ガールズちゃんねる

利用してくる人の対策

82コメント2020/06/14(日) 16:35

  • 1. 匿名 2020/06/13(土) 14:48:28 

    主の性格は平和主義できついことを人に言えません。そのため、会社の同期に利用されてるなと思うことが多々あります。ギクシャクはしたくないので、平穏に利用されない方法を一緒に語りたいです。

    +72

    -5

  • 2. 匿名 2020/06/13(土) 14:49:10 

    断るに限るかな

    +73

    -0

  • 3. 匿名 2020/06/13(土) 14:49:10 

    利用してくる人の対策

    +21

    -2

  • 4. 匿名 2020/06/13(土) 14:49:15 

    会話をなくす

    +68

    -1

  • 5. 匿名 2020/06/13(土) 14:49:40 

    逆に利用したれ

    +45

    -2

  • 6. 匿名 2020/06/13(土) 14:49:54 

    今ちょっと無理です…ごめんなさい!を繰り返す

    +56

    -0

  • 7. 匿名 2020/06/13(土) 14:50:05 

    利用してくる人の対策

    +17

    -1

  • 8. 匿名 2020/06/13(土) 14:50:19 

    距離を置くしかない

    +46

    -0

  • 9. 匿名 2020/06/13(土) 14:50:20 

    そういうのはさ、ある程度きっぱり言わないと。
    察してじゃ無理よ。向こうも分かってて利用してくるから。
    真顔で、無理です。の一言でいいと思うから頑張って!!

    +113

    -2

  • 10. 匿名 2020/06/13(土) 14:50:24 

    連絡は此方から絶対しないようにして自然と疎遠にしていくしかないよね

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2020/06/13(土) 14:50:29 

    >>1
    キツい事言えなくても、嫌な事ははっきり断る。

    +42

    -0

  • 12. 匿名 2020/06/13(土) 14:50:38 

    縁を切れ

    +19

    -2

  • 13. 匿名 2020/06/13(土) 14:50:44 

    利用してきそうな発言して来たら「○○ちゃんは優しいねぇ、でも申し訳ないから私は遠慮するよ、ほんとうにありがとう」という流れで断る

    +29

    -1

  • 14. 匿名 2020/06/13(土) 14:51:02 

    >>6
    これが一番平和な気がする
    そのうち使えないやつ認定されて次の人に移る

    +28

    -1

  • 15. 匿名 2020/06/13(土) 14:51:30 

    >>1
    どういう風に利用されてるのか聞かないと答えづらい。

    +26

    -1

  • 16. 匿名 2020/06/13(土) 14:51:56 

    >>1
    優しい人・良い人をやめない限りは無理。
    ずっと悩まされるよ。

    +74

    -0

  • 17. 匿名 2020/06/13(土) 14:52:00 

    別にきついこと言う必要もないんじゃないかな?
    引き受けなければそのうち諦めると思うけど、断るのもしんどい?

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2020/06/13(土) 14:53:19 

    >>1
    平和主義でキツイ事を言えないのと断れないのは別。

    キツイ事言わなくても断れるじゃん。

    断る奴がキツイみたいに言わんとってくれ。

    私はやんわり断るよ。
    最初から。

    +54

    -2

  • 19. 匿名 2020/06/13(土) 14:53:21 

    >>1
    嫌われる勇気って本、読んだら良いと思う。

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2020/06/13(土) 14:54:03 

    >>16
    どちらかを取るしかないよね
    利用され続けるか、良い人をやめるか

    +27

    -0

  • 21. 匿名 2020/06/13(土) 14:54:34 

    上手く話をすり替えるとか!あー!そういえば忘れてたー!とか言って大袈裟に言って逃げたら相手も分かるかも

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2020/06/13(土) 14:54:54 

    穏便に済まそうと断れない人は結果的に損をする

    +32

    -0

  • 23. 匿名 2020/06/13(土) 14:54:58 

    鈍感な人でも30回丁寧に断れば気づくよ


    +15

    -0

  • 24. 匿名 2020/06/13(土) 14:55:00 

    >>1
    たまにはこちらも頼み事してみる

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2020/06/13(土) 14:55:25 

    利用してくる方もさ、自分でやるには不安、誰かに頼りたい、責任を負いたくない、逃げ道が欲しいっていう気持ちから利用してくる人もいるよね。そういう人って主さんが今は無理です、ってなっても食い下がってくると思う。それでも無理ですって言い続けると
    あの人は助けてくれない冷たい!!って逆ギレする、めんどくさい人間だよ

    +49

    -0

  • 26. 匿名 2020/06/13(土) 14:55:39 

    ごめん!今自分の仕事でいっぱい。
    仕事重いなら上司に相談してみたら?

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2020/06/13(土) 14:57:02 

    にっこり笑って
    あー、無理です〜
    あー、ごめんなさいちょっと...
    厳しいかもです〜
    ははは...すいませんそれは...

    とかふわ〜っと適当なこと言って全部流す
    相手にしない

    +25

    -0

  • 28. 匿名 2020/06/13(土) 14:57:57 

    会社の同期って事は仕事上で利用されてるって事かな?
    それなら「自分の仕事が溜まってるので~」でかわせない?

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2020/06/13(土) 15:02:03 

    田舎に引っ越したんだけど挨拶しかした事の無いお母さんが平気で子供の送迎を頼んでくる。子供同士は普通に話をする程度なんだけど。私は見た目は優しそうに見えるらしいんだけど中身は黒いんだよね。見た目で判断して利用しようなんざ100年早いわ。

    +43

    -2

  • 30. 匿名 2020/06/13(土) 15:02:07 

    あんまり余計な事言わない。付け入る隙を与えない。

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2020/06/13(土) 15:02:32 

    主です。会社の中では仲良い感じなのですが、ところどころ見下してくる発言が多いし、自分が困ったときだけしつこく聞いてきたりして、こちらが困っても忙しければ切れ気味に対応されます。休みの日も今なにしてるの?とかどことかなんであなたに詳しく教えないといけないのと思います。やはりある程度断って距離を置くことが大切ですよね。

    +24

    -0

  • 32. 匿名 2020/06/13(土) 15:03:13 

    >>1
    人に好かれようとする気持ちをなくすこと

    +38

    -1

  • 33. 匿名 2020/06/13(土) 15:05:11 

    >>1
    あえてきついことを言うことで平和になる場合もあるんやで。

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2020/06/13(土) 15:08:04 

    >>31
    1.主さんが困っても頼らず、他の頼れる人を探す。
    2.相手が困って頼って来た時、主さんに余裕があれば助けてあげる。余裕がなければ、ごめんと言って助けない。
    3.週末はレスしないで、後から「ごめん、実家の用事で忙しかった」と書く。
    見下してるから、暇つぶしに連絡してくるんだろうけど、付き合ってやる必要なし。

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2020/06/13(土) 15:08:35 

    暖簾に腕押しのKYな変人感を出してるとあきらめてくれるよ

    「この資料まとめるの一人で大変で~」って言われたら「あ、たくさんあるね!3時間くらいで終わるんじゃない?てか帰り雨降るかなー?帰りに銀座寄ろうと思ってたけどまっすぐ帰ったほうがいいよね傘持ってないし!」って相手のしたい話をさせない&打ち切る。

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2020/06/13(土) 15:10:42 

    >>1
    さっぱりハッキリ断る。それでも利用してくると思ったら3回くらい同じようにサッパリと断り続ける。大抵はこれで気がつく。それでも馬鹿げたマウンティングしてくるようなら、少し強い口調で『正論』を言って相手を黙らせる。

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2020/06/13(土) 15:11:23 

    >>29
    田舎あるあるだね…

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2020/06/13(土) 15:12:29 

    「そうなんですねー😊」とか適当にながしておく

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2020/06/13(土) 15:14:26 

    私も接客の仕事で、めんどくさい客を押し付けられる。接客中だからお願いって言われるけど、接客しながらそいつ見たらなんもしてなくて、いい加減腹が立ったから、私も接客中ですって断るようにした

    +16

    -1

  • 40. 匿名 2020/06/13(土) 15:22:12 

    >>31
    なんかフレネミーっぽいね
    まともに相手にしない方がいい
    ネットで対策いっぱい載ってるよ

    +22

    -0

  • 41. 匿名 2020/06/13(土) 15:22:56 

    トイレ掃除とか面倒な事は当番制にするとか何か対策しないとね。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2020/06/13(土) 15:25:00 

    人に何でも頼む人は子どもの頃からそうなの?
    親をマネしてるのかな?

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2020/06/13(土) 15:25:58 

    図々しい性格を意識的にやってみるといいかも

    職場で雑用頼まれると、やりたくないからトイレにこもって出てこなくなる人いるんだけどいっそのことここまで突き抜けたら楽だろうな、と思うよ

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2020/06/13(土) 15:31:34 

    言われたからってやらなきゃいいんだよ。言うなりにやってしまうからまた利用される。困るのは向こうだし。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2020/06/13(土) 15:33:09 

    角を立てたくないなら穏やかに、でもキッパリと、とにかく断わり続ける。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2020/06/13(土) 15:38:02 

    頼まれたことをやろうとしたけど上手くできずに逆に相手の手間が増えた、みたいな状況作り出す。
    でもこれじゃ主が周りに無能と思われちゃうか…

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2020/06/13(土) 15:43:08 

    利用してる自覚なくて、主が何にも言わないから負担になってることに気付いてないとかないかな?
    相手のためにもある程度の自己主張は必要だと思う

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2020/06/13(土) 15:44:51 

    >>47 です。すみません、>>31を見てませんでした。
    それだと悪意がありそうですね。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2020/06/13(土) 15:50:19 

    >>18
    たぶんね、やんわり断って穏便に済ませたいのにそれか通用しない相手に粘着されてるんだと思うよ。
    常識的なまともな人なら、やんわり話した時点で察するものなんだけど、それじゃダメでキツくこっちが性格悪いくらいの対応しないと諦めない人がいてさ…主さんはその手のタイプに目をつけられやすいんじゃないかなあ。

    +20

    -1

  • 50. 匿名 2020/06/13(土) 15:52:42 

    >>1
    利用されない人は自分で主張してそういう立場になってるからね
    自分が引き受けることで周りが平和になるからいいやって思ってないなら断ったほうがいいよ

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2020/06/13(土) 15:54:06 

    義母がそうだったんだけど、ガルちゃんに書き込んだら言ってこなくなった……笑

    たまたまだと思うけど

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2020/06/13(土) 15:55:20 

    やんわりのお断りが通用しない相手に困ってしまって
    「ええええーっ! そんなこと、無理無理無理!!」と
    大袈裟に驚いて全力で拒絶したら、その後言って来なくなりました
    案外やりやすい演技なのでおすすめですw

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2020/06/13(土) 15:56:34 

    >>51
    グッジョブ

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2020/06/13(土) 15:57:45 

    >>52
    周りにもハッキリとわかるようにするのがいいねー!

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2020/06/13(土) 15:59:50 

    断れないとか優しい人を狙って利用するから頭にくるよね。例に挙げるね。
    わたしが今、目の前の○○をしている。
    横やりでこれお願いできない!?(強め)と言われ押し付けされた場合。

    『あ、今やってるこちらが優先なんです』
    『これ終わったら、向こうに呼ばれてるんですよ』
    暗にあなたの頼みは受けつけません。ってこと。これで良くないですか?普段から無理やりとか強引な人は私も嫌いだから。人を利用する人って周りにもバレバレなのに、本人はばれてないつもりでごり押ししてる。面倒なこととか、押し付ける。だから嫌われてる。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2020/06/13(土) 16:10:35 

    主は違うと思うけど、あまりに断れなくていろいろ引き受けた結果無理になって後から被害者面する人っている。引き受けた以上自分でやると決めたことになるから、嫌なら断るのが誠実な対応だよ。もしくはやり通すか。

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2020/06/13(土) 16:13:49 

    絶縁した

    やっぱり等価交換だよ!

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2020/06/13(土) 16:15:31 

    利用されてることが解っているなら対処のしようもある。
    傍目で、明らかにおだてて、仲良くして断れない空気を作った上で自分の残業分の業務を手伝わせておいて、さっさと帰ったり繁忙期に休む策士子持ちがいる。
    利用されている側も雑談で子供の話をされているから、お子さんいらっしゃると大変ですね~とか言ってる世間知らずの新卒派遣社員。
    業務振られてキャパオーバーでミス連発して上司にフォローしてもらってやっと仕事をこなしても、策士子持ちからお礼を言われているの、見たことない。
    私もとばっちり食ってよく手伝っていたけど、どちらからもお礼を言われたことがないので、もう放置。
    ああ、利用されてるな~バカだな~って思ってみてる。

    +10

    -2

  • 59. 匿名 2020/06/13(土) 16:15:56 

    私も平和主義でキツいこと言えないから周りからいじられてるよ
    でも人の顔色伺ったり、いい顔したりはしないから利用されるってことは無いかも

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2020/06/13(土) 17:08:05 

    実践あるのみだから、アドバイス生かしてちゃんと対峙するんだよ!いろいろな意見を聞くだけじゃだめよ!

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2020/06/13(土) 17:10:24 

    利用する人と分かっていて何故連絡とるの?
    都合がいい時もあるからじゃないの?
    関わったらいけないよ。他人のことなんて考えてない。自分だけがかわいい人だから。

    あなたの為とか、誰かの為とか
    よく遣う手法だけど、全部自分の利益の為だから。鵜呑みにしちゃいけないよ。

    はっきりと!
    NOをつき出すか
    距離をあけるか
    無能を演じて使えない奴と思わせるか
    アホな子のフリして話の内容理解しないフリするか
    笑いながら、冗談止めてよ~!と帰る

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2020/06/13(土) 17:22:34 

    >>1
    嫌なことは嫌って意思表示くらいしようよ
    いつまでもそのままになるよ

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2020/06/13(土) 17:25:29 

    >>1
    嫌われる勇気がないと相手は主さんが優しくて断れないのを見透かして利用してくるよ。
    出来ることといえば平穏に笑顔で「無理です」っていうことくらいかな。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2020/06/13(土) 17:35:27 

    >>30
    これしか無いよね

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2020/06/13(土) 17:42:02 

    >>61
    よこ
    「関わったらいけないよ。他人のことなんて考えてない。自分だけがかわいい人だから。
    あなたの為とか、誰かの為とか
    よく遣う手法だけど、全部自分の利益の為だから。鵜呑みにしちゃいけないよ。」

    肝に命じます。隣の奥さん! 10年経っても貴方の様に言い表せなかった。貴方凄い!
    ありがとうm(_ _)m

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2020/06/13(土) 17:47:16 

    >>1
    相手が得する為に利用しようとしてくるんだから普通に断る
    断って不機嫌になって離れてくれれば関わらなくて済む

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2020/06/13(土) 17:49:22 

    「無理ですごめんなさい」と勇気を持って言う
    ごめんなさいの所を丁寧に言えば悪い印象にはならないし周りに聞こえるくらい大げさに謝ればそれ以上頼みにくくなると思う
    「コレもお願いー」って書類勝手に置いてかれたりしたら「私時間ないので!紛らわしいのでシュレッダーかけますからね!」って言ったり、機密書類じゃなければその場でゴミ箱にポイして見せる

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2020/06/13(土) 18:07:59 

    きついこと言えない、断れないのを平和主義とは言わないよ。どっちかと言うとことなかれ主義。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2020/06/13(土) 18:13:11 

    聞きれたくないプライベートの質問にはどう対応する?住まいとか年齢とか。隠すことでもない?って基本的なことすぎてうっかり言っちゃうこともあるんだけど、これによって利用されるってあると思う。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2020/06/13(土) 18:33:24 

    >>61
    後、そういう人がよく言うのは、困ったときはお互い様だよね!って台詞。いやいや迷惑掛ける側が言う事じゃないから。え~それ自分で言っちゃいます~?図々しくないですかぁ?って弄ってやりましょう。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2020/06/13(土) 18:35:33 

    >>65
    ナニをおっしゃっるウサギさん♪

    これからは、大丈夫よ(^^)
    それが分かれば、要らぬトラブルは起きないよ

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2020/06/13(土) 18:42:43 

    >>42
    親も同じ考え方で、人を頼ってなんぼで教えてると思う

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2020/06/13(土) 18:49:43 

    近所のフレネミーおばあちゃんに利用されてたけど、断ったり今までの事を指摘したら、
    今までバカにしていた相手が言い返すとは思っていなく、フリーズしてた(笑)
    真顔で淡々とすれば大丈夫だよ←つけ込める要素がないから。
    いつも通り、あとで周りにあることないこと言っているかもしれないけど、スパッと切ったので、逆にスッキリしています(^-^)/

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2020/06/13(土) 19:16:56 

    仕事のことはその人の先輩や上司にあたる人に逐一報告する。
    「〇〇さんからこれ頼まれたんですけど、分からないことがあったので確認させてください」みたいな言い方で。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2020/06/13(土) 21:17:23 

    >>1
    いたわ。3人の子持ち。

    幼稚園バスが来るまで上の2人を毎日見てて。
    私は下の1人を保育園に預けてパートに出てるから!

    ってね。いい加減にしろ!と思ったから、ボスママに言って、本人にはお断りしました。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2020/06/14(日) 00:26:50 

    断るに決まってんだろ!
    泣かれようが喚かれようが、死ぬほど大声出されようが、机叩くか蹴るかされても痛いのは机だけです(笑)
    そんなバカの言う事きくかって!
    馬鹿だよ、利口なつもりなんだろうけど演説ばかりで、仕事となると手足の動きや呼吸が悪いから。見てみるがいいよ。
    しかも相手が『後から来た』とか『大人しめなくせに』とか、そんなもんでしか判断出来ない。
    本当に頭が悪いんだよな。

    本当に相手が困ってるとしても、イヤイヤ引き受けてもそんなの伝わるし、良い結果にはならないし、いい事なし(笑)
    だからとにかく断ろう!
    私もつい先日、大きな事を断った。いい気分じゃないよ、本当は人とは優しい楽しい関係が良い。
    それを失っても、私が相手の気持ちに応えられないんだからしょうがない。割り切るしかないよね。
    相手にとって、私はもう『優しくない人』なんだから。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2020/06/14(日) 00:31:34 

    『お願いがありますが、』
    と切り出されたら

    『私なんかに出来る事ならねー』

    と茶を濁すのが1番良い。
    即『イヤ』ってのもおとなげないし、イヤイヤ引き受けておいてろくな事しないで結局悪口で終わるってのは無責任というものです。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2020/06/14(日) 00:57:37 

    三浦翔平が唐揚げ食ってる姿が浮かんでる笑うwww

    +0

    -2

  • 79. 匿名 2020/06/14(日) 05:56:23 

    断れば良いだけの話です。トピ主さんは平和主義、と言うよりも、事なかれ主義って感じ、逆にそんな女は嫌いです

    +1

    -4

  • 80. 匿名 2020/06/14(日) 06:58:38 

    >>1
    平穏になんて無理だよ。
    嫌われる覚悟で断りなよ。
    曖昧に受ける方が多方面で迷惑かけるよ。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2020/06/14(日) 10:36:34 

    >>1
    断るのはきつい事になるのだろうか…?
    言い方次第でどうとでもなるから、断るのも必要
    逆に利用してやる!くらいに思って付き合ってもいい

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2020/06/14(日) 16:35:01 

    最近は職業への勧誘ってのもあるらしいね、初めて知った。
    知人が今の店舗勤務は客やら関係者も文句ばかりでかなり大変。
    その愚痴を言ってたら、別の知人から

    「じゃ、社会見学みたいな軽い気持ちでいいからうちの施設を見にこないか? 本当にいい人ばかりで心が洗われるよ? お弁当と交通費は出るし、履歴書だけ持参で」

    などと新興宗教か!?っていう誘い文句だったって。怪し過ぎて断ったそうだけど、あれから定期的に電話があって
    「私もねー、あなたが働き甲斐が欲しいっていうから言ってんだからねー」
    「私のいる所が嫌だっていうの?」
    と脅迫がましい。
    役所に言って注意してもらうまでは大変だったとか。障害者施設らしかった。
    こわ、世の中どんどん変になって行く

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード