ガールズちゃんねる

スターバックスコーヒーの「フラペチーノ」6商品を20円値上げ

136コメント2015/01/26(月) 09:11

  • 1. 匿名 2015/01/24(土) 09:00:51 

    スタバ、「フラペチーノ」6商品を20円値上げ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    スタバ、「フラペチーノ」6商品を20円値上げ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)www.yomiuri.co.jp

     スターバックスコーヒージャパンは23日、砕いた細かい氷を混ぜたシャーベット状のメニュー「フラペチーノ」6商品を、2月15日から税抜き価格で20円値上げすると発表した。牛乳などの相場高が主な理由。  定番のトールサイズの税抜き価格で、「コーヒーフラペチーノ」が420円、「キャラメルフラペチーノ」は470円になる。


    +4

    -83

  • 2. 匿名 2015/01/24(土) 09:03:53 

    ただでさえ高いのにさらに高くなるのかー 悲報…

    +577

    -3

  • 3. 匿名 2015/01/24(土) 09:04:02 

    高い割にはスタバはたいして美味しくないよ

    +447

    -21

  • 4. 匿名 2015/01/24(土) 09:04:09 

    うそーそれでなくても高いのに・・・

    でも買うけどね!!

    +110

    -43

  • 5. 匿名 2015/01/24(土) 09:04:29 

    ただでさえ高いのに!!!

    +279

    -0

  • 6. 匿名 2015/01/24(土) 09:04:33 

    えー、今より高くなったら買えなくなるなぁ…。

    +169

    -3

  • 7. 匿名 2015/01/24(土) 09:05:04 

    スタバは身体に悪すぎる

    +148

    -10

  • 8. 匿名 2015/01/24(土) 09:05:19 

    ご褒美用だな!

    +120

    -2

  • 9. 匿名 2015/01/24(土) 09:05:21 

    じわじわ少しずつ値上がりしてて嫌だ(´Д`)
    スターバックス、「ラテ」など10円値上げ…生乳価格の上昇に対応
    スターバックス、「ラテ」など10円値上げ…生乳価格の上昇に対応girlschannel.net

    スターバックス、「ラテ」など10円値上げ…生乳価格の上昇に対応 スタバ、ラテ10円値上げ 生乳価格の上昇に対応 - MSN産経ニューススターバックスコーヒージャパンは17日、10月1日から主力商品の「ラテ」など約10品を10円程度値上げすると発表した。使用...

    +146

    -0

  • 10. 匿名 2015/01/24(土) 09:05:37 

    ただでさえ高いのにまた値上がり⁈
    あの値段出してまで美味しいかな?
    友達に付き合って買う時以外買うことない!

    +340

    -6

  • 11. 匿名 2015/01/24(土) 09:05:53 

    昨日期間限定のフラペチーノ飲んだ♡
    たまにしか飲まないから値上げしても買っちゃうな〜

    +33

    -35

  • 12. 匿名 2015/01/24(土) 09:06:03 

    給料上がらんのに値上がりばっかやん

    +260

    -3

  • 13. 匿名 2015/01/24(土) 09:06:14 

    スタバは雰囲気だけだよね…

    +262

    -3

  • 14. 匿名 2015/01/24(土) 09:06:18 

    飲んだことないのに友達の前ではスタバって略してる。家ではスターバックスコーヒー

    +19

    -12

  • 15. 匿名 2015/01/24(土) 09:06:43 

    もっと値上げしていいよ

    昔と比べて客多すぎ
    中学生とかがいるの見ると、景気いいんだなと思う

    +209

    -24

  • 16. 匿名 2015/01/24(土) 09:06:51 

    キャラメルフラペチーノ好きなのに ショック

    +164

    -4

  • 17. 匿名 2015/01/24(土) 09:06:54 

    美味しくて好きでついつい行くんだけど…
    既に高い‼︎
    なのにまた値上がりとかもう勘弁してほしい(> <)

    +104

    -1

  • 18. 匿名 2015/01/24(土) 09:06:59 

    確かに美味しくはないからコーヒー飲みに行く店とは思ってない。甘いの飲みに行く店。

    故にフラペチーノ値上がりは悲しい。

    +207

    -6

  • 19. 匿名 2015/01/24(土) 09:07:02 

    ペペロンチーノは?

    +4

    -35

  • 20. 匿名 2015/01/24(土) 09:07:10 

    今でも高くて手が出ないので、値上げされても私には関係ないや…

    +60

    -4

  • 21. 匿名 2015/01/24(土) 09:07:50 

    今上がってもいいけど夏には値下げしてほしい

    +27

    -5

  • 22. 匿名 2015/01/24(土) 09:08:14 

    元々高いのに買うのに勇気がいる値段に…スーパー、コンビニで昼食が買える値段になりそう

    +131

    -0

  • 23. 匿名 2015/01/24(土) 09:08:43 

    スタバ大好きですが

    スコーンやシナモンロールの味が落ちた気がする。

    シナモンロールは、バターがマーガリンになったのかなぁ。

    誰か同じように感じた方いない?

    +73

    -12

  • 24. 匿名 2015/01/24(土) 09:08:52 

    アメリカみたいに、2時から5時まで半額とか
    やってほしいな~
    なんで日本は高いんだろ・・・

    +191

    -3

  • 25. 匿名 2015/01/24(土) 09:08:53 

    スタバって味を求めて買うというより雰囲気とリフレッシュのために買うようなものだわ

    +166

    -1

  • 26. 匿名 2015/01/24(土) 09:09:37 

    中高生がギャアギャア騒いでて行くきなくす

    +177

    -2

  • 27. 匿名 2015/01/24(土) 09:09:46 

    ローソンのコーヒーの方が安いし美味しい。

    +96

    -5

  • 28. 匿名 2015/01/24(土) 09:09:56 

    そのうち、セブンとかコンビニでもフラペチーノやってくれるよね!!
    期待しよー。

    +141

    -5

  • 29. 匿名 2015/01/24(土) 09:10:02 

    家でコーヒー凍らせてそれっぽいの作ろうかな

    +88

    -6

  • 30. 匿名 2015/01/24(土) 09:10:34 

    スタバは高すぎる。
    値段の割には当たりハズレあるし。
    これ以上高くなるなら、もう買わないかな。

    +134

    -1

  • 31. 匿名 2015/01/24(土) 09:10:49 

    高すぎる。時間つぶしに使えない。

    +31

    -0

  • 32. 匿名 2015/01/24(土) 09:11:34 

    そんなに頻繁にスタバ行かない自分はいまだにトール、グランデのサイズのどれが一番大きいかがわからなくなる

    +68

    -2

  • 33. 匿名 2015/01/24(土) 09:13:00 

    田舎のスタバはちょっと背伸びしたい高校生やヤンキーファミリーが多い。東京のスタバはパソコン開いてかっこつけてる大学生が多い。スタバごときで気取ってる人見ると笑えます。

    +283

    -18

  • 34. 匿名 2015/01/24(土) 09:13:06 

    高い物はより高く、安い物も高く そんなニュースばかりだな
    ハーゲンダッツがアイス小幅値上げ 一部除き来年3月から
    ハーゲンダッツがアイス小幅値上げ 一部除き来年3月からgirlschannel.net

    ハーゲンダッツがアイス小幅値上げ 一部除き来年3月から4カテゴリー20品目について約3・4%、値上げすると発表した。 来年3月1日の出荷分から行う。  「ミニカップ」 「クリスピーサンド」 「クランチークランチ」 上記3カテゴリー15品目 い...


    吉野家、牛肉関連商品を80~120円値上げ 牛丼並盛が300円→380円に
    吉野家、牛肉関連商品を80~120円値上げ 牛丼並盛が300円→380円にgirlschannel.net

    吉野家、牛肉関連商品を80~120円値上げ 牛丼並盛が300円→380円に 牛丼並盛が300円→380円 吉野家、牛肉関連商品を80〜120円値上げ - ねとらぼ吉野家は12月17日午後3時から、牛丼など牛肉関連商品の価格を改定すると発表した。牛丼並盛が300円から380円になるなど...

    +45

    -2

  • 35. 匿名 2015/01/24(土) 09:14:17 

    23さん
    わかります!
    それにケーキ類、昔はシンプルな物が多かったのに最近は一つの商品に味詰め込み過ぎな感じ。目先の派手さばかりで質が下がりました。

    +29

    -5

  • 36. 匿名 2015/01/24(土) 09:14:21 

    スタバは前から高いと思ってたし、いつも混んでるから本当にご褒美程度の時にしか行けない。
    正直、同じぐらいの美味しさのコーヒーはこれより安くであるかもしれないし…

    +71

    -2

  • 37. 匿名 2015/01/24(土) 09:14:41 

    フラペチーノの大好きなんだけど、この料金に400〜500円かけるんだったら、ワンコインで食べれるご飯屋さんに行こうかな?っていつも思う!

    だから本当たま〜にしか飲まない!

    +134

    -4

  • 38. 匿名 2015/01/24(土) 09:15:50 

    抹茶フラペチーノのクリームが邪魔なので、
    クリームをオプション扱いにして値段を据え置いてほしい。

    +43

    -12

  • 39. 匿名 2015/01/24(土) 09:21:14 

    豆買って、自分で挽いて飲むコーヒーが一番美味しい。
    スタバコーヒーを飲みながらパソコン、読書をしている自分素敵でしょアピールしたい人の集まり。

    +96

    -12

  • 40. 匿名 2015/01/24(土) 09:24:04 

    最近行ってないなぁ。
    コンビニコーヒーばかりです

    +22

    -5

  • 41. 匿名 2015/01/24(土) 09:25:28 

    コーヒー好きな私は喫茶店よりは安いと思うからスタバには、いってしまう。でも、コンビニも美味しいからコンビニコーヒー出来てからはスタバの利用は減ったな

    +24

    -2

  • 42. 匿名 2015/01/24(土) 09:30:47 

    何でスタバでコーヒーとか飲みながら勉強とかするの?家ですればいいのに。
    値上がりは既に高いし

    +116

    -10

  • 43. 匿名 2015/01/24(土) 09:32:29 

    23
    そうそう
    私も、バターからマーガリンに変わったのかな位など違和感ありました
    コクが無くなったような
    とにかく材料は何か変わったと思う

    +22

    -3

  • 44. 匿名 2015/01/24(土) 09:34:34 

    27さん
    ローソン、ファミマのコーヒーは『韓国産』ですよ
    おいしいけれど…

    国産のセブンイレブンをオススメします!!!!!

    +92

    -20

  • 45. 匿名 2015/01/24(土) 09:35:44 

    スタバよりタリーズのほうが美味しい気がする

    +34

    -11

  • 46. 匿名 2015/01/24(土) 09:39:32 

    値上がりばっかやん

    +19

    -2

  • 47. 匿名 2015/01/24(土) 09:40:06 

    セブンイレブン ローソン ファミリーマート コーヒーが百円になりましたね。
    しかも美味しい。
    ローソンだけは 自分で好みの味にできないのがイヤだな
    店員さんに混ぜ混ぜしてもらうスタイル、てか セブンイレブンやファミリーマートみたいな お砂糖とミルクご自由にコーナーがない
    いっぱい使われないようにしてるみたいで
    ローソンのやり方ってイヤだな

    +55

    -7

  • 48. 匿名 2015/01/24(土) 09:41:41 

    コンビニ珈琲が四杯も飲める価格

    +35

    -1

  • 49. 匿名 2015/01/24(土) 09:41:41 

    多分コンビニでフラペチーノも出るよそのうち
    きっと300円くらいで買えるんじゃない

    +49

    -3

  • 50. 匿名 2015/01/24(土) 09:44:41 

    スタバってただ単純にコーヒーが好きな人が飲みに来るっていうより、「私、こんなオシャレなカフェでコーヒー飲んで過ごしてるのよ」みたいな気取り屋が多い気がする。
    無理してスタバに行くよりももっと安くて美味しいコーヒーが飲めるところは五万とある

    +104

    -11

  • 51. 匿名 2015/01/24(土) 09:47:54 

    良い品質のコーヒーを手間暇かけて淹れるよりフラペチーノの方が手がかからないし儲かりそうだもんね。

    +8

    -2

  • 52. 匿名 2015/01/24(土) 09:52:01 

    フラペチーノ頼むお客って他のより長居しそうだから価格に転嫁したとか?

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2015/01/24(土) 09:55:26 

    パソコンや勉強してるよりも
    最近だと

    足組んで靴やら腕時計やら服装をスタバと一緒にインスタにアップしてる人達の方がもっと腹立つ。

    でたでた。と思う!

    +39

    -5

  • 54. 匿名 2015/01/24(土) 09:59:59 

    スタバでおしゃれ気取ってる人より
    スタバに行かない人が過剰に反応してる気がする

    +40

    -7

  • 55. 匿名 2015/01/24(土) 10:13:00 

    買えなくなる。
    もはやお茶する場所じゃなくて、ちょっとしたランチ価格…

    +20

    -1

  • 56. 匿名 2015/01/24(土) 10:13:04 

    フラペチーノ好きだけど、たまのご褒美って感じ。でも更に高くなるんじゃ、う~ん…って、悩むなぁ。

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2015/01/24(土) 10:16:55 

    スタバってオシャレなんですか(つд⊂)ゴシゴシ
    今やどこにでもあって、昔は縁がなかった様な人たちが行列を作り
    子供がぎゃーぎゃー騒いでいる。

    良いイメージないです。

    +27

    -6

  • 58. 匿名 2015/01/24(土) 10:19:13 

    原材料が上がると、すぐ値段を上げるくせに
    原材料が下がってもシレ~っとして、値段を下げない。

    +49

    -1

  • 59. 匿名 2015/01/24(土) 10:20:56 

    田舎だと店舗が少なく(県内に3つとか)お上りさん的なおじちゃんおばちゃん家族連れ中高生が行列してて、そこに並ぶ勇気がありません。ドトールの方がコスパ高いと思う。

    +12

    -1

  • 60. 匿名 2015/01/24(土) 10:28:31 

    セブンって豆、スタバと一緒って聞いたような…
    スタバのミルクティーが好きです。紅茶も選べるし最近はまってます

    +7

    -4

  • 61. 匿名 2015/01/24(土) 10:38:21 

    コーヒー飲めないので、たまに飲むバニラクリームフラペチーノのが楽しみだったのに…
    スターバックスコーヒーの「フラペチーノ」6商品を20円値上げ

    +22

    -1

  • 62. 匿名 2015/01/24(土) 10:40:28 

    お洒落(?)になった様な気分になりに行く店だからね。
    メチャメチャ旨い訳でもないし、普段からほぼ行かない私は益々行かなくなるだけ。

    原材料の高騰に伴う値上げ。。。
    一度値上げすると、例え原材料の値段が下がっても、商品の値段下げたりしてくんないもんね。

    値上げはしても、値下げは絶対しない世の中。

    +13

    -1

  • 63. 匿名 2015/01/24(土) 10:41:11 

    スタバはコーヒーを飲む店ではないし
    人気のあるフラペチーノも私はあまり美味しいとは感じない…
    雰囲気を飲む店だと思ってる

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2015/01/24(土) 10:44:23 

    あの騒がしい店内でよく勉強できるな〜

    +28

    -1

  • 65. 匿名 2015/01/24(土) 11:01:04 

    スタバカードに3千円チャージしたら行きすぎてもうなくなってた
    高いとわかってても疲れたら買いに行ってしまう

    これ以上高くなるのか、、、
    チョコクリームチップフラペチーノが一番すき!!

    +7

    -3

  • 66. 匿名 2015/01/24(土) 11:03:31 

    スタバに限らずですが、、
    原価相当安いですよね。バカバカしい

    +32

    -1

  • 67. 匿名 2015/01/24(土) 11:06:56 

    スタバカードに3千円チャージしたら行きすぎてもうなくなってた
    高いとわかってても疲れたら買いに行ってしまう

    これ以上高くなるのか、、、
    チョコクリームチップフラペチーノが一番すき!!

    +3

    -6

  • 68. 匿名 2015/01/24(土) 11:09:44 

    スタバで勉強したりPC開いて
    飲み物をチビチビ飲んで長時間粘ってる人、今もまだいるよね。
    ダサいし、ジャマだし、もう…。

    +44

    -2

  • 69. 匿名 2015/01/24(土) 11:12:34 

    スタバのリピーターが多いのはディズニーのリピーターと似ていてるみたいだね。
    ディズニーとスタバの接客は似ているみたいだね

    +10

    -4

  • 70. 匿名 2015/01/24(土) 11:21:00 

    家の近くに2軒あるけど年に2回くらいしか行かない…(*_*)
    高いし値段の割においしくないような…
    ファミリーマートのアイスカフェラテのほうが安いし美味いです(●´ω`●)

    +8

    -3

  • 71. 匿名 2015/01/24(土) 11:25:04 

    ファミマにカフェフラッペあるし、それでいいような気がしてきた…生クリーム乗ってないけど

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2015/01/24(土) 11:43:47 

    2,3回ドキドキしながら(オーダーわかりにくくて)行ったことあるけど、もう行かないかなぁ( ̄▽ ̄;)お洒落とは思わないけど気軽には入れないし緊張するのに高いお金だしてあの味なら他にいきまーす

    +7

    -2

  • 73. 匿名 2015/01/24(土) 11:46:23 

    えっ~また、値上がりするの(゜ロ゜;
    今でさえ高いのにあぁ~スタバ好きだったのにもう~買えないなぁ~
    食べ物は、無理やけど、ファミマやセブンで飲み物買う方が安いし、美味しいよねっ(^-^)v
    そう~します。

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2015/01/24(土) 11:52:08 

    原価安いくせに本当ジワジワ値上げして何だかやり方汚いんじゃん。
    アホらしい。( ̄^ ̄)

    +14

    -1

  • 75. 匿名 2015/01/24(土) 12:40:41 

    これ以上値上げは高すぎ!

    月一で通ってたけど
    しばらく行けないな(T_T)

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2015/01/24(土) 12:47:02 

    税込だと507円!
    ホテルのラウンジとか、マスターがこだわりの豆で一杯一杯サイフォンで淹れた喫茶店とか、ウェイターのサービス込みのお店ならわかるけど、スタバは業務形態としてはファストフード店みたいなものだよね?
    原価も設備投資も人件費もたいしてかかってないのに、ぼったくりもいいところでしょ。

    +26

    -1

  • 77. 匿名 2015/01/24(土) 12:59:16 

    42
    家で勉強できない人は昔からいて、そういう人は図書館・自習室に勉強しに行ったんだけど
    自習室だと食べ物を持ち込めないし、本の開け閉めなど小さな音でもうるさがられるので
    スタバに行く人はいるよ
    マックみたいに追い出されるところがあるから、長居するならスタバらしい

    +24

    -2

  • 78. 匿名 2015/01/24(土) 13:05:59 

    タリーズ派

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2015/01/24(土) 13:15:15 

    35さん、43さん

    23です。
    同じように感じた方がいらっしゃったんですね!!

    スタバの株主総会のサイトでも
    シナモンロールが小さくまずくなった、と株主に質問された、とありました。

    中国産のシナモンを使ってるし。

    昔のシナモンロールが大好きだったので本当に残念です。

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2015/01/24(土) 13:16:46 

    鳥取県民なので、旅行した時した行けない。
    そして、雰囲気に圧倒され、怖気つき結局行けない。
    値段が上がると言うニュースも「大変だなぁ、可哀想だなぁ」くらいしか思えないσ(^_^;)

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2015/01/24(土) 13:26:11 

    ドトール派です!!

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2015/01/24(土) 13:36:15 

    高校生の頃は物珍しさもあってよく行ってた
    最近じゃほとんど行ってないけど好き
    あの統一された雰囲気がホッとする
    チェーン店じゃないところは入りにくいし

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2015/01/24(土) 13:54:09 


    こんなに高いのは日本ぐらいらしいよ。

    日本のスタバ、高過ぎ。

    +26

    -0

  • 84. 匿名 2015/01/24(土) 14:00:45 

    そこまでおしゃれと思って皆入ってるか??

    高いのは普通に嫌だけど、単純にネットの情報
    鵜呑みにしすぎだと思う。

    +15

    -1

  • 85. 匿名 2015/01/24(土) 14:03:30 

    アメリカのスタバって200〜300円台じゃなかったっけ??
    日本の高すぎ\(^o^)/

    +28

    -0

  • 86. 匿名 2015/01/24(土) 14:27:26 

    「スタバに居る私オシャレ」というか、
    単に、出先でちょっと休みたいときに手軽、手頃だからじゃないの?
    今更スタバにオシャレを感じる人なんているの???

    ラテ300円くらいの時はよく利用してたけど、最近はホントに高いと感じる。

    +16

    -2

  • 87. 匿名 2015/01/24(土) 14:31:18 

    職場に毎日スタバに行く奴がいるけど、なんだかなーって感じ。

    +9

    -3

  • 88. 匿名 2015/01/24(土) 14:58:27 

    こんなデブの素、この機会に食べるの止めたら?

    +10

    -2

  • 89. 匿名 2015/01/24(土) 15:12:43 

    スタバでパソコンとかやってる人、カッコいい自分に酔ってるみたいだけどダサい。。

    +9

    -7

  • 90. 匿名 2015/01/24(土) 15:34:10 

    スタバ好きなブロガーさんと最近よく話すんだけど、
    スタバは「高くても来るよね?ほら、グッズ新しいの出したよ?買ってくれるでしょ?」ってのが前面に出過ぎてる気がする。
    フードは年々高くなるのに味が酷い。
    店員さんだけでなく客の質も悪くなってる。
    スタバに大きなお金落としてきた人が徐々に離れてきてるよ。
    スタバさん、今年は正念場では?
    高くても良い物ならいいけど、高いだけならお客は離れます。
    カフェの選択肢は他にもいっぱいあるし、コンビニでもコーヒー買えちゃう時代だから。

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2015/01/24(土) 15:36:37 

    今回はフラペチーノの値上げの話だけど、珈琲について一言言わせて。
    年々味が酷くなってませんか?
    シーズン限定の珈琲、どれも焦げ臭くてブラックで飲めないのばかりです。
    フラペチーノに力入れるのも戦略としてはアリだと思うけど、もう少しコーヒー豆の質上げてほしい。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2015/01/24(土) 15:37:19 

    長居する人多くて客の回転率悪いからね。
    そういう人には席料金別に取ればいいのに。

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2015/01/24(土) 15:37:30 

    スタバって中国産のもの沢山あるよね?
    今限定のならバレンシアシロップは中国産。
    フードにも結構中国産あり。
    何であんなに高いの?高いのに美味しくないの?

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2015/01/24(土) 15:46:23 

    92
    スタバはコンセプトが長居してほしいだったと思う。
    ゆったりくつろいでほしいというか。
    長居がどのくらいまでを指すのかが分からないけどね。
    でも常識があれば追加注文するか飲み終わったらお店出ると思うけど。

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2015/01/24(土) 15:48:55 

    高校生が勉強した後の消しゴムカスとか残ってるから行く気なくす

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2015/01/24(土) 16:07:25 

    95
    わかる。
    勉強するなとまでは言わないけど、せめてちゃんと消しカス捨ててほしいよね。
    床に捨てずに紙ナフキンに乗せて捨ててほしい。

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2015/01/24(土) 16:08:09 

    これ以上高くなったら需要ないなー
    これからは新作で興味持ったものだけにしよ!
    でも甘党だし、どちらかといえばGODIVAのショコリキサーのが甘くて好き。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2015/01/24(土) 16:27:37 

    近くに無いからあんまり行かないけど、値上げされるとやっぱりキツいね。
    新商品出た時だけ行こうかな?、コーヒーはコンビニで十分。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2015/01/24(土) 16:32:28 

    すごい・・・ワンコインランチ頼める値段に・・・!コーヒーの味より生クリーム砂糖味ドリンクに500円!

    庶民はドトール・ベローチェ・コンビニコーヒーetcで我慢しますw

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2015/01/24(土) 16:54:44 

    別のトピで、価格同じなのに量が減ってる物を挙げて文句を言ってた。
    値段上げてもいいから量そのままでって書いてた人たちは、スタバのやり方に文句は言えないよね。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2015/01/24(土) 17:38:23 

    スタバは日本相手に値段ボッタくって商売してるよね
    マックもそう
    欧米じゃ飲み物のお替りタダなのに

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2015/01/24(土) 17:52:10 

    スタバは高いからご褒美用にー。
    普段はローソンで
    カフェラテとかカフェモカ飲むんで
    あんまり関係ないなー。
    近所のローソンは抹茶ラテが
    キャラメル?に変更なってたー!

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2015/01/24(土) 17:57:04 

    ローソン私も好き!
    期間限定のキャラメルラテみたいなの
    美味しかったー!カップも可愛いし
    200円以内でお得だと思う!
    牛乳が濃厚なんだよね(๑>◡<๑) ♡

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2015/01/24(土) 18:15:22 

    ユダヤって本当商売上手いなあ

    +4

    -2

  • 105. 匿名 2015/01/24(土) 18:17:34 

    103
    ローソンのラテのミルクはタカナシらしい。
    タカナシ派だからローソンに流れ中。
    限定のカップも可愛くていいよね。
    キャンペーンで10回飲むと無料券もらえるしお得感あるなあ。

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2015/01/24(土) 18:18:24 

    いやだなー

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2015/01/24(土) 18:19:03 

    さげてー

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2015/01/24(土) 18:19:34 

    おいしいよね

    +2

    -2

  • 109. 匿名 2015/01/24(土) 18:20:01 

    うん

    +0

    -2

  • 110. 匿名 2015/01/24(土) 18:20:22 

    スタバは日本法人なくして米国本社の傘下になるからねぇ。
    日本人はいいカモなのかも。
    (他国でも売上上がったら米国スタバの傘下に変えてたりしてるみたいだけど)

    +9

    -1

  • 111. 匿名 2015/01/24(土) 18:20:58 

    104
    金融ユダヤは金儲けのプロだと思う。

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2015/01/24(土) 18:29:24 

    LAWSONもセブンイレブンも100円出せば
    スタバと変わらないクオリティのコーヒー飲めるしわざわざスタバでコーヒーを飲む必要がない。

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2015/01/24(土) 18:33:30 

    またか

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2015/01/24(土) 18:38:45 

    日本人は値上げしても文句言わないしね。
    寧ろ高いスタバでいてくれた方が
    ドヤ顔層は満足するし。

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2015/01/24(土) 18:47:14 

    給料日に行って、フラペチーノとケーキ食べるのが好きだったけど、やめようかな

    +8

    -1

  • 116. 匿名 2015/01/24(土) 19:22:18 

    色々な国にあるスターバックスコーヒーの
    中でも日本と韓国だけ値段がバカ高いと
    知って…あまり飲まなくなりました。
    金額と味が見合っていない。

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2015/01/24(土) 20:13:43 

    ここで スタバはオシャレぶってる みたいなこと言ってる人いるけど 自分達がそう思ってるだけじゃないの?本当に好きな人は 別にオシャレだから行ってるわけじゃないし 20円ぐらい値上げしても行くけどね。

    +11

    -4

  • 118. 匿名 2015/01/24(土) 21:08:57 

    スタバが高いのは場所代込みだからだよ。長時間滞在してくださいって方針。回転がどうとか余計なお世話という訳。しかし都会のスタバはバカみたいに混んでるね。

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2015/01/24(土) 21:34:51 

    最近スタバまずい気がする…
    ブランド代しかかかってないような…

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2015/01/24(土) 21:36:31 

    スタバって安売りしない戦略らしいね。
    だからタリーズやドトールにはあるセットものがない。
    だからガンガン値上げするんだろうね。
    他社はこんなに値上げしてないのに。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2015/01/24(土) 22:49:06 

    持ち帰り安くしてほしい

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2015/01/24(土) 22:49:52 

    好きな人は20円上がっても行くよね

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2015/01/24(土) 22:56:10 

    スタバ好きだけど別にオシャレな私って思ってないんだけどなぁ
    スタバに行く人=オシャレった思ってる人
    って思ってる人って頭オカシイんじゃないの?

    +8

    -2

  • 124. 匿名 2015/01/24(土) 23:02:18 


    スタバも旬過ぎただろ

    競合するものがハッキリ出てきてないから何となく続いてるんだが

    いずれ居酒屋チェーンのように転換期がくるだろ


    既にわざわざ行きたいお店で無くなってるし

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2015/01/24(土) 23:03:27 


    「スタバでコーヒー飲んでる私ってオシャレ」って思ってる人って頭おかしい

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2015/01/24(土) 23:08:43 

    ちょっとぐらいなら値上がりしてもいいや
    ガキやホームレスみたいな人がいなくていいし

    +3

    -2

  • 127. 匿名 2015/01/24(土) 23:13:43 

    スタバまた高くなるの!?
    もう行かないかも…

    スタバで働いている人って変にプライド高い人多いよね。
    友だちが働いていたけど、辞めて随分経つのにスタバは〜、スタバだったら〜っと言うことが多くて正直ウザい!!
    何で、タリーズやシアトルとか他のお店を下に見てドヤ顔するのか理解不能だわ

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2015/01/24(土) 23:33:36 

    嫌なら行くな、買うな

    スタバの料金って場所代だから原価が云々言うのはお門違い

    +3

    -2

  • 129. 匿名 2015/01/24(土) 23:49:22 

    なんとなく雰囲気でよく行くけど、ドトールの方が美味しいし安いよ〜!

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2015/01/25(日) 00:08:22 

    十年ぐらい前はスタバによく行ってた。
    なんとなく最近スタバ行きづらくなって、
    タリーズに行くようになった。
    値上げする前にフラペチーノ飲みに行こう。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2015/01/25(日) 00:23:03 

    44
    また適当なこと言うやつか。
    LAWSONのコーヒー豆は産地農園指定されています。韓国産ではありません。
    農園まで指定して直接買い付けているのはコンビニ業界ではLAWSONだけです。
    ブラジル、ニカラグア、インドネシア…などです。
    オススメされているセブンの方こそ、コーヒーメーカーから仕入れているだけで産地などの指定はされていません。

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2015/01/25(日) 09:40:36 

    47
    私の最寄のローソンはお好みで自分で入れてくださいって形だよ。
    混む店舗だからかな?
    全店それでいいのにね。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2015/01/25(日) 10:04:50 

    今までスタバはキャラメルフラペチーノ一択だったけど
    11月に限定で出てたスノウメープルトフィーフラペチーノの美味しさに感動!
    販売中は毎週のように飲んでたんだけど、終了してまたキャラメル~を頼むようになったら
    なんか違う・・・ってなってしまった。
    値上がりもするしNYチーズケーキは変わっちゃうし(前のが好きだった)
    よっぽど惹かれる限定ドリンクが出ない限りスタバはもういいかなぁ。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2015/01/25(日) 14:28:57 

    エスプレッソ系コーヒーは胃が荒れる…
    やっぱドリッップ系コーヒーがいい。
    あまり行かなくなった。
    大して美味しくないし。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2015/01/25(日) 14:40:53 

    スカイツリーのソラマチ6階のスタバは、
    勉強してたりPC開いてる人を
    店員がボードを持って時間をチェックしている。
    隣で勉強していた女子大生が、時間が…と店員に声をかけられて退店した。
    コンセントだってあって長居できるのが売りと高い飲み物の
    料金に含まれてると思っていたのに驚いた。
    店員に、居る時間を計られて監視されるカフェってどんななの。
    あんな偉そうな店もう終わりだよ。

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2015/01/26(月) 09:11:40 

    135
    丸の内や銀座、新宿などの混んでる店舗でもやらないのにそういうことやるようになったのか…。
    まぁ飲み終わってて待ってる人がいるなら譲る気持ちは大事だけど、店舗側にやられると落ち着かないね。
    ソラマチならカフェ沢山ありそうなのに(スタバもいくつかあるよね?)そんなに混むのかな。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。