ガールズちゃんねる

言うことを聞いてくれない子供への対処法(小学生)

273コメント2020/06/19(金) 15:09

  • 1. 匿名 2020/06/14(日) 17:33:28 

    宿題をやれ!→あとでね→やらない→提出前夜に泣く

    みたいなことを毎回のように繰り返しています。
    忘れる前にすぐやろうと優しく声をかけても全然だめです。

    放置すると学校からこちらに電話が来て提出されていませんと怒られるし、もうどうしたら良いんだか…😭

    みなさんどうしていますか?

    +236

    -7

  • 2. 匿名 2020/06/14(日) 17:34:38 

    言うことを聞いてくれない子供への対処法(小学生)

    +69

    -0

  • 3. 匿名 2020/06/14(日) 17:35:08 

    言うことを聞いてくれない子供への対処法(小学生)

    +60

    -0

  • 4. 匿名 2020/06/14(日) 17:35:28 

    親に似てしまったんだよ

    +48

    -71

  • 5. 匿名 2020/06/14(日) 17:35:43 

    困ったことはそれだけですか?
    発達障害の親戚の子によく似てるんだけど…。

    +36

    -89

  • 6. 匿名 2020/06/14(日) 17:35:49 

    やれと言って放っておくんじゃなくて、隣に座って一緒にやれば?

    +279

    -9

  • 7. 匿名 2020/06/14(日) 17:35:50 

    「じゃあ、お母さんもご飯作らなーい。自由って素晴らしいね!毎日こうしよ♪」と自由自適に暮らす。

    +313

    -5

  • 8. 匿名 2020/06/14(日) 17:36:09 

    主さんのようなことを、何回も何回もくり返してます。今は、休校あけなので、きっちり宿題も忘れ物もないように準備を手伝っています。4年生です。甘やかし過ぎと周りには言われています。

    +169

    -2

  • 9. 匿名 2020/06/14(日) 17:36:17 

    何故宿題をやらないのかを話し合う

    +17

    -0

  • 10. 匿名 2020/06/14(日) 17:36:18 

    そういう子供でした。でも、受験期になったら何だかんだで焦って勉強して、普通に会社員やってます。
    将来のことよりも今のことが重要かもしれないですが、焦らず見守ってあげてください

    +127

    -0

  • 11. 匿名 2020/06/14(日) 17:36:20 

    小1男子
    気に入らない事があると暴力を振るってきます…。
    地味に痛い…。

    +11

    -60

  • 12. 匿名 2020/06/14(日) 17:36:29 

    >>5
    出たよ。すぐ発達とか言い出す人。

    +217

    -14

  • 13. 匿名 2020/06/14(日) 17:36:31 

    1度なんにも言わないで様子見てみては?

    +10

    -0

  • 14. 匿名 2020/06/14(日) 17:36:33 

    親子で机に向かう時間を設定

    +10

    -2

  • 15. 匿名 2020/06/14(日) 17:36:45 

    目の前でやらせる

    +15

    -0

  • 16. 匿名 2020/06/14(日) 17:37:05 

    >>12
    こんなの珍しい話でもないのにすぐ当てはめるよね
    早急すぎるわ

    +122

    -4

  • 17. 匿名 2020/06/14(日) 17:37:07 

    ゲーム全部没収、お菓子無し
    やる事やるまで絶対渡さない

    +166

    -1

  • 18. 匿名 2020/06/14(日) 17:37:22 

    >>12
    それだけ多いんだよ。

    +15

    -3

  • 19. 匿名 2020/06/14(日) 17:37:23 

    >>5
    男の子はこういうことよくあるよ。

    +131

    -3

  • 20. 匿名 2020/06/14(日) 17:37:24 

    >>1
    ほっとく

    失敗からしか学べない子っているから
    自分で選択させて自分で結果を受け取った方が伸びる子はいるよ
    何でも親が失敗刈り取る必要ないよ
    まだ小学生だし

    +123

    -10

  • 21. 匿名 2020/06/14(日) 17:37:31 

    >>6
    それしかない。
    親が勉強自体に関心を示してくれると、子どものモチベーションが上がる。

    +112

    -2

  • 22. 匿名 2020/06/14(日) 17:37:36 

    電話がかかってくるって、相当してない時だよね多分。
    勉強が難しくて分からないのかな?
    促すだけじゃなくて一緒にしてみては?

    +137

    -0

  • 23. 匿名 2020/06/14(日) 17:37:38 

    >>5
    うざー

    +31

    -4

  • 24. 匿名 2020/06/14(日) 17:37:39 

    ガルちゃんより専門家頼った方が良さそう

    +3

    -2

  • 25. 匿名 2020/06/14(日) 17:38:00 

    >>11
    されるがままはダメじゃないかなー
    相手の痛みを分からせないととんでもない大人になりそう

    +59

    -0

  • 26. 匿名 2020/06/14(日) 17:38:12 

    >>11
    子どもが親に暴力振るうのを許してるのってどういうつもりなのか教えてほしい。
    いたーい!やめてよぉ!とか言ってる親を見ると勝手に将来が心配。

    +129

    -1

  • 27. 匿名 2020/06/14(日) 17:38:16 

    >>1
    あとでねじゃなくて今やれっていいなさいよ、ダメ親。子どものせいにするな。

    +10

    -35

  • 28. 匿名 2020/06/14(日) 17:38:25 

    根気強く言う。ほっといても解決にならないし
    むかつくし、ストレスだけど、言う!!

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2020/06/14(日) 17:38:25 

    >>5
    あなたの方が発達っぽいけど。

    +52

    -8

  • 30. 匿名 2020/06/14(日) 17:38:40 

    となりにすわって宿題するよ。小三男子小一女子
    共働きだから夜になっちゃうから子供たちが可哀想だけど…
    教えられるうちは教えたいし、ほめてあげたいしね。特に小三男子は一人では遊んじゃってやらないタイプです。

    +47

    -1

  • 31. 匿名 2020/06/14(日) 17:38:45 

    うちもです!
    思えば小さい頃から嫌なことは後回しにするタイプだったかも。

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2020/06/14(日) 17:38:46 

    >>11
    なんでやめさせないの?それ学校でもやってるよ絶対に

    +97

    -4

  • 33. 匿名 2020/06/14(日) 17:38:47 

    >>11
    一度本気で痛がってみる
    ふざけた雰囲気ゼロの真剣な顔で「やばい、折れたかも..どうしよう」と演技してみる

    +57

    -0

  • 34. 匿名 2020/06/14(日) 17:39:01 

    >>11
    第二次性徴に入る前にどうにかした方がいいよ

    +70

    -1

  • 35. 匿名 2020/06/14(日) 17:39:14 

    やり方がわからないから、やりたくないんじゃない?
    嫌なことは後回しに、みたいな。
    主さんが一緒に見てあげるのは?

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2020/06/14(日) 17:39:55 

    教育に携わるものですが、言うことを聞いてくれないって言い方からして、たぶん自分より子どもが上なんだって思いました。
    そういうところから親が意識をかえるといいかも。主導権は親が握るべきだと。もちろん親が好き勝手にやっていいわけではないけどね。
    宿題などについては学校に相談してみてはどうですか?先生からも話をしてもらえると思う

    +56

    -8

  • 37. 匿名 2020/06/14(日) 17:40:02 

    そっか…放置してたら学校から連絡くるんだ。
    私アラサーだけど、昔は
    親もある程度言ってあとは放置→先生に叱られるって
    構図で「あぁちゃんとしないと怒られるんだな」って理解するんだよね
    でも昔も今も親に言われるより友達とか先生とか第三者に言われる方が堪えるよね

    +83

    -1

  • 38. 匿名 2020/06/14(日) 17:40:20 

    >>26
    ほんと。
    親ちゃんとしろよって思う
    こっちは痛いんだけど

    +44

    -1

  • 39. 匿名 2020/06/14(日) 17:40:23 

    隣で付き添って目の前でやらせる。
    後でとかそういう事は聞かない。
    宿題が終わってから夕飯にする。

    泣いても放置。分からない所は教えるけど一切手伝わない。

    先生から電話がかかってきたら、ありのままを話し先生からもどんどん叱ってください!と言っておく。

    低学年なら付き添ってやらせるだけで大丈夫だけど、高学年になるとある程度分かってるし自己責任だよ。

    +32

    -4

  • 40. 匿名 2020/06/14(日) 17:40:25 

    >>1
    大きなカレンダーを子供の部屋に貼る。宿題が出たら一緒に確認して締め切り日を書き込みさせ、「これはいつやるの?」と自分で決めさせる。決めたらやる日も書き込み。
    予定を守れたらご褒美。おやつをあげたり、シールをあげて、シールがたまったら何かを買ってあげたりどこかへ連れて行ってあげるなど。

    予定を立てる→予定を守る のを親が見守りながら訓練する感じ。

    +50

    -2

  • 41. 匿名 2020/06/14(日) 17:40:28 

    >>1
    なぜ、あとでねを許すの?
    だからだよ

    +113

    -6

  • 42. 匿名 2020/06/14(日) 17:40:42 

    うちもそうだったよ
    それを含めて色々な症状があって発達障害の診断を受けました
    「3歳の検診では見落とされたんだね、たまにあるんだよ」と言われました

    根気強く付き合っていくしかないです

    +32

    -1

  • 43. 匿名 2020/06/14(日) 17:40:45 

    私もそんな子供でした。
    忘れ物も多いし、宿題もできてないし、先生に呼び出されて叱られたり立たされたり。
    でも、中学に上がったらようやく自覚が出て自分の管理ができるようになって大学進学もできて普通になりました。早生まれとかではないですか?私がそうだったので。

    +12

    -9

  • 44. 匿名 2020/06/14(日) 17:40:58 

    >>12
    発達障がいって30人に1人いるらしいからね。
    小学校なら1クラスに1人。
    問題のあれば発達疑われるのは仕方ないと思う。

    +30

    -6

  • 45. 匿名 2020/06/14(日) 17:41:15 

    >>1
    学校から電話きても平謝りするより、
    こういう状況で困っててどうしよう、って相談してみたら
    アドバイスもらえたり協力してもらえたりしないでしょうか?

    +108

    -0

  • 46. 匿名 2020/06/14(日) 17:41:36 

    >>36
    言うことをきかないなんて言い回し普通にするよ
    頭固いなー
    教育に携わるってただの用務員だろあんた

    +3

    -24

  • 47. 匿名 2020/06/14(日) 17:41:41 

    親の声がけを怠らない。

    やりなさいって言うのはよくないってよく何かで見ますが残念ながら我が子は自ら動くことはほぼほぼありませんでした。
    とにかく宿題が億劫みたいです。ですが、やり出したら逆に止まりません。
    本人いわく勉強が嫌いなわけじゃないんだけど、やっぱり遊びに夢中になってしまうみたいです。
    なので親が声をかけてあげて促してあげてもいいんじゃないかな
    優しい口調でも怒り口調でもその子にあったやり方で。

    +22

    -2

  • 48. 匿名 2020/06/14(日) 17:41:45 

    >>11
    あなたも暴力のしつけしてるの?

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2020/06/14(日) 17:42:07 

    >>1
    あとでねって言ったときになぜやらせない?あなたが悪い。

    +57

    -5

  • 50. 匿名 2020/06/14(日) 17:42:14 

    >>11
    うーん、スクールカウンセラーなどに相談してみてはどうですか。
    たぶん親を試しているんだと思う。どれくらいなら許してくれるのかなど。そこで毅然としておかないともっと大きくなってから大変だよ。
    今なら間に合うと思う

    +27

    -0

  • 51. 匿名 2020/06/14(日) 17:42:17 

    いい加減目覚めなさい

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2020/06/14(日) 17:42:27 

    >>10
    そう思うんだけど、実際学校や習い事先で忘れ物したり、宿題やらせてないと、母親がだらしないとかダメな親だと思われるんだよね‥

    +74

    -3

  • 53. 匿名 2020/06/14(日) 17:42:32 

    主さんにもし時間があるならその時間隣に座って読書したり、家計簿とかDMや請求書の整理など、机に向かってする作業を一緒にやってみてはどうでしょうか?
    お母さんもやらなきゃいけない事あるから一緒にやろうと誘ったりして。

    +27

    -0

  • 54. 匿名 2020/06/14(日) 17:43:07 

    言う事を聞いてくれない〜じゃなくて、言う事聞かせるんじゃないの?

    最近、そういうお母さん多いよね。
    なんで子供に負けてんのよ。

    +26

    -4

  • 55. 匿名 2020/06/14(日) 17:43:18 

    >>12
    我が子のクラスに問題児がいて、お母さんは我が子が迷惑かけてすみません。っていつもPTAであやまってた。
    検査したら発達障害だったらしく、原因と対処法が分かって安心したって泣いて報告してたわ。
    発達障害となんでも決めつけるのはよくないけど、原因が分からず困ってる人もいるから、その可能性を指摘するのは全てが悪いことではないと思う。

    +47

    -10

  • 56. 匿名 2020/06/14(日) 17:43:25 

    宿題を何故やらないのか

    わからないのか、ただめんどくさいのか
    漢字が嫌とか算数が嫌とか色々あるし
    やれば出来るのか、本当にわからないのか
    一緒にやってみていくしか無いと思う

    うちは宿題やスマイルゼミやらなければスイッチが出来ないから、なんだかんだやるよ

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2020/06/14(日) 17:43:30 

    「あとでね」でその後やらないなら、その時点で許さない。
    ちゃんと横についてでもやらせる。
    自ら出来ない子ならサポートしないと。

    親の覚悟も試されるよ。
    そこで妥協すれば、親子共々更にしんどい事になる。

    +32

    -1

  • 58. 匿名 2020/06/14(日) 17:43:50 

    >>10
    なんで宿題やらなかったの?

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2020/06/14(日) 17:43:52 

    主さんのお子さんは何年生?
    うちは5年生と3年生だけど、二人とも「後で」でほっとくと後回しにして直前になって半泣き…てパターンだから、宿題終わるまでゲームさせないし、悪知恵がついてきて宿題の量を誤魔化してゲームに没頭してることもあるから、そんな時はゲームしばらく没収だよ。
    宿題しないのなら、するまでちゃんと見てなきゃいけないと思うよ。
    担任の先生から連絡があるという事は、多分宿題忘れの常習犯で、先生が再三未提出のものを催促してるのにスルーし続けてるから先生も困ってるんだと思う。

    +32

    -1

  • 60. 匿名 2020/06/14(日) 17:44:01 

    >>1
    あるある、大学生になったって、ペットボトル捨てろって言ったらバイト行くときに表の仕分け袋に入れるって言ってそのままな今日。

    自分はあとでやるって言ったためしねーだろ、今やれ!とキレる。

    放置。やらないことで痛い目に合えばいい。

    を使い分けて育ててきた。

    +4

    -3

  • 61. 匿名 2020/06/14(日) 17:44:07 

    >>46
    言うことを聞いてくれないって言っているよ!人の批判するならちゃんと調べたらにしたほうがいいよ。ちなみに用務員ではないよ。

    +11

    -2

  • 62. 匿名 2020/06/14(日) 17:44:12 

    帰ったら手洗いうがい、おやつ、宿題、遊ぶ
    のルーティーンにしてこなかったのでは?

    年長くらいからこの流れで毎日やっていたらとくに言わなくてもやります。

    急にはできないかもしれませんが紙に書いて壁に貼ってやることを定番化したらよいと思います。

    +27

    -0

  • 63. 匿名 2020/06/14(日) 17:44:18 

    子供のうちは口うるさく言うしかないのかな。子供の頃、お母さんうるさいなーと思ってたけど、今私がやかましく子供に言ってるわ。やっと親の気持ちが分かった。遅いけど笑 

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2020/06/14(日) 17:44:33 

    >>1
    後でねって言った後お子さんは何してますか?
    うちは学校から帰りおやつなど食べて一休みして、遊びたいならやる事やってからがルール。

    +46

    -1

  • 65. 匿名 2020/06/14(日) 17:44:58 

    習慣が無いからダメなんだよね
    子は親を見て育つ

    +11

    -2

  • 66. 匿名 2020/06/14(日) 17:45:16 

    うちもまさに今日(っていうか、しょっちゅうだけど)同じような事で怒りました。
    自分がやらなければいけない事(宿題、学校の用意など)は忘れる癖に、自分が観たいテレビややりたいゲーム・食べたいお菓子などはしっかり覚えて忘れずにやるのに。

    +13

    -2

  • 67. 匿名 2020/06/14(日) 17:45:17 

    >>27
    それでもやらないって言ってんの。

    +7

    -5

  • 68. 匿名 2020/06/14(日) 17:45:27 

    >>52
    横だけど、結局親が自分が外からどう思われるか世間体気にしてる部分も大きいよね。

    +37

    -2

  • 69. 匿名 2020/06/14(日) 17:45:42 

    あとでね、じゃなくてその場で終わらせるまで見とくしかないんじゃない?
    多分子供になめられてるよ。

    +27

    -0

  • 70. 匿名 2020/06/14(日) 17:45:49 

    >>54
    懇談会で
    「うちの子が宿題してなくてすみません」
    って自己紹介や挨拶の場を借りて言う人がいるけど、え…やらせないんだ…と内心引いてる。

    +26

    -1

  • 71. 匿名 2020/06/14(日) 17:45:59 

    まず「宿題を必ずやる」と言う約束事をハッキリさせる。
    そのために必要な事を大きな紙に書き出す。
    ①家帰ったらすぐに宿題を出す。
    ②宿題をやる。
    ③遊びにいく
    みたいにね。
    実際に下校して子供が手順通りにやらなかったら①は?と声かける。「後で〜」と言ったら「○○ちゃん約束したよね?約束守らないとダメだよ」って言う。ちゃんとやったらオーバーに「えらーい!」と褒めちぎる。とにかくほめる。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2020/06/14(日) 17:46:17 

    >>61
    黙ってろ用務員

    +1

    -21

  • 73. 匿名 2020/06/14(日) 17:47:10 

    >>1
    毎日1時間だけで良いので、テレビを消して親も本を読んだり勉強したり塗り絵でも良いし、その日の出来事を聞くだけでも良いから一緒に机に向かう時間を作って下さい。
    初めは歩いたり、怒ったりすると思うけど、むし!! 一時間って時間を作るのも大変だけど、
    とにかく一ヶ月を目標で一緒にを頑張って見て下さい。

    +54

    -2

  • 74. 匿名 2020/06/14(日) 17:47:22 

    >>1
    宿題して欲しいならリビングでさせれば?

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2020/06/14(日) 17:47:23 

    >>67
    それが子ども。そこを許さずやらせるのよ普通の親はね
    提出日まで放置する親会社悪い

    +20

    -5

  • 76. 匿名 2020/06/14(日) 17:47:55 

    放置させるからだめなんですよ。宿題やるまではうちは何も遊ばせません。遊びたければ宿題と自主勉やってから。やることやらずにやったら1週間ゲームは取り上げます。言ってもやらないから…なんて親が言うから子供も調子乗るんだと思います。本当にやらせたいなら親もそれなりに強い気持ちでやらせないとダメだと思います。

    +30

    -0

  • 77. 匿名 2020/06/14(日) 17:48:23 

    >>67
    あとでね→やらない だからそこでやらせようとしてないでしょ
    本人?

