ガールズちゃんねる

携帯依存をなくす方法

100コメント2015/02/05(木) 22:51

  • 1. 匿名 2015/01/23(金) 01:25:45 

    私は常に携帯をいじってます。寝る前もご飯の時も携帯が気になって気になって仕方がありません。こんな自分が嫌になります。携帯依存を治したいのですが、何か良い方法はありませんか?

    +215

    -6

  • 2. 匿名 2015/01/23(金) 01:26:50 

    私も携帯依存・・・。
    治らないだろーな・・・(´・_・`)

    +191

    -6

  • 3. 匿名 2015/01/23(金) 01:27:24 

    教えて!!
    特にガルちゃん依存。
    早く抜け出したい。

    +253

    -5

  • 4. 匿名 2015/01/23(金) 01:27:26 

    解約する!

    +32

    -22

  • 5. 匿名 2015/01/23(金) 01:27:38 

    ガルちゃんを辞める

    +103

    -3

  • 6. 匿名 2015/01/23(金) 01:27:43 

    まずこのガルちゃんをやめたらどうだい?笑

    +109

    -6

  • 7. 匿名 2015/01/23(金) 01:28:31 

    連絡先・SNSの繋がりを最小限にする

    +68

    -2

  • 8. 匿名 2015/01/23(金) 01:29:10 

    ど、どうしても
    指が勝手にガルちゃんを
    開いてしまう〜!!!

    +247

    -3

  • 9. 匿名 2015/01/23(金) 01:29:24 

    携帯放置するしかない!
    我慢!!

    +32

    -10

  • 10. 匿名 2015/01/23(金) 01:29:27 

    あえてちょっと距離を取って置く。
    あえて置いて外出してみる。
    そうしてたら意外と平気になって来た。

    +91

    -4

  • 11. 匿名 2015/01/23(金) 01:30:09 

    らくらくホン

    +26

    -12

  • 12. 匿名 2015/01/23(金) 01:30:32 

    スマホにして使う頻度増えた気がする
    便利なアプリも多いしな〜
    ゲームの幅も広がったしな〜
    治さなきゃいけないものなのかな。

    +145

    -5

  • 13. 匿名 2015/01/23(金) 01:30:57 

    タイマーロックってアプリあるよ!

    +41

    -4

  • 14. 匿名 2015/01/23(金) 01:31:18 

    私もスマホ依存性です。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
    ガラケーに戻すのは絶対イヤだしな〜

    +62

    -3

  • 15. 匿名 2015/01/23(金) 01:31:22 

    他に依存するものがないから携帯に依存してるだけでしょ

    +121

    -5

  • 16. 匿名 2015/01/23(金) 01:31:54 

    タイマーをセットして家事の合間にいじってます

    +13

    -4

  • 17. 匿名 2015/01/23(金) 01:32:47 

    暇つぶしとしては使わない。
    必要な時だけ触るようにする。

    +62

    -5

  • 18. 匿名 2015/01/23(金) 01:33:11 

    戻る!
    携帯依存をなくす方法

    +113

    -15

  • 19. 匿名 2015/01/23(金) 01:34:44 

    手元にある限り無理!!!

    +54

    -2

  • 20. 匿名 2015/01/23(金) 01:37:19 

    このトピは4で終わってた

    +12

    -13

  • 21. 匿名 2015/01/23(金) 01:38:13 

    私も、暇だとガルちゃん
    見てる~どーしたらいいんだろー

    +47

    -2

  • 22. 匿名 2015/01/23(金) 01:39:16 

    18
    その画像にのってるオレンジの携帯欲しかったんだよね(´・ω・`)機種変しようと思った時にはもうなくて仕方なくスマホにしたわ。

    私もスマホ依存しすぎて…。でも何かしら用事してるときはやっぱり触る時間ないから、スマホ以外に何か趣味を作るとか?

    +31

    -0

  • 23. 子供がネットで遊んですいません 2015/01/23(金) 01:40:47 

    マイナス覚悟で…すいません 私は中学生(荒らしでわない)なのですが自分でも辞めれなくて無意識に携帯を持っています。
    ガルちゃん民の皆様、どうすればいいでしょうか…。

    +60

    -18

  • 24. 匿名 2015/01/23(金) 01:44:09 

    パケホ外す

    +37

    -2

  • 25. 匿名 2015/01/23(金) 01:45:33 

    23
    ステップ1 ベッドに横たわる。
    ステップ2 瞳を閉じる。(松田聖子風に)
    ステップ3 目を閉じたまま、3時間カウントする。

    +27

    -6

  • 26. 匿名 2015/01/23(金) 01:48:58 

    テレビも見ないから、ひたすらスマホばかりいじってる…(((^^;)

    +55

    -3

  • 27. 匿名 2015/01/23(金) 01:48:59 

    電源切っとく。

    +22

    -3

  • 28. 匿名 2015/01/23(金) 01:51:52 

    みんなわたしも知りたいって言ってるだけじゃん

    +16

    -7

  • 29. 匿名 2015/01/23(金) 01:52:07 


    高校生です!
    前学校に持っていって
    没収されたことがあります 笑

    わたし達の高校は3週間
    とられるのですが
    最初こそ携帯ないと死ぬ
    って感じでしたが
    3日も経つとすぐ慣れますよww

    携帯ないとこんな時間あるのか!
    人間の慣れってすごい

    と改めて思いました 笑

    高校生で仕事の電話などないから
    言えますが手放しても案外平気ですよ

    長くなりすみません

    +140

    -4

  • 30. 匿名 2015/01/23(金) 01:52:35 

    携帯壊れてお店にも行く暇もなかったとき、携帯なし生活を何日かした。
    電車の時間とか事前に調べて時間通り行動するし、移動時間は本読む、家でも資格の勉強とかしてかなり有意義な時間を過ごした。
    携帯直ったからもとのダラダラ生活に戻ってしまった…ついネットとかしてしまう(。>д<)

    +38

    -1

  • 31. 匿名 2015/01/23(金) 01:52:56 

    おそらくガルちゃん民のほとんどはネット依存だと思う。

    +102

    -3

  • 32. 匿名 2015/01/23(金) 01:55:17 

    29
    高校生です!
    前学校に持って

    まで読んだ。

    +3

    -52

  • 33. 匿名 2015/01/23(金) 01:56:21 

    外に出る

    家にいると触っちゃう

    +28

    -2

  • 34. 匿名 2015/01/23(金) 01:59:16 

    無理してスマホに触らないようにしなくても
    何でもそのうち飽きがくるから大丈夫

    今のうち思う存分使えばいい

    +18

    -3

  • 35. 匿名 2015/01/23(金) 02:02:15 

    あー、あちこち見てたらこんな時間。
    スマホ依存やばい。

    明日仕事。

    +22

    -2

  • 36. 匿名 2015/01/23(金) 02:05:24 

    私も含めての話ですが、ここに来てる人って大体「暇を持て余してるから」「何となく携帯、スマホを弄ってる」でしょ。その時点ですでに「携帯依存症」だと思う。その自覚があるか、無いかの違いで、依存性がある人たちに「依存しない方法」を聞いてもちょっと無駄な気がするんだけど...?

    +25

    -5

  • 37. 匿名 2015/01/23(金) 02:08:43 

    単行本を読んでその世界に浸る。

    +17

    -1

  • 38. 匿名 2015/01/23(金) 02:13:55 

    【依存の原因は個人別】

    ですから・・・・・

    トピ主さんが 学生さんなら スクールカウンセラーに

    トピ主さんが 社会人なら 会社の産業カウンセラーに

    または、最寄りの《男女参画センター :女性の為の相談室 》
    で 誠実に取り組んで治療して下さい。

    +4

    -21

  • 39. 匿名 2015/01/23(金) 02:14:02 

    ありゃ。ガラケー戻りたいって結構聞くし自分も思ってる派だけど以外とここではマイナスなのね。
    (ダメな私はガラケーはガラケーの時で長い時間携帯つついちゃってたような気もするよ。)

    特にがるちゃん、時々目からウロコの情報とかあるしやめれない~・・・ついついね。


    +29

    -4

  • 40. 匿名 2015/01/23(金) 02:14:06 

    私は未だにガラケーだけど、携帯とWii Uでネットをかなり使ってます。
    携帯は寝る前にも見てしまうので、睡眠不足になるし、もうパケ放題やめてネット依存を少しでも抑えようと思います。
    携帯代も節約できますし。

    +14

    -1

  • 41. 匿名 2015/01/23(金) 02:31:53 

    それ、ガルちゃんで訊くのが間違いな気がするw

    +16

    -1

  • 42. 匿名 2015/01/23(金) 02:33:16 

    両手を使って集中する趣味を持つのがいいよ

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2015/01/23(金) 02:35:05 

    携帯を解約する。のが一番。
    できそうもないのなら、プリペイド携帯で最低限の利用。

    +11

    -1

  • 44. 匿名 2015/01/23(金) 02:39:06 

     
    携帯依存をなくす方法

    +9

    -15

  • 45. 匿名 2015/01/23(金) 02:45:50 

    他にやることがないから携帯に手を伸ばしてしまう事になるんでしょうが
    本気で依存を治したいなら携帯をハンマーで叩き潰しましょうw
    でも、やってはいけないと罪悪感を持ちながらやるのは良くないと思います
    ネットは知識を広げてくれるし、人それぞれで考え方の違いを知ったり
    楽しく使えるならこんな有能なツールはないですよね
    ネットを「楽しむ事を前提」として使いこなしてるのであれば
    そんなに悲観しなくてもいいんじゃないかと思います
    時に寝食を忘れて没頭したとしても死ぬ訳ではありませんしw
    でも視力を落したくなかったら時々外に出て散歩ぐらいはしましょう

    +11

    -5

  • 46. 匿名 2015/01/23(金) 02:50:40 


    32

    文章も読めないんだね

    +10

    -2

  • 47. 匿名 2015/01/23(金) 03:17:05 

    とにかくHDDに観たい番組録画しまくる⇒観まくる⇒いつの間にか携帯の存在を忘れてるぐらい、時間過ぎてる。

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2015/01/23(金) 03:17:42 

    SNSをやめる

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2015/01/23(金) 03:22:57 

    私は以前ソシャゲにはまりすぎた時は、オフラインの携帯ゲーム機でソシャゲ以上にはまれるゲームを見つけることでゲーム中毒を克服しました。
    ネットってやっぱりリアルタイムで更新されるから目が離せなくなっちゃうんですよね。
    リアルタイムじゃないゲームにはまったら、プレイ時間の自己管理ができるようになりましたよー!

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2015/01/23(金) 03:26:28 

    歩きスマホとか飯食いながらとか
    誰かに『それちょっと失礼だから止めた方がいいよ』的な事だけ気を付けてれば
    依存しててもいいんじゃない?

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2015/01/23(金) 04:17:37 

    目に悪いと思うけど、ガルちゃんとかは基本寝る前に見てる。特に次の日用があれば早く寝なきゃって思うし、基本的に簡単にパパーッと見て、気になるのはブクマして暇なときに
    SNSは空いてる時決まった時間内で一気に

    私は前携帯依存症でがるちゃんや2ちゃんに張り付いて、話題の事やテーマに沿って自分の気が済むまで意見を書いたりした。SNSでは友人が何をしているのか気になりついつい見て、LINEでは別に仲良くない子でもくれば当たり障りない終わらない会話。ゲームなんてあくまでバーチャル、それなのにすることしないでのめり込んでた。

    今考えるとネットを楽しむ限度を超えてた。
    きっと自分は誰かに自分の意見を聞いてほしくて、思ってることを共有したかったんだと思う。
    誰かに必要とされたくて嫌われるのが怖くて、表向き悪口なんて言うわけ無いのに、自分は嫌われてないよね?って思いたかったんだと思う。

    なんか長々と自分の事を語ってごめんなさいm(__)m
    でも私みたいな人もしかしたらいるかもねと思って書きました!

    今はネットの方が情報が入りやすくて便利だけど、本当に意味があるのか無駄な時間をついつい過ごしてしまうから気をつけなきゃ

    +13

    -1

  • 52. 匿名 2015/01/23(金) 04:23:26 

    まず食事中に見るのから止めていったらどうかな。行儀悪いし、ながら食べしてると太るよ。

    +13

    -1

  • 53. 匿名 2015/01/23(金) 04:37:55 

    私なんか携帯2台持ってるのにすぐ充電切れて交互に充電するくらい依存してる
    来月は使用量を半分に減らして1台休ませて1台だけ使うことにするつもり…

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2015/01/23(金) 05:56:14 

    アラフォーの私は人と会ってるのにゲームしてるとかご飯中に触ってるとかじぶんがされたら嫌だから絶対しません!

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2015/01/23(金) 06:07:36 

    先日、身内に不幸があり2〜3日バタバタしていた為にスマホを手放して生活してたら
    特に不自由が無かったなぁ

    メールは時間がある時にまとめて返して
    継続してやっていたゲームも別にいいやって思えたし、今まで無駄に触ってたって実感しました
    ガルちゃんなんて特に自分の生活に必要がないって分かったから、たまにしか見なくなった

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2015/01/23(金) 06:21:41 

    他に趣味を見つける、とかは?

    私は、私がスマホいじってると愛犬がやきもちやいて騒ぐので、愛犬が寝てるときしかいじらなくなりました(*´▽`*)ww
    ちなみに旦那もww

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2015/01/23(金) 06:53:48 

    私は思いきってガラケーに戻すよ。今のスマホの割賦が払い終わったらね。

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2015/01/23(金) 07:07:32 

    ヒマつぶしを全て読書にする❗️

    私はこれで少し携帯から離れましたよ。

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2015/01/23(金) 07:30:04 

    まだスマホが当たり前になり始めた頃までガラケー持ってたけど思い切って解約した。
    未だにネット依存には変わりないけど、解約しても何とか暮らせてる。
    解約とかは違うってマイナスされちゃうかな?

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2015/01/23(金) 07:39:05 

    他にやる事を見つけるとかね

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2015/01/23(金) 07:47:54 

    圏外に住む、すごい田舎とか、地下室のある都会の家の地下室

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2015/01/23(金) 07:49:17 

    苦手な人が写ってる写真を待ち受けとか背景画像とかにしてみるってのはどうだろう。

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2015/01/23(金) 07:52:31 

    私はネットサーフィン自体は好きだから、ガラケー+家のPCにしてます。
    パケホとかも入ってないガラケーだから外出先では本読むし、家ではネットする。
    メリハリつくしいいですよ。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2015/01/23(金) 07:55:51 

    私は仕事関係で携帯スマホ歴30年になりますが
    未だに依存症にはなっていません
    仕事以外でスマホを使う時間は1日1時間以内目も全く疲れない
    買い物や会話にあまり興味がないのが理由かもしれない
    興味の対象が増えれば当然、それを満たしてくれるスマホ依存になってしまう

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2015/01/23(金) 08:08:22 

    64
    携帯スマホ歴30年ってすごいね
    携帯依存をなくす方法

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2015/01/23(金) 08:09:36 

    64さんは50代以上ですね。

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2015/01/23(金) 08:24:51 

    20前半ですが、スマホからガラケーに戻したら全く使わなくなりました!
    出掛ける時にも携帯忘れるくらいw
    ずっとスマホばっかいじってたあの時は何だったんだろうと思う。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2015/01/23(金) 08:29:52 

    59
    携帯持ってないって事??

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2015/01/23(金) 08:34:37 

    スマホに固執するか理由があると思いますよ。

    SNSが気になるとか、ゲームが気になるとか。
    単に「触っていたい」もアリなのかな。

    主さんが「スマホの中の何か」が気になるように、周囲の人はずっとスマホを触っている主さんにあまり良い印象は無いと思います。
    少なくとも私の周りは常にスマホを触っている人に好印象を持ちません。

    「スマホの中の何か」を気にするか、周囲の人の様々な感情を気にするか。
    どちらかなのではないでしょうか。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2015/01/23(金) 08:45:36 

    はぁぁぁぁ……

    家事しないと……

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2015/01/23(金) 09:03:18 

    スマホやPCから出る電磁波とかライトって肌や脳にかなり悪いんだよね。脳も鈍って痴呆が早まるとかも聞くし。
    あとまばたき減るからドライアイになったり目にも悪いよ。
    だからなるべく画面見る時は離したり、本を読む時間を増やしたり、スマホ依存にならないよう心がけるようになったけど、寝る前にネットし過ぎて気がついたら夜中だった時は自分の意思の弱さに嫌気さした。

    スナック菓子と同じで止まらなくなるのが怖い(´`:)

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2015/01/23(金) 09:03:53 

    依存症は病気

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2015/01/23(金) 09:11:21 

    当時はガラケー時代だから時代が違うかもしれないけど
    高校生の時あまりに携帯というかメール(特に相手からの返信)に縛られてる自分が嫌で半年間メール止めた
    はじめの1ヶ月は友達から文句が出たけどみんなすぐに慣れて(というか電話も多かったし)
    気がついたらスッパリ携帯依存から抜けられてた

    それ以来ガラケーになった今でもメールやラインとかさすがに確認とかはするものの
    返信がないとか返事が遅いとか全然気にならなくなったし自然と携帯から関心が薄れた

    まあ荒療治だとは思うけど(笑)

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2015/01/23(金) 09:12:24 

    73
    間違えました
    ガラケーじゃなくてスマホになった今でもでず

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2015/01/23(金) 09:14:31 

    使い放題をやめて格安データーSIMにして一日に使う目安を決めながらするといいと思うよ
    通信費を大幅に抑えることできるし、一石二鳥

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2015/01/23(金) 09:16:31 

    23
    真面目な話
    こんな研究報告もあるみたいだし念のため気をつけたほうがいいと思うよ
    携帯電話は「発がん性を持つ危険有害物質」に、WHO(世界保健機関)が指定 - GIGAZINE
    携帯電話は「発がん性を持つ危険有害物質」に、WHO(世界保健機関)が指定 - GIGAZINEgigazine.net

    携帯電話は「発がん性を持つ危険有害物質」に、WHO(世界保健機関)が指定 - GIGAZINE最新ニュース30件 ▼TwitterFacebookGoogle+RSSRSSフィード RSS 1.0 RSS 2.0 AtomYouTube最新ニュース30件「リア充・外向的」と「内向的」な性格が身体の健康...


    +2

    -1

  • 77. 匿名 2015/01/23(金) 09:17:06 

    趣味を増やす。
    緊急の連絡以外は携帯さわらない。
    もう意識して触らないようにするしかないよね(+_+)

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2015/01/23(金) 09:18:50 

    海岸へ行って投げる
    即解決!

    +1

    -3

  • 79. 匿名 2015/01/23(金) 09:27:18 

    時間を決めて

    あとは妄想力で補う(笑)

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2015/01/23(金) 09:28:35 

    目に入らなくて取り出しにくいところにしまう
    電話やメールが来たときだけ対応、またしまう

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2015/01/23(金) 09:31:16 

    充電しない。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2015/01/23(金) 09:39:52 

    色々な機能があるからつい触りたくなるんだよね
    ガラケーの時代に高齢者向けの簡単な電話機能だけの機種があったけど、ああいうのって今もあるのかな?
    あったらそれに変えたいと思ってるくらい、私も依存してます(-_-)

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2015/01/23(金) 09:51:19 

    私もスマホ依存症で一日中触っててこれじゃだめだと思ってガラケーに戻した
    でもガラケーでもずっとがるちゃんしてるからあんまり意味ない
    皆さんの意見を聞いてがるちゃんを控えるようにしようと思った
    やめれたらいいんだろうけどつい見てしまうので(笑)

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2015/01/23(金) 10:14:40 

    彼氏、彼女できたら治るんじゃない?

    連絡は気になるだろうけど、2ちゃんとかゲームはさすがに…

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2015/01/23(金) 10:19:30 

    68
    あ、そうそう。
    携帯持ってないって事。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2015/01/23(金) 11:30:19 

    私はアプリを終了する癖をつけた
    LINEのメッセージを送ったら既読如何に関わらず終了。だらだらとやり取りしない
    ネットサーフィンはせず、目的のページを見たら終了
    がるちゃんやtwitterも書き込んだら終了し、反応あるかな~なんて気にしない
    とにかく習慣を正すのみ

    +5

    -2

  • 87. 匿名 2015/01/23(金) 11:59:16 

    iPhone低速予告メールが来たら、ネット繋ぎにくいしイライラするから結局見なくても平気。LINEとアラームのみ使用で済む

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2015/01/23(金) 12:15:05 

    最近は右手の親指や腕が痛くって
    スマホを卒業したい

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2015/01/23(金) 13:43:03 

    ガラケーに戻すって人多いけど
    ほぼスマホと同じこと出来るよ

    スクロールとか使いづらさはあるだろうけど

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2015/01/23(金) 13:45:09 

    86
    嘘つけ
    それなら初めからやるな
    それじゃ書き込む意味ないだろ

    +3

    -5

  • 91. 匿名 2015/01/23(金) 13:53:30 

    アマゾンの奥地かサハラ砂漠辺りで人間やり直す。
    日本にいたんじゃ無理でしょ!

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2015/01/23(金) 14:01:36 

    ガラケーに戻すって言う人は間違いなくオーバーアラフォーだろう

    スマホに依存しないためと言うよりも
    スマホの機能に頭がついていけてないだけ

    +2

    -4

  • 93. 匿名 2015/01/23(金) 15:04:50 

    ネットも段々マンネリして飽きた
    最初の頃はたのしかったけど、今は何見ても反応薄くなってネットも飽きた
    ガルちゃんもトピもマンネリだし人も減ったと思う

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2015/01/23(金) 17:38:08 

    一度○日~○日は携帯を使わないと携帯wお使わない日を数日間作る。
    友達にはその旨を事前に伝えてそして連絡があれば自宅の方に電話でしてもらう。
    携帯は一緒に住んでいる誰かに預ける。
    それで我慢できるかどうか。
    私は昔は大丈夫だったけど今は無理。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2015/01/23(金) 20:33:11 

    私も。
    今日仕事行くとき忘れたけどなんか大丈夫だった

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2015/01/23(金) 23:48:46 

    思い切って一度解約してみる。
    無ければ無いなりの生活に戻るし、
    これが普通だと思える。

    と思います。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2015/01/24(土) 01:44:52 

    一日だけでも触らないようにすると案外あっさり離れられるよ。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2015/01/24(土) 08:43:35 

    2GBくらいのSIMを使ってると必然的に必要な時しか使わなくなった。
    1000円くらいで今は各社から出てるからSIMフリー対応のスマホの人は乗り換えてみてはどうでしょう?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2015/02/02(月) 05:07:29 

    前TVで毎日5時間以上ネットをする軽依存の人達にこんな実験をしていました。
    それはネットに満足した状態からさらに数時間毎日無理にネットをつづけてもらうということでした。
    満足して止めてしまうから、ネットが楽しいまたネットをしたいという心理がはたらいてしまうのでそれを打開するため、もうやめたいという状態になってそこから3~6時間気持ち悪くなる迄毎日つづけてもらいました。

    結果はだいたい7~10日つづけたあたりで被験者の8~9割の人がネット使用時間1日1時間程度になりました。少し荒い方法ですが人によっては効果があるかもしれません。

    ただ有限でない無限系のネトゲには効果無いかも
    m(_ _)m

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2015/02/05(木) 22:51:23 

    携帯でネットとメールの契約を切る

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード