ガールズちゃんねる

ライオン、副業人材を公募 リモートワーク拡大追い風

38コメント2020/06/05(金) 15:06

  • 1. 匿名 2020/06/05(金) 12:14:16 

    ライオン、副業人材を公募 リモートワーク拡大追い風  :日本経済新聞
    ライオン、副業人材を公募 リモートワーク拡大追い風  :日本経済新聞www.nikkei.com

    ライオンは他の企業の社員などを対象に、副業で働く人を公募し始めた。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐためリモート勤務が浸透し、個人の働き方の自由度が増している。


    +31

    -0

  • 2. 匿名 2020/06/05(金) 12:15:02 

    これはライオンにとって良いことなの?

    +58

    -0

  • 3. 匿名 2020/06/05(金) 12:15:36 

    やりたい

    +102

    -1

  • 4. 匿名 2020/06/05(金) 12:15:59 

    有料会員限定の記事を貼られてもなぁ…

    +98

    -1

  • 5. 匿名 2020/06/05(金) 12:16:13 

    えー!やりたいやりたい!
    正社員なのかな?

    +35

    -2

  • 6. 匿名 2020/06/05(金) 12:16:14 

    期限無し?

    +2

    -2

  • 7. 匿名 2020/06/05(金) 12:16:18 

    結局どんな人材を公募するの?
    有料サイトだから読めないんだけど

    +90

    -1

  • 8. 匿名 2020/06/05(金) 12:16:32 

    副業か…
    こういう働き方はこれから進めていくべき何だろうけど賃金がどうなのかな

    +19

    -0

  • 9. 匿名 2020/06/05(金) 12:17:12 

    >ライオンは他の企業の社員などを対象に、副業で働く人を公募し始めた。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐためリモート勤務が浸透し、個人の働き方の自由度が増している。大企業が副業に門戸を広げれば、専門的な知識や経験を持った希少な人材が複数の企業を掛け持ちする新しい働き方が広がるほか、企業の生産性も向上する可能性がある。

    スキルのある人は大手の会社を掛け持ちで働けるのか

    +109

    -2

  • 10. 匿名 2020/06/05(金) 12:17:32 

    派遣が多いけど、その人達はどうしたいんだろうね。

    +22

    -0

  • 11. 匿名 2020/06/05(金) 12:17:53 

    要するに人手は欲しいけど雇いたくはない

    +114

    -1

  • 12. 匿名 2020/06/05(金) 12:18:51 

    副業じゃなく、リモートでバイトしたいよー

    +40

    -0

  • 13. 匿名 2020/06/05(金) 12:19:02 

    ガルちゃんライオンと日経からお金貰ってるの?

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2020/06/05(金) 12:19:38 

    副業が多い人って履歴書書く時大変そうだな。

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2020/06/05(金) 12:20:39 

    今一歳の子どもがいて外出られないから在宅ワーク探してるんだけどテレアポとかばっかり
    しかもそういう求人って「ママさん歓迎」とか書いてあるけど、応募条件が「静かな作業環境を確保できる方」なんだよね
    ママさんって子育てで家から出られない層じゃないのかよ…
    って思う
    静かな環境確保とか難しすぎ

    +92

    -8

  • 16. 匿名 2020/06/05(金) 12:22:21 

    >>11
    これできる人とできない人で二極化するし賃金も結局安く済まされそう。

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2020/06/05(金) 12:22:39 

    仕事内容が気になる

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2020/06/05(金) 12:24:14 

    >>1
    有料サイトだからライオンが副業人材を募集している「新規事業」がいったいなんなのかどういう人材募集なのか全くわからない…

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2020/06/05(金) 12:25:27 

    >>4
    あちこちに出てるよ。
    わたしはこのニュース昨日読んだよ。

    +0

    -4

  • 20. 匿名 2020/06/05(金) 12:25:37 

    これライオンで働く人を募集するんじゃなくて、「ライオンがライオンの社員を対象に副業する社員を募集する」って事だよね?
    人事部が社員に副業を紹介するって感じの

    +31

    -0

  • 21. 匿名 2020/06/05(金) 12:25:46 

    これ、LIONが副業とうたってるから、本業に保険とか福利厚生とか押し付けて良いとこ取りしようとしてるんじゃないかな

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2020/06/05(金) 12:26:10 

    >>4
    ライオンの公式サイトには載ってないの?
    調べず言って申し訳ないけども

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2020/06/05(金) 12:28:36 

    要は色々保障つけて人を雇うとコストがかかるからやることだけやってもらって切り張りで仕事量に応じたお金だけ払おうとするやり方だね。
    またさらに賃金の値下げに繋がっていかないかな。

    +17

    -0

  • 24. 匿名 2020/06/05(金) 12:31:28 

    ライオンって副業OKなんだね
    会社が従業員に“副業”を案内する時代に? ライオンが新しい働き方を進める狙い
    会社が従業員に“副業”を案内する時代に? ライオンが新しい働き方を進める狙いwww.fnn.jp

    働き方改革の一環で「副業」を考えている人は少なからずいるだろうが、今そんな人にはありがたい、ある企業の制度が注目されている。ライオンが今年4月から、従業員に向けて「副業」情報の案内を始めるというのだ。これに先立ち、従来「副業」するには上司の許可が必...

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2020/06/05(金) 12:32:16 

    LIONでこの副業が軌道にのったらLIONで働く正社員の仕事も残業とか削られるんじゃないかな。
    ゆるやかなワークシェアみたいな感じ?

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2020/06/05(金) 12:35:22 

    >>20
    なんだ、そういうことなんだ残念

    +22

    -1

  • 27. 匿名 2020/06/05(金) 12:36:54 

    これライオン得すぎないか??
    賃金は払うけど正社員じゃないから保険とかはないからライオンがその分利益も効率もアップ的な?

    +22

    -0

  • 28. 匿名 2020/06/05(金) 12:37:33 

    >>14
    履歴書の職歴欄の書式がそもそも時代に即してないよね。転職の時は基本的に職務経歴書添えるからあのスペースは内容が重複してるし。
    エクセルで作る場合も、一般的な記入項目は一応残してるけど、内心職務経歴書に書いていることは履歴書から省きたいなと思ってる。

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2020/06/05(金) 12:46:41 

    >>15

    結局、デスクも制服もパソコンも、備品に光熱費そういったものを自宅でやってくれたら
    会社にしたら経費浮きまくりだもんね
    しかも静かな環境まで準備できる人なんて会社にとっていいことだらけ

    +21

    -0

  • 30. 匿名 2020/06/05(金) 12:50:20 

    >>5
    他の企業の社員などを対象に、副業で働く人を公募し始めた。

    副業って言ってるから正社員雇用は無理でしょ

    +41

    -0

  • 31. 匿名 2020/06/05(金) 12:53:11 

    >>5
    副業だから正社員じゃないでしょ。

    ほかの会社に所属していてライオンは保険も何もかもみなくていい人が欲しいんだよ。
    で、その中から能力高い人はハンティングするつもりかもね。

    +28

    -0

  • 32. 匿名 2020/06/05(金) 12:55:13 

    パソコン系のスキルがあるって強いよね。どんな時代でも働き口に困らなそう

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2020/06/05(金) 13:00:16 

    >>4
    最近こういう元記事サイトのアクセスアップに貢献するトピが増えたね
    面倒くさくてパスしちゃう


    +6

    -0

  • 34. 匿名 2020/06/05(金) 13:04:26 

    >>7
    専門的な知識がある人とか聞いた。異業種の有能な人でしょうね。

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2020/06/05(金) 13:38:47 

    >>5
    他の企業で働く専門知識を持つ人、が対象っぽい

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2020/06/05(金) 13:49:13 

    私これ好きだなーって思ったらLIONの商品が多い

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2020/06/05(金) 15:02:38 

    >>20
    会員だから読んできたけど、他の企業の社員などが対象だって。
    デジタル分野などの知識や経験のある専門人材は高額報酬を提示しても企業同士の奪い合いで正社員で雇えない。
    だから業務委託で、週1でもリモートでもいいからライオンで働いて欲しいって。
    要はコンサルみたいな感じかな?
    フリーランスや、副業OKの一部の企業同士で優秀な人材をシェアすることになるのか…
    まぁ副業OKにしてる企業なら想定内なのかな。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2020/06/05(金) 15:06:44 

    >>10
    ライオンがってこと?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。