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2020/06/14(日) 17:48:36 

    >>11
    宿題しない子とはまた話が違うと思う。
    11さんの書き方からは、暴力を振るう事を仕方ないって思ってるように感じる。

    でも絶対にそんな事はないからやめさせないと。
    人に暴力を振るうって最低だよ。
    父親も巻き込んで分かるまで根気よく対応して、絶対にやめさせて欲しい。

    +30

    -0

  • 79. 匿名 2020/06/14(日) 17:48:38 

    >>1
    手は尽くしたのかもだけど、学校からの電話で怒られるまで放置する親って凄いな。

    てことは、子供さんも学校で怒られてるのよね?
    大人を舐めすぎじゃん。
    宿題しないで何をしてるの?ゲームやテレビ?それらを取り上げて「終わったら返す。夕御飯もその後で」って荒療治でもしないと無理だよね。

    +68

    -1

  • 80. 匿名 2020/06/14(日) 17:48:46 

    >>44
    問題があればね。
    主のは全然問題にもならないぐらいよくある事。

    +7

    -2

  • 81. 匿名 2020/06/14(日) 17:48:57 

    >>67
    じゃあそうやって書きなよ
    こりゃーお前に問題がありそうだわ

    +6

    -2

  • 82. 匿名 2020/06/14(日) 17:48:58 

    >>68
    そこ突っついてくる人いるだろうなって思ったけど、結局子供がだらしない→親がだらしないになるんだよね。
    ちゃんと言ってないのかなとか。
    実際は同じことなんべんも言って注意してるのに。

    +26

    -1

  • 83. 匿名 2020/06/14(日) 17:49:42 

    >>1
    提出前夜までなんで放置してるの?無理やりやらせなさいよ

    +27

    -0

  • 84. 匿名 2020/06/14(日) 17:50:37 

    >>82
    注意するだけで終わってませんか?やらせるまで付き合う、これが子育て。

    +12

    -4

  • 85. 匿名 2020/06/14(日) 17:51:08 

    >>9
    上田次郎が熱く語る…
    【なぜベストを尽くさないのか】

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2020/06/14(日) 17:51:16 

    >>58
    やりたくなくて。遊ぶ方が楽しくて。
    でも将来の夢が出来て、その通過点に大学進学が必要って気がついてからは、嫌々でやりました。
    小学校から中1までは本当にクズでした

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2020/06/14(日) 17:51:18 

    >>68
    横なけど、世間体気にしちゃダメなの?
    こういう事言う人に限って親の顔見てみたいとか言って批判するんでしょ。

    +12

    -1

  • 88. 匿名 2020/06/14(日) 17:52:10 

    >>84
    やってるよ。
    一緒に見たり、〇〇やったの?とか促したり。
    それでもやらないんだよ。

    +10

    -2

  • 89. 匿名 2020/06/14(日) 17:52:34 

    >>1
    今やれって言っても走って逃げる→追いかける→いつやるの!→やるよ!→机に向ったかと思うと遊んでる→やりなさい!→あとで!→いいかげんにしろ!→今やれ!
    無限ループわかります。

    それでも追いかけ回してやらせたり、
    もう知らない!先生に怒られな!→電話攻撃

    こちらも人間なので疲れ果てますよね‥。

    出来るだけ机に向ったら威圧感出して逃げないように見張ってます。

    +49

    -1

  • 90. 匿名 2020/06/14(日) 17:52:52 

    >>87
    横です。気にしたければ気にしたらいいよ。気にすることないって思うなら無理に気にしなくていいし。自分がどっちを選択するか

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2020/06/14(日) 17:53:00 

    >>11
    他人には暴力振るわないように言い聞かせといてね😤

    +20

    -1

  • 92. 匿名 2020/06/14(日) 17:53:23 

    >>82
    親が口だけだからでしょ。
    言ってます注意してますって、一緒に隣についてやれべいいのに。それでもやらないって、じゃあやらない時どうしてるの?そのあと普通にご飯食べて風呂入って寝てるんでしょ?
    やらせりゃいいじゃん。

    +10

    -4

  • 93. 匿名 2020/06/14(日) 17:53:26 

    >>82
    何回言ってもだめってすごいね
    うちは二回で終わる
    よかった優秀な子で

    +2

    -14

  • 94. 匿名 2020/06/14(日) 17:53:47 

    >>1
    帰宅したらまず宿題!
    おやつも遊びも終わってから!
    これを徹底するしかない。

    +34

    -1

  • 95. 匿名 2020/06/14(日) 17:54:05 

    >>1
    これに何でプラスが多いんだろう?
    学校から電話がかかってくるって、先生が言っても親が言っても聞いてないって事だから危機感感じた方がいいと思う。
    小学生のうちに提出物はちゃんと出す、当たり前のことができるようにならないとこの先困るのはお子さんだよね

    +40

    -1

  • 96. 匿名 2020/06/14(日) 17:54:07 

    >>52
    それはスルーで良くない?

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2020/06/14(日) 17:54:12 

    >>6
    結局これなんですよねー。
    うちも一度様子見るけど、結局横についてる。
    でも間違いを指摘されるとスネるタイプだからほんとやりにくい。

    +121

    -0

  • 98. 匿名 2020/06/14(日) 17:54:35 

    >>93
    良かったですね!

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2020/06/14(日) 17:54:43 

    >>89
    注意欠陥?

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2020/06/14(日) 17:55:03 

    >>87
    気にして、あれこれ手取り足取り尻拭いするから余計やらないんじゃない?外から何言われようとお母さん知らないからね!って放置するのも効果あったりするよ。

    世間体気にしすぎて子供の方が上になってちゃダメだよね。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2020/06/14(日) 17:56:07 

    >>89
    誉める教育にかえたら?
    あなたのせいで勉強嫌いになってるよ

    +3

    -6

  • 102. 匿名 2020/06/14(日) 17:56:07 

    >>11
    子供の暴力って甘やかしてきたより厳しくしすぎた場合が多いみたいですよ。
    厳しく育てすぎて甘えられる心から休める居場所(自宅)がないのでは?

    +4

    -3

  • 103. 匿名 2020/06/14(日) 17:56:09 

    >>1
    「宿題をやれ」とかじゃなくて「宿題しなくて大丈夫なのか。」と聞く。

    宿題をしなかったら明日どうなるか、先生に怒られて、友達にも迷惑かけて、学校の勉強に遅れてしまう、次のテストも不合格で昼休みが潰れる、、ということまで想像させる。

    他の事も同様。例えば夜更かしには「もう○時だけど、今寝ないと明日キツくないか?」と考えさせる。

    楽観的に考えてしまう子には、とことん考えさせる機会を与えた方がいいのでは?

    +44

    -0

  • 104. 匿名 2020/06/14(日) 17:56:17 

    やったらほめる。松岡修造ばりに褒める。
    褒める所なくても探して褒めるんだよ。「字が綺麗だ」「前より早くなった」「目の付け所がいい」
    成功体験になって自分からやる事に繋がる。

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2020/06/14(日) 17:56:35 

    >>1
    やることをやらないと楽しみは出来ないルール。
    おやつを先にとか友達と遊ぶを先にする場合は何時までにやるか約束させてから。

    約束通り出来なかった時は、しばらくおやつなし。しばらくは友達との遊び禁止。
    徹底しました。

    +23

    -0

  • 106. 匿名 2020/06/14(日) 17:57:28 

    みんなのコメント見てたら、宿題終わってないならご飯抜き!眠たいと泣いてても叩き起こして「早くやりなさい!」って言ってる私が鬼に思えてきたわw みんな優しいのね。やってないのが悪いのに。

    +20

    -0

  • 107. 匿名 2020/06/14(日) 17:57:44 

    >>88
    親がとなりでみていてもやらないって…学校の授業中はどうしてるんだろう

    +16

    -0

  • 108. 匿名 2020/06/14(日) 17:58:10 

    >>92
    小学生低学年中学年ならまだしも、高学年ならそろそろ自発的に宿題やら学校の準備くらいできててもおかしくはない歳じゃない?
    口だけじゃなくて、宿題はー?とか声かけしたり、終わったら丸付けして、わからない所は教えたりはしてるよ。

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2020/06/14(日) 17:58:27 

    ありがとうございます!主です。
    沢山のご意見をありがとうございます。

    確かにやりなさい!と言うだけで、横で一緒にやることは少なかったです。
    明日から宿題を一緒にやろうと思います。

    確かに苦手なところでつまずいてしまって、嫌になってしまう傾向はありました。

    みなさんのアドバイスや経験者の方のご意見もすごく参考になっております!
    本当にありがとうございます!

    +24

    -0

  • 110. 匿名 2020/06/14(日) 17:58:58 

    >>17
    うちも小3のとき算数計算20ページしてない、約2週間分。したの?→したよ〜(実は面倒でしてない)→担任から電話。お気付きになってますか?って。
    その日から4日間ゲーム禁止で触らせず下校したら普通の宿題+やってない分をする。金までに仕上げて提出するように言ってから今6年だけど、宿題をしないは無いです、少ないでしょうが我が家では十分な4日間もゲーム禁止が相当懲りた様子。

    +32

    -1

  • 111. 匿名 2020/06/14(日) 17:58:59 

    >>67
    それでもやらないじゃなくて、やらせるんだよー。
    親が先に諦めてんじゃん

    +11

    -3

  • 112. 匿名 2020/06/14(日) 18:00:04 

    お菓子食べたらすぐゴミ捨てなさい
    →お母さんだって前みかんの皮捨てるの忘れてたじゃん
    (ご飯の時)呼んだらすぐに来なさい
    →お母さんだって前私が呼んでもちょっと待って〜って来なかったじゃん

    小5の娘
    本当ムカつく・・・

    +13

    -1

  • 113. 匿名 2020/06/14(日) 18:00:05 

    >>70
    そういう子って宿題やってなくてもテレビは見てるしゲームもやってるよね。

    +16

    -0

  • 114. 匿名 2020/06/14(日) 18:00:24 

    休校中の課題含めそのやりとり毎日嫌になったわ
    こっちもイライラしてくるから悪循環笑

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2020/06/14(日) 18:00:42 

    宿題やろう。今だったら一緒に出来るよ。
    もう少ししたら夕飯作らないといけないから見られなくなるよ。
    と言うと、すぐやってくれる。
    勉強苦手だから1人でやるの嫌みたい。

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2020/06/14(日) 18:02:00 

    あなたがそうなるまで放置してたから。もう直らないでしょうね

    +1

    -6

  • 117. 匿名 2020/06/14(日) 18:02:41 

    小5男子。学習塾に入れてみたら、周りの子たちがみんなレベル高くて焦りだし、先生たちも子供を褒めて伸ばそうとしてくれるし、自宅学習の習慣がついた。
    塾と学校では宿題のレベルが違うから、学校の宿題はスラスラとけるようになり、今ではいわくてもやるようになりました。

    お金はそれなりにかかりますが。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2020/06/14(日) 18:02:45 

    >>112
    うちも小5だけど同じように言われるよー。
    ゴミを捨て忘れてても最後は全部私が片付けてるからね!って大人の屁理屈を言ってしまいましたw

    それだけ見られてると自分自身身を正す感じでいいきっかけになるよね!

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2020/06/14(日) 18:02:53 

    娘が今小1
    前に出かけた時、出先ですぐにトイレ行けないかもしれないから行く前に家で行っときなさい、と声かけたのに行ってなくて、結果外でお漏らしした
    その時はトイレ行きなさいって言ったよね?なんで行かなかったの?もういい、帰るよ!と結構怒ったんだけど、今思うとやり過ぎたかな

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2020/06/14(日) 18:03:14 

    >>1
    変わらないような気もする。同じように育てても兄弟でちゃんとやる子とやらない子に分かれた

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2020/06/14(日) 18:03:30 

    >>27
    子供のせいじゃん!宿題やらず困ってるのは自分のせい

    +8

    -1

  • 122. 匿名 2020/06/14(日) 18:03:56 

    >>109
    やりなさいって言うだけ?そんなのアレクサでもできるよ
    この母にしてこの子ありって感じね
    まずは子に謝りなさいね

    +6

    -17

  • 123. 匿名 2020/06/14(日) 18:04:27 

    >>109
    宿題見てあげるとどこで躓いてるのかどんな所が苦手なのか分かるからいいですよ。お母さんも忙しいと思うけど、宿題見てあげる習慣は大切だと思います!お互い大変だけど頑張りましょう!

    +21

    -0

  • 124. 匿名 2020/06/14(日) 18:04:44 

    >>6
    隣に座って親はなにをすれば効果的?
    例えば嫌々やってるから漢字ドリルとか全然進まない

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2020/06/14(日) 18:05:16 

    >>119
    全然いいと思うわ
    それが経験になってもう漏らさないよ

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2020/06/14(日) 18:05:46 

    >>119
    そこは娘さんが1番恥ずかしい思いをしただろうから、優しくフォローしてあげてー。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2020/06/14(日) 18:06:00 

    >>124
    嫌々やらせるのがだめ
    褒めてやりたいと思わせてあげないと

    +4

    -3

  • 128. 匿名 2020/06/14(日) 18:06:11 

    家では口が達者で言うこと聞かないしだらしないしあまり優しくない
    でも学校の懇談では娘さんはいつも優しくて素直で責任感があって真面目で〜と褒められる
    通知表もだいたいそんな感じ
    外でいい子にできてるなら、家で発散できてるならいいと自分に言い聞かせてるけど、態度の差に時々本気で腹が立つ
    そのうち学校でも地が出るぞ〜

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2020/06/14(日) 18:06:26 

    たびたび主です。
    下の子にかかりきりで、宿題を一緒にやらなかった怠慢があると反省しております。明日の宿題から私も心を入れ替え頑張ってやりたいと思います!!

    皆さんの叱咤激励に感謝いたします!

    +17

    -0

  • 130. 匿名 2020/06/14(日) 18:07:53 

    うちの娘担任は家で宿題をやらなかったら、朝学校に来てから宿題をして下さい。って担任で娘は朝から急いでやってるらしい。
    私や旦那の仕事の影響でクラスで1番か2番に学校につくから娘にとっては、家でするより学校で朝からの方が頭もスッキリして宿題が進むらしい。今のとこきっちり宿題をして提出してるみたいだし、もう4年生だから小言は言わない様にしてる。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2020/06/14(日) 18:07:57 

    >>129
    あーそれは子どもさん可哀想だわ
    下の子にかかりきりじゃ放置に近いもの
    やらないのは反抗でもあったんだろうね

    +6

    -11

  • 132. 匿名 2020/06/14(日) 18:08:32 

    >>107
    〝その時″はちゃんとやってるよ。
    でも、ちょっとこっちが忙しくて宿題は?とか持っておいでとか言い忘れてたら、やらない。
    私が言わなかったらやらなくていい、みたいに怠ける。
    そうじゃなくて、自分の宿題(自分のやらなきゃいけない事)なんだから人に言われなくてもやりなよって。

    +15

    -1

  • 133. 匿名 2020/06/14(日) 18:08:58 

    >>112
    ムカつく必要ないよ
    「だよねー、その節はゴメン!お互いに気を付けよ」でいいんじゃない?
    完璧な親になるのも疲れるから。

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2020/06/14(日) 18:09:33 

    >>132
    それができないバカなんだから言うしかない
    言ってだめなら付きっきりでやらせるしかないじゃん

    +2

    -5

  • 135. 匿名 2020/06/14(日) 18:10:04 

    >>112
    ムカついてどうすんの?
    娘に言う前に自分がやりなさい

    +2

    -3

  • 136. 匿名 2020/06/14(日) 18:10:48 

    >>112
    みかんの皮はすぐ捨てろ
    人に言う前にやれ

    +0

    -3

  • 137. 匿名 2020/06/14(日) 18:10:50 

    >>72
    ちゃんと伝わってないような気がするので横から失礼します。
    言うことをきかないと言うことをきいてくれないとでは意味合いが少し違ってきます。
    主さんと同じ後者の場合、お伺いたててるような感じがしませんか?
    だから親が主導権を持つようにと言ってるのだと思いますよ。

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2020/06/14(日) 18:11:29 

    >>119
    他人の子だから優しい事言えるのかもしれないけど、一年生なら仕方ない部分あるのかなって思っちゃう。
    その時は出ないと思ったから行かなくていいやって思ったのかも。
    うちも、トイレ行きなさい→大丈夫って返事よくあるんだけど、行ったら出るから行っておいでって言ってさせてるよ。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2020/06/14(日) 18:11:38 

    >>1
    私あまりにもムカついて旦那に頼んてこっそり動画取ってもらって夕飯の時に子供が宿題やらない片付けしない言い訳ばかりしてる姿をテレビで流した。
    兄弟は爆笑しててバカにしまくり。
    子供はめちゃくちゃブチ切れてたけど最終的に謝ってきたよ。
    俺こんなにクズなんだ、、って。
    それからはマシになったかな。

    +37

    -0

  • 140. 匿名 2020/06/14(日) 18:11:46 

    >>137
    本人お疲れ

    +0

    -14

  • 141. 匿名 2020/06/14(日) 18:13:50 

    >>1
    なめられてるね。うちは宿題しないと遊びに行かせないことにしてる。遊びに行かない日でも宿題終わるまでゲームさせない。なんかルール決めないと適当に返事すりゃ許してもらえると思うんじゃない?

    +12

    -1

  • 142. 匿名 2020/06/14(日) 18:13:51 

    >>134
    そうなんだけどさぁー。
    だから毎回言ってるんだけど、宿題は!?学校の準備は!?って何年も毎日言い続けてるんだからそろそろ自分で出来る様になれよ‥って疲れる。
    自分の子だろってのは重々承知。

    +17

    -1

  • 143. 匿名 2020/06/14(日) 18:14:29 

    >>52
    学校の先生には言っておけばいいんじゃない?
    「本人に自分できちんとやるように言ってますが聞きません。本人のためにもキツく叱っていただけると助かります」とか
    だめかなぁ

    +5

    -11

  • 144. 匿名 2020/06/14(日) 18:16:35 

    >>41
    そこだよね。
    うちは「あとで」って言われても「今すぐやりなさい」って半ば強引にやらせてる。
    本当は自分からやってほしいけどたぶん無理だから、すぐやるのが習慣になることを期待して今は徹底的にうるさく言うことにした。

    +28

    -2

  • 145. 匿名 2020/06/14(日) 18:17:16 

    >>143
    先生に丸投げするのやめなよ
    他の生徒の目とかもあるんだから

    +17

    -0

  • 146. 匿名 2020/06/14(日) 18:17:45 

    >>143
    それはさすがにだめ親すぎる…

    +13

    -1

  • 147. 匿名 2020/06/14(日) 18:19:16 

    >>142
    それそのまんま言ってあげたら?
    そろそろ自分でけつふけるようにならよ赤ちゃんかよって

    +3

    -2

  • 148. 匿名 2020/06/14(日) 18:20:03 

    とりあえず母の似顔絵
    言うことを聞いてくれない子供への対処法(小学生)

    +0

    -2

  • 149. 匿名 2020/06/14(日) 18:21:15 

    >>5
    うちの子は発達障害ですが、学校から帰ってきてすぐ宿題ややらないといけないことはしっかりやりますよ。その子の性格もありますから一括りに発達障害というのは偏見かと。

    +30

    -0

  • 150. 匿名 2020/06/14(日) 18:21:34 

    >>7
    極論はこれだよね。

    +45

    -0

  • 151. 匿名 2020/06/14(日) 18:22:59 

    もし、兄弟がいれば一緒にリビングでやらせたら
    1人でもリビングでやらせる
    スマホ駄目、テレビつけない
    お母さん忙しいと思うけど、一緒にやるしかないよね

    宿題してこないから先生から電話きたよって電話に出さすとか



    +6

    -0

  • 152. 匿名 2020/06/14(日) 18:23:07 

    ウチの小6の娘も、小2くらいから、もうずぅーっと。
    失敗すると何日かは反省して頑張るんだけど、また気を抜いて同じ失敗を繰り返す。
    学校や塾では、どちらかと言うと優等生タイプみたいだけど、家だとダラダラしちゃうみたい。

    塾を欠席した日に電話あって、何となく「最近、気になる事ありますか?」と聞いたら「頻繁ではないですが、忘れ物が多いような気がします。◯◯さんは、しっかりしているので宿題していないのを誤魔化すタイプではないと思いますが…そう言う子が多いので」と。
    それから、忘れ物する=宿題忘れを隠していると思われるのが相当ショックだったみたいで、反省して減りました。
    今も娘が「後でやる〜」といった時に「後で〜って、忘れるタイプでしょ?」って言うと「そうだった。今やる」って先にやってからノンビリするように変わりました。
    そのうち、変わるかもしれないですよ。気長に。

    +10

    -2

  • 153. 匿名 2020/06/14(日) 18:23:35 

    >>124
    漢字は親が見ていて、ちょっと難しいって思う漢字を書いてたりするときに、この漢字ってこう言う書き順だったっけ?? お母さん間違えて覚えていたわ! きちんと書ける◯◯ちゃんは凄いな!!とかこの漢字って分解すると簡単だよね、でも、まとめるとごちゃごちゃして書きずらいね、上手に書けて凄いね とかたまに大げさに言ってる。 たまにね。

    +13

    -2

  • 154. 匿名 2020/06/14(日) 18:25:23 

    >>8
    いいと思います。
    甘えやかしすぎじゃなく、それはお母さんチェックすべき

    宿題やってで、放置、結果やらないよりは

    +43

    -1

  • 155. 匿名 2020/06/14(日) 18:26:12 

    >>11
    うちの子、来年小学校入るけど軽い発達があります

    3歳位の時に旦那の足をわざと踏んだり蹴ったりしたから、口で何度も『痛いからやめなさい』等々言ったけど意味なくて、大人気ないけど真似して息子の足を踏んだり蹴ったら『痛い~(泣)』と騒いだから『何で痛いの?ならパパも踏まれて痛いんじゃないの?』と教えてそれを2~3回繰り返したらやらなくなった

    掛かり付けの子供病院の先生に『息子に痛みをわからせるために踏んだりしました』と相談したら、療育の先生が『それで蹴るのを止めたなら、お子さんが理解出来たので大丈夫ですよ。想像できない痛みや嫌な思いを知るのも子供には勉強になるのです』と言ってました

    これが本当に正解なのかはわからないですけどね…
    痛みや辛さを知るのは大事だとは思ってます

    あまり言葉で言っても駄目なら、軽く叩いてみるのも仕方ない気もします
    お友達が怪我してからでは遅いですし

    +31

    -1

  • 156. 匿名 2020/06/14(日) 18:26:23 

    >>82
    同じことをなんべんも言うのがダメなのでは?
    効果がなかった方法で繰り返しアプローチしても、結果は変わらないと思います。別の角度から動機付けしてみてはいかがでしょう?
    例えばウチは、"字幕なしで映画をみたい"が英語学習の動機付けになりました。

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2020/06/14(日) 18:27:45 

    >>143
    先生が言ってたよ。

    最近の親は、頼りすぎる。
    躾は、親がやるべき事。って。

    +18

    -1

  • 158. 匿名 2020/06/14(日) 18:27:50 

    >>147
    ぶつけたぶつけた。
    もう赤ちゃん幼稚園児じゃないんだから、自分のやらなきゃいけない事くらい自分で進んでやりなよ!って。
    その時は明日からちゃんとやりますって反省するんだけど、またほとぼり冷めたらだらしなくなる。
    旦那も仕事でほとんど家にいないから、たまにガツン!と言ってもらうくらいしか出来ないし。

    +10

    -0

  • 159. 匿名 2020/06/14(日) 18:28:55 

    >>154
    健常児で4年生ではやりすぎ。

    +1

    -13

  • 160. 匿名 2020/06/14(日) 18:29:30 

    >>109

    厳しい意見も多かったのに、きちんとお礼を言える主さん、いいね!!!

    もしお子さんが勉強につまづいていて勉強嫌いになっているなら、今やっている勉強にこだわらず(宿題はやらなきゃいけないけど)つまづいたところまで戻って、わかった!できた!を感じさせながら一緒に勉強してあげると良いと思います。

    あとは、今日習ってきたことをママに教えて~!って感じでお子さんに先生になってもらい、ママがわざと間違えたりして、お子さんにとにかく何度も説明させる。人に教えることで、お子さんの理解が深まったり、定着したりします。
    そして、明日もママに教えてね!と言うことで、お子さんが授業をちゃんと聞こうというモチベーションにつながります。

    勉強終えたら、お子さんと二人でデザートの時間にするとか、お楽しみも添えて…

    でも、親が勉強教えるとついつい白熱して怒ってしまったり(私がそう)、分からなくて子どもがふて腐れたり、上手くいかない時もあると思います。
    上手くいかなくても、コツコツくり返せば、いつか主さんとお子さんにぴったりのやり方が見つかると思いますので、がんばって下さいね。
    応援してます!

    幼児教室講師より

    +26

    -0

  • 161. 匿名 2020/06/14(日) 18:33:05 

    >>1
    右から左ですよね。どんなにこっちが色々考えてもあの手この手でくぐりぬけるから、本当に疲れます。他の兄弟はそんな事ありません。

    +16

    -0

  • 162. 匿名 2020/06/14(日) 18:33:25 

    >>149
    発達障害でも色々だよね
    毎日のルーティンに宿題が組み込まれてる子だとたまたま宿題がない日は逆にそわそわして落ち着かない場合もある
    健常でも宿題やらない子なんて腐るほどいるしやっぱり性格が大きいと思うわ

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2020/06/14(日) 18:33:44 

    最終兵器旦那

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2020/06/14(日) 18:35:35 

    >>157
    宿題って躾なの?
    私が子供の頃は宿題やらないで怒られてる子いっぱいいたけど

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2020/06/14(日) 18:41:33 

    これ、小学生に通用するかな?
    言うことを聞いてくれない子供への対処法(小学生)

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2020/06/14(日) 18:42:55 

    >>1

    宿題をやる時間を決めさせる。
    1日の流れをルーティンにする。
    どの時間帯に宿題をやったら楽なのか、一緒に考えて子供に決めさせる。

    ↑が難しくても、「宿題は何時何分から始めるの?お母さんもそれに合わせて家事終わらすから教えて」と言って、有言実行させる。

    「あとで」と言われたら「こっちも予定があるから、時間を決めてくれないと困る」と頑として聞き入れない。

    子供は自分が決めた時間は案外素直に守るよ。

    +12

    -5

  • 167. 匿名 2020/06/14(日) 18:47:00 

    >>5
    その子の性格
    支援センターで働いてても、
    忘れ物しない子する子色々いますよ。
    大人さえ忘れものするからなんとも言えない
    と、思います。

    +18

    -0

  • 168. 匿名 2020/06/14(日) 18:49:56 

    うちも平日だと帰ってすぐやるけど
    明日が土曜だと緩みがちになるよ。
    でも明日が土曜だろうが夏休み今日やった方がいい!を説得する。
    先に済ませたらどんなに楽かを力説する。それでもしんどいよーってなるなら、じゃあ何時にする?って聞いてその時間になったら声をかける。
    宿題する時は一緒にやる。爆風スランプのランナーをかけて応援したりしてる
    多分子供にはうざいと思われてる!

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2020/06/14(日) 18:51:12 

    お尻ペンペン

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2020/06/14(日) 18:53:08 

    男子って友達同士で宿題すると終わるのめちゃくちゃ早くない?
    女子は友達同士でするとお喋りが始まって逆に終わるの遅くなるけど

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2020/06/14(日) 18:53:29 

    >>157
    その先生がどのくらい教師歴長いのか分からないんだけど、50年前の小学生なんてひどいもんだったよ。宿題しないし、授業中騒いで怒られるし、教室でボール投げて花瓶割るし。ちゃんと躾られてない子供がたくさんいた。

    +7

    -1

  • 172. 匿名 2020/06/14(日) 18:55:02 

    晩御飯抜き!!
    言うことを聞いてくれない子供への対処法(小学生)

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2020/06/14(日) 18:55:39 

    今年新入学だったのですが、うちはすごく反抗的ですぐ口喧嘩になります。

    宿題とは別に習い事でも課題が出るのですが、やはり後で〜が多いです。
    時間を決めさせるのですが、だいたいその時間でもやらない。それで注意すると、今何やってると思ってんのー!とかなんで今聞くの!や、ママは文句ばっかり!などなど…一応終わるまではYouTubeやゲーム禁止にしてるのですが、なくても平気みたいです。

    とにかく自分の気持ちややりたい事優先で、すぐに大声で怒るので疲れます。あまりにもワガママなので、学校で少し痛い目見てほしいとすら思う。
    ここのトピを見て、こんなものなのか…それとも親としてもう少し厳しくするべきか…迷います。

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2020/06/14(日) 18:58:40 

    >>5
    空気も読まずに飛び出してくるのは何故?

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2020/06/14(日) 19:04:33 

    >>157
    でもさ、今の親世代ってそんなに躾されてた?うちは祖母が教養的な教室してたから行儀はうるさかったけど、勉強的なことは放置だったよ。教養も口煩く強制的で、今なら虐待と言われそうだし。
    自分が丁寧に教えられて躾されてたならともかく、基本自分で何とかしてきた人間からすると、社会のルール的な躾はともかく、勉強の仕方は結局本人次第にならない?

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2020/06/14(日) 19:05:18 

    >>172
    それ今は虐待になるよ!

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2020/06/14(日) 19:07:19 

    >>173
    もう怒らなくていいんじゃない?
    おやつを食べる前や晩ご飯を食べる前に宿題を見せてもらってやってなかったら「じゃあ宿題終わってからだね」って言ってその場でやらせればいいと思う

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2020/06/14(日) 19:07:44 

    >>1
    ゆたぼんのママ?

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2020/06/14(日) 19:09:17 

    >>6
    でも高学年の反抗期になるともうお手上げだよ
    体は大きいのにね
    ため息だよ

    +26

    -0

  • 180. 匿名 2020/06/14(日) 19:10:39 

    少なからず親にも原因はあると思う
    親も大して勉強ができないのにそういう親に限って勉強しなさいってよく言ってくる
    説得力がないので子供側はなかなか聞き入れない事が多い

    +1

    -4

  • 181. 匿名 2020/06/14(日) 19:10:42 

    >>1
    うちは宿題が終わらないとゲーム禁止にしてる
    優しく促して効果がないならそういうルール作るのが一番効果的かと思う

    というか学校からそれで電話がかかるって提出されてない事がかなり多いんだろうね
    甘やかさないことも優しさだよ

    +10

    -3

  • 182. 匿名 2020/06/14(日) 19:14:46 

    茶碗洗いと宿題どっちが早いか競争するとか(報酬ありor罰ゲーム)
    後でと言ったら、後でやるならやらせないと宿題を没収するとか(反対の事を言う)
    他にゲームやTVに夢中ならば、ゲームしかするな、TVしか見るな明日からもねとそっちを強制する→無理矢理やらせられると嫌になってくる性質を利用するとか
    真面目に宿題の意味を語り合うとか
    未来を想像させるとか
    理想像を語らせ計画を立てさせるとか
    色々方法はあるけど、後でと言ったら何時かと聞き、◯時と子自身に決めさせるのでやらなかったら上の方法も考えて見てw

    +0

    -3

  • 183. 匿名 2020/06/14(日) 19:23:01 

    >>1
    ここで言ってる人のやっても全然ダメだった子もいます。うちに

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2020/06/14(日) 19:30:18 

    >>11
    父親の出番だね

    +0

    -2

  • 185. 匿名 2020/06/14(日) 19:32:33 

    >>183
    うちもだなぁ
    まだ2年生だからそのうち落ち着くかもと微かな期待はしてるけど子どもの一緒に遊びたい、甘えたいを叶えつつ勉強も全部やらせるとか時間いくらあっても足りない
    平日仕事しながら家事もしてそれでも時間作って毎日付き合う様にしてるけど難しいよ

    +3

    -2

  • 186. 匿名 2020/06/14(日) 19:33:25 

    私が小学生の時、ゲーム類普段遊ばせてくれなかったよ
    長い休みとか連休以外は募集されてた

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2020/06/14(日) 19:34:12 

    >>55
    それはその親子がいて、周りの先生や児童と親が見て感じて結果が出たんでしょうよ
    ガルは違うじゃん。会ったこともないし、たった何行かの文言で発達だのどうなのって、あまりにもデリカシーがないよ
    ご自身とそのお子さんがどれだけ完璧なのかしらんがね、たった一つの事例待ちだして偉そうに悩んでいる人様に過敏になるような事を言うもんでないよ。

    +21

    -2

  • 188. 匿名 2020/06/14(日) 19:36:43 

    >>183
    具体的に何をやったんですか?

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2020/06/14(日) 19:36:46 

    >>1
    痛い目みるのが1番だよね。
    私自身がそうだから。
    いくら言っても、本人が必要性を感じない限りやらない。

    +6

    -1

  • 190. 匿名 2020/06/14(日) 19:38:13 

    >>70
    うちの子は、学校から帰ってきたらまず遊びに行って、帰ったらお風呂に夕食、テレビみたりするので、毎晩10時頃に泣きながら宿題してます。大変なので宿題を減らしてもらえませんか。

    って、保護者懇談会で堂々と言ってのけた母親がいたよ(笑)子どもが小学校2年の時。

    +10

    -0

  • 191. 匿名 2020/06/14(日) 19:40:59 

    >>187
    なんでそんなに怒ってんの?
    >>5 だって、他に困ってることはないですか?って聞いてるじゃん。
    逆に、一つの可能性を述べることに、過剰に反応しすぎだよ!

    +5

    -9

  • 192. 匿名 2020/06/14(日) 19:41:48 

    習い事とかでも先生に「練習を嫌がって泣くのでさせられなくて」とか言ってる親見かけるんだけど、ちょっと信じられないわ。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2020/06/14(日) 19:41:52 

    >>1
    宿題やり始めても、解けない(できない)んじゃない?

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2020/06/14(日) 19:42:38 

    いい加減目覚めなさい。まだそんなことも分からないの?

    勉強は、しなきゃいけないものじゃありません。したいと思うものです。

    これからあなた達は知らないものや理解できないものに沢山出会います。美しいなとか、楽しいなとか、不思議だなと思うもの沢山出会います。

    そのとき、もっともっとそのことを知りたい、勉強したいと自然に思うから人間なんです。好奇心や探究心のない人間は人間じゃありません.猿以下です。

    自分たちの生きているこの世界のことを知ろうとしなくて何ができるというんですか。

    いくら勉強したって、生きている限り分からないことはいっぱいでもあります。世の中には、何でも知ったような顔した大人がいっぱいいますが、あんなものは嘘っぱちです。

    良い大学に入ろう良い会社に入ろうが、いくつになっても勉強しようと思えばいくらでもできるんです。

    好奇心を失った瞬間、人間は死んだも同然です。

    勉強は、受験のためにするのではありません。立派な大人になるためにするんです。

    +3

    -3

  • 195. 匿名 2020/06/14(日) 19:43:14 

    >>20
    小学生でほっといたらダメなんじゃない?
    ますます勉強意欲無くすよ

    +29

    -1

  • 196. 匿名 2020/06/14(日) 19:43:25 

    >>194

    えっと、コピペですか?

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2020/06/14(日) 19:46:11 

    >>157
    もっともだけど、こういうの責められるのって母親ばっかりだよね。父親にも言って欲しい。
    子供が躾けられてない→母親がちゃんと躾けてない
    宿題ちゃんとやってない→母親がちゃんとやらせてない
    って。
    家事もしろ、仕事もしろ、子供が1人だともう1人産め、宿題もちゃんとやらせろ、躾もちゃんとやれ、PTAもやれってうるさい!

    +23

    -0

  • 198. 匿名 2020/06/14(日) 19:52:26 

    >>1
    主さんの気持ちめちゃめちゃわかります。
    その時やらせない親が悪いってコメントされてる方のお子さんは言うこと割と聞いてくれるタイプの子だと思う。
    私もいろいろなことを試しました!
    私が感じたのは、「今やりなさい!」と親のタイミングで言うとダメだった。やらされてる感ばかり感じてしまうのか反発するばかり。
    今のうちのルールは、宿題やらないと遊べない!ゲームもTVもだめ!マンガもダメ!というきまりが基本にあり、親からの声かけは「宿題いつやるの?」と聞いて、必ずいつやるのか考えさせて答えてもらってます。
    そうすると、おやつなりボーっとするなりした後、自分のタイミングで始めることも多くなりました。
    やらないこともありますが…苦笑

    こっちも言うの疲れますよね。
    とにかく宿題は最低限やることと常々説明しています。

    +33

    -0

  • 199. 匿名 2020/06/14(日) 19:56:19 

    >>187
    判断するのはトピ主さんだよ。そうか、そういう可能性もあるのかって知ることで次の手が決まるかもしれないよ。

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2020/06/14(日) 19:57:00 

    >>10
    私同じくやらない子で受験勉強もやりたくなかったから超底辺高校行ったよ。(偏差値40)
    10さんは危機感持ててよかった。
    私は危機感持てずにそのまま高校卒業して、正社員にもなれず契約社員しながらアラサーになった。
    そのまま結婚して今はパート主婦。
    自分が女だったから良かったけど、男だったらと思うとゾッとする。

    自分の子供には宿題やらせたいけど、きっと無理なんだろうな。
    とりあえず金かかっても良いからスパルタ塾に行かせること。
    これが過去の私に一番効いた方法だった。

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2020/06/14(日) 19:57:47 

    >>124
    私は一緒に書き取りしてます!

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2020/06/14(日) 19:58:03 

    >>175
    横。分かるよ。
    私も親に宿題やりなさい!とか言われた事なかった。やらなくて「忘れましたー」とかずる賢い事もしてたな。

    でも、今の親って先生に望む事多すぎない?
    私が小学生の時に比べると本当に先生も親切丁寧だし、当たり前じゃないの?って事親に教えてもらってなかったり、自分でも常識ってなんだっけ?と思うような時あるよ。私自身そこまでちゃんと子育て出来てるわけじゃないけど、当たり前の事を注意して文句言われてたり、厳しい先生が保護者に煙たがられてたり可哀想だと思う事多いよ。
    我が子に甘すぎる親多いと思う。

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2020/06/14(日) 20:03:19 

    >>195
    ほっといたらダメなのとほっとく方が後から巻き返すタイプがいるんだよ

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2020/06/14(日) 20:05:13 

    >>124
    うちの子には効果あった事だけど、とにかく隣に座ってじっと見てるよ。手が止まれば「止まってるよ」と声かけて、汚かったら「その字汚いよ」と言い、綺麗だったら「綺麗にかけてるね!」と褒めたり、早く書いて!と急かしたり…あくまで怒らず淡々と明るい声で口出ししてます。

    あっという間に終わるから時計用意しといて、終わった後は褒めまくってる。うちの子は自分がどうしてこんなに時間かかるのか分かったみたいで宿題やるの早くなりましたよ。
    私にあれこれ言われるが嫌だったみたいで、隣で見ようか?って言うと「1人で出来るから!」ってさっさとやって終わらせてます。

    +10

    -2

  • 205. 匿名 2020/06/14(日) 20:05:57 

    >>1
    痛い目みても何でもやりません。
    宿題やってからおやつ→食べない
    ゲームやらせない→えんぴつと消ゴムでもおもちゃんに変身。えんぴつvs消ゴムで戦いが始まる。
    もちろんリビングでやらせてます。一緒に宿題やったりしててもしまいには連絡帳に宿題の一部しか書いてこなくなるので一部しかやらない。本当にやらない子は疲れる。

    +20

    -0

  • 206. 匿名 2020/06/14(日) 20:07:21 

    >>160
    目から鱗なアドバイスありがとうございます!とても参考になり、また目頭が熱くなりました😭
    夫は激務、転勤でまだまだ知り合いも学校のこともわからない状態で相談相手もおらず、こちらで相談させていただきました。

    どのようなご意見も現在孤独に子育て中で、完全に煮詰まっていた私には嬉しいです。相談相手ができたような気持ちです。

    みなさん、貴重なご意見沢山ありがとうございます!前向きに明日から頑張ろうと思えました。

    +17

    -0

  • 207. 匿名 2020/06/14(日) 20:17:44 

    >>20
    ほっといたら全然反省しなくて、そのまま宿題しない子になる子も結構いるよ。
    毎回ちゃんと宿題をやるように指導する先生に迷惑かけてる。
    小学生の間は宿題をちゃんとやらせるのも親の仕事だと思うな・・・。

    +36

    -0

  • 208. 匿名 2020/06/14(日) 20:23:27 

    >>109
    分からないのに、ただ「やれ」だけじゃ出来ないよ。分からなくて辛い時間が経つだけでしょう。
    これでは悪循環だよね。
    お子さんが低学年の内は、お家の人でも教えられるけど、高学年になって来たら塾や家庭教師など他人に任せた方が良いかと思います。
    お子さんも、他の人の話なら素直に聞くかも知れないし、勉強が分かれば進んでやると思いますよ。

    塾の先生が、勉強は塾で教えるので、親御さんは勉強出来たら誉めてあげて下さい。
    そして親子さんが勉強を教えるよりも、お子さんに「この問題はどうやって解いたら良い?」と勉強を教えて貰って下さい。
    人に教える事で更に理解出来るからです。
    と、言われました。

    お母さん忙しいけど、小学生の内は勉強一緒にチェックして、学校の授業も進むの早いから、分からないまま進んでしまうと後でまたつまずくから気を付けてね。

    +4

    -1

  • 209. 匿名 2020/06/14(日) 20:23:39 

    >>173

    新入学ということは、小1ですよね?
    低学年なら「やりなさい」ではなく「一緒にやろう!」はどうですか?

    低学年のうちなら、ママが用意した小さなお楽しみも喜んでくれそうだけどな。例えば、小さな袋にがんばり賞とか書いておいて、宿題が終わったら開けようね!と言って、親子で勉強しているそばに置いておく。その子が好きな小さなお菓子いれておいてもいいし、「日曜日に⚪⚪に行ける券」とかもいいかも。

    宿題するのがイヤ!という気持ちをまずは和らげられるといいですね。

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2020/06/14(日) 20:25:14 

    >>207
    親も押したり引いたり加減が難しいけど、その子の性格にもよるしどっちも大事だよね。

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2020/06/14(日) 20:27:49 

    >>158
    逆に思い切って小学生までは口煩く言って、中学生になったら放置してみたら?その前にちゃんと話してさ。

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2020/06/14(日) 20:29:53 

    >>173
    小1だよね?
    1年生って親もちゃんと宿題やらせなきゃ!って気が急いてしまうけど、お子さんは小学校でとても一生懸命頑張ってると思うよ。実際新生活で環境が変わると、精神的に不安定になる子も多いし、外で頑張る分家で荒れる子も沢山いるみたい。

    うちも1年生でとにかく出来てない事よりどんな小さい事でも出来てる事褒めてあげて!と言われてハッとしてしまいました。宿題途中で放り出してても途中までやった事を褒めてあげるようにしています。

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2020/06/14(日) 20:30:07 

    >>1
    後でと言われたら、何時なのか聞いて目覚ましかけてる。
    約束破る子には、優しくできないから、誕生日とかも色々気が回らないかもなぁ?とか言いながら。
    それでも大好きなんだけど、ガッカリしてプレゼントとかケーキとか、ランクが下がるかもな、サービスとかのモチベーションが上がらないよね。とか言ってると、やる。

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2020/06/14(日) 20:31:23 

    >>137
    言ってくれてありがとうございます。
    別の方が言ってくれました。黙れと言われたので黙っていました。

    もちろん子どもの気持ちに寄り添うことは大事だけど、ご機嫌は取らなくていいよ!!

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2020/06/14(日) 20:35:39 

    >>1
    うちは勉強しないとゲームやスマホ出来ない 
    これを徹底してるから絶対勉強してる

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2020/06/14(日) 20:37:43 

    >>142
    あぁめちゃくちゃわかる…毎日お疲れさまです。小3男児、一緒に計画立てる、となりに付き添う、誉めちぎったりいろいろやったけど母がいないとやらない。こないだ「ママが隣にいないとできない~!怒」って泣かれたわ…
    もう子どもはTVもおやつも2週間くらいなしになってる。でもやらない。助けて…

    +14

    -0

  • 217. 匿名 2020/06/14(日) 20:44:02 

    >>12
    小学校の子なんて、大体そんなよ。

    発達とかすぐいう人、ひけらかしたいだけだよね。どんな障害でどんな特性でどんな対応しなきゃとかも分からんだろうに。

    +8

    -2

  • 218. 匿名 2020/06/14(日) 20:46:56 

    >>191
    この人小学生みたいね。正論で返されたら、何怒ってるのって…。失笑。

    +3

    -2

  • 219. 匿名 2020/06/14(日) 20:49:36 

    >>187
    熱くなっちゃって〜

    +1

    -5

  • 220. 匿名 2020/06/14(日) 20:54:47 

    >>142
    わかるよー、結局疲れても言い続けるしかないんだよね。

    1年生の頃から、帰ってきたらうがい手洗い、宿題と手紙を机の上に出してねって毎日教えてる。

    5年生になって、やっと手洗いまでは覚えてきたよ(涙)

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2020/06/14(日) 20:57:26 

    うちは小一の頃から帰ってきたら手洗い→おやつ→宿題→時間割など明日の準備→YouTubeやら遊びみたいに決めてます。
    もうこの流れは絶対だから後でとかそんなこと言わせません!
    しっかり一日の流れを組み込むのが1番手っ取り早いと思います。

    +5

    -1

  • 222. 匿名 2020/06/14(日) 21:21:51 

    うちはまだ2年なので参考にはならないかもだけど、
    1年の時は宿題と言うと泣いて暴れる、プリント投げ出すで大変でしたが、根気よく付き合うと徐々に文句言いながらでもするようになりました。

    まだ逃げ出したりしますが、横に付きっきりで見ています

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2020/06/14(日) 21:24:21 

    >>22
    知り合いに聞いた話でも、些細なことで学校から電話が来るなと思います。学校で叱りたくないのか、学校で責任を被りたくないんですかね。親だって困っているのに、電話してこられても困るよねって思います。

    +6

    -3

  • 224. 匿名 2020/06/14(日) 21:26:08 

    >>179
    そばにいるなよ!!
    とかガルガル言われちゃうよね。

    かといって目を離したら鉛筆いじって遊んでるし、難しいよね。

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2020/06/14(日) 21:35:10 

    >>157
    昔こそ学校に丸投げだったよ。

    宿題なんて親が一切関与するもの無かったし
    絵の具や筆だって学校で洗ってきてたし
    性教育なんて家庭で教えるものじゃなかったし
    予防接種すら学校で終わらしてたよ。

    +8

    -1

  • 226. 匿名 2020/06/14(日) 21:41:58 

    >>8
    宿題も持ち物とか他のこともやり過ぎと感じる。
    自分で忘れ物して学ぶのも小学生だから出来ることなんだから、どこかで区切った方がお子さんの為になると思う。
    先生と相談して、「今まで母親の私が見てきたが、一向に成長が見られない。自覚を持たせる為に、区切りをつけようと思うが、先生はどうお考えですか」って感じで。

    +11

    -3

  • 227. 匿名 2020/06/14(日) 21:44:25 

    >>1
    めっちゃ同じでワロタ

    うちの、2人も後回し→前日の夜に騒ぎ立てるの繰り返し。
    だけど宿題やらなくても、うちの学校は言われないっぽい。そこは救い。

    +3

    -7

  • 228. 匿名 2020/06/14(日) 21:44:47 

    >>124です
    ありがとうございます!
    怒らず、一緒にやりながらもっと褒めてみます

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2020/06/14(日) 21:46:59 

    >>6
    私も横についてる。正直面倒だけど、私は親にそうしてもらったことなくて親は私がバカだってこともカンニングしてたことも気付いてないよ
    あとから焦って塾通わせたり、家庭教師つけるような親にはなりたくないから子供がもう放っておいて!って言うまで隣にいるよ。とりあえず人並みに授業についていければいいと思ってるから
    それでもダメなら親なりに責任持てるし。
    怒ったり褒めたり、諭したり
    うちの場合はめんどくさいよねー、難しいよねー、ママが代わりにやっちゃおーか??って共感してあげると逆にやる気になってくれるよ。

    +11

    -0

  • 230. 匿名 2020/06/14(日) 21:51:20 

    >>220
    コメ主です、やっぱり言い続けるしかないのか‥
    幼稚園時代+小学校五年生まで言い続けて、うちもようやく手洗いうがいとポッケにティッシュ入れたまま洗濯に出さないまでは最近出来るようになってきましたよ( ; ; )

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2020/06/14(日) 21:59:15 

    >>129
    厳しいコメントもたくさんあるのに、ちゃんと受け入れて改善していこうって考えが素敵ですね(^^)
    なにもかも正しくできる人なんていないですよ。
    間違えてたと思えば、そこから正していけばいい。

    +11

    -1

  • 232. 匿名 2020/06/14(日) 22:01:12 

    >>8
    うちも四年生です。忘れっぽいので宿題、持ち物毎日点検しています。私も甘やかしすぎかもと思いますが、学校で嫌な思いするくらいならと思ってしまい手伝ってしまいます。

    +27

    -2

  • 233. 匿名 2020/06/14(日) 22:15:44 

    >>155
    わたし的には兄弟がいるお子さんは痛みがわかる子が多いような気がします。
    私自身もそうですが一人っ子だと殴り合いの喧嘩をする相手もいない、親の愛を独り占めでき甘えた性格になりました。(私の場合)
    なのでその先生の言うことは当たってるんじゃないかなと思います

    +6

    -1

  • 234. 匿名 2020/06/14(日) 22:33:15 

    >>101
    89さんのお子さんはお勉強が嫌いだから宿題やらないのであって…追い詰めすぎではないですか?

    +1

    -2

  • 235. 匿名 2020/06/14(日) 22:38:14 

    うちは四年生男子。宿題や準備してる所を横目でチラチラ見てる。四年生とはいえ、うっかりミスとか結構あるし。
    私も連絡帳も毎日しっかりチェックしておくのは忘れない。あーこれ忘れてるなって物があったら、明日⚪⚪するらしいね~とか言って自分で思い出させるように仕向けてる。
    今はコロナで物の貸し借りできないし、ハンカチ、ティッシュ、マスクに検温も忘れない様にこっちも必死(笑)

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2020/06/14(日) 22:46:41 

    >>232
    過保護の方向性が間違ってる。

    +4

    -6

  • 237. 匿名 2020/06/14(日) 22:51:57 

    >>1
    ゴハン食べる前に、ゴハン食べてから、お風呂入る前に、お風呂入ってから。
    など何度もタイミング見て一緒にやろうと誘ってると、だいたいはどこかのタイミングでやる気見せます。
    どうしてもダメな時はYouTube禁止。
    ウチの外に出すよとか、廊下引きずったりもしました。
    部活始めたら、部活前に宿題終わらせるようになりました。
    よっぽどやりたかったみたいで今のところ約束は守られてます。
    ご褒美作戦で何回約束守ったら〇〇を買うという方法もたまに使います。
    飴と鞭、押したり引いたりで恋愛の駆け引きよりも難しいかも。

    +3

    -1

  • 238. 匿名 2020/06/14(日) 23:07:09 

    >>225
    そう言うのではなく、

    娘が泣き止まないので、泣き止まらせて下さい。

    私の言う事聞かないので、先生から言って下さい。

    宿題がわからないと泣いているので、教えて下さい。難しい宿題出さないで下さい。

    こんな電話が来るそうです。

    +4

    -1

  • 239. 匿名 2020/06/14(日) 23:07:35 

    教員やっているけど、たぶん少し宿題忘れただけでは電話はしないから、結構忘れていると思う。
    宿題やりたがらないっていうのはよくある話です。親が隣で付きっきりで見ていると聞きます。子どもはイヤなことから逃げようとします。それを親が見放さないでそばで見守るとだんだんできるようになります。今、頑張らないともっと大きくなってからお子さんが困ると思うので、ここはできるまで隣でみてあげてください。
    あと、頑張れとか言いましたが、もうすでにがんばっているとは思っていますよ。

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2020/06/14(日) 23:10:29 

    >>225
    予防接種が学校でなくなったのは、たしか事故があったからだよ。家庭に丸投げしたいわけではないと思う(あいまいな記憶なので違っていたらごめんなさい)

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2020/06/14(日) 23:53:02 

    >>40
    それだとご褒美がないと頑張れない子にならない?
    宿題なんてご褒美なくても当たり前にやるものでしょ。

    +5

    -4

  • 242. 匿名 2020/06/15(月) 00:39:45 

    >>241
    大人の場合はお給料で好きなお酒飲んだり趣味の物を買ったりするのが労働のご褒美でしょ?子供だってご褒美があってもいいんじゃないかと思うんだけど。豪華すぎるものはダメだと思うけど。

    +13

    -1

  • 243. 匿名 2020/06/15(月) 05:51:12 

    親が信頼されてないとダメ。
    尊敬もされずナメられてる。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2020/06/15(月) 07:52:12 

    >>48
    寧ろ痛みを分らせないとやめないかもね。
    叱らないよりマシじゃない?
    暴力は痛いって事を分からせるためには仕方ないと思う。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2020/06/15(月) 08:12:59 

    >>241
    目標があってそのために頑張れるならいいと思う。
    ご褒美もらうって目標も子供らしくて可愛いじゃん。

    +6

    -1

  • 246. 匿名 2020/06/15(月) 08:20:51 

    >>10
    それって振り返ってるから言えることでそのまま転落まっしぐらだと取り返しつかないもん

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2020/06/15(月) 08:53:42 

    >>1

    後でね。
    ではなく、何時になったらする?
    にしてみたら?
    それでもしなかったら、泣いても自分の責任だということを、わからせる。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2020/06/15(月) 09:26:11 

    >>245
    私もそう思う。
    自分へのご褒美とか大人も大好きじゃんね。
    それの何がダメなのかな?

    +5

    -1

  • 249. 匿名 2020/06/15(月) 09:45:43 

    >>6
    私もこれに一票

    お子さんの学年や、帰宅時にお母さんがお家にいる状況かわからないので難しいかもだけど
    帰宅したら、一緒に座ってまず宿題…それが終わってからじゃないと、おやつやゲームなどのやりたいことができないというルールにしてしまうとか
    習慣づいてしまえば、口うるさく言う・言われるがなくなってお互いが楽になりますしね

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2020/06/15(月) 09:49:56 

    >>17
    うちもそうwww帰宅したら手洗いうがいしてすぐ宿題やるようになった!6年!

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2020/06/15(月) 09:51:30 

    >>30
    すごい・・・母親のかがみ。私なんて働いてないくせに・・・だよ💧

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2020/06/15(月) 09:52:17 

    >>41
    そうそう。甘やかせてるからそうなるじゃんって思った笑

    +4

    -3

  • 253. 匿名 2020/06/15(月) 09:58:28 

    >>8
    甘やかしすぎ…かなぁ?
    準備を手伝う、がどの程度かにもよるけど

    本人が準備する→親がチェックして、何か忘れてたら「入れ忘れがあったよ」だけ言う→本人が確認して入れる→再度チェック…なら良いと思う

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2020/06/15(月) 10:49:35 

    うちはとにかく寝なくて困ってる。一緒に寝てたら私がうとうとして気づいたらいなくなって漫画読んだり絵をかいてるとかあって。もちろん朝起きられない。本当に毎日疲れてる。

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2020/06/15(月) 11:05:31 

    デューク大学の発表してる宿題無意味説はあると思ってるから小学生のうちは私学受験ないならガミガミ言わなくてもいいかなと思う。
    中学生になったら内申とかあるからやってもらわないとね。でも、子供の頃宿題嫌いだったから嫌なのはすごいわかる。宿題したからって身につくわけでもないし、本当なくなればいいのに。

    +4

    -1

  • 256. 匿名 2020/06/15(月) 11:07:56 

    宿題見てあげてるお母さんたちって、フルタイムで働いてるお母さん?下にきょうだいはいてる?帰ってきて洗濯掃除ご飯して食器洗ってお風呂入れて寝る支度...とかしてたらそんな丁寧に一緒に机に向かう時間なくないですか?
    3人くらいいてなおかつフルで仕事して、宿題や勉強やってる超人すぎて尊敬します。タイムスケジュール教えてほしい。

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2020/06/15(月) 11:48:34 

    小1男子です
    5時間授業受けて20分かけて歩いて帰ってくると
    へとへと状態でおやつ食べると横になってます
    宿題は毎日あるのでがんばれがんばれと言いながら何とかさせてますが
    少し可哀そうに思ってます
    だんだん体力がついて慣れてくるものでしょうか?
    遊ぶ気力もないのか横になってテレビを見てうとうとしてます

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2020/06/15(月) 12:45:17 

    >>232
    えーほんとに?過保護すぎない?
    同じ4年待ちより。

    +2

    -1

  • 259. 匿名 2020/06/15(月) 12:49:59 

    >>190
    二年生?そんな時間に宿題して何時に寝てるの?

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2020/06/15(月) 13:17:29 

    >>256
    うちは低学年の子供二人いて妊娠中、正社員フルタイム勤務。
    毎日宿題は見て、答え合わせやり直し明日の準備までは一緒にやってる。
    あと習い事の練習やストレッチも毎日一緒に。

    何でもやるなんて無理だから、食洗機、ルンバブラーバ、洗濯乾燥機フル活用で家事は最低限に。
    夕飯は前日子供が寝てから仕込みして、帰ってきて30分で準備しながら他のこと手伝いながら…って感じ。
    とにかく帰宅して2時間(子供が寝るまで)は子供のこと優先で家事は寝かしつけ後と朝子供が起きてくる前に済ませるようにしてる。
    あとは職場は近場で通勤時間短縮、夫にもできるだけ協力してもらうとかでないと無理かも。

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2020/06/15(月) 13:49:33 

    >>41
    あとでねを許したことなど一度もないです。

    +4

    -2

  • 262. 匿名 2020/06/15(月) 14:02:13 

    >>17
    我が家も、「遊びたいなら、やるべきことをやってから」がルールで絶対曲げない
    (あ、おやつは先ですが。遅くなると夕飯残されるかなと思って)
    その甲斐あって、今ではおやつが終わると自分からランドセルの宿題を持ってきてリビングのテーブルで始めています

    ここでは「言っても言ってもやらない」という意見も多いけど、そのやらない(先延ばしにしている)間ってお子さんは娯楽OKなのかな?
    それだとますます先延ばしにしたくなっちゃうと思うけど…

    +8

    -1

  • 263. 匿名 2020/06/15(月) 14:14:52 

    「あとで」が駄目な理由を毎日毎日言い聞かすけど30分とかかかるから時間の無駄になってる
    みんなそんなに素直に言う事聞いてくれるの??

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2020/06/15(月) 15:10:13 

    >>11
    それはやり返して押さえよう。貴女が無理なら旦那さんに締めてもらわないと、どんどん増長するよ。
    根気が必要だけど。

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2020/06/15(月) 15:36:22 

    >>1
    1番気になったのは、学校から親に電話がくるところなんだけど、普通なの??
    数回どころじゃなく忘れてて、やる気がないとして親が注意されてるってことならわかるけど…。

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2020/06/15(月) 15:51:03 

    >>262
    うちもです。「やる事をまずやりなさい」これが口癖になってしまいました笑

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2020/06/15(月) 16:26:06 

    >>1
    全く同じです!!
    もうやった、と嘘をついたりします…
    全部をチェックしてない私も悪いですが
    担任からの電話がもう恐怖ですよね。
    試しにもうママ何も言わないから
    自分で考えてやってね!!って言ったら
    結局宿題を何1つせず忘れ物だらけで
    学校に行き先生に私が怒られた…

    私が子供の頃は怒られるのが嫌で
    ちゃんとやってたから
    怒られても気にしない子を
    どうやってしつけたらいいのやら。

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2020/06/15(月) 16:45:06 

    こんにちは主です!
    昨日の皆さまのアドバイスをもとに一緒に勉強をし、明日の準備までやったところ、いつもより早く終わらせることができました。
    イライラしていた毎日でしたが、こんなに早く終わるとは😭
    私の怠慢だったと猛省です。

    私も自身の生活を見直し、子供たちの帰宅までに家事を終わらせて一緒に勉強するスタイルに変えようと思います。

    皆さん、本当にありがとうございました!!

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2020/06/15(月) 17:11:24 

    うちはやるにはやるけど大嫌いな漢字の書取りの宿題だと途中で
    「あー疲れた」「もうやだ」などと言ってグダグダして2時間くらいかかる
    計算ドリルの宿題だと大好きだから5分かからず終えるので
    漢字ドリルが宿題の日は本当にイライラするよ
    問題数からすれば集中したら漢字ドリルとそう大差ない時間で終えられるはずなのに

    先生のアドバイスに従ってタイムを計測して何分以内を目標にしようってゲーム感覚で言ってみてもダメだし

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2020/06/15(月) 21:11:56 

    >>206

    主さん、今日も一日お疲れ様でした。
    160です。
    主さんからの返信がとても嬉しくて、そして主さんのその後が気になって、また返信してしまいました😅

    旦那様が激務、転勤、小さなお子さんがいらっしゃる、とても大変な状況だと思います。
    でも、自分がその頃を過ぎてしまうと、なぜだかその頃に戻りたいと思ってしまいます。不思議と。あんなに大変だったのに。

    今日のお子さんの様子はいかがでしたか?
    主さんがどこにいらっしゃるかわかりませんが、中部地方のおせっかいなオバチャンが、あなたに思いをはせております。。。

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2020/06/15(月) 21:23:14 

    >>268

    度々すみません、160です。
    主さんのコメントを読まずに先ほどコメントしてしまいました。
    申し訳ありません!

    お子さんと一緒に勉強できたんですね!
    上手くいって良かった!!

    すごく真面目で一生懸命な主さんに感動しています。
    私は最近子どものためにこんなに考えて、自らを反省したことがあっただろうか。いや、ない。

    主さんのがんばりに心を洗われました。
    私ももっとがんばりたい。
    がんばります。

    +2

    -1

  • 272. 匿名 2020/06/16(火) 07:25:03 

    >>269
    うちも一緒
    仕事から帰って全力で家事終わらせて勉強付きっきりで付き合ってもスムーズに行くのは月1、2回じゃないかな
    同じ問題をヨーイドンで取り組むとかもしてみたけど駄目
    昨日やったところ次の日にはもう習ってない覚えてないと言い出すし
    母ちゃんは疲れました

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2020/06/19(金) 15:09:29 

    主さんその後順調ですか?
    我が家は一緒にやるだけではどうにもこうにも無理なので準備だけ前日にさせて宿題は朝やらせる事にしてみました
    とりあえず今朝は成功したのでしばらく続けてみようと思います

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード