-
1. 匿名 2020/06/12(金) 17:43:11
自宅の近くにあるコンビニでは、北海道から九州まで「セブン-イレブン」がほとんどの地域において1位となっている。唯一の例外となったのが四国で、1位が「ローソン」、2位には「ファミリーマート」、そして3位に「セブン-イレブン」という結果となった。また、北海道では「セブン-イレブン」に及ばなかったものの、他大手2社を抑え「セイコーマート」が2位につけている。
1番近くにあったら嬉しいコンビニでは1位「セブン-イレブン」、2位「ローソン」、3位「ファミリーマート」、4位「ミニストップ」、5位「ナチュラルローソン」という結果になった。
44.1%を集め2位以下を突き放し、1位となった「セブン-インブン」は、種類の豊富さや美味しさが人気の理由。特に「お弁当」や「お惣菜」などが美味しいという声や「おにぎりの品ぞろえがいい」という回答も多く見受けられた。
+64
-8
-
2. 匿名 2020/06/12(金) 17:43:55
>>1
美味しいもんね!+146
-11
-
3. 匿名 2020/06/12(金) 17:44:10
近所にセブン無いんだけど、そんなに良いの?+88
-10
-
4. 匿名 2020/06/12(金) 17:44:16
私も近くにセブン欲しかった
ローソンしかない+124
-13
-
5. 匿名 2020/06/12(金) 17:45:27
私の中ではセブン>ローソン≫ファミマ+201
-12
-
6. 匿名 2020/06/12(金) 17:45:29
セブンは冷食が好き
ローソンはホットスナックとコーヒーが好き
どっちかというと私はローソンがいい
でも今の家から一番近いのはファミマ笑+150
-6
-
7. 匿名 2020/06/12(金) 17:45:32
たまにうんこするぐらいだから何でもいい+6
-34
-
8. 匿名 2020/06/12(金) 17:45:38
自分の中で
1 セブン
2 ファミマ
3 ローソン+94
-32
-
9. 匿名 2020/06/12(金) 17:45:41
私はローソンが1番好き
アイスカフェラテ~+169
-16
-
10. 匿名 2020/06/12(金) 17:45:57
ポプラが欲しい。お弁当のご飯が炊きたての事と後は個人的にホットスナックの竜田揚げが美味しいから。+23
-3
-
11. 匿名 2020/06/12(金) 17:46:03
田舎だから何故だかセブンが生き残ってるわ+5
-7
-
12. 匿名 2020/06/12(金) 17:46:21
セブンのPBのパッケージがより見やすく分かりやすくなったね。+23
-8
-
13. 匿名 2020/06/12(金) 17:46:42
セブン、ローソン、ファミマ、全て徒歩圏内にあるけどおにぎりやお弁当はセブン、スイーツはローソン、支払いは一番近いファミマ!+51
-5
-
14. 匿名 2020/06/12(金) 17:46:50
メルカリやってるから、ローソンが近くにあると助かるなー。+63
-4
-
15. 匿名 2020/06/12(金) 17:46:52
多目的コンビニ…+3
-15
-
16. 匿名 2020/06/12(金) 17:46:52
お菓子とアイスとお弁当はセブンが好き
甘いものはファミマが好き
袋菓子はローソンが好き
+2
-1
-
17. 匿名 2020/06/12(金) 17:47:18
セブン-インブン?+4
-4
-
18. 匿名 2020/06/12(金) 17:47:23
近所さ、コンビニだらけ、便利で嬉しい。
ミニストップと、デイリーストアも好きよ。
100円ローソンも好きやのに、閉店してきてる。。なんで?寂し。。+52
-2
-
19. 匿名 2020/06/12(金) 17:47:45
セブン美味しいし安心だけど、弁当のボリュームは少ない。ボリュームとジャンクさならファミマ、スイーツならローソン。+7
-3
-
20. 匿名 2020/06/12(金) 17:48:30
ローソンストア100+27
-1
-
21. 匿名 2020/06/12(金) 17:49:39
3つとも徒歩圏にある
ふだん家からコンビニに買い物ないけど+0
-2
-
22. 匿名 2020/06/12(金) 17:50:02
コンビニ支払いはセブンがしやすい+22
-2
-
23. 匿名 2020/06/12(金) 17:50:49
家の本気で隣がセブンイレブンだけど(壁と壁がくっついてる)、さすがに隣にあると飽きるわ。
あと、セブンイレブンは全体的に味は安定的においしいかもしれないけど、人気や売り上げで首位だから(?)努力してないとまでは言わないけど、【遊び心】に関してはローソンやファミマの方がある気がする。
好みの問題だろうけど、セブンイレブンは味は美味しいけど保守的というか、いつ行っても品ぞろえが代わり映えしない感じがする。(つまんない)
隣がセブンイレブンだからこそだろうけど、私はローソンの方が最近は好き。
+21
-12
-
24. 匿名 2020/06/12(金) 17:51:04
御三家はそれなりに行ける範囲にあるんだけどミニストップがレアだから近所に欲しい+75
-2
-
25. 匿名 2020/06/12(金) 17:51:07
セブンは自動ドアだし、弁当の見た目とかも
清潔感が高いのが要因にあると思う+9
-11
-
26. 匿名 2020/06/12(金) 17:51:26
お米はセブン
パンはローソン
レジ横はミニストップ+20
-0
-
27. 匿名 2020/06/12(金) 17:51:50
最近ファミマの方が好き
スイーツもファミマの方が美味しいし、冷凍の汁なし坦々麺にはまってるから!+27
-9
-
28. 匿名 2020/06/12(金) 17:52:05
家の回りはセブン、ローソン、ファミマばっかりでもういいよって感じ。何か新しい店できるのかと思ったらその3つのうちのどれか。
やっとミニストップとかできてうれしかった+10
-0
-
29. 匿名 2020/06/12(金) 17:52:16
長年セブンがない地域で、ここ数年でいっきに増えたけど全国のセブン人気が謎。
陳列とか照明?のせいか雰囲気が殺風景な気がする。
おにぎりはローソン、サンドイッチはファミマが好きです。+8
-6
-
30. 匿名 2020/06/12(金) 17:52:29
万人向けのセブン、キモオタ向けのローソン、ヤンキー向けのファミマか…+4
-10
-
31. 匿名 2020/06/12(金) 17:52:34
セーコマ+14
-3
-
32. 匿名 2020/06/12(金) 17:52:48
近所にセブンイレブン二つあるので
ローソンが切実にほしい+6
-2
-
33. 匿名 2020/06/12(金) 17:52:57
セブン、ファミマ、ローソンは徒歩5分圏内にあるけどミニストップだけが少し距離あってソフトやハロハロ持ち帰りするには無理だから1分くらいの所に欲しい。
1年中ソフト食べてる笑+10
-1
-
34. 匿名 2020/06/12(金) 17:53:27
店員の質はローソン断トツで良いけどね+8
-20
-
35. 匿名 2020/06/12(金) 17:53:35
ナチュラルローソンが好きです!+8
-1
-
36. 匿名 2020/06/12(金) 17:53:47
セブンのATMが手数料無料でつかえるからセブンが最寄りだといいんだけどな。あとセブンのコーヒーがなんとなく1番すき+14
-0
-
37. 匿名 2020/06/12(金) 17:54:04
ミニストップのポテト美味しいから近くにほしい+12
-1
-
38. 匿名 2020/06/12(金) 17:54:11
ミニストップやヤマザキデイリーがいいなと思う自分は少数派なんだろうな。+24
-1
-
39. 匿名 2020/06/12(金) 17:54:33
徒歩10分弱圏内に3店揃ってるからハシゴする時もあるけど
セブンで買う事が多く時点でローソンかな+5
-0
-
40. 匿名 2020/06/12(金) 17:54:41
ファミマの冷凍たこ焼きが美味しい。
みんな同じだろと思ってローソンで買ったらなんか臭みがあるというか…
でも、コンビニはセブンが好きです。+5
-3
-
41. 匿名 2020/06/12(金) 17:54:58
岡山県民だけどミニストップってほとんどないから、ちょっと憧れみたいなのがある。
テレビで紹介してるミニストップのスイーツ食べてみたいな〜♡+8
-0
-
42. 匿名 2020/06/12(金) 17:55:23
ローソンストア100がある方が嬉しいな+13
-0
-
43. 匿名 2020/06/12(金) 17:55:36
一番近いコンビニはファミマだけど
いつもわざわざその先のセブンに行ってる
+9
-0
-
44. 匿名 2020/06/12(金) 17:56:26
まんべんなくあって欲しい 家の近所にはセブンとファミマばかりでローソンがないからローソンもあったら良いなと思う+4
-1
-
45. 匿名 2020/06/12(金) 17:56:28
ファミマって何食べても美味しくないんだよねぇ+23
-9
-
46. 匿名 2020/06/12(金) 17:56:29
少数派かもだけど
ファミマがすき
特にチキン+8
-3
-
47. 匿名 2020/06/12(金) 17:56:42
>>34
うちの近くのローソンの店員さんはダメダメ…。+9
-2
-
48. 匿名 2020/06/12(金) 17:56:50
前住んでた家は徒歩5分ぐらいにセブン、セブンのごはんだいたい食べつくして新居は目の前がローソン、お弁当系以外はローソンもなかなか良い!!+4
-0
-
49. 匿名 2020/06/12(金) 17:57:52
私もセブンが好きなんだけど、今住んでるところ徒歩5分圏内に8件くらいセブンがあって、他のコンビニスイーツとか食べたい。+0
-0
-
50. 匿名 2020/06/12(金) 17:58:06
>>38
ありがとう
マイナー店舗だけど頑張るね!!
Byデイリー店員+11
-1
-
51. 匿名 2020/06/12(金) 17:58:37
私の嬉しい順番は、
①セブン
②ナチュラルローソン
③ファミマ
④ローソン
⑤ミニストップ
ちなみに、私の家の目の前にあるコンビニはミニストップです。
悲しい。+3
-4
-
52. 匿名 2020/06/12(金) 18:00:01
セブン一択
セブンしか行かない+4
-7
-
53. 匿名 2020/06/12(金) 18:00:24
ダイエット中だから近くにローソンがあると有難い+7
-1
-
54. 匿名 2020/06/12(金) 18:00:35
ローソンの韓国語表記が嫌すぎてもう行かない+8
-4
-
55. 匿名 2020/06/12(金) 18:00:44
+2
-2
-
56. 匿名 2020/06/12(金) 18:01:55
>>51
ミニストップけっこう好きだけどな〜 ソフトクリームあるし+8
-1
-
57. 匿名 2020/06/12(金) 18:02:38
>>51 ミニストップってイオン傘下なってから商品微妙になった… 昔は好きだったのに。
+6
-0
-
58. 匿名 2020/06/12(金) 18:02:39
1番近いとこは徒歩2分のセブン。
てか近場にセブンしか無い!私はミニストップが1番好きなんだけど車で行かなきゃ行けない距離…+2
-0
-
59. 匿名 2020/06/12(金) 18:03:24
ヤマザキはパンやおまんじゅうが充実してる
もっと市内にほしい+4
-1
-
60. 匿名 2020/06/12(金) 18:04:09
ミニストップだな。
近くにあったんだけどファミマになっちゃった。
+6
-1
-
61. 匿名 2020/06/12(金) 18:04:17
セブンが強すぎてウチの地域のローソン全滅したよ、ローソン好きなのに+2
-0
-
62. 匿名 2020/06/12(金) 18:05:41
ファミマは店員どこも対応悪いから嫌いだったけど、フィナンシェが美味しくてよく行くようになった+1
-2
-
63. 匿名 2020/06/12(金) 18:05:51
ローソンとミニストップ
セブンイレブンとファミマばっかり+0
-1
-
64. 匿名 2020/06/12(金) 18:07:14
糖質オフのパンがあるのでローソンが嬉しい+8
-0
-
65. 匿名 2020/06/12(金) 18:08:25
>>38
私も
焼きたてパン大好き+5
-0
-
66. 匿名 2020/06/12(金) 18:08:46
この前久しぶりにローソンでお弁当とかおにぎり買ったけど美味しくなかったな。大好きだったからあげクンもマズくなってた。2種類買ったけど。
(誰かローソンに詳しい人、からあげクンがマズくなったの私の気のせいなのか教えてほしい)
やっぱりいつも行ってるセブンで買えば良かったよ。
ファミマも嫌いじゃないけど、よく商品化オッケー出たな?!って思うぐらい美味しくない弁当や惣菜やパンがちょいちょいある。
コンビニありがたいわ。
コンビニ好きすぎて長々ごめんなさい。+6
-2
-
67. 匿名 2020/06/12(金) 18:10:22
>>38
羨ましい。
家のあたりも職場のあたりもセブン、ローソン、ファミマだらけ。
ミニストップとデイリーヤマザキがない!!+5
-1
-
68. 匿名 2020/06/12(金) 18:13:14
うちの近くは、徒歩5分のところにイトーヨーカドーがあって買い物には困らないけど、その代わりコンビニが異常に少ない。唯一あるのがミニストップ。それでも歩くと10分以上かかる。でも、ミニストップはスイーツが美味しいから好き。+2
-0
-
69. 匿名 2020/06/12(金) 18:13:38
オリジナル商品の中ではローソンが一番好きだな。特にアイスがおいしい。+2
-1
-
70. 匿名 2020/06/12(金) 18:13:59
>>8
まったく同じ。
私が行くところはその3つがうじゃうじゃあって、他のコンビニがないから
それしか知らないわ。
本当はもっと良いコンビニあるのかも知れないのになー。+0
-3
-
71. 匿名 2020/06/12(金) 18:14:07
喧嘩しないの。
みんな好きだよ😉+0
-3
-
72. 匿名 2020/06/12(金) 18:17:23
デイリーヤマザキパンが結構美味しい。
あと、爆弾おにぎりってデカイおにぎりとか弁当も種類豊富だから、工事の兄ちゃんとかよく来てる。+3
-1
-
73. 匿名 2020/06/12(金) 18:17:28
セブンが一番好きだけど夏はローソン派
まちカフェのドリンクと好きなアイスがあるのと盛岡冷麺が毎年楽しみ+2
-0
-
74. 匿名 2020/06/12(金) 18:17:51
>>1
家の前がセブンだけど、ローソンがよかったといつも思う
低糖質シリーズがあってローソン好き
ローソンは歩いて2分+4
-2
-
75. 匿名 2020/06/12(金) 18:20:13
何故かセブンの方が他より明るくて食べ物が美味しく見える
お店のカラーに暖色が入ってるのも密かにポイント高い+6
-1
-
76. 匿名 2020/06/12(金) 18:22:36
セブンのスイーツって何かオススメある?
いつもシュークリーム系とかゼリー系しかない..
ファミマのスイーツにハマってるからファミマ派♪+4
-0
-
77. 匿名 2020/06/12(金) 18:24:34
>>76
和菓子系の新製品が多いよ
+3
-0
-
78. 匿名 2020/06/12(金) 18:29:21
>>1
全部あるけど、ほとんど飲み物しか買わないから一番近いファミマに行きがち。
コンビニ弁当一通り食べる人間知ってるけどやっぱりセブンが一番ハズレ少ないって言ってた。+0
-2
-
79. 匿名 2020/06/12(金) 18:31:43
ファミチキ大好きだからファミマあれば嬉しい!!+2
-1
-
80. 匿名 2020/06/12(金) 18:32:09
家の近くならミニストップがいいなぁ。
夏はしょっちゅうハロハロが食べたくなるから。
ソフトクリームも美味しいし、Xポテトとか好き❤️
+4
-0
-
81. 匿名 2020/06/12(金) 18:35:34
>>20
私の順位はローソン→セブン→ファミマなのですが、この度引っ越した所の最寄りがローソンとローソン100が隣り合っていて楽園のようです!+5
-1
-
82. 匿名 2020/06/12(金) 18:39:15
>>38
難波の空港バス乗り場の前のデイリーヤマザキを学生時代から愛用していたけど3年ほど前にビルの建て替えで閉店して悲しかった。+2
-1
-
83. 匿名 2020/06/12(金) 18:42:26
車だったらトヨタみたいに
セブンイレブンは
ブランド力・1店舗あたりの売り上げが他店を圧倒している。
そこは安心感に繋がって有利に働いているよねぇ~
+4
-0
-
84. 匿名 2020/06/12(金) 18:49:09
アイスコーヒー好きな人はセブン行くこと減ったんじゃないかな
紙ストローって美味しさ半減する
ファミマもローソンもSはストローなしで飲めるようになったけどストローあった方がなんか好き
+1
-1
-
85. 匿名 2020/06/12(金) 18:51:38
セブンって「美味しくなって新登場」で
どんどん中身減らされてるから良い印象無い+4
-1
-
86. 匿名 2020/06/12(金) 18:52:18
セブンはパンもサラダチキンも美味しくないから、ファミマかローソンが良い。+2
-2
-
87. 匿名 2020/06/12(金) 18:53:48
セブンよりローソンのほうが好きだな。最近プライベートブランドのパッケージ変更してちょっとランク下がったけど。+5
-0
-
88. 匿名 2020/06/12(金) 18:56:08
お弁当もだけどお好み焼きパンめちゃくちゃ美味しいよね
だからすぐ売り切れちゃうのか、田舎に帰ってきてから全然出会えない。もう一回食べたいなぁ。+0
-2
-
89. 匿名 2020/06/12(金) 18:57:12
セブンは嫌いじゃないんだけど、なんか店内が暗くない?あと殺風景と言うか…
店内の雰囲気はローソンが1番好き+1
-3
-
90. 匿名 2020/06/12(金) 19:00:57
まいばすは?
30%引きがありがたい+2
-1
-
91. 匿名 2020/06/12(金) 19:05:48
セコマかな。
田舎で町にお店が無くて買い物が不便な場所に、
採算がとれなくても道民の為に出店してくれるという社長の気持ちが素晴らしい。
2年前の地震の時も、店員さんは本当に大変だったと思うけど、いち早くお店を開けてくれて助かった人が大勢居ると思う。
あとオリジナルの商品も安くて美味しい。
メロンソフトとチョコミントソフト好き。+6
-1
-
92. 匿名 2020/06/12(金) 19:08:54
サークルKの地元なので、ファミマが多くて凄く嫌。
セブンもあったのに潰れてしまった。+3
-0
-
93. 匿名 2020/06/12(金) 19:08:55
>>1
四国でセブン出来たの最近じゃない?
LAWSONは昔からあったけど。+0
-0
-
94. 匿名 2020/06/12(金) 19:08:55
家から3分くらいの所にセブンあるけど、10分くらいかかるファミマ行く。
セブンのは確実に美味しいんだけど、一か八かでチャレンジした商品なくて面白みに欠ける。+2
-0
-
95. 匿名 2020/06/12(金) 19:11:57
>>83
隣の市に20年以上あったLAWSONが、道路の反対側にセブンイレブンが出来て1年くらいで潰れてしまった・・・+2
-0
-
96. 匿名 2020/06/12(金) 19:13:41
>>34
家の近くはセブンが断トツ
2位がローソン
ファミマの店員はこのコロナ禍のなか咳しながらレジ打って、しまいにゃ痛い…って胸おさえてた。奥に居る店員出てきもしない。終わってる思った+2
-1
-
97. 匿名 2020/06/12(金) 19:14:07
>>15
ありえるからワイ黙る。+1
-0
-
98. 匿名 2020/06/12(金) 19:15:04
徒歩5分圏内にセブンとファミマがあるから、あとはローソンが来てくれたら完璧+1
-0
-
99. 匿名 2020/06/12(金) 19:24:44
ローソンとセブンが同じ近距離にあれば満足!+1
-0
-
100. 匿名 2020/06/12(金) 19:24:46
私、コンビニあればなんでもええや。
セブンがいい、ローソンがいいってよく意見きくけどみんなそんなに使うんだなぁと。+0
-1
-
101. 匿名 2020/06/12(金) 19:25:30
>>34
うちの近くのローソンの店員さんはいらっしゃいませ。もなければ、ありがとうございました。もなし。終いには○円です。も言わない。ずっと無言。若いバイトだけか?と思ったら、オーナーか店長か知らんけどそいつもだった。パートの女性複数人は愛想が良いけど。
だから最近はファミマかセブンだわ。+3
-2
-
102. 匿名 2020/06/12(金) 19:25:53
アイスが好きでミニストップが近所に一軒も無いからできないかなぁ。+2
-0
-
103. 匿名 2020/06/12(金) 19:33:39
>>22
そうかなあ?
Roppi とかFamiport のほうが便利だと思うけど…+2
-3
-
104. 匿名 2020/06/12(金) 19:36:39
>>38
さいきんのデイリーヤマザキは焼きたてパンだったり、お弁当も店内調理だったりで、あると地味にうれしい。
もちろんセブン他も近所にあるという前提だけど。+2
-0
-
105. 匿名 2020/06/12(金) 19:37:56
>>23
家の本気?
家が本気出したから隣がセブンになったのw?
+2
-5
-
106. 匿名 2020/06/12(金) 19:43:11
セブンの安心感かな
ローソンみたく韓国や中国に毒されないから+3
-1
-
107. 匿名 2020/06/12(金) 19:43:29
すぐ近くのセブン、ナナコカードで買い物してるんだけど
毎回アプリを勧めてくるから鬱陶しい!ナナコの方が良いから、って言ってるのに…+0
-2
-
108. 匿名 2020/06/12(金) 19:45:12
+6
-1
-
109. 匿名 2020/06/12(金) 19:54:36
仕事柄、コンビニは毎日つかう
平均2~3回はいる
ローソンは無愛想な店員がいる
もちろん愛想いい人もいるけどさ
ファミマはそれに加えてトイレが
汚い率たかい
セブンが一番安心なのは間違いない+1
-0
-
110. 匿名 2020/06/12(金) 19:55:09
家の周りセブン多すぎて飽きた。
ローソンやファミマの方が好きかな。
100円ローソン割と使えてたのに最近閉店しちゃって悲しい。
どこ行ってもセブンばっかで、あまり嬉しくない。
+1
-1
-
111. 匿名 2020/06/12(金) 19:57:10
みんな、セブンって呼ぶのね。
私の地元ではイレブンって呼ぶ‥地域?で違うのかな??+2
-3
-
112. 匿名 2020/06/12(金) 19:59:10
3つとも必要なの。
オムニ7で買った本を読みながらファミチキ食べたりゆうパック送りに行ったりとにかく3つないとダメなの。+4
-0
-
113. 匿名 2020/06/12(金) 20:01:11
>>111
ウチの地域だとイレブンはドラッグイレブンの事だからセブンイレブンはセブンって呼んでる。+2
-0
-
114. 匿名 2020/06/12(金) 20:01:49
どこもそれぞれ好きな商品があるけど、ファミチキだけは代わりがきかない。+2
-0
-
115. 匿名 2020/06/12(金) 20:03:21
道民の私はセコマがダントツ!
コンビニより安く、スーパーよりおいしい乳製品!ホットシェフはあたたかくて美味しいし、田舎はお弁当の割引あり。+6
-1
-
116. 匿名 2020/06/12(金) 20:12:09
添加物とか安心なのがセブンって感じで、味も美味しいし何だかんだでセブン行っちゃう。+4
-0
-
117. 匿名 2020/06/12(金) 20:18:28
セブンはアイスクリームの品揃えがイマイチ。
うちの近所だけ?+0
-0
-
118. 匿名 2020/06/12(金) 20:28:11
>>20
正式名称で呼んだことない。
100円ローソン。+0
-0
-
119. 匿名 2020/06/12(金) 20:29:47
同じセブンでも、つい色々買いたくなる店とそうでもない店がある不思議。+1
-0
-
120. 匿名 2020/06/12(金) 20:31:37
私はローソン→セブン→ミニストップ→ファミマだな。
近所ファミマばっかりで地味に嫌。
SAもファミマだしありすぎじゃ無い?+0
-0
-
121. 匿名 2020/06/12(金) 20:33:40
近くにセブンしか無い。
ファミマ全く無いからファミマがいい。+1
-0
-
122. 匿名 2020/06/12(金) 20:42:08
近くにセブン2店舗、ローソン2店舗ある。
ナナコカードもってるし、セブン銀行使ってるからセブンよく行く。
セブンプレミアムはどれも美味しくて好き。
セブンプレミアムのアールグレイ箱買いもする。+4
-0
-
123. 匿名 2020/06/12(金) 20:45:18
ミニストップがいい!夏は特に!+4
-0
-
124. 匿名 2020/06/12(金) 20:45:37
セブンがプライベートブランドで出している企業が日本の老舗ばかりで安心できるからついセブン行っちゃう。+6
-0
-
125. 匿名 2020/06/12(金) 20:47:25
近くにローソンが2件あるんだけど1件が閉鎖しててセブンできて!!って願ってたらただのリニューアルだった。ひさしぶりにセブン行くとウキウキしてしまう+2
-0
-
126. 匿名 2020/06/12(金) 20:52:08
>>117
多分。
てか、その地域の売れ筋商品を入れるのは当たり前なので、アイスがイマイチ売れない店だと他の冷食を入れる。
あの冷凍ケースの数って、わりと売り上げとかに関係しているみたいだよ。+2
-0
-
127. 匿名 2020/06/12(金) 20:58:31
私もセブン近くに欲しー+4
-0
-
128. 匿名 2020/06/12(金) 20:59:32
私の住む市にはセブンイレブンがない。+2
-0
-
129. 匿名 2020/06/12(金) 21:14:42
兵庫の北だからセブンイレブンは車で1時間以上の県境またいで鳥取市か京都府福知山が最寄りになる。
氷上も1時間半かな。
ローソンもファミマもすごく少ない。
コンビニが近くにある生活に戻りたい。+1
-0
-
130. 匿名 2020/06/12(金) 21:18:11
>>1
食べ比べした事あるけど、セブンは弁当から惣菜まで全て美味しい。やっぱり格が違うと思う。
ただローソンはからあげくんがあるから、そこだけは好き+1
-3
-
131. 匿名 2020/06/12(金) 21:19:24
わかるわー。
高知県民ですが、ローソンが1番好き。
確かにセブンは全体的にレベルは高いが、ローソンの方がお弁当やおにぎりの種類多いし、親しみがあって何か美味しい。
東京にいた時はセブンが好きだったけどなー。
四国のローソンは他と何かが違うのかw+1
-2
-
132. 匿名 2020/06/12(金) 21:37:53
近くにミニストップが欲しかったな
ミニストップのパフェ食べたいけどかなり遠くなるから行けない+3
-0
-
133. 匿名 2020/06/12(金) 21:44:23
なんでセブンが一位なの⁈
私は嫌だ!ローソンかミニストップの方がよっぽど良い!!+3
-3
-
134. 匿名 2020/06/12(金) 21:56:18
ミニスト!
レジ横の揚げ物が美味しい!
+1
-0
-
135. 匿名 2020/06/12(金) 21:56:21
ローソンのメガカフェラテが好きすぎるから、2日に1回は行きたいが、セブンしか近くにない。
セブンはどこにでも幅きかせてて、もう飽きた。+2
-0
-
136. 匿名 2020/06/12(金) 22:04:24
近くにセブンもファミマもローソンもあるけど、ほぼセブンしか行かない
今日は子供の幼稚園が午前保育で暑過ぎて料理したくなかったからセブンの冷やし中華食べました(^ ^)
久しぶりに食べたけど美味しかった!
スイーツはファミマが好き(^ ^)+3
-0
-
137. 匿名 2020/06/12(金) 22:13:54
>>103
セブンはスマホでバーコード出すだけで発券しなくていいんだよ。+8
-0
-
138. 匿名 2020/06/12(金) 22:27:49
>>111
うちもイレブンって呼んでるよー!
ちなみに東京郊外+2
-0
-
139. 匿名 2020/06/12(金) 22:30:01
個人的にはローソンが好き
ローソンの強みは元々牛乳屋だっただけあってミルクを使ったドリンクやコンビニスイーツなんだよね
何がすごいってレジ横コーヒーコーナーのメニューの充実具合が下手なしょぼいカフェより多い
コーヒーに始まりホットミルク、紅茶、カフェラテにエスプレッソ、
ココア、アールグレイにコーンスープにほうじ茶ラテ
あと季節限定メニューもよく出てる
コーヒーが好きな人はセブンで十分だと思うけど、
私は甘党だし紅茶とかラテ好きだからついついローソン寄っちゃう
ドリンクが美味しいのにそれに合わせる軽食が不味いと片手落ちも甚だしいからか、
マチカフェシリーズのコンビニスイーツも美味しいよ
個人的なおすすめは店舗によって仕入れてたり仕入れてなかったりするけどマカロンとバウムクーヘン
普通一つ数百円するマカロンを一つ百円に落とし込めるあたり
やっぱりコンビニのマススケールメリットって大きいんだなと思う
弁当を美味しくするために店内調理方式導入したり、
他のコンビニがあまりワゴンセールやってなかった時代から店長の裁量でワゴンセールをやってたり、
知る人ぞ知るポプ弁のポプラを吸収したり
個人的にはローソンって昔からすごく印象いい
あんまりドミナント戦略やってるイメージもないし
だからこそ今のデザイン迷走は悲しい…
早く是正してほしいなぁ…+4
-0
-
140. 匿名 2020/06/12(金) 22:31:51
>>3
うちも近くにない。一番近くて車で40分かかるからわざわざ行こうってならないなぁ
冷凍食品とかお弁当も食べてみたいけど車で40分かけたらコンビニよりもレストラン行きたい。
近くに出来たらいいなー+0
-0
-
141. 匿名 2020/06/12(金) 23:18:15
家から同じくらいの距離に店員さんがすごく感じの良いファミマとすごく感じ悪いセブンがあってほぼ100%ファミマ使ってる
+0
-0
-
142. 匿名 2020/06/12(金) 23:23:51
ファミマ<ローソンでビックリ。
ローソンって、わりと人気あるんだね。
私は、セブン>ファミマ>ミニストップかな。+0
-0
-
143. 匿名 2020/06/13(土) 00:14:26
セブンのレジで毎回アプリの勧誘されるのが嫌。
いつもナナコカード使っててずっと断ってるのに!+1
-1
-
144. 匿名 2020/06/13(土) 00:36:05
歩いて5分圏内にコンビニが7軒(セブン、ローソン、ファミマ、デイリー)もあるので唯一無いミニストップがあるとイイなぁと贅沢を言ってみた。+0
-0
-
145. 匿名 2020/06/13(土) 01:02:27
同じコンビニでも店員の態度次第で行くか行かないかになるよね‥
どう見ても堅いからあげくん、クレヨンの味がするファミチキ、おでんの色が真っ茶色などなど‥
そんなお店では、購買意欲は下がります
セブン、ローソンが好き!+0
-0
-
146. 匿名 2020/06/13(土) 01:19:22
北海道住みだからセーコマ好きだけど食べ物の味はセブンだな
セーコマはPB商品以外もいつも大体安いし(セブンやローソンでたまに129円になってるコカコーラとか108円くらい)、安売りの時はキリン、コカコーラ社の1.5ペット168円とかで買えたり、お菓子も商品入れ替え前に安売りするからお得感ある
贅沢言うならセブンのチキンとかをセーコマみたいに自分で取れるようにしてほしい
混んでる時も買いやすいから+0
-0
-
147. 匿名 2020/06/13(土) 01:20:53
>>18
ミニストップと100円ローソンが好き!
安いし美味しいのに本当なんでだろう+0
-0
-
148. 匿名 2020/06/13(土) 01:27:28
5年に一度くらいですがこの時期はハロハロ一択。
先日奇跡的に出会ったドンパッチ最高でした+0
-0
-
149. 匿名 2020/06/13(土) 01:46:23
セブンのファミチキ、おいしいですよね!
青い制服も、かわいいし(笑)+0
-0
-
150. 匿名 2020/06/13(土) 01:54:21
ミニストップ+0
-0
-
151. 匿名 2020/06/13(土) 02:12:13
最近ファミマのスイーツがおいしい+2
-0
-
152. 匿名 2020/06/13(土) 03:24:34
ファミマはおにぎりもパンも美味しくない。ついでにコーヒーもコンビニの中では、いちばん味が劣る。+1
-0
-
153. 匿名 2020/06/13(土) 04:57:45
ファミマ人気ないみたいね。近所のファミマは定期的に野菜市みたいなのやってくれるから重宝してます。+1
-0
-
154. 匿名 2020/06/13(土) 07:34:36
セブンはごはんとパンと安いお菓子
ローソンはからあげくん
ファミマはファミチキ+0
-0
-
155. 匿名 2020/06/13(土) 09:19:12
むしろファミマって何であんなまずいのだろうか。+1
-0
-
156. 匿名 2020/06/13(土) 10:37:17
実家の徒歩5分圏内にファミマが3件あって、結婚して新居のマンションの真前にまたファミマが+0
-0
-
157. 匿名 2020/06/13(土) 10:37:34
ファミマは焼き菓子とかスイーツ系が好き+0
-0
-
158. 匿名 2020/06/13(土) 10:42:03
>>3
前住んでた家は近くにセブン、ファミマ、ローソンがあって、セブンにしょっちゅう行ってた。
引っ越してからはセブンが近くにないんだけど、わざわざ車出して行くくらい良いよ。笑+0
-0
-
159. 匿名 2020/06/13(土) 11:55:30
>>6
私も。コーヒーとホットスナックぐらいしか買わないから、ローソン派。
セブンの方がコーヒーおいしいと言われるけど、ホットだとフタが白だから口紅付くと目立つし、ローソンのカフェラテ派
お弁当とか冷凍食品とかパンとかセブンの方が美味しいと言われるけど、買わないから。ローソン近くにあってほしい。+0
-0
-
160. 匿名 2020/06/13(土) 12:33:34
私の中ではローソン>ファミマ>セブン
そもそもコンビニにあまり行かないけどローソンは切手などの販売してるしポストが必ずあるから。
ファミマはTポイント貯まるしファミチキが好き。
セブンは……普通。+2
-0
-
161. 匿名 2020/06/13(土) 14:15:13
糖質制限している身としてはローソン。
ロカボパンありがたい。
ミニストップのお茶が充実しているのもありがたい。
オーガニックルイボスとかプーアル茶とか。
セブンとファミマは食べられる物がない。
お茶だけしか買えるものがない。+1
-0
-
162. 匿名 2020/06/13(土) 15:32:17
>>117
多分、発注担当してる人のセンスもあると思う。
パンや菓子類も。
ファミマローソンの方がスーパーには無さそうなアイスを置いてるとは思う。+1
-0
-
163. 匿名 2020/06/13(土) 15:36:47
>>106
オムニセブンが韓国語?ってすごく気になってたけど、オムニバスのオムニか!とこのコメで自己解決できた。
スッキリした。ありがとう。
+0
-0
-
164. 匿名 2020/06/13(土) 16:35:31
ファミマが出来ても嬉しくない。セブンかLAWSONがいい。+0
-0
-
165. 匿名 2020/06/13(土) 17:22:23
でもセブンは
中国製の材料が
ヤバ過ぎるからなあ食品消費期限切れ問題 - Wikipediaja.m.wikipedia.org食品消費期限切れ問題 - Wikipediaメインメニューを開くホームおまかせ表示付近ログイン設定ウィキペディアについて免責事項検索食品消費期限切れ問題言語ウォッチリストに追加編集この記事は更新が必要とされています。この記事には古い情報が掲載されています。編...
+0
-0
-
166. 匿名 2020/06/13(土) 19:39:46
>>56
ソフトクリームとか、チキンとかサブ的な物は好きなんだけど、お弁当やサンドイッチに魅力がないから、家にいる時お腹すいたーってお弁当を買いに行く時、買う物選べなくていつも困るんです。
一番近いコンビニにはお弁当やサンドイッチやパスタが魅力的なのがいいんです(*_*)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
近くにあったら嬉しいコンビニ1位に「セブン-イレブン」が輝く 地域差はあるものの、ほとんどの地域に店舗が存在するコンビニエンスストアで最も人気なのはどこだろうか。自宅から1番近いコンビニ・近くにあったら嬉しいコンビニについて、LINE株式会社が運営する「LINEリサーチ」が調査を実施し、結果を発表した。