ガールズちゃんねる

無音だと眠れない人いますか?

105コメント2015/01/22(木) 22:40

  • 1. 匿名 2015/01/20(火) 23:10:42 

    私は辛い失恋をしてからお酒を飲まないと眠れないうえに、無音だと色々考えてしまって眠れなくなりました。・゚・(ノД`)・゚・。
    今はニコニコ動画でまんが日本昔ばなしをエンドレスで聞きながら寝てます…

    同じような方いますか?

    +179

    -8

  • 2. 匿名 2015/01/20(火) 23:12:10 

    はーい
    今も飲んでテレビ見てます!

    +61

    -6

  • 3. 匿名 2015/01/20(火) 23:12:25 

    たまにある!

    +27

    -6

  • 4. 匿名 2015/01/20(火) 23:12:37 

    はーい!
    ずっと、テレビついてる。

    +142

    -6

  • 5. 匿名 2015/01/20(火) 23:13:14 

    無音よりテレビついてるほうが眠くなります。そしてテレビ消して寝ようとすると寝れなくなります..

    +235

    -5

  • 6. 匿名 2015/01/20(火) 23:13:21 

    お酒を飲んで忘れたい(T . T)

    +18

    -3

  • 7. 匿名 2015/01/20(火) 23:14:08 

    電気もテレビも電子レンジもつけっぱで寝てるよ!寒いし怖いし

    +8

    -57

  • 8. 匿名 2015/01/20(火) 23:14:11 

    まんが日本昔ばなしをエンドレスで聞く・・。

    主さんかわいいわ。

    +261

    -8

  • 9. 匿名 2015/01/20(火) 23:14:20 

    テレビつけたままで寝てます
    テレビついてる方が落ち着く

    +137

    -5

  • 10. 匿名 2015/01/20(火) 23:15:04 

    7レンジまで?w

    +101

    -1

  • 11. 匿名 2015/01/20(火) 23:15:34 

    市原悦子、良い声してるもんね。

    +72

    -1

  • 12. 匿名 2015/01/20(火) 23:15:41 

    あらら…、余計な音があると熟睡の妨げになりそうだけど体調は良い?
    失恋の傷が癒えるといいね。

    私は逆に旦那のいびきで寝れなくてイライラ(ー ー;)

    +118

    -4

  • 13. 匿名 2015/01/20(火) 23:15:43 

    ここ数年そんな感じ。
    家に帰ってきた途端にやることは携帯で音楽流すかドラマを流す。
    見なくても聞かなくても。
    でも、なぜかテレビはつけない。

    昔はこんなんじゃなかったな〜とか自分きもいな〜…って思う(T_T)
    なんなんだろうこれ。

    +35

    -2

  • 14. 匿名 2015/01/20(火) 23:16:25 

    音楽聞きながら寝るとよく眠れるヾ(・ω・`)

    +62

    -2

  • 15. 匿名 2015/01/20(火) 23:16:26 

    はーい!
    私は換気口の音や冷蔵庫の音、蛇口からたまーに水滴が落ちる音などが怖くて、テレビ(バラエティ番組)のオフタイマーを1時間設定して寝ています!
    怖いつながりで、名探偵コナンとか見た日は一人じゃ眠れない(笑)

    +68

    -6

  • 16. 匿名 2015/01/20(火) 23:16:26 

    眠れないのって本当につらいよね
    以前行った病院で、理解のない医者がいてさ
    「眠れないという人は、たいてい自分で眠れなくしているだけ。
     起きてトイレ行ったり、何かしてたりしてて本当に眠れないなんて事ある訳ない」
    とか言ってて殺意をかんじたわ

    眠れないのって、本当ーーーに苦しいよね!

    +137

    -3

  • 17. 匿名 2015/01/20(火) 23:16:29 

    産後から、耳鳴りが続いてて病院行っても解決策が見付からなかった…
    無音になると余計に耳鳴りを気にしちゃう。

    +21

    -1

  • 18. 匿名 2015/01/20(火) 23:16:43 

    同じく
    無音だと眠れない人いますか?

    +57

    -1

  • 19. 匿名 2015/01/20(火) 23:17:43 

    わかります!
    無音且つ真っ暗闇だと逆に、早く寝なきゃ!っていうプレッシャーで眠れません(x_x)

    +86

    -2

  • 20. 匿名 2015/01/20(火) 23:18:58 

    日本むかし話ww
    トピ主さん可愛すぎ!!優しい話が多いから、心が温かくなりそうですね。
    無理して忘れないで、泣きたい時は泣きましょう!!トピ主さんに幸あれ!٩(•̀ω•́)ﻭ

    +112

    -4

  • 21. 匿名 2015/01/20(火) 23:19:22 

    加湿器の音があると何故か安心します
    無音だとなんかいろいろ考えてしまう

    +51

    -1

  • 22. 匿名 2015/01/20(火) 23:19:50 

    asmr(音フェチ動画)聞いて寝ています。

    外国人の方の動画は何言ってるのか分からないので、話に集中せずに眠れますよ^ ^

    +14

    -0

  • 23. 匿名 2015/01/20(火) 23:20:05 

    スマホのテレビつけて寝ています。
    部屋のテレビだと光がチカチカするので。

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2015/01/20(火) 23:21:13 

    トピ主さん、可愛い!!
    無音だと眠れない人いますか?

    +53

    -2

  • 25. 匿名 2015/01/20(火) 23:21:15 

    テレビつけたまま寝ますよ~部屋も真っ暗にならないし。

    無音だと、ギシッて音がしたりすると怖くて目が冴える。
    どうでも良い番組で朝まで放送休止にならないチャンネルにして寝ます。

    +59

    -0

  • 26. 匿名 2015/01/20(火) 23:21:47 

    はい!!
    電気代がもったいないと思いつつもテレビの音がないと眠れません。
    無音だとちょっとした音が気になって、怖い妄想が膨らんで全然眠れません。

    +48

    -1

  • 27. 匿名 2015/01/20(火) 23:23:13 

    テレビのおやすみタイマー使ってます。
    私も暗くて無音では眠れないので。

    でも、夫の物凄いイビキは話が別です。
    凄すぎて逆に眠れないのです。

    +23

    -2

  • 28. 匿名 2015/01/20(火) 23:23:44 

    イヤフォンで音楽を一番低い音にして聴きながらでないと落ち着きません!

    +16

    -1

  • 29. 匿名 2015/01/20(火) 23:24:20 

    テレビつけたまま寝てるけど、
    テレビのスリープ機能を使って2時間後とかに勝手に切れるようにしてるよ
    だって目が覚めた時、ざーってなってるのもコワイから ( > < ;)

    +38

    -2

  • 30. 匿名 2015/01/20(火) 23:24:36 

    主さん、それちょっと危険かも。
    気を悪くしてしまうかもしれないけど、うつやアルコール中毒になりかねない状態です。

    でも、主さんにはこれからもっと素敵な方と出会える未来が待っています。
    もう無理だ…、これ以上好きな人に出会えるわけがない…私の人生終わったも同然…
    なんて思う時もあったかもしれないし、あるかもしれないけど、辛いことだけじゃないです。
    私も、主さんと似たような状況になったことがあるから。
    だから、すこし視野を広げてほしいな。(^^)
    あなたには、きっと素敵な人生が待っているし、自分自身でも掴んでいってほしいなって思います。
    長文ごめんなさい…>_<…

    +82

    -8

  • 31. 匿名 2015/01/20(火) 23:25:03 

    最近ふと寝ようとしたとき無音だと余計に寝れないので
    携帯でクレヨンしんちゃんとかドラえもんみたいな和むの見ながら寝るようになりました!そしたら目覚めも良い気がするww

    +16

    -1

  • 32. 匿名 2015/01/20(火) 23:25:53 

    私はドラマ、動画等々一周して、
    今はサザエさん見てます。
    何か落ち着くし和むんです。笑

    +23

    -0

  • 33. 匿名 2015/01/20(火) 23:25:59 

    完全無音の時って耳の奥でキーンて鳴るよね

    +59

    -2

  • 34. 匿名 2015/01/20(火) 23:26:09 

    30さん、いい人だね!

    +35

    -1

  • 35. 匿名 2015/01/20(火) 23:26:18 

     
    無音だと眠れない人いますか?

    +68

    -2

  • 36. 匿名 2015/01/20(火) 23:27:10 

    夏は扇風機の音があるから怖くないし不安にならないけど、冬は暖房つけて寝ることがないから静かで不安になってくる(笑)

    +5

    -3

  • 37. 匿名 2015/01/20(火) 23:27:23 

    主です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
    同じような人がいて嬉しいのか切ないのか複雑です。

    ちなみに最近はフクハラ先生画作のおむすりごろりんをリピートしてます。

    +30

    -2

  • 38. 匿名 2015/01/20(火) 23:27:26 

    YouTubeで音フェチ
    オススメよ٩( ᐛ )و

    +13

    -1

  • 39. 匿名 2015/01/20(火) 23:28:23 

    真っ暗より薄暗い、無音より少しの音がある方が入眠しやすく、その後も質の良い睡眠がとれている
    ってTVでやっていてような...

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2015/01/20(火) 23:29:54 

    うらやましい
    雑音があると眠れない 真っ暗じゃないと眠れない

    お昼休みの昼寝とかドライブ中の睡眠とか無理だ

    +38

    -1

  • 41. 匿名 2015/01/20(火) 23:30:42 

    無音だと耳の中でシーンてゆう耳なり?みたいなのが気になって眠れません。
    部屋近くの換気扇や、夏場や冬場はエアコンをつけて寝てます(^^)

    テレビとかかえって光が邪魔になってよけい眠れなくなる気がします。

    +19

    -0

  • 42. 匿名 2015/01/20(火) 23:32:55 

    私は無音、真っ暗でスマホを操作して寝そうになったら横に置いてそのまま就寝。

    +38

    -0

  • 43. 匿名 2015/01/20(火) 23:35:38 

    わかる、失恋とかなにか辛いことあると不安が募ってなぜか怖くてたまらなくて胸騒ぎもしてとにかく落ち着かないんだよね。
    早く心が癒えるといいね。

    +25

    -0

  • 44. 匿名 2015/01/20(火) 23:37:12 

    日本昔話、雰囲気がなんか怖くない?

    +35

    -1

  • 45. 匿名 2015/01/20(火) 23:38:33 

    私もです!同じような人がいて安心
    無音だと何か考え過ぎてしまうので…主さんと同じように物語聞きながらの方がそっちに集中するので眠れます。
    私は火サスとか相棒とか推理ものを聞いてます!
    あとは名探偵コナンも。

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2015/01/20(火) 23:39:30 

    44
    あれって、とんでもなく恐いのとか混じってる事あるから要注意だよ

    +29

    -0

  • 47. 匿名 2015/01/20(火) 23:44:34 

    無音じゃないと眠れない体質だったけど
    去年、身内が不幸な亡くなり方をした翌日からは家族の気配や音を感じてないと眠りにくくなった。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2015/01/20(火) 23:44:59 

    私は1年半くらい前から毎日クレしん流しながら寝ています
    精神不安定な時が多いので…
    小さい頃からずっと観てるから落ち着くんだよなぁ
    ここくらいでしか言えないけど

    それ以前もずっと音楽聴きながら寝てたし無音とか考えられないな、怖い

    +29

    -0

  • 49. 匿名 2015/01/20(火) 23:46:28 

    46
    おいてけ堀とかは、かなりコワイわ
    あったかほのぼの系の昔はなしだったらいいよね♪

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2015/01/20(火) 23:46:54 


    小さい頃からラジオを聞いて育ったので
    ラジオが流れてないと眠れません。無音なんて無理!

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2015/01/20(火) 23:56:12 

    無音、真っ暗が大好き。いびきかかない男の人も大好き。呼吸音だけでスヤスヤ眠れますー少数派なのかな?

    +8

    -2

  • 52. 匿名 2015/01/21(水) 00:06:14 

    17さん
    私も無音だと耳鳴りが気になっちゃうので耳鼻科の先生に相談したら、音楽かけて寝なさいって言われました。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2015/01/21(水) 00:06:32 

    50

    早死にしそう

    +1

    -9

  • 54. 匿名 2015/01/21(水) 00:09:26 

    無音じゃなきゃ眠れません!

    旦那はイビキかかないにで助かってるけど、たまに寝息で目を覚ましてしまうぐらい。

    +4

    -3

  • 55. 匿名 2015/01/21(水) 00:18:23 

    トピ主さんに癒されました。
    まんが日本昔話、おむすびころりん…

    夜眠る前に親に絵本を読んでもらって、いつの間に眠りにつく子供みたいで可愛い!

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2015/01/21(水) 00:19:50 

    耳元でうめき声が聞こえて以来、イヤフォンで音楽聴きながらじゃないと寝付けない。
    布団から耳出すのが怖いのー!•ू(༎ຶ۝༎ຶ`•ू) )੭ु⁾⁾

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2015/01/21(水) 00:21:34 

    以前、留学先のアメリカの田舎町で
    生まれて初めて真の暗闇と無音の夜を過ごした
    初めの頃はあまりの暗さと静けさに耳鳴りはするし、窓の外の闇に落ち着かないし不安になるばかりでした
    都会育ちの私は暗闇と無音の夜があんなに眠れないものなんだということに初めて気付いた

    +4

    -2

  • 58. 匿名 2015/01/21(水) 00:24:07 

    YouTubeにあるディズニーアニメの曲
    オルゴールメドレーをイヤホンで聴きながら
    ディズニーの世界に入り込んで妄想で寝てます
    アラジン聴くと魔法のじゅうたんで世界を旅するイメージしたり!

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2015/01/21(水) 00:25:22 

    はーい!
    無音だと「シーン」という音がして眠れないです。テレビのタイマーかけて寝るとグッスリ。私変なのかな。

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2015/01/21(水) 00:32:07 

    無音状態って日中はまずないから、夜中だとそういう無音状態というのに少し浸りたいかも。

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2015/01/21(水) 00:33:07 

    音楽かけて寝ると夢の中で消そうとしても消せないってのがよくある。

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2015/01/21(水) 00:38:37 

    59
    田舎なんですね

    +1

    -9

  • 63. 匿名 2015/01/21(水) 00:39:38 

    アプリで、海の波の音ききながら寝ます。
    タイマーかけれるのでアプリは便利!

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2015/01/21(水) 00:43:42 

    普段は無音じゃないと眠れない体質ですが、手術で入院した時、不安と恐怖で眠れませんでした。
    iPodでラジオ聞きながら、無理やり寝てたな(>_<)今は体も治り、ぐっすり眠れるようになりましたよ!
    主さんの不安な気持ちも解消されて、ぐっすり眠れる日が来る事を願ってます!!!

    +4

    -2

  • 65. 匿名 2015/01/21(水) 00:45:05 

    ラジオききながら寝てます!

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2015/01/21(水) 00:47:00 

    わたしも昔はそうで気持ちはわかりますが、やはりつけっぱなしは睡眠の質が低下して疲れが取れにくくなると思うので、1〜2時間くらいのタイマーをセットしてる方がいいと思います。
    あと、どうしても眠れない夜も横になって寝ようとしてるだけでも体はある程度休まってるそうなので、あまり深く考えなくても大丈夫だと思いますよ

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2015/01/21(水) 00:47:14 

    曲を聴きながらだと良く眠れる!

    日本語だと歌詞の意味を考えちゃったりして、自分と重ねたりして辛くなるから、洋楽を聴くようにしてます!

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2015/01/21(水) 00:47:20 

    睡眠アプリの雨音を聞くとよく眠れます。
    色んな音があるから気分によって変えるけど、
    雨×雷が一番落ち着くかも。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2015/01/21(水) 00:47:25 

    大したことじゃないけど、こういう「○○な人!」みたいなトピに来て私は違うとか有り得ないとかって内容のコメントしてく人は何なんだろう?
    共感を得たくてトピ立てたんだろうに、なんでわざわざっていつも思う。

    +19

    -2

  • 70. 匿名 2015/01/21(水) 00:49:37 

    私も仕事のストレスで不眠症になってからずっとそうです。
    私はNHKのラジオ深夜便を聴いてます。
    高齢者向けですがナレーションが落ち着いてて好きです。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2015/01/21(水) 00:50:40 

    寝るときは無音がいい

    車やバイクの音が耳障り

    +3

    -4

  • 72. 匿名 2015/01/21(水) 00:53:41 

    ポッドキャストも番組が豊富でお勧めですよ^_^

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2015/01/21(水) 00:55:00 

    有線の羊数えるやつとか

    +0

    -2

  • 74. 匿名 2015/01/21(水) 00:56:39 

    自宅で何か音を出して寝るのに慣れると
    旅先の旅館で寝るときの耳鳴りがとても気になる

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2015/01/21(水) 01:07:10 

    わたしは無音じゃないと眠れない
    時計の秒針が凄く気になって電池抜いてしまった

    +2

    -9

  • 76. 匿名 2015/01/21(水) 01:10:41 

    究極の眠れるCD っていう名前のCD かけて寝てます。

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2015/01/21(水) 01:19:59 

    今住んでいるところは大通りに面しているので絶えず車の音が…はじめはイライラしていましたが、実家(かなりの田舎)に帰った際、シーーンとした夜が耐えられませんでしたw
    人が近くに居ないのが不安ですw

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2015/01/21(水) 01:33:44 

    自律神経を整える音楽をかけて寝ています。

    +0

    -2

  • 79. 匿名 2015/01/21(水) 01:40:14 

    私も無音だと寝付けにくいです。
    シーンとして心臓がバクバクしたり、嫌な事考えたりしてしまうので雑音があると安心します。
    夏場は扇風機の音で、冬場はヒーターの音。
    それ以外はしょうがなく音楽聴いてます。

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2015/01/21(水) 01:49:52 

    テレビを、つけながら寝る方がこんなにいる事に驚きました。
    私は、今まで不自由なく寝れていたもので…。
    旦那がテレビつけっぱなしでうたた寝した日には、電気代が!と怒ってたました…ごめんなさい。

    +3

    -2

  • 81. 匿名 2015/01/21(水) 02:11:01 

    ハムスターの回し車がうるさすぎて逆に寝れない時があります笑
    もう本当に寝ないとヤバい時間になったらモルモットを抱っこして寝かしつけます、ケージに戻すから私は寝ちゃダメだと思えば思うほど眠くなる不思議
    ようは「立ち入り禁止」には入りたくなる原理で
    「寝なきゃいけない」と寝れなくなる
    「寝たらダメだ」の状況が救ってくれると思います

    +1

    -2

  • 82. 匿名 2015/01/21(水) 02:38:43 

    テレビや電気をつけたまま寝ると深い睡眠ができないから疲れが取れない。
    瞑想で思考を止めたり、自律訓練法でリラックスすると無音でも眠れる。

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2015/01/21(水) 02:46:13 

    無音じゃないと眠れない私は神経質何だろうな。

    +1

    -3

  • 84. 匿名 2015/01/21(水) 06:18:11 

    私は旦那が趣味のギターの弾き語りをしているのを聴くと猛烈な眠気が襲ってきます。
    アップテンポの曲でもです。
    条件反射でパブロフの犬状態です。
    いつも旦那に憤慨されてます(苦笑)

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2015/01/21(水) 07:19:37 

    扇風機かけてます。隣近所の生活音が音でまぎれている気がします。

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2015/01/21(水) 07:26:46 

    私は冬はストーブの音と加湿器の音
    夏は扇風機の音がないと寝れません

    テレビの音だと大きすぎだしごちゃごちゃしててだめなので、一定の音を出してくれるものが落ち着きます

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2015/01/21(水) 07:50:38 

    テレビ30分タイマーかけて寝たり
    YouTubeで快眠とかリラックスの音楽かけながら寝る
    寝ちゃえば気にならないから寝るまでね

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2015/01/21(水) 07:57:31 

    テレビ付けっ放しじゃないと寝れなかったけど、子どものために今は消してます。
    今はエアコンの音、旦那のイビキと寝言を聞きながらスマホでゲームしながら寝ます。
    頭使うゲームだからすぐ眠くなる(笑)
    真っ暗無音ではなんか怖くて眠れません!

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2015/01/21(水) 08:18:54 

    自分の耳鳴りの雑音が眠気を誘います
    ザーとかギーとか聞こえます、たまに聞こえない「んー」の夜は眠れなくなるから
    水を沢山飲んで耳鳴りを誘発させています

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2015/01/21(水) 09:21:02 

    私は音楽聴きながらとか、テレビ見ながらだと頭の中で音とか文字がグルグルして余計眠れなくなったりする。

    本気で眠いときはそんなこと関係なく寝るけど。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2015/01/21(水) 09:30:14 

    私は音は無くても眠れるけど携帯がないと眠れない!
    ガラケー時代からスマホにかわっても寝る前には色んなサイト見て寝落ちしてる。
    テレビやパソコンじゃダメで携帯触ったままじゃないと眠れない。
    携帯電話依存性だと思う(;´Д`)

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2015/01/21(水) 10:48:04 

    無印良品のゆったり系のBGM聞いてる

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2015/01/21(水) 14:18:40 

    小さい音でバラエテイ番組をオフタイマー30分セットして寝ます。
    なんか、世の中と繋がってて、ガヤガヤしてる感じが安心して眠れます。
    程よい番組が無いと少し困ります。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2015/01/21(水) 15:03:14 

    テレビだとうるさいし光がまぶしいので、昔からラジオ聴きながら寝てます。
    民放はやかましい番組が多いからNHKの落ち着いた語りが眠りを誘います。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2015/01/21(水) 15:24:11 

    私もラジオ。
    FMで「ジェットストリーム」とかね。
    でも、ジェットストリームが終わるといきなり騒々しい番組になったりして目が覚めるのが難点。
    引き続き優しい音楽の番組にしてほしい。

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2015/01/21(水) 15:39:01 

    おんなじ人がこんなにいてビックリ!
    無音、真っ暗無理で、TV付けっ放しで寝ます。
    つか、24時間TVつけっぱ。w
    全然見てないくせにね。。
    シーンとした部屋が苦手です。
    ちなみに夫婦関係も良好だし
    子どももいて賑やかで
    なんの不安もないはずなんだけど
    中学生くらいからずっとこうなので習慣?なのかな。

    +1

    -0

  • 97. 名無しの権兵衛 2015/01/21(水) 16:00:31 

    アメリカに旅行した時、ホテルの目覚まし時計に Sleep と
    いうボタンがあって、何だろう?と思って押してみたら、
    ラジオの音が流れ出しました。
    音が全くない環境がなんだか落ち着かなくてラジオを
    つけたままで寝る習慣のある人が、アメリカ人には結構
    いるらしいです。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2015/01/21(水) 17:54:12 

    私もポッドキャストがないと寝つけません。睡眠導入に丁度いい。
    聞き終わったら勝手に消えてくれるので便利ですね。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2015/01/21(水) 18:59:49 

    最近音楽聞いてたほうが早く寝れることに気づいた。
    タマス・ウェルス辺りがよく寝れる。
    またはレディオヘッドのkidA。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2015/01/21(水) 20:00:41 

    寝たまんまヨガっていうアプリいいですよ!
    私も無音だと逆に目が冴えてしまうので、これを流すとリラックスして眠りにつけます!

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2015/01/21(水) 20:23:20 

    犬のいびきで、寝る

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2015/01/21(水) 21:08:42 

    私は伊集院光の深夜の馬鹿力をずーっと聞いています。馬鹿馬鹿しい話と、なにげに伊集院の優しいデブ声に癒されます。誰にも言えないけど…。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2015/01/21(水) 21:19:24 

    近所の家が近いので一軒家なのにくしゃみや雑音が聞こえるのでイヤホンで音楽聞きながら寝てます
    ホントは良くないんだけど‥…‥

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2015/01/21(水) 22:11:55 

    無音で真っ暗だと眠れない。

    テレビ小さい音でオフタイマー一時間で毎日寝てます。

    ちなみに、学生時代は勉強も音楽聴いてた方が集中できました!
    周囲の音に気が散るんだよなぁ〜。

    +1

    -0

  • 105. アールグレイ 2015/01/22(木) 22:40:48 

    ドヴォルザークをかけると心地よく眠れるよ~

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード