-
1. 匿名 2020/06/13(土) 22:12:16
LOFTのトピがあったので東急ハンズのトピも立てて見ました‼️+23
-0
-
2. 匿名 2020/06/13(土) 22:13:11
東急ハンズよく行くー+20
-0
-
3. 匿名 2020/06/13(土) 22:13:32
+60
-3
-
4. 匿名 2020/06/13(土) 22:13:33
+20
-0
-
5. 匿名 2020/06/13(土) 22:14:23
昔、ハンズの店員さんに○○ありますか?と聞くと、それが絶対にない商品でも「少々お待ちください」と探しに行くという話を聞いた事がある
都市伝説だと思うww+39
-2
-
6. 匿名 2020/06/13(土) 22:14:23
>>3
これじゃ
東急ハンドだw
+19
-1
-
7. 匿名 2020/06/13(土) 22:14:28
+25
-0
-
8. 匿名 2020/06/13(土) 22:14:52
エコバッグの種類が豊富でいっぱい買っちゃう😀+14
-0
-
9. 匿名 2020/06/13(土) 22:15:11
欲しいけどいるかいらないか分からない魔法にかかるから
ボーナス出ると東急ハンズ行くw+34
-0
-
10. 匿名 2020/06/13(土) 22:15:35
大好きー!
掃除グッズがなにげに凄く充実してる
あと、アプリが見やすい+12
-1
-
11. 匿名 2020/06/13(土) 22:17:08
調理グッズのコーナーを見ると抜けられなくなる+22
-0
-
12. 匿名 2020/06/13(土) 22:17:11
数百円の小さい付箋買いに行ったつもりが
なかなかの出費でデカいレジ袋で帰ってくる+48
-1
-
13. 匿名 2020/06/13(土) 22:18:34
東京だと思っていた人プラス+1
-18
-
14. 匿名 2020/06/13(土) 22:25:03
ウィンドウショッピング楽しい
いらないものまで欲しくなるw+28
-0
-
15. 匿名 2020/06/13(土) 22:26:14
ハンズは取り扱ってる商品が良い!
+16
-0
-
16. 匿名 2020/06/13(土) 22:26:58
>>3
まさかのお手製トピ画www
ちなみに本家↓+42
-0
-
17. 匿名 2020/06/13(土) 22:27:04
ハンズメッセは今年やるのかな+10
-0
-
18. 匿名 2020/06/13(土) 22:30:19
>>17
混んじゃうからやめそうだよねー+9
-1
-
19. 匿名 2020/06/13(土) 22:30:53
最近行ってないから分からないけど渋谷のハンズはものを探しにくかった。新宿は広々としてて良かった+8
-0
-
20. 匿名 2020/06/13(土) 22:31:37
東急ハンズで角材を買って愛犬をモデルに木彫り人形を彫りました
〜細田善彦〜+46
-0
-
21. 匿名 2020/06/13(土) 22:31:59
ロフトとハンズの違いがイマイチ分からない💦
扱ってるもの大体いっしよに見える😭+13
-5
-
22. 匿名 2020/06/13(土) 22:34:12
ペンの替え芯が分からなくてお店の人に聞いたら、最新モデルからそれに合うモデルを詳しく説明してくれて感激したことある!めっちゃマニアックだった笑+17
-0
-
23. 匿名 2020/06/13(土) 22:36:56
ホームセンターとか、スーパーとかにもある商品が置いてあっても、東急ハンズにあるとオシャレっぽく見える不思議+46
-0
-
24. 匿名 2020/06/13(土) 22:38:13
高校生の頃は週に2、3回は藤沢店に入り浸っていた
あの頃は厳しくなかったからナイフとかも取り扱ってたな
私はバラエティグッズや工作道具や熱帯魚を見るのが好きだった+11
-0
-
25. 匿名 2020/06/13(土) 22:42:37
友達の結婚式があると必ずハンズで御祝儀袋買ってる!
かわいいのいっぱいある!+9
-0
-
26. 匿名 2020/06/13(土) 22:44:34
全部が定価な気がして、貧乏人には近寄りがたい+27
-1
-
27. 匿名 2020/06/13(土) 22:48:18
>>21
西武系と東急系というだけじゃないの?
+7
-2
-
28. 匿名 2020/06/13(土) 22:49:27
>>3
おもんない+1
-14
-
29. 匿名 2020/06/13(土) 22:50:42
ハンズメッセ楽しみにしてるー!+4
-0
-
30. 匿名 2020/06/13(土) 22:56:45
>>5
15年くらい前まで長く働いてた従業員だけど
無いと言わない接客してたよ
売場に無くてもどうにか調べて解決へ導いてた+18
-3
-
31. 匿名 2020/06/13(土) 22:57:17
今、入口で検温していて
やっぱりここはちゃんとしてるなあと思った
あと、店員さん詳しいから信頼してる+7
-0
-
32. 匿名 2020/06/13(土) 23:02:03
大学生の頃学校帰りに寄るのが日課だった
何故か紙にハマってて、いろんな紙買ってた+5
-0
-
33. 匿名 2020/06/13(土) 23:02:32
>>30
ドヤ顔ww+2
-8
-
34. 匿名 2020/06/13(土) 23:06:49
東急ハンズのセールの時に買ったエプロンがお気に入り。+4
-0
-
35. 匿名 2020/06/13(土) 23:10:02
前に働いてた!
いろんな知識がついて楽しかった!+10
-0
-
36. 匿名 2020/06/13(土) 23:11:04
>>6
ハンズのロゴって手だよね?
良いんじゃない?w+4
-0
-
37. 匿名 2020/06/13(土) 23:15:58
Twitterの公式アカウントが面白い!+1
-0
-
38. 匿名 2020/06/13(土) 23:18:47
文具が好きだからボールペン・シャープペン・万年筆・インク・ノート・手帳・バインダーを見るだけで軽く2時間は集中できた。
お気に入りは梅田店でした。
+8
-0
-
39. 匿名 2020/06/13(土) 23:22:44
>>21
黄色と緑+2
-3
-
40. 匿名 2020/06/13(土) 23:36:08
大好き!新宿店とか都会のハンズって、どのフロアも楽しくって面白くってワクワクしてみてるだけでも楽しい。夫が長野転勤になって長野駅のハンズはワンフロアのみで残念。でも駅に買い物行くと必ず寄っちゃう
+8
-0
-
41. 匿名 2020/06/13(土) 23:36:52
>>30
多分そーいう事じゃないんじゃない?
ほんっとに絶対売ってるはずない無茶ぶりをしても探してくれるって話じゃない?「マックのチーズバーガーありますかー?」でも探すみたいな。+6
-1
-
42. 匿名 2020/06/13(土) 23:42:10
>>21
東急ハンズはDIY商品が充実LOFTは美容コスメ商品が充実してるよ+14
-2
-
43. 匿名 2020/06/13(土) 23:45:13
ハンズのポイントも貯めてます。PayPay払い出来るようになって嬉しい(⌒‐⌒)+2
-0
-
44. 匿名 2020/06/13(土) 23:45:38
>>3
お手製、嫌いじゃないよw+20
-0
-
45. 匿名 2020/06/13(土) 23:46:34
dポイント使えて助かります+9
-0
-
46. 匿名 2020/06/13(土) 23:48:28
>>3
おしゃれ+0
-0
-
47. 匿名 2020/06/14(日) 00:14:43
>>30
その売り場に無ければ、それで良いのでは
とりあえず売り場にないことは告げるのかな?
+2
-0
-
48. 匿名 2020/06/14(日) 00:27:11
>>31
検温してる所あるんだ大阪だけど検温してないよ+1
-0
-
49. 匿名 2020/06/14(日) 00:36:36
>>3
この無駄なホクロは何なの?
批判じゃ無いよ、かなり好きだから+5
-0
-
50. 匿名 2020/06/14(日) 00:42:15
>>23
ホムセンから見ると東急ハンズは雑貨屋さんみたいです+0
-3
-
51. 匿名 2020/06/14(日) 00:54:09
階段が多いのでベビーカーでは行けないのよねぇ。+1
-0
-
52. 匿名 2020/06/14(日) 01:02:01
>>36
横だけどハンズのロゴは手が2個
片方だから単数のハンドなんじゃない?+6
-0
-
53. 匿名 2020/06/14(日) 01:16:14
>>5
普通にないですって言われるよ+0
-1
-
54. 匿名 2020/06/14(日) 01:31:40
>>21
ハンズ➡職人的・妙に明るい照明
LOFT➡シュッとしてる・薄暗め
+5
-3
-
55. 匿名 2020/06/14(日) 03:41:52 ID:fW5ppFLivy
渋谷店の構成ひどくて迷う+2
-1
-
56. 匿名 2020/06/14(日) 05:49:46
田舎在住
近所にロフトはあるけどハンズはないです
よって憧れのお店です+1
-0
-
57. 匿名 2020/06/14(日) 07:04:20
池袋の一階のハンドメイドアクセサリーとか色々な催し物をやってるのを見るのが好き。
+2
-0
-
58. 匿名 2020/06/14(日) 08:39:26
近場にある小さめの東急ハンズは欲しいものだけ買いますが、渋谷みたいな丸ごと東京ハンズに行くと、半日以上はそこで時間潰せる。便利グッズ見てたらあっという間に時間過ぎていっちゃうー+2
-0
-
59. 匿名 2020/06/14(日) 11:46:38
ロフトができる前、東急ハンズがまだ渋谷に一店舗しかなかった頃から好きだよ
ハンズとかソニプラなんかで個性的な文房具や小物を探すのが大好きでした
今はハンズのない地方住まい
去年近くのデパートにトラックマーケットが期間限定出店してたけど、あまりにも商品が少なくて満足できなかった
ラインナップもホームセンターで見かけるようなのばかりだったし+2
-1
-
60. 匿名 2020/06/14(日) 19:01:20
>>42
ハンズはハンダゴテやペンキなどあって楽しい。ホームセンター近場にないからありがたい。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する