ガールズちゃんねる

百貨店の静かな「夏セール」 大々的に告知できないジレンマ

51コメント2020/06/12(金) 16:33

  • 1. 匿名 2020/06/11(木) 11:22:28 

    百貨店の静かな「夏セール」 大々的に告知できないジレンマ|NEWSポストセブン
    百貨店の静かな「夏セール」 大々的に告知できないジレンマ|NEWSポストセブンwww.news-postseven.com

    例年ならお得意様への優待を皮切りに6月から始まる百貨店や商業施設の「夏セール」。しかし、今年は新型コロナの影響で大々的に宣伝できない状況となっている。休業期間中に積み上がった在庫を一掃したいアパレル業界の苦境は続く。


    三越伊勢丹やルミネも「夏のバーゲン」という告知をしない方針のようです。三越伊勢丹では例年より早い6月9日からセールを始めていますが、オンラインストアでの販売からスタートさせ、実店舗に入る婦人服などのテナントは、順次セール品を並べる予定です。また、ルミネは夏の全館セールを休止し、7月1日~31日に各ショップが任意でセールできる形式に変えました。

    これを機に、夏のセールを見直そうという意見もあります。夏のセールも冬のセールも本格的な暑さ、寒さが始まる前に行われるようになって20年前後が経過しています。夏のセールは7月1日前後から、冬のセールは正月三が日から、というのがすっかり定着していますが、7月1日はまだ梅雨で本格的な暑さは到来していません。冬の寒さも正月明けからというのが今の気候です。ですから、季節感に合わない洋服が安売りされるセールが続いてきたのです。

    皆さんは夏のセールで買いたいものありますか?

    +29

    -3

  • 2. 匿名 2020/06/11(木) 11:23:32 

    在宅勤務だし出かけられないしなあ。着るとき無いから買わないかも。

    +93

    -0

  • 3. 匿名 2020/06/11(木) 11:24:09 

    通常の夏の生活を買いたいです!!

    +102

    -0

  • 4. 匿名 2020/06/11(木) 11:25:19 

    例年にないほどの大セールでも、着ていく場所もないから購買意欲がわかない。

    +70

    -3

  • 5. 匿名 2020/06/11(木) 11:25:32 

    服欲しいけど、外出するのに結局マスクするからお洒落意欲が削げ落ちて行くんだよね…。

    +126

    -0

  • 6. 匿名 2020/06/11(木) 11:25:40 

    今年は服や靴に対する物欲が本当に湧かない。どうせコロナのせいで出かける事もできないだろうから今年は買わないなぁ

    +72

    -0

  • 7. 匿名 2020/06/11(木) 11:26:31 

    >今夏のセール、もしかすると来年正月のセールもリアル店舗はひっそりとしながらも、ネット通販はいつも以上に破格の値引きセールが横行しているかもしれません。コロナ禍でアパレル業界の商慣習がどのように変わるのか。今年は間違いなくそのターニングポイントになるでしょう。

    ネットでセールするのは嬉しいけど試着できないのが難点だよね

    +89

    -0

  • 8. 匿名 2020/06/11(木) 11:26:41 

    せっかく断捨離したし、着て行く場所もないのにセールだからと言って買い漁って自分ちが在庫抱えてる状態にはなりたくない。

    +33

    -0

  • 9. 匿名 2020/06/11(木) 11:27:11 

    SALEは8月のお盆休みからでよくない?
    早すぎだよ

    +52

    -5

  • 10. 匿名 2020/06/11(木) 11:28:21 

    いまぜんぜん売れなかった春物がひっそりSALEされてるよね

    +79

    -0

  • 11. 匿名 2020/06/11(木) 11:28:57 

    なんか買い物って気にどうしてもなれないから今夏は買わない

    +11

    -1

  • 12. 匿名 2020/06/11(木) 11:29:38 

    >>6
    私も!
    これからアパレルは本当に大変だと思う…

    +14

    -0

  • 13. 匿名 2020/06/11(木) 11:30:44 

    今年の夏物はいいや…
    かといって秋冬物に燃えるかというとそうでもなさそう
    第二波怖いし慎重になるだろうな

    +20

    -0

  • 14. 匿名 2020/06/11(木) 11:31:20 

    スタバのいちごのフラペチーノも何で店にもポスターとかで告知してないの?

    +8

    -1

  • 15. 匿名 2020/06/11(木) 11:31:24 

    今年は前倒しでセールしてるところが多い
    これから着るようなタイプの服もセールかかってたり
    わたしも毎月数万円分服買ってたけど全く買ってないし、全然売れてないんだろうなと思う

    +19

    -0

  • 16. 匿名 2020/06/11(木) 11:33:42 

    欲しい人が安く手にできるのはいいんじゃないかな。

    私はコロナ以前から年中在宅勤務だから、洋服にお金かけないし・・・

    +4

    -1

  • 17. 匿名 2020/06/11(木) 11:36:22 

    モールは活気が戻ってるけど百貨店は悲惨だよ
    人もまばら

    +7

    -5

  • 18. 匿名 2020/06/11(木) 11:36:51 

    ガルちゃんで静かに広告 買い物したい人は行くんじゃないかな!

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2020/06/11(木) 11:37:16 

    会社に来ていく服を、昨日ひさびさに買いに行ったんだけど、
    長袖ばっかり。梅雨で肌寒い時はあるけど、いつもならもっと半袖出てるのに。
    明らかに春先用の厚めの長袖は今の季節暑いよ…

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2020/06/11(木) 11:37:34 

    >>14
    目立つように告知するとお客さんが殺到して密になりかねないからと仰ってました。今まではそれ目当てでスタバに行く人が多かったと思うので、今のご時世仕方ないことだと思います。

    +27

    -0

  • 21. 匿名 2020/06/11(木) 11:38:18 

    イオンのセールはいつなんだろう。
    毎年今くらいなんだけど告知がない。

    +2

    -1

  • 22. 匿名 2020/06/11(木) 11:39:19 

    ユニクロしてるやん

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2020/06/11(木) 11:40:49 

    百貨店やルミネは厳しそう
    そういえばコロナ流行りだしてから一度も行ってない事に気づいた

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2020/06/11(木) 11:41:21 

    デパート行くと楽しいけど密になるし心配だよね
    働いてる人もリスク高いし…
    でも服や雑貨、デパ地下にはお世話になってるしセール見たいのが本音

    +14

    -1

  • 25. 匿名 2020/06/11(木) 11:42:16 

    コロナで価値観が大きく変わり、衣服やバック、化粧品などの身を飾る物への優先順位がかなり下がった。
    新たに購入する意欲もなくなり、買っても着て行く場所もなく、イベントや旅行などもないので、今年はアパレル業界は厳しいと思う。

    +20

    -1

  • 26. 匿名 2020/06/11(木) 11:42:29 

    >>23
    百貨店オープンしてすぐ行ったわ。デパコス取り置きしてたし人は多いよ。

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2020/06/11(木) 11:44:15 

    セールどうやってするんだろう。オンラインもあるけど実際見たいんだよね。

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2020/06/11(木) 11:44:34 

    給付金でデパコスを買おう‼️って思ってたけど
    どうせマスクするし
    いらないかぁ…。

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2020/06/11(木) 11:44:38 

    洗濯しやすい、着やすい、普段着を5年分ぐらい買っておきたい。

    +4

    -2

  • 30. 匿名 2020/06/11(木) 11:46:52 

    まだデパートは出入り口で検温して消毒して入るように人が立ってるけど、
    そうじゃないショッピングビルとかはまだ行ってない。

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2020/06/11(木) 11:48:39 

    >>28
    デパコス買ったよ。アイシャドウやスキンケア類。マスクしてると群れるし乾燥するからさ。

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2020/06/11(木) 11:49:15 

    広告はどこも自粛してるけど同和がやってるスーパーチェーン店だけはよく広告入れてる
    誰も文句言わないからやりたい放題で大きくなるわけだ

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2020/06/11(木) 11:53:38 

    >>17
    モールは出入り自由な所が多いし私はモールこそ無理。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2020/06/11(木) 11:56:57 

    >>21
    イオン単体はしらないけど、イオンモールの店舗はもう半分以上セールやってるよ

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2020/06/11(木) 11:58:14 

    マスクしなきゃいけない時点で、
    メイクもおしゃれもする気になれない

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2020/06/11(木) 11:58:45 

    かわいいワンピース買いました
    ウキウキで帰宅したけど、そういえばマスクつけなきゃこのワンピも着れないのかと思ったら急速に萎えた…

    +25

    -0

  • 37. 匿名 2020/06/11(木) 12:09:31 

    オンラインで会議するから1日何時間かはマスク外すし、フルメイクしてる。服やスーツも必要だからそれなりに買った。必要な人と不要な人の差は大きいと思う。

    +5

    -2

  • 38. 匿名 2020/06/11(木) 12:18:34 

    服自体があまりほしいと思わなくなった

    冷静に考えたら、月に2万も服や靴買うなんて無駄じゃない?って
    そのお金のpために満員電車乗ってあくせく働かなきゃならないって、何か変じゃない?って

    別にニートや尼さん目指してるわけじゃないけど、物の考え方が少し変わった気がする

    +23

    -3

  • 39. 匿名 2020/06/11(木) 12:20:21 

    ユニクロは言っちゃってるねw

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2020/06/11(木) 12:20:35 

    駅ビルの前通ったら、お惣菜店でマスクした店員さんが大声で呼び込みしてた
    ギョッとして遠巻きに離れたけど、施設は何も言わないんだろうか
    ちょっとあそこでは買い物する気にならない

    +5

    -3

  • 41. 匿名 2020/06/11(木) 12:23:28 

    気にしすぎかもしれないけど、自宅で簡単に洗える服がほしい
    外から帰ったらすぐ着替えたいし、なるべくすぐ洗濯して少しでもリスクは抑えたい
    学校の制服も同じ理由で体操服登校してるところもあるって聞いたし…
    アパレルメーカーもこういうニーズを汲んで服作ってくれないかなー

    +19

    -0

  • 42. 匿名 2020/06/11(木) 12:24:48 

    自粛でメイクしなかったらすごく肌の調子良くなったんだよね
    もうこれからはなるべく身体に負担かけないように暮らしたい、服もメイクも

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2020/06/11(木) 12:26:24 

    もう今年が半分終わりかかってる…
    なんか気分的に洋服買おうって気持ちにならない…

    +20

    -0

  • 44. 匿名 2020/06/11(木) 12:28:15 

    断捨離でせっかく部屋片付けたから物を増やしたくないな
    なんでこんなに買ったんだ、てくらい服捨てたもん
    もうあんなに洋服いらない

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2020/06/11(木) 12:29:26 

    >>3
    セールよりそれだよね!!

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2020/06/11(木) 12:35:05 

    ネットでも大セールやらないかな。
    ずっとアプワイザーで狙ってるのがある。

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2020/06/11(木) 13:05:07 

    >例えば、アダストリアは自社の通販サイト「ドットエスティ」で6月3日から「最大80%オフのサマーセール」を一早く開始しています。またZOZOも「MAX90%オフ ゾゾ史上最も早い夏セール」をすでに開始しています。5月に入ってからも各社のネット通販売上高は伸びる傾向が続いています。

    好きなブランドのHPとか見たら意外とセールやってるのかもね!見てみよう

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2020/06/11(木) 13:49:49 

    建物が廃墟になると治安が悪くなって恐いよ

    +7

    -2

  • 49. 匿名 2020/06/11(木) 18:03:28 

    デパートの中を歩き回るのもしんどくて。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2020/06/11(木) 20:29:19 

    浴衣売ってたけど今年祭りないなと思うと切ない

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2020/06/12(金) 16:33:04 

    セールだけじゃなくて、とっくに物産展も始まってるよ
    大きな広告は無しで


    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。