-
1. 匿名 2020/06/07(日) 23:00:03
出典:stat.ameba.jp
通っている整体師から「赤ちゃんには動物園おすすめだと教えて頂き(動物ちゃんたちの菌がいる場所にいくと強くなれるらしい)」と助言があったことを明かし「ぼんやりと、コロナだから、、落ち着いたらいこう。。そう思って予防接種以外全く家に出ていなかった。。コロナが怖い。。そして外出制限が最近まであった。。気付いたらちびキンちゃんをラプンツェルみたいな状態にさせてしまってました」と森の奥深くに建った塔の中に閉じ込められ外に出ることを許されていなかった少女「ラプンツェル」になぞらえて、自身を反省した。
キンタロー。 コロナ禍で「ちびキンちゃんをラプンツェルみたいな状態に」と反省、動物園へ― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jpお笑いタレントのキンタロー。(38)が7日、自身のブログを更新。今年1月に出産した第1子長女が動物園デビューしたことを報告した。
+30
-378
-
2. 匿名 2020/06/07(日) 23:01:02
赤ちゃんはストレス感じないと思うんだけど...+979
-61
-
3. 匿名 2020/06/07(日) 23:01:04
今はしょうがないよ+740
-11
-
4. 匿名 2020/06/07(日) 23:01:12
日焼けには気をつけてね…+393
-8
-
5. 匿名 2020/06/07(日) 23:01:17
コロナだし暑いし今はラプンツェルが正解やろ+1097
-7
-
6. 匿名 2020/06/07(日) 23:01:41
大事にされてるのね+78
-31
-
7. 匿名 2020/06/07(日) 23:02:02
マスクでかいね+274
-5
-
9. 匿名 2020/06/07(日) 23:02:06
うちも全然お出かけしてないよ。動物園ならまだ行ける方だろうか・・・。でもまだ怖いんだよなあ。+405
-7
-
10. 匿名 2020/06/07(日) 23:02:08
小さい子ども育ててるお母さんは大変だよね+305
-10
-
11. 匿名 2020/06/07(日) 23:02:14
まだわかんないだろ、親が行きたかったかな?+301
-35
-
12. 匿名 2020/06/07(日) 23:02:38
>>6
え?普通はそうだ+93
-5
-
13. 匿名 2020/06/07(日) 23:02:46
まだわからんだろうww
夢見てたのかな?子供連れて動物園+283
-20
-
14. 匿名 2020/06/07(日) 23:02:50
マスクがでかいww+88
-0
-
15. 匿名 2020/06/07(日) 23:02:52
花とか動物とか見せてあげたい気持ちはわかるよ+326
-4
-
16. 匿名 2020/06/07(日) 23:02:58
>>4
でも過剰な日焼け防止はそれはそれで駄目なんだよね?
ビタミンD欠乏症になる子が近年増えてるって記事みたことある。+282
-12
-
17. 匿名 2020/06/07(日) 23:03:00
赤ちゃんニコニコしていて可愛いね+190
-18
-
18. 匿名 2020/06/07(日) 23:03:02
なんかこわい+33
-9
-
19. 匿名 2020/06/07(日) 23:03:06
この人よりも出産早かったけど未だに家に篭りまくってるよ…
え?みんなもう気軽に電車とかに乗って動物園とかに行ってるの??+331
-22
-
20. 匿名 2020/06/07(日) 23:03:12
みんなそうだったんじゃないの?
+9
-1
-
21. 匿名 2020/06/07(日) 23:03:16
何で女芸人の人って子供を産むと途端にママタレ化するの?、一応まだ芸人なんでしょ?
何でイチイチ子供の顔晒して、子育ての様子を発信するんだろう。
+428
-21
-
22. 匿名 2020/06/07(日) 23:03:16
1人目って出掛けたくなるよね。
色んなとこに連れていきたくなるし。
気持ちは分かる。+180
-16
-
23. 匿名 2020/06/07(日) 23:03:19
子どものことを思っての事でしょ⁈
何が正解かなんて誰にも分からないし、お出かけしたらそれだけで批判するような人もいるしあんまり気にしなくて良いよ‼︎+128
-9
-
25. 匿名 2020/06/07(日) 23:04:03
人混みを避けてお散歩くらいはしないと自分も気が滅入っちゃうよね
+89
-3
-
26. 匿名 2020/06/07(日) 23:04:24
この抱っこ紐の前向き可愛いよね!赤ちゃんがキラキラした目でキョロキョロ色んなとこ見てる感じがたまらない。+219
-11
-
27. 匿名 2020/06/07(日) 23:04:43
>>16
日光浴って1日3分でいいんだよ。
それだけでビタDは体内で十分作られる。
+32
-22
-
28. 匿名 2020/06/07(日) 23:05:05
>>16
5分から10分程度までだよ
日焼け止めなしは
動物園なら気をつけないとね+123
-2
-
29. 匿名 2020/06/07(日) 23:05:20
今ってコロナ的には前向きだっこと対面だっことどっちが良いんだろう…。やっぱり対面?
ベビーカーで日焼けをしてる方がいいのかな…
って写真見て思った。
子供に良いって言われることはやってあげたくなるよね。+48
-4
-
30. 匿名 2020/06/07(日) 23:05:21
チビキンって呼び方嫌い、、+241
-8
-
31. 匿名 2020/06/07(日) 23:05:35
>>16
日光浴は1日5分くらいで良いって言われたよ。
室内でもお日様当たってればいいみたい+126
-4
-
32. 匿名 2020/06/07(日) 23:05:35
ちびきんちゃん可愛いよね
可愛いからブログみてる+19
-38
-
33. 匿名 2020/06/07(日) 23:05:51
マスクより顔がでかいのかと思っちゃった+29
-0
-
34. 匿名 2020/06/07(日) 23:06:19
これは動物ちゃん達の菌のいる場所って言い方で合ってるの?まぁよく聞くけど、何もコロナの時期に行かなくても。。。と思ってしまったのは自粛警察みたいになっちゃうのかしら。+101
-9
-
35. 匿名 2020/06/07(日) 23:06:39
>>27
それ沖縄だったらじゃなかったっけ?+0
-4
-
36. 匿名 2020/06/07(日) 23:06:47
待望の赤ちゃんだし、初めてだから色々迷うよね。コロナなんて予想外だから余計に。うちは関西なんだけど、未だにいつお出かけ再開したらいいのか迷うわ。+103
-3
-
37. 匿名 2020/06/07(日) 23:06:51
>>16
動物園なんて赤ちゃんに必要とされる日光浴の数分で回れるっけ?
過剰な日光浴でできるシミは消えないよ。
将来出てくる。+15
-11
-
38. 匿名 2020/06/07(日) 23:07:37
この人こどもの話しかしなそう+82
-5
-
39. 匿名 2020/06/07(日) 23:07:40
>>21別に芸人に限った事じゃないと思う、一般の人も子供との事をSNSとかで発信してるよね。
+60
-4
-
40. 匿名 2020/06/07(日) 23:07:43
>>1
動物たちの菌がいる場所に行くと赤ちゃんが強くなる
、、だと、、?
動物園が良いって、情緒的な事だと思ったら、免疫的になのね、、驚いた。
そんなに菌が浮遊してるの?檻越しに?
にわかには信じられないんだけど。
その整体師、大丈夫か+31
-29
-
41. 匿名 2020/06/07(日) 23:07:56
>>35
知らないけど都内は5分程度と聞いたよ+13
-2
-
42. 匿名 2020/06/07(日) 23:08:02
マスクも顔もでかいのにまずびっくり+41
-3
-
43. 匿名 2020/06/07(日) 23:08:49
お出かけしたいって気持ちもあっただろうけど、「赤ちゃんのうちに動物園へ行って免疫獲得」は今やママさんたちの中で半ば常識みたいに共有されているから、キンタローもお子さんを健康にしなきゃって強迫観念に駆られちゃったのかもね。+109
-2
-
44. 匿名 2020/06/07(日) 23:09:00
>>22
私は1人目は神経質になっちゃって夏はなかなか出掛けなかった。
2人目は上の子が家に篭ってられないから連れ回しちゃってたけど。+37
-2
-
45. 匿名 2020/06/07(日) 23:09:06
>>21
クワバタオハラの二人とかね。。
出産した途端にお笑いは捨てて突然ママタレにシフトして、お笑いなんかやってなかったみたいな雰囲気出してる。
クワバタとか「ママ代表」で小池知事と対談してるしさ。
+215
-0
-
46. 匿名 2020/06/07(日) 23:09:35
コロナが落ち着いていないこの時期に、マスクを付けられない赤ちゃんを前向きに抱っこするのは勇気いるなぁ。
写真撮る時だけ前向きにしたのかな。+31
-8
-
47. 匿名 2020/06/07(日) 23:09:53
>>16
母乳だと特に気をつけないとと言われてるね+24
-1
-
48. 匿名 2020/06/07(日) 23:10:59
>>21
他に売れるもん無いからね+45
-0
-
49. 匿名 2020/06/07(日) 23:11:01
>>40
よく聞く
通説としてずーっとある
いろんな菌に触れて大きくなる
親を通して
+67
-1
-
50. 匿名 2020/06/07(日) 23:11:02
>>8
障害あろうがなかろうがこの人は可愛がって大切にしているんだから別にどっちでもいいじゃん
顔つきがあれとか失礼にも程があるよ…+173
-12
-
51. 匿名 2020/06/07(日) 23:11:31
>>45
なのに「お笑いの仕事が来ない!」って怒ってたよね最近+40
-1
-
52. 匿名 2020/06/07(日) 23:12:27
>>8
失礼って分かってて書かなきゃいられないの?+111
-4
-
53. 匿名 2020/06/07(日) 23:12:33
真面目そうだよね。+5
-1
-
54. 匿名 2020/06/07(日) 23:13:26
>>16
最低限の時間以上は逆効果+14
-1
-
55. 匿名 2020/06/07(日) 23:14:00
6日にお散歩デビューしたばかりで外に全然慣れてないのに、急に長時間でしかも菌をもらいにもらいに行くのは大丈夫なのか💦+16
-0
-
56. 匿名 2020/06/07(日) 23:14:11
変わったよね+6
-0
-
57. 匿名 2020/06/07(日) 23:14:15
>>51
だって面白くないもん。
+30
-0
-
58. 匿名 2020/06/07(日) 23:14:23
>>19
車じゃない?+46
-2
-
59. 匿名 2020/06/07(日) 23:15:02
>>39
そうじゃない。
何で「女芸人」をやらなくなるのかって話で。
+6
-4
-
60. 匿名 2020/06/07(日) 23:15:29
なぜ無理やり外に出すの。整体師に言われたからってさぁ。自分の意見がない母親ってのは怖いね+33
-7
-
61. 匿名 2020/06/07(日) 23:15:54
子供の話ばっかりの友人とかぶる+8
-0
-
62. 匿名 2020/06/07(日) 23:16:29
>>51 元々つまらないからね、、しかもコンビ仲もあまり良くないみたいだし。
+23
-0
-
63. 匿名 2020/06/07(日) 23:17:07
>>16
手のひらで日光浴びるだけでもいいんだよー+32
-0
-
64. 匿名 2020/06/07(日) 23:18:46
コロナあるしそんな小さい子を暑い中動物園連れて行くのも嫌かな+34
-2
-
65. 匿名 2020/06/07(日) 23:19:04
>>1
赤ちゃん可愛い~♥️!+12
-13
-
66. 匿名 2020/06/07(日) 23:19:55
>>8
こういうのは侮辱罪適用です
って言われたらあーだろうねぇって納得しちゃうやつだ+66
-2
-
67. 匿名 2020/06/07(日) 23:19:56
動物園や牧場で免疫獲得は完全にガセだからね。
そんなんで獲得できたら世の中にアレルギーの人なんていないし。
あくまでも免疫獲得の可能性があるのは毎日家畜の世話してる人や家畜と一緒に暮らしてる人だよ。
たった数時間動物園の空気吸って免疫獲得って…
キンタローとはいえ、一応芸能人なんだから影響力考えてきちんと調べてから発信して欲しい。+20
-10
-
68. 匿名 2020/06/07(日) 23:24:02
3ヶ月から10ヶ月くらいまでは抱っこひもで大人しく収まってるから自由度高かった(荷物多いけど)
今思えば自分の買い物ができる最後の時間だった気がする+39
-0
-
69. 匿名 2020/06/07(日) 23:24:43
こんな小さな赤ちゃんならベランダで少し日光浴程度で大丈夫だと思います。
菌に強く!って動物園行くよりコロナの菌の方が怖いです+39
-0
-
70. 匿名 2020/06/07(日) 23:29:12
それならうちもラプンツェルだわ。
昨年末に産んだけど、なかなか外出できてない。
予防接種や週末天候が良くて気温が高くなければたまに散歩に行く程度。ベランダには毎日出てるけど。+10
-0
-
71. 匿名 2020/06/07(日) 23:29:53
>>2
あなた子育てした事ある?
外出したときと全く無かったときとは寝付きや泣きが全然違う。+13
-62
-
72. 匿名 2020/06/07(日) 23:31:33
>>2
うちの子はやっぱり外連れて行った方が機嫌よかったよ。見慣れないものを見ることが刺激になるから疲れてよく寝るし。本能的に色々なものを見たい、知りたいっていう欲はあるんだと思う。+125
-4
-
73. 匿名 2020/06/07(日) 23:32:20
動物園か。赤ちゃんの頃から犬や猫とか飼って動物と触れ合う環境だと免疫力強くなるとか聞くよね+4
-0
-
74. 匿名 2020/06/07(日) 23:32:40
またキンタロー。…
いかにもがるちゃんの運営がたてたっぽいトピがしょっちゅうあがる芸能人多いけど、大して盛り上がらないのに誰得なんだろう?+9
-1
-
75. 匿名 2020/06/07(日) 23:33:10
>>19
うちも篭ってるよ。住んでるところにもよるのかな?
産んで出かけていい月齢になったら、こんな世の中になってしまったから、篭り癖がついてしまったってのもあるけど、やっぱりまだ怖いからたまに人の少ない近所の公園に行く程度。+105
-1
-
76. 匿名 2020/06/07(日) 23:33:25
帽子とマスクしててもバレるなこれオーラじゃなくて骨格とか体型の特徴で+9
-0
-
77. 匿名 2020/06/07(日) 23:33:38
>>71
嫌みな書き方、良くないよ。
子育てしても子供なんてそれぞれ全然違うからね。
体力ある子ない子、外遊びしないと寝ない子、特にしなくても良く寝る子、色々だから一概に言えないと思うよ。+61
-3
-
78. 匿名 2020/06/07(日) 23:34:15
>>71
子の個性による
何しても寝ない子は泣けてくるくらい寝ないし
寝る子はのび太並。+39
-1
-
79. 匿名 2020/06/07(日) 23:39:23
赤ちゃん可愛い!
無理のない程度なら、赤ちゃんに色々な体験させてあげたいよね。わかるよー親心。+6
-6
-
80. 匿名 2020/06/07(日) 23:40:26
足丸出しって事はボディ1枚なのかな?
ボディ1枚で外に出すって考え無かった…+6
-7
-
81. 匿名 2020/06/07(日) 23:42:08
>>8
いやいや、キンタローそっくりなだけでしょ
凹凸ない平面顔で細くてつり目な感じ、お母さんに瓜二つだよ
+46
-9
-
82. 匿名 2020/06/07(日) 23:46:54
>>40
ペットを飼ってない家は動物園に連れて行って免疫つけるようにとよく言われてる
赤ちゃんて生まれた瞬間にその場所に順応するように身体が作られてくるから清潔すぎる場所はかえって良くないみたい+47
-2
-
83. 匿名 2020/06/07(日) 23:50:46
>>45
くわばた、子ども産んだ途端に私がママ代表です!世間のママの辛い気持ちを代弁します!て感じになったから一気に嫌いになった。+53
-0
-
84. 匿名 2020/06/07(日) 23:50:48
>>50
子供がいないんでしょうね
ブログみるとちびきんちゃんは普通に可愛いけどね
私にも赤ちゃんがいますが+2
-25
-
85. 匿名 2020/06/07(日) 23:51:10
>>78
うんうん。うちの子は赤ちゃんの時は外行ったほうが興奮して夜泣きしたわ…。+18
-0
-
86. 匿名 2020/06/07(日) 23:53:37
抱っこ紐、もうちょっと締めて赤ちゃんの位置を上にした方が楽じゃない?
これだとブラブラして余計疲れそう。+6
-1
-
87. 匿名 2020/06/07(日) 23:54:42
コロナ騒がれてても抱っこ紐で前向き抱っこしてる親が結構いてビックリしてる。赤ちゃんはマスク出来ないから、少しでも他人と向き合わないようにした方がいいと思うんだけど…。
この人は動物の菌?に触れたいからだろうけど…赤ちゃんのうちに動物園行けば菌をもらってアレルギーにならない…みたいなやつだよね。うち行かなかったけどアレルギーないし、行ってアレルギーの子も知ってるし、コロナ禍で強行するほどではないと思う。+19
-2
-
88. 匿名 2020/06/07(日) 23:55:04
この抱っこ紐赤ちゃん的にどうなんだろう…。
赤ちゃんの頃の記憶がありますが、私の時代はおんぶ紐しかなかったんだけど、お母さんの背中や胸を向いていた方が安心して落ち着くかもしれません。心音やお母さんの匂い、温もりを感じられるって大事な気がするよ。+3
-20
-
89. 匿名 2020/06/07(日) 23:56:50
私もそう聞いて赤ちゃんの頃動物園連れて行ったけど、結局2歳で犬猫アレルギーになってしまいました?+6
-0
-
90. 匿名 2020/06/07(日) 23:57:28
家にいる=ラプンツェルって事やね
ラプンツェル放送された時もみんなそう言ってたな+0
-0
-
91. 匿名 2020/06/07(日) 23:58:03
>>77
それぞれ違うと認識してるなら指摘する必要ないじゃん。+3
-18
-
92. 匿名 2020/06/08(月) 00:00:37
>>88
うちの子はおんぶすると嫌がって暴れてた。
前向き抱っこだと視界が広がって嬉しそうにしてたよ。
この写真は動物園だし、動物見せるために前向き抱っこにしてると思うけど。
+11
-0
-
93. 匿名 2020/06/08(月) 00:01:24
どんなとこに住んでんだか知らないけど、コロナ怖くて外出てなかったのにいきなり動物園に行くの?笑
夕方の涼しい時間に少し近所をベビーカーでお散歩する程度で十分だと思うけど…+40
-1
-
94. 匿名 2020/06/08(月) 00:05:15
>>2
散歩だけでもするとしないとじゃ全然変わるよ(^^)
皆が皆じゃないと思うけど。+41
-1
-
95. 匿名 2020/06/08(月) 00:08:57
キンタロー。の帽子はキャップじゃなくて、ツバの広い帽子がいいんじゃないかと思った。+2
-2
-
96. 匿名 2020/06/08(月) 00:13:39
あかちゃんには動物園がおすすめ…?
本当なの?💦
+8
-1
-
97. 匿名 2020/06/08(月) 00:16:28
赤ちゃん超かわいい+8
-9
-
98. 匿名 2020/06/08(月) 00:18:27
>>59
まぁ一応この人は顔芸はやってるけど
あっちゃんネタしかもともとないからね+4
-0
-
99. 匿名 2020/06/08(月) 00:23:21
>>82
えええそんなこと言われるんだ?!
動物園ってアマゾンやらアフリカやらの動物達から得る免疫ってなんか意味あるのかと素人的には思うけど+12
-4
-
100. 匿名 2020/06/08(月) 00:29:13
>>4
私は出産した病院で言われたよ。
昔と違って紫外線強いから気をつけてって。+5
-1
-
101. 匿名 2020/06/08(月) 00:30:36
>>44
同じです。
2人目は2、3ヶ月で上の子の幼稚園説明会に行ったりしたなぁ。+2
-0
-
102. 匿名 2020/06/08(月) 00:32:26
赤ちゃん連れて動物園行く格好じゃないような…。
動きづらくないか?+14
-0
-
103. 匿名 2020/06/08(月) 00:42:34
>>8
ちょっとダウンちゃんかと思ってしまった
+36
-31
-
104. 匿名 2020/06/08(月) 00:47:55
>>19
うちも12月生まれだけど、近所散歩のみだよ、買い物もなるべく旦那に行ってきてもらってる。
東京とかでもないけど、警戒しすぎ?+66
-1
-
105. 匿名 2020/06/08(月) 00:50:02
>>6
外にでてるから大事にしてないとは思わないけど。+5
-1
-
106. 匿名 2020/06/08(月) 01:03:45
>>16
昔と違って紫外線がキツすぎるから、浴びればいいってもんではない
だからシロップ飲ませるのが普通になってきてる+5
-8
-
107. 匿名 2020/06/08(月) 01:25:56
>>11
小さいうちに動物園行くと免疫つくとかで良いらしいよ。+18
-12
-
108. 匿名 2020/06/08(月) 01:31:00
>>103
ちゃんつけても失礼だよ。+18
-6
-
109. 匿名 2020/06/08(月) 01:31:54
私なんて寝室のラプンツェルだよ+4
-0
-
110. 匿名 2020/06/08(月) 01:36:13
>>26
コロナ飛んでくるよ
+14
-8
-
111. 匿名 2020/06/08(月) 01:43:40
絶対、写り方ウケ狙って撮りましたって感じで、さむいなぁ。普通に写れば良いのに。+7
-1
-
112. 匿名 2020/06/08(月) 01:45:05
>>21
嫌なら見なければいいですよ
かわいい赤ちゃんの写真を見て
癒されてる人も居るわけですから
逆に芸能人が全員赤ちゃんの顔出さないと
楽しみが減ります+1
-26
-
113. 匿名 2020/06/08(月) 01:46:23
もう隣の県に旅行とか行ってるよ、わたし+1
-14
-
114. 匿名 2020/06/08(月) 01:49:01
前向き抱っこはかわいいけど、コロナウイルス大丈夫⁉️+7
-0
-
115. 匿名 2020/06/08(月) 02:06:12
ラプンツェル??髪が伸びたってことかと思った
自分の子供姫に例えるのは家庭内だけにしておいた方が‥。見てるこっちが恥ずかしくなる+5
-1
-
116. 匿名 2020/06/08(月) 02:18:00
>>40
私はそれ、迷信だって聞いたことある…
あと何かのテレビ番組で、「赤ちゃんを動物園に連れていくと免疫力が上がるって本当ですか?」って質問に対して、お医者さんだかどこかの大学教授か忘れたけど有識者の人が「免疫力が上がるかどうかについては、医学的根拠は確認されていません」「でも外出して外の空気にふれることで親御さんがリフレッシュできるでしょうし、赤ちゃんにいろんな景色を見せて「キリンさんだよ~首が長いね~」とか「ぞうさんだよ~ナニナニだね~」とかいろいろ話し掛ける事は情緒面の発達には良いことだと思います」みたいな回答してた。
+25
-1
-
117. 匿名 2020/06/08(月) 02:42:40
>>19
19年9月生まれの子がいます
コロナ以降、2回しか外出してません(徒歩でお買い物&予防接種)
毎日ベランダから外を眺めてる+7
-29
-
118. 匿名 2020/06/08(月) 02:51:36
このうちの子と月齢近いけど予防接種と検診でしか外出した事ない…怖くて。でも流石に散歩くらいしないとダメだよね。でも混み合ってそうな動物園とかは避けたいけど。+3
-0
-
119. 匿名 2020/06/08(月) 02:57:09
この人こないだのダウンタウンの番組でも
子育ての話しかしてなかった
なんかうざいママタレになりそうだなー
子供もたいしてかわいくないんだし
他に話題ないなら出てこなくていいよ
嫌いになりそう+32
-1
-
120. 匿名 2020/06/08(月) 03:19:18
>>119
この人も横澤夏子も自分から妊娠話 生まれてからは子ども話ばっかするからウザい
お前の特集じゃないんだよ 普通のバラエティーでやるなよって思う+19
-1
-
121. 匿名 2020/06/08(月) 04:44:29
高齢出産だしかわいくて仕方ないんだろうけど、いつまでもお花畑が痛々しい+9
-2
-
122. 匿名 2020/06/08(月) 05:07:51
>>21
森三中の大島さんは違うよね。
行ってQの海外ロケにも行くし、寅さんの格好して食レポもするし、芸人としての仕事をしてると思う。ダンナが金持ちだから気持ちに余裕があるのかもしれないけど、急にママタレぶって教育論ぶちかましたり、誰も興味ないのにレシピ本出したりしないもんね。
+76
-1
-
123. 匿名 2020/06/08(月) 05:50:37
>>106
なんのシロップ?
知りたい!+3
-1
-
124. 匿名 2020/06/08(月) 05:52:22
>>106
k2シロップ?
産後病院で処方してもらうよね
うちは二週間分くらい出してもらって飲ませてた+15
-2
-
125. 匿名 2020/06/08(月) 05:54:17
>>21
別に良くない?
元お笑い芸人、現ママタレにシフトして頑張って生き残ろうとしてるんじゃないの。+3
-20
-
126. 匿名 2020/06/08(月) 06:00:01
>>60
キンタロー自身が出かけたかったんじゃないのかな?
子どもとどこかに出かけて思い出作りしたかったんだと思う。
「整体師の言うことを聞いた」というより、
「整体師に言われたということにして」出かけた、みたいな。+17
-0
-
127. 匿名 2020/06/08(月) 06:06:09
>>7
小顔に見せるためにわざとデカいマスクをしてると見た
+20
-0
-
128. 匿名 2020/06/08(月) 06:38:20
菌になれさせて免疫力アップっていうのは昔の迷信
抵抗力のない小さいうちにわざわざ菌に触れることはリスクしかないし
免疫力上げるために、除菌はしない手洗いもしないは本当にあぶないよ
+5
-3
-
129. 匿名 2020/06/08(月) 07:00:09
>>112
笑うwたしかに芸能人の子供の顔気になるもんね
見れないより見れるのは嬉しいかも+2
-0
-
130. 匿名 2020/06/08(月) 07:41:27
>>124
>>106
K2シロップは出血予防じゃないの??
ググってみよーっと。+11
-0
-
131. 匿名 2020/06/08(月) 07:43:31
ああそういうことかw
ラプンツェルみたいに髪が伸びまくってたのを放置してたのかと、、、w+0
-0
-
132. 匿名 2020/06/08(月) 07:43:34
>>11
記事読んだ?
動物見せたい訳じゃなく
耐性菌の話ししてんだよ+15
-2
-
133. 匿名 2020/06/08(月) 07:47:25
ちびキンて定着させようとしてるの?
うざいんですけど+12
-0
-
134. 匿名 2020/06/08(月) 08:06:12
>>19
上に兄や姉がいると自粛後、
動物園へやその他の用事、
多少のレジャー目的で大きな公園とか
行く人はいるかも?
第一子ならまだ外出しなくて
いいと思う。+15
-1
-
135. 匿名 2020/06/08(月) 08:10:17
社交ダンス観てからあんまりキンタローさんに好感持てない。ダンス頑張ってたけど相手に対する態度が...+8
-1
-
136. 匿名 2020/06/08(月) 08:10:37
免疫の事は知らなかったけど、普通にこういう話を聞いたので思いきって動物園行って来ました~とかでいいだろと思った
まだ1歳前だしラプンツェルはちとオーバーだよ笑
うちは1歳過ぎてのデビューだったけど、それでも近所散歩の反応とほとんど一緒だった記憶
親が連れて行きたいのはわかる+3
-1
-
137. 匿名 2020/06/08(月) 08:12:07
なんでもかんでもちゃんづけする人いるけど心理が知りたい。本当に優しいのか、優しいと思われたいのか。+3
-0
-
138. 匿名 2020/06/08(月) 08:19:59
動物園周るのに時間かかるし、まだ赤ちゃんなんだから見てもわからないだろうし、赤ちゃんはマスクできないし、結構人が増えてるし、このコロナ禍にわざわざ連れて行く意味がわからない。
近所を少し歩き回る程度で良くないかな?+9
-0
-
139. 匿名 2020/06/08(月) 08:27:51
>>128
小さいうちに風邪いて強くなる、みたいなね。でも外出先での除菌は分かるけど、家に閉じこもってるのに過剰な除菌は?と思うところはある。+4
-1
-
140. 匿名 2020/06/08(月) 08:28:22
コロナのこともあるしベランダがあれば日中はそこで沐浴したり、足とかおしりをお日様に少し当てるくらいでいいんじゃない?
で少し涼しくなる頃にお散歩とか。
私はガンガン出歩いていたけど、さすがにこの人と同じくくらいに出産してたら大人しくしてる。+1
-0
-
141. 匿名 2020/06/08(月) 08:35:54
>>22
え?一人目こそ色々怖くて閉じこもりがちだったけど?+7
-1
-
142. 匿名 2020/06/08(月) 08:39:15
【予防接種以外全く家に出ていなかった】
日本語おかしい人+3
-0
-
143. 匿名 2020/06/08(月) 09:01:00
ちびキンっていうとどうしても、YouTuberの息子の方のイメージをしてしまう。+1
-0
-
144. 匿名 2020/06/08(月) 09:35:23
転勤で雪国で12月に出産。
雪国じゃないから、最初の2か月くらいあるくだけですってんころりんw
雪解けまでこもったけど元気に育ったよ♡+1
-0
-
145. 匿名 2020/06/08(月) 09:43:01
チビキンちゃん細いね!かわいい
うちの子も同じくらいの月齢だけどムチムチだから…+0
-2
-
146. 匿名 2020/06/08(月) 09:44:24
>(動物ちゃんたちの菌がいる場所にいくと強くなれるらしい)
こういう理由で動物園に連れてったのをインスタにあげてるママいるよね+2
-0
-
147. 匿名 2020/06/08(月) 10:13:22
まだ小さいけど、そのうちアンパンマンとか夢中で観るようになったらうちのコキンちゃんとか言ってキャラ被せそう+2
-0
-
148. 匿名 2020/06/08(月) 10:26:44
トピタイから、こういう仮装を想像したら全然違う話だった…笑![キンタロー。 コロナ禍で「ちびキンちゃんをラプンツェルみたいな状態に」と反省、動物園へ]()
+13
-2
-
149. 匿名 2020/06/08(月) 10:32:43
一歳頃からは昼寝も減って間が持たなくて出歩く時間が増えたけど高月齢くらいまで休日に夫も一緒に出かける時以外は散歩といえば家の周り10分程歩くだけですぐ帰ってきてた
1時間くらい歩く人も結構いらっしゃるよね
動物園にまで連れていってあげて偉いな+2
-0
-
150. 匿名 2020/06/08(月) 10:33:49
上野動物園はまだ開園してないよね?
どこ行ったんだろう。多摩かな。+1
-0
-
151. 匿名 2020/06/08(月) 10:37:38
>>19
今半年。電車や動物園は行かないな。
徒歩で散歩や混んでない時間にスーパー行ったり。超過疎な田舎だけど。
夏場はコロナウイルスの寿命が多少短くなる程度らしいけど(人間だったら90歳まで生きるのが60歳くらいらしい)、秋冬はまた元気になって猛威ふるうから人間は完璧引きこもるだろうし、外に出せるうち出しときたい気持ちもある。+7
-0
-
152. 匿名 2020/06/08(月) 10:40:46
>>2
赤ちゃんでもストレスは感じると思います
+25
-1
-
153. 匿名 2020/06/08(月) 10:48:34
>>24
おい 吉沢亮と比べんなよ
吉沢亮の名前出すな+0
-0
-
154. 匿名 2020/06/08(月) 11:02:43
赤ちゃんでもいろんな刺激与えるのはいいって聞いたよ。外の風や光、色んな匂いや刺激が脳を発達させるらしい。同じ水遊びでもお風呂とプール遊びでは赤ちゃんも違いを感じてるらしい。+2
-1
-
155. 匿名 2020/06/08(月) 11:04:59
>>1
オムツ替え台も怖いし授乳室も換気いいか謎だし、私なら絶対行かない+10
-0
-
156. 匿名 2020/06/08(月) 11:05:49
ラプンツェルって…けみおが言ったことをつらっとパクるなよ+0
-2
-
157. 匿名 2020/06/08(月) 11:22:08
赤ちゃんまだハイハイしたりしない時期ならあちこち触らないだろうし、今は熱中症心配+0
-0
-
158. 匿名 2020/06/08(月) 11:57:13
この話は妊娠中とかよく聞いたけど、動物園に行くくらいじゃ意味ないってテレビでどこかの先生が言ってたよ。
動物を飼って一緒に生活するとか、家が牧場やってて毎日動物と過ごしてるような生活をしてのことだって。+7
-0
-
159. 匿名 2020/06/08(月) 12:00:21
>>103
こういうおばちゃんいるわー
娘ちゃんとかべビちゃんとか言う人
+6
-0
-
160. 匿名 2020/06/08(月) 12:24:56
>>9
うちも小さい子いるけど焦って無理に連れ出す必要ないと思う
暑い日が続いてるし...
+19
-0
-
161. 匿名 2020/06/08(月) 14:04:43
>>8
これにプラスついてる事に驚愕するわ。。+8
-0
-
162. 匿名 2020/06/08(月) 14:11:13
>>130
横だけど、ビタミンDシロップを推奨している病院もあるよ。
産んだ病院の先生から完母ならできればなめさせてねって言われて病院の売店で購入してなめさせてた。
ミルク飲んでる子はなし、完母だけ。
いつからいつまでかは忘れたし、過剰摂取も心配だから、産院の先生か小児科の先生に相談した方がいい。(シロップ作っている会社のHPには生後1ヶ月からと書いてあるし、飲む期間も指定された)
ちなみに小児科の先生にビタミンDシロップなめてるって言ったらびっくりされたからあまり浸透してないのかなと思った。産んだ病院は県で1番大きな総合病院だったから信用しているけど。+0
-0
-
163. 匿名 2020/06/08(月) 14:43:23
>>22
いそいそと準備してウキウキしながらお出かけしても目的地に着いた途端に子供は寝てたりするよね!www+3
-3
-
164. 匿名 2020/06/08(月) 14:43:43
>>150
1のリンク先の記事によると、上野がまだ臨時休園中だから多摩行こうとしたけど、多摩はちょっと遠いからということで江戸川自然動物園に行ったらしい。+2
-0
-
165. 匿名 2020/06/08(月) 15:20:40
キンタローのマスク自作?特注?
柄を見る限り相当面積大きいと思う+1
-0
-
166. 匿名 2020/06/08(月) 16:04:45
>>1
キンタロー。今日は変顔してないんだ
元々がアレなんだから、さらにするなら
閲覧注意にしてほしい+3
-0
-
167. 匿名 2020/06/08(月) 16:53:55
>>26
前向きは刺激が多すぎて赤ちゃんに良くないって聞いたことあるけど大丈夫なのかな?股関節も結構開くし、吊り下がってるから心配になる。それも含めて大丈夫な設計なんだろうけど、見かけるようになってからまだ何年かだから、将来大丈夫なのかな+3
-1
-
168. 匿名 2020/06/08(月) 17:50:54
チビキンて、セイキンの子供のことだと思ったわ+4
-0
-
169. 匿名 2020/06/08(月) 18:11:19
>>50
優しい( ;∀;)
泣いてまうやろ+2
-0
-
170. 匿名 2020/06/08(月) 18:33:40
ちびキンパクるなよ
ちびキンってセイキンの息子の呼び名じゃん
キンタローならちびタローでしょ+7
-0
-
171. 匿名 2020/06/08(月) 19:22:28
犬飼ってるんだから、動物の菌とは触れ合ってるとおもうけど、ペットではダメなのかな?+2
-0
-
172. 匿名 2020/06/08(月) 19:38:11
芸人ママタレそんな需要ないと思うのね+1
-0
-
173. 匿名 2020/06/08(月) 21:10:11
この赤ちゃんインスタでよく見るんだけど、めっちゃよく笑うし可愛いの。
けど、何枚か「ダウンちゃん??」て思う写真があるんだけど、違うよね??+5
-0
-
174. 匿名 2020/06/08(月) 21:28:33
>>22
わたし6ヶ月はほとんど家にいたよ。神経質になりすぎてスーパーとかも夫に頼んでた。出るとしても抱っこひもして家の周りを10分くらい散歩する程度。実家にも帰らず。
今は1歳すぎたから毎日散歩してる。+2
-2
-
175. 匿名 2020/06/08(月) 21:35:07
関係ないけどやっぱり顔大きいなぁ。+1
-0
-
176. 匿名 2020/06/08(月) 21:55:47
ごめんなさい。顔が苦手。
+4
-0
-
177. 匿名 2020/06/09(火) 00:26:52
この日動物園行ったからすれ違ってたりして、、、+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出典:stat.ameba.jp
