- 1
- 2
-
501. 匿名 2020/06/14(日) 08:14:42
>>46
昔のちびまる子の方が断然面白いよね
最近のは規制もあるのか毒がなくなってつまらなくなった+20
-0
-
502. 匿名 2020/06/14(日) 08:16:06
あらゆるジャンルを網羅されてて、このトピ楽しいっ出典:image.middle-edge.jp
+26
-0
-
503. 匿名 2020/06/14(日) 08:16:43
この「家なき子」
立体アニメで背景も美しく、フランスの街並みも雰囲気があってよかった+20
-0
-
504. 匿名 2020/06/14(日) 08:18:11
ガンバの冒険。
ノロイに比べたら、他のアニメの敵なんて霞んでしまうくらい、幼少期のトラウマよ。+16
-2
-
505. 匿名 2020/06/14(日) 08:22:11
じゃりんこチエ+6
-1
-
506. 匿名 2020/06/14(日) 08:22:39
>>72
左のイメージだったんだけどググったら右しか出てこない。+13
-1
-
507. 匿名 2020/06/14(日) 08:23:12
バーバパパ
あられちゃん+2
-1
-
508. 匿名 2020/06/14(日) 08:24:32
>>498
スポンサーの関係があって、テレビ放送の時の題名は「国松さまのお通りだい」でしたね。
むかしハリスっていうガムの会社があって、漫画のほうはハリスのバックアップみたいなの受けてたみたい。だから国松の通ってる学校もハリス学園でした。
+7
-0
-
509. 匿名 2020/06/14(日) 08:25:15
ポールのミラクル大作戦?
子どものころすごく怖かった記憶が
今見るとそうでもないのかな。+6
-1
-
510. 匿名 2020/06/14(日) 08:26:15
>>272
これ、なぜか家にレコードがあって、なのにアニメは1回しか見たことがなくて、
すごく見たかったの覚えてる、小学生時代
+4
-0
-
511. 匿名 2020/06/14(日) 08:26:46
チロリン村+0
-1
-
512. 匿名 2020/06/14(日) 08:27:08
>>23
サリーちゃんは学生時代に見た再放送でもピーが入ってた。
規制が厳しくなった今では地上波ではピーばかりになって
放送が難しそう。
+8
-0
-
513. 匿名 2020/06/14(日) 08:27:13
>>444
終わりの歌もいいですよね
フローネ笑って〜フローネ
貝殻押し当てきいーてみる寂しい時きいてみぃーるー
ソラで歌えるねほんと+10
-1
-
514. 匿名 2020/06/14(日) 08:28:22
クリーミーマミ+4
-2
-
515. 匿名 2020/06/14(日) 08:28:33
>>203
夜の8時に放送してましたよね
プロ野球界の厳しさも描いた大人向けの作品でした
水原勇気シリーズもいいけど、他の選手たちの人間模様もよかった+7
-1
-
516. 匿名 2020/06/14(日) 08:28:47
アニメ三銃士。
男装の麗人アラミス様とミレディ婦人が好きでした。初めて原作を読んだときは、犬ホームズから原作にハマったシャーロック·ホームズを初めて読んだとき並みに、その設定の違いに衝撃を受けました。
アラミス様が男で、コンスタンスがボナシューさんの娘ではなく女房だったなんて。ジャンの事も必死で探したな。+7
-2
-
517. 匿名 2020/06/14(日) 08:29:08
>>466
すまんすまん+4
-1
-
518. 匿名 2020/06/14(日) 08:29:13
>>24
イカサマが好きだったなー!+10
-0
-
519. 匿名 2020/06/14(日) 08:30:18
>>482
著作権が切れるのは著作者の死後50年だったのですが改正されて70年になりました😵+4
-0
-
520. 匿名 2020/06/14(日) 08:31:12
キャット忍伝 てやんでぃ+1
-1
-
521. 匿名 2020/06/14(日) 08:32:04
日本昔ばなし
+7
-0
-
522. 匿名 2020/06/14(日) 08:32:11
>>41
私も再放送を観て育った世代です。
またメルモちゃん観たい!
大人になる時、服が小さくなっておっぱい大きくなるのを見てドキドキしたのを覚えています。
主題歌も今だに歌えるわー+13
-1
-
523. 匿名 2020/06/14(日) 08:32:43
銀河鉄道999+8
-0
-
524. 匿名 2020/06/14(日) 08:32:51
トムとジェリーの
「仲良くケンカしな♪」の
オープニングが見たい+22
-0
-
525. 匿名 2020/06/14(日) 08:33:09
>>99
太田貴子ちゃんの主題歌「デリケートに好きして」と
「としお~」の声が聴きたい。
+19
-0
-
526. 匿名 2020/06/14(日) 08:33:37
タツノコプロの
風船少女テンプルちゃん+3
-0
-
527. 匿名 2020/06/14(日) 08:35:36
魔法のマコちゃん+16
-0
-
528. 匿名 2020/06/14(日) 08:37:46
>>21
シルバニアみたい!
この後に作られたのかな
似てるよね+15
-0
-
529. 匿名 2020/06/14(日) 08:39:09
さすらいの太陽
ヒロインの峰のぞみは藤圭子(宇多田ヒカルの母)をモデルをとした。+15
-0
-
530. 匿名 2020/06/14(日) 08:40:54
>>512
サリーちゃんやアッコちゃんほど、少女らしい夢一杯のアニメないのにね、残念
噴水ある庭とか、天蓋ベッドの自分の部屋とか、どんなに憧れたことか
+11
-0
-
531. 匿名 2020/06/14(日) 08:41:44
みゆき+11
-1
-
532. 匿名 2020/06/14(日) 08:42:04
子供の頃、水戸黄門のアニメが再放送してたんだけど、また見てみたい+3
-0
-
533. 匿名 2020/06/14(日) 08:44:57
かぼちゃワイン。
しゅんすけとLのほのぼのした感じが好きだった。+7
-1
-
534. 匿名 2020/06/14(日) 08:45:33
魔女っこチャッピー
僕どんちゃん♪の歌
覚えてる人いないかなぁ+10
-0
-
535. 匿名 2020/06/14(日) 08:46:44
けろっこデメタン+14
-0
-
536. 匿名 2020/06/14(日) 08:49:14
+14
-0
-
537. 匿名 2020/06/14(日) 08:49:39
およねこぶ〜にゃん+9
-1
-
538. 匿名 2020/06/14(日) 08:50:15
>>527
人魚じゃなかった?
絵がうまかった私
休み時間クラスの女子たちに
マコちゃん描いてって頼まれた
髪の後に下がってるの
ハンカチか?と思いながら描いてた+6
-0
-
539. 匿名 2020/06/14(日) 08:50:17
未来少年コナン
部分的に覚えてるシーンはたくさんあるけど、最後どうなったかとか全体の流れを忘れちゃった。
近未来的な感じが好きで、夏休みとか夢中でみてた。+9
-1
-
540. 匿名 2020/06/14(日) 08:50:29
宇宙船サジタリウス号+5
-0
-
541. 匿名 2020/06/14(日) 08:50:50
魔法使いチャッピー+17
-0
-
542. 匿名 2020/06/14(日) 08:54:55
+5
-0
-
543. 匿名 2020/06/14(日) 09:01:43
てやんでえ とかいう猫とメカとピザ屋と戦隊?もの
今ならどれだけ素晴らしい融合かわかる+4
-0
-
544. 匿名 2020/06/14(日) 09:03:26
昭和の漫画って必ず人間と動物が一緒にいるよね
可愛いw+6
-0
-
545. 匿名 2020/06/14(日) 09:06:16
リミットちゃん!+10
-1
-
546. 匿名 2020/06/14(日) 09:06:45
>>542
見た事ないけど手塚先生の作品
見てみたい+3
-1
-
547. 匿名 2020/06/14(日) 09:08:28
はいからさんが通る+10
-0
-
548. 匿名 2020/06/14(日) 09:11:49
ミラクル少女リミットちゃん
ポシェットで空を飛びたかったなぁ。+7
-1
-
549. 匿名 2020/06/14(日) 09:13:06
>>531
妹のみゆきの声は荻野目洋子!+11
-0
-
550. 匿名 2020/06/14(日) 09:15:12
>>457
ワンサくん、20数年前に三和銀行のキャラクターしててビックリした。「サンワのワンサ」だったかな。
+3
-0
-
551. 匿名 2020/06/14(日) 09:19:49
ロミオの青い空
アルフレドを思い出すだけで泣けてくる+5
-0
-
552. 匿名 2020/06/14(日) 09:20:22
魔法少女ララベル+11
-0
-
553. 匿名 2020/06/14(日) 09:21:12
スプーン おばさん+5
-0
-
554. 匿名 2020/06/14(日) 09:24:56
みつばちマーヤの冒険
このまえ、ふと思い出していろいろ調べてたら、マーヤの相方のウィリーの声が野沢雅子さんだったのでビックリ。
確かに、あの眠そうな声の「マァーヤァーー」は野沢さんですよね。+10
-0
-
555. 匿名 2020/06/14(日) 09:27:11
パーマンとふくちゃんの歌は今でも覚えてる。+3
-0
-
556. 匿名 2020/06/14(日) 09:28:42
メルモちゃん、メルモちゃん、メルモちゃんが持ってる
あーかいキャンディ、あーおいキャンディ
知ってる・・・かい?
メルモちゃん、だったかな!?+12
-0
-
557. 匿名 2020/06/14(日) 09:30:20
純粋にアニメを楽しめた頃が懐かしいなあ
今はすぐ、ゲームにパチンコに。。+5
-0
-
558. 匿名 2020/06/14(日) 09:30:25
>>116
子供の頃はアンソニーが好きだったけど大人になったらテリーかな。+0
-0
-
559. 匿名 2020/06/14(日) 09:32:55
ふしぎな島のフローネ+8
-0
-
560. 匿名 2020/06/14(日) 09:33:02
>>234
キャット空中三回転!!+4
-0
-
561. 匿名 2020/06/14(日) 09:33:21
スヌーピー+3
-0
-
562. 匿名 2020/06/14(日) 09:39:44
主人公の名前やストーリー入っていて、本当にそのアニメのための主題歌だった。
そして、エンディングの歌はマイナーコードで寂しげだけど名曲が多い印象です。+9
-0
-
563. 匿名 2020/06/14(日) 09:40:00
>>99
あの青いヘルメット頭が変身するとここまで増量するのが凄い+7
-0
-
564. 匿名 2020/06/14(日) 09:40:31
>>16
絶叫ブランコ+15
-0
-
565. 匿名 2020/06/14(日) 09:41:37
>>32
絵も服装も可愛い!+11
-0
-
566. 匿名 2020/06/14(日) 09:43:09
レディ・ジョージィー+4
-0
-
567. 匿名 2020/06/14(日) 09:48:02
>>382
ピノキオのパクリ?+1
-0
-
568. 匿名 2020/06/14(日) 09:55:33
タイトル忘れたけど、ドロンジョ様がでてくるやつ。
最後悪役三人が罰ゲームみたいなのするのが好きだった。保育園のころ見てた。+5
-0
-
569. 匿名 2020/06/14(日) 09:56:46
熊と暮らすやつ。
ジャッキーっていう熊。+1
-0
-
570. 匿名 2020/06/14(日) 09:57:08
サイボーグ009+5
-0
-
571. 匿名 2020/06/14(日) 09:58:01
>>554
マーヤの声だって、前のワカメ役の野村道子さんだし、バッタのフィリップさんは波平さんでお馴染みの永井一郎さん。
カッサンドラ先生はフネさんの麻生美代子さん。
ほかにも富山敬さんや増山江威子さんとか、すごい声優さんがたくさん出演されててビックリ。
+6
-0
-
572. 匿名 2020/06/14(日) 10:07:24
ひみつのアッコちゃん+2
-0
-
573. 匿名 2020/06/14(日) 10:10:27
ハリスの旋風
国松さまのお通りだ
大山のぶ代さんが、主人公石田国松の声を担当していました。大山のぶ代さんは、この石田国松をたいへん気に入っており、男の子が産まれたら国松と名前を付けようと考えていたらしい。+3
-1
-
574. 匿名 2020/06/14(日) 10:21:08
やまねずみロッキーチャック
ロッキーの声は、当時小学生の男子だったらしい。+11
-0
-
575. 匿名 2020/06/14(日) 10:42:17
ポールのミラクル大作戦+6
-0
-
576. 匿名 2020/06/14(日) 10:42:37
>>574
噂話をする人のことを「カケスのサミー」と言っていました。
「ニュースだよ!ニュースだよ!」+4
-0
-
577. 匿名 2020/06/14(日) 10:44:39
>>534
ボク どんちゃん
コロッコロ~のパンダくん~🎵
+9
-0
-
578. 匿名 2020/06/14(日) 10:45:21
>>1
ムーミンが魔法のペンを拾う話がもう一度みたい。いくら検索しても出てこないけど。+5
-0
-
579. 匿名 2020/06/14(日) 10:54:54
>>500
デビルマンは最終回が印象的で記憶に残ってる。タイガーマスクの最終回と似たパターンだけど思い出すだけでうるうるする。
+3
-1
-
580. 匿名 2020/06/14(日) 10:56:28
>>1
昭和のムーミン、幻想的で
独特の雰囲気があッたよね。
スニフの顔から仮面が取れなくなった話が
幼心に怖かった記憶がある。
今の自分の視点でもう一度見てみたいアニメ
ですね。+28
-0
-
581. 匿名 2020/06/14(日) 10:56:35
ペリーヌ物語+3
-0
-
582. 匿名 2020/06/14(日) 11:01:40
>>497
子供の時読んだ本ではやさしい人だけど姉の命令には逆らえないという印象でした。
アニメでも最初はそういう感じだけど、最後の最後に思っていたことを言うよね~
+2
-0
-
583. 匿名 2020/06/14(日) 11:03:06
キューティーハニーが大好きだったよ。+2
-0
-
584. 匿名 2020/06/14(日) 11:06:11
>>571
しかも主題歌がいいのよ!
OPもED伊勢正三さんの曲を水前寺清子さんが歌ってるという豪華さ+3
-0
-
585. 匿名 2020/06/14(日) 11:07:13
>>541
🎵アブラマハリク マハリタカブラ チャッピー というOPうっすらと覚えてます。子供心にサリーちゃんの二番煎じだなあと思っていました。可愛げない😅😅+1
-0
-
586. 匿名 2020/06/14(日) 11:08:13
おばけのホーリー
ホチョ+1
-0
-
587. 匿名 2020/06/14(日) 11:08:49
>>586
あ、すみません、これは平成かも。+0
-0
-
588. 匿名 2020/06/14(日) 11:09:47
>>1
ムーミン達が冬眠に入る回が印象的でした。スナフキンは旅に出た記憶。+20
-0
-
589. 匿名 2020/06/14(日) 11:20:00
ハリモグハーリー+1
-0
-
590. 匿名 2020/06/14(日) 11:21:38
>>72
すごく好きだった、可愛い。今でも憧れ。+3
-0
-
591. 匿名 2020/06/14(日) 11:36:15
>>541
たぬきがかわいいね。+2
-0
-
592. 匿名 2020/06/14(日) 11:37:42
ど根性ガエル。 平成生まれだけど再放送何回か見たことある。最近見てないから見てみたい。
ぴょんきちがかわいい+4
-0
-
593. 匿名 2020/06/14(日) 11:48:09
>>311
アンソニー何があったの??
+0
-0
-
594. 匿名 2020/06/14(日) 11:51:00
おらぁグズラだど+5
-0
-
595. 匿名 2020/06/14(日) 11:51:47
>>520
ギャグがいい
+1
-0
-
596. 匿名 2020/06/14(日) 11:56:16
>>593+10
-0
-
597. 匿名 2020/06/14(日) 11:58:14
>>88
テレビ神奈川で放送中だよ+4
-0
-
598. 匿名 2020/06/14(日) 11:58:53
>>580
私も仮面の話、凄い怖かったの記憶に残ってる。
怖すぎて観ていられなくて途中でテレビ消しちゃったり…
大人になった今、また観たいですね。+7
-0
-
599. 匿名 2020/06/14(日) 12:02:13
笑ゥせぇるすまん+7
-0
-
600. 匿名 2020/06/14(日) 12:05:45
カリメロ+15
-0
-
601. 匿名 2020/06/14(日) 12:07:27
+6
-0
-
602. 匿名 2020/06/14(日) 12:09:46
>>591
ボク どんちゃん
コロッコロのパンダくん
タヌキに見えるけど、レッサーパンダなんだよ。車のA級ライセンスを持っている。
+6
-0
-
603. 匿名 2020/06/14(日) 12:11:07
>>426 、>>53
小公女セーラは、放送当時でも、
子供に見せたくない
て苦情があったよ。結構エグい描写がある+9
-0
-
604. 匿名 2020/06/14(日) 12:12:11
フランダースの犬
最終回のこのシーンは大人も子供も泣かなかった人はいないと思います+21
-1
-
605. 匿名 2020/06/14(日) 12:12:36
魔女っ子メグちゃん+6
-0
-
606. 匿名 2020/06/14(日) 12:13:53
+8
-0
-
607. 匿名 2020/06/14(日) 12:18:40
>>21
大好きでした。1話がYouTubeで公式から無料配信されてます!+4
-0
-
608. 匿名 2020/06/14(日) 12:33:03
>>352
そうそうwowowで。母をたずねて三千里もやっていた。+2
-0
-
609. 匿名 2020/06/14(日) 12:34:13
海のトリトン+15
-0
-
610. 匿名 2020/06/14(日) 12:37:01
>>312
ワンサくんの舞台があったんですか?
どんな感じの舞台だったのかな
ワンサくんは泣けるお話が多くて、ハチ公の話、最終回、そしてこのミドリちゃんのお兄ちゃんの話は今観ても号泣です
+3
-0
-
611. 匿名 2020/06/14(日) 12:38:00
>>456
お医者さんだっけ?+5
-0
-
612. 匿名 2020/06/14(日) 12:40:59
ゲームセンターあらし+4
-0
-
613. 匿名 2020/06/14(日) 12:51:16
ジャングル黒ベエ+6
-0
-
614. 匿名 2020/06/14(日) 12:56:18
+10
-0
-
615. 匿名 2020/06/14(日) 12:56:35
ポールのミラクル大冒険+5
-0
-
616. 匿名 2020/06/14(日) 12:58:17
魔女っ子メグちゃん+4
-0
-
617. 匿名 2020/06/14(日) 12:59:42
キン肉マンってかWEBの新シリーズのやつをアニメ化して欲しい。+1
-0
-
618. 匿名 2020/06/14(日) 13:14:06
バイキングビッケ
大好きだった+2
-0
-
619. 匿名 2020/06/14(日) 13:20:05
キョロちゃん
癒しアニメだった
主題歌も良かったよ
キョロちゃんでしゅ~+3
-1
-
620. 匿名 2020/06/14(日) 13:29:23
>>577
みっかけはぁ~ちぃ~さなクマだけ~どぉ~♪+3
-0
-
621. 匿名 2020/06/14(日) 13:36:58
>>158
私はおもちが好きだった
子供の頃すごく美味しそうって思ってた+4
-0
-
622. 匿名 2020/06/14(日) 13:51:15
>>41
ととおがカエルになちゃうんだよ
+4
-0
-
623. 匿名 2020/06/14(日) 13:53:50
パーマン+5
-0
-
624. 匿名 2020/06/14(日) 13:54:09
キテレツ大百科+6
-0
-
625. 匿名 2020/06/14(日) 13:55:03
ギャートルズ+6
-0
-
626. 匿名 2020/06/14(日) 14:00:20
>>556
不思議なメルモ
だったと思う+3
-0
-
627. 匿名 2020/06/14(日) 14:01:02
風船少女テンプルちゃん+4
-0
-
628. 匿名 2020/06/14(日) 14:24:07
パタリロ
ゲゲゲの鬼太郎+4
-0
-
629. 匿名 2020/06/14(日) 14:36:52
はいからさんが通る
+6
-0
-
630. 匿名 2020/06/14(日) 14:41:46
山ねずみロッキーチャックの主題歌
混声合唱と演奏が粋で洒落てて、今聞いても心が動く。+9
-0
-
631. 匿名 2020/06/14(日) 14:50:41
>>1
1番初代のムーミンって、すごい太っちょじゃなかった?
画像は2代目だねよね。
ノンノンのお兄さん(バッハみたいなヘアースタイル)が好きだった。
あとミィの真っ白なお姉ちゃんもいたよね!+13
-1
-
632. 匿名 2020/06/14(日) 14:58:55
キャンディキャンディ
+7
-0
-
633. 匿名 2020/06/14(日) 14:59:48
ダメおやじがまた見たい!
鬼の様な奥さんが強烈だった。+4
-0
-
634. 匿名 2020/06/14(日) 15:03:49
>>14
「ジンジロゲのツルツルゲはぢぞうさんの毛」
だね。
まんが日本昔話のエンディングといえば
「にんげんっていいな」が一般認識されてるけど。
市原悦子さんとコンビで声優を務めていた富田富士男さんが歌う
「トッピンからげて逃げられて」
の方が私は思い入れがあり、引き込まれます。+4
-0
-
635. 匿名 2020/06/14(日) 15:04:26
日本昔ばなし
+9
-0
-
636. 匿名 2020/06/14(日) 15:15:50
魔法のマコちゃん
河童の話の回が印象的でした。+4
-0
-
637. 匿名 2020/06/14(日) 15:23:18
>>32
1972年生まれで地方に住んでたから見たことなかったんだけど(放送はしてたみたいだけど、赤子に近いので記憶なし)、上京したら3歳年上の同期に「何かに似てると思ってたけどビッケだわ」と言われ、みんな爆笑してたけど全く意味がわかりませんでした。
カリメロくらいに思っていたので。
当時はネットが出始めの頃で画像を送ってもらったら、なんか妙に納得しました。
スウェーデンの人の作品なんですね。
リアルタイムで知らないから見てみたい。+9
-1
-
638. 匿名 2020/06/14(日) 15:24:33
はいからさんが通る!
大好きでした!!!+5
-0
-
639. 匿名 2020/06/14(日) 15:26:08
>>20
スパンク、スパンク、2人でひとーり+10
-0
-
640. 匿名 2020/06/14(日) 15:29:20
>>32
子供のころ使ってた枕がビッケだったー!!
ビーッケ、ビッケ、ビッケ〜小さなバイキング〜+5
-0
-
641. 匿名 2020/06/14(日) 15:32:50
今のアニメディスるなよ+0
-1
-
642. 匿名 2020/06/14(日) 15:33:15
海底少年マリーン
主人公の少年にときめいてて、
人魚のお姉さんになりたいって
思ってたっけ。
幼児のくせに。
初恋の人に会うような気分でまた見てみたい。
歌も好きだったな。
オープニングもエンディングも
ホワイティ、ホワイティ、ぼくホワイティ〜+5
-0
-
643. 匿名 2020/06/14(日) 15:37:21
>>118
なんだかんだ放送局のアニメが優先になってるからじゃないかな?
それを抜きにしてもスタジオゲストが多過ぎて辟易するよ。
もっと場面が見たいのにトークで割かれるから。
+0
-0
-
644. 匿名 2020/06/14(日) 15:40:42
>>1
私は平成生まれですが昭和ムーミン(特に1972年版の新ムーミンと呼ばれるもの)が大好きです。
昭和ムーミンを知ったきっかけが、私の親とムーミンの話をしていた時、私の知ってる『楽しいムーミン一家』と違う点がいっぱい出てきたことです。
例えば…(個人的な意見です)
・スナフキンは今はハーモニカを吹いていますが、昔はギターで『おさびし山のうた』を歌っていたこと
・ムーミンのガールフレンドの名前がフローレンではなく、ノンノンだったこと
・フローレンの兄、スノークがバッハのようなカツラをかぶっていたことやなかなかの曲者だったこと(昔のスノークは嫌味なところはありますが、それが結構クセになる可愛いキャラですよね)
・トゥーティッキーがおしゃまさん呼びだったこと
・昔のスティンキーは一人称は我輩や小生、人を呼ぶときはご同輩と難しい呼び方をしていたり、『ビトンビトン』と言いながらジャンプして移動していたり、今のスティンキーほど悪戯好きの印象が薄い、など…
昭和のムーミンは原作と内容がかけ離れていると原作者から直接クレームを受けたため、現在では再放送もDVD化も難しいとされているそうです。
ですが昭和のムーミンは一人一人のキャラの味も出ているし、話も大人になって観ても色々考えさせられる内容であったり、スナフキンがムーミンに優しい声で語りかけるシーンも深かったりと、封印作品にするのはもったいないと思います。+17
-0
-
645. 匿名 2020/06/14(日) 15:44:47
>>164
ベム達が悪者を成敗して早く人間になりたい、は
こういう事をすると良い大人になれない、という
教育マンガなのかな?と大人になって再び見たとき思った。
今だと差別用語に分類されるセリフが多いから音声がプツプツ途切れたりしてるけど、やっぱりこのベムが良いよね〜。+2
-0
-
646. 匿名 2020/06/14(日) 15:46:19
>>102
エルちゃん可愛いかったけど、作者分かりやすいポッチャリ専やなと思って観てたな+2
-0
-
647. 匿名 2020/06/14(日) 15:50:06
トリトンみたい。+4
-0
-
648. 匿名 2020/06/14(日) 15:52:09
ベルサイユのばら、長いけど。+2
-0
-
649. 匿名 2020/06/14(日) 15:55:29
ペリーヌ物語など名作劇場の作品すべて+5
-1
-
650. 匿名 2020/06/14(日) 15:56:02
>>248
る~るる~る~る~るる~
夕焼けになれ~♪みたいな歌が優しくて好きだった!
お母さんのこと思いながら海を必死で泳ぐ場面は泣けたな
+3
-0
-
651. 匿名 2020/06/14(日) 15:56:25
バビル二世+10
-1
-
652. 匿名 2020/06/14(日) 15:57:42
>>15
設定とか絵とか全く好みじゃないのに、見ると目が離せない
やっぱり高畑さんは凄いなと思う
声優さんもよかった
+6
-1
-
653. 匿名 2020/06/14(日) 15:58:15
ガッチャマン、実写はちょっと…
アニメでまた見たい。+5
-0
-
654. 匿名 2020/06/14(日) 15:58:52
花の子ルンルン+5
-0
-
655. 匿名 2020/06/14(日) 16:02:11
アンデルセン物語+4
-0
-
656. 匿名 2020/06/14(日) 16:02:28
ドロロンえん魔くん+8
-0
-
657. 匿名 2020/06/14(日) 16:03:27
懐かしさで目頭が熱くなってきた
昭和のアニメってなんか哀愁を帯びてますよね
+7
-0
-
658. 匿名 2020/06/14(日) 16:06:18
プロゴルファー猿+6
-0
-
659. 匿名 2020/06/14(日) 16:06:58
流れ星銀河+2
-0
-
660. 匿名 2020/06/14(日) 16:07:50
ルパン3世 ファーストシリーズ
今観てもカッコイイ!
親に隠れて観てた
セクシーだよね+9
-0
-
661. 匿名 2020/06/14(日) 16:17:44
>>568
ヤッターマン+4
-0
-
662. 匿名 2020/06/14(日) 16:22:03
きまぐれオレンジロード+3
-1
-
663. 匿名 2020/06/14(日) 16:33:48
犬版のホームズがまた観たい
あと赤毛のアンや世界名作劇場+5
-1
-
664. 匿名 2020/06/14(日) 16:36:17
>>653
ガッチャマンクラウズというリメイク版はあったよ...
まったく評価されなかったけど+2
-0
-
665. 匿名 2020/06/14(日) 16:36:53
昔のは、
今だと放送禁止用語にあたるセリフが
ばんばん出てくるのが問題なんだろうね
世界名作劇場とか多い+4
-0
-
666. 匿名 2020/06/14(日) 16:38:52
もう40年くらい前だと思うんだけど
女の子が魔王みたいなのに捕まっていてそれを主人公が助けに行くみたいな物語
妖精?人形?ピエロっぽいデザインだったかな
それがステッキで門だか窓みたいなのを出すシーンとかだけ覚えてる
タイトル知ってる人いないかな+3
-0
-
667. 匿名 2020/06/14(日) 16:39:42
名犬ジョリー
+3
-0
-
668. 匿名 2020/06/14(日) 16:54:41
>>282
ネロとパトラッシュ・・・
主人公で死んじゃうの悲しい😔+8
-0
-
669. 匿名 2020/06/14(日) 17:04:58
奥様は魔女+2
-0
-
670. 匿名 2020/06/14(日) 17:05:51
チャージマン研+3
-0
-
671. 匿名 2020/06/14(日) 17:10:03
愛おぼえていますか+3
-0
-
672. 匿名 2020/06/14(日) 17:12:37
>>387
懐かし~ あったね
ずっと「おんぶーおばけ」だと思ってた
サザエさんのカツオを思い出す+5
-0
-
673. 匿名 2020/06/14(日) 17:21:58
>>466
懐かしさに浸りたい時あるのよ+6
-0
-
674. 匿名 2020/06/14(日) 17:30:30
けろっこデメタン+6
-0
-
675. 匿名 2020/06/14(日) 17:33:15
>>620
車は永久ライセンス~ドンチャンどんとこいなんでもこいっ♪+3
-0
-
676. 匿名 2020/06/14(日) 17:33:58
おんぶオバケ+4
-0
-
677. 匿名 2020/06/14(日) 17:34:47
>>620
クルマはA級ライセンス+5
-0
-
678. 匿名 2020/06/14(日) 17:37:30
>>311
イライザっていう名前だけ知ってる。
あとは髭の小鳥とか鹿と仲良いおじさん。おんじみたいな。+2
-1
-
679. 匿名 2020/06/14(日) 17:39:12
>>602
>>591
どんちゃんっていうんですか。生意気そうですね。かわいいです。+3
-0
-
680. 匿名 2020/06/14(日) 17:40:21
>>577
>>620
え?
パンダ?くま?
????+1
-1
-
681. 匿名 2020/06/14(日) 17:40:36
>>642
おもちゃのブーメラン買ってもらったなぁ~+1
-0
-
682. 匿名 2020/06/14(日) 17:40:40
>>666
ポールのミラクル大作戦かな?+10
-0
-
683. 匿名 2020/06/14(日) 17:42:39
+8
-0
-
684. 匿名 2020/06/14(日) 17:43:10
スヌーピー
谷啓とうつみ宮土理バージョン
+4
-0
-
685. 匿名 2020/06/14(日) 17:44:25
がんばれ田渕くんもみてた+1
-0
-
686. 匿名 2020/06/14(日) 17:46:47
>>683
アメリカの国旗のが好きだった。+2
-0
-
687. 匿名 2020/06/14(日) 17:47:40
一発貫太くん
て野球アニメ+8
-0
-
688. 匿名 2020/06/14(日) 17:48:49
宝島
ジョン・シルバー格好いい!+3
-1
-
689. 匿名 2020/06/14(日) 17:56:43
>>683
これ見ると心理的瑕疵物件の物件情報に載せられてたのを思い出す
格安、オートロック、バストイレ別とかの情報の中にこの笑顔のQちゃん…+2
-0
-
690. 匿名 2020/06/14(日) 17:57:24
>>41
もしもし
背中にイクラついてますよ?+1
-2
-
691. 匿名 2020/06/14(日) 17:58:42
トムとジェリーの合間にやっていたドルーピー+1
-0
-
692. 匿名 2020/06/14(日) 17:58:51
まいっちんぐ、マチコ先生
途中で中止になっちゃった+1
-0
-
693. 匿名 2020/06/14(日) 18:22:42
>>304
テリーは憶えてませんか?
私はアンソニーよりテリー派でした。+14
-0
-
694. 匿名 2020/06/14(日) 18:43:22
>>686
アメリカオバケのドロンパね。
神成さんちに居候してた。
+7
-0
-
695. 匿名 2020/06/14(日) 18:55:36
>>637
再放送で私も見ましたよ
多分リアルタイムの放送より何年か10年か後なんじゃないかな
もしかしたらもっと後だったかも
地方でしたがローカル局で夕方とかやってたのを見て可愛くて面白くて好きになりました!
こういう昔のアニメって大人になってからも放送してたりするのできっとそのうちどこかで放送するかもしれないですよ+3
-0
-
696. 匿名 2020/06/14(日) 19:00:28
さすらいの太陽+2
-0
-
697. 匿名 2020/06/14(日) 19:01:43
さるとびエッちゃん+4
-0
-
698. 匿名 2020/06/14(日) 19:02:37
妖怪人間ベム+4
-0
-
699. 匿名 2020/06/14(日) 19:03:25
クマのぷー太郎+1
-0
-
700. 匿名 2020/06/14(日) 19:03:57
>>5
今は、再放送、孫ちゃんが、観てる‼️🎵+3
-0
-
701. 匿名 2020/06/14(日) 19:06:28
>>604
今でも泣ける‼️(>_<)💦神様❗️+7
-0
-
702. 匿名 2020/06/14(日) 19:08:00
>>8
亡くなった、弟と観てた。+4
-1
-
703. 匿名 2020/06/14(日) 19:12:13
プティアンジェ+6
-0
-
704. 匿名 2020/06/14(日) 19:12:26
>>682
すごいすごい!これこれ
これで間違いないです!
妖精みたいなのも魔王のデザインも意外と思い出と変わらなかったw
たまに思い出してググって見るけどそれらしき物が出てこなかったから
ずっとモヤモヤしてたよ、どうもありがとう
がるちゃんすごすぎる!
+8
-0
-
705. 匿名 2020/06/14(日) 19:12:50
>>1
いかにも日本のアニメ!ってかんじのユーモラスさに溢れててノンノンやママは今はいない淑女というか上手く言えないけど素敵な女性って感じでスナフキンの心のキレイさというか謙虚さみたいなのが本当に心にしみる
今の子供達に見せたい+11
-0
-
706. 匿名 2020/06/14(日) 19:13:43
わンさくん、不思議のメルモ、ジャングル大帝、水谷豊のバンパイア、海🌊のトリトン、マジンガーゼット‼️+4
-0
-
707. 匿名 2020/06/14(日) 19:15:53
>>32
ビッケ好き❤️‼️🎵🎵🎵+6
-0
-
708. 匿名 2020/06/14(日) 19:16:32
>>113
しかも、財閥のお坊ちゃんだったよね?
お父さん(アシベにとっては爺ちゃん)の事を、「パパ」って呼んでた。
私はスガオ君が好きでした。
+7
-0
-
709. 匿名 2020/06/14(日) 19:16:44
カリメロ+6
-0
-
710. 匿名 2020/06/14(日) 19:20:08
>>655
可愛いかったね‼️🎵世界中を旅して楽しかった‼️+3
-0
-
711. 匿名 2020/06/14(日) 19:22:33
アニメはやっぱりオリジナル曲にして欲しい。
途中から倉木麻衣やらZARDやら(ん?コナンだけか?)歌手とのコラボはやめて欲しい。+4
-0
-
712. 匿名 2020/06/14(日) 19:23:50
>>656
わるいやつ、意地悪者は、かならず痛いめにあう、そして、改心するってストーリーが、前の漫画にはあったよね‼️+5
-0
-
713. 匿名 2020/06/14(日) 19:26:00
>>688
シルバー大好き!
名作なのに再放送しないよね+3
-1
-
714. 匿名 2020/06/14(日) 19:31:18
怪物くん、てつ人28号、遊星仮面、アニマル1、ぬーべー+2
-0
-
715. 匿名 2020/06/14(日) 19:33:52
ハゼどん、アタックナンバ~ワン+4
-0
-
716. 匿名 2020/06/14(日) 19:34:58
>>11
毒親の鏡だよね+3
-2
-
717. 匿名 2020/06/14(日) 19:39:52
さるとびエッちゃん
+6
-0
-
718. 匿名 2020/06/14(日) 19:40:11
>>185
ヒナだと思ってた+2
-0
-
719. 匿名 2020/06/14(日) 19:40:57
>>670
平成じゃなかったっけ?
+0
-0
-
720. 匿名 2020/06/14(日) 19:41:29
>>713
二次創作?
+0
-1
-
721. 匿名 2020/06/14(日) 19:42:12
ここ読んでてムーミンのノンノがノンノンっていうことを知った
ノンノだと思い込んでた+5
-0
-
722. 匿名 2020/06/14(日) 19:45:10
>>1
ドロロン閻魔くん
妖怪人間ベム
魔女っ子めぐ
キャンディキャンディ+5
-0
-
723. 匿名 2020/06/14(日) 19:54:16
>>528
当時シルバニアそっくりのメイプルタウンの人形とハウスが売ってたよ。+5
-0
-
724. 匿名 2020/06/14(日) 19:57:51
あんみつ姫
再放送とかやってるの見た事ない+4
-0
-
725. 匿名 2020/06/14(日) 20:17:03
>>238
世代じゃないけど忍者ものにハマってた時にアニメと漫画見たら面白かった〜!
サスケの後がカムイ伝だね+1
-0
-
726. 匿名 2020/06/14(日) 20:17:31
>>725
間違ったカムイ外伝+3
-0
-
727. 匿名 2020/06/14(日) 20:23:21
>>8
2000だったっけ?リメイクは別物だよね。松本零士さんのキャラは気品があって儚げなところが魅力なのに歩く性器みたいになって品のカケラもなかった。+4
-1
-
728. 匿名 2020/06/14(日) 20:26:53
>>660
特に前半がハードボイルド全開でかっこよかった!後半は宮崎駿氏らが加わって路線変わったよね〜
4話と9話が特にかっこよかった記憶…+3
-0
-
729. 匿名 2020/06/14(日) 20:27:42
>>604
来月からWOWOWで放送するみたいだよ。+4
-0
-
730. 匿名 2020/06/14(日) 20:28:20
>>539
今やってるよね。NHKで。+3
-0
-
731. 匿名 2020/06/14(日) 20:29:56
>>719
違うよ、平成っていうのはニコ動で一時期やたらいじられてたからじゃないのw
アニメは1974年だよー+2
-0
-
732. 匿名 2020/06/14(日) 20:31:44
>>439
毎週続きが待ち遠しかったアニメ。
後半では男の子とおじいさんが、同じ島に漂流してきていて、最初はお互い疑心暗鬼になってたけど、終盤には打ち解けて、皆で協力して、一緒に救出されたんだよね。
(記憶曖昧だけど…おじいさんは島で亡くなってしまったかもしれない)+1
-0
-
733. 匿名 2020/06/14(日) 20:33:43
>>631
ノンノンのお兄さん!
スノーク!!+7
-0
-
734. 匿名 2020/06/14(日) 20:34:23
>>731
そうなんだ!10年ぐらい前に友達がすごいハマってるアニメあるんだ~って教えてくれたのでその頃のものかと思い込んでた!訂正ありがとう!
+2
-0
-
735. 匿名 2020/06/14(日) 20:36:58
>>631
真っ白なお姉さん!
ミムラ姉さん!+7
-0
-
736. 匿名 2020/06/14(日) 20:37:57
みなしごハッチ‼️(>_<)💦毎回、かわいそうで、親子で泣いて観てたよ➰‼️+9
-0
-
737. 匿名 2020/06/14(日) 20:38:16
タイガーマスクのエンディングの、みなしごのバラード 泣ける。+7
-0
-
738. 匿名 2020/06/14(日) 20:41:30
>>696
赤ちゃん👶取り換え事件ね‼️+3
-0
-
739. 匿名 2020/06/14(日) 20:59:05
ジャングル大帝
ブラックジャック+5
-0
-
740. 匿名 2020/06/14(日) 21:04:28
ひみつのアッコちゃん+4
-0
-
741. 匿名 2020/06/14(日) 21:05:30
第2シリーズのルパン三世。
不二子ちゃんが一番綺麗で
色っぽい。
最近のアニメや映画のルパンには、
これじゃない感を感じる。+6
-0
-
742. 匿名 2020/06/14(日) 21:07:16
ダッシュ勝平+4
-0
-
743. 匿名 2020/06/14(日) 21:11:07
ケロッコデメタン+3
-0
-
744. 匿名 2020/06/14(日) 21:12:18
>>727
松本零士が原作者じゃないし
あなたの書き込みが品のカケラもない+4
-0
-
745. 匿名 2020/06/14(日) 21:19:53
みつばちマーヤ
奥深いストーリーを
子供にも分かるように
伝えている秀作だと思う+8
-0
-
746. 匿名 2020/06/14(日) 21:24:09
>>741
第2シリーズってこの不二子ちゃんでいいのかな?私もこの不二子ちゃんが大好き!
色っぽくて可愛くてカッコイイ
ルパンもメロメロw+9
-0
-
747. 匿名 2020/06/14(日) 21:40:40
+5
-0
-
748. 匿名 2020/06/14(日) 21:40:48
>>107
世界名作劇場の中で1番楽しくて素敵でした。
+2
-0
-
749. 匿名 2020/06/14(日) 21:51:11
ラスカル+3
-0
-
750. 匿名 2020/06/14(日) 21:57:29 ID:wAtA39bKnV
宇宙船サジタリウス+3
-0
-
751. 匿名 2020/06/14(日) 21:59:53
笑うせーるすまん+5
-0
-
752. 匿名 2020/06/14(日) 22:00:04
おばけのホーリー+4
-0
-
753. 匿名 2020/06/14(日) 22:00:14
小公女セーラ+4
-0
-
754. 匿名 2020/06/14(日) 22:04:36 ID:UzDwFTawZ2
もーれつア太郎
チキチキマシン猛レース
ド根性ガエル+3
-0
-
755. 匿名 2020/06/14(日) 22:05:04
ヤッターマン+4
-0
-
756. 匿名 2020/06/14(日) 22:07:54
ガンバの冒険
ノロイの恐怖をもう一度味わいたいw+6
-0
-
757. 匿名 2020/06/14(日) 22:11:17
>>1
70年代版は原作のトーベさんがムーミンママが包丁持って追っかけ回すシーンに激怒したらしいですね。トーベヤンソンには申し訳ないけど恐い物見たさで見てみたい+4
-0
-
758. 匿名 2020/06/14(日) 22:14:19
>>708
リンリン?シャンシャンとか 爺ちゃんの秘書で中国の子いませんでした?+4
-0
-
759. 匿名 2020/06/14(日) 22:18:06
妖怪人間ベム+3
-0
-
760. 匿名 2020/06/14(日) 22:19:25
私の小学生の夏休みは 仮面組 ばーなーなーのなーみだー
カッコトジトジ!今思えば ものほしだいに うんどうかい しゅっせきよし しょーもないわー笑
+5
-0
-
761. 匿名 2020/06/14(日) 22:21:54
小公女セーラ
影響されてフランス人形っぽいのをいつも抱いてたら
周りの友達みんな同じ人形持ち始めた。
影響され過ぎて自分がクラスでいじめられてると思い込み
母に言ったことがある。
ほど大好きなアニメ
+3
-0
-
762. 匿名 2020/06/14(日) 22:22:11
>>356
見たいです!
子供の頃、何度再放送されても最終回だけ用事があって見れなかった…。
録画できない時代だったので(笑)。
+2
-0
-
763. 匿名 2020/06/14(日) 22:22:53
ニルスの不思議な旅
当時ニルスが動物と話せるのが羨ましかったのを覚えています+5
-0
-
764. 匿名 2020/06/14(日) 22:26:58
>>387
主題歌もなかなかいかしてたよね
うちにレコードあった+2
-0
-
765. 匿名 2020/06/14(日) 22:30:05
青いブリンク!+1
-0
-
766. 匿名 2020/06/14(日) 22:31:01
>>752
めちゃくちゃ好きでした><
懐かしい!!!!+2
-0
-
767. 匿名 2020/06/14(日) 22:35:18
宇宙船サジタリウス
+1
-0
-
768. 匿名 2020/06/14(日) 22:38:07
>>125
ドロロンドロロンデロデロバー♪
オルガンで弾いてた。
ラララソ♪ラララソ♪ミミミレミ♪+4
-0
-
769. 匿名 2020/06/14(日) 22:39:51
海のトリトンがもう一度観たい!+1
-0
-
770. 匿名 2020/06/14(日) 22:44:01
アニメではないんだけど新・八犬伝。
辻村ジュサブローの人形が美しいのよ~
映像がほとんど残っていないので再放送は無理だけど、アニメでできないかなぁ+2
-0
-
771. 匿名 2020/06/14(日) 22:49:49
それはもう
ドンチャックだよー!+2
-0
-
772. 匿名 2020/06/14(日) 22:56:07
キャンディキャンディ
あと
宮城まり子の声でやったやつ全般+4
-0
-
773. 匿名 2020/06/14(日) 22:56:18
キテレツ大百科+2
-0
-
774. 匿名 2020/06/14(日) 23:06:09
>>630
♪みっどりがもりのひだまりは〜
♬ま〜だだよお〜
今でも歌える。きっと。
+3
-0
-
775. 匿名 2020/06/14(日) 23:06:54
ハイスクール奇面組
うる星やつら
じゃりン子チエ
ドクタースランプアラレちゃん
ノンストップひばりくん
+2
-0
-
776. 匿名 2020/06/14(日) 23:07:00
>>24
今、池袋のマルイでガンバ展やってるよー。+3
-0
-
777. 匿名 2020/06/14(日) 23:16:59
ノラクロ+3
-0
-
778. 匿名 2020/06/14(日) 23:17:25
>>35
ジリオン大好きだった!面白いよね。
関俊彦さんの主役デビュー作。
また見たい。
+2
-0
-
779. 匿名 2020/06/14(日) 23:19:18
トムとジェリー+3
-0
-
780. 匿名 2020/06/14(日) 23:21:40
未来少年コナン
すきだったなー+1
-0
-
781. 匿名 2020/06/14(日) 23:29:49
はいからさんが通る+3
-0
-
782. 匿名 2020/06/14(日) 23:31:34
もーれつア太郎
ニャロメが好きだった+4
-0
-
783. 匿名 2020/06/14(日) 23:37:18
>>376
それだ‼️遅くなったけどありがとー☺️
物語も何か冒険や大きな事件が起きるわけでもなく淡々としてて不思議なアニメだった+3
-0
-
784. 匿名 2020/06/14(日) 23:55:59
>>1
私も昭和のムーミンをもう一度見たいよ
陰鬱な雰囲気でなんだかシュールだったなー
ニョロニョロが木の上だかに集まって雷が落ちて真っ暗な中光ってる映像を覚えてる+3
-0
-
785. 匿名 2020/06/14(日) 23:59:02
>>758
秘書の女性は金髪の外国人女性ペッペッぺさんです
中国の子は中華料理店の店員さん+4
-0
-
786. 匿名 2020/06/15(月) 00:02:27
>>606
マミちゃんお父さんの絵のモデルでしょっちゅう全裸になるからもう放送できないんだろうな+1
-0
-
787. 匿名 2020/06/15(月) 00:06:26
ロサンゼルスという街を知るきっかけになった。フルハウスのドラマみたいなアメリカンファミリーのハートフルコメディ。+4
-0
-
788. 匿名 2020/06/15(月) 00:08:34
>>683
妹弟いたよね。
妹はスカートはいてる。+1
-0
-
789. 匿名 2020/06/15(月) 00:09:46
>>780
NHKでしてるよね+1
-0
-
790. 匿名 2020/06/15(月) 00:10:30
>>24
ハム太郎みたいなかんじ?+1
-1
-
791. 匿名 2020/06/15(月) 00:14:45
あさりちゃん+4
-0
-
792. 匿名 2020/06/15(月) 00:16:06
ミンキーモモ
+3
-0
-
793. 匿名 2020/06/15(月) 00:16:40
>>117
ちょっと前までNetflixでやっていて配信終了してもたまに復活してたんだけどプライムビデオの有料チャンネルでやるようになったからもうやらないかな〜
dチャンネルというところ
ハイジからルンルン、アン、あしながおじさん、なんでもやっているっぽくて危うくポチってしまうところだった…+3
-0
-
794. 匿名 2020/06/15(月) 00:17:04
クリーミーマミ+1
-0
-
795. 匿名 2020/06/15(月) 00:18:52
日本昔ばなし
ぼーやー良い子だ♪
くまの子見ていたかくれんぼ、おしりを出した子一等賞♪+2
-0
-
796. 匿名 2020/06/15(月) 00:18:54
ポールのミラクル大作戦
+3
-0
-
797. 匿名 2020/06/15(月) 00:18:59
魔法の妖精ペルシャ+1
-0
-
798. 匿名 2020/06/15(月) 00:26:14
>>48
小学低学年の頃、遠足バスでのビデオタイムはなぜか一休さんだった。20年前で他のは覚えてないのにこれだけは記憶ある。途中で目的地に着いたりしてもう少し見たかったから、内心あ~って地味に残念がってた笑+1
-0
-
799. 匿名 2020/06/15(月) 00:34:37
>>22
Dang Dang 気になる〜って主題歌も好きだった+1
-0
-
800. 匿名 2020/06/15(月) 00:35:06
>>10
最近知ったけど、「ラ・セーヌの星」は、マリーアントワネットの妹が仮面の騎士で活躍するっていう、すごい設定なんですね!
監督が、ルパンのファーストシリーズの人で、ガンダムの富野由悠季も参加してたって。+5
-0
-
801. 匿名 2020/06/15(月) 00:37:10
>>63
最近はわからないけどよくアベマで放送してたよ+2
-0
-
802. 匿名 2020/06/15(月) 00:40:28
キャッツアイ+2
-0
-
803. 匿名 2020/06/15(月) 00:40:33
>>82
夏休み、少年アシベ→Oh マイコンブ?→昼食→天までとどけのコースだった。懐かしい+4
-0
-
804. 匿名 2020/06/15(月) 00:43:45
およネコぶーにゃん。+4
-0
-
805. 匿名 2020/06/15(月) 00:47:34
>>94
やだよね〜あのCM見るとすごい腹立つから+4
-0
-
806. 匿名 2020/06/15(月) 00:48:31
>>16
小さい時、このブランコに乗りたかったなあ+6
-0
-
807. 匿名 2020/06/15(月) 00:53:16
>>148
ヤッコちゃ〜ん!+4
-0
-
808. 匿名 2020/06/15(月) 00:54:32
>>804
なんかくれ♪ はらへった♪ 優しい声より芋がいい♪
可愛くて好き+2
-0
-
809. 匿名 2020/06/15(月) 01:41:34
>>1
カムイ外伝+1
-0
-
810. 匿名 2020/06/15(月) 01:44:23
>>1
バイファム 歌も良かった。+2
-0
-
811. 匿名 2020/06/15(月) 03:27:47
ハクション大魔王
魔女っ子メグ
キューティーハニー
タイムボカンシリーズ
あの頃のアニメはなんかオシャレだった
+4
-0
-
812. 匿名 2020/06/15(月) 04:32:32
>>17
シリーズの主題歌いいよね+3
-0
-
813. 匿名 2020/06/15(月) 04:45:14
ピンクレディー物語+2
-0
-
814. 匿名 2020/06/15(月) 07:54:57
初コメント。
ここまで見てきて気になるのたくさん。
一番気になるのはドンチャック、どんちゃんの出てくるの、おんぶおばけ。何気にどんちゃん気に入りました。どんちゃんのぬいぐるみとかあったら買います。
どこで見れるのかな。
母に聞いてみたらはっきり覚えてないけどどれもうっすら記憶にあるそうです\(^-^)/
この画像保存しました(*´▽`*)+3
-0
-
815. 匿名 2020/06/15(月) 07:55:37
>>758
中華料理店の娘さんはリャンリャンですね。
彼氏が、トレンチコートの下はパンツ一丁の人でした。名前は…ひさし君だっけ?
+1
-0
-
816. 匿名 2020/06/15(月) 07:59:32
キャンディキャンディの裁判の騒動ネットで見てきた。勿体ないね。いい作品みたいなのに。世代じゃないけど気になります。見たいなあ。
うちの実家の近くにキャンディキャンディのテーマパークみたいなやつありますよ。あれはまたキャンディキャンディとは別なのかな。
ドレスのコスプレとかするところ。
行ったことないけど。+5
-0
-
817. 匿名 2020/06/15(月) 08:34:36
>>785
そうでした!笑 ペッペッペッさんだ!懐かしい。どのキャラも微笑ましくて可愛かったなーありがとうございます+1
-0
-
818. 匿名 2020/06/15(月) 08:38:26
>>815
そうでした!シャンシャンじゃなくリャンリャン笑
トレンチコートの中パンツ一丁のひさしくんも懐かしー笑+1
-0
-
819. 匿名 2020/06/15(月) 08:50:32
>>818
シャンシャンは私だよ!+6
-0
-
820. 匿名 2020/06/15(月) 12:02:07
>>325
これこれ。すごい今観たい❗️+2
-0
-
821. 匿名 2020/06/15(月) 12:03:10
>>328
この作品は原作の絵が素晴らしいですよ。+1
-0
-
822. 匿名 2020/06/15(月) 18:03:14
>>660
子供の頃は五右衛門が好きだった
大人になってから知る次元大介の魅力…+1
-0
-
823. 匿名 2020/06/15(月) 20:19:09
>>737
あたたかい人の情けを、胸をうつ熱い涙💧を知らないで育った僕は、みなしごさ。🎵+4
-0
-
824. 匿名 2020/06/17(水) 01:42:29
>>761
わかる!!あの人形本当に素敵に見えてた!!
特別であれしかないって存在で
だから似たやつさがそうともしなかったわ。。
+0
-0
-
825. 匿名 2020/06/17(水) 15:04:07
>>10
あたしゃカラオケでよく唄ってたよ
ラ▪セーヌの星と私はシモーヌ(エンディング)
映像が流れるからコロナ落ち着いたらカラオケ行ってみて+1
-0
-
826. 匿名 2020/06/18(木) 10:49:09
>>790
そんな可愛くない。戦いもの。+0
-0
-
827. 匿名 2020/06/18(木) 10:54:31
>>304
昨年図書館で単行本借りて読んだよ。
大人の物語だよありゃ。
アーチーステアアンソニーのアードレー一族に、意地悪ニールまでキャンディ好きになっちゃう。キャンディは看護婦になって立派に働き第一次世界大戦にステアが命落としたり、アルバートさんはルンペンかと思ったら大富豪のウィリアム大叔父様。最後は育った孤児院に帰って、丘の上の王子様がアルバートさんだとわかって、感動しておしまい。
+0
-0
-
828. 匿名 2020/06/18(木) 23:11:46
>>823
強ければそれでいいんだ
力さえあればいいんだ
ひねくれて星をにらんだ
僕なのさ あ~あ~だけど
こんな僕でも、あのこらはしたって
くれる、それだからみんなのしあわせ😆🍀祈るのさ
それだから、みんなのしあわせ祈るのさ~‼️
だてなおと+0
-0
-
829. 匿名 2020/06/18(木) 23:18:46
タイガーマスクの二番の歌詞がすき‼️
草も木も無いジャングルに死を呼ぶ罠が、待っている
フェアプレーできり抜けて男の根性観せてやれ 行け行けタイガー タイガーマスク🐯+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する