ガールズちゃんねる

恋愛をくだらないと思ってしまう

472コメント2020/07/01(水) 08:40

  • 1. 匿名 2020/06/07(日) 08:52:33 

    昔から恋愛って何のためにするんだろう
    結婚につながるならいいけど、そうではないなら
    付き合う意味あるのかな
    などと考えてしまい、恋愛に夢中になってる人や
    彼氏からの連絡がないだけで発狂したりする人
    が理解できません。
    恋愛ソングはたくさんあるしドラマもほぼ恋愛についてですよね。

    恋愛ってそんなに夢中になれて楽しいんですか?

    +344

    -69

  • 2. 匿名 2020/06/07(日) 08:52:56 

    そうは思っても、彼氏はやっぱ欲しいっす

    +174

    -35

  • 3. 匿名 2020/06/07(日) 08:53:15 

    モテないからじゃない?

    +406

    -74

  • 4. 匿名 2020/06/07(日) 08:53:19 

    恋愛ほど楽しい事はなかなかないよ

    +261

    -132

  • 5. 匿名 2020/06/07(日) 08:53:39 

    >>1
    俺がお前に恋愛の仕方教えてやるよ!

    +19

    -77

  • 6. 匿名 2020/06/07(日) 08:54:03 

    別に無理にするものじゃないよ

    +296

    -3

  • 7. 匿名 2020/06/07(日) 08:54:04 

    酸っぱいぶどう

    +42

    -18

  • 8. 匿名 2020/06/07(日) 08:54:14 

    人を好きになると、毎日が楽しくなる

    +415

    -20

  • 9. 匿名 2020/06/07(日) 08:54:27 

    私は楽しいよ
    あなたは興味ないなら恋愛しなければいい。
    それだけのことよ

    +413

    -26

  • 10. 匿名 2020/06/07(日) 08:54:40 

    夕焼け空の観覧車の頂上付近でドキドキするような甘酸っぱい青春をした事ないの?

    +22

    -23

  • 11. 匿名 2020/06/07(日) 08:54:46 

    なんとなくめんどくさそうな人だな主って。

    +249

    -75

  • 12. 匿名 2020/06/07(日) 08:54:48 

    男の話しかしない人もいるもんね。

    +281

    -7

  • 13. 匿名 2020/06/07(日) 08:54:49 

    1人でいるのはいいけどやっぱりどこか虚しくなるし寂しい
    友達と遊んでも、彼氏を優先されることだってある…

    +152

    -8

  • 14. 匿名 2020/06/07(日) 08:54:54 

    申し訳ないけど
    負け惜しみ言ってるようにしか聞こえない

    +64

    -63

  • 15. 匿名 2020/06/07(日) 08:55:01 

    私もそう思ってたけど
    彼が出来て連絡来ない経験したら、こんなに胸が痛くなるんだと思った。

    +259

    -12

  • 16. 匿名 2020/06/07(日) 08:55:18 

    結婚するか、そうでないかは恋愛せんとわからんわな

    +160

    -12

  • 17. 匿名 2020/06/07(日) 08:55:19 

    本気で人を好きになってないだけだよ

    +189

    -21

  • 18. 匿名 2020/06/07(日) 08:55:23 

    恋愛といってもいろんな形があるから一概には言えない
    あと脳内物質が大きく関係してそう

    +94

    -2

  • 19. 匿名 2020/06/07(日) 08:55:41 

    彼氏が出来ると綺麗になる人いるよねー

    +114

    -7

  • 20. 匿名 2020/06/07(日) 08:55:44 

    どうせうんこするのになんでご飯食べるんですかということでしょうか??🥺🥺🥺
    恋愛楽しいですよ!辛いことも含め恋愛!ウザイし悲しいときもあるけど(笑)

    +302

    -14

  • 21. 匿名 2020/06/07(日) 08:55:50 

    性欲ないの?

    +5

    -24

  • 22. 匿名 2020/06/07(日) 08:55:59 

    >>11
    恋愛の話ばっかりの人もめんどくさいけど主みたいな人もそれはそれでめんどくさそう

    +225

    -18

  • 23. 匿名 2020/06/07(日) 08:56:05 

    >>1
    恋愛したらわかるよ

    +70

    -18

  • 24. 匿名 2020/06/07(日) 08:56:19 

    恋愛をくだらないと思ってしまう

    +8

    -82

  • 25. 匿名 2020/06/07(日) 08:56:23 

    ちゃんとした恋愛経験(すぐ別れたりしない)がある人は人とのつきあい方に優れてるよ。思い遣りがある。ない人はやっぱり気が利かない人もいる。

    +173

    -33

  • 26. 匿名 2020/06/07(日) 08:56:46 

    主は愛されたことがないし愛したこともないのね

    +19

    -18

  • 27. 匿名 2020/06/07(日) 08:56:52 

    幸せホルモンが脳から放出されるからね

    +74

    -2

  • 28. 匿名 2020/06/07(日) 08:57:04 

    >>1
    理解できないことを他人に説明されて分かるようになるとは思えないし
    別に主がそれでいいならそれでいいと思うよ
    恋愛ってしようと思ってするものでもないし

    +175

    -3

  • 29. 匿名 2020/06/07(日) 08:57:24 

    >>1

    あなたは最初から結婚向きな人捕まえたらいいよ

    大概の人は恋愛向きのイケメンに婚期すわれて痛い目にあって結婚向きの男性を捕まえる 笑

    +91

    -10

  • 30. 匿名 2020/06/07(日) 08:57:54 

    アイドルや俳優、漫画のキャラでもなんかときめくモノがないとダメだよ~
    干からびるよ心

    +17

    -8

  • 31. 匿名 2020/06/07(日) 08:58:09 

    一緒にディズニーランドや夜景を見たりしたくないの?

    +5

    -15

  • 32. 匿名 2020/06/07(日) 08:59:03 

    >>1

    むしろ主が羨ましい。

    発狂はしないけど(笑)
    好きになると苦しいことも多いからね。
    嬉しくて世界が輝き出すこともあるけど(笑)

    +163

    -7

  • 33. 匿名 2020/06/07(日) 08:59:06 

    >>1
    恋愛できない言い訳にしか聞こえない
    できないのとやらないのは全然違うし恋愛に下らない部分もあることなんてみんな知ってる
    だからって恋愛しませんって人はそうそういない
    男性から愛情を向けてもらえず拗ねてるように見える

    +29

    -49

  • 34. 匿名 2020/06/07(日) 08:59:12 

    >>1
    昔から恋愛って何のためにするんだろう
    →何のためにとかまず考えない。好きになったからってだけ。

    結婚につながるならいいけど、そうではないなら
    付き合う意味あるのかな
    →好きな人の一番になって一緒にいたいから付き合う。

    などと考えてしまい、恋愛に夢中になってる人や
    彼氏からの連絡がないだけで発狂したりする人
    が理解できません。
    →理解する必要なし。

    恋愛ソングはたくさんあるしドラマもほぼ恋愛についてですよね。
    →そうですね。

    恋愛ってそんなに夢中になれて楽しいんですか?
    →楽しくもあり辛くもあり幸せでもある。

    +154

    -15

  • 35. 匿名 2020/06/07(日) 08:59:37 

    >>1
    恋愛に夢中になってる人や
    彼氏からの連絡がないだけで発狂したりする人
    が理解できません。

    ↑こういう人達を馬鹿にしてるんだろうな…

    +134

    -23

  • 36. 匿名 2020/06/07(日) 08:59:41 

    それはヤバイよ。と思う。いや、本当はくだらないんだけど本能だもん。
    くだらんなーと思いながらするのが恋愛だもん。
    恋愛感情がある程度の年にいってもないのはヤバイと思う。
    うちの娘もそう。だからヤバイってコメントしちゃった。
    今それがおかしくないなら、本当はそれでも実は良いんだけどね。
    ストレスなく生きたいね。

    +9

    -21

  • 37. 匿名 2020/06/07(日) 08:59:54 

    >>1本当に人を好きになった事がないからよ 笑

    +60

    -15

  • 38. 匿名 2020/06/07(日) 09:00:07 

    >>1
    何歳ですか?

    +32

    -5

  • 39. 匿名 2020/06/07(日) 09:00:13 

    >>1
    恋愛した事なさそうな主だね
    人を本気で愛したり愛されたりって思いやりとか自制とか人間として学ぶ事も多くあると思うよ
    無駄な事なんて人生に何も無い
    経験から生かされる事ばかりだから

    +120

    -18

  • 40. 匿名 2020/06/07(日) 09:00:56 

    不倫愛セックスしてみたら?

    +3

    -22

  • 41. 匿名 2020/06/07(日) 09:01:03 

    もう30代の子持ちおばちゃんだけど、恋愛は人の痛みを知るにはいい経験だな。とは思う。

    +102

    -7

  • 42. 匿名 2020/06/07(日) 09:01:28 

    主のルックス次第じゃ典型的な酸っぱいブドウだね

    +15

    -2

  • 43. 匿名 2020/06/07(日) 09:01:42 

    恋愛はふと訪れるものだよ。
    振り返ってみるとそうだった。
    歳とると、考え方が反映する。
    若いときの恋愛は、ピュアだよ。でも、ほんと人それぞれ。

    +18

    -3

  • 44. 匿名 2020/06/07(日) 09:01:46 

    >>1
    それをトピ立ててまで聞いてみたいってことは興味はあるって事?
    でも人に聞いたところで経験してないことは理解できないよ

    +88

    -4

  • 45. 匿名 2020/06/07(日) 09:02:18 

    >>1
    くだらないと思うならしなきゃいい
    まぁモテなさそうだけど

    +37

    -13

  • 46. 匿名 2020/06/07(日) 09:02:20 

    そりゃくだらないって思いたいよ。
    モテないしドキドキするような経験もないし。
    キラキラしてる人達を羨ましいなあって見てる。
    こじらせすぎてめんどくさい人になっちゃった。

    +9

    -3

  • 47. 匿名 2020/06/07(日) 09:02:40 

    >>36
    いや娘さんも本当は恋愛したいと思いますよ
    でも相手がいないし自分からアプローチするほどの勇気も自信も無かったら終わりです
    加えてプライドだけ高かったら「興味無い」とか言うしか無いからヤバイ人になるんです

    +6

    -11

  • 48. 匿名 2020/06/07(日) 09:02:52 

    >>11
    「恋愛の面白さを教えてください」
    とかならみんな優しく教えてくれるのに

    「恋愛はくだらない。そんなに面白いんですか?」
    なんて聞き方するから…

    その辺がめんどくさそうだよね

    +191

    -14

  • 49. 匿名 2020/06/07(日) 09:03:15 

    >>1
    私は主の気持ち分かるよ
    恋愛体質じゃないんだよね

    +101

    -5

  • 50. 匿名 2020/06/07(日) 09:03:39 

    >>3
    酷すぎて草

    +209

    -5

  • 51. 匿名 2020/06/07(日) 09:03:50 

    恋愛に興味ない私カッケー☆ってやつですか?
    モテない厨二病の人が言ってそうなやつ

    +24

    -21

  • 52. 匿名 2020/06/07(日) 09:04:13 

    わざわざガルちゃんでトピ立ててる時点で興味津々じゃん

    +31

    -7

  • 53. 匿名 2020/06/07(日) 09:04:44 

    一人で適当に生きて一人でぽっくり逝きたい。

    +47

    -4

  • 54. 匿名 2020/06/07(日) 09:04:56 

    恋愛という概念のない主に恋愛を教えていくストーリー
    恋愛をくだらないと思ってしまう

    +40

    -2

  • 55. 匿名 2020/06/07(日) 09:05:16 

    趣味と同じだよ
    興味ある人もいれば無い人もいる
    それだけの話

    +65

    -3

  • 56. 匿名 2020/06/07(日) 09:05:25 

    その気持ち分かる

    恋愛っていう目で人見ないし
    付き合わなきゃ良かったとか言われたくない

    +38

    -3

  • 57. 匿名 2020/06/07(日) 09:05:38 

    >>1
    恋愛に興味ないのは悪い事じゃないし興味なくてもおかしくないよ。でも恋愛してる人達を小馬鹿にしたような言動はやめなよ

    +118

    -7

  • 58. 匿名 2020/06/07(日) 09:05:53 

    >>1
    主みたいな人は案外さっと結婚して
    気づいたら子供3人生んでるから大丈夫だよ。

    +67

    -14

  • 59. 匿名 2020/06/07(日) 09:06:16 

    >>47
    そなの?なら良い!
    告白とかされてもスルー。だから大丈夫かと心配してた!
    先ず恋愛出来る土俵に立ってないとね。そこからかもね。

    +4

    -5

  • 60. 匿名 2020/06/07(日) 09:06:31 

    まずその下らないと思う恋愛をしてみたら?
    恋愛で得るものが無駄かどうか自分で分かるよ
    人付き合いって友達と恋人で違うし同性と異性でもまた違う

    +7

    -4

  • 61. 匿名 2020/06/07(日) 09:06:32 

    興味ないもんを好きになろうなんて無理よ
    諦めなさい

    +14

    -1

  • 62. 匿名 2020/06/07(日) 09:06:49 

    恋愛自体は素敵なものだし、私自身も夢中になるけど、他人に自分の恋愛話をやたら愚痴ったり自慢したり、あるいは「恋愛しなきゃ!」「恋愛出来ない人は〜」みたいな価値観を押し付けたりするのは嫌い。
    特に恋愛経験や理想を聞いてきて、それに対して貶しや否定から入るような人は最悪。本人は雑談のつもりかもしれないけどめちゃくちゃ失礼だし不快だよ。

    +29

    -3

  • 63. 匿名 2020/06/07(日) 09:07:07 

    >>1
    酸いも甘いも知っての年配の方が言うなら、それもあるのかもね、て思いますが

    酸いも甘いも知った自分も家庭を持ち、もう恋愛は特に興味ないですが、人生先のことなんて分からないですもんね!

    +9

    -2

  • 64. 匿名 2020/06/07(日) 09:07:21 

    >>1
    >昔から恋愛って何のためにするんだろう
    結婚につながるならいいけど、そうではないなら
    付き合う意味あるのかな

    って事は結婚はしたいって事だよね?
    人と人がうまく共同生活してくにはまず付き合って対人スキルをあげとかないと難しいと思うよ。
    そもそも結婚につながるかどうかは付き合ってみてお互いがこの人とずっと一緒にいたいなって思えないと無理だよね(お見合いや政略結婚とかなら別だけど)。
    深く考えすぎて何もしないでいると成長しないまま結婚適齢期を迎えて良い人が現れた時にそれこそ結婚までいけないと思う。
    主さんの質問からはズレてしまって余計なお世話かもしれないけど、ある程度の経験をしといた方が今後のためにはなると思う。

    +31

    -4

  • 65. 匿名 2020/06/07(日) 09:07:35 

    仕事や趣味で充実してたりするとそのへんの大したことない男の人に振り回されて一喜一憂してる人見て何がそんなに楽しいの?と思う気持ちは分かる。
    でももし主さんが将来結婚したいと思ってるなら、そこそこ早い段階でその考え方のスタンス変えないと適齢期過ぎてから詰むのであまり恋愛をバカにしすぎるのもどうかと思います。

    +11

    -5

  • 66. 匿名 2020/06/07(日) 09:08:33 

    余裕がないと恋愛なんてできないよ
    お金、家、仕事、身体のことで悩みすぎてそんな暇ない

    +30

    -2

  • 67. 匿名 2020/06/07(日) 09:08:39 

    性欲が極端に減ったり
    極端にモテなくなったりしたら
    ある程度興味は薄れるというか
    表面に出なくなると思う

    +9

    -2

  • 68. 匿名 2020/06/07(日) 09:09:43 

    デブスの嫉妬ですか?
    恋愛はしてみると楽しいものですよ。

    +5

    -11

  • 69. 匿名 2020/06/07(日) 09:10:30 

    >>1
    マジレスすると種保存本能に直結するし脳内麻薬出るからね。

    ドーパミン(ドキドキ)
    ノルアドレナリン(ハラハラ)
    エンドルフィン(幸福感)

    美味しいご飯食べたり、気持ちよい眠りに、これら脳内麻薬が楽しさを倍増させる感じ?

    とはいえ、特に日本はほとんど恋愛しない人も実は多いよー。
    私も適齢期に一度きり。友達も紹介や見合いで出会って結婚した人も多い。冷静に条件や相性考えられるから、意外と結婚生活順調。
    向き不向きあるから、興味なければしなきゃいい。

    +52

    -3

  • 70. 匿名 2020/06/07(日) 09:11:30 

    もしも、涙がこぼれたら愛する人よ慰めて

    +1

    -4

  • 71. 匿名 2020/06/07(日) 09:11:35 

    >>1
    主へ一言
    「頭で考えすぎじゃ🤓」

    +25

    -7

  • 72. 匿名 2020/06/07(日) 09:11:35 

    >>24
    これは恋愛じゃなくて、モラハラ

    +50

    -4

  • 73. 匿名 2020/06/07(日) 09:12:24 

    主が10代なら気持ちはわかる。スレちゃってる時期だしまだ幼いから。
    でも20代後半〜30代だったらその考えはちょっとヤバいのかもしれない。
    私的には異性を好きになる感覚は同性を好きになる感覚(友達作り)と似てるから。
    この子いいな〜仲良くなりたいな〜!とか。
    それを理解できないなら主は友達付き合いもどうなんだろうと思ってしまう。

    +20

    -5

  • 74. 匿名 2020/06/07(日) 09:12:25 

    >>1
    恋愛に限らず好きなものには夢中になるよ。

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2020/06/07(日) 09:12:46 

    >>1
    結婚に繋がらない経験をすることが大事なんじゃない?

    +9

    -9

  • 76. 匿名 2020/06/07(日) 09:12:55 

    男性に求められたり認められたり愛情を向けられたりしたいけどその望みは薄くてプライドも高い人はこんな感じになるよね
    学生の頃にもこんな感じの人いたわ

    +23

    -1

  • 77. 匿名 2020/06/07(日) 09:13:14 

    好きな人から告白される瞬間はかなり幸せだった。
    人生の幸せベスト5に入ってる。

    +27

    -2

  • 78. 匿名 2020/06/07(日) 09:13:24 

    >>1
    まず主さんには恋愛以外で趣味でも何でも良いんだけど夢中になれるものってある?

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2020/06/07(日) 09:13:57 

    子供のとき男性芸能人や漫画アニメのヒーローに恋したこともないってことね

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2020/06/07(日) 09:14:37 

    >>3
    直球過ぎて

    +165

    -5

  • 81. 匿名 2020/06/07(日) 09:15:58 

    恋愛下らねー、って言いながらもみんな恋愛して結婚して子供産んでいくんだよ
    そこで本当に恋愛しない人は最初から恋愛できない人

    +1

    -3

  • 82. 匿名 2020/06/07(日) 09:16:41 

    >>3
    モテているのに恋愛したがらない人いた。容姿も良いのに。
    理由聞いたら、恋愛に自分の時間費やしたくないらしい。もしかしたら理想が高いのかなと思っていたけど、本気で恋愛したがっていない。
    10人いたら10人が必ず超イケメンだね!って思うような人にも普通にアプローチされていたのに気分乗らないからってアプローチ避けていた。
    今って恋愛したい人が恋愛する時代なのかもなーと思った。

    +124

    -15

  • 83. 匿名 2020/06/07(日) 09:16:53 

    >>75
    大事だよね
    何もしないで上手くいくわけがないし何事も経験を積んで形になってくものよね

    +11

    -3

  • 84. 匿名 2020/06/07(日) 09:17:00 

    >>71
    これ思い出したw
    主も読んでみたらどうだろう
    (絵柄がガル民に好かれない系統だけど私は面白かった)

    恋愛をくだらないと思ってしまう

    +5

    -4

  • 85. 匿名 2020/06/07(日) 09:17:54 

    恋愛したら綺麗になれるよね
    私も今は、恋愛に興味ないからヤキモチ妬いてる人とか見たらめんどくさーと思うけど
    恋愛してる人はやっぱり楽しいんだと思うよ

    +16

    -2

  • 86. 匿名 2020/06/07(日) 09:18:26 

    >>76
    プライド高いってより、ただ遠目から眺めてもらうぐらいで丁度いいです近寄らないでください
    って人はいるよね。
    面倒くさいんだと思う。

    +6

    -10

  • 87. 匿名 2020/06/07(日) 09:19:22 

    >>1
    逆に結婚結婚言ってる恋愛も事務的な感じがして冷める。

    +16

    -3

  • 88. 匿名 2020/06/07(日) 09:19:23 

    >>1
    私も20歳過ぎるまではそんな感じだったな

    今思えばブスでモテないから、
    そういう男女のワチャワチャに入れない事から目をそらしてただけだった
    (可愛くて告白とかされてるのにその感じなら本物だね)

    ブスなりに頑張って30でやっと初彼ができたよ

    彼氏や異性のことで年相応にキャピキャピしてる人より、冷めてたりスカしてたりする人のほうが
    中二病感強いよね…笑
    自戒を込めて

    +54

    -8

  • 89. 匿名 2020/06/07(日) 09:20:01 

    >>86
    そんな人いる?
    超絶美人じゃないと許されないよね

    +16

    -3

  • 90. 匿名 2020/06/07(日) 09:20:34 

    >>1
    みんな主の質問に答えてないから答えとくね!笑

    恋愛ってそんなに夢中になれて楽しいんですか?
    →楽しいよ!!
    今は結婚してるから楽しかった、かな?
    楽しいだけじゃないけど恋愛ゼロの人生はわたしには想像つかないなぁ
    結婚生活も幸せです!

    +24

    -5

  • 91. 匿名 2020/06/07(日) 09:21:07 

    >>3
    核心ついてて草

    +82

    -9

  • 92. 匿名 2020/06/07(日) 09:21:22 

    単純に興味がないことと下らないとサゲることは別だと思うし、何故敵意を向けるのか分からない
    「自分にはこれがある」と思えるものを見つければ良いんじゃない?
    研究者とかも「ずっと○○に恋してる」とか言うでしょ

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2020/06/07(日) 09:21:23 

    >>1さんは何歳くらいかなー
    彼氏から連絡こなくて発狂している知人がアホすぎて嫌悪感があるのかしら?実は私も大学1.2年の頃に恋愛大好きメンヘラ女に盛大に巻き込まれて恋愛そのものを嫌悪していた時期があったのを思い出しました。
    あの娘、今なにしているのかなぁ1000%普通の主婦になっていない気しかしない(笑)

    +17

    -1

  • 94. 匿名 2020/06/07(日) 09:21:29 

    >>85
    恋愛したら綺麗にはなりやすいとは思う!
    ただ、恋愛してなくても小綺麗にしていて元々ファッション好きな人は恋愛してなくても綺麗に見えるから恋愛してなくても恋愛しているように見える笑
    それで元々その人が色気も自然にある人なら彼氏いなくても彼氏持ちに見える。

    +7

    -2

  • 95. 匿名 2020/06/07(日) 09:21:52 

    >>1
    わかる。30過ぎてようやくくだらない事に気づいた。特立して金稼ぐ方が何倍も楽しい

    +28

    -4

  • 96. 匿名 2020/06/07(日) 09:23:51 

    >>33
    >男性から愛情を向けてもらえず
    男からの評価が全てなんだね。それこそくだらない

    +18

    -16

  • 97. 匿名 2020/06/07(日) 09:24:29 

    上手くいかなくなり始めると思うw
    この人の為に悩む時間が無駄!みたいなw
    それで一気に冷めていくけど 
    大好きな時は恋愛最高って思うよw

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2020/06/07(日) 09:24:39 

    >>39
    いらねー事ばっかりwww

    +11

    -26

  • 99. 匿名 2020/06/07(日) 09:25:06 

    >>94
    横だけどそういうことではないと思う
    元の容姿関係なく恋愛してる方が明らかに可愛くなる
    可愛い子はもっと可愛くなる

    +3

    -2

  • 100. 匿名 2020/06/07(日) 09:25:29 

    >>67
    モテをずっと体感してきた人は、恋愛しばらく休みでいいやー
    ってなる人たまにいる。
    精神的に落ち着いてくるとキュンっていちいちすることも減っていくのかなって。
    もうお腹いっぱい、です、みたいな。

    +9

    -1

  • 101. 匿名 2020/06/07(日) 09:27:14 

    若いとそう思えるかもだけど、結婚に至ってなくても恋愛は必要。色気付き過ぎて気持ち悪いのは問題外。
    なんて言うか、自分の存在を認めてくれるアカシみたいなもんだよ。それが結婚になれば一番良いけど、なかなか難しい。だからそう思うのかな?
    よくここでも女の友情はハムより薄いって言うよね?それでは自分の肯定感にならないと思う。
    そんな相手は恋愛して見つけるもんだと思う。

    +4

    -6

  • 102. 匿名 2020/06/07(日) 09:27:18 

    >>1
    恋愛に興味あるけど
    うまくいかないから
    そう思うんだと思う

    本当に興味ない人は
    そんなこと考えないよ

    +39

    -7

  • 103. 匿名 2020/06/07(日) 09:27:38 

    >>99
    仕草や口調、上手い上級者なんて演技で雰囲気すら自然と作れるから常に誰か彼氏いるように見えるよ。
    実際いないのに。

    +2

    -3

  • 104. 匿名 2020/06/07(日) 09:28:30 

    恋愛しないとならない空気感苦手

    恋愛脳...

    +18

    -1

  • 105. 匿名 2020/06/07(日) 09:28:33 

    それ言ったら、音楽、スポーツ、その他全ての趣味とかがそうなるよ、昔の方がドラマも遥かに恋愛至上主義だった。今は他に面白いことが沢山あるし、メディアのコンテンツとか人間関係も、逆に恋愛離れがどんどん進んでいると思う。

    +17

    -1

  • 106. 匿名 2020/06/07(日) 09:28:50 

    >>1
    こういう人が本当に人を好きになったらのめり込んでしまうんじゃないかな?
    経験があるのとないのじゃ違う。
    だからって無理するものではない。

    +31

    -3

  • 107. 匿名 2020/06/07(日) 09:29:34 

    >>103
    うん、だからそういう話ではないってこと
    雰囲気作るとかじゃなくてさ…

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2020/06/07(日) 09:29:52 

    可愛いくてモテていた女友達が恋愛してもお金にならないから興味ないとよく言ってたな。アラサーまで恋愛経験なしだった。
    毒親貧乏育ちだからお金しか興味なく働いて稼ぐのが好きだと言ってたけど、あるとき急に幸せにしてあげたい男を見つけたと言って颯爽と結婚していった。
    有言実行で旦那さんも彼女も幸せそう。

    +31

    -1

  • 109. 匿名 2020/06/07(日) 09:30:36 

    >>102
    恋愛に興味ない人
    →明日の朝御飯のこと考えています
    →自分の趣味のこと考えています
    →恋愛とは全く関係ない空想しています

    お金あってもです。

    +18

    -4

  • 110. 匿名 2020/06/07(日) 09:32:23 

    >>109
    めんどくせー!

    +4

    -4

  • 111. 匿名 2020/06/07(日) 09:32:25 

    >>51

    恋愛している私最高、可愛いー
    って勝手に思っている人か。

    +14

    -2

  • 112. 匿名 2020/06/07(日) 09:32:39 

    >>1
    気持ちは分かる。彼氏がいる人はいない人を下に見ている人が少なくないと思う。それに反発して、冷めた目線で見るのは分かる。ドラマや漫画でも、彼氏がいない子をいじる作品も結構見かける。

    恋愛モノは食傷気味です。他のキャラも見せ場がある作品は好きなんだけど、脇役をただの話のコマにして、主役の男女二人だけが目立つ作品は苦手。

    +16

    -2

  • 113. 匿名 2020/06/07(日) 09:33:01 

    >>110
    恋愛大好きちゃんのが面倒くせー

    +9

    -5

  • 114. 匿名 2020/06/07(日) 09:33:23 

    >>95
    1人の道を極めるのもわるくないだろう!
    頑張れ!

    +22

    -1

  • 115. 匿名 2020/06/07(日) 09:33:27 

    >>33
    できないのとやらないのってそもそも恋愛は義務でもない。
    それこそ気持ちの問題だからね。
    33は義務で恋愛してきたんか?

    +20

    -5

  • 116. 匿名 2020/06/07(日) 09:33:30 

    >>103
    横だけど、実際いないけど恋愛してるように見える人の話ではなくて、実際に恋愛してるとさらに綺麗になるよねって事を言いたいのだと思う。

    +12

    -1

  • 117. 匿名 2020/06/07(日) 09:34:08 

    >>103
    彼氏いるように見えるとかそういう話じゃなくない?

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2020/06/07(日) 09:34:15 

    >>1
    わかりますよ
    結婚につながらない
    付き合いは意味ないと思って
    相手を選んだら
    交際2ヶ月でプロポーズされて
    翌月入籍、デキ婚ではない

    結婚10年目で平和だから
    そういう考え人はあっさり
    結婚すると思う

    条件が気になるのに
    付き合ってるのもよくわからない

    喫煙者は苦手だというと
    好きになった人が禁煙者なら
    仕方ないって言われたことあるけど
    わたしは自分が大事だから
    喫煙者は好きの範囲にいないし

    たとえばギャンブルとか深酒とか
    それがあっても好きって気持ちが強い人とか
    自分がなくて避妊しない男を受け入れる女とか
    よく付き合ってるなあとおもう。

    不倫は男にバカにされてるだけだから
    論外です

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2020/06/07(日) 09:34:35 

    >>112

    彼氏いる人って、あんま大した彼氏つれてないよね。
    妥協すればよほどじゃない限り女性なら誰かしらとは付き合える。

    +5

    -11

  • 120. 匿名 2020/06/07(日) 09:36:01 

    ブスでも愛嬌特化みたいな性格してて恋愛至上主義的な人いるけどね。
    才色兼備の高嶺の花はモテるけど意外と経験は少なくて、なんだかんだ明るいブスが一番恋愛経験豊富よ。暗いブスはご愁傷様。

    +6

    -2

  • 121. 匿名 2020/06/07(日) 09:37:04 

    わりと否定的というか、「いい恋愛してないから」ってはっきり言うひと多いけど、まあ価値観なんて人それぞれだし恋愛を楽しいと思わない人がいてもおかしくないよ。

    +19

    -2

  • 122. 匿名 2020/06/07(日) 09:37:11 

    >>102
    いやでも、この国で女で生きてきたら、嫌でも恋愛至上主義に巻き込まれるからね。恋愛興味ないのは確実にマイノリティだから、悩みもすると思う。学生時代なんてほとんど恋バナばっかりだし、周りと意識ずれるのは不安になるでしょ

    +23

    -3

  • 123. 匿名 2020/06/07(日) 09:38:09 

    くだらないもなにも本能だし

    +1

    -2

  • 124. 匿名 2020/06/07(日) 09:38:11 

    >>60
    恋愛したいなって思うような相手いない
    って人、ネタじゃなく本気でそう思っている人いる。
    惚れっぽい人はすぐ誰かを好きになれるから恋愛しやすくて楽だろうなとは感じる。

    +17

    -2

  • 125. 匿名 2020/06/07(日) 09:38:30 

    >>1
    性欲もないの?
    オナニーしないの?

    +1

    -10

  • 126. 匿名 2020/06/07(日) 09:38:45 

    恋はするもんじゃなくて落ちるもんだと聞いたよ。
    別に無理にしなくても、他に楽しいことがあればいいんじゃない?
    私も恋愛なんて興味ないと思ってたし、友達の話し聞くのもよくわからないし面倒だと思ってたけど、好きな人ができると全てが楽しくなったよ。

    +15

    -2

  • 127. 匿名 2020/06/07(日) 09:39:08 

    >>122
    それで不安になる人って
    恋愛に興味あるよね

    まあ興味あるからトピたててるのか

    +9

    -3

  • 128. 匿名 2020/06/07(日) 09:39:12 

    >>3
    モテないから興味を無くすのか?
    興味が無いからモテないのか?
    どちらが先なんだろうねぇ

    +98

    -6

  • 129. 匿名 2020/06/07(日) 09:39:47 

    恋愛に興味なくなったらドラマも恋愛物は見なくなるねw

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2020/06/07(日) 09:39:52 

    >>121
    わかる。
    むしろその「いい恋愛」を語ってくる人って、実はこちら側からしたら、さして「いい」と思えないものがあるから、価値観によるんだろうなとしか。

    +18

    -1

  • 131. 匿名 2020/06/07(日) 09:40:26 

    >>129
    見ない見ない。
    恋愛ものつまらないもん私は。

    +13

    -1

  • 132. 匿名 2020/06/07(日) 09:40:48 

    >>58
    この考えの人は相手を選ぶから
    結婚早い
    あと意外と結婚生活うまくいってる

    +34

    -4

  • 133. 匿名 2020/06/07(日) 09:41:45 

    >>119
    彼氏がいることでマウントを取る人はそうなのかも。釣り合っている者同士が恋人になるし、ステキな彼氏がいる人は、マウントを取る必要がないし。

    彼氏がいない=恥だと考えている人は妥協して付き合っている印象がある。

    +11

    -1

  • 134. 匿名 2020/06/07(日) 09:41:56 

    >>36
    私が娘だったらこんな母親いやだわ。。
    決めつけ押し付け半端ない

    +9

    -4

  • 135. 匿名 2020/06/07(日) 09:42:11 

    >>48
    そこだよね
    したくないならしなきゃいいだけの話なのに恋愛する人を馬鹿にしてる感じ

    +69

    -6

  • 136. 匿名 2020/06/07(日) 09:43:53 

    >>55
    人それぞれと言いつつ、興味が無い人に対して、『実は興味あるけど実現不可能だから興味ない事にしてる』ってレッテルを貼りたがるのは何故なんだぜ?

    +15

    -1

  • 137. 匿名 2020/06/07(日) 09:44:41 

    恋愛に興味がないけど結婚したいなら
    見合いがある

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2020/06/07(日) 09:44:46 

    >>1
    LGBTの一種に、「恋愛しない人」みたいなのもあった気がする。恋愛体質の人がいるんだから、その逆の人も当然いると思う。それも個性。

    +38

    -1

  • 139. 匿名 2020/06/07(日) 09:45:13 

    >>1
    わかる
    ドロドロの恋愛ソングは受け付けない
    運命とか落ちてく恋とかそんな大層なもんかね

    +11

    -1

  • 140. 匿名 2020/06/07(日) 09:47:18 

    中学生までの恋愛に関しては意味ないと思う
    高校生からなら意味あるかな

    中学生の時、すごいいじめっ子で性格の悪い男子がいたのに、イケメンで運動神経良いってだけでクラスの女子がチヤホヤしてた

    なんていうか、女子は中身空っぽの人しかいないんだなぁってその時思っちゃってたよ

    +4

    -6

  • 141. 匿名 2020/06/07(日) 09:47:30 

    考えるな感じろ!

    +9

    -2

  • 142. 匿名 2020/06/07(日) 09:47:42 

    お金も容姿も満足出来るレベルだし、明確な好意を示されたり告白されたこともあるけど、恋愛って興味湧かんわ。
    特定の相手に合わせて自分や生活を変えるのだるいし、自然体でいられることに重きを置くとしたら別にそれは恋愛でなくても友人とかでいいことになる。
    私にとっては「子供が欲しい!」とか強く思わない限りは恋愛を突き詰める理由が無い。
    素敵だなと思う男性はいるけど、それはただの尊敬で、共に人生を歩みたいとまでは思わない。
    恋愛って保険みたいなもので、いざという時支えになるって人もいれば、結婚までしてても掛け捨てや大損で終わるような人もいる。
    全否定や嫌悪まではしないけど、恋愛ってそんな大事かな。やりたい人だけやって、やりたくない人はそっとしておけばいいんじゃないの。

    +15

    -1

  • 143. 匿名 2020/06/07(日) 09:48:24 

    >>136
    横からだけど、恋愛でしか幸せを感じれない人からすればそうとしか考えられないのかもね

    +11

    -2

  • 144. 匿名 2020/06/07(日) 09:49:54 

    >>138
    無性愛者だね。英語で言うとアセクシュアル。恋愛感情が沸かない自分を受け入れればそうでもないけど、真剣に悩む人は生きにくそう。同性愛者より表立った偏見の目で見られないけど、誰かに悩んで相談しても、軽く笑い飛ばされそう。それで、恋愛の良さを力説されそう。

    +34

    -1

  • 145. 匿名 2020/06/07(日) 09:50:01 

    >>136
    世の中の風潮として彼氏いないと云々言われて面倒くさかった時期あって、ヤケになって近場にいた男性と付き合って数ヶ月で別れたことならあった。
    とりあえず彼氏作って別れたから、彼氏いました、は嘘じゃないし。
    「なんで彼氏いないの?」「セクシャリティ?」とか、うるさいから適当に付き合ったけどやっぱ無理になって別れた20代女性

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2020/06/07(日) 09:50:48 

    >>143
    恋愛脳の性依存とか、そんな人いるよね

    +9

    -1

  • 147. 匿名 2020/06/07(日) 09:51:02 

    恋愛は麻薬
    あの興奮をもう一度味わいたいと思ってしまう

    わしはもう数年してないけどな

    +6

    -1

  • 148. 匿名 2020/06/07(日) 09:52:31 

    それは主がブスで性格歪んでるからだよ〜!
    それじゃぁ恋愛はできないし、主もそれ知ってるから、わざとマイナス感情引き起こして嫌いになるwww
    ま、来世に期待しよ〜www

    +5

    -8

  • 149. 匿名 2020/06/07(日) 09:52:48 

    >>139
    歌から洗脳されてる感じする
    恋愛オンリー
    若い女性はカラオケで恋愛ソング歌うんでしょ?みたいな笑

    +7

    -1

  • 150. 匿名 2020/06/07(日) 09:53:42 

    >>147
    堕ちたい人はよく恋愛したがるし、恋愛相手探したり、すぐ惚れるよね

    +7

    -1

  • 151. 匿名 2020/06/07(日) 09:54:41 

    >>1
    むしろ色んな人達と出会って生活していく中で、1人も心惹かれる人に出会えなかったってすごいね。
    どんな環境なんだろう。

    +8

    -8

  • 152. 匿名 2020/06/07(日) 09:54:50 

    >>141
    恋愛は馬鹿にならなきゃ出来ないって知り合いに言われた。
    その通りだとは思った。

    +26

    -1

  • 153. 匿名 2020/06/07(日) 09:55:38 

    >>151
    こういう事言う方がいるから、偽装恋愛しないとならない笑

    +10

    -4

  • 154. 匿名 2020/06/07(日) 09:57:45 

    >>132
    こういう考えの人に出会った事ないんだけど、そうなの?
    旦那さんも同じようなタイプ?

    +8

    -1

  • 155. 匿名 2020/06/07(日) 09:58:20 

    私なんか男なんていらねーよ!なんてイキってたガングロ世代だからその気持ちよくわかるわ(笑)

    +4

    -1

  • 156. 匿名 2020/06/07(日) 09:59:14 

    恋愛したことなくても、男性から告白されたことあるならセーフ

    逆に、彼氏ができたことあっても、告白されてことないなら…

    +1

    -9

  • 157. 匿名 2020/06/07(日) 10:03:06 

    >>151
    心惹かれる→恋愛一択ではないでしょう。
    恋愛にならなかっただけで、人生否定までされるからトピ主みたいな意見出るんだろうな

    +14

    -2

  • 158. 匿名 2020/06/07(日) 10:04:09 

    >>152
    世の中馬鹿だらけやん

    +8

    -1

  • 159. 匿名 2020/06/07(日) 10:05:58 

    貰い手のない、おばはんの負け惜しみ

    +2

    -5

  • 160. 匿名 2020/06/07(日) 10:06:04 

    >>119
    これがまさに負け惜しみ

    +5

    -5

  • 161. 匿名 2020/06/07(日) 10:06:42 

    誰からか好かれるって相当凄い事だと思う…
    若い頃周りに彼氏が居ると本当尊敬だったわー…私みたいな人間を好きと認めてくれる人なんていないだろうなーって。けど、もし居たら楽しいし色んな話をしてみたいと思ってたね

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2020/06/07(日) 10:07:31 

    >>154
    118だけど普段会話で
    結婚につながらない恋愛は意味ないとか
    そんなことは思っていても言わないから
    考えを伏せてるひとはいるとおもいます。

    夫はなんでもできるタイプで
    家事も料理も部屋の整頓もできるような人

    周囲から結婚しない人だと
    思われていたらしいです

    わたしは家事も料理もできない人と
    結婚するつもりもないし
    世話係になる気もないので
    この人で良かったと思っています

    +16

    -0

  • 163. 匿名 2020/06/07(日) 10:13:08 

    恋愛はそこそこ楽しいものだけど、
    そもそも人間という生き物がわたしを含めくだらないものだから途中で醒めるね

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2020/06/07(日) 10:13:12 

    >>160
    負け惜しみの、お手本だね!

    +3

    -4

  • 165. 匿名 2020/06/07(日) 10:16:07 

    >>162
    そういう男性が2ヶ月でプロポーズするって
    なんかすごいですね

    単純にいいなとおもった

    +12

    -0

  • 166. 匿名 2020/06/07(日) 10:18:22 

    >>151
    サラッとコメントしてるけど
    すごく酷い事言ってるね

    +7

    -3

  • 167. 匿名 2020/06/07(日) 10:24:44 

    >>11
    そうかな?本当に心底興味なないんだろうなっておもったけど。自分にはおいしさが分かんない食べ物みたいなかんじなのかな?と。
    若い人だったら珍しいけどそういう人もいるのかもね。

    +25

    -5

  • 168. 匿名 2020/06/07(日) 10:36:51 

    >>11
    主みたいな人にそんな事言う貴方も相当面倒くさい人だなとは感じる

    +18

    -10

  • 169. 匿名 2020/06/07(日) 10:37:23 

    >>164
    まぁ彼氏いる自分に酔いたい気持ちは分かりますよ

    +4

    -4

  • 170. 匿名 2020/06/07(日) 10:38:28 

    >>1
    人は人自分は自分です。下らないと思うならしなければいいだけ。単に人を好きになった事がないだけでは?
    他人が恋愛で浮かれていようとあなたには関係ないですよ…

    +10

    -4

  • 171. 匿名 2020/06/07(日) 10:41:44 

    自分の利益につながらないことを意味のないことと言うなら
    世の中意味のないことだらけだよ。趣味なんて大抵そう。
    でも恋愛は本能と直結してるから、生物の機能として多くの人は楽しめるようになってるんでしょう。
    恋愛に関するホルモンとか調べてみたら?

    ちなにみに結婚につながらなくても恋愛で一人の人と真剣に向き合うことは
    私には学ぶことが多くて、とてもいい経験になってる。
    意味のないこととは思えない。

    +16

    -3

  • 172. 匿名 2020/06/07(日) 10:45:45 

    >>58
    わかる。
    私と友達2人は恋愛って何?みたいな感じだったけど23〜26歳くらいで結婚した。
    3人とも結婚しないもんだと周りから思われてたのでビックリされる。

    +22

    -2

  • 173. 匿名 2020/06/07(日) 10:46:00 

    恋愛することはバカにしてないし、むしろ本能だからわかるけど
    学生時代に失恋して「死にたい…」って言ってる同級生はかなり苦手だった

    失恋して死にたいって言ってる人ってそれまでの人生で不幸なことなかったのかなって?

    家庭環境で苦しいとか学校のいじめとか

    +7

    -6

  • 174. 匿名 2020/06/07(日) 10:46:32 

    >>1
    理解する必要はないけど、ちょっと小バカにしてるとこあるよね。それはやめた方がいいと思う。

    漫画なんかに夢中になる人理解できない。
    アニメにハマってるとかマジ?大人なのに。
    映画なんか所詮つくりものじゃん。
    遊園地行っても何も残らないじゃん、無駄じゃない?

    …みたいな。
    人の好きなもので自分が理解できない物ってバカらしく見えるけど、それ言われて気分いい人いない。
    まぁ、心酔して他人に迷惑かけるレベルの奴は、恋愛した事ある人間から見てもウザいから、そこはスルーで。

    +35

    -2

  • 175. 匿名 2020/06/07(日) 10:54:48 

    >>1
    アラフォーだけど真面目にレスすると

    自分も若い頃は恋愛を軽視していたが、歳をとってからその大切さがわかった

    1、男女にかかわらず、結婚相手の良し悪しが、人生の良し悪しに大きく影響すること

    2、結婚が大事だと言っても、例えば、一切恋愛しないで良い結婚相手を見つけて、かつ相手の心を掴むのは難しいということ

    恋愛ばかりしろということではないですよ 当然ですが

    +15

    -2

  • 176. 匿名 2020/06/07(日) 10:56:08 

    >>155
    ガングロの子達って夜な夜な男の家渡り歩いて乱交してると思ってたわ…誤解しててごめん。

    +11

    -1

  • 177. 匿名 2020/06/07(日) 10:56:39 

    >>21
    横だけど、セックスしたいならセフレ作ればいいだけだし恋愛とはまた別じゃん。
    まぁ主みたいな感じなら恋人作ると面倒くさく感じるだろうから、セフレ作った方が向いてるかもね。

    +5

    -4

  • 178. 匿名 2020/06/07(日) 10:58:19 

    >>170

    恋愛で浮かれている人は別に浮かれていて構わない。が、恋愛しない人おかしくね?いい人と出会えてないから恋愛したい気わかないんだよ

    って意見はザ世の中の風潮
    的な意見で、はぁ...って思う

    +6

    -4

  • 179. 匿名 2020/06/07(日) 10:58:51 

    >>177
    性病問題

    +5

    -1

  • 180. 匿名 2020/06/07(日) 11:00:13 

    >>25
    それあるよね。
    自己中だったり、人の痛みが分からない人が多い。
    男女共に。

    +33

    -17

  • 181. 匿名 2020/06/07(日) 11:02:49 

    >>3
    逆じゃない?
    モテなかったら、頭で考える前に何とかして彼氏作って自分を満たそうとするでしょ
    そういう面ではちょっと考える余裕がある程にはモテ経験ある人が疑問に思いがちなことな気がする

    +17

    -21

  • 182. 匿名 2020/06/07(日) 11:06:25 

    非処女は処女が無意識のうちでも怖いって話聞いたことあるけどここ見てたらまあそんな所なんだろうな
    処女にはどう頑張っても戻れないしね

    +6

    -4

  • 183. 匿名 2020/06/07(日) 11:06:51 

    >>25
    メンヘラいる。
    論外。

    +13

    -2

  • 184. 匿名 2020/06/07(日) 11:06:59 

    >>75
    引きずり降ろそうとしないでw

    +6

    -4

  • 185. 匿名 2020/06/07(日) 11:08:05 

    >>1
    恋愛はペットを愛しいと思う気持ちと同じようなものだよ
    動物好きならわかると思う
    自分だけになついてくれたら嬉しいなぁってなる
    好いてくれるように努力してるのに向こうは興味ない感じだと寂しくなる
    好きな生き物をおもいっきり抱き締めていいって幸せじゃない?
    それに相手もこちらに抱き締めてほしいって思ってくれてたら

    +1

    -8

  • 186. 匿名 2020/06/07(日) 11:08:15 

    >>180
    恋愛しても人の気持ち分からない人かなりいたけど。
    あんま関係ないと思う。

    +34

    -3

  • 187. 匿名 2020/06/07(日) 11:10:31 

    >>134
    私も親がこういう人だったら嫌だ…
    そうじゃなくて良かった

    +5

    -1

  • 188. 匿名 2020/06/07(日) 11:10:53 

    >>186
    恋愛しても人の気持ちわからない人はいるけど、やっぱり全くモテない人は性格に難があったりしない?

    +4

    -12

  • 189. 匿名 2020/06/07(日) 11:11:28 

    >>158
    現実そうだよ

    +5

    -1

  • 190. 匿名 2020/06/07(日) 11:13:12 

    >>48
    逆に本当は興味があるからこういうこと聞いてくるんじゃない?

    +29

    -3

  • 191. 匿名 2020/06/07(日) 11:15:11 

    >>4
    それ恋愛以外に楽しみない人

    +74

    -11

  • 192. 匿名 2020/06/07(日) 11:16:40 

    モテモテの人が言うとかっこいい。

    +1

    -3

  • 193. 匿名 2020/06/07(日) 11:17:35 

    >>186

    経験から学ぶ人なら恋愛してる方が人の痛みわかると思う
    経験から学ばないタイプなら恋愛経験は生かされない
    恋愛に限らないけど

    +16

    -1

  • 194. 匿名 2020/06/07(日) 11:17:44 

    >>186
    そうだよねぇ。
    恋愛で舞い上がってる人に無神経な事言われて傷ついてたら、恋愛経験全くない別の友達が労ってくれた事を思い出した。

    +21

    -1

  • 195. 匿名 2020/06/07(日) 11:18:38 

    >>188
    付き合ったりはしないけどモテていた人は性格に難ありより、面倒くさがり屋が多かった。話すと楽しい人だし、特別凄い性格悪いは無かった。

    付き合ってもいないで本当にモテなかった人は、そもそも洒落っ気ないし、いかにもモテなかった感ある。

    +6

    -2

  • 196. 匿名 2020/06/07(日) 11:19:11 

    恋愛はしてるけど仕事が楽しくなると恋愛そっちのけになりやすいな私は
    続いてるけどw

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2020/06/07(日) 11:19:29 

    >>173
    苦手に思うのはわかるけど
    それを持ってその人の人生経験を軽視するのはどうかと思う
    恋愛による辛さはまた別

    +7

    -1

  • 198. 匿名 2020/06/07(日) 11:21:34 

    >>36
    こればっかりは、縁やタイミングもあるから何とも言えない。
    アセクシャルっていう、誰も好きにならない方々もいるしね。多様性のことばかり言いたくないけど、何より娘さんの幸せを願ってほしいなぁ。

    +7

    -2

  • 199. 匿名 2020/06/07(日) 11:22:37 

    >>194
    昔、私がストーカーされて悩んでいた時に親身になって警察一緒に行くよ!って言ってきてくれた子は彼氏いなくて恋愛より仕事みたいな女性だった。
    恋愛大好きで常に彼氏彼氏って人は自分の恋愛のことばかりだったし、色々悲しくなった。

    +21

    -1

  • 200. 匿名 2020/06/07(日) 11:23:48 

    >>197
    いや、私は10代で失恋で死にたいって言ってる人がいたら、それまで辛いことがなかったんだなーって思っちゃうね
    家庭環境で嫌なことがあるとか、人間関係での悩みとか、学校のいじめのほうが失恋よりもはるかに辛いものだもの


    30代で失恋なら、結婚も関わってくるから大変だし、辛いってのはわかる

    +2

    -2

  • 201. 匿名 2020/06/07(日) 11:25:11 

    自分の存在を肯定してくれる人がいるってだけで気持ちにゆとりが出来る
    他の人にも優しくなれる
    私もどちらかというと恋愛なんて…って思ってたけど、本当に好きな人に好きになってもらえてから価値観変わったよ

    +7

    -1

  • 202. 匿名 2020/06/07(日) 11:27:41 

    >>3
    私も恋愛興味ないけど、夢中になれるようないい男に言い寄られたことないから、そういう事なんだろうな

    +64

    -2

  • 203. 匿名 2020/06/07(日) 11:30:58 

    26歳だけど今まで一度も恋愛漫画とかアニメ見たことない。

    ドラマも好きな俳優出ててもゴテゴテの恋愛物なら見ない。

    多分羨ましいからだと思う。

    昔から誰かを好きになったことないから告白したこともない。

    こんなんだから全然モテない。

    冷めてる感じを落ち着いてると思われて、男女共に年上の人には好かれやすかった(バイト先でも一番仲良かったのは母親ぐらいのパートさん)

    告白されたのも同級生からは6〜7人ぐらいで8割は1歳以上の年上

    年下に好意を持たれたことは一度もない。

    結婚してるけど、好きだからじゃなく一緒にいて気を使わなくて済むから

    下品な話、裸でうろうろしたりトイレで大しても恥ずかしくない相手だったから

    +4

    -1

  • 204. 匿名 2020/06/07(日) 11:31:21 

    >>200
    私も死にたいとまでは思ったことないから気持ちはわからないけど、
    上で誰かが書いてるように恋愛は脳内麻薬がかかわってくるから、
    経験に関係なくそう思っちゃうじゃない?
    麻薬がきれちゃったようなもんでしょ。

    +3

    -1

  • 205. 匿名 2020/06/07(日) 11:33:04 

    >>201
    そういう人もいるかもしれないね。
    でもなんっていうか、他の人に優しくできる人は恋愛してないでも普通に優しいよ。
    恋愛して気持ちにゆとりが生まれるのはいいとは思うけど、恋愛しないと自分の気持ちにゆとりが無い、出来ないって人は危ないと思う。
    それって自分の人間性が本当は穏やかな気質じゃないってことだから、カレカノ関係になっても問題が起こったら不機嫌になるし気持ちがコントロール自分で出来なくて、癇癪起こしたりヒステリックにもなる人いるから。

    +6

    -2

  • 206. 匿名 2020/06/07(日) 11:33:17 

    ぶっちゃけ性欲を人間社会用に綺麗にラッピングしたのが恋愛だと思う

    容姿とコミュ力が優れてる人が有利だし楽しいと思えるゲーム

    +27

    -2

  • 207. 匿名 2020/06/07(日) 11:36:19 

    >>203
    そうなんですね
    私は羨ましいから恋愛もの漫画、テレビをみない、読まないじゃなくて、普通にみても面白くないと感じたからです。
    恋愛に憧れの気持ち無いから、恋愛特有の恋に落ちた、胸キュンキュンとか感情移入が出来ないし、やはり数回みてみても全く心が動かなかったから。
    アクションやSF作品観ていたほうが私は面白かった。

    +6

    -1

  • 208. 匿名 2020/06/07(日) 11:36:44 

    >>203
    6、7人から告白されてるならモテないわけではないと思うよ

    +3

    -1

  • 209. 匿名 2020/06/07(日) 11:37:03 

    >>1
    そうは言っても恋愛への興味が本心ではあるからトピたてるんだよね。
    ほんとにどーでもいい人はそこまで深く考えないよ。
    たぶん主みたいな人はバッチリ合う人が現れたらコロっと変わると思うわ。

    +6

    -5

  • 210. 匿名 2020/06/07(日) 11:38:11 

    >>206
    恋愛=性欲(とくに男性)
    好きかも=ヤりたいかも
    好き=ヤりたい

    みたいな感じ。
    恋愛ってゲームみたいなもんだよね。
    次から次へと好みの女性が現れたら攻略したがるから。

    +8

    -1

  • 211. 匿名 2020/06/07(日) 11:41:49 

    >>202
    外見に厳しい人とか、全体的にピンと来た相手じゃない人とは付き合いたがらない人
    は、恋愛興味なくなりやすいです。
    あとはモテないからじゃなくて、モテまくっていた人なんかも人によりますが、恋愛ってこんなもんかって現実知って醒めた人もいます。

    +5

    -3

  • 212. 匿名 2020/06/07(日) 11:43:30 

    >>21
    セックル体験無い人は性欲無いんじゃない?

    +0

    -2

  • 213. 匿名 2020/06/07(日) 11:43:54 

    >>208
    それは男性が女性に告りにいくのは、女性が男性に隙を見せて男性が告りやすいように仕向ける人もいるから、数打ち当たればいいやって男性なら、すぐに飛びつきますよね笑
    6、7人って、最低でも4人ぐらいには隙をちょっとは見せていたから告られるわけで。

    +1

    -1

  • 214. 匿名 2020/06/07(日) 11:45:25 

    >>213
    そうだけど、世の中には一度も告白されない女もいる

    告白されない女はかなり悲惨だよね…

    +3

    -3

  • 215. 匿名 2020/06/07(日) 11:48:28 

    >>209
    トピは別に色々あってよくない?
    恋愛大好きな人〜とか、色々あるじゃん。
    別にトピ云々言うならコメしなきゃいい。

    +2

    -6

  • 216. 匿名 2020/06/07(日) 11:49:26 

    >>214
    ん?待って、隙を見せても全く告られない人って意味??
    だとしたらちょっとヤバい。

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2020/06/07(日) 11:50:45 

    >>212
    恋愛をくだらないと思ってしまう

    +2

    -1

  • 218. 匿名 2020/06/07(日) 11:54:14 

    >>163
    あーこれだわ。ありがとう。

    +3

    -1

  • 219. 匿名 2020/06/07(日) 12:01:45 

    >>152
    森見登美彦の作品は、冴えない大学生が可愛い女の子に片思いするのがいつものパターンだけど、恋することの滑稽さがよく出ていると思う。全身恋愛中とか。そんな自分を自虐しているから好き。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2020/06/07(日) 12:01:59 

    >>22
    自分と違う価値観の人をそうやって貶めるのってどうしてなのかな

    +6

    -10

  • 221. 匿名 2020/06/07(日) 12:08:13 

    >>24
    見たけどこれは一般恋愛とは違った
    まー映画だからね

    +22

    -1

  • 222. 匿名 2020/06/07(日) 12:10:21 

    恋愛はしたい人だけすればいいのに、恋愛したがらない人に恋愛俺としようよーって人が少なからずいたりするから恋愛嫌いになっていた人もいた。

    +8

    -1

  • 223. 匿名 2020/06/07(日) 12:12:25 

    >>155
    自己主張強めの人は
    変な男に誘われてもしっかり断るけど

    地味目の大人しい子は断り方知らなくて
    流される人多いと思う

    +5

    -2

  • 224. 匿名 2020/06/07(日) 12:14:59 

    私はゲームしないし、つまらないし、なんであんなに夢中になるんだろう、画面上の記録が人生の何になるんだろう って思う。

    その対象が主にとっての恋愛なだけで、そんな悩むことでも目の敵にする事もないですよ。 たまたま興味がないだけ。

    +9

    -1

  • 225. 匿名 2020/06/07(日) 12:15:31 

    >>223
    派手、清楚でもビッチならすぐ流されるけどね

    +3

    -1

  • 226. 匿名 2020/06/07(日) 12:16:14 

    私も恋愛バカバカしいからしたくない

    +3

    -1

  • 227. 匿名 2020/06/07(日) 12:16:25 

    >>1
    「恋愛に興味ない」と「恋愛はくだらない」じゃ全然意味違いそう

    くだらないと思うのは何か理由がありそう

    +11

    -1

  • 228. 匿名 2020/06/07(日) 12:18:51 

    >>169
    彼氏いると酔う?私が
    彼氏になんて酔うのはとっくに終わった
    今は孫に酔ってるよーw

    +0

    -2

  • 229. 匿名 2020/06/07(日) 12:27:44 

    >>228
    結婚したくない。
    でも孫だけ欲しい笑

    +1

    -2

  • 230. 匿名 2020/06/07(日) 12:30:07 

    >>227
    恋愛くだらない→付き合ってその人と一緒の時間を過ごしても、最終的には別れるor結婚する
    かの2択。
    セフレは論外。

    つまり、こんなものか🙄

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2020/06/07(日) 12:30:41 

    >>39
    むしろ、自制があるから恋愛しないのかもしれない!

    +12

    -6

  • 232. 匿名 2020/06/07(日) 12:32:52 

    >>226
    恋愛素敵だよって言っている人は自分が単純に惚れっぽくて恋愛している自分自身が好きなだけ。
    別れたらまたすぐ違う人と付き合ったりしているし、普通にセフレいたりする人もめちゃめちゃ恋愛推してくるw
    ゲームの一環だと思う。

    +4

    -2

  • 233. 匿名 2020/06/07(日) 12:37:03 

    >>1
    異性を求める気持ちというのは、人間に元々プログラムされている。お腹が空いたら食べたいと思うように、水分や塩分を欲するように、暑ければ涼しさを求め、寒ければ暖を求めるように。もっともそれは性欲であって恋愛ではないかもしれないけれど。

    > 恋愛ってそんなに夢中になれて楽しいんですか?

    この質問は「寿司って美味しいですか?」という質問に答えるのと同じような徒労なものを感じさせる。

    +2

    -5

  • 234. 匿名 2020/06/07(日) 12:38:11 

    >>206
    わかる。
    「性欲から付き合いました!」
    って言えないしねw
    「恋愛です、私達(俺達)愛し合っているんです。」
    って良い風に言っているだけだよね。
    性欲わかないと付き合いたいって男性は思わないみたいだし。
    まぁ最終的には女性も流されてくれるわけだから容易いよね。

    +9

    -1

  • 235. 匿名 2020/06/07(日) 12:41:30 

    恋愛も結婚も面倒くさそうだから しない!

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2020/06/07(日) 12:44:16 

    >>3
    人から認められるのは嬉しいけど、どうでもいい男たちに言い寄られるのは面倒くさいよ

    +12

    -5

  • 237. 匿名 2020/06/07(日) 12:49:03 

    >>92
    研究者は別に恋愛じゃないじゃん、相手に依存してないし。
    恋愛は誰かに依存している状態だから、研究者と一緒にしたら研究者が可哀想。

    +0

    -8

  • 238. 匿名 2020/06/07(日) 12:51:38 

    >>236
    最悪ストーカーになるしね。
    どうでもいい人に来られていた女性見たことあったけど、あれはストレスたまるし大変だろうなって感じた。
    本人嫌がってたし。
    でも男性がKYで頭おかしいからか、ずっと離れなくてベタベタされていて可哀想だったわ。

    +12

    -1

  • 239. 匿名 2020/06/07(日) 12:52:10 

    恋愛に理屈はないからね、好きだから付き合う、付き合いたいと思うだけ。
    恋愛を経験することで結婚につながるわけだし。
    短期間でも長期間でもお付き合いしないと人となりが分かりませんからね。
    正直辛いこともありますけどね。

    +3

    -1

  • 240. 匿名 2020/06/07(日) 12:53:20 

    >>235
    恋愛は面倒だけど結婚は別に恋愛しなくても出来るよ。
    恋愛も相手外れめだと将来性無いし、時間無駄になるようなもの。

    +3

    -1

  • 241. 匿名 2020/06/07(日) 12:56:03 

    付き合いが長かろうと短かろうとどうせ終わる時なんて一瞬だし、男は自分勝手にこっちを傷つけるようなことばっかりするから恋愛なんてするだけ無駄だと思うわ。
    これ以上自尊心傷付けられたら生きていけなくなる。
    未来がないのに恋愛なんてする価値ないわ。

    +2

    -3

  • 242. 匿名 2020/06/07(日) 12:57:04 

    >>204
    だから恋愛依存症になって、常に誰かしら居ないと精神安定出来なくなるんですね〜
    色々大変そ。

    +4

    -1

  • 243. 匿名 2020/06/07(日) 12:57:29 

    >>232
    両親や素敵な夫婦見てもそう思う?
    理屈じゃない部分もあると思うけどなぁ
    恋愛って性欲だけじゃなくて尊敬とか愛しさとか気が合うから一緒にいるとか人として好きとかいろいろ含まれてるし

    +7

    -2

  • 244. 匿名 2020/06/07(日) 12:57:54 

    >>1
    恋愛って男女がイチャイチャチュッチュする娯楽の一種だと思う。
    脳が麻薬に侵されている洗脳状態といっても過言じゃない。

    別れたりしたら「なんであんな男好きになったんだろ、アホらし」ってなってどうでもよくなるでしょ。麻薬から醒めた証拠だよ。

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2020/06/07(日) 12:58:00 

    >>241
    若い男性はとくに
    ヤりたいが勝るからね。笑
    女性は見る目無いと最悪な結果招くよ。

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2020/06/07(日) 13:00:24 

    はっきりプラマイとっていいですか。

    恋愛って…

    素晴らしい、高尚なもの ➕

    素晴らしくはない、娯楽の一種 ➖

    +3

    -5

  • 247. 匿名 2020/06/07(日) 13:00:26 

    >>243
    自分の性欲に忠実な人って性関係乱れまくってますよね。
    だらしないサルにしか思えませんね。
    感情論で生きたいなら同じような感情論の人と付き合っとけばいいとは思っていますよ。

    +4

    -2

  • 248. 匿名 2020/06/07(日) 13:02:13 

    >>243
    「恋愛は理屈じゃないよ」

    って言っていた男性、遊び人でしたw
    そりゃそうだ、理屈じゃなきゃ恋愛ゲームは出来ん!w

    +2

    -3

  • 249. 匿名 2020/06/07(日) 13:03:25 

    >>3
    嫌な人

    +16

    -13

  • 250. 匿名 2020/06/07(日) 13:04:03 

    恋愛はいつか必ず終わるけどまた次の恋愛すればいいじゃないか

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2020/06/07(日) 13:04:44 

    >>244
    麻薬w
    全くその通り。
    ドーパミンが関係しているよね。
    恋愛って幸福感とか快感とかよく言われてるけど、麻薬みたいに依存性あって、抜けられにくいように出来ているからなんですよね。
    私の友達は理性的で良かったです。

    +9

    -1

  • 252. 匿名 2020/06/07(日) 13:06:27 

    >>210
    彼女は自分の彼氏が裏で他の人を攻略しにかかっているのを知らない場合がよくあるよね。
    あれ見ると笑ってしまう。
    くだらね、って思う。

    +3

    -2

  • 253. 匿名 2020/06/07(日) 13:10:05 

    >>247
    性欲だけの人は軽蔑してるよ
    感情論私も昔はバカにしてたけど他人の気持ちが分かるのってかなり高度なこと
    自分がアスペぎみだからバカにしてたんだと気付いた

    +6

    -1

  • 254. 匿名 2020/06/07(日) 13:11:49 

    良いんじゃない?
    こればっかりは経験しないとわかんないことだからね

    一生くだねえと思って生きられればそれもそれで一つの人生

    +9

    -1

  • 255. 匿名 2020/06/07(日) 13:13:12 

    >>248
    理屈じゃなく好きな食べ物や音楽や動物とかいないの?
    人間は機械じゃないからな

    +2

    -1

  • 256. 匿名 2020/06/07(日) 13:17:18 

    最後の恋愛の時は下の世話や他の男性に目移りすることもあるだろうと覚悟したかも。

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2020/06/07(日) 13:21:08 

    私も若い頃モテない自分を正当化するために恋愛に振り回されてる人バカみたい、男の人なんか皆浅はかだし友達と遊んだり推しに貢いでる方が楽しいし、と言い聞かせてたタチ。
    30手前でこれから1人で生きていく覚悟ができなかったので婚活始めて結婚したけど、未だにもっと恋愛しとけばよかったとかは思わないかな。
    でもあの恋愛してる人をくだらないとか馬鹿にするような態度は人に対して失礼だし改めるべきだった、改めておけば違う人生だったかも、とは思う。

    +8

    -2

  • 258. 匿名 2020/06/07(日) 13:21:36 

    >>252
    こういう人沢山いるよね。
    彼女が彼氏のこと信じているの見て可哀想に
    って思ってた。
    だから、ろくな男性ってあんまいないんだろうなって。
    普段良い人に見せていた男性でもクズいたしなぁ。

    +5

    -1

  • 259. 匿名 2020/06/07(日) 13:22:27 

    >>257
    それは無い。
    モテないから恋愛出来ないとかではないから。
    ネタじゃなくマジで。

    +0

    -4

  • 260. 匿名 2020/06/07(日) 13:24:24 

    相手を信じて恋愛するのは危険だと思いますね

    +1

    -1

  • 261. 匿名 2020/06/07(日) 13:26:40 

    それは恋愛の楽しみにまだ触れられてない人だわ。
    楽しいと思えないなんて可哀想だね。

    +4

    -2

  • 262. 匿名 2020/06/07(日) 13:27:24 

    主は恋愛した事ある??

    +3

    -2

  • 263. 匿名 2020/06/07(日) 13:30:31 

    恋の話しだけならつまんないかも

    +3

    -1

  • 264. 匿名 2020/06/07(日) 13:34:25 

    すっぱい葡萄

    +2

    -2

  • 265. 匿名 2020/06/07(日) 13:35:29 

    ギャーギャー言いたくなるのは恋ばな、愛は荒れないと思いますけどね

    +2

    -1

  • 266. 匿名 2020/06/07(日) 13:36:00 

    >>246
    恋愛の良し悪しは
    実体験でしか測れないものだし

    容姿が良い人は選択肢が多い
    選ばれることも多い

    そうでない場合は選択肢も狭い
    選ばれることも少ない

    みてきた景色が違うから
    仕方ないと思う

    +7

    -1

  • 267. 匿名 2020/06/07(日) 13:37:10 

    >>252
    その女はその男がいいと思う
    価値観なんだよ

    その程度の人にしか
    相手にされないってこと

    +3

    -1

  • 268. 匿名 2020/06/07(日) 13:40:39 

    >>229
    楽して手にいれようたって、そうはいくか

    +2

    -1

  • 269. 匿名 2020/06/07(日) 13:41:19 

    バイトと恋愛はたくさんした方がいい

    +3

    -2

  • 270. 匿名 2020/06/07(日) 13:44:35 

    恋は自分のもの
    愛は相手のもの

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2020/06/07(日) 13:48:19 

    気になる人から連絡来ないだけで何かしたかな…とか不安なったり、へこんだりするよ(;ω;)

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2020/06/07(日) 13:49:46 

    >>49
    私も一応結婚してるけど主の気持ちがわかる。
    たぶん生育環境に問題あったんだと思う。
    おそらくだけど子供もほしくないんじゃないかな。
    私も本当の優しさとか持ってない。

    +32

    -3

  • 273. 匿名 2020/06/07(日) 13:57:43 

    >>253
    私は軽蔑されてもしょうがないと思ってる。
    性欲が強すぎて痴漢願望あったりするから。

    +1

    -1

  • 274. 匿名 2020/06/07(日) 14:06:50 

    >>49
    世の中は恋愛だけじゃないことが本当のところ。

    彩りみたいなところもあるけれどね。
    恋愛だけで経験値とか人間力がすべてではない。
    冷静な人だと思う。視野が実は、広いのかも。

    +30

    -2

  • 275. 匿名 2020/06/07(日) 14:17:53 

    >>162
    見えはって嘘書くなやwww

    +6

    -3

  • 276. 匿名 2020/06/07(日) 14:20:56 

    恋愛したい人は是非楽しんでください、
    ってことぐらいしか言う気力ない
    否定もとくにしないから、まぁ価値観色々だろうけど頑張ってとしか。

    +5

    -1

  • 277. 匿名 2020/06/07(日) 14:27:14 

    >>4
    仕事の方が楽しいです

    あ、彼氏はいます。

    +14

    -10

  • 278. 匿名 2020/06/07(日) 14:50:50 

    恋愛といっても結局はやることセックスだから気にしないでいい。セックスなしで付き合える男女は稀有。

    +9

    -1

  • 279. 匿名 2020/06/07(日) 14:53:50 

    >>1
    夢中になってしまうような人が現れたらわかるんじゃないですか?
    主みたいな人ほど大恋愛すると相手に振り回されてる 笑

    +4

    -2

  • 280. 匿名 2020/06/07(日) 15:04:10 

    >>4
    最初は楽しいけど、段々面倒になって結局1人でいいやってなる。

    +29

    -4

  • 281. 匿名 2020/06/07(日) 15:05:06 

    >>138
    私多分それじゃないかなーと思ってる。
    彼氏がいないことをモテないからだって思い込んでたんだけど、よく考えると、自分が拒まなければ異性とお付き合いできるチャンスは(少ないけど)何度かあったし、そもそも恋愛感情と呼べる感情を抱いたことがないってことに20代後半になって気がついた。
    そう思い当たると今までの人生、妙に恋愛ソングや恋愛ドラマ、恋バナなんかに興味が持てなかったり、感情移入できなかったりしてた自分に気がついた。
    恋愛したことないなんて!みたいにマウント取る人もいるから、恋バナになったらなんとなく嘘をついたり、濁したりしてる。
    そういう生きづらさや恋愛至上主義の人達にうんざりするときもあるから、>>1さんももしかしたら私と似た状況なのかもなーって思った。

    +19

    -5

  • 282. 匿名 2020/06/07(日) 15:08:03 

    >>275
    わかりやすい嫉妬 笑

    家事炊事整理整頓が
    できる男性をまわりが結婚しない人だと
    思っていたとか話の筋あってるし
    本当だと思う

    +3

    -3

  • 283. 匿名 2020/06/07(日) 15:26:19 

    だいたい恋って勘違いに終わるよね?w
    勘違いに気づいてから愛になるかどうかみたいな?

    +4

    -1

  • 284. 匿名 2020/06/07(日) 15:33:46 

    >>3
    もっと頭使いなよ。

    +7

    -18

  • 285. 匿名 2020/06/07(日) 15:34:13 

    相手の容姿や中身が変わるとポイしたくなるのが恋でしょ

    +3

    -1

  • 286. 匿名 2020/06/07(日) 15:35:59 

    恋は盲目なのです。主さんはまだそれを経験していないからそう感じるだけなんじゃないかな。
    大恋愛は経験ないけど憧れは普通にあるよ。口には出さないけど。

    +1

    -1

  • 287. 匿名 2020/06/07(日) 15:43:48 

    >>3
    火の玉ストレート

    +19

    -5

  • 288. 匿名 2020/06/07(日) 15:50:22 

    恋愛が一番手っ取り早く承認欲求を満たしてくれるからじゃないですかね?
    赤の他人に愛される価値があるっていうのを自分でも実感できるし、周りにもそれを認めてもらえるから。

    +5

    -3

  • 289. 匿名 2020/06/07(日) 15:55:03 

    >>217
    それはヤックル

    +7

    -2

  • 290. 匿名 2020/06/07(日) 15:57:33 

    そう考えたら
    人を好きになるって才能かもね

    +4

    -1

  • 291. 匿名 2020/06/07(日) 15:58:15 

    >>1
    私は凄く辛いので、羨ましいです。

    +0

    -1

  • 292. 匿名 2020/06/07(日) 16:03:52 

    私は感情的なことが疲れるから、恋愛が得意ではないし苦手だから、なんとなく主の気持ちは分かる。
    恋多き人はすごいなって思う、私は疲れてしまって恋愛する気にならない。

    +5

    -1

  • 293. 匿名 2020/06/07(日) 16:21:23 

    恋は盲目

    +5

    -1

  • 294. 匿名 2020/06/07(日) 16:27:30 

    >>285
    すぐ誰かに惚れるような人が口に出す「愛」って笑えますよね。
    皆んな恋だけして、はい次の恋、はい次の恋
    って流れ作業みたいで面白いです。

    +2

    -1

  • 295. 匿名 2020/06/07(日) 16:28:00 

    >>293
    麻痺中だからね

    +2

    -1

  • 296. 匿名 2020/06/07(日) 16:28:41 

    >>290
    ただ惚れっぽいだけでしょw

    +0

    -2

  • 297. 匿名 2020/06/07(日) 16:30:02 

    >>288
    愛😅

    +0

    -2

  • 298. 匿名 2020/06/07(日) 16:38:48 

    >>1
    素敵な人を知ったら、片思いでも恋愛が始まる

    +8

    -1

  • 299. 匿名 2020/06/07(日) 16:39:30 

    >>1
    私も社会人になってから、15年くらい好きな人ができなくて同じ感じだったかも。でもなんとなく結婚はしないといけないような気がして、お付き合いをしたこともあるけど、そんな感じではやっぱり続かずあっという間に30代半ば。このままだらだらと人生終わるのかなぁと思っていたら、急に好きな人ができました。今はお付き合いして些細なことで一喜一憂しています。
    恋愛に興味がないんじゃなくて、ただ好きな人ができてないだけ。恋愛って本当に考えてするものじゃないんだなぁと実感しています。

    +9

    -1

  • 300. 匿名 2020/06/07(日) 17:26:30 

    >>269
    バイトと恋愛たくさんしてきた40代のおばさんだけど主に同意する。恋愛なんて振り返ると意味のない発情みたいなものだった。その場で楽しくても結婚して子供もいる今ただの黒歴史。思い出したくない。本当に大切にしてくれる人だったら別れないで結婚するはずだしね。それにバイトより正職員としての経歴だよ。

    +2

    -3

  • 301. 匿名 2020/06/07(日) 17:30:20 

    彼氏ができると気持ちが穏やかになって
    あまり怒らなくなる、
    別れると元の怒りっぽい人間に戻るのは
    恋愛依存ですか?

    +4

    -3

  • 302. 匿名 2020/06/07(日) 17:40:32 

    >>1
    > 結婚につながるならいいけど、そうではないなら 付き合う意味あるのかな

    私もそう思ってました
    だから、大学生の時にもう結婚を意識した交際をしようと思っていて、実際その通りになりました
    若いうちだったので顔や身長、将来性と性格など全く妥協せず選んでそのまま…青田買いのような形です
    恋愛ソングもくだらないし、恋愛映画もくだらないと思う人間ですが、夫との交際は楽しかったですよ!

    +9

    -1

  • 303. 匿名 2020/06/07(日) 17:49:31 

    前は、恋愛こそ全てだったけど、付き合った男性が連絡をくれない男ばかりで疲れてしまい、今は趣味に生きてます(笑)
    結婚願望はないです……
    けど、恋愛はすごくパワーになる時もあるな、と思ってます!
    無理にしなくてもいいけど……

    +12

    -1

  • 304. 匿名 2020/06/07(日) 17:51:20 

    >>301
    依存ではない
    むしろそういうタイプならずっと恋愛してて欲しいw

    +6

    -1

  • 305. 匿名 2020/06/07(日) 17:52:10 

    >>211
    全体的にピンときた〜のほうかも
    とにかく思いやりがある人がタイプで、ちょっとでも思いやりのない発言されるとすぐに冷める

    +7

    -1

  • 306. 匿名 2020/06/07(日) 17:55:01 

    恋愛と思ったら、自分自身の思い込みだった。

    +5

    -1

  • 307. 匿名 2020/06/07(日) 18:00:56 

    >>206
    恋愛は、金とエロの取引を綺麗に言い換えただけ

    +10

    -1

  • 308. 匿名 2020/06/07(日) 18:18:18 

    >>1
    主はもしかしたらこれ?
    【用語解説】アロマンティックとは?恋愛感情と性的欲求 | LGBT就活・転職活動サイト「JobRainbow」
    【用語解説】アロマンティックとは?恋愛感情と性的欲求 | LGBT就活・転職活動サイト「JobRainbow」jobrainbow.jp

    セクシュアリティは数えきれないほど存在しています。その中で今回は他者に恋愛感情を抱かないアロマンティックについて解説します。

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2020/06/07(日) 18:19:24 

    なんとなく主さんの言いたいこと分かるかも?(勘違いならごめんなさい)
    恋愛の重要性が主さんの中で低いだけでは?
    恋愛最高一番大事の人がいてもいいし、仕事が一番、勉強が一番、家族が一番・・・人それぞれなんじゃないの?

    +14

    -1

  • 310. 匿名 2020/06/07(日) 18:29:31 

    >>1
    そういう考え方もいいと思う。
    昔はそういう考え方あったと思うし。
    詳細忘れたけど、今の50代後半とかの世代だと、まだお見合い結婚のほうが多い記憶。もちろんそれ以上の高齢者はもっと多い。
    自由に恋愛がどうこうなんて時代になったのは、意外に最近だよ。
    私はモテなくて、30過ぎて友人と結婚した。家族は欲しかったし、自分のためだけに生きることに限界感じたから。
    ドラマチックな恋愛などしたことない。私はする気満々でしたが、需要が一切なかったからねw
    そういう時に、昔に想いをはせる。昔の人だって恋愛なんかせずに死んだ人はザラだし、今だって恋愛してないで人生終わる人だってたくさんいるはず。
    だから特別なことでもない。
    主が恋愛に意味を感じないなら、それでいいと思う。あと、相手がいることだしね。


    +7

    -0

  • 311. 匿名 2020/06/07(日) 18:35:38 

    恋愛経験がある程度ないと結婚も難しいと思う。結婚したい時にぽんってできるもんじゃない

    +10

    -1

  • 312. 匿名 2020/06/07(日) 19:17:25 

    私は好きな人ができても3日で冷めます。最近何かの病気なんじゃないかと思ってます。

    +6

    -1

  • 313. 匿名 2020/06/07(日) 19:51:03 

    恋愛事態は良い事の様に思うけど、いつでも異性の事で頭がいっぱいの人のことは男女問わず見下してたしまう

    +8

    -1

  • 314. 匿名 2020/06/07(日) 19:53:52 

    >>1
    男なんて、所詮女のルックスにしか興味ないんだろうと確信しているので、恋愛には冷めている。

    +7

    -3

  • 315. 匿名 2020/06/07(日) 20:05:58 

    みんな>>1さんを責めるけど、
    正直恋愛なんて3年もたてば覚めるものだし、
    恋愛楽しめる容姿の人って実際少ないよね?
    100人に3人くらいだと思う。

    +11

    -8

  • 316. 匿名 2020/06/07(日) 20:06:36 

    >>38
    なんで歳聞くの?
    必ずいるよね、歳聞く人。

    +9

    -9

  • 317. 匿名 2020/06/07(日) 20:34:55 

    何で恋愛モノって多いんだろう?少女漫画の多くは恋愛モノだし。

    恋愛モノが苦手なのは変に美化されているところです。他のキャラとの関係を蔑ろにしているとなんだか冷める。恋すると大体の人は浮かれるから、恋した人間の滑稽さやカッコ悪さを描いた作品は好きです。

    +3

    -1

  • 318. 匿名 2020/06/07(日) 21:01:31 

    恋愛に興味ないのって遺伝もかなり関係してない?
    親族みんな恋愛経験は1人だけみたいな感じで、とにかく恋愛ドラマとか惚れた腫れたとか全く興味ないタイプ
    祖父母と叔母はお見合いだけど両親と私は自由恋愛で結婚相手としか付き合ったことない(私の旦那は私含め付き合った人3人だけど)
    みんな容姿レベルは普通で、社会的地位の方が興味あるからかも

    +5

    -1

  • 319. 匿名 2020/06/07(日) 21:04:53 

    >>316
    そりゃ10代が言ってるのと30代が言ってるのとじゃだいぶ違うでしょ。

    +28

    -3

  • 320. 匿名 2020/06/07(日) 21:05:23 

    >>315
    別にみんながみんな美男美女じゃなくても同じレベルで恋愛してれば楽しいよ
    というか好みなんて人それぞれだから、その人にとって好みの容姿であればお互い幸せなんじゃない?

    +9

    -2

  • 321. 匿名 2020/06/07(日) 21:08:14 

    >>320
    でもみんな本音では容姿のいい異性と付き合いたいと思ってると思う…

    +6

    -2

  • 322. 匿名 2020/06/07(日) 21:09:12 

    >>315
    私は主の価値観も人それぞれだし責める気はないけど、その考えには賛成しないなぁ

    +9

    -3

  • 323. 匿名 2020/06/07(日) 21:10:47 

    >>321

    わたしは見た目も中身もいいと思った相手としか付き合ってないけど、そんな妥協してるの?

    +6

    -2

  • 324. 匿名 2020/06/07(日) 21:15:40 

    >>1
    恋愛したことないから余計に恋愛について難しく考えてる感じがするね。

    別に若い頃の恋愛なんてみんなが結婚に繋がるなんて考えてないよ。まれに学生時代から付き合って結婚してるけど、大抵は心変わりや進学で状況が変わってまた新しい人と付き合って、そうやって変わっていくもんだよ。
    その中で別れを経験して辛かったり連絡なくて不安だったりってあると思うけど、意外と主が思ってるほどみんな深刻になってないと思うよ。
    恋愛話って意外と敵を作らない万能なコミュニケーションのツールなんだよね。彼から連絡来なくて不安で〜とか、そうなんだ、それ不安だよね、付き合ってどんくらい?
    とか普通に会話になるじゃん。
    彼氏がいたり結婚してる人も四六時中その相手のこと考えてる訳じゃないしね。恋愛物の映画やドラマが多いのも、みんな意外と恋愛をそこまで重きを置いてないからだよ。だから気楽に見られるの。

    +9

    -2

  • 325. 匿名 2020/06/07(日) 21:18:22 

    >>321
    その容姿がいいっていうのも個人の好みだから、そこまで世の中のひと全員が美男美女と付き合いたい訳ではないと思うよ。自分の中の好みをはっきり自覚してる人たちが恋愛楽しんでるんじゃないのかな?

    +8

    -1

  • 326. 匿名 2020/06/07(日) 21:31:10 

    付き合ってみないと結婚に繋がるかそうでないか解らないからなぁ。
    恋愛は楽しい事も有るし苦しい事もあよね。

    +6

    -1

  • 327. 匿名 2020/06/07(日) 21:32:23 

    私は結婚って幸せなのかなって思う

    +6

    -1

  • 328. 匿名 2020/06/07(日) 21:39:59 

    私も学生の頃までは、将来結婚する相手じゃないなら付き合う意味なしと思ってて、その場その場で適当に付き合ってる(ように見える)カップルのことは正直バカにしてました。友人にも「私って事務的な結婚生活なら送れるだろうけど恋愛はできないと思う」と話してました。

    就職して出会った人とお互いビビっときて、すぐに付き合い始めて、人並みに恋愛の駆け引きを楽しんだのち結婚しました。相手の気を引こうと意地悪を言ってみたり、夜景を見に行こうとせがんだり、一人になると寂しくてシクシク泣いてみたりと、自分ってこんな低俗な人間だったんだ!とびっくりしました。

    いま、夫と結婚して幸せですが、もうすっかり家族になってしまって恋心は消失したので、恋愛ものの映画なんか見るとキュンキュンして、若い頃もっといろんな人と恋愛してみたかったなと思います。小説でも映画でも、以前は歴史物が好きだったのに、すっかり恋愛ものが好きになってしまいました。

    自分語り&長文すみません。
    主さんもある日突然運命の相手に出会って、今の考えが崩れ去るかも、というお話です。

    +5

    -1

  • 329. 匿名 2020/06/07(日) 21:51:50 

    >>58
    どうかな?主みたいな人って、異性のいいところを見つける力が弱そう。一生独身の可能性もあるよ。 

    +5

    -9

  • 330. 匿名 2020/06/07(日) 21:56:06 

    >>321
    話し方とか雰囲気とかで美形じゃなくてもカッコよく見えるもんよ。自分にだけわかる良さとかあると嬉しいじゃん。

    +9

    -1

  • 331. 匿名 2020/06/07(日) 22:07:13 

    >>1
    恋愛からのお付き合いって、普通は将来的に結婚してもいいと思えるほど好きな相手とじゃない?
    合コンや見合いからの恋愛もあるけどさ。

    +2

    -1

  • 332. 匿名 2020/06/07(日) 22:11:44 

    >>1
    何のためって、好きになった人の側にいたいからじゃない??
    自分は好きじゃなくても告白されてとりあえず付き合って、お付き合いとはどんなものか試したこともあったな。
    打算的だけど練習しとかないと本命現れたときにうまく振る舞えないかもと思って。結局その彼のこと大好きになったけどね。

    主さんも結婚したい男性が現れたときに、恋愛初心者だと立ち打ちできないかもよ??

    +7

    -2

  • 333. 匿名 2020/06/07(日) 22:12:02 

    恋愛経験多い人と少ない人の違いは「恋人との別れ」に辟易するかしないかだと思う
    もう懲り懲りと思わないタイプは同じとこでぐるぐる回ってる

    +3

    -1

  • 334. 匿名 2020/06/07(日) 22:19:35 

    >>16
    でも本当に愛していたら結婚するものだよ。
    結婚する程じゃないってことは付き合ってる時間は無駄だから、早く新しい恋人を探すべきだと思う。
    非効率的だから。

    +0

    -7

  • 335. 匿名 2020/06/07(日) 22:21:53 

    >>1
    恋愛は個人的に好きです。幸せで楽しいからです。

    でも、結婚に繋がらないものは無駄なことだと思います。不安定な関係を続けていても意味は無いので。
    もちろん結婚に向いていないタイプの人はまた別でしょうけど。

    +2

    -1

  • 336. 匿名 2020/06/07(日) 22:28:42 

    私も30手前で今の旦那と結婚前提で付き合うまで恋愛経験なかったけど、それまではやっぱり>>1みたいに考えててどうしても興味もてなかったよ
    理想高かったのもあったけど「将来のことは分からないけどキャピキャピした気持ちでお付き合いを楽しむ」ってのが無理だった
    恋愛がメインテーマのドラマとか映画も退屈だから見ない
    恋愛経験つまないといい人と結婚できないってのはみんなに当てはまるわけじゃないし興味持てないなら無理して恋愛しなくてもいいと思うよ

    +7

    -3

  • 337. 匿名 2020/06/07(日) 22:28:46 

    >>1
    私もそうです
    意味のない恋愛はしたくなかったから真剣に恋愛して大学時代の同級生と結婚しました
    女子中高卒だったので男を見る目はなかったけど、煩わしくない人を選んで正解
    意味のある恋愛は楽しい

    +3

    -5

  • 338. 匿名 2020/06/07(日) 22:33:09 

    >>1 わたしは昔恋愛体質だった。夢中になり過ぎると1日中その人が浮かんでしんどいんだよね。距離なしになると束縛しちゃうしされちゃうし。連絡来ないとか気にしたりね。だから今は全然しない人になった。自立して中身磨こうって。そしたら主みたいになったよw

    +4

    -1

  • 339. 匿名 2020/06/07(日) 22:34:44 

    自分もどちらかというと主タイプだけど(彼氏いたことはある)
    子供産めない体質だからそこら辺の欲が人より薄いのかもしれない

    彼氏いれば楽しいことは楽しいけど居なくても一切困らないカンジかな
    宝飾品と同じカンジ

    +5

    -1

  • 340. 匿名 2020/06/07(日) 22:46:44 

    >>82
    単に何か高い目標がある女性は恋愛は二の次じゃない?

    +23

    -1

  • 341. 匿名 2020/06/07(日) 22:53:16 

    むしろ経験値ゼロの状態で結婚したいと思えた人に出会って結婚まで行けるの?
    男への理想が高まりすぎて良物件でも小さいところに幻滅して、いい男がない!!っていう年増おばさんになりそう笑
    後悔しないように頑張ってねー!

    +5

    -3

  • 342. 匿名 2020/06/07(日) 22:53:21 

    アセクシャルの人もいる。皆が恋愛感情を持って生きてるって訳じゃない。

    +6

    -1

  • 343. 匿名 2020/06/07(日) 22:56:17 

    >>323
    うわぁ。
    姿の見えないがるちゃんだから言えるセリフ。
    ネットで「俺はいい女としか付き合わない」とか悲しい嘘つく男はいないけど、ガルちゃんだとこういう人が多いね。
    あなたも含め、大抵の男女が自分と釣り合った相手としか付き合えないんだけどね。

    +2

    -4

  • 344. 匿名 2020/06/07(日) 22:59:04 

    >>82
    選べるくらいモテる人はそりゃ必死にはならないし必要ない時には誰とも付き合わないよ

    +16

    -1

  • 345. 匿名 2020/06/07(日) 23:00:38 

    >>82
    その人アセクシャルじゃない?

    +13

    -1

  • 346. 匿名 2020/06/07(日) 23:02:32 

    >>10
    もう少しわかりやすいウケ狙い書きなよw

    +5

    -1

  • 347. 匿名 2020/06/07(日) 23:03:48 

    >>334
    結婚って相手の意思も必要だからね…
    自分がいくら大好きで結婚したくても相手がそう思って無いならできないよ。
    自分の気持ちだけじゃなくて、相手の気持ちや2人の相性も大事。
    だから結婚するかどうかは付き合ってみないと分からない。

    +11

    -1

  • 348. 匿名 2020/06/07(日) 23:04:51 

    >>334
    恋愛で本当に結婚するほど愛せるのか試すんじゃないの?
    付き合う前に見てる相手なんて表面的なものでしょ。付き合ってから分かることのが多いよ。

    +6

    -1

  • 349. 匿名 2020/06/07(日) 23:06:51 

    若い時はいいけど、30超えての恋愛はもう疲れるだけ

    +8

    -1

  • 350. 匿名 2020/06/07(日) 23:12:22 

    >>334
    私は付き合う前に誰かを愛せたことなんて無いよ。
    付き合う前はただ好きで、それなりに付き合って相手をよく知って相手の嫌なところも許せるくらいになって初めて愛してると感じる。
    あなたの言う愛って一体何だろう?

    +6

    -1

  • 351. 匿名 2020/06/07(日) 23:12:27 

    だって道歩いてても不細工やデブやチビばっかりなのに、その上貧乏やバカもいるんだよ?
    その上セックスの時に醜い体を好きな相手に見せなきゃならないし、やっぱり恋愛はハイスペ美男美女でなきゃ面白くないと思う。
    殆んどの不細工は恋愛なんかにうつつを抜かさず、学問やビジネスや芸術、その他努力して勝ち取れるものに取り組むべきだと思う。

    +5

    -6

  • 352. 匿名 2020/06/07(日) 23:12:28 

    理解できんって言い切るなら
    自分で勝手にそう思ってたらいいだけのこと。

    内容が何であれそういう質問するのは
    心のどっかに憧れのような、自分は何故そういう気持ちになれないのかという葛藤があるように感じる。


    私がそう。私の場合は恋愛に対してではないけど。

    +5

    -4

  • 353. 匿名 2020/06/07(日) 23:13:32 

    >>323
    でもあなたが狙えるランクの相手としか付き合えないでしょ?

    +1

    -4

  • 354. 匿名 2020/06/07(日) 23:14:18 

    >>343
    横だけど私も付き合う相手を妥協した事ないよ。
    妥協して付き合うという発想がまず相手に対して失礼な気がする。

    +6

    -3

  • 355. 匿名 2020/06/07(日) 23:15:59 

    >>354
    でも相手はハイスペイケメンじゃないでしょ?
    つまり釣り合ってるんだよ。

    +1

    -1

  • 356. 匿名 2020/06/07(日) 23:16:35 

    >>353
    なんか卑屈な人だね。自分に自信がないからって他の人もそうだとは限らないよ。
    自分を磨いて美しい人はそんな発言しないよ。

    +4

    -2

  • 357. 匿名 2020/06/07(日) 23:18:16 

    >>355
    いわゆるイケメンで稼いでます。私も自分のことかなり美人だと思ってるから、釣り合ってると思う。そういう人もいるんだよ。

    +3

    -1

  • 358. 匿名 2020/06/07(日) 23:19:55 

    >>354
    恋愛も結婚も妥協の産物だと思う。
    どんなに本人が妥協してないと言っても、周りから見れば鏡のように釣り合ってるもんよ。
    いい意味で割れ鍋に綴じ蓋。

    +3

    -3

  • 359. 匿名 2020/06/07(日) 23:20:57 

    >>357
    思いどおりの反応ご馳走さま!

    +2

    -2

  • 360. 匿名 2020/06/07(日) 23:21:25 

    >>359
    ありがとう♡

    +1

    -3

  • 361. 匿名 2020/06/07(日) 23:22:49 

    >>128
    モテないが先
    興味がなくてもモテる人はいっぱいいるよね

    +6

    -2

  • 362. 匿名 2020/06/07(日) 23:24:21 

    >>357
    言ってることは同じじゃん。
    妥協せずに付き合えるのはハイスペ男女だけよ。
    あなたは違うと思うけど。

    +2

    -2

  • 363. 匿名 2020/06/07(日) 23:26:09 

    なんか>>357が必死すぎて哀れに見えてきた。

    +4

    -3

  • 364. 匿名 2020/06/07(日) 23:27:28 

    >>25
    こういうこというから、恋愛嫌いな人は「うぜ〜」ってなるんだと思うよ。

    恋愛してないと性格が豊かにならないみたいな言い方はよくない

    良い恋愛してたって友達いない子や職場の人間関係で悩んでる人や、思いやりがない子や、気が利かない子だってたくさんいる

    女の性格にもよるし彼氏が甘やかしまくりだったら人に対してもわがままになる

    +46

    -2

  • 365. 匿名 2020/06/07(日) 23:28:51 

    恋愛するともれなくワガママになる友達いたけどな

    さすがにうざすぎて
    「私彼氏じゃないんだけど!」って怒ったら、改めてくれたけど

    +7

    -1

  • 366. 匿名 2020/06/07(日) 23:34:11 

    友達との付き合いはどういう定義なの?
    結婚に繋がらないものは意味がないとでも思ってるの?心が動かないのなら無理に憧れをもつ必要もないけど下らないと決めつけるのもどうかと思うよ。

    +3

    -1

  • 367. 匿名 2020/06/07(日) 23:44:59 

    >>364
    わかる。
    こういう女結構いる。
    自分の彼氏には甘くて、自分が気に入らない女には厳しい、陰湿になるタイプの女。
    だから性格なんて付き合っていても女性が猫被りまくっていたら男は気付かない。

    +12

    -1

  • 368. 匿名 2020/06/07(日) 23:46:22 

    >>301
    まぁまぁ依存体質。
    恋愛以外にも普通に夢中になれるものあったほうがいいよ。
    彼氏彼氏じゃなくて。

    +1

    -1

  • 369. 匿名 2020/06/07(日) 23:48:03 

    >>306
    恋愛は思い込みから始まり現実を知り、更に現実を突きつけられる時が来ます。

    +1

    -1

  • 370. 匿名 2020/06/07(日) 23:49:33 

    >>25
    恋愛結婚してても意地悪な奴たくさんいるじゃん

    +30

    -1

  • 371. 匿名 2020/06/07(日) 23:55:50 

    >>3
    いや、考えが安直過ぎない?

    逆にいえば恋愛脳の人がみんなモテるいい女いい男とは絶対限らないしね。

    恋愛自体にドライで冷めてる人、一定数いるよ。

    +12

    -11

  • 372. 匿名 2020/06/07(日) 23:57:21 

    >>309
    恋愛優先度が高いみたいな男性と付き合っていたけど、私は恋愛優先度低かったし、(よくよく考えてみたら相手の男性のこと、そんな好きじゃなかったからかもしれないが)
    とにかく気持ちの温度差やばくて、一緒にいるのが苦痛になって、つまらなくなって別れた。
    性格も価値観も色々他の好みも合わなかったし、考え方が真逆過ぎて凄いストレスだった。
    私は家族1番好きだし、友達も仲良い人は大事にしたいんだけど、彼は彼女依存みたいな感じで友達も異性ばかりだったし、でも会話も噛み合わないし、盛り上がりに欠けるしで何が良かったんだか全く分からなくなって離れた🙌
    だから、恋愛優先度高い人は同じように恋愛優先度の高い人と付き合ったほうがいいと思うし、真逆すぎるとストレスしかたまらなくなるなーと感じた。

    +1

    -1

  • 373. 匿名 2020/06/07(日) 23:58:16 

    >>12
    うん。そういう人つまらないよね(笑)

    +17

    -2

  • 374. 匿名 2020/06/07(日) 23:58:37 

    >>370
    凄いいるよね。
    ママ友いじめ
    あるぐらいだし笑

    +12

    -1

  • 375. 匿名 2020/06/08(月) 00:00:08 

    >>311
    そんなことないよ?
    恋愛しないでも普通に結婚できるから。

    +2

    -1

  • 376. 匿名 2020/06/08(月) 00:06:00 

    本物の愛を知らないからじゃね?私も知らないけど😂

    +0

    -1

  • 377. 匿名 2020/06/08(月) 00:15:21 

    自分がとても愛しいと思える人に、誰よりも特別大事にされるって、めちゃめちゃ楽しい時間なんだけどな。
    それがないときは仕事頑張って承認欲求を満たしてる。

    +3

    -3

  • 378. 匿名 2020/06/08(月) 00:20:29 

    恋愛ってドラッグみたいなものだと思う。大好きになると浮かれるし、頭の中をその人が占める。好き過ぎると冷静じゃなくなるから、自分が見えなくなったりするし。依存しちゃったりね。ただ、それも一過性でときめきもなくなってくる。ときめきがなくなって情に変わったときに本性が見えるんじゃない?笑

    +6

    -1

  • 379. 匿名 2020/06/08(月) 00:24:51 

    >>375
    でもがるちゃん見てると、誰とも付き合ったことなくて処女のまま30迎えて結婚の予定もないって人結構いるよ??

    +3

    -2

  • 380. 匿名 2020/06/08(月) 00:30:22 

    >>378
    恋愛は幻覚、錯覚だからね〜
    恋に恋している状態は実に気持ちの良いものらしい。
    だけど本人は自覚していないで「本気の愛」って思い込んでいるから、そっとしておいてるw
    ときめきなんて無くなるのは馬鹿でも普通なら分かることだし、情に変わるまで一緒にいたいかどうかは人によりけりだし、情に変わってその後もずっと一緒にいられるかってところも、また人によりけりだから永遠なんて無いし、ましてや愛なんて信憑性のないことを簡単に言葉にしたら駄目なんだよ。

    +4

    -1

  • 381. 匿名 2020/06/08(月) 00:34:17 

    >>379
    最近、男女ともに付き合っている人いるのにセフレ作る人いる。
    付き合ってないから処女のままってある意味清純だよ。
    付き合っても違う人とエッ○する人はいるし、付き合ってなくても軽くエッ○する人も中にはいるし。
    結婚も余裕が無いなら結婚しても苦労しかしないと思う。
    お金無い人って、愛があればーって言ってくる人いるけど、愛だけじゃ食べてはいけません。

    +0

    -3

  • 382. 匿名 2020/06/08(月) 00:35:26 

    主の考え方に対して酸っぱいぶどうwwwっていう人こそ典型的な恋愛脳でしょ 日本に1億人以上人口もいればナチュラルに恋愛とか興味ない人くらいわりといるでしょうよ 恋愛以外に楽しい事もいっぱいある世の中なんだから

    +6

    -3

  • 383. 匿名 2020/06/08(月) 00:37:00 

    >>372

    あーいるいる
    もう優先するものがお互い違うから価値観合ってないんだよね、はじめから

    別れて良かったじゃないですか

    遅くとも別れてるよ🤚

    +1

    -1

  • 384. 匿名 2020/06/08(月) 00:38:58 

    >>382
    わかる
    酸っぱい葡萄とか言ってる人、恋愛脳じゃん!
    友達になっても気合わないだろうから関わるの辞めるわ私なら。

    +5

    -2

  • 385. 匿名 2020/06/08(月) 00:44:40 

    恋愛脳の人と一緒にいると、すぐに恋愛すすめてこられたり、なんで恋愛しないの?なんで彼氏いないの?攻撃が酷いので
    ドライな人としか友達にならないようにしてみたら思いのほか楽しく気楽に過ごせた!
    恋愛好きな人って男女ともに、誰々が好きかも、誰々が気になるかも、誰々ってー
    とか、恋愛したいとか思わないの?系の話ばかりで疲れます😂😂

    +7

    -2

  • 386. 匿名 2020/06/08(月) 00:49:36 

    >>1

    「結婚につながるならいいけど、そうではないなら
    付き合う意味あるのかな 」っていうスタンスで初彼できると何がなんでもこの人と結婚しなきゃみたいな感じになって主が今くだらないと思ってる恋愛してる人たちみたいになるよ。

    ゆるく考えよう!合理的に生きれたらいいのにってみんな思うことあるけど無理だから。

    +4

    -1

  • 387. 匿名 2020/06/08(月) 00:53:29 

    >>386
    ゆるく考えて大丈夫だと主が思えばね。
    将来性明らかない人、結婚する気さらさらない人と付き合っても時間の無駄だし主が可哀想だから。

    +0

    -3

  • 388. 匿名 2020/06/08(月) 01:08:11 

    >>1
    恋愛かー。したいはしたいけど、私はさっぱりモテないんだよね。かと言って自分から人を好きになったことなんてほとんどないし。
    好きになればアプローチとか頑張りたいんだけどね。

    でも周りを巻き込んで迷惑かける恋愛してる人は好きじゃないですね。
    多少はしょうがないとわかってるんだけど、私の知り合い限度越えてる人多い。ガチで周りの人間が引いて何人も去っていくレベルなのよ。
    直してくれるとありがたい。

    +8

    -0

  • 389. 匿名 2020/06/08(月) 01:11:42 

    >>8
    わかる。めちゃくちゃ楽しい。特に片思い!
    わたしは好きになって欲しいと言うより好きでいたいだけだから好きになられると引いてしまう。最低だけど気持ち悪いとさえ思えてくる。とりあえず付き合うもなんか違うなと思って別れるというのが恋に恋する小学生の頃から23になった今も続いていてなんか精神的に問題あるんじゃないかと思えてくる。友達には本当に好きな人じゃないからだよと言われるけど一目惚れもあれば3年とか片想いすることもあるし理由がわからない。振り向いて欲しくて頑張ってるのに振り向かれたら冷めるってなんなんでしょう。モテる男性とかにありがちだけどゲームみたいなそれとは違うし。

    +3

    -7

  • 390. 匿名 2020/06/08(月) 01:16:53 

    >>1
    人それぞれでいいんじゃない。
    恋愛がすべてになって、何も手につかない人もいれば 、恋愛なんてくだらない。と思う人もいる。
    私ば今でもトラウマになってる事があるから、もうくだらない事に時間は費やさない!と自分にいい聞かせてガードしまくってる自分がいる。

    +8

    -1

  • 391. 匿名 2020/06/08(月) 01:17:22 

    >>29

    うわー(*_*;男性がかわいそう。こんなのばっかだから結婚したがらない男性が増えてるんだよ。それ以外にも理由あると思うけどさ。

    +5

    -6

  • 392. 匿名 2020/06/08(月) 01:18:39 

    >>389
    蛙化現象じゃない?
    好きになられるのが嫌みたいな。
    振り向いてはほしくない、ただ自分が自己満で恋に恋していたいだけみたいな。

    +1

    -1

  • 393. 匿名 2020/06/08(月) 01:20:24 

    酸っぱい葡萄

    なんて、恋愛脳の人がたまに言ってたなぁ。
    納得〜

    +5

    -1

  • 394. 匿名 2020/06/08(月) 01:21:55 

    ずっとモテてきたけど
    私が夢中になった事はない。
    恋愛って、ある程度冷たくされてる人?
    というのか、完全には届かない相手を思ってる人、
    おっかけてる側の人、力関係が下の側の方が
    夢中になってるイメージ。

    +8

    -1

  • 395. 匿名 2020/06/08(月) 01:25:58 

    恋愛に飽きた。

    +4

    -1

  • 396. 匿名 2020/06/08(月) 01:33:53 

    >>395
    あるある🙂

    +1

    -1

  • 397. 匿名 2020/06/08(月) 01:35:48 

    >>82
    アセクショナルって言葉があってですね、

    +3

    -2

  • 398. 匿名 2020/06/08(月) 01:44:19 

    恋愛くだらないとは思わないけど、多分自分はAセクシャルかもしれなくて、恋愛感情が特定の人に向いたり、セックスしたいとか思わない
    みんな好きな人が出来たり、自分のこと大事にしてくれるパートナー探せたりしていいなーって思う
    どんな感じなんだろう

    +4

    -1

  • 399. 匿名 2020/06/08(月) 01:46:41 

    >>398
    性欲はたまにあるんだけど、しなくても大丈夫で、
    恋愛感情はあまり無くて冷めるんだよねー
    これってなんなのかな?
    ただ軽いだけ?

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2020/06/08(月) 01:54:57 

    恋愛したくはないけど子どもは欲しい

    +2

    -1

  • 401. 匿名 2020/06/08(月) 01:55:34 

    私は好きな人と例え両思いになっても、不安ばかりになってしまって正直疲れます。
    好きなアイドルにキャーキャー言ってた方が楽しいし楽だなぁって良く考えます。

    +8

    -1

  • 402. 匿名 2020/06/08(月) 01:56:14 

    アセクシャルのことは漫画で少しだけ学んだよ。
    (ちなみに「桐生先生は恋愛がわからない。」っていう作品)
    恋愛しない=人として未熟、変人みたいな圧力をずっと感じてるとしたら辛いよね

    +7

    -1

  • 403. 匿名 2020/06/08(月) 01:57:53 

    >>1
    愛してその人を得ることは最上である。
    愛してその人を失うことは、その次によい。

    サッカレー

    +3

    -1

  • 404. 匿名 2020/06/08(月) 01:57:56 

    >>1
    私もそうでした。
    合理的なことを好む性格なのでは?
    学生時代は告白とかされたこともあったけど、恋愛は避けてました。
    でも結婚は絶対したかったので、社会人になってから結婚相手探しのための恋愛を何人かとしました。
    恋愛中は、あまりときめくとか、ドキドキすることもなく、結婚という目的に向けて淡々とこなしていたかも。なんか、ドキドキとか気力を恋愛や人間関係で無駄使いするなら、他のことに使いたいなあって思ったり。
    結婚した今は、もう無駄に恋愛しなくていいから良かった!って思ってます。

    +6

    -1

  • 405. 匿名 2020/06/08(月) 01:58:15 

    >>25
    それアセクシャルの人の前でも言えますか?

    +13

    -2

  • 406. 匿名 2020/06/08(月) 02:05:34 

    >>399
    私もまだちゃんと勉強出来てなくて即答できなくて申し訳ないんだけど、そういうタイプもあったと思う!
    ほんとに色んなタイプと性別があるんだって

    年頃の時はほんとにほんのちょっとだけ見た目を良いと思われてたからなんで彼氏いないの?ほしくないの?結婚は?って急かされてるみたいでしんどかったから、あんまり恋愛を強制されない風潮になるといいな

    +1

    -1

  • 407. 匿名 2020/06/08(月) 02:06:52 

    >>104
    わかります。大学生なのですが、私が男に興味を持たないのを見て影で同性愛者の噂流されてました。

    +7

    -2

  • 408. 匿名 2020/06/08(月) 02:07:17 

    元彼との恋愛は思い出すと鳥肌が立つくらい、恋愛に酔ってた。2年くらいで覚めたから、やっぱ急激に感情を揺さぶられる相手とは長続きしないんだと悟った。
    結構年なので、もうあんな恋愛とかしたくない。
    年取って不倫とかで盛り上がる人が理解できない。

    +3

    -1

  • 409. 匿名 2020/06/08(月) 02:12:31 

    恋愛感情があるというだけで偉そうに出来ちゃう人が多いんだなってよくわかるわ…

    +12

    -1

  • 410. 匿名 2020/06/08(月) 02:19:48 

    頭がかたいんですよね、私もそうです。今まで関わった男性とネットの情報を統計して「今彼氏作っても結局こうなるんだろうな〜」って決めつけて「ならいいや」ってなる。

    無意識に男性を見下したり嫌悪したりしてるところもあるのかもしれません。相当捻くれてます。

    無理にするものでもないのでしなくていいと思いますが、しなかったらしなかったで周りから色々言われて本当に面倒ということもわかってほしい…。

    +0

    -2

  • 411. 匿名 2020/06/08(月) 02:22:13 

    >>138
    基本恋愛しないけど、ごくたまーーーーに、数年に一度に、好きな人ができるのはアセクシャルといいますか?

    もういっそのことアセクシャルだと名乗りたい涙

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2020/06/08(月) 02:38:37 

    24歳バイトの子が恋愛興味ないんです、って言っていたな。
    申し訳ないけど、興味あっても相手見つからないんじゃないかなって体型とお顔でした。
    モテる子で恋愛興味ない子、お目に掛かったことないけどいるのかな

    +8

    -6

  • 413. 匿名 2020/06/08(月) 02:47:14 

    幾らでもこじらせなさい

    あなたの人生の責任で
    結果も伴うんだから

    +3

    -2

  • 414. 匿名 2020/06/08(月) 02:50:35 

    >>1
    >>2
    >>3
    >>4
    >>5



    死体遺棄罪で逮捕されたのは愛知県西尾市住崎の専門学校生 滝本有生容疑者(20)


    愛知県西尾市住崎の専門学校生 滝本有生容疑者(20)は死体遺棄罪で逮捕された犯罪者である



    恋愛をくだらないと思ってしまう

    +0

    -13

  • 415. 匿名 2020/06/08(月) 02:51:32 

    >>1
    まだ恋愛の楽しさを知らないだけ。
    甘いものを食べたことがなければその美味しさを欲することもないでしょ?

    +3

    -6

  • 416. 匿名 2020/06/08(月) 02:52:10 

    彼氏から連絡なくて、発狂はしないけど、不安になったり泣きそうになったりする事は、あるあるだと思う。その恋愛に自信が持てなかったり。
    バカにしてるような書き方は嫌だな。
    別に興味無いなら恋愛しなきゃいい。
    恋愛は楽しいだけじゃないかな。
    痛みも悲しみも幸せも、色んな気持ちもあり、歩み寄っていくのかな。
    結婚してからも色々あるしね。

    +3

    -4

  • 417. 匿名 2020/06/08(月) 02:54:32 

    傍から見て
    幾ら駄目でも良いと思うんだよね、この人が

    その結果を味わうのは、この人なんだから

    +0

    -2

  • 418. 匿名 2020/06/08(月) 02:57:46 

    私は一目ぼれ(に近い)パターンこそが恋愛だと思ってる、つまりアイドルに夢中になること。それくらいキュンキュンしないと恋愛とは言えない。ときめきで支配されないと恋愛じゃないし。

    そりゃいい人ならたくさんいるし、生活を共にするには違った観点からふさわしい人とか尊敬とかいろいろあると思うけどそこにときめけるってのはある意味すごい脳してると思う・・
    身もふたもないけどそこらへんのおじさんにときめくの無理なんだけど・・キスとか我慢しないと無理

    +0

    -2

  • 419. 匿名 2020/06/08(月) 03:04:11 

    見ず知らずの人、赤の他人から
    何をどう言われたいの?

    +1

    -2

  • 420. 匿名 2020/06/08(月) 03:05:38 

    通り一辺倒の話しかないだろう

    あなたの事なんか知らんのだから

    +1

    -1

  • 421. 匿名 2020/06/08(月) 03:47:31 

    >>39
    浮気や不倫は?

    +3

    -1

  • 422. 匿名 2020/06/08(月) 03:54:58 

    >>419
    逆に何を言いたいの?

    +1

    -2

  • 423. 匿名 2020/06/08(月) 04:04:30 

    >>409
    確かにw
    恋愛感情が別になくても人としての思いやりがあればいい

    +3

    -1

  • 424. 匿名 2020/06/08(月) 04:05:22 

    >>1

    あなたが理解できなくて、
    それで恋愛しなくていいし、結婚だけ出来る人がいればそれで良いというなら、別にいいじゃない。全然悪いことじゃないよね。結婚相談所とかでその旨話して、徹底的に結婚の相性と条件いい人を見つければいいのでは?(結婚したいのかもよくわからないけど)

    恋愛したい人の気持ちを「理解できません」と言っても、そもそも理解する気もないんでしょう?なんならちょっとバカにしてるよね(笑)。
    それともこういうトピックをあげるのは、やはりそれじゃあおかしいと思ってるのか、本当は恋愛できるようになりたいのかな?行動理由がブレブレでよくわからない。

    +3

    -4

  • 425. 匿名 2020/06/08(月) 04:05:22 

    >>1
    恋愛に興味はないけど結婚はしたいってこと?
    恋愛結婚したくないならお見合いとか、そういうのあるけど主さん男性と性的な関係って平気なの?恋愛興味ない夢中になれないのに結婚して相手に求められたら苦痛じゃない?

    恋愛は我を忘れて夢中になる人も居るし、ドライな人もいるから別に理解する必要はない。
    商業用の恋愛モノは売れるし作りやすいから世の中に溢れてるだけで皆が皆好きってわけじゃない。

    恋愛に夢中になってみたいのか夢中な人を小馬鹿にしてるのかは分からないけど、どっちにしても相手ありきの話だから こればっかりは人によるとしか言えない。
    興味ないって思ってても突然 心が動かされて 正しく恋に落ちるって事も稀だけどある。人の経験も参考になるけど十人十色だから自分自身で経験してみないと本当の事は分からないと思うよ。

    +6

    -1

  • 426. 匿名 2020/06/08(月) 04:23:20 

    >>87
    ヤリチンと同じで身体目当てと似たり寄ったりだよね

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2020/06/08(月) 04:47:57 

    >>39
    学ぶけど裏切るよね男は。浮気するよね風俗いくよね。育児も家事も役に立たないよね。

    +1

    -5

  • 428. 匿名 2020/06/08(月) 04:57:08 

    >>1
    理解しなくていいんじゃないですか?
    人に説明されてもたぶんピンとこないだろうし。
    ただ、自分がそうではないからと言って
    恋愛に一生懸命なひとや恋愛で元気もらってる人の事をバカにしたり、見下したりするのはやめてほしい。
    私は連絡ないくらいで発狂はしませんが
    辛いときに彼氏が励ましてくれたり、
    日々の平凡な生活に張り合いが出たりしますよ(^-^)

    +2

    -2

  • 429. 匿名 2020/06/08(月) 04:59:43 

    >>39
    書いてることは正論なんだけど、返信が酷すぎて草生えた

    +2

    -3

  • 430. 匿名 2020/06/08(月) 06:14:15 

    >>1
    恋愛ドラマくそつまんないから見たい
    恋愛ドラマ多すぎる
    ばかみたい

    +3

    -1

  • 431. 匿名 2020/06/08(月) 06:44:47 

    >>1
    恋愛ってのはある種のノリの良さが大事だと思う
    自分でリミッター外してアホになれるかどうか
    例えば体育祭で応援団やったりして本気で楽しもうとする人と「なに体育祭ごときで熱くなっちゃってんの?笑」ってあまり参加しない人、最終的にどちらが楽しんで思い出に残るかといったら前者なんだよね

    +2

    -1

  • 432. 匿名 2020/06/08(月) 06:49:30 

    >>1
    失礼ですが、男性から好意を持たれたこともないんではないですか?

    +3

    -2

  • 433. 匿名 2020/06/08(月) 06:51:07 

    ここ読んでるとハイスペに囚われすぎてて、人を好きになるって事が無い人も本当にいるんだなって思った。
    そういう条件命みたいな人は婚活した方がバサバサ相手を選べるから、結婚したいなら婚活した方が早いかもね。

    +5

    -1

  • 434. 匿名 2020/06/08(月) 07:05:57 

    >>1
    人を好きになったことはないの?
    ある程度以上の歳で、ひきこもとりとかでなく一般的な社会生活を営んでいて、片想いの経験すらないなら、
    恋愛感情がない?という人種では。
    人を好きになったことはあるけど交際経験がない、というなら
    それはすっぱいブドウにも聞こえる。
    キモオタの男が恋愛なんてコスパ悪いだけwww
    って言ってるような。

    +2

    -2

  • 435. 匿名 2020/06/08(月) 07:07:53 

    >>24
    肘おきにするな

    +5

    -1

  • 436. 匿名 2020/06/08(月) 07:15:18 

    恋愛興味無いけど
    でも エッチは好きかも!

    +0

    -1

  • 437. 匿名 2020/06/08(月) 07:27:26 

    恋愛は脳の機能低下で起こる、という説を読んで、なるほどと思った
    恋愛の初期の、相手の欠点なんかも素敵に見えるのは
    その人を自分の都合よく解釈してしまうせいだとか。
    時間がたって冷静になると、欠点なんかもよく見えてきて
    そんな人じゃなかったとか思うようになるらしい

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2020/06/08(月) 07:32:55 

    ネットの普及で恋愛観も終わってしまったと思う

    +0

    -1

  • 439. 匿名 2020/06/08(月) 08:18:07 

    >>11
    突き詰めて質問することじゃないもんね
    恋愛にしても価値観とか千差万別なのに

    +1

    -1

  • 440. 匿名 2020/06/08(月) 08:25:46 

    >>11
    多分、聞く耳持ってないよ

    くだらないって決めつけてるから
    ここで意見述べても「ふーん」としか思ってない

    じゃあ、好きにすれば?って感じ

    +3

    -2

  • 441. 匿名 2020/06/08(月) 08:39:51 

    それで別にいいんじゃないの

    +3

    -1

  • 442. 匿名 2020/06/08(月) 08:40:17 

    あまり恋愛に興味無い自分から積極的にしたいとは思えない、ならまだ理解あるけどくだらないって思うって事はどちらかと言えば恋愛が嫌いって感情だから何か理由があるんじゃないかな?

    私は自分に興味がない事をしてる人も、くだらないとは思わないけど裕福でもないのにパチンコやギャンブルする人はくだらないって思う。お金が無駄だしマイナスが多いから。それと同じで恋愛が嫌いに近い気持ちだと思う。

    +2

    -1

  • 443. 匿名 2020/06/08(月) 08:41:04 

    >>48

    言葉でおしえてわかるもんではないし

    +0

    -2

  • 444. 匿名 2020/06/08(月) 08:43:02 

    >>433

    婚活にハイスペックはいない

    +2

    -1

  • 445. 匿名 2020/06/08(月) 08:44:44 

    >>429

    正論でもないでしょ
    お説教くさい

    +1

    -1

  • 446. 匿名 2020/06/08(月) 08:45:17 

    >>389 それ自己肯定感が低い人が良く起こる現象らしいよ。相手から好きになられると違和感感じたり気持ち悪いって思うのは。

    +1

    -1

  • 447. 匿名 2020/06/08(月) 09:00:32 

    彼氏?何ソレ美味しいの?最近の私はコレ状態w
    ケチ、モラハラ、DV…こんなのにつかまったらたまったもんじゃない。(経験あり)
    勘が鋭いわけじゃないから見抜けるわけでもないし。人を好きになれない。

    +1

    -1

  • 448. 匿名 2020/06/08(月) 09:14:00 

    >>410
    あなたの思考のが決めつけだし、頭かたいと思う

    +0

    -1

  • 449. 匿名 2020/06/08(月) 09:17:54 

    >>391
    結婚要員の男と分けるなら男も男で誠実になる必要はないよね。不倫しようが風俗行こうが貞操を自分のために守ってた女以外なら自由だよね。それでいて男には年収や身長で色々求めるんでしょ?しかも妥協してる人が大半だよね、最初の理想が高いわけだから。ならこっちも飯炊き女ぐらいに扱って世間体保つぐらいしかメリットはない。

    +2

    -1

  • 450. 匿名 2020/06/08(月) 09:19:49 

    女って恋愛のことしか頭にないパーが多いから意外だね

    +4

    -1

  • 451. 匿名 2020/06/08(月) 09:22:35 

    これで競争社会に女も参戦してくるのか。バチバチに男と戦えばいいよ。体力の差なんて関係なしね

    +0

    -1

  • 452. 匿名 2020/06/08(月) 09:26:19 

    >>437
    始めは皆んな素敵って思ったら自分の都合よく脳が勝手にキラキラ状態にしてくれるからね。
    どんなにイケメンでも始めは欠点とか見えてこないし楽しいけど、ずっと一緒にいたら欠点も見えてくるのは当たり前だし、今まで脳が認識していなかっただけの欠点含めてよく見えてくる。
    その時に、それでも相手のこと好きかどうかが肝かなとは思う。
    特に私が思うのは、相手は私の容姿好いていて私は相手の容姿に妥協して付き合ったり、まぁ好意寄せてきてくれたしとりあえず付き合ってみるか...ってなって付き合った男とは上手くいかなかった。欠点見えてきた時に好きでいられなかったから。
    性格は悪くなくても何となく直感的に人間性が自分とは合わなかったり、会話合わない、行動が違いすぎたり、物事に対する捉え方が違っていたりして、それでも好きでいるって事はまず無理だった。
    私の場合だと、そんな人じゃなかったなって失望したよりは、まぁこんな人だったんだろうな、って納得した気持ちに近かったよ。
    あまりキュンキュンしてなかったかもだけど。笑

    +1

    -1

  • 453. 匿名 2020/06/08(月) 09:33:16 

    >>325
    妥協率かなりあるw

    +2

    -1

  • 454. 匿名 2020/06/08(月) 10:01:13 

    >>288
    それだ
    彼氏がいる事で上から目線になる人がいるのはそのためだったのか

    +4

    -2

  • 455. 匿名 2020/06/08(月) 10:30:11 

    >>25
    それは違うな。人による
    主みたいなタイプでもコミュ力高くて思いやりある人沢山いるよ
    私みたいに恋愛沢山しても自己中なクズもいるしw

    +4

    -2

  • 456. 匿名 2020/06/08(月) 12:25:49 

    >>450
    女性が恋愛のことしか頭にないクルクルパーであることは否定したいが、少女漫画の優しい王子様を振って、ドSイケメンとくっつくテンプレがあるから、一概に否定できない。もうちょっと、主人公と相手の魅力を描いている作品が読みたい。なんだか、似たようなキャラでも代用できそう。まるで人形みたい。

    +3

    -1

  • 457. 匿名 2020/06/08(月) 12:57:54 

    美人でモテて恋人途切れ知らずの人と、ブスでも選ばないから恋愛経験豊富な人がいるよね

    後者に恋多き女アピールをされるとなんだかなぁと思う

    +2

    -1

  • 458. 匿名 2020/06/08(月) 12:58:24 

    結局女って結婚は妥協なんでしょ?痛い思いするのも初彼氏の時だもんね?結婚相手に誠意なんて一つもないのに理想は高い、でも妥協して結婚するんでしょ?
    どうせ後から身長も旦那より高い方が良かったとか年収も少しでも旦那より高い方がいいとか思ってるんでしょどうせ。なんか常に上上上で男を苦しめてるのに気がつかないのかな。女は常にNo.1の男しか好きにならないもんね。

    +1

    -3

  • 459. 匿名 2020/06/08(月) 13:30:48 

    そりゃ優秀な遺伝子の子供を産むのが本能ですからね
    男がなるべく色んな女とやりたがるのと一緒

    +3

    -2

  • 460. 匿名 2020/06/08(月) 15:00:41 

    >>459
    男がいろんな女とやるのは法律は規制されてるよね?でも女は本能に忠実に生きても不倫や浮気のような制裁はないよね

    +0

    -1

  • 461. 匿名 2020/06/08(月) 15:04:46 

    >>460
    そんなことないよ、
    女性に敵意ある男性みたいな意見だね。
    女性は身体的にも男性とは違うから、男性と女性をそういうところで平等って都合よく意見言う人は色々闇かかえてるのかなーって思う。

    +2

    -1

  • 462. 匿名 2020/06/08(月) 15:05:53 

    >>458
    男性も妥協してるよね?
    女性に限らず人にはそういう点あると思うよ、、

    +4

    -1

  • 463. 匿名 2020/06/08(月) 20:55:50 

    最近思うんだけど、少女漫画で、女の子から絶大な人気を誇る女キャラってあまり思いつかない。セーラームーンはアニメの力が大きいし。少年漫画で男の子が憧れるキャラなら、結構思いつくんだけど…。悟空とか、スラダンのキャラとか。

    何でだろう?生殖の問題で、男性は多数の女性とヤりたい本能があるけど、女性は妊娠があるから、相手がいる同性に嫉妬しやすくなっているのかな。

    +0

    -1

  • 464. 匿名 2020/06/08(月) 22:09:08 

    >>407
    多分あなた美人なのよ。

    だから彼氏いないのおかしいなー
    なんでかな。
    性格も別に悪くないし。
    ん?もしや同性愛者?

    ってなっているんでしょうねー。

    +2

    -1

  • 465. 匿名 2020/06/08(月) 22:44:03 

    >>125
    えっ何でこんなにマイナス?

    +1

    -1

  • 466. 匿名 2020/06/09(火) 06:22:56 

    >>69 類は友を呼ぶで69さんの周りに多いだけでじゃないかな?恋愛に極端に拒否反応がある人以外は、自分の周りも自分も外見が人並み以上ある子達は普通に若い時から彼氏いたり、いなかったり学生から長く付き合って結婚したりって子がほとんどだったよ。
    今は女性も自立してるし恋愛以外にも楽しい事があるから、結婚が全てじゃないけど適齢期まで彼氏が居なくてお見合いや紹介でいきなり結婚する人は少数派だと思う。アプリで結婚する人はsnsの影響で増えたけど

    +0

    -3

  • 467. 匿名 2020/06/09(火) 06:29:22 

    >>456 優しい王子様をふってどSなイケメンとって二人ともイケメンだからまだ成り立つ話だよね。

    でも現実でもただの優しい人はモテないってあるあるだけど(見た目がだいたい熊さん系か異性を感じない人など)イケメンだと話が違ってくるからね。現実なら、優しいイケメンが結婚相手なら最高だし。悪いイケメンは遊びって感じ。ただ芸能人でもイケメンなのに人気が出ない人ってクセが無さすぎたりするからなんかわかるわ。

    +1

    -1

  • 468. 匿名 2020/06/09(火) 06:41:44 

    >>433 婚活というか、若い時から結婚相手探すのはありだろうね。20代後半から婚活しても、ただでさえ婚活市場には高収入はいても、高齢、見た目が悪い、コミュ障など人間的にキツイ人が多いし。もし、そんな中に人間的にもスペックもいい人がいて、万が一出会えても、全く恋愛経験もなく、可愛くもない場合は、付き合うことさえ無理だと思う。条件だけ重要視しても、結婚後、その条件がいくらでも変わるなんてあるしね...

    +0

    -1

  • 469. 匿名 2020/06/10(水) 11:52:10 

    >>1
    知人にもそういう子いるけどそもそも全く男が寄ってこない子だし負け惜しみにしか聞こえない
    人生を共にする味方もいない経済的にも不安定な人生が幸せなはずなくない?

    +0

    -2

  • 470. 匿名 2020/06/10(水) 23:31:40 

    >>469
    自分の選んだ道のなかで、幸せを見つけられたらいいんじゃないの?恋愛や結婚をすることが人生の全てじゃないし、決めつけはよくない

    +0

    -1

  • 471. 匿名 2020/06/11(木) 23:04:12 

    >>469
    ザ、恋愛脳だな

    +1

    -1

  • 472. 匿名 2020/07/01(水) 08:40:40 

    >>1
    残飯女世代の私の子供の頃は、タイプでない異性から「好きです」と告白されて嫌だったわ。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード