ガールズちゃんねる

WHO、インフルエンザはワクチンで予防不可と結論。病院は巨額利益、接種しても感染多数

665コメント2015/02/21(土) 21:00

  • 501. 匿名 2015/01/24(土) 00:00:50 

    赤ちゃんがいるお母さん方は赤ちゃんにワクチン接種しましたか?
    去年の秋生まれの子がいますが、今年は月齢が低くて打てなかったけど来年どうしようか迷います…。
    赤ちゃんは重症化しやすいと聞くし、脳症が怖い!

    +3

    -10

  • 502. 匿名 2015/01/24(土) 00:02:19 

    絶対予防出来るらしい、点鼻薬?のフルミストってどうなのかな??

    みなさんの近くの病院では導入してますか??

    +5

    -5

  • 503. 匿名 2015/01/24(土) 00:02:23 

    予防接種が無害で、ただ予防効果が無いだけならまだしも、、
    予防接種は無害じゃないよね。直ちに影響は無くとも、、

    小学校の子供の同級生、よくかかってるけど
    お母さんは、予防接種したのにかかっちゃった。でもしたおかげで重症化しなくて済んだけど
    と言う人が多く、重症化を防ぐキャンペーンは浸透してるんだなと思います

    +8

    -4

  • 504. 匿名 2015/01/24(土) 00:03:38 

    477. 匿名 2015/01/23(金) 23:02:14 [通報]
    ワクチン打って、軽症なのは、本人は楽で良いけれど、半端な熱なら受診しないからインフルエンザ発症してて、診断受けてないからあちこち行って、ウイルス、バラまいてるのでは?と思ってしまうのですが…
    本末転倒!?

    そうそう!まさにそう!熱っていうのは出ていいものなんだよ!40度近くなっていくようだったら脳に障害が残るから下げなくちゃいけないけど、38度とか超免疫頑張ってる真っ最中で正常反応。そんな真っ最中にむやみやたらに下げてしまったらウイルスも殺しきれず、結果症状が長引いたり人にも移したりして大変なことになる
    一応薬もらっといて、でも様子見る気持ちが超大事
    これを乗り越えたらサイヤ人ではないけど、強くなる。そういうの繰り返して大人になるにつれ免疫が丈夫になって、成人する頃にはあまり風邪もひかなくなる

    +10

    -7

  • 505. 匿名 2015/01/24(土) 00:05:19 

    自分が接種出来ないようなものは子供にも受けさせない
    子供が受けるなら自分も必ず先に受ける

    +7

    -1

  • 506. 匿名 2015/01/24(土) 00:11:55 

    インフル予防接種の集団接種がなくなった時から
    毎年インフルにかかってたよ。
    社会人になり自分で受けにいくようになってからはかかってない。
    もう怖くて予防接種なしで過ごせない。体質によるのかな。

    +5

    -4

  • 507. 匿名 2015/01/24(土) 00:12:05 

    こんなの昔から知ってる。だから受けたことなんぞ一度もない。(歯医者やら皮膚科やら)他に医療費がかかってるし。
    ちなみに、風邪をひいても風邪薬ってのはほんとうに効くわけでは無いそうですよ。
    薬に頼らず、日頃から、予防、対策法を考えましょう。

    +12

    -3

  • 508. 匿名 2015/01/24(土) 00:17:29 

    私は予防接種受けたことないですが一度もインフル感染したことないです。

    でも夏場とか秋口の風邪が全く流行ってないときに風邪をひき高熱をだします(笑)クーラー病かな。

    +1

    -4

  • 509. 匿名 2015/01/24(土) 00:23:15 

    病は気からってか。

    +1

    -1

  • 510. 匿名 2015/01/24(土) 00:25:02 

    全くかからなくなるなんて思ってないよ。
    ワクチンした年にインフルエンザなったけど、39〜40度出るところが38度台で収まってたとは思う。

    +4

    -4

  • 511. 匿名 2015/01/24(土) 00:25:17 

    風邪薬は中枢神経系に働きかけて症状を麻痺させるので、誤魔化してるだけで効いてるわけではないね
    風邪の特効薬なんていうものは無い
    含まれてるビタミンやタウリンが効いてないともいえないけど
    薬飲んで治ったっていうのは間違いで、自分の免疫が、薬に妨げられながらも治したっていうのが正しい表現
    本当は薬で妨げないで適度に発熱して治した方が長引かない。

    +9

    -1

  • 512. 匿名 2015/01/24(土) 00:26:21 

    インフルエンザに軽症も重症もないっしょ。 型が違うかそうじゃないかでしょ。 そもそもあんな高い金払ってもインフルエンザになるかも知れないんでしょ。 そんなアホらしい事ないよ。 今はいい治療薬あるんだから、タミフル飲めば一発で熱下がったよ。 特効薬あるんだからただの風邪より全然楽だよ。 

    +5

    -5

  • 513. 匿名 2015/01/24(土) 00:27:25 

    娘に痛い思いさせて打ったのに、ショック。。
    でもこの冬、ショッピングモールやらお出かけ、子どもも大人もいっぱい居るとこ行ったけど、インフルエンザならなかったな。1歳だからうがいもさせれないしマスクも出来なかったけど。。おたふくも打ったけど無意味なのかな。
    インフルエンザ3000円、おたふく5000円でした。

    +3

    -10

  • 514. 匿名 2015/01/24(土) 00:30:07 

    私の周りだけだけど、今年のワクチンは出来が悪いんじゃないの?って思うくらい、打ってても重症化してた。特に祖母なんて肺炎になりかけてたし。
    ここ最近は医者が儲けるためのインフルエンザワクチンになってると思う。
    そういえば、ひるおびでインフルエンザワクチンを打った恵が、打っていない八代弁護士に対して早く打ってくださいねと強制させるような言い方しててすごい嫌だった。ああいう人のおかげで、病院は儲かってるんだろうけど、打つ必要ない人までワクチン接種を流行らせるのはやめてほしい。若いと抵抗力あるし、たとえインフルエンザになってもタミフルで治る。八代さんもそう思ってるんじゃないの?

    +12

    -3

  • 515. 匿名 2015/01/24(土) 00:33:21 

    毎年 予防接種うってて一度もインフルエンザなった事がない。旦那は去年打たずにインフルエンザになってトイレで意識失って救急車呼ぶはめに・・・なので軽く済むならって事で今シーズンは打ちましたよー 重症化を防げるなら来シーズンも打つなぁ

    +7

    -5

  • 516. 匿名 2015/01/24(土) 00:33:36 

    旦那が今日A型になって帰ってきたー(´Д` )
    タミフルと頓服飲んで寝てるけど、40歳過ぎてるし相当辛いらしい。
    ちなみに夫婦で11月に予防接種受けてます。
    熱は39度出てます。ワクチンのおかげで軽症で済んでる……??とは思えない(T ^ T)
    怖いのは私もたぶんうつるだろうけど、明日から土日で病院やってないっていう。辛い……。今年の冬はワクチンどうするか考えなくちゃなーと思います。

    +2

    -2

  • 517. 匿名 2015/01/24(土) 00:40:18 

    大学病院の先生(外科系)から聞いた話。昔、インフルの予防接種が一般化し始めた頃に子供の脳腫瘍が激増。原因として疑われたらしいよ。どのロットが汚染されてるかも分からなくて怖いから、私は打ちません、て言ってた…その話を聞いてから私も打っていません。

    +11

    -3

  • 518. 匿名 2015/01/24(土) 00:43:41 

    かかりつけの小児科で、先生に『(インフルエンザワクチン)いつにする?って聞かれて、受けないって言ったら、『脳症になったらどうするの?』って切れられた

    結局、納得いかなかったので、自己責任で受けません

    +4

    -4

  • 519. 匿名 2015/01/24(土) 00:53:02 

    予防接種受けたこら1日で熱下がったって人、卵アレルギーで接種できないうちの娘も1日で熱下がってたよ~。

    +6

    -3

  • 520. 匿名 2015/01/24(土) 00:57:34 

    そうなの?!
    予防接種してないし
    学級閉鎖なったり家族がインフルになっても
    私インフルなったことない!
    いま風邪引いてるけど

    +1

    -3

  • 521. 匿名 2015/01/24(土) 00:58:32 

    予防接種受けたことは学生以来無いけど一度もかかったことない
    インフルエンザかかった友達の家に看病でお泊まりしたけど私は平気だった

    +1

    -3

  • 522. 匿名 2015/01/24(土) 01:00:03 

    5ヶ月になる我が子がインフルエンザになり、40度を超える熱がでてビックリ!!
    月齢の関係で薬を処方してもらえなかったのですが、2日で熱は下がりました。
    予防接種も投薬もなくてもインフルエンザって治るんですね!!


    +1

    -5

  • 523. 匿名 2015/01/24(土) 01:03:36 

    あんなものしたことないわ。
    一度もかかりません。

    +2

    -3

  • 524. 匿名 2015/01/24(土) 01:04:14 

    497. 匿名 2015/01/23(金) 23:51:59 [通報]
    490
    何いっても無駄だよ。がるちゃんは一度流れが決まると皆乗っかるから。内容の真意なんて検証してる人は少ない

    なるほど。
    型の違いで症状も違うのに、インフルエンザで一括りにしていて参考にならないのが残念。

    +5

    -2

  • 525. 匿名 2015/01/24(土) 01:04:21 

    打っても打たなくてもかかる人はかかるし、重症化する人もいる。

    結局は基礎体力や免疫力の違いってことでいいのかな?

    +3

    -1

  • 526. 匿名 2015/01/24(土) 01:05:27 

    インフルエンザ脳症はなぜか日本が多いんだよね。で、インフルエンザワクチンは日本が多く保有してて国民にも推奨してるんだよね。
    原因不明とか言ってるけどとんだ茶番です
    日本人はお人よしというかお上の言うことや先生の言うことは正しいと信じがちだけども、国が進めたもので大変なことになったっていう例は枚挙に暇がないほどある
    特に医療関連になってくると、厚労省と製薬会社の癒着があって当然と考えるべきで、事実、欧米で問題があって切り捨てられた薬品類が今日でも多く日本で捌かれてます…特許があるから簡単に中止にはしないんだよねえ

    +8

    -4

  • 527. 匿名 2015/01/24(土) 01:14:54 

    知ってたので
    予防接種絶対しませんでした。
    外国では殆どしてないですし。

    病院が儲けるだけです。
    日本は医者の言葉に弱いので医者に勧められるがまま注射や薬を服用し過ぎると思う。

    薬も多用すれば毒になり必ず副作用に悩まされる。自分の体を信じて予防接種や薬は控えた方がいいと思います
    自身の免疫力アップが大事だと思います

    +9

    -2

  • 528. 匿名 2015/01/24(土) 01:25:30 

    何十年も前から言われてきた事
    私も子供には絶対に打たせなかった。ハンコ注射も意味がないからさせなかった。
    抗がん剤、バリウム、マンモグラフィー、レントゲン、健康診断、人間ドック等は余計に癌や病気を促進させるのに、知らない人は普通に病院で検査する。そもそも定期的な健康診断や人間ドックなんてシステムは日本にしかないから。
    上記の検査は医者だったら100%絶対にしない。

    +9

    -9

  • 529. 匿名 2015/01/24(土) 01:26:50 

    37年生きてて小学校のインフルエンザワクチンを最後にワクチンは打ってませんがインフルエンザにかかった事がないからワクチンは無意味だと思ってたし、職場が医療関係なんで「インフルエンザワクチンやってます」なーんて貼り紙してある病院の前を通ると、「いやぁ、がっぽり稼ぎどきやね〜」と心で思う。

    うちは小児歯科だから、子供と接するからモロうつされると思ってたけどうつらない。昨日来てた子が実はインフルエンザでしたなんて事もしょっちゅうある。

    普通に風邪は引きますけどね。

    +3

    -2

  • 530. 匿名 2015/01/24(土) 01:29:38 

    前々から疑問視されてたよね。
    低学年までは打ってたけど、それ以降はやめた。
    結局、一度もかかってない。
    むしろ、接種の待ち時間で風邪をもらってくることが多かった。

    +6

    -2

  • 531. 匿名 2015/01/24(土) 01:30:11 

    【動画】内海聡先生 心と体の健康のために したいこと/してはいけないこと - YouTube
    【動画】内海聡先生 心と体の健康のために したいこと/してはいけないこと - YouTubewww.youtube.com

    ~TOKYO DD CLINIC院長 内海聡先生・心と身体の科学研究所代表 市川加代子先生 コラボ講演会~ 日本ホメオパシー医学協会会長 由井寅子先生のゲストスピーチが決定しました! ●テーマ: 心と体の健康のために したいこと/してはいけないこと 内海先生の講演…医療や...


    内海聡先生の講演会聴くと、クニミツの政で書かれてた事が本当だったんだなと実感

    +1

    -2

  • 532. 匿名 2015/01/24(土) 01:35:01 

    私のまわりではインフルの予防接種した後に
    風邪みたいな症状がでて体調悪くなった人が
    いたけど、そういう副作用?もあるのかなぁ?

    +4

    -2

  • 533. 匿名 2015/01/24(土) 01:36:53 

    打ってる人が逆に不思議でならなかった
    効果ないのは別に今初めて聞く話じゃないし
    副作用のが恐いと思って打ったことないけど
    大人になってから一回かかった、程度

    +4

    -4

  • 534. 匿名 2015/01/24(土) 01:38:07 

    532副作用というか、ワクチン自体が弱めたウィルスだから、ワクチンが原因で体調崩す人もいるんじゃないの?
    まあ、副作用といえなくもないけど。

    +4

    -1

  • 535. 匿名 2015/01/24(土) 01:40:59 

    このトピつまんない

    +3

    -11

  • 536. 匿名 2015/01/24(土) 01:41:29 

    ワクチンは一言で言うと、全てのワクチンは一切効果がない。
    さらに言えば、無効なだけならまだましで、ワクチンは有害。効かないだけじゃなくて別の病気をつくり出す。

    +6

    -6

  • 537. 匿名 2015/01/24(土) 01:41:38 

    4才の子供、打つと体調悪くなってた…

    +3

    -1

  • 538. 匿名 2015/01/24(土) 01:41:53 

    うちの会社で予防注射打たされましたが、手数料を嬉々として集めていたじいさんが自分は打たずにインフルエンザにかかり皆に迷惑をかけました

    +2

    -2

  • 539. 匿名 2015/01/24(土) 01:45:27 

    ワクチンなんて市販されているもので普通に作れるからね

    +1

    -2

  • 540. 匿名 2015/01/24(土) 01:46:24 

    ワクチン産業っていうのがあるからねー
    予防予防と煽り立てて、接種させる
    アメリカ人が、アメリカで推奨されてるワクチンをまともに受けたら、成人するまでに20種類超あるとかw
    生後2か月の未熟児でも同じ日に6種類のワクチンを接種する。接種した直後はどうともないと言ってるけど、数年にわたって追跡調査したり臨床データを得たうえでそういうことやってるわけじゃないから無責任なもん

    アメリカで流行ったものは日本でも流行る。いずれは日本にもそういうアメリカ予防医学方式が広まってもおかしくない
    怖いのは、接種が任意ではなく強制になったとき。逃げ場がない。インフルエンザワクチンだって、職場とか学校では、半強制みたいな雰囲気になってるし
    子宮頸がんワクチンも学校が強く推奨で半強制的に受けさせられた人いたよね。

    +6

    -3

  • 541. 匿名 2015/01/24(土) 01:47:01 

    生まれてから今まで一度もインフルエンザにはかかったことありませんし、小学生のとき以来予防接種もしたことがありません。
    インフルが流行ってなくても必ずトイレのあとは石鹸で手洗いし、食事の前は除菌シートで手拭きをしています。
    トイレのあとチャッチャッと水洗いだけって人多いですよね?
    しかも髪や服で濡れた手を拭く人とかもう見かけるとオエッて思います(>_<)
    やっぱり不潔な人は風邪とかインフルにかかりやすいのでは?

    +2

    -3

  • 542. 匿名 2015/01/24(土) 01:50:52 

    541
    大丈夫
    わたしもインフルかかったことない
    トイレの後チャッチャット水洗いだし、食事の前も手洗ったことないし、食事つくる時もね
    菌とかウィルスに対する耐性のありなしじゃないんかね

    +4

    -3

  • 543. 匿名 2015/01/24(土) 01:51:56 

    インフルエンザの予防全く受けたことないけど、ドアtoドアでマスクつける、手洗いうがい、食事は不摂生しないで自炊する
    を続けて5年以上風邪もインフルエンザもかかってないです
    (都内なので電車や駅でマスクは必須です)

    職場のデスクの前と両隣がインフルエンザにかかった時は、流石に私も駄目かと思っていたけど、1人だけ生き残りましたw

    +1

    -0

  • 544. 匿名 2015/01/24(土) 01:58:35 

    医療は、必要最低限、緊急時に取り入れてこそ本当にありがたいと思えるもので、あまりむやみやたらと取り入れてしまうと、医原病になる

    +2

    -2

  • 545. 匿名 2015/01/24(土) 01:59:04 

    つか1の記事の中の母里って子供の予防接種は破傷風とMR以外やるなって言うトンデモ学者だよ

    ヒブとプレベナーが定期接種化してから細菌性髄膜炎の発症数半分以下になったんだけどね
    この人はヒブとプレベナーも否定してる

    +4

    -2

  • 546. 匿名 2015/01/24(土) 02:04:04 

    身を持って体感しましたぜ。
    小学5年の時にインフルになり、それ以降毎年人一倍ビビりながらも予防接種は受けず、手洗いうがいも徹底してた訳でもなく26歳までインフルにかからなかった。二人目妊娠して、予防接種受けた。そしたら私は副反応で高熱→咳→鼻水→急性副鼻腔炎になりました。結局薬も飲めず一週間以上苦しみ、自力で治すハメになった。急性副鼻腔炎は抗生物質だけもらったけど…。で、ググッたら予防接種は無意味と出てきて落胆。

    +2

    -2

  • 547. 匿名 2015/01/24(土) 02:04:24 

    小学生の子供2人、予防接種過去に一度受けたけど、発病して症状は軽いのか普通なのかよくわからなかった。
    それ以来受けていない。
    今現在2人とも香港Aにかかってる。
    予防接種受けてないけど、1人は37.2度、もう1人は37.8度時点でインフル確定。
    その後、熱ほとんど無いから元気だし、ウロウロするから予防が大変⁽⁽(ཀ д ཀ)⁾⁾

    +0

    -1

  • 548. 匿名 2015/01/24(土) 02:11:17 

    予防接種のために病院行ったら インフルもらいそうだから行かない笑

    +8

    -0

  • 549. 匿名 2015/01/24(土) 02:12:17 

    情弱な人たちがまだうようよ居るとこにびっくり。ほんとうにやめた方が身体のためですよ。
    意味ないし身体に悪いんです。調べたらすぐに分かります。

    +5

    -3

  • 550. 匿名 2015/01/24(土) 02:14:08 

    自然派()が沸いてるなぁ

    +9

    -2

  • 551. 匿名 2015/01/24(土) 02:21:39 

    ここでワクチン否定してる人たちは、風疹ワクチンにも反対なのかな?
    ちょっと前に、妊娠中の風疹が原因で子供に障害が出る場合がある、奥さんだけじゃなく、旦那さんも予防接種を、ってやってたんだけど。

    +12

    -9

  • 552. 匿名 2015/01/24(土) 02:24:06 

    インフルエンザを怖がらなくても大丈夫。
    普段から食生活を気をつけていれば…。
    発酵食品が体を強くします。
    味噌やぬか漬け、梅干しやたくあん、旬の野菜を採る。お米を食べる。
    和食ってすごいよ。

    +21

    -3

  • 553. 匿名 2015/01/24(土) 02:26:18 

    打って重くなる人ならない人、
    打たなくても重くなる人ならない人、一緒な気がする。

    +9

    -3

  • 554. 匿名 2015/01/24(土) 02:28:10 

    えっと、医師ですが
    インフルエンザウイルスって、すぐ変異するから(ウイルスも生き延びるため必死)ワクチンの型なんてすぐ合わなくなる。型合わなければいくら打っても効かないです。ワクチンって毎年流行前に今年流行りそうなものを予想して作ってるだけなので、そもそも予想が外れたら効かないし、博打みたいなもんです。罹患の確率を下げるだけ。型が流行と当たったらラッキーくらいに思って自分は受けてますが。
    あと費用は自由診療なので、値段は自由設定です。受けたい人は受けて下さいって医療。美容整形と同じです。

    +28

    -10

  • 555. 匿名 2015/01/24(土) 02:33:28 

    予防接種一度もしたことないけどインフルにかかったことない
    体弱くて変な病気いっぱいしてるのに

    +9

    -4

  • 556. 匿名 2015/01/24(土) 02:37:01 

    554
    551だけど、風疹ワクチンもムダだってこと?
    国費で援助しろとかやってたけど、茶番だったんですかね?

    +4

    -12

  • 557. 匿名 2015/01/24(土) 02:38:08 

    今回打たなかった息子。

    熱が出て、病院いって、リレンザ!

    翌日には熱がさがってました!
    予防接種うってないけど、軽く済んで良かった!
    でも月曜日まで休まなきゃ。

    +8

    -3

  • 558. 匿名 2015/01/24(土) 02:40:51 

    ワクチン打ってもかかる人って
    A型とかB型があるから
    打ってない方にかかってるって
    ことじゃないんですか?
    重症化を防げるなら良いと思います。
    実際インフルエンザ脳症とかなった人
    知ってますし。

    +6

    -11

  • 559. 匿名 2015/01/24(土) 02:46:30 

    初めて接種を受けた時に、風邪気味ですと申告しましたが、大丈夫大丈夫と打たれました。その後腫れるわ、気管支炎になるわ(関係あるかは不明)で最悪でした。
    結局それ以降はやってませんが、インフルエンザに罹患したことはありません。本当にお年寄り以外は必要ないのかも…

    +7

    -3

  • 560. 匿名 2015/01/24(土) 02:58:04 

    552
    これは本当にそう思います
    実家が和食中心の家庭だったのですが、上記されたものほとんど毎日食べてました
    風邪をひかない年の方が多いです

    +9

    -3

  • 561. 匿名 2015/01/24(土) 03:08:28 

    フルミストなら針も刺さないしインフル8割防げて一年効果が持続するらしいね。高いんだよなぁ。

    +2

    -1

  • 562. 匿名 2015/01/24(土) 03:22:30 

    夫は基本的に丈夫だけど、インフルエンザにかかったことが10回以上あるらしい。
    一方、どちらかといえば体が弱い私がインフルエンザにかかったのは、子どもから感染した2回だけ。
    去年は家族3人が発症したのに私だけが大丈夫だった。
    だから体の丈夫さとは関係なく、インフルエンザにかかりやすい人とそうでない人がいるんだと思う。

    ワクチンを打った人ほど発症しているというのは、
    元々ワクチンを打つのはかかりやすい人の方が多いからで、
    ワクチンのせいでかかっているわけではないんじゃないかと思う。

    +4

    -7

  • 563. 匿名 2015/01/24(土) 03:45:45 

    >夫は基本的に丈夫だけど、インフルエンザにかかったことが10回以上あるらしい。

    いや、それ普通に考えて体が弱いってことかと

    +19

    -0

  • 564. 匿名 2015/01/24(土) 03:59:13 

    どの薬でもワクチンでも副作用が出る人はでますよ。副作用で打ったワクチンの病気の症状がでる人もいますよね。
    完全予防では無く、副作用でインフルエンザの症状が出るかもしれないし、そのワクチンの型にかかれば軽くする程度だし個人差あり、もちろん打った型から外れればワクチンは効きません。
    打つときに説明されるよね?

