-
1. 匿名 2020/06/11(木) 11:54:56
私はアラフォー独身で一人暮らしをしてます。
無職の一人暮らしは一日中家にいて、誰とも話すことなく終わる日々です。
こんな生活を何年もしています。
同じ状況の皆さんはどう過ごされてるのか気になりました。
ここで無職同士話ができたら嬉しいです。+274
-28
-
2. 匿名 2020/06/11(木) 11:55:26
同じくです。声のだ仕方分からない+177
-16
-
3. 匿名 2020/06/11(木) 11:55:37
>>1
単純に無職で一人暮らしを何年もできる貯金があるのがすごいと思う+899
-5
-
4. 匿名 2020/06/11(木) 11:55:45
生活費どうしてるんですか?
親の援助?貯金?+302
-3
-
5. 匿名 2020/06/11(木) 11:55:48
生計をどう立ててんの?+212
-3
-
6. 匿名 2020/06/11(木) 11:56:06
お金はどうしてるんですか??
+170
-3
-
7. 匿名 2020/06/11(木) 11:56:10
なんで無職なの?+115
-5
-
8. 匿名 2020/06/11(木) 11:56:38
うらやましい!!資金どっから出てるの?
私も無職の一人暮らし期間あったけど、貯金が底をついて今は働いてる。
無職&一人暮らし期間が一番幸せだった+322
-5
-
9. 匿名 2020/06/11(木) 11:57:22
>>4
知り合いのおばちゃんは生活保護で一人暮らししてる
羨ましい+31
-58
-
10. 匿名 2020/06/11(木) 11:57:28
無職で一人暮らし・・・+24
-24
-
11. 匿名 2020/06/11(木) 11:57:41
![無職で一人暮らしの人]()
+2
-12
-
12. 匿名 2020/06/11(木) 11:57:43
趣味とかありますか?
カーテン開けてますよね?+18
-10
-
13. 匿名 2020/06/11(木) 11:57:48
デブと無職は自分に甘い+46
-80
-
14. 匿名 2020/06/11(木) 11:57:52
無職で一人暮らし何年もって貯金が大量にあるんですか?
羨ましい。+237
-2
-
15. 匿名 2020/06/11(木) 11:57:54
パート程度の賃金で、副業しているわけでもなく、都心で一人暮らししている独身アラフォーの女性知っているけど、どうやって生計立てているのか気になる
実は実家がお金持ちのお嬢様とか、生活の面倒見てくれるパトロン的なおじさまがいるの…?+27
-16
-
16. 匿名 2020/06/11(木) 11:58:03
私も生活保護+38
-61
-
17. 匿名 2020/06/11(木) 11:58:07
生活費が気になる
生活保護受けてても働いてる人もいるけど
遺族年金とか?+108
-2
-
18. 匿名 2020/06/11(木) 11:58:08
ただただどう生活費を捻出してるのか気になる。+163
-2
-
19. 匿名 2020/06/11(木) 11:58:09
>>2
漢字もわかってないぞ!+123
-2
-
20. 匿名 2020/06/11(木) 11:58:33
>>3
知り合いはコロナで仕事失って実家戻ったわ+145
-5
-
21. 匿名 2020/06/11(木) 11:58:49
貯金どれくらいなんだろうか
+29
-2
-
22. 匿名 2020/06/11(木) 11:58:57
>>8
無職、一人暮らし私は数ヶ月間だったけど辛かったな…+123
-4
-
23. 匿名 2020/06/11(木) 11:58:58
2年半鬱病、パニック障害で無職でした!
今年から働き始めたけど、ブラック企業すぎてやばいです。
また無職になるのかなー+110
-6
-
24. 匿名 2020/06/11(木) 11:59:04
失業保険で暮らしてます
毎日ペットの世話や掃除、することだけしたら
あとは映画ドラマ漫画三昧
何年も暮らせて羨ましい
私は冬にはまた労働生活が待ってる+182
-8
-
25. 匿名 2020/06/11(木) 11:59:07
お金持ちで羨ましい。+47
-8
-
26. 匿名 2020/06/11(木) 11:59:14
親の遺産で死ぬまで働かずに生活できる人とか死ぬほど羨ましい。+319
-6
-
27. 匿名 2020/06/11(木) 12:00:12
失業中は貯金が減っていくのが凄いストレスだったけど
生活保護になったらスッキリした+17
-40
-
28. 匿名 2020/06/11(木) 12:00:13
>>1
とりあえずタウンワークみて履歴書送る、あとはYouTubeみたり、ここきたり+64
-5
-
29. 匿名 2020/06/11(木) 12:00:23
住んでるとこが親戚の持ち物件とかで家賃ゼロ、って人たまにいる
めっちゃくちゃ羨ましい。。
ほんとに困窮してる人と同じ土台ではない!!笑+220
-1
-
30. 匿名 2020/06/11(木) 12:00:38
10億円、私の口座に振り込まれないかなあ+261
-3
-
31. 匿名 2020/06/11(木) 12:00:43
>>24
冬まで出るって会社都合ですか?+10
-2
-
32. 匿名 2020/06/11(木) 12:00:56
>>1
生活費はどうしてるの?うらやましい。
+198
-5
-
33. 匿名 2020/06/11(木) 12:01:09
>>11
これは無色じゃなくて白じゃない?+28
-2
-
34. 匿名 2020/06/11(木) 12:01:34
親が甘い金持ちが羨ましい、二世タレントは究極のにラッキーだよな+71
-4
-
35. 匿名 2020/06/11(木) 12:01:37
株の配当金と不動産収入で長年無職生活してる。
時々独りが寂しい時もある。でも何事もトラブル無く終える人生が私の本望だ。
+232
-2
-
36. 匿名 2020/06/11(木) 12:01:41
金銭の不安以外はストレス無し
友達欲しいけど、居たら居たでストレスだしお金かかる
+71
-2
-
37. 匿名 2020/06/11(木) 12:01:47
そろそろ働きたいなぁ…不倫されて捨てられた。人を信用できなくなりました
慰謝料と財産分与で生計たててます+102
-9
-
38. 匿名 2020/06/11(木) 12:01:58
>>29
家賃の心配がないだけでかなり暮らしやすくなると思うわ人生+153
-1
-
39. 匿名 2020/06/11(木) 12:02:12
>>31
鬱で就職困難者枠です
+40
-7
-
40. 匿名 2020/06/11(木) 12:02:37
>>3
わかる。
私は半年が貯金の限界+172
-5
-
41. 匿名 2020/06/11(木) 12:02:40
退職してしばらくダラダラして、そろそろ就活しなきゃなぁってときにコロナ騒ぎになって採用も止まり、そしてやる気もなくなった。
+181
-1
-
42. 匿名 2020/06/11(木) 12:03:15
アラフォー 独身 一人暮らし 誰とも話すことな日々を何年も続けてる
すごいな…+111
-6
-
43. 匿名 2020/06/11(木) 12:03:16
>>30
急すぎ!!(笑)+6
-0
-
44. 匿名 2020/06/11(木) 12:03:26
8年無職
ストレスは多少ある+34
-10
-
45. 匿名 2020/06/11(木) 12:03:39
アラフォーですが2000万まで貯まって仕事辞めて去年の2月から無職してます。なんか疲れちゃって+287
-4
-
46. 匿名 2020/06/11(木) 12:03:40
一人暮らし無職は3ヶ月くらいすぎると焦ってくる
それまではゴロゴロダラダラを謳歌する+118
-3
-
47. 匿名 2020/06/11(木) 12:03:43
>>29
家賃はないけど固定資産税が月に1万ある
あとスーパー1キロ離れてて遠くて不便だわ
飲食店少ないのにジョイフル潰れる危機もあるし+5
-10
-
48. 匿名 2020/06/11(木) 12:04:07
>>3
自分の貯金とは一言も書いてありませんよ。+172
-3
-
49. 匿名 2020/06/11(木) 12:04:26
主さんと同じくずっと無職で一人暮らしです
持ち家なので家賃0
親の遺産が相当あるので生活費はそれで補っています
結婚予定も無いのでそれを使い切って(多分無理)死ぬ予定です+200
-6
-
50. 匿名 2020/06/11(木) 12:04:32
>>6
私は元夫からの財産分与と慰謝料+45
-4
-
51. 匿名 2020/06/11(木) 12:04:34
私もまるっと2ヶ月無職です。
ハロワの申請をし、再就職手当をもらえるように求職中。
日々の生活は
掃除、運動、新聞、テレビ、YouTube、LINE、ガルちゃん、たまに買い物のルーティンって感じです。
黙ってることが多いので、新聞のひと記事くらいは音読するようにしています。+61
-1
-
52. 匿名 2020/06/11(木) 12:04:44
夜の仕事してたけどコロナの影響で辞めて2ヶ月くらい
金が無くてやばい!
でもこれを機に昼職に戻るぞと就活頑張ってるけどなかなか決まらない😇+90
-3
-
53. 匿名 2020/06/11(木) 12:04:47
なんで働かないの?
生保ぽ?釣り??+6
-18
-
54. 匿名 2020/06/11(木) 12:04:55
>>13
視野が狭いんだね+27
-6
-
55. 匿名 2020/06/11(木) 12:05:37
>>30
私は五億ぐらいでOK+32
-0
-
56. 匿名 2020/06/11(木) 12:06:26
>>1
生活保護?+85
-10
-
57. 匿名 2020/06/11(木) 12:06:29
>>1
3時間だけ3日働く、とかはしないの?人とつながれるじゃん
フルで働くか、全く働かないかって極端じゃなくてもいいと思うけど・・。まぁ人それぞれだどさ+92
-8
-
58. 匿名 2020/06/11(木) 12:06:49
働きなよ
多目的トイレ行けば1万円くれるかもよ。+10
-38
-
59. 匿名 2020/06/11(木) 12:07:06
3千万くらいでもいいな
細々とペット看取るまで生きて、残ったら寄付して死ぬ+22
-2
-
60. 匿名 2020/06/11(木) 12:07:26
私も祖父の遺産が入り多分もう働かないと思う
金額言うとマイナスにされそうだから言わないけど一緒無職できる金額
でも20代のうちに結婚して専業主婦になりたい+76
-5
-
61. 匿名 2020/06/11(木) 12:08:07
>>47
わがままだなあ+9
-1
-
62. 匿名 2020/06/11(木) 12:08:17
>>51
それ分かる。黙ってる生活を続けると、いざ人と話す機会になるとろれつが回っちゃうんだよね。
+22
-0
-
63. 匿名 2020/06/11(木) 12:08:36
働け働け口出ししてる人は労働者ですよね?
トピ該当者でもないのに興味本位で覗いて説教までしていくってストレスたまってるんですね+64
-4
-
64. 匿名 2020/06/11(木) 12:10:09
これ該当者だけでのんびり話すのは難しいね
トピ落ちしてから色々語りたい+45
-1
-
65. 匿名 2020/06/11(木) 12:11:04
無職でも一人暮らしでもないんだけど、
もし無職一人暮らしでも素敵な山小屋に住んで野菜を自分で育ててそれで暮らしてたら素敵。
ある程度貯金あったらそんなゆったりした暮らしもいいな。+74
-6
-
66. 匿名 2020/06/11(木) 12:11:14
働け+3
-30
-
67. 匿名 2020/06/11(木) 12:11:17
生保?+4
-20
-
68. 匿名 2020/06/11(木) 12:11:29
今思うと自分でもバカげてるし、ネタ話だと思って書くけど
1人暮らしニートになった時、家でずっと携帯いじってる毎日を送ってたら突然幽霊が見えるようになった。
幽霊なのか未だに分からないけど、黒い物体。
その後金縛りにあって後ろに誰か立ってた。
壁にかけてるものが突然落ちてくるとか続いたから怖くて実家に戻った。
荷造りしてる時も隅から顔が見えた。
+8
-10
-
69. 匿名 2020/06/11(木) 12:11:42
私も同じ状況だけど、週末はデパートで働いて、平日は職探ししたりだらだらしている。
コミュ障なんだけど、人と話さないって辛いね、週末の仕事が楽しみ。
自分に引きこもりは無理と自覚した。
とりあえず7月までには絶対仕事見つける。家にいると、世間から取り残されているようで無理。少しでも仕事があって良かった+59
-11
-
70. 匿名 2020/06/11(木) 12:13:42
>>3
持ち家なんじゃないの?+97
-3
-
71. 匿名 2020/06/11(木) 12:15:03
>>70
持ち家だとしても固定資産税、光熱費、食費かかる
+125
-2
-
72. 匿名 2020/06/11(木) 12:15:07
>>15
世の中には金をたくさん遺してくれる親がいる
死ぬほど羨ましい+151
-4
-
73. 匿名 2020/06/11(木) 12:16:31
トピ画が色無いのは無色と無職かけてんだな+6
-0
-
74. 匿名 2020/06/11(木) 12:16:40
もしかして、宝くじ当たった人なのかな+15
-1
-
75. 匿名 2020/06/11(木) 12:18:33
>>35
最後は80歳くらいで全部売って介護資金にするんですか?+0
-0
-
76. 匿名 2020/06/11(木) 12:18:40
60歳くらいのおじさんが広ーい敷地に一人で住んでて庭で野菜作ったりしてる。
仕事はしてなさそう。
近所の婆ちゃん情報だとご両親が亡くなってからずっと1人なんだって。なんで私にその話してきたのかは分からないけど笑
しょっちゅう土地を売ってくれみたいな業者が来て大変なんだって+36
-0
-
77. 匿名 2020/06/11(木) 12:20:28
>>13
無職は今コロナとかもあるし仕方ないよ+68
-1
-
78. 匿名 2020/06/11(木) 12:21:15
前職が激務で疲れてしまい、一年くらい無職です。
付き合ってる彼からプロポーズされ、もうすぐ無職から専業主婦になります。
一人が気楽過ぎるのでこれからが心配。+111
-7
-
79. 匿名 2020/06/11(木) 12:21:18
>>23
どういうとこで「ブラック」て感じた?+0
-5
-
80. 匿名 2020/06/11(木) 12:22:24
>>78
結婚する前から心配なら考え直さないと+6
-4
-
81. 匿名 2020/06/11(木) 12:22:49
>>22
人によるのかな?
私は好きな時間に起きて、行列並んでランチ食べて、飲み行って、旅行して、好きなだけ本読んで、映画見て。
本当に幸せだった。
今は頑張って貯金して、50歳からあの生活に戻ることだけを目標に生きてる。+108
-1
-
82. 匿名 2020/06/11(木) 12:23:09
>>15
株やfxやビットコインとかもありえるよ
株とかって成功すると「教えて教えてー!」って言ってくる人も割と多くて面倒だし、やってること言わない人も多い+48
-0
-
83. 匿名 2020/06/11(木) 12:23:34
>>60
20代無職が専業主婦出来るかというと、やっぱり全財産言わないと貰い手いなそうだよね。
でも全財産言うと金目当ての男が寄ってきそう。
そして俺も専業主夫になりたいと言われ食い潰されそう。
難しいよね。
+22
-5
-
84. 匿名 2020/06/11(木) 12:23:48
>>35
トピ主さんですか?+1
-1
-
85. 匿名 2020/06/11(木) 12:24:18
>>78
おめでとう!+23
-1
-
86. 匿名 2020/06/11(木) 12:24:46
やっぱり無職の時が1番幸せだったなぁ。
一人暮らしだからダラダラしてても誰にも文句言われないし、長いこと働いてたから退職金もそこそこあってしばらくのんびり過ごしてた。
そっから徐々にバイト始めて正社員受かってそこで働き始め一年半だけど、毎日嫌味言われたり他も色々合わなくてガッツリ鬱になってしまった泣
もう働ける気がしない。。。+80
-1
-
87. 匿名 2020/06/11(木) 12:24:58
親の遺産とか働いて貯めた貯金とか離婚の慰謝料とか宝くじとかいくらでも理由はありそうだけど。
なんでそんなに不思議がるのかが逆に不思議。
+78
-2
-
88. 匿名 2020/06/11(木) 12:25:57
前も書いたけど、4月にコロナでどうなるかわからないと言われ自主退職で5月分まで給料出すからと言われたから
結局首だから離職票きてハロワ行き会社都合にしてもらう予定
出来るかどうか凄い今不安だよ
+11
-2
-
89. 匿名 2020/06/11(木) 12:26:07
>>33
あーなるほどー!無色か!w+6
-0
-
90. 匿名 2020/06/11(木) 12:26:23
>>49
羨ましい!!
使い切れなかったら分けて欲しいですよ…+87
-4
-
91. 匿名 2020/06/11(木) 12:27:09
>>65
わかるわ。自給自足の生活もいいよね
前住んでいたところで自給自足の人がいて、自分の畑でとれた野菜や花を敷地内で少量だけど売ってる人がいたよ
こういうスローライフもいいなーと思った+23
-1
-
92. 匿名 2020/06/11(木) 12:27:10
>>86
今はどうしてるの?
うつ状態でも出社してるの?+4
-1
-
93. 匿名 2020/06/11(木) 12:28:45
>>58
めっちゃ不謹慎だし、マイナスつきまくってるけど笑った+38
-2
-
94. 匿名 2020/06/11(木) 12:28:49
何かしら障害があって障害年金もらってるとか?
+3
-5
-
95. 匿名 2020/06/11(木) 12:29:59
>>60
なれなれ!
なっとけ!+14
-0
-
96. 匿名 2020/06/11(木) 12:30:51
>>83
士業の国家資格持ちで4か月前まで働いてたし
いざ働いてほしいって言われたら働くけどねー+2
-8
-
97. 匿名 2020/06/11(木) 12:32:42
>>87
そら不思議でしょう。残り40年生きるとして持家月々10万ちょいで暮らしても5000万は必要。
遺産や離婚の慰謝料がその位になるのは平均的とは言えないんじゃない?+25
-5
-
98. 匿名 2020/06/11(木) 12:34:10
宝くじでも当たって、お金使い放題の一人暮らしならヒャッホー!(o’∀`)♪だけどねぇ
そうじゃないなら暇すぎない??+8
-1
-
99. 匿名 2020/06/11(木) 12:34:20
>>96
めちゃくちゃ気が強そうな人だなと思った+35
-2
-
100. 匿名 2020/06/11(木) 12:35:18
高校卒業後に8年勤めた会社をコロナで失って
無職一人暮らししてます。
片親なので頼ることもできないし、むしろ援助してたしなぁ...貯金崩して生活してますがもって1ヶ月程かなと...ですがネカフェに応募して受かったのでアルバイトとしてまた再出発します+77
-2
-
101. 匿名 2020/06/11(木) 12:35:37
>>46
焦ってくるというか、
このままではダメ人間になるというのをひしひしと感じた。
今のところ半年が最長記録。+21
-2
-
102. 匿名 2020/06/11(木) 12:36:49
>>96
えーじゃあ私だったら高学歴イケメンと結婚して優秀な子供たくさん生みたいなぁ+2
-1
-
103. 匿名 2020/06/11(木) 12:37:07
親がのこしたアパートがあるから収入あるんだけどボロだから空きも目立ってきてついに働くかもしれない
もう10年働いてないのに大丈夫かな+42
-3
-
104. 匿名 2020/06/11(木) 12:37:16
>>1
主です。
まとめてになってしまってすみません。
私は両親他界しており実家を相続したので持ち家です。
固定資産税は1年で田舎の1Kアパートひと月分程度なので、とても助かってます。
相続したものと少しの保険金、あとは自分の蓄えで生活してます。
一生は無理ですが、節約していけば10年以上は暮らせると思います。
宝くじは連番3枚ずつ買い続けてます。
当てて家建て替えたい…(築40年近いのでボロいです)+175
-5
-
105. 匿名 2020/06/11(木) 12:41:21
あの番組思い出した
鳥飼ってて両親他界して1人で実家で暮らしてる人
トピ主さんは10年後どうするの?
私は実家の両親やペット看取ったら生きたいと思えるうちだけ
生きていつ死んでもいいと思ってる+5
-1
-
106. 匿名 2020/06/11(木) 12:42:05
>>12
明るいうちに起きられたら開けてる
朝起きられると少しまともな人間になった気がして嬉しい+25
-1
-
107. 匿名 2020/06/11(木) 12:45:06
>>101
そう思う人と無職生活謳歌できる人で分かれると思う
ぐうたら好きは毎日があっという間に過ぎて、全く苦じゃない
インドア派は無職向いてる人多いかな?+35
-2
-
108. 匿名 2020/06/11(木) 12:46:00
>>22
人によるよね。
私は無職一人暮らしサイコー!だったけど、
母はやることないから無職耐えられないって言うし、姉は人と話さないのが辛いから無職なら実家がいいって見事に意見バラバラだった。+58
-0
-
109. 匿名 2020/06/11(木) 12:46:55
>>97
横だけど、平均とは言えなくてもそんな人ザラにいるよ。親がアパート経営してて全部引き継いだとか、慰謝料が億単位とか+14
-1
-
110. 匿名 2020/06/11(木) 12:47:04
>>64
落ちついたら来ます。
+17
-1
-
111. 匿名 2020/06/11(木) 12:47:15
>>49
お幾つですか?+17
-2
-
112. 匿名 2020/06/11(木) 12:47:58
>>103
10年ブランクは勇気いるね
私は3年ブランクだけど社会復帰できる気がしない
在宅ワークでいいのないかな+40
-0
-
113. 匿名 2020/06/11(木) 12:48:41
>>49
使い切るの無理なくらいの資産が欲しい!+62
-2
-
114. 匿名 2020/06/11(木) 12:48:41
>>27
なぜ働けないのですか?+1
-6
-
115. 匿名 2020/06/11(木) 12:50:03
>>49
っていう妄想か理想?+5
-11
-
116. 匿名 2020/06/11(木) 12:50:53
>>4
生活保護なんじゃなあい?この手のタイプは多分そうだよ。楽に生きれていいよねぇー+24
-51
-
117. 匿名 2020/06/11(木) 12:53:24
親が投資用マンション買ってるからそこの家賃収入で生きてるよ。その金額が大体会社員の1ヶ月給料くらい。
それ以外にも家あるからそこ住んでて働かなくても生きていけてる。+41
-0
-
118. 匿名 2020/06/11(木) 12:53:25
>>51
一人暮らしでも新聞取ってるんだ!
結構新聞代って大きくない?
3千円くらいだけど+12
-1
-
119. 匿名 2020/06/11(木) 12:54:00
>>104
うらやましいです!!
自由な時間をぜひ謳歌してください。+109
-2
-
120. 匿名 2020/06/11(木) 12:55:48
>>64
トピ落ちすると途端に過疎って誰もいなくなる恐れもあるけど、私は暇だから毎日覗きに来るね+26
-1
-
121. 匿名 2020/06/11(木) 12:56:42
>>107
アウトドアが趣味で、無職期間に山登りばっかりしていた者です。センスがあったら写真家とかなりたかったな。と思いつつ、就職していまは普通の会社員。+5
-0
-
122. 匿名 2020/06/11(木) 12:56:57
>>64
私も来ます+19
-1
-
123. 匿名 2020/06/11(木) 12:56:59
アラフォー独身。
会社に行こうとすると涙が止まらなくなって、なんかもういいかなーと思って退職。
退職金と貯金でしばらくダラダラするつもり。
ここ同じ人いて安心する。
コロナのせいで漫画もドラマも無料が多くて引きこもるにはいい時期だった。
資金が尽きるまでこのまま引きこもる。+82
-0
-
124. 匿名 2020/06/11(木) 12:57:36
子供たち独立
夫は単身赴任
挙句にコロナ
人との直接の会話なんて月に一度くらいかな
でも楽しいよ
今、断捨離を頑張っている
ただ夢中になりすぎて夜中までやってしまうことが悩み
誰からも注意されないから(笑)+3
-9
-
125. 匿名 2020/06/11(木) 12:58:14
>>20
自分も4月から無職で実家に戻りました。+28
-2
-
126. 匿名 2020/06/11(木) 12:59:39
>>51
早期就職目指してるんだ
偉いなー
私も失業給付金受給中だけど、もう再就職手当貰える期間は過ぎたのでフルで貰うと思います
コロナのおかげで60日分延長になったから助かった+16
-0
-
127. 匿名 2020/06/11(木) 13:02:51
>>80
働くより専業主婦の方が合っていると思います♪+4
-4
-
128. 匿名 2020/06/11(木) 13:03:16
>>28
履歴書送ってるのえらい
面接怖い+32
-0
-
129. 匿名 2020/06/11(木) 13:03:35
>>103
わたし、10年働いてなくて勇気だしたよ。+29
-0
-
130. 匿名 2020/06/11(木) 13:04:16
>>85
ありがとうございます!+7
-0
-
131. 匿名 2020/06/11(木) 13:05:20
>>127
毎日家事できる?
自由気ままな一人暮らしに慣れ過ぎて、しっかり家事をするって私にはかなりハードルが高い。
食事だって自分の好きな物をテキトーに作って済ませてるのに。+5
-5
-
132. 匿名 2020/06/11(木) 13:05:27
>>62
そうなんです。
面接とかでやらかすと怖いので日課にしています。+1
-0
-
133. 匿名 2020/06/11(木) 13:09:05
昨日からNHKとEテレだけ映らないんだけど、これは電波障害なのかな?
どうしたらいいんだろ+0
-4
-
134. 匿名 2020/06/11(木) 13:09:47
>>118
時折、やめようかと思ったりもしますが
働き始めると
テレビもネットも殆ど見なくなりますし
見ても興味のあるものだけと偏りがあるので。+8
-0
-
135. 匿名 2020/06/11(木) 13:10:13
高齢の母親と持ち家で2人暮らしの人知ってる。仕事辞めて無職なんだけど、気ままに遊んで暮らしてる。
生活保護なのか親の年金なのかわからないけど、そんな風に生きていける事がちょっと羨ましかったりするよ。+4
-4
-
136. 匿名 2020/06/11(木) 13:12:37
>>64
ですね
関係ない人があれこれ詮索してくるのが鬱陶しいから
私もあとで来ます
+20
-1
-
137. 匿名 2020/06/11(木) 13:13:07
>>126
それもありですよね。
目指しはしているけれど実際どうなるかはわからないって感じです。+2
-0
-
138. 匿名 2020/06/11(木) 13:13:24
契約期間満了で前職辞めてから働く気が微塵も湧かなくてぷらぷらしてた
映画観に行ったりライブ行ったり
そしたらあっという間に1年経ってて、そろそろ働かなきゃな…って思ってたら親が体調崩したからちょっと実家帰ってサポートして、元気になったから東京戻ってきたらコロナ
こりゃ社会復帰どころじゃないなーって様子見してたらあっという間に6月
私のニート歴はこんな感じです
もはや週5フルタイムで働いてたのが信じられん+39
-0
-
139. 匿名 2020/06/11(木) 13:16:13
>>41
派遣だけど2月頃から探すのはじめようかと思ったけど
コロナがきて仕事に行くのが恐くなったから探さなかった+25
-0
-
140. 匿名 2020/06/11(木) 13:18:28
>>81
何やっても自由だし、縛られない生活は本当に幸せだよね😇
早く資金貯まってアーリーリタイアできるといいね!+23
-1
-
141. 匿名 2020/06/11(木) 13:19:04
>>35
いいなぁ不労所得。私の憧れだわ。+88
-1
-
142. 匿名 2020/06/11(木) 13:23:14
>>1
持ち家あるならいいですね。私も5月からコロナ解雇で家にずっといます。なんなら4月もほぼほぼ家でした。
ダメと思いつつ食べて寝てます。失業保険でギリギリの生活なので仕事早く見つけないと。+35
-0
-
143. 匿名 2020/06/11(木) 13:23:57
>>104
たったの10年分程の貯えで
もうリタイヤ生活送っているのですか?
不安ではないですか?+75
-12
-
144. 匿名 2020/06/11(木) 13:24:40
>>127
1人が気楽とか言って?(笑)働くより専業が合ってるとか思うんだ(笑)結局、自分の中で楽だと思ってる方へ流れてるだけなんだよね。+2
-4
-
145. 匿名 2020/06/11(木) 13:36:02
友達もいないから毎日母親に電話してくだらない話してる
誰かと話さないとやばいかなと思って…
最近はガラケーの電池が勿体ないからとZOOMにしてます+6
-0
-
147. 匿名 2020/06/11(木) 13:52:56
>>99
???+0
-2
-
148. 匿名 2020/06/11(木) 13:53:01
>>1
実家が金持ち?+0
-0
-
149. 匿名 2020/06/11(木) 13:54:27
やっぱり叩きに来る人がいるねー
トピタイも読めずに呆れるわ+8
-0
-
150. 匿名 2020/06/11(木) 13:55:45
>>64
叩きたがりの貧乏人が混ざってるよね+19
-2
-
151. 匿名 2020/06/11(木) 13:56:53
無職
失業保険で暮らす。当面は仕事しない。
+29
-0
-
152. 匿名 2020/06/11(木) 14:07:37
>>150
貧乏人というより働かないと暮らしていけないって思い込んでる人がたくさんいるんだと思う
働かない人はダメ人間とか
実際、無職=収入資産ゼロなわけではないんだけどね+34
-1
-
153. 匿名 2020/06/11(木) 14:08:16
今は貯金があって無職だけどパートでも始めるわ+13
-0
-
154. 匿名 2020/06/11(木) 14:11:27
>>144
横だけど、楽に生きることの何が悪いのかわからない
誰だって苦労したくないよ
楽に生きていいんだ、怠けていいんだって自分を許すと人生イージーモードになるよ+27
-3
-
155. 匿名 2020/06/11(木) 14:11:50
>>131
出来ますよー!
無職でも家事はちゃんとしてます。
綺麗好きだし、料理は好きです!
ガルちゃんするのも大好きですが(笑)
>>144
一人が一番気楽ですけど、彼とは自然体で過ごせる関係なので大丈夫です!
働きに出て、仕事仲間や接客なんかして沢山の人と関わるよりかは、彼一人と過ごす方がイイと思います。
朝から夕方までは一人ですしね♪+6
-4
-
156. 匿名 2020/06/11(木) 14:19:13
>>116
すごい決めつけ(´゚∀゚`)キタコレ+26
-2
-
157. 匿名 2020/06/11(木) 14:22:09
>>17
働けてるのに生活保護って受けれるの?+10
-1
-
158. 匿名 2020/06/11(木) 14:26:55
国民健康保険と年金ってどうしてますか?
高すぎてどうしたらいいか…+17
-0
-
159. 匿名 2020/06/11(木) 14:28:47
>>88
離職票の離職理由はどうなってる?
自己都合退職になってない?大丈夫?
+3
-1
-
160. 匿名 2020/06/11(木) 14:32:12
>>106
それはいいことです!
+4
-1
-
161. 匿名 2020/06/11(木) 14:32:15
>>139
無職はコロナのヤバい時期に外出なくて良かったから運が良かったと思う。
仕事してたら感染怖くても会社行かなきゃならなかったもん。
あとコロナ特例で失業給付金貰うための求職活動もしなくて良かった。
早期就職希望の人以外にはこれはかなりラッキーだったと思う。+32
-2
-
162. 匿名 2020/06/11(木) 14:35:06
小学生の頃から学校行くの嫌でした
頭も悪いし鈍いしよく虐められました
通学も授業も部活も苦痛でしょうがなかった
友達と過ごすのも面倒くさい
家は貧乏で毒親
高校になったらバイトが加わり生き地獄
氷河期でフリーターしかなれず
家にも居場所がなく一人暮らし
少し働いては辞めてを繰り返し
貧困で体を壊したり
引きこもって死を待つ廃人みたいに暮らしてました
今は専業主婦してます
結論としては私みたいな人は専業主婦じゃないと詰みます+10
-9
-
163. 匿名 2020/06/11(木) 14:35:34
>>158親の扶養に入って年金は免除です。ちなみにアラフォーです。+6
-1
-
164. 匿名 2020/06/11(木) 14:35:48
>>158
もともと収入が多い人だったのかな?
私は国保は一期1000円で、年金は全額免除だよ
年金は免除手続き行った方がいいよ+11
-0
-
165. 匿名 2020/06/11(木) 14:37:29
>>162どうやって旦那さんと出会いましたか?+0
-0
-
166. 匿名 2020/06/11(木) 14:39:17
>>88
予定じゃなくて強気で交渉。
今の時期住民税来ると思うけど、会社都合だと減税になるけど、自己都合だとならないところもあるかもしれない。
会社都合の方が税は優遇される。国民保険の申請も退職して二週間以内。
地方によって違うかもしれないけど、私が住んでいる大阪では厳しくなってて、二週間を過ぎると減税率が若干変わる。+2
-0
-
167. 匿名 2020/06/11(木) 14:43:27
コロナで契約切られて、ハローワーク通い中です。次の仕事見つかるのかな〜?とか思いつつ、今は焦っても仕方ないと割り切るようにしてます。+15
-0
-
168. 匿名 2020/06/11(木) 14:45:04
>>3
生活保護じゃないかな?+70
-8
-
169. 匿名 2020/06/11(木) 14:45:42
>>165
こういう無気力女ですが見た目だけは褒められたので出会いは困りませんでした
多くの方から穏やかな高収入を選びました+3
-2
-
170. 匿名 2020/06/11(木) 14:48:21
>>57
それやると年配のおばちゃんに嫌み言われたりするんだよね、それがキツい+15
-1
-
171. 匿名 2020/06/11(木) 14:49:06
>>135
持ち家の人は生活保護受けられないよ
年金暮らしなんじゃない?
父親の遺族年金とか+7
-3
-
172. 匿名 2020/06/11(木) 14:52:39
私も1年弱無職です、家のことをゆっくりやったりYouTube見てトレーニングしたり、猫のお世話をしたり、時間にゆとりはあるけど仕事見つけなきゃなぁっていうプレッシャーもある。+22
-0
-
173. 匿名 2020/06/11(木) 14:54:08
>>169
いーなーいくつで結婚しましたか?+0
-0
-
174. 匿名 2020/06/11(木) 14:58:07
>>126
なんで60日延長?そんな制度あったっけ?+1
-0
-
175. 匿名 2020/06/11(木) 14:58:54
>>169羨ましいです!+6
-0
-
176. 匿名 2020/06/11(木) 14:59:12
>>171
父親の遺族年金を子供が貰えたっけ?共済?
成人してる子供が父親の遺族年金なんて貰えるかな+2
-0
-
177. 匿名 2020/06/11(木) 15:00:24
>>173
29歳です
夫は一つ下です+3
-2
-
178. 匿名 2020/06/11(木) 15:11:30
>>162
わかる+3
-0
-
179. 匿名 2020/06/11(木) 15:12:49
>>76
業者が売ってくれって打診してくるくらいならいい立地なんだろうな
高く売れる土地羨ましい
私もそのおじさんみたいに近所に噂されてんだろうな+5
-0
-
180. 匿名 2020/06/11(木) 15:17:49
>>174
失業手当の支給日数を60日延長へ 厚労省が雇用対策 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタルwww.google.co.jp新型コロナウイルスによる経済への打撃を受けた追加の雇用対策を、厚生労働省が26日に発表した。一定の条件を満たせば失業手当の支給日数を60日延長することや、会社から休むように求められた働き手が直接申請…
この条件に当て嵌まってたから貰えると思う![無職で一人暮らしの人]()
+4
-0
-
181. 匿名 2020/06/11(木) 15:19:27
>>176
母親と2人暮らしだから配偶者の母親が貰ってそれで生活してるのかなと思った+7
-2
-
182. 匿名 2020/06/11(木) 15:23:24
>>177
29かぁーちょうどいい時に結婚しましたね
私はその年齢の時は結婚考えてた年下の彼氏に振られてめちゃくちゃ引きずってたわ…+7
-1
-
183. 匿名 2020/06/11(木) 15:44:32
>>97
別に今働かずに暮らせてるってだけで死ぬまで無職とは限らないし、それまでに宝くじ当たるなり結婚するなりいくらでも可能性がある
何も不思議じゃないよ+25
-1
-
184. 匿名 2020/06/11(木) 15:44:53
>>49
最高!!
本当の勝ち組だね!+68
-3
-
185. 匿名 2020/06/11(木) 15:48:42
来月で33歳です。
前職は3月半ばで退職しました。
なれないパソコン仕事、みなし残業、低賃金、ボーナスなし、有給なしなど今までで一番ひどい職場だったところに加え上司からの叱責を受けている時に切れて辞めました。
辞めたことに全く後悔はありません。
しばらくのんびりしようと思っていたらあっという間に3か月経ってしまいました。
少しは就職活動をしましたが面接は落ちまくり、今2社選考途中ですが、恐らくダメでしょう。
実家はそんなに遠く無いので帰ろうと思えば帰れるのですが、両親の仲が悪く空気が悪いことと、
こんなにゆったりと無職をさせてくれるような甘い親ではないので帰りたくありません。
彼氏どころか友達すらできたことがないので、最近話し方を忘れてきました。
今、失業保険の待期期間中ですが、そろそろバイトでもして働かなければいけないと思って派遣に申し込んでも音沙汰なしです。
応募したいと思えるような求人もないので、毎日ネットをして無駄な時間を過ごしています。
今は昼夜逆転を直そうと必死に起きています。
+36
-1
-
186. 匿名 2020/06/11(木) 15:48:59
はい。
職場いじめにより心身を病み休養中です。
今は福祉のお世話になっています。ようやくパートから仕事を探して社会復帰を目指していたのに、仕事も見つからずにいます。
ネットで生活保護について調べると批判が多く、自分なんて死ねって言われた時死ねばよかったなって思うし、外に出て電車に乗ったりすると仕事してないのに生活できてることに罪悪感を感じます。+18
-2
-
187. 匿名 2020/06/11(木) 15:51:03
>>159
ありがとうございます
日付なし
印鑑なし
で退職届け出はしてしまいました。
ちょっと色々あって
後日、
上司に退職届け出
の日付と退職日の日付をメールで送ってくれるよう頼んだらメールで返事きました。
自己都合で届け出してと言われて日付がいつの日付書いたら良いかわからないので教えて下さい。と、これも証拠になるので、ハロワで見せます。
+0
-0
-
188. 匿名 2020/06/11(木) 15:53:05
>>181
ここ無職1人暮らしのトピなのに、なんでそんな話出すのか分からないわ+9
-0
-
189. 匿名 2020/06/11(木) 15:56:18
>>180
ありがとう
私該当するのに上乗せされてない
今度の認定日に聞いてみる+2
-0
-
190. 匿名 2020/06/11(木) 15:57:20
>>188
安価遡って読んでくれる?+0
-3
-
191. 匿名 2020/06/11(木) 15:57:28
>>164
無職です、国保代どうしたらそんなに安くなるんですか?+0
-0
-
192. 匿名 2020/06/11(木) 15:58:44
>>116
嫌みワザワザ言うなんて性格悪いね。
嫉妬だってハッキリ言えばいいのに(笑)+19
-4
-
193. 匿名 2020/06/11(木) 15:59:19
>>189
多分上乗せじゃないよ
残りの給付日数が無くなったら、自動的に60日延長になるんじゃないかって
リーマンショックの時とか東北の震災の時はそうだったらしい+6
-0
-
194. 匿名 2020/06/11(木) 16:00:42
>>188
まあ確かに最初に書き込んだ人はトピずれだったよね+4
-0
-
195. 匿名 2020/06/11(木) 16:02:31
>>166
ありがとうございます。
給料日と一緒に離職票もくるので
まだきていません
ハロワ行ってすぐ市役所にも行きます。
+1
-0
-
196. 匿名 2020/06/11(木) 16:03:02
>>15
大きなお世話じゃん。
あなたに迷惑かけてる訳じゃないんだから。+21
-1
-
197. 匿名 2020/06/11(木) 16:05:38
>>196
横だけど、アンカーミス?+0
-1
-
198. 匿名 2020/06/11(木) 16:06:35
>>196
>>197だけど、ごめん🙏私がミスってた+2
-0
-
199. 匿名 2020/06/11(木) 16:10:18
なんで一人暮らしって言ってるのに専業主婦が来るのか。
よっぽどあちこちで自慢したいのか+43
-0
-
200. 匿名 2020/06/11(木) 16:10:22
30歳無職4年目
家賃5万のアパートに犬と猫と住んでます。
高1から貯めた910万の貯金が全て
そろそろ仕事するか
トリマーの資格取って採用して貰えたら細々と仕事復帰したいな。もし、やるとしたら33〜4で採用されるのかな、やっぱり厳しいのかな。+21
-0
-
201. 匿名 2020/06/11(木) 16:11:42
>>62
ろれつが回らない
んじゃない?+15
-0
-
202. 匿名 2020/06/11(木) 16:19:07
>>192
横だけど嫉妬ではないと思う…
生保に嫉妬なんかする??働かなくていいとは言え20万以下とかでしょ??
一生持ち家やら持てないし。
それなら自力で20万以上稼いで家庭築いて家買うわ+6
-13
-
203. 匿名 2020/06/11(木) 16:26:09
>>191
それがよくわかってないです
昨年の収入が無いからかなとも思ったけど、ここ数年無収入なのに前年度は一期につき17000円払ってました
こんなに安いのは今年だけですね
ただ、今年度のも1期目は7600円です+1
-0
-
204. 匿名 2020/06/11(木) 16:34:22
>>202
192じゃないけど親の援助や貯金の線を完全否定してることに対してだと思う
金持ちで働かなくていい人も生保と決めつけたいのがヒシヒシと伝わってくるもん+21
-2
-
205. 匿名 2020/06/11(木) 16:34:24
>>1
持ち家あって羨ましいです!
私はせいぜい3ヶ月くらいしか無職になれない( ;∀;)+26
-0
-
206. 匿名 2020/06/11(木) 16:38:55
>>193
そうなのね
もし延びるなら有り難い
いい情報をありがとう
念の為に窓口の人にも聞いてみる
仕事見つからなかった時の保険になる+6
-0
-
207. 匿名 2020/06/11(木) 16:40:44
>>105
私は鳥じゃなくて猫飼ってますw
10年後は誰かと結婚できてたらいいなぁと思いますね
相手がいなかったら、パートでもしてると思います
正社員になる気は全然無いです+9
-1
-
208. 匿名 2020/06/11(木) 16:49:19
>>207
いい相手見つかるといいですね
私も猫飼ってて婚活する予定です+6
-0
-
209. 匿名 2020/06/11(木) 16:52:02
>>187
退職理由が重要だと思う
なるべく早めにハロワに行って相談した方がいい
+3
-0
-
210. 匿名 2020/06/11(木) 16:52:59
>>50
それは素直に羨ましいなぁ。
さみしくなったりはないですか?
+10
-1
-
211. 匿名 2020/06/11(木) 16:55:14
>>142
>>205
本当に家のおかげで無職でも心穏やかに暮らせてると思います
賃貸なら蓄えもあっという間になくなったと思うので…
親が生きてたらこんな長期間無職なんて許されなかったですしね😅
家を残してくれた親に感謝です+28
-1
-
212. 匿名 2020/06/11(木) 17:03:35
>>119
ありがとうございます!😊
>>143
あまり将来について悲観しないタイプなんです
このままいけるだけ呑気に暮らそう、先のことはその時になったら考えればいいやーどうにかなるって思ってます
これまでもずっと行き当たりばったりで生きてきてどうにかなってきたので
今持ってるお金を使い切るまで生きるとも限りませんしね+39
-3
-
213. 匿名 2020/06/11(木) 17:08:26
20代半ば。4月から無職。うつでドクターストップがかかり働けなくなりました。貯金もなく恥ずかしながら親から援助して貰っています。来月から精神疾患を抱える人向けの就労施設へ通う予定です。+25
-0
-
214. 匿名 2020/06/11(木) 17:11:05
>>148
全然金持ちじゃないです
父親は国民年金暮らしでした+5
-0
-
215. 匿名 2020/06/11(木) 17:15:50
『働いてない=生活保護』に結びつく人の底辺臭+20
-2
-
216. 匿名 2020/06/11(木) 17:19:19
>>157
収入によっては受けれるよ+14
-0
-
217. 匿名 2020/06/11(木) 17:26:11
>>208
ありがとうございます😊
お互いいいお相手が見つかりますように🙏
猫がいてくれるおかげで一人暮らしでも寂しくないですよね
祖父が亡くなり飼ってた猫を私が引き取ることになったんですが、それも運命だと思ってます
それまでペット不可のアパート住まいだったのに、そのタイミングで猫を引き取れる環境になったので
全部繋がってるなぁと思います
+16
-1
-
218. 匿名 2020/06/11(木) 17:29:31
すごいね。無職アラフォーで専業主婦希望?
うまくいってほしいし、後に続きたい+4
-0
-
219. 匿名 2020/06/11(木) 17:33:09
>>1
バイトでも何でもいいから
短い時間でも働いて、社会との繋がりを持っておくことを
お勧めするよ(お金の問題とかじゃなくてね)
+24
-5
-
220. 匿名 2020/06/11(木) 17:36:47
コロナ無職になりました。
4月から働いてません。
かろうじて数ヶ月は生活できる貯金があったのでそれで過ごしてます。
仕事探しても見つからず。
+11
-0
-
221. 匿名 2020/06/11(木) 17:39:49
>>204
192です。
私が言葉が足りなかったです。
代わりに伝えてくださってどうもありがとう。+7
-0
-
222. 匿名 2020/06/11(木) 17:48:14
>>104
進むと先がどんどん細くなっていく穴を進んでいるみたいな生活だね。+7
-7
-
223. 匿名 2020/06/11(木) 17:52:04
生活費は色々あってなんとかなってます。気をつけないと1日だらだらと過ごしてしまうのでメリハリをつけなきゃいけないんだけどね、どんどん怠惰になってきてる。今はやりたい事ができてるので幸せです。この先、生きてる事が虚しくなったり金銭的にキツくなったら働くかも。でも年齢的にも雇ってくれるところはあるのかな。+1
-1
-
224. 匿名 2020/06/11(木) 17:55:24
>>168
ガルちゃんできるなら働けると思う
もしそうなら不正受給だわ+29
-15
-
225. 匿名 2020/06/11(木) 17:59:35
>>224
がるちゃんと5ちゃんとツイッターはウンコするより簡単
息をするよりはちょっと難しいレベル
仕事が100だとすると息をするのは0.1、がるちゃんは2、ウンコは10くらいの難易度+48
-1
-
226. 匿名 2020/06/11(木) 18:00:21
>>209
度々すいません。
退職理由もメールに残してあります。
色々ありがとうございました。
+1
-0
-
227. 匿名 2020/06/11(木) 18:12:18
>>216
そうなんだ、知らなかった
稼いだ額は引かれるのかな+3
-0
-
228. 匿名 2020/06/11(木) 18:20:15
生活保護でもニートでもいいけど病気とか患ってるわけじゃないんなら納税だけはしっかりしてほしいな。消費だけしてたら社会のお荷物だよー+2
-20
-
229. 匿名 2020/06/11(木) 18:33:47
>>228
私は生活保護でもニートでもないけど、それをいうなら専業主婦はどうなの。被扶養者はお荷物ってことですか?+11
-2
-
230. 匿名 2020/06/11(木) 18:34:44
>>1
私も同じ生活です。
持ち家、贅沢はできないけどお金の心配はありません。
特に人と関わらなくても寂しくないのと、
社会と関わるモチベーションが低いので、家でダラダラしています。
これでいいのか、と考えるとあまりよくないような気もする…
何はなす?話題提供できないや。
>>2
私もずっと引きこもりで最近声が出ない。+27
-1
-
231. 匿名 2020/06/11(木) 18:47:31
>>219
横だけど
何故ですか?
あなたも無職なんでしょう?+10
-1
-
232. 匿名 2020/06/11(木) 18:52:33
>>228
ナマポでもニートでもないけど
どんな人でも物を買ったら必ず税金払ってるよ
最低限みんな納税してるから+16
-2
-
233. 匿名 2020/06/11(木) 18:52:48
>>116
は?こういう事言う奴すげーむかつく。
同じ立場にしてやりたいわ。
お前の両目くり抜いて、手足切り落として介助者まで国から補助されて、一切何もせずに楽に生きられるようにしてやりたいわ。+4
-14
-
234. 匿名 2020/06/11(木) 18:56:39
>>219
わかるよ。すごくわかるよ。社会との繋がりなくなるとよっぽどの一人好きじゃない限り精神病む+12
-1
-
235. 匿名 2020/06/11(木) 18:56:40
>>104
主さん宝くじ当たるといいですね。
持ち家もうらやましいけどポジティブなのは真似したい。
私も悩まず明るく無職生活を謳歌しようと思います+41
-0
-
236. 匿名 2020/06/11(木) 18:59:32
群ようこのれんげ荘、40代女性の無職ぐらしでおもしろい+3
-1
-
237. 匿名 2020/06/11(木) 19:05:17
>>229
まぁそうだねー。納税は国民の義務だし、税金がなくなったら国も自治体も成り立たなくなる。今回の10万円の給付だって身近な道路工事だって全部みんなが払った税金だからね。使うだけ使って貰うだけ貰っておいて、でも私は働きません納めませんっていうのは、あんまり良くないかな。高齢者、子供、障がい者、病気の人とかはしっかり福祉を受けるべきだから、納税免除で全然いいと思うけどね!生活保護も事情があるんだろうから、働けるようになるまで受けてていいと思う!+4
-3
-
238. 匿名 2020/06/11(木) 19:09:42
>>171
持ち家のランクによっては受けられる、というのを聞いたことあるけど
どうなんだろう
+3
-0
-
239. 匿名 2020/06/11(木) 19:11:50
二階の窓から猫と並んで外を眺めるのが日課です
今日の夕焼けは金色でとても綺麗でした
お金のかからない幸せです![無職で一人暮らしの人]()
+41
-1
-
240. 匿名 2020/06/11(木) 19:17:35
>>238
調べてみたらほんとだ
売却価格が低くて2000〜3000万くらいなら受けられる場合が多いらしい
うちなんて家に値段つかないから持ち家でも余裕だわ
貰う予定はないけど+7
-0
-
241. 匿名 2020/06/11(木) 19:22:43
すぐ生活保護という言葉が出てくる人が怖い
ネットと新聞でしか見たことないよ
私も無職一人暮らしだけど生活保護なんて概念ないし、身内にもいないんですけど
家と貯えがあるからブラブラ生きていけるんです+18
-1
-
242. 匿名 2020/06/11(木) 19:32:19
>>237
親や夫に資産があったり、高級取りだったりして多く納税してる場合もあるんだけど、本人が無職だと納税の義務を果たしてないからダメと言うことでしょうか。でも現状は被扶養者は沢山いると思いますが。+4
-4
-
243. 匿名 2020/06/11(木) 19:48:57
>>104
私の兄と似ています!
兄の彼女になってほしいです!+7
-1
-
244. 匿名 2020/06/11(木) 19:52:32
>>161
正直2~4月の間は特に家で過ごせて良かった
どうせ派遣だからその間働いても働いてなくてもたいした差はないから…+9
-0
-
245. 匿名 2020/06/11(木) 19:54:13
>>242
親とか夫とかの話じゃなくて、自分の話!みんながそれぞれ国民一人一人だからね。何度も言うけど、事情があるなら働けるようになるまで国や家族から保護を受けていてもいいと思うし、その間は納税免除でもいいと思います!+3
-1
-
246. 匿名 2020/06/11(木) 19:55:38
>>239
今猫はいないけど、1人でベランダのガーデニングを
ボーッと眺めているのが私も幸せです
たまたまキャンプ椅子を窓辺に置いて座ってたら居心地よくて
最近はしょっちゅうそこでぼーっとしてます+7
-0
-
247. 匿名 2020/06/11(木) 19:58:52
>>1
わたしも結婚して摂食障害とうつ病、PTSD障害になり、今年頭に離婚して無職の一人暮らし。別れた時のお金でやってるけど、そんなに何年もは無理。でもこの病気になって4年で治る気がしません。
旦那が嫌すぎて自分から離れるのを切望したけど、心の健康がないと何もできない、、、
人生暇つぶしというけど、暇つぶしを暇でつぶすことはなかなか出来ないと痛感してます。
毎日時計と睨めっこ。辛いです。+38
-2
-
248. 匿名 2020/06/11(木) 20:05:38
>>245
でもコロナでますます求人が減ってきてる。本当に職が必要な人は職を探さなければいけないし、働かなくてすむ人も職を探すようになると競争率がますますあがるんじゃない?+9
-2
-
249. 匿名 2020/06/11(木) 20:18:19
>>242
昔は、というか10年くらい前までは、今外国人がいるような小売には、主婦のパートがどこにでもいて、政府だって安く使える労働者として利用してましたよね。
最近は女性活躍とか言ってるけど、産休取れないブラックとか、一人暮らしだと生計が維持できない派遣が多い。だったら夫婦とも薄給で子供一人だけ、みたいな家庭よりも、大企業の妻の被扶養者が子供三人くらい産んでくれるほうがありがたい。
+1
-3
-
250. 匿名 2020/06/11(木) 20:25:08
う ら や ま し 〜+2
-1
-
251. 匿名 2020/06/11(木) 20:37:22
>>245
少し前まで専業主婦が当たり前だったんだけど…
てかまず無職じゃないのになんでいるの?+4
-3
-
252. 匿名 2020/06/11(木) 20:37:25
>>1
勝ち組乙+7
-2
-
253. 匿名 2020/06/11(木) 20:42:04
>>233
ムカつく気持ちはわかるんだけど、そこまで怒らなくてもいいのでは。+19
-0
-
254. 匿名 2020/06/11(木) 21:01:58
>>248
うん、コロナで失業しちゃった人もいるみたいで残念です。でもコロナが落ち着いて日常が戻れば求人数も戻ると思う!また何度も言っちゃうけど、働かなくて済むっていう考えはあんまり良くないと思う。みんなが働かなくなって納税者がいなくなったら、一昔前の夕張市みたいに自治体が財政破綻しちゃうから…。+8
-1
-
255. 匿名 2020/06/11(木) 21:07:12
>>251
それだとダメだったから社会が変わったんじゃないかな?
納税の大切さをわかってほしくてこのトピに来ました。ボーナスのトピを覗いたら専業主婦の方々も来ていましたよ+4
-9
-
256. 匿名 2020/06/11(木) 21:07:45
>>4
親がマンションとアパートの大家をやっていました。
年齢的に管理出来ないと言われて、譲り受けました。
家賃収入で暮らしています。+92
-2
-
257. 匿名 2020/06/11(木) 21:13:24
>>253
過激だよねw+7
-1
-
258. 匿名 2020/06/11(木) 21:22:06
だいぶ前に退職したとこの離職票送られてこなくてそのままにしてるから失業保険申請できない…
パワハラされてたし退職する時人事が最悪でもう連絡したくない。
離職票って、一ヶ月未満で短期離職した11日以下の出勤の月のとか全部いるの?形上は雇用保険入ってます。+3
-2
-
259. 匿名 2020/06/11(木) 21:24:27
>>49
狙われないようにコロナだから+5
-0
-
260. 匿名 2020/06/11(木) 21:35:59
>>83
言わないと、って?頭大丈夫?沸いてる+0
-0
-
261. 匿名 2020/06/11(木) 21:37:12
>>1
えつ?どうやって生活維持してるの?+1
-7
-
262. 匿名 2020/06/11(木) 21:45:33
>>1
幸せなのか、不幸なのか
よく分からない。+8
-0
-
263. 匿名 2020/06/11(木) 21:54:49
コロナ関連の辞職で現在無職一人暮らし!
ただ毎日が淡々とすぎていく。
毎日1万歩歩くことを習慣にしてます!!
コロナ第二波の様子を見て失業手当もらい終わったら働くつもり。
貯金がどんどん減っていく不安がハンパないです。+19
-0
-
264. 匿名 2020/06/11(木) 21:56:58
これから社会は大きく変わると思う。コロナ後はまた違う世の中になることだって充分考えられる。そしてコロナ前の状態に完全に戻るのは厳しいと言われてる。近い未来AI時代もやってくるし淘汰される仕事も沢山あると思う。働き方も変わるんじゃないかな。何が正解だとかわからない。今ある仕事だってどうなるかわからないよ。+14
-0
-
265. 匿名 2020/06/11(木) 22:00:40
>>94
障害年金なんてがるちゃんできるレベルの人は生活費分すら貰えないですよ
月五万、2年とか
+2
-2
-
266. 匿名 2020/06/11(木) 22:25:39
>>228
病気でも税金は払ってるよ。+7
-0
-
267. 匿名 2020/06/11(木) 22:31:51
恥ずかしい話ですが、若ハゲを治す為に仕事辞めます
多分ストレスと残業による不規則な生活が原因かなって…
違うならそれはそれで諦めて働く
でも逆に仕事がない不安で更にはげ散らかるのかな+21
-1
-
268. 匿名 2020/06/11(木) 22:43:26
私もです。
親からの仕送りでずっと無職で一人暮らししてる。
月20万くらいで暮らしてる。+12
-0
-
269. 匿名 2020/06/11(木) 22:56:10
私はコロナ失業して2ヶ月無職。友達からも無職を気遣われて誘われない。平日の日中は本当にきついです。働いている人が羨ましいです。+19
-0
-
270. 匿名 2020/06/11(木) 23:04:11
>>262![無職で一人暮らしの人]()
+16
-1
-
271. 匿名 2020/06/11(木) 23:05:33
>>268
月20万て前職の私の正社員給料より高いよ!+13
-1
-
272. 匿名 2020/06/11(木) 23:15:08
>>225
うんこの方が簡単じゃない?+1
-6
-
273. 匿名 2020/06/11(木) 23:23:02
>>272
ベッドから起き上がってトイレに行くまでの労力を含めると10くらい+6
-0
-
274. 匿名 2020/06/11(木) 23:38:00
>>1
私もです。私なんてもうすぐアラフィフです。
去年から無職で1年以上経ってしまいました。
楽であり孤独であり...ですよね。
私はもう1日中働くのは御免なのでせめて短時間パートを探してます。中々面接受けたいところさえ見つからないけど。でも、いつかまた(パートであっても)働くぞ!という気持ちがあるからやってけてける。
一生無職で一人暮らしの家に居ないといけないとなったら気が遠くなりそう。
+26
-0
-
275. 匿名 2020/06/11(木) 23:41:44
慰謝料で1人で生活してる
障害者になったから働けなくてずっと家に居るけど、特に趣味とかもないしやる事がなくて暇を持て余してる
婚活しなくちゃいけないけど、その前に働かなきゃ
正社員で障害者雇用探してる+7
-4
-
276. 匿名 2020/06/12(金) 00:11:37
>>35
彼氏とかは+0
-1
-
277. 匿名 2020/06/12(金) 00:20:43
>>37
私も同じです!+0
-1
-
278. 匿名 2020/06/12(金) 00:25:00
同じく一年半年で200万使って貯金崩しました。今は派遣してます+4
-1
-
279. 匿名 2020/06/12(金) 00:37:08
犬飼って生活したい^‐^+2
-1
-
280. 匿名 2020/06/12(金) 00:43:29
>>64
私もアラフォー、無職、独身、一人暮らし
少ない貯金がさらにどんどん減って・・・
また来ます・・・+27
-0
-
281. 匿名 2020/06/12(金) 00:52:07
フリーランスだけど実質無職。テレビの仕事してるけど、4月から仕事ない。周りは少しずつ仕事し始めてるけど、横田さん一家の会見見たら、テレビの仕事したくなくなってきた。
今、ちまちまデジタルイラスト描く練習してる。
YouTube漫画描いてる会社とかで働きたいと思いつつ、スキルが無いので練習してから応募しようと思ってる。+9
-0
-
282. 匿名 2020/06/12(金) 01:24:03
アラフォー、3末から無職。失業保険もらいながら、生活中。900万貯金あるけど減るのが怖い。派遣ばかりやっていたのに、その派遣が受からなくなった。学校行こうか、失業保険を最後までもらうか、考え中。+17
-1
-
283. 匿名 2020/06/12(金) 01:28:23
>>282
派遣ばかりで900も貯めたって凄いじゃん!
専門系?+12
-0
-
284. 匿名 2020/06/12(金) 01:33:12
>>264
そうだよね。良い方にかわることを願う。
結果的に生産性が上がるのならば在宅ワークや週休3日制導入したりして欲しいし、体力仕事はロボットの力を借りたり、AIが思いもかけない助けをもたらしてくれたり。満員電車で毎日疲労する人生って勿体ない。
あと、失業者や短時間労働を希望している人もいるんだからそういう人をちゃんと雇って誰かが過労死する位働かすのはやめてほしい。
ちゃんと人を雇わない原因の一つに社会保険費を会社が半分負担するのがきついのならそこが政治の出番ではないかと思う。
+9
-0
-
285. 匿名 2020/06/12(金) 01:39:18
社保になると厚生年金もだし保険料高くない?会社が半分負担してる筈なのに自己負担分と国保の金額がほぼ同じなのは何故か…+4
-2
-
286. 匿名 2020/06/12(金) 01:54:07
>>4
12月に自己都合退職で失業保険もらってます。実家にいれば、住居費やら社会保険料(扶養)がかからないから楽なんですけど、田舎で通勤時間がかかるのと部屋がないので帰れません+12
-0
-
287. 匿名 2020/06/12(金) 02:04:45
一人暮らし無職です
買い物行ったりお出かけしたいけど家から出るのが面倒で散歩に行くぐらいしか外出ません
犬1匹と暮らしてるので毎日癒されてますがとにかく暇です+13
-0
-
288. 匿名 2020/06/12(金) 02:11:00
>>1
なんで働かないの?
ナマポ?
+1
-9
-
289. 匿名 2020/06/12(金) 02:14:58
>>1
余計なお世話だけど、お金あっても働きなよー
社会と関わってた方がいいと思う+1
-14
-
290. 匿名 2020/06/12(金) 02:16:19
>>283
違います!地道にコツコツ、でも大手の派遣最悪だから、やめた方がいいよ!パワハラにあって、辞めたいっていったら、もう紹介しないと言われました。頑張った、自分が馬鹿みたい。小さな派遣会社会社ハローワークで探します。
+6
-0
-
291. 匿名 2020/06/12(金) 02:42:43
過去に無職一人暮らししてました。
10年以上勤めた職場に疲れてしまって、辞めてから1年間無職できままに暮らしてました。人生の夏休みだと思ってゆっくり過ごす時間はすごく気楽で楽しかったです!+14
-0
-
292. 匿名 2020/06/12(金) 02:47:33
私だったら通話しながらずーっとゲームしてるわ
お金降ってこないかなぁ+4
-0
-
293. 匿名 2020/06/12(金) 02:48:25
一人暮らしとか羨ましいなぁ。同じ無職けど… 一人暮らしして自殺したい。+1
-4
-
294. 匿名 2020/06/12(金) 02:56:04
>>163
親の扶養に入ってても、免除の申請ってできるの?
親の収入がある程度あれば、申請しても審査で却下されそう。。+2
-0
-
295. 匿名 2020/06/12(金) 02:56:49
>>136
ホントに。+0
-1
-
296. 匿名 2020/06/12(金) 03:30:29
>>225
おもしろいね(笑)+6
-0
-
297. 匿名 2020/06/12(金) 03:48:12
>>3
遺産とかかな+8
-0
-
298. 匿名 2020/06/12(金) 05:00:45
>>262
楽だけど幸せではなさそう+0
-0
-
299. 匿名 2020/06/12(金) 05:02:45
>>204
親の援助も国の援助も変わらない
自分で掴み取ったものではないじゃん
情けない+1
-5
-
300. 匿名 2020/06/12(金) 05:37:32
>>143
余計なお世話すぎて草+6
-1
-
301. 匿名 2020/06/12(金) 05:42:13
無職一人暮らし生活を4月からしてます。
家は親の持ち家でリノベして住んでるので共益費のみ。
Netflixとガルちゃん、ウーバーイーツの生活ですが、楽しすぎてやめられない。
やっぱり家賃かからないとある程度長期間生活できちゃうので、中々仕事探しできてない状況です…+21
-0
-
302. 匿名 2020/06/12(金) 07:59:22
浪人生活失敗してそのまま無職一人暮らしになりました。同級生は社会人になってるのに私何やってるんだろ死にたいなーって思う+7
-0
-
303. 匿名 2020/06/12(金) 10:38:29
>>293
え!最後ぞくっとしたよ
なんで死にたいの?+1
-0
-
304. 匿名 2020/06/12(金) 11:00:51
>>262
>>298
他人が幸せかそうじゃないかなんて、想像したってわかるわけないよ
幸せに条件なんてないんだから
私は長らく無職一人暮らしだから、はたから見たらあの歳まで独身、しかも無職でいつも家にいて寂しそうって思われてると思うw
でも家にいるの好きだし、気ままに生きてて幸せだよ
お金持ちの旦那と可愛い子供がいたって愚痴ばかり言ってる人もいる
幸せってなんだろうね?
私は、まさに>>270だと思う
自分次第だよ+13
-0
-
305. 匿名 2020/06/12(金) 11:51:04
>>143
10年後くらいには、ベーシックインカムが導入されてるかも知れないし、自給自足も出来そう。+7
-0
-
306. 匿名 2020/06/12(金) 11:54:58
ハロワに行かなきゃならないんだけど、雨降りそうで嫌だな…
でも延ばし延ばししてると梅雨になっちゃうよね+9
-0
-
307. 匿名 2020/06/12(金) 11:56:09
>>23
同じです。
私は再び無職になりました。+12
-0
-
308. 匿名 2020/06/12(金) 12:05:59
>>255
あなたがいくら納税してるか知らないけど、無職でもあなたより納税してる人もいるよ。失業した人もいるのにわざわざ嫌味言いに来なくていいよ。トピずれ。+13
-2
-
309. 匿名 2020/06/12(金) 12:17:43
>>307
おかえり
大丈夫、ここに仲間たくさんいるよ!+11
-0
-
310. 匿名 2020/06/12(金) 12:18:59
>>308
しかもその人に結構プラスする人いたから驚いた
ここで言うことじゃないのに+1
-0
-
311. 匿名 2020/06/12(金) 12:25:11
>>301
家賃なくても食費とか保険の支払いで10万くらいいきませんか?+7
-1
-
312. 匿名 2020/06/12(金) 12:25:25
>>246
ぼーっとできるって幸せですよね
自然を感じたり頭を無にする時間を作るのは大事+13
-1
-
313. 匿名 2020/06/12(金) 12:52:57
>>267
不健康な女なんかと誰も働きたいとは思わない+2
-8
-
314. 匿名 2020/06/12(金) 13:18:04
失業保険が3月で切れたらコロナでタイミング悪かったかな。
税金と保険は去年の収入でくるから払ってるけど高いなぁ。+7
-0
-
315. 匿名 2020/06/12(金) 13:41:14
>>314
まだ失業中なら>>180で60日分貰えたりしないかな?
ダメ元で問い合わせてみたら?+4
-0
-
316. 匿名 2020/06/12(金) 14:00:09
ここにいる一人暮らし無職の人と、ゆるい友達になりたいなー。
何となくぼやいたり、猫の写真送ったり。
何か話してもいいし話さなくてもいいみたいなゆるいの。+26
-0
-
317. 匿名 2020/06/12(金) 14:54:04
>>316
猫の抜け毛凄いから写真撮ってみた
やってもやっても抜ける
よくハゲないな![無職で一人暮らしの人]()
+27
-0
-
318. 匿名 2020/06/12(金) 15:31:25
最近早朝起きて散歩して公園に行って、年配の方達と一緒にラジオ体操したりしてる。落ちてた気分がスッキリして、生活習慣も整ってきてる。+7
-1
-
319. 匿名 2020/06/12(金) 17:39:16
>>317
茶トラちゃんですか?可愛い~+7
-0
-
320. 匿名 2020/06/12(金) 19:56:11
>>92
してます。毎日辛いです。。。+3
-0
-
321. 匿名 2020/06/12(金) 21:58:16
>>265
私もらえてるよ。
+2
-0
-
322. 匿名 2020/06/12(金) 23:50:25
>>319
ありがとうございます😊
はい、茶トラです!![無職で一人暮らしの人]()
+24
-0
-
323. 匿名 2020/06/13(土) 00:52:03
>>303
あっ!すみません。ゾッとさせるつもりは無かった😓 叩きトピとネガティブなニュース見過ぎ気持ちが落ちているで書いてしまいました😔 無視してください。+7
-0
-
324. 匿名 2020/06/13(土) 00:56:11
>>322
あら可愛いお顔♥️
茶トラ可愛いですよね~
猫がいる生活いいなあ…
+13
-0
-
325. 匿名 2020/06/13(土) 14:59:46
>>323
謝らなくていいよ!
気持ちが落ちてたらそう思うこともあるよね
無職だと自分がダメなやつって思いやすいし
そんなことないんだけどね+11
-0
-
326. 匿名 2020/06/13(土) 15:04:13
ごめん、>>180だけど、ハロワ行ったついでにちょっと聞いてみたら、「まだ施行されてないからどうなるかわかりません」って言われちゃった
ニュースにはなったけど、まだ本決まりじゃないんだね
ぬか喜びさせたらごめんなさい🙏+6
-0
-
327. 匿名 2020/06/13(土) 15:35:22
>>324
茶トラ好きな方がいて嬉しいです!
猫がお好きなんですね
324さんがいつか猫を飼う日が来たら、是非ガルちゃんで写真見せてくださいね😊+4
-0
-
328. 匿名 2020/06/13(土) 16:00:07
>>299
優しい人が周りにいなくて
ひねくれた性格に育ったんだね。
かわいそうに。
ひねくれた性格直したら誰か助けてくれるかもね。+7
-0
-
329. 匿名 2020/06/13(土) 21:49:57
主さんと同じくアラフォー無職です。
持ち家ではなく、実家から追い出され。
家賃払いながら生活しているので、あと数ヵ月保つかどうか。
病気退職して2年無職です。
傷病手当金貰っていたので、まだ失業保険はもらっていません。来週、医師から証明書貰ってハロワ行く予定です。
まともに仕事が出来るかどうか、心配です。+14
-0
-
330. 匿名 2020/06/14(日) 01:34:45
>>321
毎日精神薬飲んでるの可愛そう。頭がボーッとしてくるよね。
+4
-0
-
331. 匿名 2020/06/14(日) 02:24:18
人なんて信用できない+9
-0
-
332. 匿名 2020/06/14(日) 16:41:29
>>329
家賃がかかってくると固定費が大きいので、蓄え減るのが早くて不安になりますよね
私も1年半傷病手当貰ってから失業給付金貰ってるので、ブランクが長くてこの先働けるのかなって憂鬱です…
失業給付金もあと数日分なので、終わったら貯金切り崩し生活になっちゃう
60日延長の法案が早く通って施行されることを祈ってます+6
-0
-
333. 匿名 2020/06/14(日) 20:15:20
>>332
傷病手当金貰っている間、療養のため欠勤していたので給与がなく。
その為、失業保険を計算してみたら、1ヶ月あたり家賃と光熱費分しか貰えません。
保険料やケータイ代金・食費などの分がないので本当に心配でなりません。
>>332さんは1人暮らしですか?私は実家に帰りたいのですが、義理母が認めないので帰れません。
田舎なので、部屋は山ほどあるのに、やたら毎度リフォームを繰り返し。とうとう、私の部屋を潰されました。これ、嫌がらせなんですけどね。お金のことを考えると心配でなりません。
+5
-0
-
334. 匿名 2020/06/15(月) 15:31:03
今日も明け方に寝てさっき起きた
まだベッドにいる
シャワー浴びてご飯食べてテレビ見てガルちゃんしてまた朝に寝るんだろうなぁ
我ながら堂々と人に言えない毎日を送ってると思う+8
-0
-
335. 匿名 2020/06/15(月) 23:34:28
友達からの連絡は有難いけど職のことには触れないで欲しい
LINEアカウント消したい
6月末に消そうと思う
+5
-0
-
336. 匿名 2020/06/15(月) 23:39:33
>>335
まじ?消すの?
世間と交流断つの?+2
-0
-
337. 匿名 2020/06/15(月) 23:42:06
>>336
家族や仲良い子は電話番号まで知ってるし、ショートメール出来たら問題ないかなあって思って
前の職場の人とか詮索好きな人がLINEしてくるのが少し心理的負担に感じてきてね+4
-0
-
338. 匿名 2020/06/16(火) 00:13:52
>>337
そっかぁ
困らないなら消すのもありかもね
前の職場なのにそんなに詮索してくるのってやだね
まぁひさびさだと今どうしてるの?って聞かれるのはわかるけど
私も先輩に定期的に聞かれるから、変わりないですって毎回言ってるよ…+4
-0
-
339. 匿名 2020/06/16(火) 00:35:24
私も昨年離婚を決めて一人暮らしを始め、離婚のストレスでうつ病になってしまい休職中です。
社会復帰ができるのかとても不安。
毎日好きな時間に起きて好きなことをする生活は幸せなはずだけど、病気で気持ちが落ち込みがちでつらいです。
カウンセリングに通い始めて、なんとか前を向こうとしてるところですが不安でいっぱいの毎日。+4
-0
-
340. 匿名 2020/06/16(火) 15:06:20
>>338
そうなの
あとは学生の先輩後輩とか…
心配してくれてるんだろうけどね、考えすぎだろうけど報告したあとでなんやかや噂されるのも嫌だなと思って
変わりないですっていい答えだね!まねさせてもらうね!+5
-0
-
341. 匿名 2020/06/16(火) 15:08:57
>>339
うつ病つらいですよね。
わたしは不安・抑うつ状態という診断を貰ったことがありますが、ただ時間が過ぎていくのすらつらかったです。
いまは、どうかゆっくりなさって欲しいです。
近場を散歩したり、太陽が出てる日は太陽光を浴びることおすすめです。
ゆっくりするというのが、もしかしたら難しいかもしれませんが…。+5
-0
-
342. 匿名 2020/06/17(水) 08:58:17
>>318
年配の人ってある意味楽だよね
ジム行ってた時は年配の人とよく喋って気分転換になってた
友達いないからコロナ以降本当に母親以外とは話してないや…
派遣の仕事もどうせ紹介無いだろう、、と諦めてしまってる
仕事がどうなるのかが不安…+4
-0
-
343. 匿名 2020/06/17(水) 21:02:25
>>78
よかったではないですか。
幸せになってね。
一人暮らしって本当に気楽、長くやってると他人とうまくやれるんかな?となりますね。
でもひとまずよかったではないですか。
+4
-0
-
344. 匿名 2020/06/18(木) 00:42:54
>>242
このトピの多くの人が独身でアラフォーで今は無職だけど次の仕事にありつけるのか不安な中自分の食い扶持、家賃、年金保険料、健康保険料を今までもこれからも払っていく人達、というか私はそうなので親や配偶者の資産から税金払ってますけど!ってのは話しが逸れてるような。こっちは自分の存在意義うんぬんじゃなくいつまで家賃が払えるんだろうってのが今の問題なんで。
ただまぁ前の方の“お荷物”って言葉がかんに触ったのだとは思うけど。
+1
-0
-
345. 匿名 2020/06/18(木) 01:08:25
>>322
かわいい
もふりたい
猫カフェ行きたいのにコロナ云々でいけない+3
-0
-
346. 匿名 2020/06/18(木) 01:10:37
>>301
私は自分の貯金で賃貸アパートで暮らしてるけど、まだすこし貯金があるから重い腰が上がらない。モチベーションがないし、働きたくないし、困った。+7
-0
-
347. 匿名 2020/06/18(木) 02:46:11
仕事数年前に辞めて一人暮らし無職アラサー。
狭い部屋だけど好きなようにできて綺麗にして好きな時間に好きなことして好きなもの食べて、幸せ。でも私はお金的にいつまでもこれを続けるわけにいかないから就活してる。ストレスでまた抜け毛が増えるのが怖い。+5
-1
-
348. 匿名 2020/06/18(木) 06:40:00
>>347
行動してて偉い。
おなじくアラサー数年前に仕事辞めた。
断捨離して部屋はスッキリしたけど、まだ外の世界が怖いよ。+2
-0
-
349. 匿名 2020/06/18(木) 10:31:42
もう仕事できないなって思いながら毎日が過ぎていくよ。
生きることで精いっぱいだわ。
ご飯作ってお風呂入って寝るだけでしんどい。
しんどいとか言いながら楽だなあとは思ってもいるんだけど。
草むしり楽しいw
+8
-0
-
350. 匿名 2020/06/18(木) 13:20:27
コロナ退職
今日初めて昼酒を飲んでみた
ぽえー+5
-0
-
351. 匿名 2020/06/18(木) 21:19:46
>>349
私も昨日日が陰ってから草むしりしたー
音楽聴きながらであっという間に暗くなっちゃったけど、成果がわかるから達成感ある!+4
-0
-
352. 匿名 2020/06/18(木) 21:53:42
>>351
おお草むしり仲間!
私はラジコ聴きながらしてる、捗るよね。
+3
-0
-
353. 匿名 2020/06/18(木) 21:59:05
>>352
捗るねー
草むしりは蚊が出る前に何とかしなきゃと思ってたからやっと出来てよかった
梅の枝とかよくわからん木も伸びてたからのこぎりで切ったよ😏
なんでも1人でやるしかないけど、正直男手が欲しいよ…+4
-0
-
354. 匿名 2020/06/19(金) 15:38:20
私も庭の木適当に切ってるw
周りのお家は綺麗に切れてて尊敬してるわ。
雨だと外に出る気もでなくて暇だな。+2
-0
-
355. 匿名 2020/06/20(土) 08:47:11
私も3月から無職だけど、自分がダメ人間だとは思わない。今パンを作るのにはまって毎日パン焼くのが楽しい。絵を描いたり庭に花を植えたり充実している。働く気は不思議なほど起こらないのに、なぜか清々しい気分。
無職になったら毎日が不安でたまらないと思ったのに、自分でも不思議です。+7
-0
-
356. 匿名 2020/06/21(日) 08:17:09
とてもいいね!
今無職なのは自分に必要だからだと思って、思う存分好きなことして楽しんだらいいと思う
私も全く働く気が起きません+9
-0
-
357. 匿名 2020/06/22(月) 01:35:56
>>256
無職じゃないじゃん+3
-0
-
358. 匿名 2020/06/22(月) 01:39:28
>>101
顔つきまで変わってくるよねw+2
-0
-
359. 匿名 2020/06/22(月) 12:46:00
>>342
年取ると「働かないとダメ」ってプレッシャーもなくなるし、
のびのび楽しんでいらっしゃるよね。
+6
-0
-
360. 匿名 2020/06/23(火) 16:27:54
>>8
長くなると、精神的に参りますよ。
お金も無くなるし。+1
-0
-
361. 匿名 2020/06/23(火) 16:35:57
無収入で保険料と税金がきつい。
役所に問い合わせてみたけど減免できず。+7
-0
-
362. 匿名 2020/06/23(火) 17:30:02
今年度の住民税来た
6千円
安くて助かった〜+3
-0
-
363. 匿名 2020/06/25(木) 04:45:14
やっぱ働く!思った、今なら働きながらマスクで顔隠せる(コールセンター希望)。顔隠せる=気が楽=布団に潜りながら働くようなもん。
短時間パートではあるけど。よし、今日中に面接希望の連絡しよっと。+7
-0
-
364. 匿名 2020/06/25(木) 15:36:03
>>363
やっぱ今日電話するのは無理。...明日にする。
+4
-0
-
365. 匿名 2020/06/26(金) 01:19:56
>>364
起伏激しくなっちゃうよね+3
-0
-
366. 匿名 2020/06/26(金) 12:02:31
無職満喫できたので、そろそろパートで働く。朝パートもいいなと思ってたけど、どんどん夜型生活になってしまい、もう無理かも。昼のスーパーに応募しようかな。+2
-0
-
367. 匿名 2020/06/26(金) 14:45:35
>>365
はい、笑。
やっと今日電話はしました。意外と面接日まで日にちがあるのでそれまでに求人で探していいのがなかったら面接に向かおうと思います。ブラックの噂がある会社みたいなので。
>>366
私も無職満喫しましたっ。私も、もう必死で働く気はありません。短時間パート希望です。
+3
-0
-
368. 匿名 2020/06/26(金) 17:34:22
パートでいいかな、もう
フルタイム働かなくても大丈夫そうなんだけどあと一回くらい頑張ってみるべきかな+3
-0
-
369. 匿名 2020/06/28(日) 02:48:38
コロナで無職になって1ヵ月経った。
6年付き合ってる彼から、一緒に住んだ方が家賃とか安くなるし楽だよねとついに同棲のお誘いをいただいた!
解雇してくれてありがとうと思った…!+7
-1
-
370. 匿名 2020/06/28(日) 06:00:02
>>369
6年!これがきっかけで結婚までいくといいね
コロナ婚、結構ありそう+6
-1
-
371. 匿名 2020/06/28(日) 07:47:35
>>369
おめでとーー💐+4
-0
-
372. 匿名 2020/06/28(日) 16:43:32
>>14
無職になる前までは頑張ったから。+3
-0
-
373. 匿名 2020/06/29(月) 01:00:52
>>369
いいなー!あやかりたい!彼氏いないけど!笑
よかったですね✨+3
-0
-
374. 匿名 2020/06/29(月) 17:30:31
>>367です。
やっぱり明日の面接キャンセルした。ダメダメです。
でも、今日の求人で受けたいところあったからって言い訳かっ。近々面接希望の電話します。
思うこと。やっぱり無職期間が長いと行動力なくなるし、お金に切羽詰まってないと戦場に出る気持ちが薄れてしまう。+5
-0
-
375. 匿名 2020/07/03(金) 14:27:09
今日何にもすること思いつかない。掃除はしたくないし。とりあえず外出てみた。+4
-0
-
376. 匿名 2020/07/03(金) 15:17:55
>>375
機敏転換は大事!
+4
-0
-
377. 匿名 2020/07/03(金) 15:25:07
>>374
その後受けたいところに電話してやっと面接受けてきた。なんの手応えも、ない。採用の電話が来る気がしない。落とされたのかと思うとやけにそこで働きたくなるわ。今まで無職だったくせに何だけど。
+1
-0
-
378. 匿名 2020/07/05(日) 03:35:20
かなりトピズレなんですけど、どなたかお答え下さったら助かります…非常識なのは百も承知の上です。申し訳ありません。
3年齢前に無職になってから、国民健康保険の切り替えもしないまま、保険証なしで過ごしてきました。
今更、国保に入りたいのですが、3年分一気に滞納分支払わないといけないのでしょうか。
百万円以内で大丈夫でしょうか。+3
-0
-
379. 匿名 2020/07/05(日) 14:15:31
>>378
免除はないのかな?分からなくてごめんだけども、私だったら明日非通知で電話かけて自分の身元は明かさず(もし支払いが決定したら困る)「例えば...なんですけどー」ってかんじで聞いてみる。
+3
-0
-
380. 匿名 2020/07/05(日) 16:52:50
>>379
ありがとうございます、私もその聞き方で聞いてみます(T^T)+2
-0
-
381. 匿名 2020/07/08(水) 18:43:37
>>1
みなさん、元気ですか?
わたしはハローワークの求人をネットでぼんやり見る毎日。
無職期間が長すぎて、アラフォーで、もう、自分がなにを選んでよいかもわからなくなりました。
就けたところで、長くできるかな?などの不安もあり。
田舎で、求人の少なくて、毎日焦るばかり。
涙、ため息が出ます。
+4
-0
-
382. 匿名 2020/07/09(木) 12:56:42
>>377
やっぱり連絡なかった。落とされたらしい。パート希望で落とされるの初めてだ。気持ちが傲慢だったのかもしれない。
あらたに、また面接希望したところは面接自体が1週間後。かなり殺到してるのかな??
次こそ受かりたい。もう家で過ごすの飽きたよ。
+2
-0
-
383. 匿名 2020/07/10(金) 14:24:32
>>381
なんとか元気ですよー。
私だって無職長引いてます。
でもバリバリ働く人がいる一方で同じように無職の人も世の中にはいっぱいいる!
私は出世希望なんかゼロで安らぎ重視で生きてくわー。
パート見つけたい。
お互いちょっとずつ、頑張ろうね。
+2
-0
-
384. 匿名 2020/07/10(金) 21:27:31
>>1
応募しようとした会社の、ネットの書き込み評判が悪く、あっさり中止しました。
2日間悩んだり調べたり無駄になったけど、電話や書類など送る前で本当に良かった。
また探そう。
…ないな。。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する





