ガールズちゃんねる

イライラすると周りに当たる人

115コメント2020/06/24(水) 18:19

  • 1. 匿名 2020/06/12(金) 09:46:09 

    イライラすると周りに当たる人、いませんか?

    職場に、お子さんが長期休み(夏冬休みやGWや年末年始など)になる度に「毎日大変」と言って周りに当たる人がいます。
    この間まではコロナでお子さんの学校が休みだったのでイライラが最高潮で、こちらが毎日大変でした。

    +70

    -3

  • 2. 匿名 2020/06/12(金) 09:48:38 

    はい!瞬間湯沸かしの私です‼︎

     猛省するも時遅し…です。

    +29

    -39

  • 3. 匿名 2020/06/12(金) 09:48:39 

    うちの小姑。
    すぐ顔に出るし嫌味言うし
    もう本当鬱陶しいwww
    大嫌い☆

    +58

    -0

  • 4. 匿名 2020/06/12(金) 09:48:47 

    私の旦那です。忙しかったり余裕がなくなると途端にイライラし始めて私や娘に当たってくる。
    器の小さい甘えている最低の人間だと思う。

    +110

    -0

  • 5. 匿名 2020/06/12(金) 09:49:03 

    職場に居るよ
    ダンボール蹴飛ばしたり吠えたり
    何時までたっても中二病だからチョロ助って呼んでるけどねw

    +54

    -1

  • 6. 匿名 2020/06/12(金) 09:49:28 

    朝から「あ、今日は機嫌悪いな」ってバレバレなくらいに分かる人がいる。

    +94

    -2

  • 7. 匿名 2020/06/12(金) 09:49:38 

    イライラしたら
    当たる人の方が多いと思う

    +13

    -20

  • 8. 匿名 2020/06/12(金) 09:50:01 

    出社から退社まで、ずーっとグチグチ言ってる同僚
    常にイライラしていてよく疲れないもんだ

    +15

    -0

  • 9. 匿名 2020/06/12(金) 09:50:09 

    余裕がなくなるとそうなる人いるよね

    キャパシティが小さい。それに尽きる

    +52

    -0

  • 10. 匿名 2020/06/12(金) 09:50:17 

    極力近づかない,関わらないように

    +32

    -0

  • 11. 匿名 2020/06/12(金) 09:50:19 

    まさにうちの旦那
    物にはあたるわ私にはあたるわ
    それも理不尽な理由でブチギレたり
    私の方こそキレそうになるわ( `д´)

    +27

    -0

  • 12. 匿名 2020/06/12(金) 09:50:36 

    ある意味周りの目を気にしない幸せな人だなぁと思う

    +30

    -0

  • 13. 匿名 2020/06/12(金) 09:50:53 

    最悪な人ですね

    +20

    -0

  • 14. 匿名 2020/06/12(金) 09:51:09 

    沢山います。
    全然関係ない相手を怒鳴りつけたり、当たり散らしても、問題は解決されてないから、繰り返しまたやる。
    学習しない奴らばかり。

    +13

    -1

  • 15. 匿名 2020/06/12(金) 09:51:16 

    イライラすると周りの物に当たり散らしながら仕事する女がいる。バタン!バン!ドン!といちいち大きな音をたててうるさい。みんなビクビクしてる。

    +65

    -0

  • 16. 匿名 2020/06/12(金) 09:52:30 

    周りに愚痴ってしまいます。すみません。
    あとついでに歩きタバコの人やマナー違反には文句を言ってしまいます。やばいです。

    +3

    -2

  • 17. 匿名 2020/06/12(金) 09:52:39 

    >>5
    ま、まじですか!職場でそんなことする人もいるのか…衝撃
    周りの空気も気まずくなっちゃうね。。

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2020/06/12(金) 09:52:43 

    せめて家庭内での出来事を職場に引きずるなよと思う

    +27

    -0

  • 19. 匿名 2020/06/12(金) 09:53:06 

    >>9
    大袈裟な人ほどそうなるね
    別に死ぬ訳でもないんだからどうでも良いのに
    ホントくだらない

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2020/06/12(金) 09:53:44 

    >>18
    仕事のイライラぶつけられるのもたまったもんじゃないけど、家庭のイライラぶつけられてもこっちはどうする事も出来ないもんね。

    +13

    -1

  • 21. 匿名 2020/06/12(金) 09:53:50 

    勤務先の社長の奥さんはすごいです!
    挨拶しても無視。ヒステリックな言い方。

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2020/06/12(金) 09:54:01 

    私だわ。生理前がやばい。今生理前だからごめんけどイライラしてると家族に前もって報告してる笑

    +8

    -6

  • 23. 匿名 2020/06/12(金) 09:54:08 

    職場の元上司が体重100キロ、身長190cmくらいの巨漢なんだけどイライラするとロッカールームに「しね!」って言いながら書類投げつけたり、「ご確認よろしくお願いします」って稟議回しても無視してきたり、気に入らない部下は会議に呼ばない人だった。直属の部下が全員うつで休職してた。その人の上司には良い顔するから気に入られてて、パワハラしまくってるのに気づいてなかったっぽい。

    ある日部下からパワハラで訴えられて全然関係ない部署へ異動していった。こんなんでも子供二人いてスポーツチームの監督とかしてるって聞いて、多分サイコパスだと思う。

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2020/06/12(金) 09:54:55 

    イライラすると周りに当たる人

    +28

    -1

  • 25. 匿名 2020/06/12(金) 09:55:12 

    無関係な周りに当たっても何も解決しないのに。
    本人が厄介者扱いされるだけ!
    うちの会社の経理のババア、お前に言ってんだよ!

    +18

    -0

  • 26. 匿名 2020/06/12(金) 09:55:12 

    >>22
    家族にならいいけど、同僚にあたるのはやめてね...

    +9

    -3

  • 27. 匿名 2020/06/12(金) 09:55:36 

    >>6
    いるいる〜何アピールなんだろうねアレ。。
    ただただ、反抗期とか激しくて親御さんは大変だっただろうな…とか思いながら見て見ぬ振りしちゃう

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2020/06/12(金) 09:56:34 

    >>5
    ちょっと待って、同じ人かなw
    アラフィフの上司w

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2020/06/12(金) 09:56:47 

    忙しい時間帯になるとイライラしだして、目吊り上げて言い方キツくなるババアいるよね
    仕事中あれされるとこっちまでイライラしてくるし気分悪い
    どうにかなんないの?

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2020/06/12(金) 09:57:41 

    >>1
    周りから軽蔑されるよね、そんな人って。

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2020/06/12(金) 09:58:18 

    ストレス耐性と能力が低めで小心ビビりの中身がDQNタイプの人だよね
    たいてい毒から猛毒親になるよね。大嫌い
    PTAや子供会みたいなちょっと距離のあるお付き合いの中で、キレて思い通りにしようとするレベルだったら医者に行った方が良い。発達グレーでも周りにはバレる

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2020/06/12(金) 09:58:18 

    >>23
    わかる!
    こんな人が人の親をやってるのか…えー…
    って頭が混乱してくるような感じするよね

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2020/06/12(金) 09:59:44 

    >>6
    うちの職場にもいるー
    プライドが高いのも相まって、自分からは話しかけないで内心話しかけられるの待ってる幼稚さも兼ね備えてるよ

    自分の機嫌は自分でとれ、バーカって思ってる

    +33

    -0

  • 34. 匿名 2020/06/12(金) 10:00:13 

    周りに甘えてるんだね。
    幼少期に甘えられなかった子供が、大人になって周りに甘える。いい迷惑だわ。

    +22

    -1

  • 35. 匿名 2020/06/12(金) 10:00:45 

    上司二人が、姉妹で同じ職場、部署で働いてるのだけど
    365日中200日くらい喧嘩してる

    物投げたり、しね!って叫んだり、壁机バンバン叩く

    周りのスタッフは、自分のこと出ないのにビクビク。
    一切誰も仕事以外のこと喋らなくなる(休憩時間でさえ)

    どちらでもいいからやめてくれ

    この前一人がこの雰囲気に耐えられずやめってた・・・

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2020/06/12(金) 10:01:18 

    >>22
    でもそうやって怒る前に説明しとこうと思うのは良いと思う!
    あたられる側もあたられた時の感情を少し処理しやすくなるし

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2020/06/12(金) 10:02:20 

    >>17
    結構居ると思うよ、この手の人種
    兎に角気が小さくて上司が居ると大人しいけど、部下にはやたら吠えまくる。
    流石に殴りかかってきたりはしないけど物ぶん投げるとかは日常茶飯事
    なにより帰り際になると別人のようにご機嫌になる(笑)
    中学生かよw

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2020/06/12(金) 10:03:06 

    でもそういう人って散々周りに当たっておいて、機嫌が直ると普通に接してくるのが凄いって毎回思うわ。
    申し訳なさとか気まずさとか無いんだね。

    +54

    -1

  • 39. 匿名 2020/06/12(金) 10:06:38 

    >>15
    前の職場にいましたw
    ビクッとさせるの本当やめてほしい…
    転職してまともな職場に行ってから、やっぱり職場であんなふうにしちゃうなんてあの人かなり異常だよなあ…
    と時々思い出してしみじみ振り返ってしまいます。
    一緒の空間にいたときはひたすら怖かったけど、冷静に見てみると、大人として恥ずかしすぎますよね。。

    +22

    -0

  • 40. 匿名 2020/06/12(金) 10:06:46 

    私です。ストレス解消うまくなりたい。
    一人にしてくれと言ってるのに構ってくる家族がいて切れてしまいます。
    仕事上簡単に外に出れないし親の介護もあるしどうしようもないです…

    +2

    -6

  • 41. 匿名 2020/06/12(金) 10:06:58 

    >>33
    どうしたの?って聞いてほしいの丸出しだよね。

    お前何様?って感じだよ全く。いい年して赤ちゃんかよ!

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2020/06/12(金) 10:08:06 

    物音立てたり暴言を吐いたりはしないけど、余裕なくなると圧倒的に口数が少なくなって表情が固くなるから機嫌悪いのがわかる

    周りはやりづらいよなあ、と思いながらもなかなか治せない

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2020/06/12(金) 10:08:36 

    机の引き出しや部屋の扉をバァーーーン!!って占める人いて、すぐにその日の機嫌が周りみんなにわかる。そんなことしたって結局は自分が損するだけなのにね。

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2020/06/12(金) 10:09:06 

    >>38
    あれ不思議だよね。
    イラッときても、職場での目とか気にして普通は抑えるもんなのにね。「勝手なことしないでよ!!もういい!!」書類ビリビリ→5分後ニコニコして「お茶飲むー?」ってのがよくあるけど怖いよ。お子さん可哀想だなあと思う。

    +35

    -0

  • 45. 匿名 2020/06/12(金) 10:09:40 

    顔に出ちゃうくらいならいいけど
    当たるのはよくない
    沸点ひくすぎ。

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2020/06/12(金) 10:09:52 

    >>37
    めっちゃ分かるww
    帰宅時間になると人が変わったようにニコニコになるんだよねw
    多重人格かよ

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2020/06/12(金) 10:10:48 

    子供のころからそうして過ごしてきたんだろうな、自己中

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2020/06/12(金) 10:11:55 

    ほかに楽しみがないのかなって思ってみちゃいます。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2020/06/12(金) 10:13:16 

    >>31
    うちの母がこういうタイプだけど、ものすごい不思議なのが自分がヒステリーおばさんだって周りにはバレてないと思ってるし、そもそもヒステリーという自覚がない。「お母さんはPTAやママ友付き合い上手くやってきた」っていうけど、友達からよく「〜ちゃんのお母さん怖いらしいけど大丈夫?」って聞かれてたから、きっと周りが合わせてくれてたんだと思う。

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2020/06/12(金) 10:13:22 

    昔の勤務先の上司やばいよ。

    経営者である父や兄に怒られたら段ボール蹴る。ドアバンって閉めて結局開くw物投げつけて壊れる。テーブルパンチする。もう辞めるこんな会社!って言って結局来てるw

    家族経営だからクビにはならないのが嫌だ。
    ママがフォローしてくれなきゃ何も出来ない50歳。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2020/06/12(金) 10:13:52 

    そういう人がお局だと、どんどん人が辞めてって余計に忙しくなって余計イライラ八つ当たりが始まる
    終いにはパートのくせに正社員に喧嘩売って喧嘩する

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2020/06/12(金) 10:15:47 

    以前、私パーソナリティ障害だから…って開き直ってる人は居ました。
    あんな開き直ってる人は失敗を全く学ばないから良くならないだろうな
    疑問なんだけど、不思議と当たる人を選ぶ余裕はあるんだよねー 何なんだろう

    もう関わりが無いから良いけど
    ガルちゃんでもメンタル抱えた人って多いから
    当事者の人は自覚を持って欲しいです。

    関わってしまった人は本当にキツい辛い
    自分が一番辛いなんて思わないでください。

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2020/06/12(金) 10:15:57 

    ものに当たるくらいなら軽く『ちょっと愚痴らせて』って言って一通り喋って満足してスッキリして欲しい。グズグズ泣かれるのは面倒。
    愚痴ったらスパッと切り替えてほしい。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2020/06/12(金) 10:18:51 

    >>2
    「はい」じゃないでしょ。腹立つなあ。
    そのノリで沸騰するけど反省もしてるの〜って・・・言われても

    周りの人は「いい加減にして!!!!!!!!!!!」って
    本気で・ストレスで胃に穴が飽きそうなほどになってるよ・・・

    自覚あるなら、トレーニングやカウンセリングして欲しい!!!

    +23

    -2

  • 55. 匿名 2020/06/12(金) 10:20:44 

    引かれるかもしれないけど、イラッとしたら脳内で原因となる本人の顔面殴ってる。

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2020/06/12(金) 10:23:44 

    >>55
    私なんか家で死ね!早く辞めろ!って言ってるよ。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2020/06/12(金) 10:26:40 

    生理のせいにしないで、ちゃんとPMSの治療して。お願い。

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2020/06/12(金) 10:26:44 

    >>56
    脳内殴りしながら言ってるw
    首ちぎる。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2020/06/12(金) 10:27:41 

    上司がこのタイプだけど、高血圧の薬飲んでる。やっぱり血圧高い人ってキレやすいのね

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2020/06/12(金) 10:27:44 

    私も家だとイライラ全開…
    職場で、どんな時でも神対応な上司がいて、朝礼で毎日色々な小話をしてくれてたのだけど、「不機嫌は罪です」って話をしたことがあって、なるほどと思ったから、私も気を付けようと思ったけど、日が経ったらまたイライラしてしまっている

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2020/06/12(金) 10:31:19 

    ヤマト🐾の 派遣いじめ 野川くそブス

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2020/06/12(金) 10:32:58 

    >>24
    最近この人の絵がいろんなトピ画になってて、時には全然関係ないものにも貼られてる。
    ステマみたいに感じるから辞めて欲しい

    +2

    -3

  • 63. 匿名 2020/06/12(金) 10:37:02 

    不機嫌になると黙ってあからさまに眉間にしわ寄せて顔に出てる上司
    ドアの開け締めや戸棚をバンッ!と凄い力
    返答もあー、はい‥‥はい……と無気力な感じ
    だから50歳間際になっていつまで経っても主任
    本人も責任負いたくないから偉くなりたくないと話してたけど傍から見たら勤務年数だけベテランの仕事できない人

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2020/06/12(金) 10:41:49 


    軽蔑してる

    旅行に行くからって無理やり犬をあずけて行って、旅行がつまらないからって、電話越しに八つ当たりされた
    こんな人種って何様か?って頭にくる

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2020/06/12(金) 10:44:07 

    自分のメンタルが微妙な時、必ずあたり散らして食ってかかる友達辞めた奴
    そして、偉そう

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2020/06/12(金) 10:45:56 

    「(イライラのせいで)〇〇しちゃった!」と自己の現象を伝えてくる人がいる。「へー」しか言い様がないのに更に当たってくるので最近はその人を見ただけで避けてる。

    別の人と話してた時にその人も前は当たられてたみたいで、普段は悪口言わない人なのによっぽど困ってたんだな

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2020/06/12(金) 10:49:47 

    生理だからって毎月毎月イライラして当たり散らす職場の先輩がいたけど、病院行くなり薬のむなりしろよって思ったし、生理情報、ほんといらない

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2020/06/12(金) 10:50:29 

    あの人達って周りの人に甘えてるよね
    イライラは自分自身の問題なのにそれに気付かず周りのせいにしてる。

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2020/06/12(金) 10:50:56 

    >>52
    強い人には当たれないから大人しい人選んで当たってるよね。
    イライラしててもそこの理性は残ってるんだよね。

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2020/06/12(金) 10:51:13 

    頭が悪い人の特徴だよね

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2020/06/12(金) 10:54:58 

    >>7
    人付き合いしてると実際そんな感じだよね。
    自分を律している人なんてほとんどいないって分かった。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2020/06/12(金) 10:57:55 

    >>4
    うちの上司もそうです。
    「そんなことしても意味なしでしょ!」「どうせうまくいかない」とめんどくさい。
    家でも嫌われてると思うと嬉しい。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2020/06/12(金) 11:01:27 

    >>71
    そんなことはないよ〜な人は
    たまたま当られないか?
    強そうで近寄りたくないか?みたいな感じ

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2020/06/12(金) 11:03:20 

    >>67
    生理を言い訳にするなって思う

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2020/06/12(金) 11:08:48 

    >>1
    そういう方は朝が大事らしいですよ。
    起きてすぐの時間帯に怒ったりイライラするようなことがあると、その日1日はイライラが続いてしまうとか聞いたことあります。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2020/06/12(金) 11:11:47 

    >>67
    そういう人に限って「薬飲まない主義だから」とか言うよね。
    人に迷惑かけてまで主義を守る必要あるの?って思う。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2020/06/12(金) 11:18:13 

    >>41
    わーかーるー!!
    機嫌取ってもらいたいならスナックでも行けって!
    お金も払わず機嫌取れって虫が良すぎる。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2020/06/12(金) 11:21:57 

    自分の機嫌も自分で取れないなんて
    ウンチして自分のお尻を拭けずに泣き喚いてる子供みたい
    子供は可愛げがあるけど、大人はみっともないよ

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2020/06/12(金) 11:23:43 

    モラハラだった元カレがそうだったな~。
    いつも仕事で売り上げ悪かったり嫌なことがあったストレスを私に怒鳴ってぶつけてた。
    売り上げがすごくいい日は驚くほど機嫌がいいんだけどさ。
    つきあい初めに、俺は仕事を立ち上げたばかりだったからあと半年は余裕ないって言ってたから我慢してたけど、半年後も一年後も一年半後もずっと余裕がある時なんて来なくて、仕事のせいじゃなくてこいつの性格が原因かってやっと気づいて別れたけど。
    イライラする人って、やたら原因を自分以外のせいにしがち。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2020/06/12(金) 11:36:32 

    そんなにイライラするならさっさと辞めて〜
    毎日当たられるこっちの身にもなってよ

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2020/06/12(金) 11:39:51 

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2020/06/12(金) 11:44:03 

    主は昔そうでした!小中学生の頃親と喧嘩してイライラする度どったんばったん音を立ててキレ散らかしていました。しかし、高校生になった途端機嫌が悪くても当たり散らかす体力が無くなったので1人でメソメソ泣いて終わりになりました。今は親元を離れて生活してますが、親には申し訳ないことしたな〜と思ってます。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2020/06/12(金) 11:51:56 

    職場のよその部署の総括者がお子さんのいる独身者で、コロナ禍で時短勤務しながら普段より子供たちの世話が増えてストレスが溜まっているものを、ひたすら周りに態度に出してぶつけてる。

    その著しい対象になったのがフルタイム働ける新人さん。婚約者がいいとこのお勤め(だと即日ウワサで飛んでくるような職場)で自身の経歴もとても立派な 大人しいかんじの頭の良さそうなひと。

    挨拶もしっかりしてくれるし、遠くで見かける際も すごく真面目に礼儀正しく研修を受けてるのに、些細なことで人格や言動を否定して怒鳴り上げる総括者の声がこっちに聞こえてくる。
    その人が泣いても休まず出勤してくるのが気に食わないようで、日に日にいじめのようにエスカレート。

    次第に心身が切迫した新人さんが思うように仕事に集中できなくなり、ミスが出るようになったことも揚げ足をとって能力不足だと集中砲火。

    それを会社側に誰かが見かねて通報したことにまで激昂し、新人さんが通報したかのように面談室でいびり倒し、態度を改めないと雇用を切ると恫喝。

    その部署内の周りは総括者に嫌われると同じ目にあうことを知ってるので、見て見ぬフリ。

    こっそり会社側に匿名で私も追って通報したんだけど、新人さんはコロナ禍で再就職も大変だろうに、辞めてしまわれた。
    (退職届も大勢の人が仕事しているところで見えるように書かせてた)

    いままでもこのひとの好き嫌いと癇癪でまともな人が大量にいなくなっている職場です。あたりちらしてるのはほんと見てて疲れる。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2020/06/12(金) 11:52:32 

    >>69
    あれ理性じゃなくて本能だと思う
    本能的に言いやすい人にあたっているだけ

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2020/06/12(金) 11:56:52 

    うちのお局じゃん!
    大嫌いです!!!

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2020/06/12(金) 11:59:20 

    イライラすると、言いやすい人(立場が下の人)や.言っても影響がない相手(コールセンターなどこちらが客)に言ってしまい後悔する事ってほとんどの人があると思う。
    だからこそ、これからの人生では、そういうことはしたくない。
    欲を出さずに小さな幸せを見つけながら生きていこうと思う。

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2020/06/12(金) 12:03:26 

    私の友達、こちらを二時間睨み付けてきた。
    連絡来ても、スルーしてたら、
    他の友達にも連絡させてきたり、
    スゴくしつこい。
    他の友達も迷惑だし、異常だよ。
    普段から、目が笑ってない人だった。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2020/06/12(金) 12:10:47 

    昔の職場の上司(40代男)
    現場監督で仕事何でもできるけど
    物蹴ったり物静かな社員を怒鳴ったり家庭でのイライラを当たり散らしてた
    機嫌良い時は凄いニコニコで雑談も多い
    そいつのせいで何人も辞めて社長も困ってたけど技術力はあるから辞めさせられない
    ちなみに数年後離婚されたらしい
    当然だわ

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2020/06/12(金) 12:17:28 

    私、二十代前半の頃、イライラして当たったことがある。大人しい仕事できない年上の人に。
    でも、そこからもう反省して、別の職場では大らかにやろうとした。
    私自身やり過ぎると、カッとなるタイプだと自覚したから、一歩手前で止めた感じ。
    そしたら、その職場のイライラして当たるお局様からパワハラ、モラハラ、虐めにあい、挙句の果には会社側からも生産性のないやる気のない人間という評価を受けた。
    因果応報といえばそこまでなんだが、結局はイライラして当たり散らしても会社の利益に繋がりさえすれば給料も上がるし、守ってもらえるのは事実だと思った。(前の職場でもそうだったから、ただ人に当たるのは注意されていたが、この職場ではそういうコンプライアンス違反してもなんのお咎めもお局様は受けていなかったので、因果応報による罰の当たり方は覚悟しておいた方がいいと思った。迷信かもだけどね)

    +1

    -4

  • 90. 匿名 2020/06/12(金) 12:27:11 

    >>38
    もう人じゃないよね?
    神経疑う。
    働きに来ないで家にこもってて欲しい。

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2020/06/12(金) 12:35:43 

    >>38
    自己愛かな

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2020/06/12(金) 12:38:38 

    人間だから多少感情的になるのは仕方ないけど、あまりに度が過ぎたり挙句開き直るのは周りの優しさに甘え過ぎているよね。今はもうご機嫌取りするのがバカバカしくなったので無視しています。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2020/06/12(金) 12:57:05 

    昔、職場にいた30歳くらいの社員が、気にいらないことがあると顔を真っ赤にしてバックヤードの壁や休憩室の壁を殴って蹴っていた。壁にはソイツのせいで穴が空いていた。結局は辞めて行ったけど「壊した壁、直せよ…」と思いつつ誰も言えなかった。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2020/06/12(金) 12:59:58 

    義父!
    一歳の娘が変顔覚えだしたから「最近こんな顔もするんだよ。」って動画撮って旦那が送ったら
    「俺は定年過ぎても仕事して頑張ってるのに、お前らはのんきなもんだね。」と意味不明な当たり方をしてきたりする。
    機嫌の波が激しすぎるから私はもう関わらないようにしてます。

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2020/06/12(金) 13:51:39 

    構ってちゃん。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2020/06/12(金) 14:02:50 

    >>15
    「ああああ!!うるっせぇなクソが!!!」って心の声が口から出たことあるわw

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2020/06/12(金) 14:06:21 

    >>94
    それはべつに当たってなくない?
    孫の変顔とかどうでもいいわって人もいるだろうし、あなたが親バカ目線なだけに聞こえるけど

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2020/06/12(金) 15:08:03 

    飲食のバイトでランチタイムになると忙しさで八つ当たりして怒鳴りまくるおばさんいた。

    周りはランチタイムで忙しい上にそのおばさんに八つ当たりされるから、あんたよりうちらのほうがストレス大きいわ!!って思ってた。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2020/06/12(金) 15:20:33 

    精神科へ行き今すぐ ようかくさん かみしょうようさん なり抗鬱剤飲んで下さい。周りが被害者です。ヒステリー神経過敏女大苦手です。子育てやお金がかかる行事の度にイライラして周りに当たりコロナコロナで当たり。いい加減弱い精神を認めて病院へ行けと思います。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/06/12(金) 15:22:56 

    うちの夫を呼びましたかー?

    最近、仕事が忙しいからか、イラッイラしている夫。
    八つ当たりもいいところ。

    毎日、「無」で返答、暮らしてる。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2020/06/12(金) 16:28:13 

    私の上司!
    内示の日に自分の異動がないとわかったら若い子に当たり散らしてる。その他もパワハラ気質。
    年に一度社内アンケートがあるから、そういう出来事を全部書いて人事部に伝えてる。
    だから出世できないんだよ〜ん^ ^

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2020/06/12(金) 17:29:18 

    >>15
    私が前に務めてた職場にもいました。
    その人は私の事を嫌っていて、私がいる時にバンバンと物に当たってました。この人は私以外の気にいらない人にもやっているのかなと思いました。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2020/06/12(金) 19:38:19 

    「イライライライライライラ」とだけSNSに書く、察してちゃんと構ってちゃん兼ねた人
    不快感を不特定多数に拡散してやろうと思いついて行動までする?
    あわよくば誰でも良いから慰めてもらおうなんて考える?
    完全に頭悪そうだし仕事から日常まであらゆる事の処理能力も低そう、だからこそしょっちゅうイラついてるんだしね。悪循環から抜け出す方法ないんだろうな

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2020/06/12(金) 19:56:25 

    癇癪もちのおっさんが職場にいて本当に無理でした。

    普段ははれもの扱いで皆当たり障りなく過ごしてるけど
    やっぱり注意しないといけないときとか
    正論で論破されたり図星のこと指摘されると爆発して
    (仕事できないくせにムダにプライドだけは高い)
    大声で事務の女の子に暴言で怒鳴り散らしたり
    男性社員にも殴りかかったり
    会社の備品投げたり壊したりして最悪だった。

    あれは病気だと思うし仕事しづらいから、
    会社にも、普通の人と同じ扱いしてほしくないと思った。異常だった。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2020/06/12(金) 21:48:36 

    私の会社の先輩もイライラして人にすぐ八つ当たりするんですけど、その先輩ガルちゃんめっちゃ見てるんですよー!これ見て自分の事だー気をつけよーとか思ってくれないかなー?

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2020/06/12(金) 21:48:53 

    >>7
    イライラしても、態度に出さない人の方が多いよ。
    家では知らんけど。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2020/06/12(金) 22:41:54 

    >>15
    うちの母親と全く一緒。
    私が子どもの頃から変わりません。
    間接的に殴られているような感覚です。
    化け物だと思ってます。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2020/06/12(金) 23:02:12 

    いるわーそういう人
    いつもはされっぱなし
    八つ当りされた時に
    嫌な相手を一発で黙らせる
    セリフないかなー?

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2020/06/12(金) 23:54:18 

    いるねー。
    イライラあたり散らす人。
    ガサツをカッコいいとか思ってるのか?
    人に気を使えないのに
    気をつかってもらえないと不機嫌。
    個人的には何らかの人格障害?って思ってる。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2020/06/13(土) 09:51:27 

    >>8
    そんな同僚嫌だなぁ(-_-;)
    そのイライラのエネルギーは仕事に注ぎ込んでほしいよね。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2020/06/13(土) 09:54:28 

    >>24
    この勢いがけっこう好きだわぁ(´▽`)

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2020/06/13(土) 18:08:02 

    イライラして当たりやすい人や、嫌いな人に八つ当たりするよね。
    本当に本当に腹が立つ!あのオバサンさえいなきゃ平和で楽しいのに。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2020/06/14(日) 11:36:58 

    >>4

    うちの旦那もイライラしやすい

    それが過ぎると怒鳴ってくる

    姑が過保護に育てたんだなと思う

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2020/06/14(日) 11:38:53 

    >>11

    そういう人にキレ返したら、怒鳴ってきたり
    最悪手をあげられるんじゃ?

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2020/06/24(水) 18:19:06 

    後輩が褒められてると気分悪くなる
    自分との環境の違いなど言い訳にして、後輩のことがきらいになる。
    が、1番嫌いなのは心の狭い自分。
    わかってるけど、やっぱり自分が一番じゃなきゃ気が済まない性格なんだなぁ。認めたくなかったけど認めざるを得ない…。嫌なやつだよ私本当に。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード