-
1. 匿名 2020/06/13(土) 19:27:48
うちは主人がお酒を飲みながら食事をするので、1~2時間かかります。
(おかずをおつまみにして、最後にお味噌汁とご飯を少し食べる)
いつまでも片付かないのと、追加でおつまみを要求されたりで、いらっとするのですが、
皆さんのおうちの晩御飯、どのくらいの時間で食べ終わりますか?+8
-41
-
2. 匿名 2020/06/13(土) 19:28:24
20分くらい+87
-0
-
3. 匿名 2020/06/13(土) 19:28:26
母と二人
20分くらい+33
-1
-
4. 匿名 2020/06/13(土) 19:28:54
独り暮らしだから+20
-1
-
5. 匿名 2020/06/13(土) 19:28:54
約30分!+11
-0
-
6. 匿名 2020/06/13(土) 19:29:16
>>1
それって晩御飯と晩酌が一緒になったような感じだよね
長すぎてイラつくねw
そんなの自分でやらせたらいいのに。
亭主関白?+75
-0
-
7. 匿名 2020/06/13(土) 19:29:23
+5
-6
-
8. 匿名 2020/06/13(土) 19:29:23
我が家も20分ぐらいです。+18
-0
-
9. 匿名 2020/06/13(土) 19:29:25
幼児が食べるの遅いので、1時間はかかります+23
-0
-
10. 匿名 2020/06/13(土) 19:29:27
1人だったら長くても10分で食べ終わる。
早い時は5分程。+167
-1
-
11. 匿名 2020/06/13(土) 19:29:43
30分
ご飯食べてからも呑んでるけど、つまみは作らない
+1
-0
-
12. 匿名 2020/06/13(土) 19:30:03
>>4
何食べてるの?
もっとちゃんと栄養あるもの食べなさい!+4
-6
-
13. 匿名 2020/06/13(土) 19:30:41
私、子供達は20分くらい。旦那はチビチビ食べながら呑むので3年前まで2~3時間かかってた(0時くらいに食べ終わる)洗い物も朝まで机の上に置いたままでウンザリして嫌味言ったら1時間くらいになった。+4
-1
-
14. 匿名 2020/06/13(土) 19:30:47
うちもまさに今、旦那が飲みながら1時間以上食べ続けてる。
別にそれは良いけど、その間ずーーーーっと職場のグチを21歳の息子に言ってる。毎日だよ。ほんとに毎日。
じゃあ本人に言えば?辞めれば?って息子も言うけど、もちろんその勇気は無い。
もうほんとにずーーーーっと。
今、録音してここに貼りたいくらい。
死んでほしい。+60
-11
-
15. 匿名 2020/06/13(土) 19:31:31
>>9
うちも幼児いるけど1時間も食べさせるのしんどくない?全部食べ終わるまで待ってるの?
うちは長くても30分で切り上げてるよ。
ダラダラしてきたならもうお腹いっぱいだろうし集中力も続かないだろうし遊び始めるし。+5
-11
-
16. 匿名 2020/06/13(土) 19:31:45
乳幼児3人いて子どもに食べさせたりで私のごはんは5分…
子どもたちは30分くらいかな。
+17
-0
-
17. 匿名 2020/06/13(土) 19:31:56
夫婦で10〜15分だな
酒飲まないしすぐ食べ終わる+37
-0
-
18. 匿名 2020/06/13(土) 19:32:31
+10
-0
-
19. 匿名 2020/06/13(土) 19:32:32
私だけなら10分で子供は小1時間。
子供とスタートを一緒にして、私は子供が終わるまで家事して見守ります。
旦那は生活ペースが違うのでよくわからないてす。+6
-0
-
20. 匿名 2020/06/13(土) 19:33:07
夫婦で15分くらい。
夫が早食い過ぎて本当嫌になる。+19
-0
-
21. 匿名 2020/06/13(土) 19:33:07
うちは主さんと逆、
子供達と旦那は20分もすれば食べ終わるけど、私がだらだら飲んでる。この時間が唯一の自分の幸せな時間なんだ〜料理から後片付けまで自分でやるんだから好きにさせておくれー!+19
-0
-
22. 匿名 2020/06/13(土) 19:34:22
>>1
話しながら食べて20分くらいです
おかずは少なめ+5
-0
-
23. 匿名 2020/06/13(土) 19:35:29
>>1
マイナス多いけど、こういうことをきちんとできる人って尊敬する。
私なんかせっかちだから旦那が食べ終わって空いた皿から次々に下げちゃう。ファミレスかよってよく言われる
だから夕飯時間は20分くらいで終わるよ+17
-6
-
24. 匿名 2020/06/13(土) 19:36:39
5分でどんぶり2杯+2
-1
-
25. 匿名 2020/06/13(土) 19:36:55
>>12
30秒は短すぎるよね+0
-4
-
26. 匿名 2020/06/13(土) 19:37:02
自分、10分
旦那、飲みながら30分
息子9歳、2時間喋ったりテレビ観たり
冷え切った煮物やハンバーグをゆーっくり食べてる
もちろん給食も1番最後らしいです
食が細くて食べさせるの大変だったから
食べないより食べてくれる方が親的には安心w+2
-11
-
27. 匿名 2020/06/13(土) 19:37:29
30分くらいかな
一人だと15分もかからないかも+1
-1
-
28. 匿名 2020/06/13(土) 19:38:36
>>4
これ30分でしょ
+3
-0
-
29. 匿名 2020/06/13(土) 19:39:17
旦那と晩酌お互いだから3時間くらいダラダラ+7
-0
-
30. 匿名 2020/06/13(土) 19:39:18
>>1
子供いない家庭?
忙しい時間に旦那のためにそんな付き合えない+11
-0
-
31. 匿名 2020/06/13(土) 19:40:14
>>1
主さん、うちの夫も同じです。
20時位から食べ飲み始めて終わるのが21時半とか。
面倒だから私と子供の分の食器は先に洗ってしまう。+3
-0
-
32. 匿名 2020/06/13(土) 19:40:48
>>1
うちも夕食からずっとやってるから、少しつまみを多めに作りほっといてる。
お互い休日も仕事時間も違うからなかなか付き合ってはいられないし、先に洗濯やお風呂を済ませたりして旦那が寝た後に洗い物したりしてる。
朝起きたときに洗い物がテーブルにあるときはイラつく。
+5
-0
-
33. 匿名 2020/06/13(土) 19:43:09
ひとり暮らしだけど今夜は五分くらい
昨日作ったじゃがいもの巣ごもりと千切りキャベツをパンにサンドしただけだから直ぐに食べ終わった
お酒飲まないし、基本的に早食いかも+13
-0
-
34. 匿名 2020/06/13(土) 19:43:41
>>1
毎晩?!
それはイラッとする
うちは晩酌無いから20分くらいで食べ終わる
早く片付けたいから、食べ終わったらすぐ片付けして落ち着いたらお茶飲んだりしてる+8
-0
-
35. 匿名 2020/06/13(土) 19:45:19
私はお酒飲まないので10分ほど。
父が晩酌するので長いのがすごく嫌。
1時間は超える+3
-0
-
36. 匿名 2020/06/13(土) 19:45:54
今日の夜ご飯のメインは餃子。
19時に食卓にすべて並べて食べ終わったのが19:15分前。早いよね。+3
-0
-
37. 匿名 2020/06/13(土) 19:46:02
18時から飲み始めて
枝豆
椎茸ホイル焼き
卵野菜炒め
そうめん←今〆め
長いし食べ過ぎかな。落ち着いたらまた飲み始めるけど(^_^;)
+4
-1
-
38. 匿名 2020/06/13(土) 19:46:27
母と2人、話すこともないから15分で終わる+0
-0
-
39. 匿名 2020/06/13(土) 19:46:47
>>14
息子さん偉いな+29
-1
-
40. 匿名 2020/06/13(土) 19:48:55
一人暮らしで5分から10分かな
実家も誰もお酒飲まないから喋りながらでも30分もかからなかった
お酒飲みながらダラダラ食べる人が一人いると、後片付け大変じゃない?本人がするの?+3
-0
-
41. 匿名 2020/06/13(土) 19:49:48
私普通に食べても20分は軽くかかるんだけど
10分くらいで食べれる人いいな+2
-0
-
42. 匿名 2020/06/13(土) 19:50:37
四人家族。
高校生の娘と大学生の息子で45分くらいかなぁ+0
-0
-
43. 匿名 2020/06/13(土) 19:52:02
>>25
30secじゃなくてminuteでしょ?+5
-0
-
44. 匿名 2020/06/13(土) 19:56:31
3時間弱!
夫婦でお酒を飲みながらダラダラ食べてるから...+5
-0
-
45. 匿名 2020/06/13(土) 19:57:15
>>14
悲しいね。
息子さん大人。+21
-0
-
46. 匿名 2020/06/13(土) 19:59:11
夕飯はちょっとしか食べないから10分位。
でも、子供が食べるの遅いから、片付けまでには結構時間がかかる。+1
-0
-
47. 匿名 2020/06/13(土) 19:59:39
>>1
なんか、太りそうな食べ方だね。だらだら食べ嫌い+1
-1
-
48. 匿名 2020/06/13(土) 20:01:50
旦那と息子は5~10分
いくら手こんだやつ作ってもこれだから
手はかけないようにしてる+3
-0
-
49. 匿名 2020/06/13(土) 20:02:26
一人で二分位+0
-0
-
50. 匿名 2020/06/13(土) 20:03:51
>>1
うちもそんな感じだよ。
でも私も一緒に飲むので問題なし。
ダラダラ晩酌に飲まない人を巻き込むのは良くないよね。
片付けくらい自分ですればいいよね。+5
-1
-
51. 匿名 2020/06/13(土) 20:04:01
>>14
お前が死ねバーカ+1
-13
-
52. 匿名 2020/06/13(土) 20:06:28
今日は作るの面倒でピザ取ってサイドメニューやら8000円以上頼んだのに30分くらいで食べ終わって、もっと味わってゆっくり食べてよと思った。+2
-1
-
53. 匿名 2020/06/13(土) 20:06:43
旦那さんの晩酌具合、わかります!
うちは子どもとみんなで一緒に夕飯15分。子ども寝てからゴソゴソ起きて晩酌1時間半くらいしてます。
夕飯カレーで晩酌用にお刺身とっておいたり。一緒に寝ちゃったら起きた人が食べます+3
-0
-
54. 匿名 2020/06/13(土) 20:08:27
一人暮らしだけど、おかずはたくさん作ってゆっくり食べてます。締めは果物で、1時間以上かかってる+3
-0
-
55. 匿名 2020/06/13(土) 20:09:01
我が家は私も毎晩晩酌するからゆっくり食べて飲むし、追加おつまみも気分で好きで作るから良いけど、奥さんが飲まなかったら苦痛しかないよね。+1
-2
-
56. 匿名 2020/06/13(土) 20:29:38
>>14
そんなに愚痴が出る職場じゃストレスも溜まるでしょうね。
ちゃんと相手をしてくれる息子さんにも、辛い職場で頑張るご主人にも感謝しないとね。+5
-0
-
57. 匿名 2020/06/13(土) 20:34:23
>>51
ガルちゃんで夫婦喧嘩するなw+3
-0
-
58. 匿名 2020/06/13(土) 20:36:43
2人で10分で私は食べたら横になる。
ちなみに自炊はしません。バカらしいのでw+0
-0
-
59. 匿名 2020/06/13(土) 20:52:32
一時間かけて食べます。1人暮らしだから、ゆっくりと味わって食べてる。+0
-0
-
60. 匿名 2020/06/13(土) 20:55:46
>>1
旦那さん、これが楽しみなんじゃないかな??洗い物は旦那さんに任せたらどうですか?
+0
-0
-
61. 匿名 2020/06/13(土) 21:02:09
>>14そんなに嫌な仕事を家族のために頑張ってるんだからそんな言い方、、、。本気で転職を提案してはいかがですか??もし転職して同じ繰り返しならあれですが。+2
-4
-
62. 匿名 2020/06/13(土) 21:11:02
飲まなきゃ10分。
飲んでも20分。+0
-0
-
63. 匿名 2020/06/13(土) 21:13:50
>>14
父親から職場の愚痴とか聞いたことないな。毎日なんてやだな。息子さんに甘えてるのかな?+2
-0
-
64. 匿名 2020/06/13(土) 21:16:06
>>16
我が家も子供は30分、私は片付けしながら台所で立ち食いして終わり…+3
-0
-
65. 匿名 2020/06/13(土) 21:28:45
食べるの遅いから30~40分位かかってると思う。噛みすぎなのかも………+0
-0
-
66. 匿名 2020/06/13(土) 21:32:39
>>20
長い人よりマシよ
本当に+0
-0
-
67. 匿名 2020/06/13(土) 21:52:52
>>1
旦那に洗わせたら良い。それが無理なら流しに運んでテーブル拭く位はしてもらうようにする。
家はそうしてる。
+1
-0
-
68. 匿名 2020/06/13(土) 22:03:27
酒飲まないから5分位で食べ終わる
+1
-0
-
69. 匿名 2020/06/13(土) 22:12:10
>>14
それで仕事辞めてプーになる男も居るから
そんなに嫌な職場でも働いてくれるだけ有り難いと思った方が良い+3
-0
-
70. 匿名 2020/06/13(土) 22:13:47
私も子供も食べるのが遅いから1時間くらいかかる。
夫は15分くらいで終わってる。
ここ読むとみんな食べるの早いんだな。+0
-0
-
71. 匿名 2020/06/13(土) 22:25:54
>>1
うちも主さんと一緒! 最後のご飯くらい自分でよそってよーて思いつつも楽しそうに晩酌と食事してる姿を見ると最後までやっちゃう
私は1人だと15分くらいでちゃちゃっと終わってしまうからゆっくり食事を楽しめる人が羨ましい
+0
-0
-
72. 匿名 2020/06/13(土) 22:29:19
>>47
体質なのかもしれないけど3時間かけてゆっくりだらだら食べる姉はすっごい細い
夫も主さんとこみたいな食べ方だけど細い
私は10分で食べ終わり太ってる😭
+0
-0
-
73. 匿名 2020/06/13(土) 22:33:55
今日は1.5玉の納豆蕎麦がものの2~3分で消えました+0
-0
-
74. 匿名 2020/06/13(土) 22:47:32
食事→フルーツ→お茶まで入れて1時間半くらい
お酒は飲まないけど家族みんなで今日の出来事話しながら食べる+0
-0
-
75. 匿名 2020/06/13(土) 23:15:55
>>14
うちも愚痴ずーっと言ってるけど会社で喧嘩してくるような人だからヒヤヒヤしながら日々送って愚痴きいてるよ。
旦那さんは本人に言うことはできない大人な人なんだから、愚痴くらい聞いてあげれば?会社やめてきてもいいのかな。+3
-0
-
76. 匿名 2020/06/13(土) 23:44:53
一人暮らしで
3品で13分くらい内臓脂肪燃やすのにゆっくり噛んだ方がいいけどこれでも頑張ってる+0
-0
-
77. 匿名 2020/06/14(日) 06:15:26
>>12
内容について触れてないけど何か勘違いしてる?+2
-0
-
78. 匿名 2020/06/14(日) 07:34:34
>>1
うちの夫は真逆。
飲めない人だし、早食いなので、5分くらいで食べ終わっちゃう。
一緒に食事してる相手を全く考慮しない自己中だし。
相手と会話を楽しみながら、夕食くらいはゆっくり味わいたいものだよ。
+2
-0
-
79. 匿名 2020/06/14(日) 08:18:42
お酒飲まないけどしっかり噛んで食べるから最低でも1時間以上かかる
人と外食行くとあまり噛まずに飲み込むようにしてるけどそれでも待たせてしまうし、うどんとかラーメンは最後伸びちゃうからしっかり噛んで食べるってのも良し悪し+0
-0
-
80. 匿名 2020/06/14(日) 09:23:20
>>30
うち子供いるけど主みたいな感じで問題ないよ。
18時夕飯で子供は20時に寝かせるけど毎日夕飯がてら夫婦で3~4時間は飲みながら食べてる。
旦那も子供起きてる間は膝のっけて今日幼稚園であれしたこれしたって話聞いたり絵本読んだりしながら飲んでるし、私も子供の歯みがきとか寝かしつけでちょっとテーブル離れるくらいかな。+0
-0
-
81. 匿名 2020/06/14(日) 12:49:20
>>9
私の小さいときがそれ
食べるのに疲れて、最後寝ちゃってた
今でも食べるの遅いし、食べると疲れる+1
-0
-
82. 匿名 2020/06/15(月) 19:34:49
早食いなんで10分もかからない+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する