-
1. 匿名 2020/06/17(水) 13:25:38
主はストレスが溜まるとついついネットでポチッてしまいます。
借金をした事もありましたが何とか完済しました。
ですが買い物したい欲求に負けそうになります。
皆さんは月にどれぐらい使いますか?+549
-25
-
2. 匿名 2020/06/17(水) 13:27:03
物が増えるから買い物はしないけど、電子書籍で際限無く漫画買っちゃう
月2万とか+557
-17
-
3. 匿名 2020/06/17(水) 13:27:17
主婦ですが生活費込みでなんだかんだ20万は使っちゃう。+642
-38
-
4. 匿名 2020/06/17(水) 13:27:20
そんなにおるん?+30
-12
-
5. 匿名 2020/06/17(水) 13:27:31
若いときはやばかった。
いまは年とってちょっと落ち着いたけど…。
欲しいものスクリーンショットしとくと、買った気になるよ+643
-12
-
6. 匿名 2020/06/17(水) 13:27:37
独身の頃は酷かった…
子供が出来てから良くなったけど、
本当は買い物したい。+440
-8
-
7. 匿名 2020/06/17(水) 13:27:53
借金したらダメ。あくまでも範囲内で。+485
-5
-
8. 匿名 2020/06/17(水) 13:28:03
貯金無くなるとかあるの?+113
-7
-
9. 匿名 2020/06/17(水) 13:28:09
毎月服に10万くらい。
着らずにシーズン終えることも!+620
-32
-
10. 匿名 2020/06/17(水) 13:28:43
何だかんだ毎日日用品や調味料、化粧品が無くなり買いに行く。
そして買う予定のなかったものまで買ってしまう+703
-4
-
11. 匿名 2020/06/17(水) 13:28:57
>>3
主婦でもないのに生活費20万余裕で行っちゃう
一人暮らしなんだけれど、先日何かのトピで1ヶ月の食費4万弱行くって言ったら主婦たちに叩きまくられた+477
-16
-
12. 匿名 2020/06/17(水) 13:28:58
トピズレだけど、テレビで大家族のお母さんに色々話を聞いてて、10人兄弟だったかな?そのお母さんがストレスで服を買ってしまった…みたいなことを言ってて、自分の服に10万円使ったと言ったのには驚いた
子沢山じゃなくても子供がいるとお金がかかるのに…
お金持ちなのかな?+381
-10
-
13. 匿名 2020/06/17(水) 13:29:09
通院してるの?+5
-24
-
14. 匿名 2020/06/17(水) 13:29:24
残業が増えると、ストレスやばくて買い物してしまうー
残業代以上に使ってしまうっていうね…+292
-3
-
15. 匿名 2020/06/17(水) 13:29:25
>>3
収入が多ければ問題ない。+295
-2
-
16. 匿名 2020/06/17(水) 13:29:31
ネットショッピングが好きすぎて、
毎月20〜30万近く服やバッグに使う。
後悔はしてないからいい。+472
-10
-
17. 匿名 2020/06/17(水) 13:29:41
もう治らないのでは?と諦めてる
自粛中だから大丈夫かなと思ってたら逆にポチポチし過ぎていつもより買ってしまっていた……+301
-8
-
18. 匿名 2020/06/17(水) 13:29:46
2000万円の借金をしてこのままだとまずいと思い病院へ行きました
今はとにかくショッピングサイトを見たり、買い物に行かないようにしてます
うつ病も併発して働けず保護を受けてるけどいつか日常が戻ってきてほしい+102
-147
-
19. 匿名 2020/06/17(水) 13:29:58
>>11
叩くよね...
ガルってその人の環境背景は無視するからねw+258
-8
-
20. 匿名 2020/06/17(水) 13:30:01
>>11
4万は普通じゃない?わたしもそんなもん+484
-7
-
21. 匿名 2020/06/17(水) 13:30:30
>>1
毎月15万要らないものに使ってる。幼少期ど貧乏だったから、その時を取り戻すみたいに、ひたすら子供アイテムだけ買って放置。シルバニアバービーリカちゃん子供用メイク道具プリンセスのドレス...😭😭😭
買いたいだけで使わないから最近は施設に寄付するか青空市で持っててくださいをやってる😭😭😭
だれかわたしをとめてー!!!苦しいよ〜😭😭😭+670
-14
-
22. 匿名 2020/06/17(水) 13:30:33
たった今メルカリでポチっとしてきたとこ😥
アクセサリーやらCDやら、なんやかんやで月数万使ってる…💧依存性治したい💧+228
-13
-
23. 匿名 2020/06/17(水) 13:30:55
はい…。立て続けに買ってしまって封も開けず部屋に買った状態のまんまの服やバッグが結構ある。
使いきれないけどコスメも試したい欲求に負けて買ってしまうし服なんかも気に入ったのは予備として2着買いしたり。
結局のところ己をコントロールできないダメ人間です。金は出ていくし部屋は汚いし。+361
-8
-
24. 匿名 2020/06/17(水) 13:30:57
独身の時に毎月15万位ファッションに使ってた。
主婦となった今はドラッグストアとスーパーで使いまくってる。
食べきるし消耗品だし。
+387
-10
-
25. 匿名 2020/06/17(水) 13:31:01
>>18
それだけ借金とかした場合って生活とかどうしてますか?
月々の返済額とかもヤバそう+125
-2
-
26. 匿名 2020/06/17(水) 13:31:03
>>20
ですよね?
その叩かれたときはレシート見せろって言われました笑+101
-2
-
27. 匿名 2020/06/17(水) 13:31:38
>>26
私も、そこまで叩くかな?
それぐらいじゃない?+102
-0
-
28. 匿名 2020/06/17(水) 13:31:55
>>21
😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭+185
-6
-
29. 匿名 2020/06/17(水) 13:32:10
借金まではしないけど、買い物したらワクワクする!
よく、幼少期の親との関わりが影響するっていわれるよね?
親のせいにするわけじゃないけど、兄も服に関して買い物依存症だと思う+249
-3
-
30. 匿名 2020/06/17(水) 13:32:18
>>26
レシート見せろとか怖すぎ笑
辛かったでしょ...+181
-4
-
31. 匿名 2020/06/17(水) 13:32:58
物を買うことしか楽しみがない!
暇があるとつい通販サイトとかメルカリとか見ちゃう…+273
-1
-
32. 匿名 2020/06/17(水) 13:33:11
>>27
だよね
一人で10万超えとかだと凄いねって思うけど4万はそこまで高くもない+214
-3
-
33. 匿名 2020/06/17(水) 13:33:22
昔「はいせんす絵本」とかいう通販の雑誌があって
バカみたいに買いまくってた。
毎月5万くらいお金使ってたなー。+153
-2
-
34. 匿名 2020/06/17(水) 13:33:36
>>18
自己破産で生活保護?+169
-0
-
35. 匿名 2020/06/17(水) 13:33:44
>>21
買ってはフリマ
買ってはフリマ
で、少しはお金戻せるんじゃない?
保管してたいわけじゃないんでしょ?+291
-2
-
36. 匿名 2020/06/17(水) 13:34:39
20代前半ヤバかった。
高い服に高い鞄…。
欲しいものは何でも買ってたし、貯金も真面目にしてなかった。
あの時のお金が今あれば!と思うこと多々。
大人になるための必要経費だったと諦めて、コツコツ貯金しています。+358
-2
-
37. 匿名 2020/06/17(水) 13:34:43
>>11
ここでは、ちょっとズレてる人達が沢山いるから気にしない方がいいよ。+159
-7
-
38. 匿名 2020/06/17(水) 13:35:27
社会人なりたての頃はお金が無限にある気がして買いまくってたなぁ。自分のものだけじゃなく会社の人にまで誕生日プレゼントとか買ってなんか愛想振りまいてたな…何やってたんだろ。
借金とかしないでお買い物でストレス発散できてる人はお金があるんだろうから羨ましい!+193
-4
-
39. 匿名 2020/06/17(水) 13:35:33
>>11
独身時代に、自分達が使われへんかったか、切り詰めてて余裕が無いから>>11さんに当たってるんだよ😊
美味しいもの食べて何が悪いんやええやないか!ええやないか!セイセイセイッ+202
-8
-
40. 匿名 2020/06/17(水) 13:35:40
>>11
解釈間違う人多くない?
+17
-2
-
41. 匿名 2020/06/17(水) 13:35:57
>>12
今朝のZIPかな
6着くらいで10万のブランドの服で、自分の分の給付金はもう使った感じって言ってたね
+229
-3
-
42. 匿名 2020/06/17(水) 13:36:03
>>26
変なガル民、たまーにいるよね。
私もある話題で証拠となる書類見せろとか言われたことあるから何となく親近感w
4万とか別に疑うような額でもないのにイヤな人だったね。+148
-4
-
43. 匿名 2020/06/17(水) 13:36:13
カードで計250万借金して、服を買ってた。買ってる時は最高だけど、家に帰ると虚しかった。今はカード全部解約して現金しか持ってないけど、買い物したい気持ちはあるから、また以前のようになるのではと恐怖しかない。+213
-3
-
44. 匿名 2020/06/17(水) 13:36:34
>>39
ね!きっとそう
多分11さんが羨ましいだけ
4万とか、珍しくない+55
-3
-
45. 匿名 2020/06/17(水) 13:36:53
私はサービス依存症だわ
買い物は面倒くさいからしないけど、ストレス溜まったら美容院でスパコース受けたり家事代行来てもらったり、マッサージに行ったりして浪費してる+278
-3
-
46. 匿名 2020/06/17(水) 13:37:39
>>11
自分のためだけにしか使い道ないんだし、自由だよね
他人に迷惑さえかけなければ+110
-4
-
47. 匿名 2020/06/17(水) 13:37:39
ブランドバッグ買っても使わずにしまってる。そして形が古くなり使いづらくなる。+169
-0
-
48. 匿名 2020/06/17(水) 13:38:06
>>19
わかる。特定のワードに脊髄反射する人多すぎ。+49
-0
-
49. 匿名 2020/06/17(水) 13:38:11
>>42
芸能人のニュースとかでもさ
ソースは?
それが書いてある記事見せろとか
怖すぎじゃない?本当に執着しすぎでしょ
+71
-3
-
50. 匿名 2020/06/17(水) 13:38:31
>>21
私も幼少期ど貧乏だったけど、何ていったらいいのか分からんけど、多分昔の自分は今の自分に幸せになってて欲しいと思うから、今の自分が欲しくて幸せになれるものを少し買う方にもっていけないかな?+295
-4
-
51. 匿名 2020/06/17(水) 13:38:51
>>12
私もそれ見て同じこと思った!(笑)
小綺麗にされてるお母さんだったから、もしかしたら、もともとお金もってらっしゃるかもしれないし、ホントに子育て大変すぎてストレスでタガが外れちゃったのかもね+144
-1
-
52. 匿名 2020/06/17(水) 13:39:02
カード使って通販でポチポチしてしまうから結構な金額になったので、デビットカードに移行中。
自粛中に断捨離して2ヶ月洋服は買ってない。
頑張って貯金する!そして欲しいものは現金で買えるようになるぞ!+130
-1
-
53. 匿名 2020/06/17(水) 13:39:02
>>3
生活費込みなら普通じゃない?+178
-1
-
54. 匿名 2020/06/17(水) 13:39:11
>>35
保管したいわけでも、お金がほしいわけでもなくて、なんといいますか...😭私はお金を使うことに悩んでなくて不必要な買い物をやめたくて...。+48
-3
-
55. 匿名 2020/06/17(水) 13:39:28
>>21
買うだけじゃ満足できてないのかも。施設に寄付する時にシルバニアとかでこども達と一緒に童心にかえって飽きるまで遊ばせてもらったら買いたい欲求がおさまると思う。+244
-0
-
56. 匿名 2020/06/17(水) 13:39:34
>>18
それだけ借金が大きいと自己破産したのかな?でも買い物が原因だとなかなか免罪おりないとか聞くけど…
病気も大変だけど、繰り返さない様にね
+84
-0
-
57. 匿名 2020/06/17(水) 13:39:45
>>5
いいですね
やってみます!+74
-0
-
58. 匿名 2020/06/17(水) 13:39:56
ZOZOTOWNで服買い漁ってるけど、箱から開けてないのが、10箱ある
毎月、クレジットの支払いが私名義20万近くある
旦那には、呆れられ、小学生の息子からも、呆れられてる
着ない服や、娯楽の為に買った製品の為だけに、週2回、救急病院で看護師のバイトしてる
馬鹿だな私
+250
-3
-
59. 匿名 2020/06/17(水) 13:40:41
ジュエリーに一年で数百万使ったけど買うまでが一番楽しいんだよね
今は欲しい物の画像保存して売れていく様子を眺めてる+135
-1
-
60. 匿名 2020/06/17(水) 13:41:09
>>11
貧乏主婦は自分にお金使えないからね。叩きたくもなるんだよ。+110
-5
-
61. 匿名 2020/06/17(水) 13:41:27
独身の時はほんと湯水のように使ってた。
結婚してもやはりあまり変わらず。
買い物依存の自覚はないけど、夜とかベッドの中でついポチポチと娘のもの、自分のもの、インテリア等買ってしまう。
月だいたい20万くらいの出費。
気を付けなきゃと思ったるけど必要なもの、と言い訳して買ってしまう…+137
-3
-
62. 匿名 2020/06/17(水) 13:41:28
>>54
なるほど
金銭的には問題ないけど
無駄な物買いたくないってことね
でも幼少期のころを取り戻してるって言ってるから
無駄には見えない
でもたまってくのは大変だ+92
-1
-
63. 匿名 2020/06/17(水) 13:41:33
私も依存性〜て書こうと思ったけど金額が違いすぎた。みなさん金持ちですね、、私は給付金のお金 月火の休みで3万使ってしまって使いすぎた…と落ち込んでた リボの返済に残しとかなきゃ行けないのに( ´•̥_•̥` )+127
-1
-
64. 匿名 2020/06/17(水) 13:42:08
>>54
満たされない気持ちを埋めようともがいてるのかな
なんかわかる+107
-1
-
65. 匿名 2020/06/17(水) 13:42:23
>>39
最後どうしたw+89
-1
-
66. 匿名 2020/06/17(水) 13:42:24
>>18
好き勝手買い物して借金背負って自己破産からの鬱発症しての生活保護...とかいう流れだったらほんっと迷惑な人だと思う。
私の払った税金をこういう人の生活保護費に使われるのは絶対嫌。+332
-16
-
67. 匿名 2020/06/17(水) 13:42:45
備蓄倉庫と化していたクローゼット内をこの自粛中にやっと片付けたんだけど…
まぁ、よく買ったなってくらいそんなに使ってないものが出てきて、中にはたいして使ってないのに捨てた物もあった。
一度整理をしてみて、こんなに片付けが大変だったんだから…と買わない方向に持っていくのは難しいか。。。+76
-0
-
68. 匿名 2020/06/17(水) 13:43:00
普段は買わないようにしてるけど、一つ何かポチるとタガが外れたようにバカバカ買ってしまう+177
-0
-
69. 匿名 2020/06/17(水) 13:44:02
>>43
借金は全部返せたの?+18
-1
-
70. 匿名 2020/06/17(水) 13:45:06
普段からカードの分割払いは当たり前で23歳くらいの時にはリボに手を出したよ。完済してるけど。
専業主婦だからなるべくショッピングしないようにしてるけど、その代わり子供が欲しがるものはよく買ってしまう。
母親によくあるらしい。
自分に対する買い物は気が引けるけど、子供のものだと「子供のため」って理由が出来るから、子供のものを買って物欲解消してるんだって。
+165
-0
-
71. 匿名 2020/06/17(水) 13:45:21
>>18
それって鬱じゃなくて双極性障害の症状だね
躁の時と鬱の時があるからね…+93
-2
-
72. 匿名 2020/06/17(水) 13:45:29
>>68
分かる
止まらなくなるよね
まあいいや、買っちゃえ!みたいな+82
-1
-
73. 匿名 2020/06/17(水) 13:45:58
洋服や靴に執着してしまっている。買っても買ってもまだ買う。買ったのに着なかったり。小学5年辺りから親が急に服を買ってくれなくなって辛かったからかな。中学は部屋着と制服くらいしか無かったし。+139
-3
-
74. 匿名 2020/06/17(水) 13:47:21
>>42
書類見せろとか怖すぎ笑
恐喝に近いぐらい怖い笑+56
-1
-
75. 匿名 2020/06/17(水) 13:47:25
専業主婦だけど、15万くらい使ってしまう。毎回クレジットカードの請求金額を見て落ち込む。旦那に相談したら、別に生活が成り立ってるからいいじゃないか、借金してるわけでもないし。と言われた。なんか、その一言ですごく救われた。+205
-23
-
76. 匿名 2020/06/17(水) 13:47:27
前に都内でパートしてた時にそのお金全部自分のおこづかいとして使ってたからその頃の感覚が忘れられずにいるってのはある。
今はわけあって収入も減ったから、減ったなりにその中でやりくりしなきゃいけない。
なのに旦那に「貯金できてないのはおかしい」と説教されてちょっと辛い…
自営を始めた旦那の仕事を手伝ってるから外に働きに出れないって言うのにさ💧
なんか、皆さんのとちょっとずれてますが、生活レベルを落とすのは難しいというか。+103
-2
-
77. 匿名 2020/06/17(水) 13:47:31
寂しさを物欲で満たしてます+115
-3
-
78. 匿名 2020/06/17(水) 13:47:33
>>20
我が家は3人家族で10万だから1人で4万くらい普通だと思うよ
生活に余裕がない人の妬みだと思うから気にしなくていいよ+131
-2
-
79. 匿名 2020/06/17(水) 13:47:36
食べるのが大好き。なんだかんだフルーツだいい肉だ、とスーパー行くと5000円くらい使う。夫婦2人ぐらし。外食いれると食費15万行く。+155
-3
-
80. 匿名 2020/06/17(水) 13:48:48
何でもいいから買いたくなる
しょっちゅうドラスト行ってコスメ見て何かしら買ったり、お金ない時は100均で特に必要ない物でも買う
ネットより現物見て買う方が好きだからまだいいのかも
ネットだったら際限なく買っちゃうよ…+90
-2
-
81. 匿名 2020/06/17(水) 13:49:35
>>69
生活保護って借金や保険入ってたりすると受けられなかったよ確か+33
-2
-
82. 匿名 2020/06/17(水) 13:50:18
>>75
優しい旦那様(^^+158
-4
-
83. 匿名 2020/06/17(水) 13:50:19
>>63
まずはリボ払いやめるべきよ。借金と同じよ。+152
-0
-
84. 匿名 2020/06/17(水) 13:51:12
趣味は楽天ファッションとZOZOTOWNと各ブランドの公式サイトを徘徊して新着順に並び替えて日々お気に入り登録。
クーポンやポイントバックを計算して「どこで一番買うのが安いかなぁ?」ってウキウキする。
たまに欲しいものを全部買い物かごに入れて、合計金額出して「買っちゃおうかなぁ😌でもなあ😌」って妄想する。
実際買うまでには辿り着かないから自制になってる…はず。+160
-1
-
85. 匿名 2020/06/17(水) 13:51:29
>>21
ちょっとわかるかも
うちは毒親で欲しいものは何一つかって貰えなかった
服も全然母親と好みが合わなくて
今その反動がかなりきてる
服買っても買っても満たされないんだよね+228
-2
-
86. 匿名 2020/06/17(水) 13:51:40
>>18
よくそこまで借りれましたね
一般女子なら500万ぐらいが限度だと思ってた+116
-0
-
87. 匿名 2020/06/17(水) 13:52:07
格安スマホにしたら5000円浮いたよ
今までと全くなにも変わってないです
ちょっとお金浮くよ+47
-3
-
88. 匿名 2020/06/17(水) 13:52:09
>>16
それ買い物依存症ちゃうやん+12
-13
-
89. 匿名 2020/06/17(水) 13:53:50
>>2
すげーー
それ出来るの羨ましい
私せこいから無料分でやめちゃう
+176
-3
-
90. 匿名 2020/06/17(水) 13:54:00
>>63
リボの時点で依存症上位だよw
+137
-2
-
91. 匿名 2020/06/17(水) 13:54:22
>>11
え!私も一人暮らしだけど4万超える。
平日20日分のランチ代✖️1000円で最低2万はかかる。朝夜は自炊でも外食でも2万超えるし。
これにプラスして、飲み会を交際費じゃなくて食費に捉えるなら4万はあっという間に超える。+219
-0
-
92. 匿名 2020/06/17(水) 13:54:24
>>54
心の隙間を埋めたい幼少期の反動なら、オモチャじゃなく駄菓子の大人買いはどうかな?借金するほど買い物依存だった友人が駄菓子の大人買いしてみたら精神安定したと言ってたから。
自分で食べない分は、友人知人にあげたり施設に寄付すると凄く喜ばれて自己肯定にもなるし良いみたいだよ。+123
-1
-
93. 匿名 2020/06/17(水) 13:55:23
ストレス溜まって、繁華街に行って何か買うとスーッとする
家に帰ったら紙袋はそのまんまでしばらく放置してることもある
カードの明細見てヤバイ…ってなるの繰り返し+93
-1
-
94. 匿名 2020/06/17(水) 13:56:01
専業主婦なのに服を買うのをやめられない
出不精で人づきあいも少ないから服はあまり必要じゃないのに、ZOZOTOWNを見ては買ってしまう
洋服代が月に10万超
部屋に着てない服が山積みになってる+147
-2
-
95. 匿名 2020/06/17(水) 13:56:24
>>47
レンタルサービスに貸してみるとか?+10
-0
-
96. 匿名 2020/06/17(水) 13:56:56
>>92
通販とかで買えるの?+7
-2
-
97. 匿名 2020/06/17(水) 13:57:35
>>91
ガルがどんだけ信憑性ないか分かるわー笑+11
-0
-
98. 匿名 2020/06/17(水) 13:57:58
>>11
お金あるならいいんじゃない?+45
-0
-
99. 匿名 2020/06/17(水) 13:58:04
>>58
それは重度ですね…
とりあえず箱から出そう
今月はZOZO月間にしてZOZOで買った服だけコーデとかやったらどうだろうか?+149
-1
-
100. 匿名 2020/06/17(水) 13:58:59
>>3
金ある人は使ったほうが経済まわるよ
良いんじゃない金あれば+123
-1
-
101. 匿名 2020/06/17(水) 13:59:08
>>94
それをフリマとかで売ればいいじゃん+31
-2
-
102. 匿名 2020/06/17(水) 13:59:15
>>21
病院行きなよ
辛いんなら+49
-6
-
103. 匿名 2020/06/17(水) 14:01:02
買う瞬間が楽しいんだよね
でも家で広げたら冷める、みたいな
フリマで売ったりはできない?+77
-0
-
104. 匿名 2020/06/17(水) 14:01:10
>>79
それは買い物依存とは違って、飲食が娯楽になっているだけかと…+62
-1
-
105. 匿名 2020/06/17(水) 14:01:35
>>69
借金は親にバレて、土下座して建て替えて貰った。母にも父にも泣かれて、祖母は放心状態の姿を見て絶対に買わないって決心した。今は給料のほぼ全額を家に入れてて、残り50万で返済できるよ。+156
-0
-
106. 匿名 2020/06/17(水) 14:01:50
ユニ・チャームなどの国産箱マスクや手ピカ出回ってきたから見かけたらついつい買ってしまう。既に使い捨て前提で1年分は買いだめしてしまった。
あのマスク不足に翻弄された一人だから不安から。+120
-8
-
107. 匿名 2020/06/17(水) 14:02:56
>>21
自分の稼ぎで買って寄付してるのだから、自分を責めないでくださいね❗
シルバニアは、狭い家で、子どもも大きくなったけど、手離したくない物です。大人も楽しめる物だから、趣味として飾って遊んでみては?
+190
-3
-
108. 匿名 2020/06/17(水) 14:03:43
依存症ではないけど生理前、生理中は物欲が高まって買い物してしまう
そういう人いないかな?
だから気を付けてる+96
-3
-
109. 匿名 2020/06/17(水) 14:03:44
>>21
買ったの一式広げて遊ぶのを動画とったらいいよ。
自分が使って遊ぶの、すごく楽しいよ。
私もおもちゃ買ってもらえない家庭で、
娘が生まれていっぱい買ってしまうけど、それで昇華できてると思うけど、
娘と一緒にごっこ遊びがすごく楽しい。
だから21さんも遊んで、動画に収めて見直したりすると
心がだんだん晴れて来ないかな。。。+139
-3
-
110. 匿名 2020/06/17(水) 14:04:25
私も20代の頃服に月10万は余裕で使ってたよ。
フリーターのくせにそんなだから給料のほとんど服で消えてた。
今は30歳子持ち。服好きだけど、着たい服が似合わなくなってきて買うの楽しくなくなっちゃった。
子どもが男の子ばっかりだからまだいいけど女の子だったら可愛い服買いまくってただろうな…+85
-0
-
111. 匿名 2020/06/17(水) 14:04:29
>>58
タグついたままだろうし、そのままzozousedは?
あと、買う時に下取り価格出たりしない?
着ないなら、小銭にしかならないだろうけど売っちゃえばいいのに。+106
-1
-
112. 匿名 2020/06/17(水) 14:05:45
いま、ちょっと
マスクとか、消毒液の買い物依存症っぽくなっちゃってる…+84
-1
-
113. 匿名 2020/06/17(水) 14:05:45
>>31
分かる分かる
音楽とか芸能人みたいな趣味がなくて+22
-1
-
114. 匿名 2020/06/17(水) 14:06:52
>>5私はネットで買い物かごに入れて、シカトしてってのを繰り返して気を紛らわせてるよ!
案外ポチらないもんで、以前より買い物しなくなった。
確か依存症の行動療法にこのやり方があったはず。+151
-0
-
115. 匿名 2020/06/17(水) 14:06:53
20代前半カード地獄だったわ
使える現金ないからどんどんカード使っちゃって抜け出せないの
結婚するってなって、結納金で滞納してた住民税とカード残額やっと払い終わったクズです( ;∀;)+90
-4
-
116. 匿名 2020/06/17(水) 14:07:32
>>58
看護師さんて週2のバイトでも20万くらい貰えるの?+86
-1
-
117. 匿名 2020/06/17(水) 14:08:46
>>75
う、うらやましい!!!+97
-1
-
118. 匿名 2020/06/17(水) 14:08:47
>>115
それってローンのカード?
普通のキャッシュカード?+8
-3
-
119. 匿名 2020/06/17(水) 14:09:30
>>116
1日2万ってことかな?+34
-2
-
120. 匿名 2020/06/17(水) 14:10:18
>>96
売ってるよ〜。単価が安いから大量買いしても懐が痛むことも少ないし、個人的にはお酒のツマミにも最適w+55
-2
-
121. 匿名 2020/06/17(水) 14:10:20
>>68
わかります
久しぶりにトップス購入→トップスにあうボトム欲しい→ボトムにあうサンダル欲しい→髪型も変えたくなる→化粧品欲しくなる、、エンドレス+178
-0
-
122. 匿名 2020/06/17(水) 14:10:43
>>39
最後の方のセイセイセイッがwwwww🤣💦+77
-1
-
123. 匿名 2020/06/17(水) 14:10:44
色々試してみましたが、今はとりあえず買い物したくなったら百均に行きます。
百均で爆買いしても値段はしれてるし、使えるものも多いです。
あとリサイクルショップで子供服を見たりしてます。
自分の服を買うよりは安くて使えるものもなので、まだマシかなと思っています。
あと、たまに買ってまだ着てない服を部屋で着てオシャレして気分転換します。
買った服を忘れないようにクローゼットの整理もしょっちゅうします。
すぐ買い物をしたくなる癖はまだありますが、上手いこと付き合っていくことを頑張っています。
+77
-0
-
124. 匿名 2020/06/17(水) 14:10:53
>>55
なるほど………自分自身も子供の時に帰すわけね。+52
-0
-
125. 匿名 2020/06/17(水) 14:11:29
今まで自分の給料使ってきたけど、4月から専業主婦になり、本当に残高がヤバい。
初めて、控えなきゃと痛感した。
+78
-3
-
126. 匿名 2020/06/17(水) 14:11:45
昔から買い物大好き
今はうちのもの買うと増えるし、お金もかかるから、実家のもの買ってる
確認とってるけど+32
-1
-
127. 匿名 2020/06/17(水) 14:13:17
コロナ自粛で、我慢してたんだけど解除手前で色々爆発しちゃったーい。ネットで服とか、キッチン系が多いです。高価なものは買わないで、なるべく安いものを買うようにしてるけどちりも積もればで、クレジットカードの請求が毎月怖い。
わかっちゃいるけど、幼児がいて親類や友達もいないし、ストレス溜まる。+99
-1
-
128. 匿名 2020/06/17(水) 14:15:59
もう4万の掛け時計買ったのに、11万の着物の帯が欲しい!
優先的に払わないといけないのは、税金の20万。
給付金10万…すぐなくなるね…+110
-2
-
129. 匿名 2020/06/17(水) 14:17:42
>>118
クレジットカードです!+8
-0
-
130. 匿名 2020/06/17(水) 14:17:50
>>120
買いたいけど、実家暮らしだからバレたら怒られて終わりだなー
買えないや
+18
-1
-
131. 匿名 2020/06/17(水) 14:20:47
>>120
キャベツ太郎、懐かしい!w+25
-1
-
132. 匿名 2020/06/17(水) 14:20:57
>>2
月2万なら趣味の範囲でしょ+131
-2
-
133. 匿名 2020/06/17(水) 14:21:34
>>50
横だけど、言い方も受け取り方もすごく優しい人だね。私もふと幼少期に買えなかったものを猛烈に欲しくなる時があるけど、50さんの言葉を思い出してみる!ありがとう!+120
-1
-
134. 匿名 2020/06/17(水) 14:26:16
>>16
支払いどうしてるの?生活費は?+83
-1
-
135. 匿名 2020/06/17(水) 14:26:18
コロナで加速した。
でもみんなすごいね…
私と使う額が違うからちょっと
安心したよ。+38
-0
-
136. 匿名 2020/06/17(水) 14:26:50
>>18
自己破産からの生活保護って大分図々しい人ですね
それはともかく、病院でどんな治療してますか?+109
-7
-
137. 匿名 2020/06/17(水) 14:31:41
メルカリ始めたら買い物止まらなくなってしまった。私頭いかれてる。+45
-1
-
138. 匿名 2020/06/17(水) 14:31:52
>>116
看護士は給料上げろとか特別手当てあげろとか言ってるけど必要ないね
週二のバイトで20万豪遊できるくらい稼げる仕事なんだから+40
-49
-
139. 匿名 2020/06/17(水) 14:32:32
>>47
わかる
若い頃買うだけで満足してたバッグどうしよう
シビラなんて今見かけないし、どこ行く時に使えばいいのか…+17
-0
-
140. 匿名 2020/06/17(水) 14:32:49
今日荷物が三つ届きます~
まだ届いてない荷物あります
配達業者さんに会うのが気まづい+81
-0
-
141. 匿名 2020/06/17(水) 14:33:12
>>11
うちは夫婦二人で食費7万プラス外食2万だよー。
4万って全然高くないよ。+145
-2
-
142. 匿名 2020/06/17(水) 14:34:38
>>141
子なしの意見は参考にならないと思いますよ+5
-32
-
143. 匿名 2020/06/17(水) 14:36:55
>>21
わかりますよ。私も買い物依存症でした。おまけにアルコール依存まで併発。精神科に行った方がいいですよ。ただ単に買い物がすき、買いすぎちゃうレベルの人には理解できないから専門家に診てもらうべき+111
-0
-
144. 匿名 2020/06/17(水) 14:38:22
なんかただの散財自慢トピ、財力自慢トピになってるね
治し方とかアイディアがないから参考にならない+5
-24
-
145. 匿名 2020/06/17(水) 14:39:00
>>143
精神科でどんな治療されましたか?
治りましたか?+9
-0
-
146. 匿名 2020/06/17(水) 14:40:01
カードの支払い月30万円から40万円が普通
20万円代だと安いと感じる+21
-7
-
147. 匿名 2020/06/17(水) 14:40:49
ここのコメント、とても参考にしています
今、ハロプロ関連のグッズ集めたい衝動にかられているので、とりあえず、フリマは見ない事、買ったDVDを繰り返し観る等をしようと思います+25
-2
-
148. 匿名 2020/06/17(水) 14:41:43
独身の頃買い物依存症って言うか、お金使う事が快感だった。
買う服も基本10万。一人で海外旅行行って(もちろん飛行機はビジネス)高級ホテル泊まったり。。
借金は無かったけどお金あんま貯まんなかったなー+70
-6
-
149. 匿名 2020/06/17(水) 14:42:41
>>86
返済出来なくて利子が膨れ上がったんじゃないかな?+27
-1
-
150. 匿名 2020/06/17(水) 14:43:41
+10
-2
-
151. 匿名 2020/06/17(水) 14:44:08
>>11
がるってさ
何も詳しく知らないでむちゃくちゃ叩かない?
しかも叩く時の言葉がキツすぎるっていうか
何も知らないで決めつけるよね笑+100
-4
-
152. 匿名 2020/06/17(水) 14:45:02
社会人になりたての頃は本当にやばかった。コスメとか雑貨とか色々買いまくって、貯金せずに家賃含めて全部使ってた(笑)
今は逆に余計な物は買わないし要らないものはフリマアプリで売って貯金に回してる。+26
-1
-
153. 匿名 2020/06/17(水) 14:46:37
>>42
「医者の嫁でーす」が現れて、嘘つき!証拠見せろって言われて、
ムキになって給与の明細載せてた人いたw
+63
-1
-
154. 匿名 2020/06/17(水) 14:46:46
依存症とまでいくか分からないけど
働いてないのに毎月10万は部屋着買ってる。部屋着にハマってその生活2年目
給付金10万も昨日全部使った
働きたくねー
+34
-5
-
155. 匿名 2020/06/17(水) 14:46:58
>>11
いや私も独身会社員時代は普通に月5〜6万いってたよ
同僚と外でランチしたら千円ぐらいかかるし、いつも帰宅が遅くて作る気力もないから帰りがけに外食か弁当買って帰るし
休日は休日でストレス発散に友人とご飯食べたりひとりカフェしたりするし
4万が高すぎるとは感じません+139
-0
-
156. 匿名 2020/06/17(水) 14:47:19
ここ見たら私は買い物依存症じゃないんだと分かった...
さすがに借金なんか出来ないし、毎月1.5万くらい無駄使いしちゃったって自己嫌悪に陥ってたけどただ貧乏なだけだ。+149
-2
-
157. 匿名 2020/06/17(水) 14:47:53
>>153
それ何のトピでしたかwwww+7
-0
-
158. 匿名 2020/06/17(水) 14:47:58
>>151
ヒステリックに叩いたり、性格悪すぎる人は、無職のニートで世間に不満もってる人だろうな…と思ってる。
+8
-8
-
159. 匿名 2020/06/17(水) 14:48:47
無職主婦なのに、ワンピースとランニングシューズで3万以上使ってしまった。来月車検と自動車保険の支払があります…なのに美容院と顔タイプ診断行きたい。
普段はあんまり物欲ないけど、時々爆発してしまう。
+82
-2
-
160. 匿名 2020/06/17(水) 14:49:58
>>157
コロナ関連のトピだったよ。
でも優しい人たちが「個人情報が分かったらヤバいよ!みんな通報して消そう!」
ってなって、すぐ消されてた。
旦那が知ったら怒るよねw
+66
-1
-
161. 匿名 2020/06/17(水) 14:51:40
>>144
別に「買い物依存症を改善するトピ」でもないからね。
何書いても良いと思うよ。
+56
-1
-
162. 匿名 2020/06/17(水) 14:51:59
>>21
15万は多いけど、ある程度買ったらこれで遊ぶわけでもないのに収納の幅とって私何やってんだ?ってならないかな。私も子供時代の魔女っ娘アイテムから現代のプリキュアとかふたご姫とかシュガシュガルーンとか買い集めてた時期があって、ある時ふと我に返ったよ。ある日突然その日は来るよ+84
-1
-
163. 匿名 2020/06/17(水) 14:52:27
>>21
すごくわかる
うちも貧乏でシルバニアは憧れだった
この間ヤフオクで初期シルバニアのお家セット未開封がうん万円で売られてるの見て購入欲求抑えるの大変だった+65
-1
-
164. 匿名 2020/06/17(水) 14:53:49
>>159
え、それ専業主婦でも普通のことでは?買い物依存症でもなんでもないよ
旦那に買っちゃだめって言われてるのかな+35
-2
-
165. 匿名 2020/06/17(水) 14:54:24
>>116
夜間の救急病棟は格段と高いけど、所属先や業務によって所得は全然違うよ。+46
-0
-
166. 匿名 2020/06/17(水) 14:58:09
>>160
優しいwww
+36
-1
-
167. 匿名 2020/06/17(水) 14:58:23
>>1
依存症…かどうかはわからないけど買い物は大好きです。
基本カード払いなので、通帳を見たときにこんなに使ってたんだと驚くことも多い…
大体、クレジットの請求が月に40〜50万円くらいが多いです。
3月はコロナで在宅勤務になったからか、仕事部屋用に色々買ったら130万で一瞬心臓が止まりました。+105
-6
-
168. 匿名 2020/06/17(水) 14:59:25
>>20
私も食費で4〜5万ですよ。普通かな?
それ外食で15〜20万くらいかかってる。+13
-2
-
169. 匿名 2020/06/17(水) 15:01:01
>>18
くそ人間すぎるww
こんなやつ助けるためにわたしの税金使われてるとかww+106
-6
-
170. 匿名 2020/06/17(水) 15:02:31
旦那に浮気されてた時、毎日何かしら身に着ける服やアクセなどそ一年くらい買ってた。
もう8年くらい前だけど、今は服をほとんど買わずに当時買ったのを着てるし、まだその時に買った着てない服がたくさんある。
これでもかなり捨てたんだけどね。+53
-0
-
171. 匿名 2020/06/17(水) 15:03:30
みんなすごい。私は月3万〜4万くらい。しまむらとか100均で安物をチビチビと買って満足して結局ゴミが増える。地震だー!+71
-1
-
172. 匿名 2020/06/17(水) 15:06:38
本、というか雑誌を買ってしまう…
本屋で面白そうな内容の雑誌があったら表紙買い→1度しか読まずにそのまま放置
電子書籍は買ってみたけど、スマホだと読みにくいし何より買った!っていう満足感がない
収納も圧迫してるし、本当は治したい+32
-1
-
173. 匿名 2020/06/17(水) 15:07:59
>>78
うちも先月四人で12万円行った…出掛けられないからとネットで美味しいものお取り寄せしたりスーパーでちょっと良いもの買ったりしてたから…
今月はせめて10万円以内に収めたい。
+38
-0
-
174. 匿名 2020/06/17(水) 15:08:36
>>137
分かる。私もメルカリにハマっちゃった。
早く買わないと誰かに買われるかもって思ったら、焦って色々買ってしまっているよ。+58
-0
-
175. 匿名 2020/06/17(水) 15:08:58
>>159
30万の間違いでは、、?3万円じゃ買えませんよね?
私も専業主婦ですが、自分の資産もあるので先に買い物してますよ。生活費や子供のものは夫の収入から出していますが、自分の買いたいものは自分で出します。あまり明細は見ませんが、50〜80万円くらいかと思います。+4
-41
-
176. 匿名 2020/06/17(水) 15:10:03
さっき荷物が届いた
どれも気に入った
欲しいものを探してこれだ!って思うドンピシャな買いものができると気持ちいい
問題はそこで満足できないこと
さぁ次は何を買おうかな?ってまたすぐ新たな刺激を求めてしまう+104
-0
-
177. 匿名 2020/06/17(水) 15:10:31
>>18
叩くのやめなさいよ
本人だって普通の日常に戻りたいって言ってるなら、このままズルズル行くわけじゃ無いでしょ復帰までの間使うのは良いと思う鬱の人に無闇に頑張れって言えないかもだけど私は這い上がってきて欲しいから頑張れって思うよ+20
-37
-
178. 匿名 2020/06/17(水) 15:10:54
>>173
うちも。
レジャーとかに出かけられないし、外食も出来ないからせめて美味しいもの食べたいよねって色々買っちゃった( ;∀;)
食費やばい。
+12
-0
-
179. 匿名 2020/06/17(水) 15:11:20
>>21
わかります!!
私も幼少期におもちゃを買ってもらえなくて、やっとおばあちゃんに買ってもらってもその日に機嫌が悪かったおじいちゃんに壊されたことがトラウマで…
大学生の頃からロリータ服にはまり買い漁った
未だにおもちゃの宝石も買うよ
当時欲しかったキラキラフリフリしたものを手に入れることが嬉しかった。
シルバニアは売って、
今本当に欲しい高めの宝石を買うのはどうかな?
子どもの頃に夢見た理想のものを探してみて、それを手に入れたら満足するかも!+99
-4
-
180. 匿名 2020/06/17(水) 15:12:00
>>42
レシート見せろって本当にそんな大金使ったのかよ?証拠出せって事笑
興味津々なんだね+2
-7
-
181. 匿名 2020/06/17(水) 15:12:27
買いたいけど支払い画面とかサイズ選んだり面倒くさくて買えない。ピンポンも苦手。だからお店で無駄に買ってしまう。+6
-0
-
182. 匿名 2020/06/17(水) 15:12:29
>>11
一人暮らしで4万じゃ普通だと思う+46
-2
-
183. 匿名 2020/06/17(水) 15:12:29
>>175
これぞガルちゃん民って感じのクソみたいなコメントだね。
+49
-0
-
184. 匿名 2020/06/17(水) 15:13:05
>>175
文章読めてる?
ワンピースとランニングシューズなら3万円で買えるでしょ
私の方がもっと使ってる、もっと使える財力があるって変なマウントする人いるねこのトピ
買い物依存症なだけあって満たされない承認欲求が強い人たちだから仕方ないのかもしれないけど+72
-2
-
185. 匿名 2020/06/17(水) 15:13:35
>>175
毎月50から80ですか?
何を買ってるんですか?+15
-1
-
186. 匿名 2020/06/17(水) 15:14:11
>>177
浪費で2000万円の借金はどうなったんだろう、とは思う。
誰かが肩代わり?
それとも踏み倒した?
浪費で自己破産ってできるのかな?
+45
-1
-
187. 匿名 2020/06/17(水) 15:15:10
自粛で店に行くことがなくなった分ネットショッピングが捗って仕方ない
ストレス解消したくて無意識のうちによく考えたらいらないものまで買っちゃうし+9
-0
-
188. 匿名 2020/06/17(水) 15:15:51
>>54
私も親が貧乏ではなかったけど、倹約家で、無駄遣いできずに育ったから、その頃を取り戻すかのように、百貨店で買い物してます。年間30万ぐらい。+30
-9
-
189. 匿名 2020/06/17(水) 15:15:53
>>21
インスタントラーメン禁止お菓子禁止で大人になり逆にめっちゃ食べたみたいな現象なら
食べるだけ食べたらふともっと身体に良くておいしいものあるよね?みたいな感じで意味無く食べるのは治まった今の自分も大丈夫って安心に繋がれば治るよ
+11
-3
-
190. 匿名 2020/06/17(水) 15:18:39
>>186
それは本人に聞かないとわからんねぇ+3
-1
-
191. 匿名 2020/06/17(水) 15:30:14
コロナ自粛のおかげで3月から今のところ我慢することができてる
物欲を刺激されても買う前に本当に必要か考えられるようになってる+21
-1
-
192. 匿名 2020/06/17(水) 15:31:23
彼氏と結婚する話してたから結婚資金貯めてたのに浮気されて振られたからヤケクソでブランド物買いまくった
ブランドバッグ4つくらい買った
また頑張って貯める+108
-0
-
193. 匿名 2020/06/17(水) 15:31:27
>>142
11は一人暮らしって書いてあるんだから、子持ちの意見の方が参考にならないと思うけどー!+21
-1
-
194. 匿名 2020/06/17(水) 15:31:32
>>118
キャッシュカードじゃないでしょ+6
-0
-
195. 匿名 2020/06/17(水) 15:33:31
>>2
月に二万は買い物依存にならないよ。
その二万円分の漫画を1ページも読まずに、次から次に購入だけをしているなら依存症かもってなるけど、全部読んでいるんでしょ?+125
-1
-
196. 匿名 2020/06/17(水) 15:33:33
>>11
夫婦だけだけど食費余裕で10万超えてるよ
私が買っちゃう+57
-3
-
197. 匿名 2020/06/17(水) 15:34:25
消費者金融で借りたことはさすがにないけど、クレジットカードの支払いで自転車操業になってた。リボもどうしても払えないときに1回やって翌月まとめて一括返済しました。結婚して制服があるパートになって落ち着いたけど、アパレルやってたときは本当無駄遣いばかりしてたなー。+35
-0
-
198. 匿名 2020/06/17(水) 15:35:07
>>13
アディクション外来ってのがあるからね+5
-0
-
199. 匿名 2020/06/17(水) 15:35:22
>>192
ブランドバッグ残ったんだからよかったと思って+46
-1
-
200. 匿名 2020/06/17(水) 15:35:50
>>11
ん?それ普通くらいじゃない?
高いから叩かれたの?安いから?+9
-0
-
201. 匿名 2020/06/17(水) 15:36:19
>>11
主婦だけど、なんで叩くのかわからない。
自分で稼いで自分で考えて買い物してる人叩く必要あるのかな?
借金は良くないけど使える範囲で好きなもの買ったり食べたり自由だよね。
そういうの叩く人は羨ましいからじゃないの?前のパート先にいた人がそんな感じ。
よくわからない付録付きの雑誌とか片っ端から買うくせに、子供に金がかかるって
何時も文句言ってた。「じゃあ、その付録目当で雑誌買うの止めれば?お金たまるよ」って
何度言いたかったか・・・自分の事は棚上げで人の事気にしすぎてて気の毒な感じだった。+106
-4
-
202. 匿名 2020/06/17(水) 15:37:11
断捨離中なのに「これ捨てたからスペース空いたから新しいの買っちゃお」てなる。ダメだこりゃ+73
-0
-
203. 匿名 2020/06/17(水) 15:39:49
>>101
横 売ったことあるけど、やりとりがめんどい
なれればいいのかな+18
-0
-
204. 匿名 2020/06/17(水) 15:40:37
>>116
58ですが、救急外来だし、夜勤だし、日給2万5000円だから、週2で20万もらえます。バイトだしね!
看護師免許持ってなかったら、私は破産してます。
+115
-5
-
205. 匿名 2020/06/17(水) 15:42:57
>>17
人生に絶望して依存しまくった。
その間に自殺未遂も何度か。
置かれている立場が違うからと友達とは縁を切り、親とは絶縁に近かったし、夫に関わることで一生忘れない悲しみを味わったからかな。
自分が耐えられる限界を超えていたんだろうね。
うつ病ということでSSRIを飲んだ時期から酷くなって、その後10年くらい続いたよ。
病院では恥という意識が強くて依存症ということには触れず、とあることをきっかけにして自力で這い上がった。
自分のクレカは持っているし、趣味のものを買うこともある。
でもいまは老後に備えて少しでも蓄えをという気持ちが優っている。
+46
-0
-
206. 匿名 2020/06/17(水) 15:44:22
>>3
生活費込みなら偉い
私は生活費なしで40万使ってる
固定費は40万だから大体月80万
残りを貯金にまわしてる+90
-8
-
207. 匿名 2020/06/17(水) 15:58:55
>>84
私も同じことしています!楽しいですよね😂
お給料入るとその中からけっこう買ってしまいますが、ポイントとかクーポンでお得感あるしって自分に言い訳💦+29
-0
-
208. 匿名 2020/06/17(水) 16:01:34
>>204
逆にいつでも稼げると思うから使ってしまうのでは?
夜勤の看護師さんってハードな職業でしょうから、そのストレスもあって買い物しゃちゃうとか?
いっそ、全然別な職種の時給の安いパートとかしてみたら、お金の使い方を変えられるかもよ。
+119
-3
-
209. 匿名 2020/06/17(水) 16:06:26
コスメばかり買っちゃう。また新しいお粉買ったし。少しでもきれいにカバーしてくれそうなのを探してばかりいます。
昨年辺りからクレドを下地とファンデ買って☓。
Mimicを下地ファンデチーク買って☓。
24thコスメのCCバーム→☓。
かづきれいこコスメコンシーラー→☓。
捨てたけどまた買おうとしてる。
コスメデコルテクリームファンデー→☓
コスメデコルテパウダー→○
同じような方いますか?+24
-2
-
210. 匿名 2020/06/17(水) 16:07:24
ストレス溜まれば、買い、良い事があれば記念に買い、友達や家族のプレゼントを買い、何でも無い暇な時も暇つぶしに買う。
お金を使う事自体に高揚感を感じるし、新しい物を買うと新しい自分になれたような錯覚に陥るから辞められない。
何をしても飽き足らず物足りない性格です。
常に何かしらのコレクターです。
学生時代は文房具(ペンケースはシーズン毎に変えてた)、キャラクターグッズ、マンガ本、CDや好きなアイドルやアニメのグッズ。社会人になってからは服、下着、ブランドバッグ、コスメ、靴、本、インテリア小物、ゆるキャラグッズ等。+76
-1
-
211. 匿名 2020/06/17(水) 16:09:39
買い物ってストレス発散になるよねー。
通販なら届くまでが1番楽しみ。
そして開封もワクワク。
初めて着るのもワクワク。
それ以降は自分の手持ちの服たちと同化し、段々つまらないものになっていく。
大袈裟に言えばね。
ちょっとくたびれたり汚したり飽きたらすぐ捨てたりあげたりするから、繰り返しなんだよね。+92
-1
-
212. 匿名 2020/06/17(水) 16:13:19
月に1〜5万くらいかなー!
楽天ポイント貯めるのが快感で、ついポチってしまうw
もはや食料以外は全て楽天と言っても過言ではないくらい使ってる。+62
-0
-
213. 匿名 2020/06/17(水) 16:20:43
3年かけて治った。
それまで年間100万は服飾費につぎ込んでた。
着ないで売ってまた買うを繰り返してたら
ようやく愚かさに気づいてやめたよ
ネット通販も見ないようにしてる+68
-1
-
214. 匿名 2020/06/17(水) 16:22:29
>>18
いつか日常が戻ってきてほしいって図々しいね
よく書けたね
税金の無駄遣い+36
-16
-
215. 匿名 2020/06/17(水) 16:26:00
>>39
最後一行、
ありがとうございます。楽しいです。+26
-1
-
216. 匿名 2020/06/17(水) 16:29:18
>>213
凄いですね
愚かさに気づいていてもやめられません
どうやってやめられましたか?
+15
-1
-
217. 匿名 2020/06/17(水) 16:30:49
>>11の人を叩いた人への叩きコメントもういいよ
このしつこさからは買い物依存の人はネット依存で悪口好きそうな感じもするね+7
-7
-
218. 匿名 2020/06/17(水) 16:33:35
>>12
でも買った服全部ダサかった+95
-5
-
219. 匿名 2020/06/17(水) 16:41:56
>>143
カウンセリング受けました。
入院もしましたよ。
今はお酒は一切飲んでません。
買い物は好きですが、異常な買い方はしません。普通に生活するための物を買うだけです。
買い物が楽しいと思えるようになりました。
私の場合は明らかに幼少期の経験、育った環境などが原因だったのでなかなかすんなりとはいかなかったですが、よい精神科の先生に恵まれ長年かけて治りました。+35
-0
-
220. 匿名 2020/06/17(水) 16:42:48
>>145
>>219
に返事を書きました+3
-0
-
221. 匿名 2020/06/17(水) 16:48:23
>>29
買い物したらワクワクするんじゃなくて、買うまでがワクワクなんだよね。買い物して物を手にした瞬間どうでもよくなる。買ったことすら覚えてないとかしょっちゅう。使いもしない開封すらしない。
思い入れもない。
+92
-3
-
222. 匿名 2020/06/17(水) 16:51:03
>>108
同じです
生理前日に「欲しい、欲しい、欲しい、欲しい、買ってしまえ」とポチッてしまう
次の日(大抵は朝)に生理がくる
頼んだものが届いた時には「何で買ったんだろう」となる
買わずにいたら生理が遅れて、物欲が飢餓状態みたいになってものすごく苦しかった
生活用品程度じゃ、上手く生理にならない
本当になんなんだ
こういう理由で産婦人科に行ったら変だよね?+48
-1
-
223. 匿名 2020/06/17(水) 16:54:47
>>222
ただの偶然かと…+3
-5
-
224. 匿名 2020/06/17(水) 17:01:07
>>222
産婦人科じゃなくて心療内科じゃない?+28
-0
-
225. 匿名 2020/06/17(水) 17:03:46
私も買い物大好きだけど、欲しい物全て新品だと続かないしすぐ飽きるから今はメルカリで買っています。中古でも新品同様なお品も多いしね。+23
-0
-
226. 匿名 2020/06/17(水) 17:04:06
>>21
私も子供の頃物欲を我慢しすぎたせいで、社会に出てから反動で爆発してしまった
洋服、靴、コスメ、、何でもすぐ買ってしまうし、大人になってもサンリオ等のキャラクターグッズが大好きでまさに子供時代を取り戻してる感覚
21さんと同じように使う目的は無くて買いたいだけ
でも稼ぎは決して多くないから、買った時は満たされてるんだけどすぐに罪悪感を覚える···
+87
-0
-
227. 匿名 2020/06/17(水) 17:08:53
>>21
私もそうだったよ。私は借金までしちゃった。でも自分の辛かった気持ちを認めてあげて、自分を満足させてあげなきゃ惨めだった気持ちは払拭出来ないし、このままだと親を恨む事になるって思って納得するまで買い物繰り返した。もうこれ以上所有しなくても良いかなって思うまで10年はかかったよ。
今も衝動的に要らない物を買っちゃう事もあるけど、昔よりは慎重になったし貯金に回す額も増えて来た。
長い人生、自分を甘やかす時があっても良いと思うんだ。ただ借金だけはしないようにカード持たないとか少し自分を律する努力は必要だけどさ。
+70
-0
-
228. 匿名 2020/06/17(水) 17:10:29
>>11
4人家族で月10万は食費に消えるよ。
私以外全員男、米20キロなくなるし、肉も毎回キロ単位で買うし。
今コロナで自宅待機してるのもいるからもっとかかってるかもしれない。
+52
-3
-
229. 匿名 2020/06/17(水) 17:16:59
>>58
救急は人手不足だし、経済回してくれてる。+56
-0
-
230. 匿名 2020/06/17(水) 17:37:14
>>209
私もコスメ沼に堕ちました
新作や限定品は必ず手に入れ、それで満足してしまいろくに使わないものもたくさんあります···
ちなみに、お粉は今のところNARSのリフ粉と言われるものが一番良かったです+32
-2
-
231. 匿名 2020/06/17(水) 17:39:28
>>1
物がどんどん増えていくよ
旦那にこの前通帳取り上げられた
物が増えすぎて捨てて欲しいらしい+28
-0
-
232. 匿名 2020/06/17(水) 17:41:20
>>33
知ってる!私も好きでした!
フェリシモの昔のヤツだよね?+35
-0
-
233. 匿名 2020/06/17(水) 17:42:40
>>213
年間100万円なら少し使いすぎかもしれませんが、そんなに心配なレベルではないのではないですか?
私もそれくらいは使いますが、特に治そうとか心配はしていませんよ^_^+11
-5
-
234. 匿名 2020/06/17(水) 17:44:14
>>47
古いブランドバッグ、気にせず使ってるよ
誰も私のことなんて見てないだろうし
もし「あんなのまだ使ってるんだ?」と思われてたとしても別にいいわ
+67
-0
-
235. 匿名 2020/06/17(水) 18:03:42
>>39
HG!?+10
-0
-
236. 匿名 2020/06/17(水) 18:16:22
>>233
治そうとか心配に思わないならあなたは買い物依存症ではないんですよ
買い物依存症かどうかは金額ではありません
やめたいのに自制できずに自分で自分をコントロールできない状態が依存症だと思います
買って満足して後悔もしてないならそれは買い物依存症ではなく買い物好きです+43
-1
-
237. 匿名 2020/06/17(水) 18:18:26
>>3
生活費込みでその額なら大した事ない+44
-2
-
238. 匿名 2020/06/17(水) 18:19:14
先月は30万超えのバッグ、今月は8万円代のワンピースを買ってしまった…。専業主婦でスーパーと幼稚園くらいしか行かないのに。
+84
-3
-
239. 匿名 2020/06/17(水) 18:22:24
>>218
それ私も思ったw
合わせて2万くらいかと思ってたらまさかのw+50
-1
-
240. 匿名 2020/06/17(水) 18:24:33
大きい買い物はないけどちょこちょこネットで買ってしまう。
で、結局「買う」ことで満足しちゃって結局使ってないもの多数。
これじゃダメと思って、ネット通販のクレジットカードの登録を取り消して、すぐに買うのをやめるようにした。
買い物カゴにいれるだけにして後日やっぱり欲しくなったもののみ、コンビニ払いで買うようにしました。
現実にお金が出て行くと一定の自制効果があって一時期買う量が減ってたのですが、最近また購入意欲が出てきていろいろヤバイです。
+40
-0
-
241. 匿名 2020/06/17(水) 18:38:48
買い物目当てでブログとかいろいろ
読んでたら
ミニマリストにはまってちょっと
部屋が片付いた
ミニマリストもやりすぎは依存性みたいな
感じだけど+21
-1
-
242. 匿名 2020/06/17(水) 18:45:11
私もストレス発散でネット通販やらでポチポチ買いまくっちゃうから最近はメルカリとか安い通販で買うようにしてる
まあ罪悪感が少なくなるだけで蓋開けると金額すごいから何の節約にもなってない…w+22
-0
-
243. 匿名 2020/06/17(水) 18:49:35
今月、ネットでバック、財布、洋服、靴
セール品買った。
15000円の靴は、サイズ合わないけどめんどくさいから
返品しないで押し入れへいれて←娘が、大きくなったら履くかと。
0.5大きい靴を買い直す。
+27
-3
-
244. 匿名 2020/06/17(水) 19:07:20
>>195
よかったー。私も1万くらい買っちゃう。+27
-0
-
245. 匿名 2020/06/17(水) 19:11:14
>>2
私かと思った!
ストレス解消につい買ってしまう…+27
-0
-
246. 匿名 2020/06/17(水) 19:28:06
スーパー行けばあれもこれもで、牛乳一本買いに行ったはずが余計なものまで沢山買ってるし
暇な時間についついネットやメルカリでポチって、週に一度は何かしら届くし
週末に家族でホームセンターや100均行けばなんだかんだで大きな袋いっぱいに買ってる
でも、食料品はほぼ無駄にしてないし、購入品も日用品や子供用品が主で、使ってないものはほとんど無い
買い物依存症だなーとは思うけど、自分に言い訳しつつ、あまり罪悪感はない(←やばい?)+30
-0
-
247. 匿名 2020/06/17(水) 19:33:24
もう生産中止なったものがあって、たまたまメルカリで探したらあったので、購入。そこからメルカリにはまってしまい、月で十万ほど使ってしまった。
自制しなきゃ…+39
-0
-
248. 匿名 2020/06/17(水) 19:41:17
>>214
そんな言葉の先に何があるのよ、、本当に冷たいね+11
-12
-
249. 匿名 2020/06/17(水) 19:46:28
20代派遣社員でカードリボ雪だるま式に何枚も天井張り付きだった。300万位。20代後半で正社員、結婚、自宅購入、出産のイベントが過ぎ30代前半で完済。
通販で服買ってた。断捨離してほぼ捨てた。
30代前半で1000万貯金あれば人生のステージが変わってたので本当に無駄だった。+55
-1
-
250. 匿名 2020/06/17(水) 20:28:45
>>39
【大人の話】聞いたことある歴史上の下ネタを書いてみるトピに書いてあったコメを思い出しましたww
もしかして、コメ主さんも見てましたか?+6
-1
-
251. 匿名 2020/06/17(水) 20:31:39
>>9
沢山考えて…どうしても必要だと思い込んで買うのに使ってない。買っただけで満足してる。これからの事の方が大切で、その分貯金出来てたら人生も変わると分かってるのに・・・満たされないし病気だよね。ものでなく、愛情で満たされたい!!+83
-2
-
252. 匿名 2020/06/17(水) 20:35:31
>>106
秋にはインフルが来るし、コロナも第2波が来るかもしれないから、買い溜めしておくのいいと思う!+36
-0
-
253. 匿名 2020/06/17(水) 20:43:46
>>73
わたしも。全部着るけど。
子供の時ほんとに服がなくて働き始めるまでずっと少ない服で凌いでた。
今の趣味は服集め、アクセサリー集め。+40
-1
-
254. 匿名 2020/06/17(水) 20:51:03
>>218
そうそう!同じようなオレンジのトップス二着とか
+49
-0
-
255. 匿名 2020/06/17(水) 20:54:57
オタク女子ですが、最近は頻繁に減らすようにしてます。
缶バッジて需要ないから推しだけにしたり…とか。
ガル民でオタクの方、どう備蓄してますかぁ。+8
-0
-
256. 匿名 2020/06/17(水) 21:05:55
>>19
そもそも、どんな背景だろうが、人が食費にいくら使おうが勝手じゃない?笑
異常に干渉してくる人って一定数いるよね+41
-1
-
257. 匿名 2020/06/17(水) 21:11:30
>>21
寄付された子供たちがあなたのぶんも遊んでる
ありがとう+64
-0
-
258. 匿名 2020/06/17(水) 21:11:44
買い物じゃないけど、外食含まないでも月15万程食費に使ってる。独身だしいいよね?舌も体も肥えてる+41
-2
-
259. 匿名 2020/06/17(水) 21:12:40
>>230
使わないものはどうしてますか?+5
-0
-
260. 匿名 2020/06/17(水) 21:14:11
>>138
救急外来で夜勤って看護師だったら誰でもできるわけではないのでは?
相当ハードだし仕事こなせないと無理だと思う。
それなりの対価。+60
-2
-
261. 匿名 2020/06/17(水) 21:17:37
>>9
着らずにってなんですか?+3
-16
-
262. 匿名 2020/06/17(水) 21:24:41
>>47
状態良ければ売れるし。+3
-0
-
263. 匿名 2020/06/17(水) 21:28:58
>>11
4万安いと思ってしまった。+21
-1
-
264. 匿名 2020/06/17(水) 21:50:44
>>261
博多弁?+8
-0
-
265. 匿名 2020/06/17(水) 21:57:37
買い物すると現実逃避できるんです
小さい頃親と買い物する時が一番楽しかったです。+31
-0
-
266. 匿名 2020/06/17(水) 22:07:55
>>154
お金持ちなの?+2
-0
-
267. 匿名 2020/06/17(水) 22:16:59
お洋服を見た時にブワッと血流が上がる多幸感と、店員さんに似合いますよ素敵ですよとおだてられる快感にハマってしまい…浪費。
人から貰うより、身銭を切って買う方が好きでカードも切りまくった。+31
-1
-
268. 匿名 2020/06/17(水) 22:22:33
自粛が明け始めてから、CHANEL セリーヌでバッグや服や靴を買い、ロレックスで時計を新調し メルセデスで新車を買いました。
我ながら、イカれてるとは思っている。
借金している訳ではないので、まだマシだけど バッグなんか使ってないのばかりなのに。どうするんだろうね?と他人事の様に感じている自分がいる。+72
-5
-
269. 匿名 2020/06/17(水) 22:22:41
好きなものを買いまくってるときもそれを使ったり食べるときも本当に幸せ感じる
でもお金持ちじゃないから本当の理想の物はあまり買えないから手が届くものばかりしか買えない+9
-1
-
270. 匿名 2020/06/17(水) 22:28:28
>>21
月15万円使えるなら、心療内科のカウンセリング代に使った方が良いと思います。中村うさぎさんの人生とか知ると、いつまでも満たされない依存症の辛さを感じる。。私は毒親に玩具をいきなり捨てられた事がトラウマになり、20代までは縫いぐるみや玩具を買っていたけど、カウンセリングに通える程の収入は無くて、依存症についての本を読んで自力でインナーチャイルドを慰めてみたりしましたが、恋愛依存症にもなって散々でした。多少マシになりましたが、30代で結婚出産したら、今度は娘に張り切っちゃう、、
+44
-2
-
271. 匿名 2020/06/17(水) 22:34:07
>>185
毎月ですね。
服、外食、美容関係、バッグなど買うとそのくらいになりますよ。+5
-2
-
272. 匿名 2020/06/17(水) 22:34:58
>>184
仮にシューズが1万円だとして、ワンピース2万円ですか?そんな安物着ませんので。+0
-26
-
273. 匿名 2020/06/17(水) 22:38:57
洋服を買うのが好きです。
しかしリボ払いに手を出し、生活もままならなくなり、住民税も滞納し、当時の婚約者にすべて打ち明けようやく目が覚めました。
今はお小遣い制にして、手帳に買った服の値段を書きとめ、毎日眺めて自分にいいきかせています。
精神科医からは、まったく買い物しないのは不可能だから安い買い物で満足できるようになりなさい、と言われました。それ以来時々古着も吟味して買うようになりました。
昔は買い物の後罪悪感がいっぱいでしたが、今はそういう感情はわいてきません。高くはないけど1枚1枚に愛着があります。
+47
-0
-
274. 匿名 2020/06/17(水) 22:41:23
>>75
落ち込みと見せかけたマウンティング+50
-5
-
275. 匿名 2020/06/17(水) 22:48:05
義母がそう。
元々義父が外資系重役でお金があったのもあったのか
個人経営のブティックで店主セレクトのイタリア製だののカモにされて、
ツケ払いにして月何十万円も買って
プラス百貨店でブランドものも買って
プラス生活水準も高くて。
義父が独立したら月給制でなくなり、そこから借金地獄。
今までブティックに月15万×20年以上返してるとかで呆れるレベル。
そんなことを旦那家族にも内緒にして義父が責めたら義母の姑にいびられたことを理由に気が狂いだすとかw
ついに旦那がキレて縁切るかまでよ話に…。
生活水準の割に旦那の実家がボロくて不思議だったんだよなー。
挙げ句の果てに義父が自己破産してます。
人に話せないしほんとに恥ずかしい。
皆さん気をつけてー!+26
-2
-
276. 匿名 2020/06/17(水) 22:48:22
>>94
私も
コロナで外出できない時も買った
着てない服だらけ+24
-0
-
277. 匿名 2020/06/17(水) 22:57:30
せっかく断捨離でフリマアプリで売ってるのに、その分また買ってしまう、、物が全然減らない、、+20
-0
-
278. 匿名 2020/06/17(水) 23:04:16
>>75
とはいえ、何か対策を取らないと。
その言葉は優しいけど、感覚が麻痺してしまわないように。
+26
-3
-
279. 匿名 2020/06/17(水) 23:12:09
私は親から相続したアパートの家賃が月に25万円あります。パートしない分、5万円は家計費に入れて正々堂々と主婦しています
欲しい物は残りの20万円の中から使って残りは貯金しています。でも、病気もあったりするので、欲しいと思ったものは、20万円以内なら買う!と決めています
最近の無駄使い??ついテレビショッピングをみて買ってしまっています。+11
-11
-
280. 匿名 2020/06/17(水) 23:12:52
>>258
外食含まないで独身で月15万の食費は良くないよ。
+11
-0
-
281. 匿名 2020/06/17(水) 23:17:59
>>11
うちは子供もいるけど20万とかは余裕で超えるよ。
でも美味しいもの食べる為に働いてるんだって思ってそこだけは節約しないw+8
-5
-
282. 匿名 2020/06/17(水) 23:19:20
>>204
むしろ仕事のストレスで買い物に走っているのでは…+38
-0
-
283. 匿名 2020/06/17(水) 23:28:49
>>216
ネット通販系のメルマガは解約、できれば退会
ブックマークから削除
ショッピングモールにもよらない
カードを使わない
別の趣味を見つける(創作系)※あまり出費しないもの
使った額と貯金残高を書き出して危機感を募らせる
結局着なかった服と同じ系統のものは二度と買わない
可愛いと思った服を、どこに着てく?何回着るの?と自問自答する
売り切れ必至とか再販なしというセールス文句に踊らされない
などなど・・・
それでもやっぱり出費が多い月はありますが、だんだん買い物額も減ってきてるので依存という状態からは抜けられたと思っています。
買い物をして楽しい!嬉しい!という気持ちより
虚しい、満たされないってなることが多くて、買いたくなった時はその時の気持ちを思い出してセーブしてます。+18
-0
-
284. 匿名 2020/06/17(水) 23:29:23
>>206
高給取りだね+77
-0
-
285. 匿名 2020/06/17(水) 23:42:42
>>124
>>55です。こども心として、買ってほしいという思いもあっただろうけど。。でもそれ以前に「そのおもちゃでお友達と遊びたかったの!!」という思いが強くあって、その思いがこどもの頃に満たされてないからね。それを満たしてあげればいいんだと思うよ。+13
-0
-
286. 匿名 2020/06/17(水) 23:55:46
>>11
がるって旦那の年収低くても専業してる人たちいるみたいだから
そういう人たちは節約!って感じの食費なのかもね+5
-6
-
287. 匿名 2020/06/18(木) 00:01:14
>>169
たいして納めてないくせによく言うよ+4
-9
-
288. 匿名 2020/06/18(木) 00:01:35
>>204
すごいなぁ!稼げてかっこいい。
自分で働いてそのお金で買い物なら全然いいと思う。+42
-1
-
289. 匿名 2020/06/18(木) 00:03:30
>>75
うわぁw
清々しい程のネガティブマウンティング+36
-4
-
290. 匿名 2020/06/18(木) 00:15:08
>>2
私親名義の携帯で、毎月、1万円までドコモのsp払い?出来るので
満額で電子書籍買ったり、ラインのスタンプを買います。
親払いです。+2
-14
-
291. 匿名 2020/06/18(木) 00:19:39
>>2
私もです!!
漫画くらいしか楽しみないんだもの!!+10
-0
-
292. 匿名 2020/06/18(木) 00:23:36
ハンドメイドが趣味なんだけど、布を買うのが止められない。
月一万は使っちゃう。
作る時間もないから、服買った方がはやいのにやめられない。+23
-0
-
293. 匿名 2020/06/18(木) 00:26:37
>>206
すごーーい!!!
それだけ稼いでるって事だもんね。
素晴らしいわ。+43
-4
-
294. 匿名 2020/06/18(木) 00:27:00
断捨離が好きで、普段は服なんて全然買わないタイプだったけど、ここ2ヶ月くらいメルカリで買い物しまくってる。
しかも今は着ない真冬のコートとか、うん万するハイブランドの服とか買っちゃってる…
これが噂のコロナストレスなのかな…+9
-0
-
295. 匿名 2020/06/18(木) 00:27:50
>>292
これは分かるな〜
私もユザワヤや世界堂に幾らつぎ込んだか…+19
-0
-
296. 匿名 2020/06/18(木) 00:28:35
はーい!!
ストレス溜まりすぎて、気付いたらポチポチ・・・
クレカ2枚がリボでやばい・・・
最近は一時期に比べたら多少落ち着いてきたので、今のうちに頑張って返済したい!!
+10
-1
-
297. 匿名 2020/06/18(木) 00:30:17
>>204
すげぇぇ…
手に職があるって強いね。
資格職の力を見せつけられるわ。+50
-1
-
298. 匿名 2020/06/18(木) 00:41:30
月収の何分のいくらかを買い物に使うのかが気になる。。。+2
-0
-
299. 匿名 2020/06/18(木) 00:56:42
>>10
それって買い物依存症っていうのか?(笑)+28
-2
-
300. 匿名 2020/06/18(木) 00:59:58
>>2
読み放題のアプリじゃ種類が不足していますか?+4
-1
-
301. 匿名 2020/06/18(木) 01:01:18
ヤバいとき(1年前)月25万いきました。
全ては洋服で、その9割はいまだに着てません。
ネットは怖い。+44
-1
-
302. 匿名 2020/06/18(木) 01:16:29
>>58
着なくてもいいけど、ダンボールからは絶対に出した方がいいと思う。万一不良品の場合、一週間以内じゃないと交換してくれない。あとダンボールはGを引き寄せちゃうから処分した方がいいよ!+38
-1
-
303. 匿名 2020/06/18(木) 01:19:09
よく雑誌で節約術が特集してるのを見るんですが、本当に家族4人で食費2万~3万とかでちゃんと出来てるのかと疑問に思います
何度も試すけど私には無理
+45
-1
-
304. 匿名 2020/06/18(木) 01:20:49
>>1
旦那がやばい。本気で離婚考えてる。借金体質+17
-0
-
305. 匿名 2020/06/18(木) 01:21:37
>>98
ほんまそれw+6
-0
-
306. 匿名 2020/06/18(木) 01:21:51
使っている時にハッピー🎵
より
手に入るまでがピーク⤴️
なんだよね。心理学用語で【報酬への期待】というらしい。それが手に入った時のことを思い浮かべて、ヨダレが出ちゃうみたいな感じ+35
-0
-
307. 匿名 2020/06/18(木) 01:22:16
>>63
リボ??
一括にしようよ!!+22
-1
-
308. 匿名 2020/06/18(木) 01:23:18
>>1
私も昔そうだった!服とかバッグにお金かけてたけど、今になってはそのお金美容にかけときゃよかったって思うよ。+24
-0
-
309. 匿名 2020/06/18(木) 01:23:34
>>303
都会だと絶対無理だよ
田舎で野菜が凄い安い地域に住んでる
米が実家から送ってくるまたは近隣から貰える
じゃないと無理無理+20
-0
-
310. 匿名 2020/06/18(木) 01:27:13
>>258
料理好きなの?+0
-1
-
311. 匿名 2020/06/18(木) 01:27:26
>>11
4万円は普通に越す。
雑誌とかで、月3万円でやりくりとか見ても
私にはできない…。
家族4人で10万弱はいってる。+34
-1
-
312. 匿名 2020/06/18(木) 01:29:19
>>268
あなたみたいな方のおかげで経済が成り立ってます。
それだけ買って借金しないって本当に凄いし羨ましい。いいなぁ。+57
-2
-
313. 匿名 2020/06/18(木) 01:29:31
>>303
本当にそう思う。贅沢してるわけではないけど
月3万とかは無理すぎる。
+20
-2
-
314. 匿名 2020/06/18(木) 01:31:04
>>3
私は勤め先で古いVUITTONの財布使ってるだけで
ムキーっとされたな
みんなの前で主婦なのにVUITTON使うな!って
次の日財布替えたよ
同一家計でもないのに文句言われたことがびっくりした+26
-8
-
315. 匿名 2020/06/18(木) 01:41:09
妊娠中で働いてないのに今月バッグ3つ買っちゃった。
1つは10万した。あとの2つはポイントとかメルカリの売り上げ金で買った。
まだあと1つ欲しいものがある…+11
-5
-
316. 匿名 2020/06/18(木) 01:52:40
>>12
みました!+9
-0
-
317. 匿名 2020/06/18(木) 01:59:36
>>2
同じー!電子書籍に大体月2万。暇な時昔の最初に買ったやつから読み返したりしてるから無駄だとは思わないけど、最近値段が紙と同じになって高くてなかなか買えない。
昔は3〜400円でまるっと1冊読めるのばっかりだったのになー。+35
-0
-
318. 匿名 2020/06/18(木) 02:00:59
>>75
諦めてるんだよ。
言っても無駄だと。
一緒に生活してりゃ思うことはいっぱいある。
+7
-4
-
319. 匿名 2020/06/18(木) 02:03:30
インスタに週に何回も新商品を載せる人は買い物依存症なのか、それが仕事なのか、
よく買うなーと思ってみてる。
沢山持ってる、沢山買ってるとか羨ましい対象でいないと万単位のフォロワーは集まらないか。+26
-1
-
320. 匿名 2020/06/18(木) 02:10:17
自分は一度手にしたら満足するから、
最近は新品のまま、もしくは少しだけ使って綺麗なうちにメルカリで売るよ。
多少損しても大分お金は戻る。+19
-1
-
321. 匿名 2020/06/18(木) 02:11:37
去年くらいが特に現実とか見てなくてかなり適当にお金使い過ぎてたw
ストレスで服ポチポチ買って1年で60万くらい使ってしまってた。
家計簿付け出したら赤字だらけでヤバいと思って今は流石に買っても1ヶ月1万くらいにしてる。
化粧水、美容院もケチりだした。
去年までの私は本当にアホすぎた(笑)
+27
-0
-
322. 匿名 2020/06/18(木) 02:20:54
>>320
私はあなたみたいな人が使った物を買って使ってる
メルカリじゃないけど
たまにそこでたくさん買ってしまって
どうしようみたいなのはあるw+9
-0
-
323. 匿名 2020/06/18(木) 02:39:58
>>204
旦那さんが貯金してなかったら詰むね...+9
-3
-
324. 匿名 2020/06/18(木) 02:55:04
>>303
月2万は一人暮らしの食費だね。家族四人の平均的な食費な月7~8万らしいよ。+18
-0
-
325. 匿名 2020/06/18(木) 02:55:10
>>45
物増えなくていいね!+11
-1
-
326. 匿名 2020/06/18(木) 03:01:09
私も買い物大好きで依存気味だけど、ちゃんと全部使ってるし気に入ってるからなぁ。でも一時期、ストレス発散のために買い物してる時も確かにあった。その時に買った物は、たいして要らない物ばかりでほとんど手放した。買い物がしたいという衝動にかられたら、「心の底から本当に欲しいのか?」or「単に何かが買いたいだけなのか?」自問自答してみるといいと思う。+27
-0
-
327. 匿名 2020/06/18(木) 03:06:59
>>5
私は逆にこれが頻繁に目に入るからノルマみたいになっちゃって、手に入れるまで落ち着かない…。
手に入ると見向きもしない+26
-0
-
328. 匿名 2020/06/18(木) 03:41:17
>>259
収集して満足していたのですが、溜まりすぎたのでフリマアプリに出品しました
購入者さんに喜んでもらえると罪悪感が和らぎます···+5
-0
-
329. 匿名 2020/06/18(木) 04:13:42
転勤族のストレスで買ってしまう。
田舎暮らしが向いていなくて、実店舗がないからついついポチッと。夫にも病気じゃないかと言われるけど、その原因の少しは夫だと思っている。ちょっとモラハラありで、お金使うなばかり言う夫ってどうなの?
とにかくホントに衝動を抑えられない時はデパコス買ったりして気を紛らす。あとはハンカチとか。+20
-4
-
330. 匿名 2020/06/18(木) 04:58:01
私も服見ると買わずにはいられなくなるけど、買うだけで満足する訳じゃなく新しい服を着て出かける時が楽しみ。
これってただの服好き?
とりあえず先月でリボ完済できてよかった。
今はできるだけ現金で払うようにしてる。+24
-0
-
331. 匿名 2020/06/18(木) 05:46:32
>>319
今レンタルやメーカーの商品をインスタにアップするといいね!の数でお金貰えるって昨日だったかテレビで紹介してたよ+16
-0
-
332. 匿名 2020/06/18(木) 05:48:51
>>328
分かる、今メルカリで
あなたが購入した物はこの金額になりますよ。みたいな金額でるよね
メルカリ始めてからの総額見てビックリしたわ+17
-0
-
333. 匿名 2020/06/18(木) 05:50:15
>>10
わかる、何で血圧計まで買ったのかと思う…+15
-0
-
334. 匿名 2020/06/18(木) 05:53:35
よさげな半額商品があると、つい買ってしまいます。
こないだフラっと寄ったドラッグストアで、商品入替えの棚に歯磨き粉が10個半額品があり、つい全部買ってしまいました。家族総出で(笑)消化中+19
-0
-
335. 匿名 2020/06/18(木) 05:53:43
>>326
本気の依存症の人は、その自問自答ができないと思う😅+14
-0
-
336. 匿名 2020/06/18(木) 07:16:16
リボ地獄に落ちて、嘘ついて親から金を借りて(貰って)そのまんまATMに入金して、その足で買い物行ってカード使ってた。(リボ払いで)
恥ずかしながら今でも銀行系のクレジットカードは作れない。
そして何が残ってるって、何もない。
絶対リボ払いはダメ。+39
-1
-
337. 匿名 2020/06/18(木) 07:21:32
アラフィフよりの40代だけど、いま少しだけど家計に余裕があるのは、欲しいものはお金を貯めて現金で買う主義の旦那のおかげだと思う。
さすがに家はローン組んだけど、車や家電は現金。
若くて欲しい物がある時に買えないのを恨んだことあったけど、いま楽させて貰えて感謝してる。+9
-6
-
338. 匿名 2020/06/18(木) 08:01:57
わたしも自粛になってからなる前からかな。安いな可愛いなでポチッってしまう。家はダンボールの山で多分化粧品なんて3.4年分はあるし使えない。買ったままでそのまま見てもないのが多数在住。+7
-2
-
339. 匿名 2020/06/18(木) 08:05:06
>>306
すごく分かる+6
-0
-
340. 匿名 2020/06/18(木) 08:08:45
買ったものを家に並べてると
だんだん自己嫌悪に陥る
でも止められない…+14
-0
-
341. 匿名 2020/06/18(木) 08:20:22
>>319
PRで報酬が発生するんだよね+7
-0
-
342. 匿名 2020/06/18(木) 08:32:47
>>333
血圧計はあった方がいいよ+16
-0
-
343. 匿名 2020/06/18(木) 08:33:18
>>188
年間30なら月に2万から3万でしょ。
買い物依存とまでは思わないな。
節度あるレベルと思うよ。+35
-0
-
344. 匿名 2020/06/18(木) 08:35:15
>>337
あなたは買い物依存症なんですか?
トピずれです+17
-0
-
345. 匿名 2020/06/18(木) 08:36:37
姉がガチの買物依存症だった。大会社勤めで給料良かったけど追いつかず、借金かさんでブラックリスト入りしたら闇金に手出すわ親のカード盗むわ私の身分証盗んでまた借りるわ。
ちなみに私は癌で入院中だった。全てが発覚した時の姉の第一声は「だってあんたが退院してくるなんて思わなかったもん!」。
金額はトータルでゼロ7けた。郊外に家一軒建つくらい。
そこまでして手にいれたブランドもののほとんどは、ゴミためと化した部屋に値札ついたまま天井近くまで積まれてた。バーキンなんかぐちゃぐちゃに潰れたのが何個もゴロゴロ。
怒りを通り越して恐ろしくなったよ。ほんものの病気ってこういうことなんだって。
こんな風になっちゃいけないよ。+56
-0
-
346. 匿名 2020/06/18(木) 08:43:02
>>345
お姉さんは今は治ってるのですか?
+17
-0
-
347. 匿名 2020/06/18(木) 08:59:12
大学時代買い物依存でした。辞めたいと思って色々調べてミニマリストの方に影響され、今は少なめのとても気に入ったものだけで暮らしてます。結局1点当たりの値段が上がって節約はできてません。ただエコになっただけ(笑)+17
-0
-
348. 匿名 2020/06/18(木) 09:22:15
なんか、買い物依存症ってより、ちょっと無駄遣いが過ぎるとか自分に甘い程度の人が多いね…依存症の人って生活なりたたなくなって借金までして、辛くて苦しくて自己嫌悪なのに、それでも止められなくて死にたくなるくらいのやつだよ。自分では治せず悪化するだけだから早めにカウンセリング受けるべき他の依存症もね…。+2
-2
-
349. 匿名 2020/06/18(木) 09:25:43
近年は買い物控える人が多いイメージがあるけど
このトピ楽しい+19
-1
-
350. 匿名 2020/06/18(木) 09:33:11
>>236
そうなんですねー(゚o゚;;+1
-3
-
351. 匿名 2020/06/18(木) 09:33:13
中村うさぎは買い物依存症で有名だよね。
あの人はそれをネタに稼げてるからいいんだろうけど、普通の人は破産だよね。+24
-1
-
352. 匿名 2020/06/18(木) 09:33:40
>>349
楽しいなら買い物依存症ではないので
散財報告トピでも立ててください+9
-3
-
353. 匿名 2020/06/18(木) 09:34:26
>>351
中村うさぎはアスペルガーらしいね
大人になってから診断されたらしい
それも関係してそう
+8
-1
-
354. 匿名 2020/06/18(木) 09:37:49
買い物依存症にとっては買い物は楽しいことではないです
一時的な快楽を得られても後から後悔して自己嫌悪で苦しむのです
それでも同じことを繰り返してしまうから依存症
+24
-0
-
355. 匿名 2020/06/18(木) 09:39:31
>>353
本読んでると分かるような気もするね。
でも好きなんだよねー。面白いから。+2
-0
-
356. 匿名 2020/06/18(木) 09:59:22
私は仕事でアパレルの商品企画をしていたんだけど(1年間で飽きられるような流行物の)、トレンド傾向を考え大量にサンプル購入し置き場がないから使える物もどんどん処分して、なんていうのを何年も繰り返しているうちに何だかむなしくなって物欲が皆無になったよ。自分が環境破壊に加担しているような気がして…。
物欲で困っている人はアパレル販売や企画などを仕事にしてみるといいかもしれない。物を消費者に売る側に立つと見えてくるものはあるよ。+30
-1
-
357. 匿名 2020/06/18(木) 10:18:07
私もあれば使ってしまうタイプです‥
みなさん貯金はありますか?+8
-2
-
358. 匿名 2020/06/18(木) 10:27:10
>>58
働く方がしんどくない?私も一時期買い物依存で作ったローン返すためにパートしてたけど、返済し終わったら自由を手に入れた気がして楽になった。
働いてる方がめんどくさいししんどい返済のためには辞められないから。それからは買い物より働かなくて良い方が大事だと思って買わなくなった。
でも看護師さんでよく稼げるから抜けられないのかもね。私みたいなただのパートだと時給900円もないしな。+20
-1
-
359. 匿名 2020/06/18(木) 10:32:23
>>110
インスタにも子供服買いまくってる人結構いるよね
色違いで全部買ったり、そんなに買っていつ着せるんだろうってぐらい。フォロワーからは気持ち良い買いっぷり!流石○○さん!って絶賛コメントばっかりだけど、本音か?と思ってしまうわ。+25
-0
-
360. 匿名 2020/06/18(木) 10:41:55
未婚だとアラサー過ぎてからの生活に響きます!
節約派の人は40前後でマンション買ってます。
散財派の人は頭金も貯まらず、一生賃貸を覚悟です。
ちゃんとした人生を送りたければ、
少しは貯金して賢く生きるのが安心。+14
-5
-
361. 匿名 2020/06/18(木) 10:53:05
4月から今までストレスで軽く合計120万円以上
とあるものに注ぎ込んでしまった…
カード明細見て毎月後悔してるのに
まだ欲しいのいっぱいあってフリマアプリやネットショップを毎日毎晩徘徊してる自分が本当に怖い+21
-2
-
362. 匿名 2020/06/18(木) 10:57:57
>>218
私も思った…
初め洋服だけみた時、安い韓国系のネット通販で買った服かと思ったんだけどそのあと使った金額知って驚いたよ。+7
-0
-
363. 匿名 2020/06/18(木) 10:58:00
>>345
大企業ならわかるけど
大会社って何?
初めて聞いた+7
-8
-
364. 匿名 2020/06/18(木) 11:00:27
なんで
>>360
>>345
みたいのがわくの?
まるで社会科教諭が「アフリカの人らは」って話しと同じぐらい
胡散臭い+2
-10
-
365. 匿名 2020/06/18(木) 11:09:11
>>11
それで貯蓄できてて、コロナで自粛!失業!になっても一年やっていけるくらいのなら、月いくら使っても個人の自由だしいいんじゃない?
ただ、それで貯蓄なくて焦ってる人がかなり増えたから、無計画な人が多いなぁとは思う。
自分のために頑張って。+4
-0
-
366. 匿名 2020/06/18(木) 11:11:37
美容系YouTuberの動画見ては化粧品買うけど買って満足してしまう+2
-0
-
367. 匿名 2020/06/18(木) 11:20:52
>>45
それは物増えないし割りと良いストレス発散じゃない?
使えるお金があるなら堂々としていいと思うよ!
経済もまわってるし。+22
-0
-
368. 匿名 2020/06/18(木) 11:22:06
買い物ブログを立ち上げて今まで買って良かったものの本音レビューをどんどん紹介したらどうかな。(絶対にブログネタのための買い物はしないってルールを決めて)本人が顔出しせず床置きでもお洒落なコーデができれば見てくれる人はいると思うよ。
私もやっているんだけど、サイト経由で買い物してくれる人がいればそこそこ収入になるよ。人気が出ればショップからモニター依頼も来る。
個人情報がもれないよう注意は必要だけど、SEOや見せ方の研究したり、どうやったら買ってもらえるか物が魅力的に見えるか真剣に考えると、人によっては買い物よりもサイト運営の方が面白くなるかも。ブログは無料でもできるしね。+10
-1
-
369. 匿名 2020/06/18(木) 11:43:10
>>16
めっちゃ金持ちなの?+2
-0
-
370. 匿名 2020/06/18(木) 11:43:44
私もたぶん買い物依存症だと思う。
原因は分かってるけどどこにも逃げ場がなくて分かっててやってる感じ。
機能不全家族で育ったから結婚も子育てもするつもりなかった。
でも最後に付き合った夫がすごく優しくて家庭的な人で何年もプロポーズされて。
私には頼れる身内がいないから、結婚や子育てするなら夫の絶対的な理解が必要だと念押しして結婚。
実際には平和な家庭で育った夫に複雑な育ちの私の理解なんて不可能だった。何もかも見通しが甘かった。
でも子どもがいるんだよね。育てなくちゃいけないんだよね。もう産んでしまったから幸せにしたいんだよね。
でも唯一の私の心の支えになるはずだった夫からの理解が得られない。それが無いだけで本当に虚無。
だから日々の子育てに、子どもの前で笑顔でいるのに、何か一時的にでもすがれるものが要る。
今はガルちゃんで気持ちを昇華しつつ、借金しない範囲で服やインテリア雑貨を買って揃える。
自分自身を着飾ったり家の中をオシャレにして可視化する事で満たされて平常心が保てている。
いつかは止めなければいけない、でももう少し子育てが落ち着くまで今は必要な事だと割り切っている。+35
-2
-
371. 匿名 2020/06/18(木) 11:54:41
>>361
どんな物を買われたんですか?
洋服?ジュエリー?
私も買ってしまいそうです
+9
-0
-
372. 匿名 2020/06/18(木) 12:05:08
zozoアプリとかインスタで毎日服見てる
あと1点とか売り切れそうになったらお金ないのに買っちゃう
後払いとかすぐ使うし
父親もADHDで無計画の浪費家だったから完全に遺伝
クレジットカードも何件か事故ったけど地道に返したてあと一社だけ。今年は絶対完済するぞ!
+27
-0
-
373. 匿名 2020/06/18(木) 12:07:48
>>289
マウンティングに見えますか?お金持ちでもないので、お金を使わないようにしようと思っても使ってしまう。苦しいんですよ。なんで、wとかをつけて、馬鹿にしたように言ってくるのですか?+5
-6
-
374. 匿名 2020/06/18(木) 12:26:12
>>364
胡散臭いと言われたことに驚いてる。確かに、ご自分の人生にも周囲の又聞きにも、こういうことに関わらなくて済んできたのなら、無理もない反応かもしれない。
姉は某銀行系カード会社勤務だったんだよ。ほんと冗談みたいだけど。
どこに幾ら借りたのか絶対吐かないから(本人も既に分からなくなってたのかも)、私自身が信用情報機関に出向いて、自分名義でされた借金の情報をとってきた。今はネット閲覧も可能らしいけど、あの頃は直接窓口か郵送しかなかったから。親はショックで腰抜かしてて委任状なんか託せる状態じゃないし。
ア○フルと今は無き武○士に計約300万。職員が持ってきてくれた資料を、シンとした一人部屋で閲覧するの。惨めで泣けて泣けて、ビルを出てからも電車の中でもずっと泣いた。忘れられないよ。
結局、裕福で脇が甘い馬鹿な親が全額払ってやってから、姉を病院に連れていこうとしたけどトンズラされて音信不通。親の葬式の時にシレッと現れて遺産請求するだろうと思ってる。
ガチの依存症は本人の人格も周りの人生も変えちゃうってことを話したかっただけだけど、ここが依存症「ぽい」ことで楽しく盛り上がりたいトピだったのなら、お門違いだったのかもしれませんね。ごめんなさい。+37
-3
-
375. 匿名 2020/06/18(木) 12:27:46
しょーもないものが突然欲しくなって
アホみたいに一日中検索しまくってしまう
。
子供の問いかけにも空返事して。
一応申し訳程度のパートはしてるけど、貯金もたいしてできてなくて、私が妻じゃなかったら旦那ももっと貯金できてたりするのかと思うと申し訳ない。
+32
-0
-
376. 匿名 2020/06/18(木) 12:40:44
>>374
お姉さんは今は行方不明ということですか?
病院も拒否して音信不通なら今頃まだ治ってないかもしれないですね
私も規模は違いますが買い物依存症で人生狂ったので信じますよ+36
-0
-
377. 匿名 2020/06/18(木) 12:45:43
毎日のようにネットショッピングでポチってたから配送業者のお兄さんにも覚えられて恥ずかしいし、なんだか申し訳なくなって今は少し自粛中です、、
でもそれがストレス発散だし、私が稼いだお金で買って何が悪い!って言い聞かせてる(笑)アラサー独身です。+15
-0
-
378. 匿名 2020/06/18(木) 12:51:20
>>357
全くないわけではないですが、買い物依存症でなければ今頃もっと貯められていたのに…っと思います+6
-0
-
379. 匿名 2020/06/18(木) 12:58:40
>>261
マジレスすると
着ずに
って意味だよ+4
-0
-
380. 匿名 2020/06/18(木) 13:13:48
>>374
辛い過去ですね。
話してくれてありがとう、なんて言って差し上げたらいいかわからないけれど勉強になりました。+29
-1
-
381. 匿名 2020/06/18(木) 13:15:29
>>287
年収の33%持っていかれてるからお前よりは納めてるわ🤣
生活保護受けてる乞食は納税者に常に感謝しながら生きようね?+2
-6
-
382. 匿名 2020/06/18(木) 13:18:48
>>186
自己破産できますよ
ただし、管財人がつきます
毎月の家計簿を見せたり、郵便物は全て管財人の元に届くので取りに行ったりがしばらく続きます。
さらに破産手続きのために何十万か納めないといけませんが生活保護ならそのお金は自分で払わなくても良くなります。
自己破産申立の手続き代理業務をしてると真面目に働いてるのがイヤになってきますよ+8
-1
-
383. 匿名 2020/06/18(木) 13:24:40
>>356
中の人だからそれが見えるんだと思うけど、アパレル販売の方は物欲が増すだけだからおすすめしない。
自ブランドだと3割で買えるし買いまくる+売上悪いと買わないといけなくなる。
暇だとご近所さんのブランド見に行って更に欲しくなる。百貨店だとどこの店も1割引になるし、バックヤードでセールやり始めたりするから買っちゃう。
物欲地獄よ。+18
-0
-
384. 匿名 2020/06/18(木) 14:10:19
>>283
ありがとうございます
参考にさせていただきます
+3
-0
-
385. 匿名 2020/06/18(木) 14:12:05
>>381
凄い1000万以上稼いでるんですね
ビビった+2
-2
-
386. 匿名 2020/06/18(木) 15:26:15
>>380
お姉さんと親は辛かっただろうけど374はお金も出してないし辛くないと思う+1
-15
-
387. 匿名 2020/06/18(木) 15:27:18
>>11
生活費って一人のがかかるよね。食費4万とか普通にありえる。+4
-0
-
388. 匿名 2020/06/18(木) 16:10:15
でも人生ってたったの一度きりだし
絶対いつかは死ぬし、欲しいもの買うわ
て思ってついつい買っちゃうわ〜+16
-0
-
389. 匿名 2020/06/18(木) 16:14:12
>>386
374さん名義で勝手に借金されたんですよ?
そんな事された人に対して辛く無いなんて、
変わってますね。+20
-0
-
390. 匿名 2020/06/18(木) 16:23:51
>>374
胡散臭い言った人が変な人だと思う
後は経験値足りないか
この手の話チラホラきくもの。+12
-3
-
391. 匿名 2020/06/18(木) 16:35:53
若い時はお給料全額洋服に使ってた。実家暮らしだったけど今は後悔してる…
+8
-0
-
392. 匿名 2020/06/18(木) 16:53:14
毎日5000円食費。
月に生活用品三万。
化粧品毎月五万。
洋服三万。
携帯一万。
+4
-2
-
393. 匿名 2020/06/18(木) 17:04:28
>>80
何でもいいから買いたいの、分かる。
私はどうしても買いたくなったらタオルを買う。いつか必ず使うから無駄にはならない。
以前はヘアアクセを買ってた。+5
-0
-
394. 匿名 2020/06/18(木) 17:19:21
>>383
某大手下着会社でバイトしてた時、周りがそんな感じでした。
ハンパになった高級ブラやショーツが100円だもん。品質の良い服が数百円。そりゃバンバン買っちゃうよ。+13
-0
-
395. 匿名 2020/06/18(木) 18:57:30
>>385
ありがとう。そうですよ。
いい大学に行くために沢山勉強して高校時代から留学したり、大学時代は就活ですこしでもアピールポイントを作るために体育会入って就職してからもいつ首切られるか分からないし男社会だし同期が辞めていく中でも働いてる。成果出した分ボーナスに反映されるし。稼いだ分払う税金も増えるけど。
だからこそ生活保護みたいな甘えた人間を見るとイライラする。+3
-9
-
396. 匿名 2020/06/18(木) 19:04:10
>>395
トピずれですよ
消えてください+10
-2
-
397. 匿名 2020/06/18(木) 19:28:52
>>16
うらやましいわー+2
-0
-
398. 匿名 2020/06/18(木) 19:31:58
ここ読んで安心したわ
最近インスタライブにハマって20万も買ってしまい動揺してた+7
-0
-
399. 匿名 2020/06/18(木) 19:40:03
>>326
「心の底から本当に欲しいのか?」
or
「単に何かが買いたいだけなのか?」
心が安定している時はその判断がつくんだけど、心が不安定な時はその判断がつかない。+16
-0
-
400. 匿名 2020/06/18(木) 19:46:44
>>192
結婚前に浮気癖がわかって良かったんだよ。
もっと素敵な彼氏とそのブランドバッグ持ってデートできると良いね!+5
-0
-
401. 匿名 2020/06/18(木) 22:37:06
私も母も洋服買い物依存症。
特に子供産まれてから初孫フィーバーでおそろしい量の服が買って送られてくる...しかも同じ形ばっか。そして私も買ってるから、えげつない量。そんなに赤ん坊にいっちょうら着る機会ねぇわ...。
でも男の子なのが救い。年頃になれば「オババの選んだもんなんか恥ずかしくて着んわ!」と突き放してくれるだろう。+20
-0
-
402. 匿名 2020/06/19(金) 02:38:34
アパレル店員やってますが依存症の顧客様凄く多いです。お客様自身も何を買ったのか覚えてない事も多いです。部屋に未開封の紙袋が10個並んでると笑って話されてます。
もちろん来店されれば似合いそうな新作をおすすめしめすし、満足そうに帰っていただくとこちらとしても嬉しいのですが、たまに心配になってしまいます。
カードがきれなくて気まずくなる事も多々ありますし、リボの方も多いです。
そういう方の特徴の1つが、お洒落をして来店されない、もしくは買った服のごく一部しか着てこないです。あんなに素敵な服沢山持ってるのにどうして着ないんだろうと不思議でしょうがないです(価格帯高めのセレクトショップです)
かく言う私も若い時はお洒落依存症でした。周りの子が新しい服を買えば、私も買わないとおいていかれると思ったり、合コンや飲み会があるたびに一式買ってました。リボも一時期は40万くらいあったかな。
私も小さい頃貧乏で可愛い服が着れなかったことや、小学生の頃私服が少ない&汚いという事でからかわれてたのが原因だと思います。
まだお洒落したい願望は強いですが、月に1着までと決めてます。結婚して子供を産んで自由にお金を使えなくなった事も大きいですし、家族に幻滅されるくらいなら服なんていらないと思えるようになりました。+40
-0
-
403. 匿名 2020/06/19(金) 02:56:19
このスレ見てると子供の頃の家庭環境って、その後の人生において凄い大事なんだと再確認させられら。我が子の願望はある程度叶えてあげないといつか反動がきてしまうね
よくテレビで小さい頃玩具買ってもらえなかった人が大人になってコレクターになったりしてるよね+18
-1
-
404. 匿名 2020/06/19(金) 04:07:58
今月5万くらい使ってる…自分の服・化粧品・子供服…たくさん買ってる。止まらない!+29
-0
-
405. 匿名 2020/06/19(金) 07:29:21
>>403
そうでもないよ
服あまり買ってもらわなくて大人になってからも興味ない人もいるし、買ってもらってたから大人になってからも買いまくる人もいるし
私は買ってもらってたけど買い物依存症だよ+11
-0
-
406. 匿名 2020/06/19(金) 09:52:02
自粛明けから買い物しまくって、満足して結局着ているのは3着くらい。
しかも、買った服たちがセールになり半額やら30%オフになっている。
物凄い後悔が押し寄せてきていて、今気持ち落ち込んでいます。
要らない服が有りすぎる。
服はたくさんあるのに着る服がない。+29
-0
-
407. 匿名 2020/06/19(金) 12:41:49
>>268
すごい!気持ちいいです!
いいなあ〜+10
-2
-
408. 匿名 2020/06/19(金) 12:44:21
>>20
私も三人家族で子どもは年中
スーパーは週一で1万円超えます
別に高いスーパーじゃないし、見切りがあれば買う時もあるしお菓子もばかばか買ってないけど月4万超えるよ💦+6
-2
-
409. 匿名 2020/06/19(金) 15:12:02
>>401
でも、服沢山送ってくれるのいいな〜!
羨ましい!!+6
-0
-
410. 匿名 2020/06/19(金) 15:56:39
>>399
私もです。
つまりは、「心が不安定な時に買い物するな」ってことなんだと思います😅
だから最近は、心が不安定で買い物したい時は、もっぱら高いスイーツを買ってます。ふだんなら高くて買わないよなってところがポイントです。+12
-0
-
411. 匿名 2020/06/19(金) 16:01:20
きのう高級ショップで見かけたマダムは、鞄や靴を衝動買いしていた。
たぶん50万円じゃ足りないくらいのブランド品ばかり。
羨ましすぎてたまらないけど、買い物って怖いなとも思った。+11
-1
-
412. 匿名 2020/06/19(金) 16:03:41
>>351
中村うさぎは依存対象が移り変わってるよね
買い物、ホスト、美容整形
どれも身銭を切るものばかりで、アルコールや薬物にいかないのがすごいとは思う+14
-0
-
413. 匿名 2020/06/19(金) 16:07:36
>>356
アパレルの広報にいました。
社割は使えるファミリーセールはある職場は服装自由だし華やかなイベントもいっぱいで、買い物が加速。
転職した今となっては、通勤に使えない派手な服ばかりが残ってしまっています…+9
-1
-
414. 匿名 2020/06/19(金) 20:52:50
買い物以外のストレス発散方法がない+19
-1
-
415. 匿名 2020/06/19(金) 22:22:21
>>75
いいなぁ!旦那さん優しい!
稼ぎ良い優しい旦那とか最高すぎる+7
-1
-
416. 匿名 2020/06/19(金) 23:30:50
>>268
おおぉー!!羨ましい!!
でも経済を回すのは良い事です!!
私もそれだけの単位のお金をドンっと使ってみたい、、、+8
-1
-
417. 匿名 2020/06/20(土) 02:21:23
使ってる額はそうでもないけど
財布に執着してる
自分でもおかしいんだけど
中古でいいから使わないのに欲しくてネットで買ってしまう
使ってない財布が10以上あるし
捨てられない
病気の自覚ある
+25
-0
-
418. 匿名 2020/06/20(土) 10:23:55
毎日通販サイトやメルカリをチェックしてしまうから、買い物依存の前にネット依存を治さなきゃいけない+11
-0
-
419. 匿名 2020/06/20(土) 12:10:28
ベイクルーズストアがメンバーセール中でぽちぽち…
さらにショップのインスタ動画見出したら可愛いスタッフさん達がニコニコしながらおすすめを紹介してくれたり、着回し動画が可愛すぎて物欲MAXになってしまった
買っても着ていくとこないのに+11
-0
-
420. 匿名 2020/06/20(土) 13:15:17
ルミネ10%オフまでまだあと3ヶ月もある
それまで何も買わないとか無理だー+8
-0
-
421. 匿名 2020/06/20(土) 18:15:33
>>222
買わない時は緊張しちゃってるんじゃない?
なりそうだなって時にナプキンあててると全然こないなと同じやつ+5
-0
-
422. 匿名 2020/06/21(日) 09:50:05
幼少期おもちゃを買ってもらえなかった。
だから今娘のおもちゃやヘアゴムを買ったりして発散してる。
買い物がすごく楽しみ。
買い物依存症にもなってばかやって
債務整理もした過去もあるけど、
今は落ち着いてる。
+7
-0
-
423. 匿名 2020/06/21(日) 22:15:27
>>258
え、だれにも迷惑かけてない
経済まわしてる
美味しいハッピー
だれにも何も言われるすじあいないさ+3
-0
-
424. 匿名 2020/06/25(木) 03:31:10
気付いたら食べ物買いすぎて食べすぎて、常に火の車で大変。
摂食が先なのか買い物依存が先なのかわかんないけど相互作用でどちらも治まらない。
実家住まいだから生きていけるけど収入15程度で食費10超はどう考えてもおかしい+4
-0
-
425. 匿名 2020/06/26(金) 21:20:58
借金する程買い物はしないけど、買って満足して未開封のまま放置するのは買い物依存症にはなるのかな?
物欲って満たしても満たしても治らないから、そのうちリボとか借金に手出さないよう気をつけようと思った+0
-0
-
426. 匿名 2020/06/26(金) 23:29:08
★すきなYouTubeがお勧めする
コスメや日用品直ぐポチ
★【限定】【残り○個】直ぐポチ
★気に入ったら色違い、形違い直ぐポチ
ZOZOTOWN、楽天、Amazon
毎日ポチポチポチポチポチポチ…
ネットショッピング依存症
配達員さん毎日すみません( ・ ・̥ )+5
-1
-
427. 匿名 2020/06/27(土) 23:00:02
>>374
いらっとしたのはわかるけど、つっかかってるの1人なのにここにいる人まとめて
>ここが依存症「ぽい」ことで楽しく盛り上がりたいトピだったのなら、お門違いだったのかもしれませんね。
これは不快だわ+2
-3
-
428. 匿名 2020/06/30(火) 09:53:28
借金はしたことないけど貯金できない
お金あればあるだけ買い物したくなっちゃう+3
-0
-
429. 匿名 2020/07/04(土) 11:21:19
いままで こどものものとか雑貨品にお金使ってて断捨離するたびにやめようと思ってたけど
コロナの影響で、ガチャガチャとか、カード付きやシール付きの食玩とか買ったり食べ物も2日か3日にに一回とか買ってたけど
それが依存症?で食費にかける買い物欲が増えてきた。どうせなら子供も楽しめるチョコレートいこーるチョコエッグとか。
コスメはバッチリメイクしなくなったから化粧水とクリームだけだし。+1
-0
-
430. 匿名 2020/07/13(月) 04:08:04
今月に入ってから特にヤバイ
ネットショッピングもだしデパート行っては
洋服や中途半端なアパレルのバッグや
帽子にコスメ
ドラッグストアでもストックあるのに
除菌関係やらマスクばかり買ってる
もう本当に今月は浪費やめよう+1
-0
-
431. 匿名 2020/07/13(月) 13:26:49
20代の時に借金400万。全部洋服。
親に肩代わりしてもらって、返済。
その後しばらくかけて完済。
額が大きいからホストじゃないわよね!?って詰め寄られたなー。
今は35歳だけどまだずっと洋服ばかり買ってる。
買わないと辛いし買っても辛い。
先月のクレカの支払い54万。
私はどこまで行くんだろう。+1
-0
-
432. 匿名 2020/07/13(月) 14:40:41
>>370
私と似てるなと思いました。
旦那も理解しようとしてくれるけどやっぱり100%理解されないし、理解されない分寂しさや焦りが募ります。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する