-2
-
44. 匿名 2020/06/17(水) 16:18:28
>>31
一緒に笑える人って良いよね!+11
-0
-
45. 匿名 2020/06/17(水) 16:18:53
やはり兄弟かな~⁉️
兄と弟。
無言でも大丈夫だし
長年一緒の環境で育っているし。
素でいられる。
口喧嘩しても次の日にはケロッとしてるし。
やはり彼氏とかには、気を使ってしまう所は少なからず有ります。+4
-1
-
46. 匿名 2020/06/17(水) 16:19:14
自分の周りのそういう人を思い浮かべてみたら、皆言葉遣いが悪くないな。男言葉や下品な言葉はほとんど使わない。穏やかであまり感情的にならないというか、心の中では思う事があっても特に怒りの感情は表に出しすぎない。
お日様みたいな雰囲気ポカポカして居心地いい人って羨ましい。
+26
-0
-
47. 匿名 2020/06/17(水) 16:19:21
好きなときに思いつくまま何でも話せる人。
これ話したらまずいかなー。とか、怒られるかなーなど顔色伺うような男は、心休まらないどころかストレス溜まるだけ。
女同士は気遣いし合うのは当たり前でストレスにはならないけど、特に男ね、付き合うかどうか判断するときは、いつも私は、自分が居心地いいかどうかで判断してます。
そしてそういう男は、優しくて穏やかで誰に対しても公平なタイプばかり。
+21
-0
-
48. 匿名 2020/06/17(水) 16:19:26
私は相手からそんな風に言われた事が何度かあるけど、本物ではない
なぜなら密かにエネルギー奪われてるから
本当に穏やかで楽な人というのは本人も同じように楽な状態でいる人
本物は希少だと思う+8
-1
-
49. 匿名 2020/06/17(水) 16:19:32
>>42
溢れ出る優しさ。聖母感。
なんのお仕事してますか?+15
-0
-
50. 匿名 2020/06/17(水) 16:21:19
私が落ち着く友人は
自分の意見を押し付けない
マウントを取らない
自他の境界がしっかりしてる
こんな感じかな
尊敬してます+16
-0
-
51. 匿名 2020/06/17(水) 16:21:21
>>21
わちゃわちゃしてなくていいね!
+5
-0
-
52. 匿名 2020/06/17(水) 16:24:58
結局一人でいるのが一番落ち着く+19
-1
-
53. 匿名 2020/06/17(水) 16:27:41
そんな人になりたい。+8
-0
-
54. 匿名 2020/06/17(水) 16:29:23
せかしてこない人
声は小さめでのんびりしたオーラがある
つまらないと不平不満を言わない人かな+15
-0
-
55. 匿名 2020/06/17(水) 16:31:03
落ち着いてる人。
精神年齢高そうで地に足がついた印象のあるような人。安心感が凄い。+22
-0
-
56. 匿名 2020/06/17(水) 16:44:13
穏やかな性格の人
+16
-0
-
57. 匿名 2020/06/17(水) 16:45:43
いない+1
-0
-
58. 匿名 2020/06/17(水) 16:52:50
とにかく早口の人は落ち着かない。
+20
-0
-
59. 匿名 2020/06/17(水) 16:58:27
こっちが話すまで待っててくれる人
+8
-0
-
60. 匿名 2020/06/17(水) 16:59:26
同じタイミングに同じこと言う
お互いの行動が不快でない関係+1
-0
-
61. 匿名 2020/06/17(水) 17:03:23
前から叔母といるときが全く落ち着かない。
気を使って当たり前な叔母なのでこちらが気を使わなかったりすると不機嫌になるしめちゃくちゃ疲れる…実家に叔母が連泊して叔母が帰るとなぜかホッと気持ちが解放される…もう疲れた
友人でも誰でも一緒にいて落ち着く人っていいな+2
-0
-
62. 匿名 2020/06/17(水) 17:10:29
感情の起伏が激しくない人
他人の機嫌を伺って気を使ってしまう性格だからいつものほほんとしている人は落ち着くかな。+11
-0
-
63. 匿名 2020/06/17(水) 17:28:34
自分に対して「肯定」と「共感」だけしてくれる人。+10
-2
-
64. 匿名 2020/06/17(水) 17:36:44
眼鏡かけてて優しくてめっちゃ草食な男の人
お互い恋愛対象にならないからほんとなんでも話せてしまう+0
-0
-
65. 匿名 2020/06/17(水) 17:37:14
くだらない嘘をつかない信用できる人+5
-0
-
66. 匿名 2020/06/17(水) 17:38:52
なんでも気を使わずにしゃべれる=一緒にいて落ち着くっていうのは、必ずしも成り立たないよね。そうなる人もいるけども。+5
-0
-
67. 匿名 2020/06/17(水) 17:41:52
発した会話の裏をよんだり、会話で仕掛けきたり操ってこない人。
聞きたいことはストレートに聞いてくれる人。+15
-1
-
68. 匿名 2020/06/17(水) 17:46:44
>>1
18歳の頃に知り合った友人で一緒にいると楽しいし面白くて落ち着く人がいます。
人の悪口を言わない
寛容
怒ったり感情の起伏が少ない
いろんなことに興味があって、こちらの話題も知らないことでもそうなんだーと普通に聞いてくれる
偏見や自分ルールがない
のんびり朗らかでマイペース
突然電話かけてきて話せるー?からの、宅配便きたからごめんかけなおすー!と悪気なく謝られてスパッと切るからこちらも笑えてきます(笑)
女子特有の群れたり、過剰な褒めもなく
良いときはいいね!とほめてくれるのでかなり楽です。
彼女も私といると楽だと言ってくれました。多分それは彼女のおかげで私がリラックスしているからだと思うけど(笑)+8
-1
-
69. 匿名 2020/06/17(水) 18:04:11
>>1
心に余裕があるひとってやっぱり一緒にいて落ち着くから私もそんな人になりたいなぁ+3
-1
-
70. 匿名 2020/06/17(水) 18:21:01
嫌なことを断っても、押し付けてこない人+1
-0
-
71. 匿名 2020/06/17(水) 19:09:56
>>4
>>55
本当に波長が合う人には、中々巡り合えるものでもないし、貴重な存在だよね。そういう人ってやっぱり経験値が高いし、人間力が研磨されてて尚且つスマート。だけど愛を感じるっていうか。また会いたいと思わせる人。私にだけじゃなく、人たらしなのねー(泣)と迂闊にも舞い上がった自分の心にセーブかけた淡い思い出(涙)+12
-0
-
72. 匿名 2020/06/17(水) 19:32:39
性格が良くて、悪口や愚痴を言わない人でも合わない人は合わなくない?+5
-1
-
73. 匿名 2020/06/17(水) 19:39:08
>>49
ありがとうございます。
しがなーーい普通のOLです。+1
-0
-
74. 匿名 2020/06/17(水) 20:02:03
>>42
もともと心が綺麗で優しい人だったんでしょう。
いくら勉強したって素地がなければ、一緒にいて落ち着くとか言ってもらえるようにならないと思う。
文章読んでるだけでも心地よかったよー
+14
-0
-
75. 匿名 2020/06/17(水) 20:10:32
話してる時微笑みながら聞いてくれる人+1
-0
-
76. 匿名 2020/06/17(水) 20:22:47
全否定せずにいてくれる人
やる事全て否定する家族がいる身としてはその逆の人が理想。+1
-0
-
77. 匿名 2020/06/17(水) 20:35:53
お誘いがあって 断わる時、
いちいち断わる理由言わなくていい人。
「ごめん、その日はダメなの」と、
お互いその一言で済む人。
+15
-0
-
78. 匿名 2020/06/17(水) 21:03:08
テレパシーというかなんか合うものがあるよね+9
-0
-
79. 匿名 2020/06/17(水) 21:54:48
>>28
相手に気を使わせるような雰囲気を出しているのでは…と自分自身も気をつける必要がありますね
+0
-0
-
80. 匿名 2020/06/17(水) 22:13:52
>>78
あるよね。何も話してないのに、何でわかるのー⁈って事もあったし、物理的に会えなくなった今でもシンクロが凄い。+2
-0
-
81. 匿名 2020/06/17(水) 22:55:40
常に喋ってる人。自分が無口だから落ち着く。+2
-0
-
82. 匿名 2020/06/17(水) 22:59:13
口数が多くない分たくさん話してくれる人は助かる。
間を埋めようとあれとこれと話してと考えすぎずに済む。+4
-0
-
83. 匿名 2020/06/17(水) 23:33:32
会話の量が同じくらいなのに落ち着いて見える人と、ただつまらない人との違いはなんだろう。+7
-0
-
84. 匿名 2020/06/17(水) 23:36:20
>>24
熊本行ったら皆んなそんな感じだった+0
-0
-
85. 匿名 2020/06/18(木) 02:32:06
気を遣ってこない人 自然体な人+0
-0
-
86. 匿名 2020/06/18(木) 02:53:09
声とか物言いが柔らかい人かな。
人が不快になりそうな言葉を使わないとか。+0
-0
-
87. 匿名 2020/06/18(木) 05:21:20
私は一緒にいて落ち着く人→楽しい人、であって、世間一般で言われている楽しい人(宴会部長的なノリの人)は凄く苦手…
だから今一番仲良くしてる友人とは長年連れ添った老夫婦みたいなノリになっているwww
ランチで入った店の人にまでやり取り見て「仲良しだね~姉妹?」と言われるくらい大好きな友人と出逢えた事に感謝しかない
お互い人間関係ではかなりしんどい思いをしているけど、派手なパフォーマンス部分無くても人間性が優しいだけで充分だし、そうした人と長く付き合うと益々癒し効果大なので知らない人は勿体無いなーと実は密かに思ってる
身内でない友人関係で優しさや思いやりってやっぱり大切だと思う
若いときは散々ツマラナイ人や変わらない人扱いされたけど
それだけ何時もフラットでいられる事はかなり貴重な気がするけどね
全く成長していない訳ではないし変化もそれなりにあるし
+5
-0
-
88. 匿名 2020/06/18(木) 19:25:45
旦那
絶対否定しないで私のことを褒めてくれる
私が失敗したら、どう持ち直したらいいか一緒に考えてくれる
いつも笑顔で機嫌がいい
気が合う
私といると楽しいと言ってくれる+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する