-
1. 匿名 2020/06/05(金) 12:17:46
坐骨神経痛にきいたよ!とゆうものがあればストレッチなどなんでもいいので教えて下さい+33
-4
-
2. 匿名 2020/06/05(金) 12:19:07
太るといいよ。脂肪が神経をカバーしてくれる。+4
-81
-
3. 匿名 2020/06/05(金) 12:20:48
>>2
私逆で痩せたら治ったよ。+70
-2
-
4. 匿名 2020/06/05(金) 12:21:03
ビタミンB12+11
-3
-
5. 匿名 2020/06/05(金) 12:21:39
なるべく座らない+11
-11
-
6. 匿名 2020/06/05(金) 12:21:44
毎年、秋になると発症します。
ブロック注射でなんとか改善しますが、病院行くまで車椅子だったこともありました。
医者から勧められたのはエアロバイク。
ジムに通い、毎日こいでたら、ここ2年は治まってます。+62
-1
-
7. 匿名 2020/06/05(金) 12:21:54
どんな病気なの?
セクロス時に痛んだりするん?
+1
-31
-
8. 匿名 2020/06/05(金) 12:22:25
完全には治らないけどやっぱりストレッチは少し軽くなったよ。+37
-0
-
9. 匿名 2020/06/05(金) 12:22:37
痛いって言ってるのにあまりに人手が足りなくて、デスクワーク&雑用で走り回ってたら不思議と良くなった
あとで来るかも知れないけど、今病院行きたくないから助かるわ+4
-3
-
10. 匿名 2020/06/05(金) 12:22:38
針灸院に定期的に通ってます。+18
-4
-
11. 匿名 2020/06/05(金) 12:23:02
>>7
自分で調べろ+10
-12
-
12. 匿名 2020/06/05(金) 12:23:32
座る時に足を組むのをやめて骨盤の歪みを治したらだいぶ良くなった。
そしてスクワットで下半身の筋肉つけたら更に良くなった。+48
-0
-
13. 匿名 2020/06/05(金) 12:24:17
治療目的ではなくダイエットを試すつもりで骨盤の歪みを正すストレッチをしていたら治りました。
私の場合は、骨盤の歪みで骨が神経に触れて痛んでいたようです+27
-1
-
14. 匿名 2020/06/05(金) 12:24:43
+16
-1
-
15. 匿名 2020/06/05(金) 12:25:02
+44
-2
-
16. 匿名 2020/06/05(金) 12:25:19
>>3
あっそ。+2
-17
-
17. 匿名 2020/06/05(金) 12:25:23
低周波の電気治療した。
私は治ったけど、悪化する人もいるみたい。+12
-0
-
18. 匿名 2020/06/05(金) 12:25:41
>>13
骨盤の歪みを直すストレッチとは?+25
-0
-
19. 匿名 2020/06/05(金) 12:26:01
+2
-1
-
20. 匿名 2020/06/05(金) 12:26:10
足の付け根が痛いのは坐骨神経痛ですか?+31
-0
-
21. 匿名 2020/06/05(金) 12:27:19
>>4
なんで?知りたい!
貧血改善にも効くよね+2
-2
-
22. 匿名 2020/06/05(金) 12:27:46
>>2
人間がどす黒い+10
-3
-
23. 匿名 2020/06/05(金) 12:30:21
改善するストレッチでは無いけど、柔軟ストレッチめっちゃ良いよ!
立ち仕事から事務職になって悪化しちゃって、もうお尻に雷落ちたような激痛がひどかったんだけど、何となく体を柔らかくしたいなーと思って始めたら何と改善した(笑)
病院で貰った薬は気休め程度だったから目からウロコ(笑)
開脚できるようになるストレッチだけど、お尻もしっかり伸ばすから効いたのかな?YouTubeで沢山出てるからお風呂上がりにやると効果的だよ!+25
-0
-
24. 匿名 2020/06/05(金) 12:31:13
>>2
嘘こけ!+17
-1
-
25. 匿名 2020/06/05(金) 12:33:16
>>23
太ももを伸ばすストレッチとか、ゴルフボールでツボを押すとかおすすめ!!+9
-0
-
26. 匿名 2020/06/05(金) 12:36:02
>>2
私は椎間板ヘルニアで坐骨神経痛が酷かったけど太ったら治まった!あながち嘘じゃないよ(笑)ちなみに20キロ太りました…+13
-8
-
27. 匿名 2020/06/05(金) 12:36:12
ビューティーペルヴィスっていう骨盤ストレッチ
身体を柔らかくする事(ストレッチ)が一番改善しました。
あとアロマトリートメントも良かったです。
身体に詰まってるものを流してくれるので身体が楽になりました。
料金も安いので通いやすいのと流すだけなので症状が悪化する事は私はないです。
揉み解しはかえって筋肉が硬くなるのでおすすめしません。
整体は人によって悪化したと言う話も聞きます。ただ合う先生に出会うと歪みがとれて身体が楽になります。
デメリットは料金が高いので毎月は通えない事です。+2
-1
-
28. 匿名 2020/06/05(金) 12:38:07
旦那がまさに今辛そう。
椎間板ヘルニアもあるし、トラック運転手だし…
参考にさせて頂きます!+25
-1
-
29. 匿名 2020/06/05(金) 12:38:54
たまに、左脚の太ももの側面(気をつけした時に左手の手のひらが当たる部分)のところが痛いのですが、これは坐骨神経痛なのでしょうか?+9
-0
-
30. 匿名 2020/06/05(金) 12:41:13
この前寝ててピリピリと右足が痛み、病院で診察、レントゲン撮影したら坐骨神経痛と診断。ブロック注射でおさまりました。+3
-3
-
31. 匿名 2020/06/05(金) 12:41:24
坐骨神経痛は立ち座りの時に腰からもものあたりがビキィ!!となるのが本当に辛いですよね…。
私も整形外科に通ってましたがリハビリも薬もあまり効かずどうしようかと思っていた所、このストレッチをやった所治ったんです。今でも朝、夜にやっています。+27
-2
-
32. 匿名 2020/06/05(金) 12:41:39
>>1
「いう」を「ゆう」って書くのやめなよ。
+45
-8
-
33. 匿名 2020/06/05(金) 12:41:53
自己診断だけど、坐骨神経痛か狭窄症かと思っている。
座椅子で脚を伸ばす生活をやめてソファーでちゃんと座るようになったら、ある程度改善した。
でも完璧ではない。+4
-1
-
34. 匿名 2020/06/05(金) 12:42:53
>>21
横だけど神経に作用するよ
実は気分が滅入った時にも飲むと良いです
けっこうビタミンB12欠乏の人は多い+8
-1
-
35. 匿名 2020/06/05(金) 12:46:04
尾てい骨いたいのもそう?+3
-0
-
36. 匿名 2020/06/05(金) 12:47:40
痛い痛いと逆に動かなさすぎる方が痛みが増すから、少しでも動いた方がいい
座る事が多い人、太ってる人がなりやすい+13
-1
-
37. 匿名 2020/06/05(金) 12:47:54
ピラティス
身体の調子が良くなった+3
-0
-
38. 匿名 2020/06/05(金) 12:48:15
>>21
引用だけど
ビタミンB12製剤
ビタミンB12を補い、貧血や末梢神経痛、しびれなどを改善する薬
ビタミンB12は水溶性(水に溶けやすい性質)ビタミンで細胞の分裂などに欠かせない核酸の合成に関わる
ビタミンB12は血液中の酸素を運ぶヘモグロビンの合成に関わり貧血などを改善する
ビタミンB12は末梢神経の修復などに関わり、痛みやしびれなどを改善する
めまいや耳鳴りなどの治療に使用される場合もある
私はこれで治ったよ。メチコバール。+24
-0
-
39. 匿名 2020/06/05(金) 12:50:28
わたし右の太もも〜ふくらはぎにかけてむくんでるような、突っ張ってるような痛い感覚が4、5年続いてます。
水分のとり過ぎかなとも思ってたけど右だけ症状現れるのおかしいなと
以前CT撮ったんだけど、そこで特に異常はみつからず、MRIも撮ったほうがいいのかなと悩んでるとこです
痛みも毎日じゃなくて気づいたらなんか痛い、という感じなんですけど、みなさんはどうですか?+5
-0
-
40. 匿名 2020/06/05(金) 12:51:41
繰り返すぎっくり腰。そして今は左臀部痛。腰は人生を狂わす…仕事も楽しみも将来設計も全てパァ+18
-0
-
41. 匿名 2020/06/05(金) 12:52:54
急にビリビリーッとお尻から太もも辺りにくるのが辛いです…+25
-0
-
42. 匿名 2020/06/05(金) 12:53:38
ウォーキングが一番効果ありました。
地面がコンクリートでない公園を歩いて、最初は痛かったけど徐々に時間を延ばして、今は一時間以上は余裕で歩ける。
痛みもなし。
動いた方が血行がよくなり痛みがなくなります。+8
-0
-
43. 匿名 2020/06/05(金) 12:53:54
鍼が効いた!
週に4回通ってだんだん痛む時間が短くなってから2ヶ月くらいで痛みは良くなったよ!+6
-0
-
44. 匿名 2020/06/05(金) 12:54:04
腰回りに筋肉をつけたらなおった+14
-0
-
45. 匿名 2020/06/05(金) 12:58:18
>>2
どっちかというと、筋肉じゃない?+6
-0
-
46. 匿名 2020/06/05(金) 12:58:47
>>31
私もこのストレッチやってる!+14
-0
-
47. 匿名 2020/06/05(金) 13:07:53
>>2
趣味のジョギングやめて体重が増えたら自然に治った。同時に膝痛も自然に治った。+0
-0
-
48. 匿名 2020/06/05(金) 13:12:32
プランクで腹筋つけたら良くなりました!+3
-0
-
49. 匿名 2020/06/05(金) 13:13:27
>>1
私は散歩。
+3
-1
-
50. 匿名 2020/06/05(金) 13:14:48
坐骨神経痛持ちで出産した方いらっしゃいますか?
出産後悪化しないか心配で子ども欲しいけど不安で…+6
-2
-
51. 匿名 2020/06/05(金) 13:15:53
>>1
治るまでは安静に
運動不足が原因と言われたので
筋トレ有酸素運動はじめたら症状が出なくなったけど
+8
-0
-
52. 匿名 2020/06/05(金) 13:15:57
>>2
80kg台だが、去年坐骨神経痛になったよwww
脂肪関係ないw+11
-0
-
53. 匿名 2020/06/05(金) 13:18:29
>>27
主です。そんなストレッチがあるんですね。参考にさせていただきます。
+2
-1
-
54. 匿名 2020/06/05(金) 13:23:43
鍼で良くなった。
お尻のあたりに打って、足の親指にビキキーッって衝撃が走った後、スッキリ。+2
-1
-
55. 匿名 2020/06/05(金) 13:24:31
病院でマッケンジー体操を教わり、腰痛と坐骨神経痛がかなりやわらぎました+3
-0
-
56. 匿名 2020/06/05(金) 13:26:23
>>23
主です。凝り固まった筋肉をやわらかくするのですね。参考になりました。早速柔軟ストレッチしらべてみます。+4
-1
-
57. 匿名 2020/06/05(金) 13:26:58
痩せるのと背筋鍛えるのとウォーキング。
ウォーキング初めてから、三年疼く程度で痛いとか痺れるとかまでいかなくなった。+7
-0
-
58. 匿名 2020/06/05(金) 13:29:04
色んな高さや硬さの椅子を買って長時間同じ体勢で同じ椅子に座らないようにしてる。譜面台にタブレットを置いて立ったまま映画みたりしてる。視線を落とさない高さまで調整できる譜面台いいよ。+3
-0
-
59. 匿名 2020/06/05(金) 13:39:41
>>50
妊娠中に、椎間板ヘルニアからの坐骨神経痛になりました。
整体で多少マシになったものの、治らないまま出産。
産後すぐから10日間くらいが、1番痛みが酷かったです。
母乳だったので強い鎮痛剤が飲めず、ロキソニンは効かなくて…
整形外科でのリハビリやブロック注射、
整体など色々試して、だんだん改善され、
半年くらいで完全に痛みはなくなりました。
これ以上悪化した上に赤ちゃんのお世話なんて…と不安になる気持ち、よく分かります!+6
-1
-
60. 匿名 2020/06/05(金) 13:40:46
坐骨神経痛から椎間板ヘルニアになって
病院の薬は鎮痛剤でその場しのぎだったし手術は避けたく
数回整体に通ったけど高いし通い続けないと完治しないと言われて
自分で治す腰痛の本を読んで
柔軟体操とかストレッチ色々やりました。座った状態で足を揃えて前屈するのが1番効いたよ‼︎
最初痛くて全く前に倒れなかったけど足に長めのマフラータオルひっかけてジワジワやり続けたら改善して行きました!+4
-0
-
61. 匿名 2020/06/05(金) 13:42:34
太ったら治ったって何人かいるみたいだけど、私もそのうちの一人かも…
腰椎ヘルニアからの坐骨神経痛が妊娠し体重が20キロ増え、骨盤めちゃ広がったせいか痛くなくなったよ。+0
-0
-
62. 匿名 2020/06/05(金) 13:46:33
仰向けに寝て、片足ずつ胸の前に抱えて回す(股関節を回す感じ?)をやると少し楽になった+2
-0
-
63. 匿名 2020/06/05(金) 13:53:31
今まさに坐骨神経痛きてます
激痛だったので鍼治療を2回して痛みは少しマシになったものの、まだ痛かったし原因がハッキリ分からなかったので整形外科に行きMRI撮りました
ヘルニアの再発でした
ロキソニンとリリカ服用して今日で一週間
若干まだ朝とお風呂あがりに痛みが出る場合があるのでまた病院に行きます
前までは歩けない座れない坐骨神経痛だったけど今回はそうでもないので仕事には行っています
治るかなぁ…
休んで治した方が良いのかな…
前に比べたら全然マシなんですけど治るか不安です…+8
-1
-
64. 匿名 2020/06/05(金) 13:59:41
痩せる、ストレッチ、お風呂に浸かる!
後はもうブロック注射に通う…
で治ったけど妊娠中に再発して大変だったw
また自力で治したい!+5
-1
-
65. 匿名 2020/06/05(金) 14:11:55
私一回治ったと思って半年ぐらい病院行かなかったら、また痛くなってリリカ飲んでます+2
-0
-
66. 匿名 2020/06/05(金) 14:13:21
タイガーバーム➕湿布
私は速攻で効きました。
病院には行かず初日でかなり軽減2、3日で治りました。+2
-0
-
67. 匿名 2020/06/05(金) 14:16:47
>>3
それは太りすぎて腰に負担かかっていたからだと思うよ。
痩せ気味の坐骨神経痛の人は太って脂肪で神経守ったり体温上げた方が緩和されます。+1
-1
-
68. 匿名 2020/06/05(金) 14:17:24
コロナ自粛で、家にいることが多くて、柔らかくて低いソファーで悪化しましたが、スタンディングデスク買って、なるべく立って、読書やパソコンをするようにしたら改善しました。歩くのもいいみたい。+3
-0
-
69. 匿名 2020/06/05(金) 14:17:33
>>7
キモ+0
-0
-
70. 匿名 2020/06/05(金) 14:19:00
梨状筋ストレッチと、テニスボールを当てたマッサージで良くなりました+8
-0
-
71. 匿名 2020/06/05(金) 14:33:43
ホッカイロをお尻に貼る
アリナミンなどビタミンB12飲む+2
-0
-
72. 匿名 2020/06/05(金) 14:36:35
>>5
マイナス多いけどわかる。
私はデスクワークの時酷くて、転職して動き回る体力必要な仕事になったらほぼほぼ治ったよ。
ずっと同じ姿勢とかは絶対良くならないと思う。+8
-0
-
73. 匿名 2020/06/05(金) 14:37:59
ちょうど3日前から寝る前にストレッチしてるんだけど、仰向けに寝て両膝立てて、それを左右に倒すやつ。一分間くらい。
骨盤に効くのかな?YouTubeでさらっと観ただけのやつなんだけど、お尻側面から太ももにかけての痛みとなんとも言えない重苦しさみたいなのが消えた。
ちょっと驚いてる。+7
-0
-
74. 匿名 2020/06/05(金) 14:49:11
テニスボールで足裏コロコロしたり、足の指でボールをつかむようにすると、腰痛防止になるらしい。
中山式快癒器の4つ玉のあるやつで、寝転んで腰をほぐしてます。心地よい刺激で、痛みがやわらぐ気がします。+4
-0
-
75. 匿名 2020/06/05(金) 14:58:23
>>1
お尻をほぐす。お灸とかもいいかも。
腰を揉んでもいいけど、坐骨神経痛までいく人って、腰触っても痛い人多いし、ヘルニアだったら触れないのでまずお尻から+12
-1
-
76. 匿名 2020/06/05(金) 15:38:43
>>2
私もBMI18から20に太ったら改善した。
太ったせいより太ったせいで冷え性が治ったからかもw+0
-1
-
77. 匿名 2020/06/05(金) 15:47:55
母親が酷い坐骨神経痛だけど、ヨックションが良いと行っていました!+1
-1
-
78. 匿名 2020/06/05(金) 15:48:10
親知らずを抜いたら、いつの間にかスッと消えました。偶然か?関係あったのかなー。+1
-1
-
79. 匿名 2020/06/05(金) 15:49:11
私は冬に痛くなるタイプ。
身体の冷えから痛くなるタイプです。
スーパー勤務だから、冬でも寒くて、一昨年発症しました。
去年の冬も再発したので、厚手の裏起毛タイツ購入して、足先から冷えないようにしたら、たまに痛むことはあっても、大幅に改善しました。
+4
-0
-
80. 匿名 2020/06/05(金) 16:53:59
>>20
坐骨神経痛かと思って整骨院通ってたけど
私は卵巣嚢腫でした…+4
-0
-
81. 匿名 2020/06/05(金) 18:01:01
瞑想をはじめてから腰痛ほとんど痛みなくなった。
瞑想が効いてるのてはなく
腹式呼吸でインナーマッスルが、鍛えられてるのだと思う+1
-0
-
82. 匿名 2020/06/05(金) 18:08:43
>>7
いいえ、セックスの時に痛むものではありません。
通常時、お尻から太ももやふくらはぎが痛んだりする症状です。
足の裏が痛む場合もあります。
真面目に回答いたしました。+6
-0
-
83. 匿名 2020/06/05(金) 18:21:08
仙骨矯正ストレッチはおすすめです
私は膝痛も良くなりました+1
-0
-
84. 匿名 2020/06/05(金) 19:01:45
>>53
私は市町村の体操教室のプログラムにあって通ってました。
私の先生は筋膜をほぐしてリンパを流してストレッチで骨格整えるってやり方でしたよ。(1時間程)
ヨガマットが必要なのとスペースはマットに寝て足を回せる位あれば大丈夫です。
YouTubeにペルヴィスのストレッチの部分だけ教えてる動画もあったと思うので探してみて下さい!+1
-1
-
85. 匿名 2020/06/05(金) 19:49:37
>>80
やっぱりちゃんと調べた方がいいみたいですね
ありがとうございます+6
-0
-
86. 匿名 2020/06/05(金) 20:56:22
私は冷えから来てると思い、お風呂に浸かる、下半身を特に冷やさないように気を付けたらかなり良くなりました。+3
-0
-
87. 匿名 2020/06/05(金) 21:10:57
私はなりかけだったみたいですが、脚に痺れがありました。
伸縮性のないスキニーとか、薄着、ヒールを履くのをやめて、病院でサポーターもらってリリカと鎮痛剤飲んでました。
あとストレッチもよくしてました。
リリカは眠くて眠くて、仕事に影響出るレベルだったので、痺れがマシになったタイミングでちょっとずつ減らして飲むのやめました。+1
-0
-
88. 匿名 2020/06/05(金) 21:10:58
めっちゃひどい坐骨神経痛で4年間、あらゆることを試しても治らなかったけど、
AKA療法っていうのをやってる整体に行ったら、ホントに一回でほぼ治ったよ。回しものではないよ。
ちなみに、その整体は宝塚にあるよ。+0
-1
-
89. 匿名 2020/06/05(金) 21:21:55
たまになる。
ピキっと電気が通ったような痛みが、太もも側面からふくらはぎ側面に走って、動けなくなる。
重いもの持ったりとかウォーキングしているときになりやすい。+0
-0
-
90. 匿名 2020/06/05(金) 23:30:35
>>12
骨盤の歪みってどうしたら治りますか?+0
-0
-
91. 匿名 2020/06/06(土) 02:06:33
>>1
痛いときは、早めに痛み止めを飲む。
そして神経痛は温めたら治るから、貼るカイロを湿布のように痛い部分に貼り温めるか
もし神経が炎症を起こしてしまってる場合は、冷たい湿布かも。+1
-0
-
92. 匿名 2020/06/06(土) 07:14:21
整骨院で骨盤の歪みを治してもらい、薦められたスクワットをしました。
妊娠中でした。+0
-0
-
93. 匿名 2020/06/06(土) 07:15:10
出てるかも知れないけど、腸腰筋を鍛えるっていうかストレッチして凝りをほぐすようにしたら治りました。
テニスボールや筋膜ほぐすアイテムも効いた気がする。
あと、開脚ストレッチもお尻から太ももにかけての筋肉を伸ばすみたいで、まだまだ180度には遠いけど続けています!+2
-0
-
94. 匿名 2020/06/06(土) 11:21:04
痛みが出てるときはストレッチ、痛みが治まってからウォーキングやジョギングを始めて改善。
腰回りだけほぐしてもそれを支える腹筋や背筋が弱いとまた繰り返すものらしい。
ストレッチは椅子に座って片足のくるぶしをもう片足の膝に乗せて、そのまま上体を前に倒す、お尻〜腰の筋肉を伸ばすのが効きました!+0
-0
-
95. 匿名 2020/06/06(土) 13:33:50
>>84
早速探してみます😁+0
-0
-
96. 匿名 2020/06/06(土) 13:36:14
>>32
わざわざ文章のあらさがししにくるようなトピ内容ではないよ。ひまなんだね。
+5
-4
-
97. 匿名 2020/06/06(土) 13:41:39
>>94
これはききそうですね。+1
-1
-
98. 匿名 2020/06/06(土) 15:46:58
ストレッチやりたいのですが、床に座るのが痛すぎてそこまでが一苦労です。立ち上がるのも痛すぎて痛すぎて…+0
-0
-
99. 匿名 2020/06/06(土) 16:20:32
>>20
臼蓋形成不全?
+0
-0
-
100. 匿名 2020/06/09(火) 00:57:26
>>31
このストレッチ気持ちいい!
整体に通ってた時に、オススメされたよー!!
ストレッチ本当に大事!!+4
-0
-
101. 匿名 2020/06/12(金) 09:38:31
>>96
もう見てないかもしれないけど、
トピずれだろうと、言葉の使い方や書き方に間違いがあれば指摘されるのは普通のことでは?
そこで正しく覚えられるんだから有難い事だと思うけどね、自分なら。
頭悪そうと思われたり恥かくのは嫌だし。
トピずれ大変失礼しました。+1
-4
-
102. 匿名 2020/06/23(火) 20:52:26
>>101
トピズレ申し訳ない!!
いやいや、実際は正しい日本語わかってたってこういう場所だから気楽にコメントしてる人もいるでしょうよ。
話し言葉とか多少間違った書き方しててもいいでしょ別に。
学校の宿題や会社で提出する書類じゃないんだから。
なんでそんなに目くじら立てるのかわからない。+2
-0
-
103. 匿名 2020/06/29(月) 05:37:46
>>76
bMI20は体重が増えたと言っても太ったって言わないんじゃない?+0
-0
-
104. 匿名 2020/06/29(月) 05:43:47
>>30
レントゲンで坐骨神経痛が分かるんですか?+0
-0
-
105. 匿名 2020/06/29(月) 05:47:21
坐骨神経痛で歩くのもままなりません
リリカが全くきかず整体に行ってみようと思ってます
整体に行って治ったって方いらっしゃいますか?
+0
-0
-
106. 匿名 2020/06/29(月) 05:56:09
>>60
ヘルニアに前屈が一番悪いってYouTubeで見たけどプラスを付けた人たちも前屈で良くなったんですか?+0
-0
-
107. 匿名 2020/07/03(金) 02:37:46
>>7
ブサイクな男とはする女性いないから遺伝子不細工のあなたには関係ないよ。
女性は男前、美男子、イケメン、ハンサムとしかエッチしないですよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する