-
1. 匿名 2020/06/12(金) 10:06:33
添乗員の仕事中の出来事です。
外で酔っぱらって皆で騒いでる中、参加者の女の子がタバコをポイ捨てしました。私は、あ、と思ったけど、見て見ぬ振りをしたら、別の添乗員の子が「落としましたよ」と言って本人に拾わせていました。
その注意した子は自分より年下の女の添乗員だったため、スルーした自分が情けなかったですし、そうやって言えるのはすごいなって思いました!+506
-9
-
2. 匿名 2020/06/12(金) 10:07:39
+355
-9
-
3. 匿名 2020/06/12(金) 10:09:22
チャラい者に囲まれてても真面目に生きている自分を持っているこの人+56
-79
-
4. 匿名 2020/06/12(金) 10:09:33
+327
-8
-
5. 匿名 2020/06/12(金) 10:09:47
今はコロナがあるからナシだろうけど、知らない人が吐いたりした時にすかさず駆け寄って介抱したり処理したり出来る人すごいなと思う。
職場でお客さんが~ならやらざるを得ないけど、貰いそうになる私にはキツイ+281
-0
-
6. 匿名 2020/06/12(金) 10:10:17
>>1
その行動に「凄いな」と気付けたなら主さんもできるってことよ
なにも気にしない人は成長がないからね+364
-4
-
7. 匿名 2020/06/12(金) 10:10:28
タクシーでお釣りは結構ですと言った友達のお母さん+7
-25
-
8. 匿名 2020/06/12(金) 10:11:18
バスでお年寄りや子連れのママが乗った瞬間さっと立ち上がる人
自然にためらいもなく
身についてる人
+291
-4
-
9. 匿名 2020/06/12(金) 10:11:26
子供を抱っこして、ベビーカーを背負って駅の階段を登ろうとしたら、大学生位のお兄さんさんが「手伝いますよ。」と言ってサラっとベビーカーを担いで笑顔で去って行ったのを忘れないよ〜。
(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)+359
-7
-
10. 匿名 2020/06/12(金) 10:11:28
+232
-5
-
11. 匿名 2020/06/12(金) 10:11:45
多目的トイレ+5
-37
-
12. 匿名 2020/06/12(金) 10:12:00
>>4
何これw
かっこいいw
+111
-6
-
13. 匿名 2020/06/12(金) 10:12:13
凄い嫌なママに凄い嫌なことされて友達ママに相談した時、一緒に悪口を言って欲しかったのに『生きてきた環境も年代も違うでしょ期待しちゃダメ、忘れよう』とだけ言われてハッとした!そんなことが言える人になりたいと思った。+370
-29
-
14. 匿名 2020/06/12(金) 10:12:20
電車の中でサラリーマンたちが酔っぱらってうるさくしてた。
おじさん3人と若い男性1人で、主におじさんたちだけ煩かったんだけど、その人たちが降りる時、おじさんたちが先に降りて、若い男性だけ「煩くしてすみません」って謝ってから降車してた。
人間性も良さそうだし、仕事もできそうな人だな~って思った。+388
-7
-
15. 匿名 2020/06/12(金) 10:12:38
娘が赤ちゃんのとき電車で席譲ってもらったとき。
本当に嬉しかった。+184
-2
-
16. 匿名 2020/06/12(金) 10:12:40
どうしようどうしよう、どうしよう平八郎の乱!+8
-6
-
17. 匿名 2020/06/12(金) 10:13:10
+8
-40
-
18. 匿名 2020/06/12(金) 10:13:54
かっけぇ!とその時思っても
いざとなったら浮かびませんね+10
-4
-
19. 匿名 2020/06/12(金) 10:14:03
芸能人のSNSに入り浸ってるアンチに対して皆が注意して絡んでもっと炎上してたとき、スルースキル無いならアンチと同じだそれ以上そいつに対して書き込むなと書いてた人+49
-4
-
20. 匿名 2020/06/12(金) 10:17:03
車通りの多い道路を
亀が横断してて引かれちゃうとは
思ったけどそのままスルーしたら
後ろの車が路肩に止めて亀さん助けてた+181
-2
-
21. 匿名 2020/06/12(金) 10:17:59
朝幼稚園のバス待ちをしてたら、目の前
で自転車に乗って登校中だった中学生3人のうち1人が派手に転んだ。
雨が降ってたので滑ってしまったらしい。
後の2人が『大丈夫!?』とすぐ駆け寄っていた。
私は一部始終見てたけど特に何もしなかった。
その後にバス停に来たママさんがすぐに
『どうしたの?』と声をかけていた
中学生3人組
『今転んじゃって~』と言ったら
ママさんが
ポケットから絆創膏を出して渡していた。
気が利く人だなと思いました。+204
-11
-
22. 匿名 2020/06/12(金) 10:18:30
「天国の志村けんさんも最高の笑顔で盛り上がって行こうぜ!」+0
-42
-
23. 匿名 2020/06/12(金) 10:18:49
冷静に矛盾点を指摘
指摘された人はどんどん墓穴掘ってたけど…+10
-2
-
24. 匿名 2020/06/12(金) 10:18:54
>>5
昔は出来たけど、ノロの恐ろしさを知ってしまった今は、そう出来る事じゃないよね。+113
-2
-
25. 匿名 2020/06/12(金) 10:19:12
昔、渋谷のホテル街の道端で若者がケンカしてて、私と彼氏が行こうとしてたラブホはそこが近道なんだけど、私は怖いから遠回りして行こうと言ったんだけど彼氏が平気平気って笑いながら歩きだして、ケンカしてる所を通り過ぎる瞬間に「ご苦労さん」って言ったら若者のほうも「ご苦労様です」って返してきて…
後から「知り合いなの?」って聞いたら、笑いながら「いや初対面だよ」って言ってて、どんなってるの?と思った。+3
-60
-
26. 匿名 2020/06/12(金) 10:19:29