    打った人がインフルエンザになったからワクチンでなる!とか書いてる人は自分で軽くとった統計なので信じられるソースでは無いですね。

    +6

    -2

  • 565. 匿名 2015/01/24(土) 03:59:15 

    だよね…ワクチンなんて、そもそも信用してないから

    +1

    -2

  • 566. 匿名 2015/01/24(土) 03:59:47 

    小学生以来予防接種受けていません。
    かかった事もありません。

    +4

    -2

  • 567. 匿名 2015/01/24(土) 04:02:38 

    インフルもだけど子宮頸がんのワクチンにしろ信用してない

    +11

    -3

  • 568. 匿名 2015/01/24(土) 04:05:29 

    毎年世界中で流行しているインフルエンザはA香港型、Aソ連型、B型の3種類です。

    現在使われているインフルエンザワクチンにはこれら3種類のウイルスに対して免疫を作る抗原が含まれています。つまり、3種混合ワクチンなのです。

    インフルエンザウィルスは常に小さな変異を繰り返していて、例えばA香港型でも流行の始まりと終わり頃では大枠はA香港型で同じですが微妙に違った型に変わっています。この変化が大きいとワクチンの効力が少なくなるのです。
    毎年その変異した株のうちどの株が流行するかを予測してワクチンが作られます。

    引用
     インフルエンザ?今年のワクチンは何型?
     インフルエンザ?今年のワクチンは何型?www.know-vpd.jp

    ワクチンで防げる病気(VPD)を知って子供たちの命を守ろう。

    +4

    -0

  • 569. 匿名 2015/01/24(土) 04:09:16 

    「あいうべ体操」っていうのが効果あるらしいですよ。20日のちちんぷいぷいって番組(関西ローカル)でやってました。その体操を実施している小学校では三年間学級閉鎖0!
    鼻呼吸が大事ですって。
    ちなみにインフルエンザにかかった記憶がありません。予防接種も自分からは一度も受けに行った事ありません。

    +3

    -1

  • 570. 匿名 2015/01/24(土) 04:10:49 

    558. 匿名 2015/01/24(土) 02:40:51 [通報]
    ワクチン打ってもかかる人って
    A型とかB型があるから
    打ってない方にかかってるって
    ことじゃないんですか?
    重症化を防げるなら良いと思います。
    実際インフルエンザ脳症とかなった人
    知ってますし。


    インフルエンザ脳症は原因不明と言われてるのに、あなたの言い方では、ワクチンを打たなかったからだと言ってるようなものだよ…
    それと、ワクチン打ってもかかるっていうのは…

    A型(仮にA型αとする)に感染したら、A型の他タイプに対しても抗体が出来るけど、ワクチンしてしまったらA型αのみの抗体は作られても、A型他タイプの抗体は作られない。これを、交差免疫機能の低下というのだけども…
    これを指摘されているお医者さんの論文もありますよ。
    インフルエンザワクチンと交差免疫の話:六号通り診療所所長のブログ:So-netブログ
    インフルエンザワクチンと交差免疫の話:六号通り診療所所長のブログ:So-netブログrokushin.blog.so-net.ne.jp

    渋谷区幡ヶ谷にて診療中。六号通り診療所所長の石原が、医療問題から趣味のあれこれまで、やや赤裸々に綴ります。


    ワクチン打って、たったひとつとか限られた型に対して強くなっても、他への型やそれの亜種にはかえって感染しやすくなる(ワクチンによって抗体が作られないのだから重症化もする)だったら、もう、ほとんど打つ意味というのがないどころか感染率が跳ね上がるって話になってきてしまうのです。予防医学に矛盾が生じるのですね。
    簡単にいえば、1度感染して自分の免疫で治癒して抗体を作った方が強くなるという話です。(そもそも人類はウイルスとの戦いの歴史で、抗体を作って強くなり今日まで発展したといえます)

    交差免疫低下の観点でいけば、接種を繰り返す人ほどインフルエンザに弱くなっていくということになります。だから、若いうちから定期的にまじめにやってる人ほど重症化して、若い頃にワクチンとかなく、A型αに感染・自然治癒した経験があって抗体を持ってる高齢者のほうが比較的軽かった、なんていう年(2009年)があったそうですよ。

    じゃあ、複合型のワクチンを…ってなるとそれはそれでまた別の問題があるんですが。

    +13

    -2

  • 571. 匿名 2015/01/24(土) 04:18:50 

    記事に出てる母里さんは超トンデモだよ。
    そもそもインフルエンザワクチンは予防のためのワクチンじゃない。

    「予防接種した事ないけど罹った事ない」って言う人が多いけど、インフルは飛沫・接触感染が主だから、身近な人がインフルにならなけりゃ自分もそうそうならないと思う。

    ちなみに、WHOはワクチン接種を推奨してるよ。(特に5歳以下の子供や高齢者に)

    予防接種するしないは個人の自由だけど、トンデモ記事を鵜呑みにするのは如何なものか。

    +19

    -11

  • 572. 匿名 2015/01/24(土) 04:19:07 

    予防の為に病院に行く方が病気になりそうと言う人を見ると、じゃあ医療関係の仕事の人は生きていけないレベルに病気にかかっているの?と聞きたくなる。

    +7

    -5

  • 573. 匿名 2015/01/24(土) 04:37:20 

    571

    うん?WHOが絶対正義という前提で言ってるよねそれは
    WHOがどういう団体かもうちょっと調べた方がいいよ。よりにもよって生ワクチンを、善意、という形でアフリカ人に接種してるほうがトンデモだと思うのだけど

    +6

    -7

  • 574. 匿名 2015/01/24(土) 04:48:27 

    知ってた。
    昔はワクチンなんて打ってなかったよね。
    ここ10年くらいだよね、国あげて言い出したの。
    変だとは思ってた。
    製薬会社からんでるんでしょーよ。

    +14

    -6

  • 575. 匿名 2015/01/24(土) 05:00:20 

    重症化は確かに抑えてくれる気がする
    毎年予防接種受けて1度しかインフルになったことない(10年くらい前)けど、
    実際3日で治ったわー
    大事を取って+1日外出できなかったけど
    熱も最高で39度8分だったし
    予防接種無しでかかった人は1週間学校休んでたよ

    私の周りだけかな?
    受けたら重症になったってにわかに信じがたいのですが

    +3

    -8

  • 576. 匿名 2015/01/24(土) 05:03:14 

    このまえ、看護師がインフルエンザワクチン接種してインフルエンザ脳症で亡くなられたとやっていたよ
    だからワクチンのこと気になってた
    怖いね

    +11

    -1

  • 577. 匿名 2015/01/24(土) 05:06:51 

    ワクチンが合う人と合わない人がいるってこと?

    じゃあ私は合う人だな
    人生で1度だけかかったインフルエンザ、軽症ですんだし

    +3

    -4

  • 578. 匿名 2015/01/24(土) 05:08:36 

    ワクチン合わない人は・・・残念でした?
    だから手洗いうがい、規則正しい生活で自己防御を徹底しよー

    +6

    -2

  • 579. 匿名 2015/01/24(土) 05:15:00 

    >>573

    ごめん、WHOの是非について論ずるつもりはない。

    ただ、1の記事の中で「WHOのサイトでは~」と、WHOは予防接種を推奨してないと誤解されるような言い回しをしてたから、WHOはハッキリと推奨してるという事実を書いたまで。

    あと、「東京の内科医」(名前は不明)とか、母里さんの著者引用してるあたりで、トンデモ記事だなと思ったからさ。

    +9

    -2

  • 580. 匿名 2015/01/24(土) 05:22:25 

    インフルのワクチンは重症化を防ぐためって事を知らない人が多くて驚いている。
    それと、インフルに限らず様々なワクチンや日本の医療制度に関する記事からは常々マスコミの悪意が伝わります。
    産科崩壊で成功したもんだから、次は日本の優れた医療制度を崩壊させたいのかな。

    +4

    -12

  • 581. 匿名 2015/01/24(土) 05:40:40 

    なぜ「重症化を防ぐ」という言葉がインフルエンザ・ワクチンを奨める人たちの間で頻繁に使われるようになったのでしょうか。
    それは、インフルエンザ・ワクチンで作られる抗体は血液中にのみ作られるため、のどや鼻の粘膜から感染するインフルエンザ・ウイルスをシャットアウトできないということが明らかになってしまったからので、インフルエンザ・ワクチンが生き延びるための逃げ道を確保したかったからでしょう。小中学生への集団接種が廃止される過程で、インフルエンザ・ワクチンは流行をを阻止できないということもすでにはっきりしており、そちらの逃げ道もふさがれています。「ワクチンはインフルエンザの感染を防げます」とも「流行を阻止できます」とも言えないのですから、「感染は防げないし、流行も阻止できませんが、かかった場合の重症化は防げます」と言うしかありません。

    しかし、厚生労働省や国の研究機関である国立感染症研究所のホームページなどの発表をよく読んでみてください。「インフルエンザによる重篤な合併症や死亡を予防し、健康被害を最小限にとどめることが期待されています」となっています。”期待”しているだけなのです。「重症化を防ぐ」と言われれば効果絶大のような気がしますが、そこには何のデータの裏づけもありません。「防げるといいな」という程度なのです。」

                以上

    エビデンスレベルが最も高い研究データではどうなっているでしょうか。

    There is no evidence that they affect complications, such as pneumonia, or transmission.

    「肺炎、または入院などの合併症に影響を与えるという証拠はない。」と2010年の論文で示されています。

     結局、世界中を見回しても、ワクチンの効果は証明されていないのです。

    +17

    -5

  • 582. 匿名 2015/01/24(土) 05:46:14 

    インフルエンザワクチンが重症化を防ぐ、と言いきれるからには、エビデンスとなる臨床データを知っている人?まさか、テレビや医者が言ってるからとか言わないよね…
    医療制度崩壊させたいがためのマスコミの悪意で陰謀なら、どうしてそのマスコミに製薬会社がスポンサーとなるだろうか。どうして、健康不安をあおるような番組をやって、受診を促すような番組を作るだろうか
    むしろマスコミはこぞってインフルエンザ大流行を報じ、ワクチン接種を促しているけども

    +4

    -5

  • 583. 匿名 2015/01/24(土) 06:18:18 

    トンデモの一言で片づける人はもっとトンデモだと思う
    百里某がどうとかは知らないし1の記事が怪しかろうと、ここの意見はひとつの事実が多数集まったものだろう。皆なにかしらの経験から、危ないよってことを伝えたいのだと思う。書き込みすべてを陰謀とするには無理があるし、匿名のネットの意見だからあてにならないの時代はもう終わったよ

    +3

    -7

  • 584. 匿名 2015/01/24(土) 06:29:58 

    医者の言うことなんて昔からあまり信用してない。
    薬すすめてこない医者だけ通ってる

    +7

    -3

  • 585. 匿名 2015/01/24(土) 06:31:40 

    さっそくインフルがピークとTVでやってたw

    +7

    -1

  • 586. 匿名 2015/01/24(土) 06:36:23 

    今更?常識でしょ。

    +9

    -2

  • 587. 匿名 2015/01/24(土) 06:37:08 

    528
    ほんと、バリウム初めてやった瞬間、健康診断なんて言ってこんなのやったら具合悪くなるって思ったよ。
    あと、念のためにってレントゲンとりまくる整形外科とか、歯医者。歯医者なんか、失敗したからもう一枚って、写メ感覚でとりやがる。そんなにとったくせに、詰め物がとれたときに、どこの詰め物かわからないとぬかしやがる。バカ医め。

    +7

    -3

  • 588. 匿名 2015/01/24(土) 06:44:34 

    うちの子は保育園の5年間、予防接種をちゃんと二回やってたのに、毎年インフルエンザにかかってた。
    こりゃ、予防接種意味ないよ~と思ってたけど、小学校に入って変わったな。
    3年間、学級閉鎖が何度もあるなか、うちの子は全くかからず風邪も引かず元気だよ。
    予防接種をちゃんと二回毎年やってることで、免疫ついた??と思ってる。証拠はないが(笑)
    ちなみに私も仕事柄ずーっと接種してるけど、そういえば9年前に一度かかったきりだ。

    すぐに効果は出ないものなのかな~でもうちはずっとやるつもり。
    職場が医療法人なので、家族も補助で安く打てるしね。

    +7

    -3

  • 589. 匿名 2015/01/24(土) 06:47:25 

    予防接種したことない31歳です。
    マスク無しで電車に乗ったり人混みの場所に毎日出掛けていますが、かかったことありません(^_^;)

    +5

    -3

  • 590. 匿名 2015/01/24(土) 06:49:06 

    予防摂取してたのに、軽くない普通にインフルエンザなった。。

    子供は2回摂取だからけっこうな出費なのに。。

    病院によって
    値段が違うのも怪しいと思ってた。。

    +8

    -4

  • 591. 匿名 2015/01/24(土) 06:57:54 

    予防接種した腕が長いこと不快感あったし、ワクチンなんて何で作られてるかよくわからないからやめた。
    ワクチン2年続けてうったら体調よくなかった。
    そのうち1回は普通に酷いインフルになった。

    +4

    -4

  • 592. 匿名 2015/01/24(土) 07:02:21 

    家族は誰も感染してないのに、私だけある感染性の病気に引っ掛かった
    誰も証明してくれないんだろうけど、予防接種のどれかか医師からの輸血からだと思う。
    最悪です。

    +3

    -5

  • 593. 匿名 2015/01/24(土) 07:23:26 

    インフルエンザワクチン打ちたい人は毎年家族全員に打てばいいよ
    その方が医者も製薬会社も儲かるでしょ

    +4

    -3

  • 594. 匿名 2015/01/24(土) 07:23:46 

    重症化を防ぐための予防接種をするのは、子どもやお年寄りだけで良い気がする。
    普通の大人はきちんと治療さえ受ければ、罹ってもそんなにひどくならないことの方が多い。

    +1

    -2

  • 595. 匿名 2015/01/24(土) 07:26:47 

    56さん
    あなたがインフルエンザにならないのはワクチンのせいとか関係無いと思うよ。

    +2

    -1

  • 596. 匿名 2015/01/24(土) 07:27:20 

    製薬会社は、公明党の政治家や厚生省の官僚の懐に入るワイロ代を稼がないと!

    +5

    -1

  • 597. 匿名 2015/01/24(土) 07:28:56 

    インフルエンザワクチンは型が合えば効果はあるんだろうね。

    +3

    -3

  • 598. 匿名 2015/01/24(土) 07:31:42 

    「予防効果は無い」と研究者が暴露していた
    公には言えないと
    数千億もの莫大な利権が絡んでいるから

    +4

    -3

  • 599. 匿名 2015/01/24(土) 07:33:02 

    抗体を作って重症化を防ぐという考え自体間違っています

    予防接種を受けた人が症状が軽く済むという客観的なデータはありませんが
    予防接種を受けた人が副作用やインフルエンザにかかりやすいというデータ
    ならあります。

    健康体の人が、わざわざ病院でウィルスや菌をもらって来るなんてバカバカしいですよ。

    +5

    -5

  • 600. 匿名 2015/01/24(土) 07:33:23 

    ワクチン受けてないと無意識に感染予防に気をつけるからじゃないの?

    +2

    -1

  • 601. 匿名 2015/01/24(土) 07:34:27 

    受けたからかかったんじゃ?!
    と思って受けなかった翌年にもインフルかかったんだけど、予防接種、受けたほうが熱が出ててもラクだったんだよなー

    +8

    -9

  • 602. 匿名 2015/01/24(土) 07:35:13 

    ワクチンがない時代はどーなってた?

    +8

    -3

  • 603. 匿名 2015/01/24(土) 07:37:33 

    予防効果はないだろうね。ワクチンだもの。

    +5

    -3

  • 604. 匿名 2015/01/24(土) 07:38:41 

    予防接種を過信している人には「予防接種受けたよ」と笑顔で言うけど、本当は受けてない
    だって、洗脳されている人には何を言ってもダメだから

    +13

    -7

  • 605. 匿名 2015/01/24(土) 07:39:50 

    やっぱりな…
    子供ワクチン打ってたけど接種後すぐに腕はかなり腫れるはなんとなく体調悪くなるわで、
    さらに見事に毎年インフルエンザかかってた。症状重い年もあったし。
    効果ないなぁと試しに数年おきに打たなかったらその年はインフルエンザかからなかった。
    たまたまかもしれないけど、今年も打ってないしかかってない。

    +16

    -4

  • 606. 匿名 2015/01/24(土) 07:43:02 

    子供2人×2回接種と自分1回(大人料金)で軽く1万超えるから来年からは考えちゃうな〜
    打っててもかかった年は何度もあったけど、やっぱかかればツライのは変わらなかったしね(°̴̥̥̥̥̃♜°̴̥̥̥̥̃ )

    +8

    -2

  • 607. 匿名 2015/01/24(土) 07:45:43 

    予防はできないかも
    若いうちに打ち勝つにはインフルにかかることか

    +1

    -2

  • 608. 匿名 2015/01/24(土) 07:50:32 

    以前、どうしても体調を崩せない予定があると分かっていたので、その年だけは予防接種した。
    そうしたら一気に体調が悪くなり、しかも長引いてしまって、頭を下げて不参加になった。

    そういった経緯があったからずっと予防接種せずにきたけど、今年は子供が保育園に入って初の冬だったので、打つかどうか迷った。

    色々調べたら、やっぱりインフルエンザワクチンはあまり効果がない、予防接種する意味合い的には、風邪のときにマスクをするようなエチケット感覚(医療関係者の発言)と書いてあったのをみて、今年も私は打たなかった。

    子供に関しては、保育園の要望で打ったけど、本人はケロッとしていた。

    旦那は今まで打ったことがなかったけど、子供と一緒に初めて予防接種した。
    案の定、2日後から体調が悪くなり、結局ダラダラと一カ月近く引きずってしまった。

    今回、この記事をみて、妙に納得した。

    +8

    -4

  • 609. 匿名 2015/01/24(土) 07:53:56 

    ワクチンだけでなく
    薬もほとんど不要だと思う。

    製薬会社が儲かるシステムだと。

    +8

    -5

  • 610. 匿名 2015/01/24(土) 07:59:04 

    小さい子供は2回接種ってのがね
    うちが行っている病院は1回3100円
    2回で6200円
    あと中学生2人いて、こっちは1回だから
    2人で6200円
    私達夫婦も打ったら6200円
    家族で18600円

    インフルエンザかかって
    リレンザやタミフルのんでも
    こんなにかからないよ
    医者、ぼろもうけやね

    +12

    -4

  • 611. 匿名 2015/01/24(土) 08:04:50 

    ワクチンの成分しらべてみて?

    +5

    -4

  • 612. 匿名 2015/01/24(土) 08:07:06 

    やっぱり。今年から打つのやめよーっと。←
    みたいなこと言ってる人、ソースも分からないガセネタすぐ鵜呑みにするなんて、随分単純だこと。こういう人がいるからマスゴミは無くならない。
    あと「調べた」って言ってる人、どうせネットで適当に検索してるんでしょう。日本のワクチン産業について批判するなら、きちんと海外の文献を調べたらどうですか。
    ワクチンの是非は置いておいたとして、根拠のない批判が本当に多いですね。

    +14

    -19

  • 613. 匿名 2015/01/24(土) 08:09:36 

    緑茶の方がよっぽど有効そう
    私毎日5〜6杯緑茶飲むけど
    生まれてこのかたインフルになったことないし
    風邪も滅多に引きません

    +12

    -3

  • 614. 匿名 2015/01/24(土) 08:09:47 

    インフルエンザ予防接種もしたことないんですけど
    タミフル リレンザはいくら払うんですか?

    +0

    -2

  • 615. 匿名 2015/01/24(土) 08:24:22 

    612
    そういうあなたは、もちろん海外の文献をお調べになったんですよね?
    ワクチン産業の批判がなぜいけないか、わかりやすく教えてください!

    +12

    -10

  • 616. 匿名 2015/01/24(土) 08:25:04 

    喉についたウィルスを出来るだけ早く除去する。
    飲み込んでも平気、胃酸でやっつけるから。
    ちょこちょこ飲むのが必要。
    そのときのむのは、緑茶が有効。

    と、なにかで見た(笑)

    +8

    -1

  • 617. 匿名 2015/01/24(土) 08:27:13 

    612
    WHOが根拠にならないならあなたの言う根拠ってどれだけ高尚なの?

    +11

    -8

  • 618. 匿名 2015/01/24(土) 08:29:12 

    予防接種について調べもしない騙されやすいバカが受けたらいいんだよ
    そういう人には話を合わせて余計なことは言わない

    +9

    -6

  • 619. 匿名 2015/01/24(土) 08:29:29 

    予防してない人を媒介に蔓延して、接種した人にまで感染していくのかと思うと、国民全員義務にしたらどうなるのかな?と思った。

    うちの保育園は接種必須なんだけど、証明書を出す訳じゃないから、絶対嘘ついて打ってない人いる!と思う。
    で、もらってきて仕事休まなきゃならなくなって…とか、悪循環。
    小さい子供は国で補助したらどうかとおもうね。そういう自治体もあるんだけどね。

    +4

    -8

  • 620. 匿名 2015/01/24(土) 08:30:52 

    WHO自体が大元じゃないですか!

    +2

    -3

  • 621. 匿名 2015/01/24(土) 08:32:55 

    知ってた!

    ワクチンの成分も怖いからみなさん調べてみてくださいね(>_<)

    ワクチン作ってる人は、自分の家族には絶対打たせないそうですよ!

    +12

    -4

  • 622. 匿名 2015/01/24(土) 08:35:02 

    むしろ、予防接種にはインフルエンザのウイルスが入れてあるし、打った人を介して広まっているでしょうね。

    +5

    -4

  • 623. 匿名 2015/01/24(土) 08:35:26 

    インフルとかのワクチンばかりじゃ無くて、もう少し世の中の仕組みとか、疑った方が良いと思うよ。
    全てを疑えとは思わないけど、善意だと思っていたら悪い人に騙されてただけで、片棒担がされてた。な〜んて事だってある。
    長野の聖火リレーだって、中国人が散々暴れて流血暴行事件まで起こしてるのに、誰1人逮捕されていなかったのは、警察官が上からの指示でシカトしたからでしょ。法治国家の日本において、そんな事がまかり通った事実を、疑ったりしない方が、おかしいと思うんだよね。

    +8

    -2

  • 624. 匿名 2015/01/24(土) 08:37:26 

    大切な予防接種もあるけど
    インフルとか薬品会社の利権って聞きたよ〜
    予防接種はすごく儲かるみたい。

    でも病院で大切と聞いたらしんじちゃいますよね。
    子宮頸がんワクチンとか怖すぎるし。

    親としてどの選択が正しいかなやむ。
    ちなみに始めてインフルエンザの予防接種した去年に始めてインフルエンザにかかりました。
    だから今年は接種してません。

    +7

    -2

  • 625. 匿名 2015/01/24(土) 08:42:17 

    毎年打って毎年かかって
    たまたま打たなかった年だけかかんなかったから
    打つのやめたって人が周りにけっこういる

    +3

    -3

  • 626. 匿名 2015/01/24(土) 08:42:50 

    615.617
    WHOが根拠にならないって言ってるんじゃなくて、この記事の言ってる「WHOがワクチンを否定してる」ということがガセということです。
    WHOのHPにはそんなこと一切書いてないし、むしろ推奨してます。
    あと海外の文献はpubmedというサイトで検索可能なので調べてみてください。2010ー2015に絞って検索しても、ワクチンの有効性を検証し、有意な結果がでてるものしかないです。
    ワクチン産業を批判し、信じないのは自由ですが、これらの統計は、公衆衛生の研究者が膨大なデータを参照して客観的に得たものなので、信頼に値すると思われます。
    うちの子供が、とか周りの受けた人がかかったから、という主観的な考え方で批判するのはかなり偏った意見になってしまうと思ったんです。

    +12

    -6

  • 627. 匿名 2015/01/24(土) 08:42:58 

    公明党が先頭に立って、インフルや子宮頸がんワクチンの接種を国民に呼びかけているのだから、
    もちろん、創価学会皆さんは全員打っているんでしょう?当たり前だよね!

    +7

    -5

  • 628. 匿名 2015/01/24(土) 08:44:17 

    一定の割合で生きたウィルスが混ぜられてるからね
    流行らせるために(ガチで)

    +6

    -4

  • 629. 匿名 2015/01/24(土) 08:45:44 

    信じていたごく当たり前の事が、実は疑う余地のあるものだったって事だよね。
    悪意のある人が、善意だと思う人を騙していたら善意って形で広がって、集団で騙される。
    それに気づいた人が頑張って指摘しても、反対にキチガイ扱いされるんだよ。
    日本人は、特に人数の多い方に意見が行きやすいから騙しやすいだろうな。

    +5

    -4

  • 630. 匿名 2015/01/24(土) 08:48:04 

    WHO、インフルエンザはワクチンで予防不可と結論 病院は巨額利益、接種しても感染多数 | ビジネスジャーナル
    WHO、インフルエンザはワクチンで予防不可と結論 病院は巨額利益、接種しても感染多数 | ビジネスジャーナルbiz-journal.jp

    「Thinkstock」より インフルエンザが猛威を振るっており、昨年後半から1月16日までに病院で受診した患者は600万人を超えた(厚生労働省調べ)。  

    +1

    -1

  • 631. 匿名 2015/01/24(土) 08:51:39 

    医者ですけど、、、
    重症化を防げるんなら個人の希望でやってもいいんじゃない?
    もちろんどんなワクチンにも、アレルギー反応や劇症肝炎などのリスク。副作用があることは理解している人がやるべき。
    ちなみに自分は気分の問題だけどやります。

    +5

    -10

  • 632. 匿名 2015/01/24(土) 08:54:46 

    やったぁぁぁぁー!!
    病院勤務だけど(上の人と同じ職種かな)
    このワクチンほど勧めたくないものはなかった。
    子宮がんのは公明党が推進してたから比較対象にすら入らないが。
    私は打ったことないし、かかったこともない。
    打たないのは非常識だとまでずっと言われてきた。
    嬉しい。

    +12

    -3

  • 633. 匿名 2015/01/24(土) 08:56:13 

    表立って「インフルエンザワクチンは効果がないどころか超有害! 」なんて本当のことを言えない雰囲気がある。
    「福島産の海産物や野菜や米を食べましょう!食べて応援するのです!」と政府がキャンペーンしていたのと同じ。

    +9

    -1

  • 634. 匿名 2015/01/24(土) 08:56:53 

    っていうか重症化を避けるエビデンスはあるのかな?
    インフルってなったことないひとも結構いるよね。
    胡散臭いんだよなーこのワクチン商売。

    +4

    -4

  • 635. 匿名 2015/01/24(土) 08:57:29 

    人口削減計画ってご存知ですか???

    医師と製薬会社が儲かるだけではないみたいです

    +8

    -4

  • 636. 匿名 2015/01/24(土) 08:58:07 

    633
    放射能はたいして影響ないことわかってるから別問題だよ
    過剰反応してる人はアホ。

    +0

    -7

  • 637. 匿名 2015/01/24(土) 08:59:49 

    >放射能はたいして影響ないことわかってるから


    ???

    +7

    -2

  • 638. 匿名 2015/01/24(土) 08:59:57 

    職場の人が昨日二人インフルで休んだけど、そのうち一人は予防接種したにもかかわらず39度4分の高熱。
    それ聞いてわざわざ高いお金出してワクチン打つのやめようと思った。

    +7

    -1

  • 639. 匿名 2015/01/24(土) 09:01:02 

    消えないひこうき雲みたことありますか

    航空機をつかって政府がインフルエンザウイルスや病気になりやすい物質をばら撒いています

    ケムトレイルです

    +7

    -6

  • 640. 匿名 2015/01/24(土) 09:03:31 

    え〜怖!
    効果もないのに、
    お金払って注射で身体にウイルス入れてたんだね(´・_・`)

    +4

    -3

  • 641. 匿名 2015/01/24(土) 09:06:55 

    感染を予防するという効果も、重症化しないということも、予防できないということも、すべてが曖昧。
    曖昧すぎる。

    だから打っても打たなくでいいと思うよ。
    自己判断。
    後悔もなにも自分のせいだからさ。

    一応、うちは家族全員打ってるけど。
    藁をもつかむ、じゃないけどさ。

    +4

    -1

  • 642. 匿名 2015/01/24(土) 09:07:17 

    インフルエンザってどんな病気?
    インフルエンザってどんな病気?www.oita-min.or.jp

    インフルエンザは、治るまでにおよそ1週間ほどかかりますが、 自然に治る病気です。(抗インフルエンザ薬がなくても大丈夫) ただし高熱の時期は意識状態をよく観察して、水分を十分与えてあげましょう。


    蒸しタオル法
    蒸しタオル法www.jintonic.jp

    蒸しタオル法は自然治癒力を引き出します。整体にもどすための 補助療法として、大変すぐれた効果があります。


    インフルエンザは、乳幼児、高齢者以外の健康な人なら自然治癒で治る病気。
    我が家では、発熱時はいつも、延髄に蒸しタオルを繰り返して、発熱、発汗を促し、自分の力でウイルスと闘うのを応援する方法をとっているけど、昨日インフルエンザと診断され、タミフルを処方されてきた夫を説得して、麻黄湯と蒸しタオルで看病したら、今朝熱が下がっていて、嬉しかった。
    具体的には、昨日の朝から1日、39度3分辺りをずっとさまよって、寒気と頭痛、関節痛を訴えていたけど、今朝は37度5分、頭痛はまだあるらしい。
    看病する人がいて、患者に体力があるなら、蒸しタオル法は本当にいい方法。
    一昨日は私が同じ状況だったけど、やっぱり自然治癒した。一人で自分を看病するのは過酷だったけど。

    +3

    -3

  • 643. 匿名 2015/01/24(土) 09:07:28 

    ケムトレイルは費用対効果であまりインフルエンザを広める効果が無いと聞いたけどね。
    『生きたインフルエンザウイルス を鼻の粘膜に吹きつける生ワクチン』が流行の発信元だろうね。

    +1

    -3

  • 644. 匿名 2015/01/24(土) 09:14:51 

    インフルエンザワクチン、をどうしてみんな打つのでしょう。もちろん、効くと思っているからでしょう。でも、まったくといっていいほど効かないのですよ。これは私たちウイルス学を学んだ者にとっては常識です。

    どうして効かないのか、どうして私がインフルエンザ・ワクチンは必要ないと言い続けているのか、その理由を、わかりやすくお話したいと思います。
    危険なのはインフルエンザではなくワクチンだ
    危険なのはインフルエンザではなくワクチンだcoryu8.justhpbs.jp

    危険なのはインフルエンザではなくワクチンだ

    +3

    -3

  • 645. 匿名 2015/01/24(土) 09:37:45 

    結局、本人の自由の打つ打たないはご自由にって事なのでは?自己責任…
    打ってもかかる人、打たなくてもかかる人、打ってもかからない人、打たなくてもかからない人…何が違うんですかね?
    やっぱり免疫力?運?

    +2

    -3

  • 646. 匿名 2015/01/24(土) 10:02:17 


    打ちたい人は打てばいい
    自己責任
    強制接種ではなく任意接種だしね
    例え副作用で一生残る後遺症が残っても
    「任意接種の場合は国が補償や接種費用を負担しません」
    裁判を起こしても勝ち目は無い
    障害の残った我が子を後悔しながらも受け入れて育てるしかない

    +4

    -3

  • 647. 匿名 2015/01/24(土) 10:16:35 

    なんで639に+がついてるのw

    +1

    -1

  • 648. 匿名 2015/01/24(土) 10:34:47 

    647
    ケムトレイル知らないのw?
    都市伝説かなんかと勘違いしてないですか?

    +0

    -4

  • 649. 匿名 2015/01/24(土) 11:30:03 

    610さん
    そんなにするんですか?知らなかった!
    こういうものの価格を皆さんからいろいろと詳しく聞きたいと思いました。
    インフルエンザじゃなくても他に医療関係の薬など患者が支払う金額とか。

    +0

    -1

  • 650. 匿名 2015/01/24(土) 12:34:49 

    例外なく、すべてのワクチンは無効で有害。これ医療の常識

    +5

    -6

  • 651. 匿名 2015/01/24(土) 12:56:16 

    626さんか言っている事はこういう事みたいですよ。
    WHOはインフルエンザワクチン接種を推奨している - うさうさメモ
    WHOはインフルエンザワクチン接種を推奨している - うさうさメモd.hatena.ne.jp

    WHOはインフルエンザワクチン接種を推奨している - うさうさメモ 2015-01-23WHOはインフルエンザワクチン接種を推奨しているワクチンインフルエンザの流行がピークを迎...


    +5

    -0

  • 652. 匿名 2015/01/24(土) 13:25:23 

    予防接種なんて絶対その病気にならないってものじゃないし、なんらかの副作用が出る人だっているでしょうね。
    インフルエンザなんて型が何種類かあるんだから、予防接種してたって重症化する場合もある。全ての型に有効なわけじゃないし。

    強制じゃないんだから受けるも受けないも好きにすればいいだけのこと。
    この記事には悪意を感じるわ。

    +6

    -2

  • 653. 匿名 2015/01/24(土) 13:38:12 

    花粉症ビジネス、認知症ビジネスとか?
    インフルエンザビジネスっていうのかな?
    誰かが儲かるようになってるわけですか?

    +6

    -3

  • 654. 匿名 2015/01/24(土) 13:55:12 

    風が吹けば桶屋が儲かる
    誰かが風を吹かせているということですか?

    +4

    -2

  • 655. 匿名 2015/01/24(土) 14:10:31 

    WHOは以下の人に対して毎年予防接種することを推奨する。
    妊娠のすべての段階にある妊婦
    生後6ヶ月~5歳の子ども
    高齢者(65歳以上)
    慢性疾患のある人
    医療従事者

    って書いてありますね。
    医療従事者はワクチンの効果を過信しているわけではなく、もしもの為に打っていると聞きました。
    なんの対策もせずインフルエンザで医療従事者がバタバタとインフルエンザにかかれば病院は機能しなくなるし、対策していなかった事に対して批判を受けるでしょうね。

    +7

    -3

  • 656. 匿名 2015/01/24(土) 14:57:47 

    うちの家族は打ちません。
    友達の子供がワクチンの副作用で半年も色んな病院に通って大変だったのを聞いて、打つのが怖くなりました。

    +10

    -4

  • 657. 匿名 2015/01/24(土) 14:59:15 

    医は算術なり

    +5

    -4

  • 658. 匿名 2015/01/24(土) 15:01:22 

    抗がん剤とかもどうなのかね
    どうせ死ぬなら楽に死にたい
    医学が発達したなら楽に死ねるはずなのにね

    +7

    -4

  • 659. 匿名 2015/01/24(土) 15:21:30 

    556さん
    554ですが、風疹などはワクチンが効かない変異株が見つかってない(か少なかったと思います)ので、そういうウイルスの予防接種の効果はあると思います。
    インフルエンザはA型B型それぞれの中でも色々変異株が多いので、AとBの型が合っていても効かないことが多いんです。ちなみにワクチンはその年流行りそうなA型B型を混合してますが、当たらなければ、あるいは変異株が出てしまえば効かない。
    ワクチンの効果と副作用の話はまた別の話。ワクチンの添加物による反応のことを議論することと、ワクチンの効果の議論はまた別の話です。
    とりあえず、無駄な医療費抑制のためには、みんな勉強するしかないと思います。病院任せはもう終わりにしよう。

    +3

    -0

  • 660. 匿名 2015/01/24(土) 15:23:30 

    インフルエンザワクチンは打たないで!【常識はウソだらけ】 - NAVER まとめ
    インフルエンザワクチンは打たないで!【常識はウソだらけ】 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    「インフルエンザが流行しているらしいからワクチンを打たなくちゃ」と考えていらっしゃる方が多いと思います。小さなお子さんのいるお母さん、ご高齢の親を持つ方たちも同...


    +5

    -5

  • 661. 匿名 2015/01/24(土) 15:24:07 

    私、インフルエンザにかからないのは毎年予防接種を受けているからだと思ってますよ。
    保育士なので子供たちにうつしてしまうのが怖いから。
    風邪も、大人の風邪は子供にうつしたら重症化しそうで怖いので、休みの日でも一日に何度もうがいします。
    鞄にはいつも折り畳み式コップ入れてます。外出先でもうがい!
    そのお陰か、風邪も数年ひいてません。
    ナントカは風邪引かない、のナントカのほうかもしれませんが(笑)

    +7

    -2

  • 662. 匿名 2015/01/24(土) 18:46:32 

    デマですよ
    少し調べればわかります

    +3

    -5

  • 663. 匿名 2015/01/28(水) 21:43:56 

    さすがにヤバイと思ったのか、Business Journalは元記事、消したみたいです。

    +0

    -0

  • 664. 名無しの権兵衛(440です) 2015/01/31(土) 09:02:43 

    取材に何か不手際があったらしく現在元記事は削除されていますが、
    WHO、インフルエンザはワクチンで予防不可と結論 病院は巨額利益、接種しても感染多数 | ビジネスジャーナル
    WHO、インフルエンザはワクチンで予防不可と結論 病院は巨額利益、接種しても感染多数 | ビジネスジャーナルbiz-journal.jp

    1月23日に掲載致しました本件記事につきまして、現在追加取材中につき一時的に非公開にしております。


    それでも私は自分のこれまでの経験から、予防接種は受けません。

    +0

    -0

  • 665. 匿名 2015/02/21(土) 21:00:13 

    甘過ぎ、平和ボケ。
    あんなのただの生物兵器やん。

    ×ワクチン打ったのにかかった
    ○ワクチン打ったからかかった
    ×症状を軽くする
    ○そもそもヤバイ病気じゃない
    ×インフル
    ○全てのワクチンが例外なくインチキ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。