職場の人が痙攣して倒れたときすぐ駆け寄って大声で声かけて救急呼んで!って指示した人
びっくりしたのと怖いのとでみんな固まっちゃったから+187
-1
-
27. 匿名 2020/06/12(金) 10:20:17
>>17
ん?これどんな状況??+43
-0
-
28. 匿名 2020/06/12(金) 10:21:36
まぁそういうのわかる 若い頃、(当時)今どきの男と2、2で車止めて話してたら運転席の男が窓から缶捨てて したら助手席の友達の男が捨てんなよ〜って怒って降りて回収しに行って好きになった+21
-6
-
29. 匿名 2020/06/12(金) 10:21:52
親戚の集まりで小さい子どもたちが騒いでて、親たちも静かにさせることが出来なかったのに、従兄弟の嫁さん(保育士)がおもちゃも何もない場所なのにちびっ子たちをまとめて一瞬で静かにさせて尚且つ楽しませてた。かっこよかった!+252
-0
-
30. 匿名 2020/06/12(金) 10:21:58
>>4
なんの着ぐるみかわからないけど、ちゃんと手を引いてあげてるんだね+157
-2
-
31. 匿名 2020/06/12(金) 10:22:57
>>26
私も同じ状況を経験したことある
一人の人が咄嗟に動いて倒れた人に声をかけたり、ティッシュで口元を拭いてあげたりしていた。
後の人は呆然としているだけだった。
+57
-0
-
32. 匿名 2020/06/12(金) 10:23:24
>>5
私、道路で倒れてるおじいさんを介抱したよ。
はじめは他にも人がいたのに、おじいさんを立たせて近くのバス停の椅子まで歩く介助始めたら、みんな逃げていなくなった😢
おじいさん重いけど手を離したら又倒れるから、ひとりで必死でバス停まで連れていったよ。
コロナの真っ只中で、おじいさんの脇に手を入れて至近距離で介助するのは本当に怖かったけど、でも放置することは出来なかった。
あれが正解だったのかわからない。たまたまコロナにならなかったから良かったけど、コロナの間は人を助けるのにも躊躇するよね。はやくワクチン出来てほしい。+302
-7
-
33. 匿名 2020/06/12(金) 10:23:29
>>13
私もちょっとママ友の行動でびっくりする事があって、共通のママ友に話したら「人の事を悪く言わない方がいいよ」と言われて、(私がおかしかったのかなぁ〜…)と思ってそれ以降何も言えなくなった
それからちょいちょい「おかしい」と思いつつも付き合ってたけど、結局地雷ママで「人の事を悪く言わない方がいい」と注意したママ友諸共、酷めに遭った
人に言われた事を真に受けた私も悪いけどさ…+11
-29
-
34. 匿名 2020/06/12(金) 10:23:54
>>14
実はモヤモヤしつつ、年齢的に仲間うちでは言える立場じゃなかったのかもしれないね。
こういうしっかりした人こそ、将来上に立つ人間になって欲しいね。+148
-3
-
35. 匿名 2020/06/12(金) 10:26:01
>>4
中の人、惚れてると思う笑+142
-1
-
36. 匿名 2020/06/12(金) 10:26:31
>>32
偉い。私も見て見ぬ振りは出来ないだろうけど知らない人のために救急車呼ぶのさえ緊張するだろうな。30年生きてきて救急や消防に電話したことない
+143
-2
-
37. 匿名 2020/06/12(金) 10:26:59
>>17
ん?よく分かんないけど車の人が捨てたゴミを投げ入れたの⁇+21
-0
-
38. 匿名 2020/06/12(金) 10:27:23
>>6
あなたがかっこいい!+54
-2
-
39. 匿名 2020/06/12(金) 10:27:34
>>12
>>30
4です
(何の)モノノケか分かりませんが、エスコートをする斎藤工さんです。+35
-0
-
40. 匿名 2020/06/12(金) 10:27:48
>>10
このエガちゃん若くない?
かっこいい
+26
-1
-
41. 匿名 2020/06/12(金) 10:28:52
母の話なんですが、家を出てすぐ通り雨が降ってきて、通学している高校生が2人ほどいたのを見て、帰りに家の前に置いといてくれたらいいよと、その2人に傘を貸してあげていたこと。
当時私も高校生だったけど、その姿見てその時嬉しいようなちょっとこっ恥ずかしいような気持ちになったことを思い出しました☺️+147
-1
-
42. 匿名 2020/06/12(金) 10:29:25
>>37
あ、そう言う事かぁ(笑)+8
-0
-
43. 匿名 2020/06/12(金) 10:29:26
>>25
それは格好いい行動になるのかな?😅+23
-0
-
44. 匿名 2020/06/12(金) 10:30:04
>>4
斎藤工さん?+54
-0
-
45. 匿名 2020/06/12(金) 10:30:06
>>9
文章、誘拐されたみたいになってるけどw+13
-12
-
46. 匿名 2020/06/12(金) 10:30:37
>>2
ポン酢で殴る!のイラスト好き
私もポン酢好きだったから渡部何言ってんだよって思ってたよ!+171
-1
-
47. 匿名 2020/06/12(金) 10:31:01
>>36
ありがとう。親が高齢なので他人事に思えずやっちゃったけど、家にも年老いた親がいるのに(もしコロナウィルスあったら)うつしたらどうしようか、後ですごく後悔したよ。
親切にするのは悪い事ではないけど、できる範囲で充分だと思う。
+59
-6
-
48. 匿名 2020/06/12(金) 10:32:11
中学の時にクラスの子が授業が終わったら生理で椅子が真っ赤になってた
男子は騒ぐし私もただ見てただけだったけど1人だけその子がトイレか保健室か行ってる間に掃除してあげてる子が居た
かっこよかったな
後に看護師になったけど、自然にそういう事が出きるって凄いなって思った+320
-1
-
49. 匿名 2020/06/12(金) 10:32:26
>>4
なんの生き物?+26
-0
-
50. 匿名 2020/06/12(金) 10:33:19
>>46
渡部何を言ったの?
ポン酢戦争って何ですか?+19
-2
-
51. 匿名 2020/06/12(金) 10:33:29
>>34
内心はモヤモヤしてたのかもしれないけど、おじさんたちの前ではニコニコ笑ってるだけだった。
たぶん仕事の上司か取引先の人たちだろうから、そこも賢いなぁと思ったよ。+63
-0
-
52. 匿名 2020/06/12(金) 10:33:52
>>33
分かる。
悪口というか人への批判をただただ悪と扱って「言うのやめなよ」って騙されるだけの人より、
根拠の無い悪口じゃなくて嫌な目にあった部分をちゃんと聞いて共感してから、それプラスで言ってくれるような人が本当に良い人だと思う。
うちの祖母のことだけど。
「あいつブスだよね」と「あの人に~~って言われて、~~されて。なんなのあの人」って話じゃ全く違うよね。
何も聞かずに「悪口やめようよ」って人はそもそも人の話を聞く気かない人。+83
-6
-
53. 匿名 2020/06/12(金) 10:34:34
>>4
着ぐるみ足元見えにくくて危ないからかな?
紳士だねw+101
-1
-
54. 匿名 2020/06/12(金) 10:35:11
>>52
誤字すみません。
騙されるだけの人→黙らせるだけの人
です💦+10
-0
-
55. 匿名 2020/06/12(金) 10:35:19
>>37
やってやりたいけどそもそもポイ捨てするやつはヤバイやつ多いから怖いよね+22
-0
-
56. 匿名 2020/06/12(金) 10:36:52
インフルエンザのときに看病してくれたルームメイト。
色々と手を尽くしてくれた。+25
-1
-
57. 匿名 2020/06/12(金) 10:37:04
>>31
てんかん発作かな。
小学校の同級生にいたとか、そう人ってわりといて対処方法知ってたりするよ。+27
-0
-
58. 匿名 2020/06/12(金) 10:37:21
若い子が勇気ある行動してるの見てると親御さんも普段からそういう人なのかなと思うし、自分も子供と一緒にいる時は手本になる行動しなきゃと思う+50
-0
-
59. 匿名 2020/06/12(金) 10:37:31
>>46
ポン酢の不戦勝だったw+35
-0
-
60. 匿名 2020/06/12(金) 10:37:39
海岸清掃をずっと続けてくれている地元有志の皆さん+61
-0
-
61. 匿名 2020/06/12(金) 10:37:50
駅の改札外のエレベーターに子供が挟まって大変なことになっていたら、オタクがホームの柵を飛び超えて駆け寄って行った。
幸いすぐ助けられて、怪我もなかった様子。
オタクが安心した様子でまた柵を超えてホームに戻っていった。
かっこよかったぞ、オタク!+182
-3
-
62. 匿名 2020/06/12(金) 10:38:58
>>52
横からだけど同感
相手から別に酷いことされたわけでもないのに『あの人なんか嫌だ』とか言ったり
容姿をケナすような悪口は嫌だけどね
色々あって話を聞いてほしいのに
相手がすぐ『悪口やめようよ!』と話を聞かず、ぶった切るようなことされたらなんかモヤモヤする
あからさまに正義感かざす人に限ってそこまでいい人じゃなかったし
+95
-4
-
63. 匿名 2020/06/12(金) 10:41:19
コンビニのレジ。
私の前の方が外国人男性。英語で店員さんに話しかけるも通じないようで互いに困ってた。
すると もう一つのレジ対応していた大学生くらいの男性店員さんが「僕、代わります。」と言い外国人の方と英語でペラペラ会話。何か解決したようで「Thank you!Thank you!」とお客さん帰って行った。
その後は何も無かったように普通にレジをする若い店員さん、すごく格好良かった。+159
-1
-
64. 匿名 2020/06/12(金) 10:45:14
妊娠初期につわりで倒れそうになりながら職場に向かっていたら気が付いた通りすがりの女性が、大丈夫ですか?と声をかけてくれた。私ならしんどそうな人がいても得体が知らない病気かもしれないし、迂闊に近寄れないと思うから心優しい人もいるんだなと感動した。吐きそうで顔もきちんと見られなかったけどありがとうございました。+65
-0
-
65. 匿名 2020/06/12(金) 10:48:24
>>4
斎藤工ってクリーチャーに優しそう+59
-0
-
66. 匿名 2020/06/12(金) 10:50:32
>>2
なにこれ、渡部推しの醤油対有吉推しのポン酢で有吉ポン酢が勝ったとか?+5
-9
-
67. 匿名 2020/06/12(金) 10:52:57
>>9
ベビーカーを持ち逃げされたのかと…+8
-14
-
68. 匿名 2020/06/12(金) 10:53:36
学生時代にスーツ姿の営業マンっぽい冴えないオッサン達が前歩いてるなぁって思ってたら
目の前の交差点で事故があって、自分はグロ耐性ないし、そういう現場に居合わせたの初めてだからテンパって放心してたんだけど
オッサン達初め周りの大人の人達が救護処置とか交通整理みたいなことを、まるで事前に示し会わせたかのように一体になって行動してて
警察と救急車が来るまで色んなフォローしてくれてた
自分は何にも出来なかったから聴取のときに周りの大人の人スゴいって言ったら免許取るのに皆が救護処置とか事故映像は習うからみたいなこと警察の人に言われて
今までなんとも思わずに街中ですれ違ってきた車の運転手みんながスゴい立派な社会人に見えるようになった
事故現場のエピソードとかって野次馬のマナー云々で周りの人の行動が叩かれがちだったけど実際に現場に居合わせるとそんな人ほとんど居なかったよ+113
-0
-
69. 匿名 2020/06/12(金) 10:54:10
>>33
伝え方だな。相談したかったんだろうけど、相手にはあなたがネガティブゴシッパーに見えたんだろう。
+8
-0
-
70. 匿名 2020/06/12(金) 10:54:24
>>3
まっすーホラーやん+13
-0
-
71. 匿名 2020/06/12(金) 10:54:25
車の多い車道の端歩いてる時、すれ違う男性が車道側に寄ってくれた。男性でも譲ってくれず女性を車道側に追いやる人いるからカッコいいなと思った+32
-0
-
72. 匿名 2020/06/12(金) 10:57:37
>>61
なぜオタク呼び…見た目?+66
-1
-
73. 匿名 2020/06/12(金) 11:05:27
>>1
クラスで女子にいじめをしてた男子に「やめろよ!」と言った山下智久
これがガチならカッコいい+80
-4
-
74. 匿名 2020/06/12(金) 11:07:05
東京旅行した際、ラッシュは外した時間だけど山手線で東京駅から乗車したら座席空いてなくて、70代の母に小声で(立つ事になるけど)大丈夫?て声をかけたら斜め前のお兄さんがどうぞと立って席を譲ってくれた。
母がお礼を言って座るとその隣の人も近くにいた別のご年配男性にどうぞと席を譲られていて感動。
思いやりのある行動て素敵だと思いました。+84
-0
-
75. 匿名 2020/06/12(金) 11:08:00
>>4
斎藤工はどんなブスやババアにも優しく紳士的に対応してくれそう。+124
-1
-
76. 匿名 2020/06/12(金) 11:08:30
>>13
ただ巻き込まれたくないだけなんだよね。
悪口聞いて「そっかーマジかー」なんて相槌打とうもんなら「○○さんも文句言ってたよ!」となりかねないから。+116
-4
-
77. 匿名 2020/06/12(金) 11:09:34
>>13
期待しちゃ駄目って身につまされる言葉だなー
大抵の不満、愚痴って相手に対する期待の裏返しなんだよね+100
-1
-
78. 匿名 2020/06/12(金) 11:09:58
>>5
偉いね。私なんてスーパーでレジ並んでる時に後ろの人がカゴを倒して床に落ちてるのを拾えなかったもの。拾ったら相手も嫌かな?とか考えて何も出来なかった+7
-7
-
79. 匿名 2020/06/12(金) 11:11:22
緊急車両が近くを通ろうとするとき、的確に車を動かせる人はかっこいいなぁと思う
サイレンが聞こえて緊急車両がみえたときは、通りやすいように車寄せなきゃ!と思うんだけど、いつもあわあわしてしまう+14
-3
-
80. 匿名 2020/06/12(金) 11:12:34
>>32
あなたとお友達になりたいです、カッコいいな+19
-4
-
81. 匿名 2020/06/12(金) 11:13:00
>>10
え、服着てる。
普通に好き。+29
-0
-
82. 匿名 2020/06/12(金) 11:16:51
高校の時の話、夏休み中に職場体験があって何人かのグループで地元の障害者施設に行きました。
施設の中では利用者の方が大きな声で奇声を発したり予測不能な動きをしてそれを見た私たちは恐怖で呆然と立ち尽くすことしか出来ませんでした。そんな時普段不良っぽく悪目立ちするタイプの女の子がすごく自然に優しく笑顔で利用者に接していたのを見て「カッコイイ~~!!」と思ってしまいました。同じ女性ですがあの頃はちょっと本気で惚れましたw
今何してるんだろうな、、素敵な大人になってると思います。+102
-0
-
83. 匿名 2020/06/12(金) 11:18:51
おっさんが歩きながら捨てたゴミを大学生位の子が拾って捨ててた
お母さん、息子さんちゃんと立派に育ってますよ
ってその人のお母さんに伝えてあげたくなった+126
-0
-
84. 匿名 2020/06/12(金) 11:19:23
>>1
その添乗員さんの「落としましたよ」って言い回しも角が立たなくていいですね。+138
-0
-
85. 匿名 2020/06/12(金) 11:20:57
>>50
有吉がポン酢大好きなんだけど、渡部が何でもポン酢で食べるなんて古いみたいなこと言ってたよ。
だから、有吉がポン酢のビンで渡部を殴ってやるって言ってた時のイラスト。
+103
-0
-
86. 匿名 2020/06/12(金) 11:21:14
>>14
電車の中で冷たい視線を感じてたのかな、それでも自分が騒いだ訳じゃないのにツレ(しかも自分の上司?)の行為にすみませんとか、中々言えることじゃないね+46
-0
-
87. 匿名 2020/06/12(金) 11:22:46
自転車で派手に転けた時近くにいた高校生の男の子がすぐ来て散らばった物拾ってくれた
恥ずかしくてろくにお礼も言えなかった今この場を借りて言わせていただきます
本当にあの時はありがとうございました
ごめんね気の利かないおばさんで+45
-0
-
88. 匿名 2020/06/12(金) 11:24:38
>>2
高校の頃同級生が父親にポン酢の便で頭殴られて絆創膏つけて学校来てたの思い出した+11
-4
-
89. 匿名 2020/06/12(金) 11:26:34
>>4
ゴン太、大人っぽくなったね!+13
-0
-
90. 匿名 2020/06/12(金) 11:27:22
>>6
主です。ありがとうございます。
私は「あ、、。でも、お客さんだし、、」って心の中で言い訳してしまったからこそ、言えたその年下の添乗員がすごいと思いました。
そんな風になりたいです!+74
-0
-
91. 匿名 2020/06/12(金) 11:31:28
>>62
あからさまな正義感w
分かる。
自分格好良いってちょっと酔ってる部分あるよね。あのセリフ言った後に本人恥ずかしくないんだろうかと思う。
+16
-1
-
92. 匿名 2020/06/12(金) 11:31:52
>>17
猫が飛び出したかと思ったら、ゴミなのか!+40
-0
-
93. 匿名 2020/06/12(金) 11:34:13
この前、そこそこ大きな幹線道路の横断歩道をおじいちゃんがよろよろと歩いて渡っていたんだけど、歩くのが遅いから青の時間のうちに渡りきれなくて、歩道まであと5メートルはあるところで歩行者用信号が赤に変わっちゃったの。
そしたら、そこに自転車でフラッと通りかかった今時の若者が、サっと自転車から降りてパっとおじいちゃんに駆け寄って片手で自動車を軽く制しながら、おじいちゃんを歩道の安全な所まで誘導してて格好良かった。
まぁ私のことなんだけど。
(だって誰も言ってくれないし!)+170
-5
-
94. 匿名 2020/06/12(金) 11:35:10
出張で飛行機に乗った時、荷物を上の棚に置こうとしたら、隣の席のオジサマが置いてくれて、着陸後も出してくれた。
これぞジェントルマン✨+32
-0
-
95. 匿名 2020/06/12(金) 11:37:09
>>4
何者にも優しい斎藤工。
桃も惚れちゃってるwww+153
-2
-
96. 匿名 2020/06/12(金) 11:37:21
>>33です
>>52>>62
フォロしてくれてありがとうございます
悪口は言わない方が…と注意したママも、後半は地雷ママのこと一緒になって言ってました
今にして思えば最初に私に注意したのはなんだったんだと思います…+20
-5
-
97. 匿名 2020/06/12(金) 11:39:23
かつての海外旅行のとき。
道端で上着を着ようとしたらなかなか袖が通らず手間取っていた。
突然、上着が浮いたような感じになった。
振り向くと通りすがりの方が上着の襟あたりを持ち上げてくれてた。
スーツ来た現地のビジネスマンぽくて、携帯で通話しながら片手で。
お礼を言う間もなく目も合わすことなく彼は通話したまま去って行きました。
+101
-0
-
98. 匿名 2020/06/12(金) 11:42:11
>>96
横からだけど、悪口を言わないという良い顔をしたかったのかな、それか、聞いちゃうことで面倒事に関わりになることが嫌だったのかもね+10
-0
-
99. 匿名 2020/06/12(金) 11:43:21
>>13
脳は主語がわからないから、悪口いうと自分にもダメージくらうらしいよ
モヤモヤの発散は別の形でするとして、うまく切り換えよう+18
-0
-
100. 匿名 2020/06/12(金) 11:45:47
>>93
今時の若者w+49
-1
-
101. 匿名 2020/06/12(金) 11:46:55
>>97
なにそれ素敵!+70
-1
-
102. 匿名 2020/06/12(金) 11:50:02
>>72
61です。
見た目がもう、ザ•オタクでした。。
シャツをパンツにインして、眼鏡、リュック。去り際にすれ違ったのですが、「いやー、よかったよかった」とブツブツつぶやいていて、これはもうオタクかなと。
でも、中身はイケメンですね。+124
-1
-
103. 匿名 2020/06/12(金) 11:50:50
>>85
酷い てか古いってなんだ?+22
-1
-
104. 匿名 2020/06/12(金) 12:02:10
何年か前
仕事帰りに電車に乗っていた時
関西の高級住宅街で有名な芦屋駅で降りて行った
30代~40代の会社員風の男性
ホームに誰かが放置したと思われる空き缶が落ちていたのを
サッと拾ってゴミ箱に棄てて
何事もなかったかのように
颯爽と階段を上って行って
その一連の動作があまりにもスマートで思わず見惚れてしまった+63
-0
-
105. 匿名 2020/06/12(金) 12:02:24
下に扉がある階段を降りているとき、先に降りていた消防隊員?の男の子が、扉を押さえて私が降りるのを待っていてくれた。ビシッとした制服を着ていて惚れそうになったけど、あちらは、おばちゃんがえっちらおっちら階段を降りていて気の毒になったのかもしれないなぁ笑…+37
-0
-
106. 匿名 2020/06/12(金) 12:03:06
>>95
確かに。
後からこの表情になったように見える!
かわいい。+53
-0
-
107. 匿名 2020/06/12(金) 12:03:33
十数年前、突然集中豪雨になる事が度々あったんだけどうっかり傘忘れてしまって。駅から家まで20分位の道をずぶ濡れで歩いて帰ってたの。そしたら軽トラが反対車線で止まって、お兄さんが走ってきてこれ使いなってビニール傘を差し出してくれた。本当に泣きそうになりました。+62
-0
-
108. 匿名 2020/06/12(金) 12:03:56
>>48
ちょっと違うけど似たような経験ある!
林間学校と生理が重なっちゃって、しかもこれまで経験したことない量でジャージと布団を汚してしまった。水道無しのバンガロー。ジャージは女の先生たちがいるコテージで洗わせてもらうことに。ジャージ洗って戻ったら、同じ部屋の子が布団をキレイにしておいてくれた…パニックで布団まで気が回らなかったんだよね。しかも普段過ごすグループが違う、一人称が「オレ」のボーイッシュな子。本当にありがたかった。
アラサーだけど一生忘れないと思う。+163
-0
-
109. 匿名 2020/06/12(金) 12:05:07
>>84
遠回しにいう言い方、パチ屋の研修の時に習ったな〜
落ちてる玉やメダルを拾って使おうとするお客さんが拾った時に『拾っていただいてありがとうございます』と言って回収するとトラブルにならずお客さんの玉やメダルの不正使用を防げる
このやり方は角が立たずにトラブルになりにくいからオススメ+66
-1
-
110. 匿名 2020/06/12(金) 12:05:33
面接前に待機部屋に何人か待っていたとき。私が部屋に入った時に隣の男の子がさっと立って椅子を引いてくれた。待機中も審査されると思ったのかもしれないけど、なんかレディファーストっぽくて嬉しかった。+7
-1
-
111. 匿名 2020/06/12(金) 12:09:17
>>78
え?その人が慌てて拾ってるのをただ突っ立って見下ろしてたの?
鬼だね…+4
-8
-
112. 匿名 2020/06/12(金) 12:10:38
地味だけど電車の中で空き缶が車内を行ったり来たりしてカラカラうるさいなーと思っていたらサッと拾ってビニールに入れてる人を2度ほど見たことがあってどちらも若い方だったけど素敵だった。見習いたい。+42
-1
-
113. 匿名 2020/06/12(金) 12:17:30
>>96
愚痴聞くのがダルかっただけかもしれないね。
でも、その為に「悪く言うのはやめなよ」みたいに自分を綺麗に見せようとするのって厄介な人にありガチだね。+16
-1
-
114. 匿名 2020/06/12(金) 12:17:34
朝のラッシュ時に満員電車のドア付近で吐いちゃってる女の子がいて目の前にいた男子高生の制服にもかかっちゃってた
思わず持ってるポケットティッシュ渡したらその男子高生は全く嫌な顔せず自分の制服よりも先にドアにかかって汚れてしまった所を拭いてたんだよね
心の優しい子だなって思ったよ+135
-1
-
115. 匿名 2020/06/12(金) 12:22:50
>>41
素敵なお母しゃま♡
そういうことが躊躇なく出来る大人になりたいです
+24
-1
-
116. 匿名 2020/06/12(金) 12:27:26
>>96
人を悪くいうのは良くないんじゃなかったんですかぁ?
って言ってやりたくなるねww
まあ言わずに黙っとくけど、そんな人にはもう一切本音は言えないね。+8
-2
-
117. 匿名 2020/06/12(金) 12:31:16
>>13
まあその通りなんだけど私は一緒に悪口言ってほしいと思った。そういうとこがダメなんだけどね。+13
-7
-
118. 匿名 2020/06/12(金) 12:31:39
>>32
偉いよ。誰にも出来ることじゃない。+41
-1
-
119. 匿名 2020/06/12(金) 12:35:00
>>78
こういう人って考えすぎちゃうんだろうね
私は考えるより先に身体が動いちゃってるタイプだからその後に余計なお世話だったかな、とか思う事はあるよ
でも、親切にされて嫌だって思う人はいないと思うんだよね
今はコロナ問題があるから人の物に触るのは躊躇するから手伝いましょうか?とか声掛けてから動く様にしてるけどね+22
-0
-
120. 匿名 2020/06/12(金) 12:36:52
>>32
逃げたんじゃなくておじいさんは歩けるし介助してくれる人がいるから安心して立ち去ったんじゃない+10
-9
-
121. 匿名 2020/06/12(金) 12:40:42
>>68
私も普段車に乗るし確かに救護措置も習ったけど、実際にできるかといったら全然無理だと思う。忘れてるのもあるし、テンパってせいぜい救急車とか警察呼ぶぐらいしかできないと思うから、あなたが遭遇したおじさん達はやっぱりすごいと思うよ!!私もちゃんと勉強しなおすわ!+66
-0
-
122. 匿名 2020/06/12(金) 12:41:42
>>1
私はそれがかっこいい事なのか分からないな。接客の仕事中なのに(その女の子の行動の良し悪しはさて置き)お客様の気分を害す行動を取るのはどうなんだろう。プライベートでの行動ならカッコいいなと思っちゃうけど。+2
-32
-
123. 匿名 2020/06/12(金) 12:53:59
20代で転職したての時、上司と初めてクレーム対応で客先に出た帰りに、初クレーム処理お疲れさまということで、百貨店のレストランでランチをご馳走してもらった。
入ったお店で、隣の席がお上品なおばあちゃん一人のお客さんで、注文しようと店員さん呼んだけど、声も小さいし手もあんまりあげられなくて気付いてもらえてなかった。
そしたら上司がさっと「すいません」と店員さん呼び止めて、「こちらの方のオーダーを」って声かけて、おばあちゃんを手助けしててびっくりした。
かっこつけてる訳じゃなく、困ってる人を当たり前に助けてるという感じで嫌味がなくてとてもスマートだった。+102
-0
-
124. 匿名 2020/06/12(金) 13:05:57
>>43
実は彼氏がヤバイ系の人なんだろうね。+12
-0
-
125. 匿名 2020/06/12(金) 13:10:35
友達の彼氏の話なんだけど
職場の社長に無理矢理、風俗に連れて行かれるらしく、彼女を裏切りたくないから、風俗の女の子に、時間終わるまで、ゆっくりしててね!って言って、時間終わるまで彼女に電話するらしい
めっちゃ羨ましい...
私は風俗行かれてたから...
( ;__; )
子供(犬3匹)いるから離婚できない。
+50
-7
-
126. 匿名 2020/06/12(金) 13:13:17
女性が駅のホームから線路に倒れた
周りにいた男性何人かが女性を助け
駅員さんが来たら助けた男性達はすっーと
いなくなりました
女性は貧血で倒れたみたいです
何も言わず去る姿カッコ良かったです+60
-0
-
127. 匿名 2020/06/12(金) 13:18:55
>>66
有吉がどっかの料理に「ポン酢かけても美味いだろうなー」的なことを言ったら渡部が「はっ?ポン酢?w」みたいにバカにしたとかだったような+17
-0
-
128. 匿名 2020/06/12(金) 13:25:33
>>122
こういう考えって日本人の悪い所だよね
店員の前に1人の人としての方が大事だと思うけどね
+46
-0
-
129. 匿名 2020/06/12(金) 13:30:46
>>5
昔、息子がちょっとだけボーイスカウトに入ってたんだけど
ある子供が突然吐いてしまって
周りの大人たちがティッシュなどで後始末をする中
トイレットペーパーを一巻き持ってきてくれた子がいた
かっこいいというか機転が利く。
きたねー!などとはやし立てる奴は論外
+72
-0
-
130. 匿名 2020/06/12(金) 13:36:00
地元の繁華街のある商業施設の入り口に
大きな、結構長い外階段がある。
そこに赤ちゃんを抱っこして
3歳くらいの上の子を連れたおかあさんがいたんだけど
上の子が階段の途中でもう歩けない、としゃがみこんでしまった。
そこへ30代くらいの美男美女が近づき、
最初女性が上の子の手をつないであげたんだけど
その後男性が受け取り、抱っこしてあげていた。
すごく素敵な光景だった。
おかあさんうれしかっただろうな。
+35
-1
-
131. 匿名 2020/06/12(金) 13:36:40
酔っ払ってホームや地下鉄内で吐いちゃう女の子に遭遇した時、隣にいた人が躊躇することなく、たまたま持ってたコンビニ袋で受け止めてあげていた。
どちらも若い女の子だった。若いのに偉いなあって感心した。
私は受け止めはできない。。。恥ずかしいと思った。+53
-0
-
132. 匿名 2020/06/12(金) 13:38:14
>>111
いつもなら率先して拾うの手伝うんだけど、コロナのこともあるから気軽に拾えなかったの。
私のことは気づいてないと思う。
+9
-0
-
133. 匿名 2020/06/12(金) 13:41:37
>>119
私の気持ちをそのまま代弁してもらったようでありがたいです。
拾うの手伝おうと思ってもコロナのことがあって躊躇ってしまって…まず「お手伝いしましょうか?」と声かけすれば良かったです。+9
-0
-
134. 匿名 2020/06/12(金) 13:50:10
会社でのことだけど、後輩の為によその部署の人にそれはおかしいって怒ってるのを見た時に格好いいと思った+7
-0
-
135. 匿名 2020/06/12(金) 13:51:23
>>96さん
62です
え!!それ悪口言うことに対して注意したママ友最悪じゃん。
自分も言ってるじゃんね。
地雷ママグループの一員だったから96さんが地雷ママの悪口言った時に注意したのかもね。
関わると厄介だから近づかない方がいいよ。
+5
-0
-
136. 匿名 2020/06/12(金) 13:52:54
福島の野馬追祭りに行った時。
シャトルバスが長蛇の列でDQNそうな小汚い四人家族が横入りしてきたんだけど、年配のおじいちゃんが「何やってんだお前ら!子供の前で恥ずかしくないのか!」って言って追い出してて素敵だった。+71
-0
-
137. 匿名 2020/06/12(金) 14:20:05
>>135
私と注意したママは転勤族で、転勤先の幼稚園で初めて出来たママ友と言っていいくらいの関係でした
後から分かったのは地雷ママはすでに周りに要注意人物として知られていて、知り合いのいない私達に忠告してくれる人なんてもちろんいませんでした
その後私は精神的に病みました
今は地雷ママはどうしてるか知らないし(私がまた転勤したので)注意したママとももう会うことはないかなぁ?と
何人かの方に共感してもらってずいぶん前のモヤモヤが成仏した気がします笑
ありがとうございました+6
-0
-
138. 匿名 2020/06/12(金) 14:36:21
>>76
だいたい共感だけして欲しい人って
物事を都合よく解釈するし(それがポジティブなことばかりではないから厄介)
嫌な場面でもあれば無責任に自分の名前は出さずに人の名前出すからね
○○さんもこう言ってましたよみたいな+6
-0
-
139. 匿名 2020/06/12(金) 14:46:21
>>122
客こそ己の私有地でもないのにやりたい放題する権利ないけど?
自分の部屋でタバコポイ捨てするの?しないよね。なぜなら汚したくないから。
それをなぜ公共の場でも出来ないわけ?理解に苦しむわ
指摘方法に問題があるわけでもないのに
その上で気分を害するのはその者の行いがどうしたって社会通念的に間違っているからであり
それを指摘されても恥じ入るべきは己の手癖の悪さやモラルの欠如に対してでしょ
客だからって店員や店に何してもいい権利なんか初めからありませんよ
購入する、利用する権利があるだけで汚して貶して暴れてもいい権利なんかないんですよ+13
-0
-
140. 匿名 2020/06/12(金) 14:52:57
>>3
aikoかと思った+6
-0
-
141. 匿名 2020/06/12(金) 14:53:03
>>17
これ普通にかっこいいなというかこのくらいやられて当然って思ったけど
マイナスなのは、やりすぎってこと?+2
-2
-
142. 匿名 2020/06/12(金) 15:08:26
みんなが固まって動かない中、臨機応変に率先して動ける人って本当にかっこいいと思う。私もそんな人になりたい!+23
-0
-
143. 匿名 2020/06/12(金) 15:12:36
>>102
中学校の同級生に似てるかも。
ザ・オタクな雰囲気だけど、すごく優しくて頭がいい。
中学校の時はイケメンやスポーツ得意で目立つ男子が人気で全然モテなかったけど、大学の同級生とサクッと結婚した。+46
-0
-
144. 匿名 2020/06/12(金) 15:14:25
>>122
私も添乗員の経験ありますが
お客様に違法行為をさせないのも、添乗員の仕事だとおもうから、そうしたんじゃない?
その行為NGですって、伝えなきゃいけない場面もある
私も空港からバスに案内したとき、横断歩道遠くてお客様が勝手にガードレール越えて道わたってしまった
後から、空港の人にも上司にも、絶対止めろと鬼のように叱られた
そこで事故が起こったら、会社のミスだし、お客様にケガは勿論、急停止で玉突きでもおきたら、お客様に責任が問わせる可能性もある
タバコのポイ捨てだって火事になったらどうするの?
そもそもそんなの人として知ってるはずのマナーだけど、そんな人ほど「添乗員から説明なかったから」とか言いかねない
+44
-0
-
145. 匿名 2020/06/12(金) 15:21:25
>>122
近くに風景がきれいな観光名所になった、農家がある
普通に住んで、畑耕して作物創ってる
でも観光客が土足で畑に入って、インスタあげてる
添乗員が入ってはいけないと、当たり前のこと言って、おさまる場合もあるそう
お客様は神様でもなんでもないよ+15
-0
-
146. 匿名 2020/06/12(金) 15:26:43
>>13
共通の知り合いを相手に悪口言われると困る。全く知らない人なら共感して「それはひどいね!」って言えるけどね。+17
-1
-
147. 匿名 2020/06/12(金) 15:57:27
昔、部活動で、電車でみんなでホームにいたとき、友達がホーム下に切符を落としたら、普段大人しい先輩(女子)が、サッと飛び降りて拾って登ってきました。今思うと電車来てたらと思うとぞっとしますが、先輩らしくて、かっこよかったです。
真似はできないしおすすめもできないけど。+8
-0
-
148. 匿名 2020/06/12(金) 16:01:26
>>93
素敵やん!+34
-0
-
149. 匿名 2020/06/12(金) 16:35:32
>>93
良くできた子だ!!!
立派に育って親御さんも嬉しいだろうね!+32
-0
-
150. 匿名 2020/06/12(金) 17:24:25
>>97
もーーーなにそのナチュラルにやる感じー!!
ぜぇーったいイケメン!!
ずるい、好きになっちゃう!!
(オネエ口調)+22
-0
-
151. 匿名 2020/06/12(金) 17:46:53
>>95
エスコートの仕方が紳士的で素敵。+9
-1
-
152. 匿名 2020/06/12(金) 17:47:54
>>143
オタクの人って、真面目なイメージある。
一つの好きなことに打ち込めるっていうのも実はけっこう良いことだよね。+27
-0
-
153. 匿名 2020/06/12(金) 18:55:13
>>20
郵便局の前ですか?私もこの頃そんなところに遭遇しました!+7
-0
-
154. 匿名 2020/06/12(金) 21:12:37
>>95
これは斎藤工にしか巡ってこないシチュエーションにさえも思えてくる。笑+10
-0
-
155. 匿名 2020/06/12(金) 21:24:14
>>61
電車のドアにカバンが挟まれたとき真っ先にドアを「フンヌッ」ってこじ開けてくれたのも、THEオタクだった
やはりブツブツ言って去っていってしまった…真のイケメン+49
-0
-
156. 匿名 2020/06/12(金) 22:06:22
私の好きな女性芸能人をけなされたとき、咄嗟のことで何も言えなかったんだけど、隣にいた後輩が「えー、可愛いですよ!」とサラッと明るく言ってくれたこと。
誰も何も言えなくなって話終了したし、第三者の立場から助けてくれて救われた。
私もこういう人になりたい。+15
-0
-
157. 匿名 2020/06/12(金) 22:11:34
20年くらい前、傘がなくて雨に濡れながら信号待ちしてたら後ろから走ってきた少年が「これどうぞ」て傘を渡してくれて、連れてた犬に「行くぞ、ジョン!」て言って走り去って行った。
あの少年、きっと今は素敵な大人になってるんだろうなぁ…
+30
-0
-
158. 匿名 2020/06/12(金) 22:16:58
高校生の時に電車でスズメ蜂に襲われたら隣にいたおば様がためらいなく持ってた雑誌丸めてやっつけてくれてかっこよかった!因みに周りにいたサラリーマン達は見て見ぬふり。+23
-0
-
159. 匿名 2020/06/12(金) 23:26:21
当時2,3歳だった子どもを連れてスーパーへ行ったとき、買い物を終えて自転車に乗せようとしたらイヤイヤで足を突っ張って抵抗されて、荷物もあるし早く帰りたくて困ってたら通りすがりのおじいさんに
「お母さんの言うことは聞くもんだぞ!」
って声かけられて、
その声に驚いた子どもは素直に自転車に乗ってくれたの
全然怖いとかイヤだとか思うような言い方じゃなかった
その人は声かけてすぐに行ってしまったからお礼も言えなかったわ
+24
-1
-
160. 匿名 2020/06/12(金) 23:37:32
山手線で誰かが床に置いていった空き缶が揺れに合わせて
あっちにコロコロこっちにコロコロ、
みんな自分の方に転がってきたらちょっと足を避けたりしていた。
そしたら男性が自分が降りるタイミングでサッと缶を拾って
下車していった。
カッコ良かった。+18
-0
-
161. 匿名 2020/06/12(金) 23:37:42
重たいキャリーバッグを持って階段を登っていたら、
階段を下ってきたサラリーマンの人が「上まで持ちますよ」と言って持ってくれた事!
急いでいた様子だったのに、困ってる人を助けてくれるなんてカッコいいな〜と思いました!+15
-0
-
162. 匿名 2020/06/13(土) 00:13:34
イタリアの医師からの話。
コロナに感染した75歳の神父が人工呼吸器を人に譲り、自分も呼吸困難で死にかけながら、他の亡くなりかけている患者のために祈り続けた。
神父は亡くなりましたが、カッコいいと言うより、人間の尊厳を感じた。
+28
-0
-
163. 匿名 2020/06/13(土) 01:13:16
実習で厨房に入った時、パートの人が焼魚を落としてしまった時に調理師さんが怒鳴り声をあげずに冷静に指示してた時。
TOKIOの松岡さん似で出来た人だなあと思った。+8
-0
-
164. 匿名 2020/06/13(土) 01:13:33
>>78
コロナめちゃくちゃ気にする人なら触られたくないかもしれないしね。わかるけどなあ+1
-0
-
165. 匿名 2020/06/13(土) 02:30:37
>>107
私も同じような事あったけど、当時高校生で人通りの少ない道だったから怖くて断っちゃった‥
今になって悪いことしたなぁと思う+0
-0
-
166. 匿名 2020/06/13(土) 08:00:08
私の姉なんだけど、昔から正反対で
学歴もないしヤンキーみたいになってたし
やることなすこと嫌いだったんだけど、
行動力だけ本当に凄い。
電車ではすぐ席譲るし、ベビーカーの人には
声かけるし転倒したおじいちゃん助けるし
傘ない人に傘あげるし…まだまだある。
それ以来、嫌いじゃない。+18
-0
-
167. 匿名 2020/06/13(土) 09:04:30
>>5
お客さんの子どもがお漏らししちゃって、私と同世代くらいの20代半ばっぽいお母さんは無視して店内を歩き出して、小学校中学年くらいの子供はその場でギャン泣き。
大丈夫だよ〜と声かけながらお漏らしを処理してたら母親がやってきて、私が手袋を付けていたのに腹を立てて、うちの子のシッコが汚いっての?!とキレられ本社にクレームいれられた。
それからお客さんお漏らしやゲロなど素手でやらなければならないとクレーム案件として私の名前もフルネームで載せられたメールが全社員に渡って最悪だった。
+6
-0
-
168. 匿名 2020/06/13(土) 09:05:43
>>167
ちなみに食品関係です。
+4
-0
-
169. 匿名 2020/06/13(土) 09:24:24
>>4
これたまにみるけど
かっこつけのレディファーストより好感持てる
本当に足元危なそうだもんね+13
-0
-
170. 匿名 2020/06/13(土) 09:53:18
いつも通ってる道が工事で閉鎖されてて遠回りしてたら遅刻する困ってたら工事のおじさんが通っていいよって声かけてくれて乗ってた自転車を反対側まで担いでくれた。
おじさんだったけどする事イケメンすぎて惚れたw+11
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する