-
1. 匿名 2020/06/01(月) 23:20:14
待ち合わせをして遅刻をすることは誰しもあると思います。
今はメールやLINEで簡単に連絡がつくので遅れると連絡をするのは当然だと思います。
ただ「ごめんなさい!遅れる!」だけの人いますよね?
私がもし遅れる時は「10〜15分くらい遅れます」と待たせる目安を伝えます。
でも半数程度の人(私の体感です)は「ごめんなさい、遅れます」だけで目安の時間は連絡ありません。
一体私はここで何分待てばいいのか?10分なのか30分なのか?と不安とイライラわいてきます。
なので「何分くらい遅れそう?」と聞いて「○分くらい(>人<;)」ならまだ許してやろうと思いますが、ひどい人は「今、○○駅!」とか答えになってない場合や返信がない人もたまにいます。
この手の遅れることしか言わない人はどういう心理状態なんでしょうか?
ご自身が逆の立場でも何とも思わないんでしょうか?
もし普段、目安の時間を言わない人がいらっしゃったら心がけてもらえるとありがたいです。
そして私と同じ被害に合ってる人は不満をぶちまけて下さいw+326
-7
-
2. 匿名 2020/06/01(月) 23:21:13
焦っててとりあえず遅れる旨だけは伝えようとしてるとか?+188
-7
-
3. 匿名 2020/06/01(月) 23:21:47
昔よくやられた。
根底ではなめられてるだけだった。+216
-6
-
4. 匿名 2020/06/01(月) 23:21:52
そういう人、無理+262
-2
-
5. 匿名 2020/06/01(月) 23:21:59
わかるー!!
どのくらい遅れるかによって色々時間の潰し方があるのに!
ちょっと遠くに行っちゃってから着いたよとか言われるとこっちが遅れたみたいに思われるしますますイライラする!!+322
-3
-
6. 匿名 2020/06/01(月) 23:22:06
「ごめんなさい遅れる」
ってだけの連絡の人は今家出ましたっくらいの状態だと思う+308
-0
-
7. 匿名 2020/06/01(月) 23:22:15
遅れる時間より遅れたら怖いじゃん?笑+15
-43
-
8. 匿名 2020/06/01(月) 23:22:20
いるよね。
遅れる連絡だけの人。
何故時間を伝える事が出来ないのか不思議で仕方ない。
人としてアホなのだと思う。+221
-5
-
9. 匿名 2020/06/01(月) 23:22:22
そもそも遅刻したことないわ
何で時間通りに行動出来ないのか不思議+157
-5
-
10. 匿名 2020/06/01(月) 23:22:24
+35
-2
-
11. 匿名 2020/06/01(月) 23:22:31
たしかにそれムカつく
到着する時間がわかれば
それまでの時間有効活用できるのに+95
-3
-
12. 匿名 2020/06/01(月) 23:22:39
思ったよりかかるから誤魔化すために時間は伝えないんだと思う
今は電車が何分に着くかなんてすぐ調べられるのにね〜+189
-2
-
13. 匿名 2020/06/01(月) 23:22:45
何分待って来ないなら帰ると返せばいいよ+74
-1
-
14. 匿名 2020/06/01(月) 23:22:47
イライラするからそんな人と付き合わない+35
-3
-
15. 匿名 2020/06/01(月) 23:22:59
いるよね。
たぶん5分じゃなくて30分くらい遅れるときだよね。+114
-3
-
16. 匿名 2020/06/01(月) 23:23:16
時間守らない人無理。1時間とか普通に遅れて来る人いてて、何度も遅刻された。仲よかったから許してたけど最後ブチ切れてやっと理解したみたい。+108
-4
-
17. 匿名 2020/06/01(月) 23:23:26
そもそも待ち合わせに遅れる時点でどうかしてるのに何分後に着きますも言えないとか、絶対仕事出来ないタイプ+131
-3
-
18. 匿名 2020/06/01(月) 23:23:41
OK、何時?でスルーされたらムカつく
答えてくれたら、まぁいい+22
-2
-
19. 匿名 2020/06/01(月) 23:23:45
それ私だ
なんか申し訳なくて時間まで言えない
遅れますって言った時点で察してくれって感じで。、!
+3
-125
-
20. 匿名 2020/06/01(月) 23:24:10
遅刻する人は答えてくれないと思う
大量マイナス必至だもん+42
-0
-
21. 匿名 2020/06/01(月) 23:24:12
数人でいる時ならまだ許せるが、一人で待つ場合最低限のマナーとして何分到着予定なのか教えてくれてもいいよね。
おそらく仕事出来ない人だろうなと思ってしまう。+105
-0
-
22. 匿名 2020/06/01(月) 23:24:19
遅刻魔の人って一生直らない気がする+95
-1
-
23. 匿名 2020/06/01(月) 23:24:31
たまに早く着けてドヤ顔されると、馬鹿なんだなあって思う。+70
-1
-
24. 匿名 2020/06/01(月) 23:24:33
ちょっと遅れるの一言で30分~1時間近く待たされたときはもうこの人とは約束しないと思った。(何度かあった)
ちょっとの許容範囲は人それぞれだろうけど、待ってる人に30分以上をちょっととは言えない。価値観が違うなと思う。+127
-0
-
25. 匿名 2020/06/01(月) 23:24:51
>>7
これってどんだけ遅れるつもりなのかな?
こんなクソな考え方してるなら二度と会わない。+42
-0
-
26. 匿名 2020/06/01(月) 23:24:57
>>1
いるいる!
あれイラッとする
あと、「10分くらい」って言っといて、10分後に確認すると「あと10分」って言う奴
とりあえず怒られないためにその場しのぎの嘘で誤魔化すんだろうけど、余計に印象悪くなるってわかんないのかな
10分ならその場を離れられないけど、20分あったらトイレに行ったり出来るのに!
+172
-1
-
27. 匿名 2020/06/01(月) 23:25:03
わかる時間教えてもらえないとどうしようもないから嫌だよね
1回1時間近く待たされて遊ばなくなった元友達はいた
時間がかかるなら近くのカフェとかで時間潰ししたいんだよな…+36
-1
-
28. 匿名 2020/06/01(月) 23:25:40
携帯の普及が待ち合わせ時間を意味のないものに変えてしまった。+22
-0
-
29. 匿名 2020/06/01(月) 23:25:56
だらしなくて時間の計算ができないんだと思う。+51
-0
-
30. 匿名 2020/06/01(月) 23:26:06
>>7
あなた常習犯だな?
+30
-1
-
31. 匿名 2020/06/01(月) 23:26:09
>>1
ハッキリ言って原因は2つだけです
1、脳に何らかの問題がある
2、回りが甘やかすからそれでいいと思ってる+109
-1
-
32. 匿名 2020/06/01(月) 23:26:15
>>7
それなんだよね…読みが甘くて宣言した時間より遅れたらさらに嫌な思いさせるし、多めに見積もって伝えるのも「そんなにかかるの!?」って思わせるから言いにくい。+7
-26
-
33. 匿名 2020/06/01(月) 23:26:21
遅れるとこうなる+10
-6
-
34. 匿名 2020/06/01(月) 23:26:24
遅れない子は10年1回も遅れたことないよ。
もちろん私も。
遅れる子は所詮遊びだし遅れてもいいってどこかで思ってるだけ。
仕事でそんなことしてたら首になるからそういう大事なところは遅刻せずに行けてるわけだし。+71
-1
-
35. 匿名 2020/06/01(月) 23:26:31
私は遅れるって言われたら時間関係なしに○○で服見てるねー!とか、○○のカフェにいるねー!って言っちゃう+77
-0
-
36. 匿名 2020/06/01(月) 23:26:44
>>1
なーーんにも考えてない人なんだよ。
こういう人って意外と自分が待たされる側でもなんも思わなかったりするんだよね。だから、あと○分って伝えなきゃ!っていう発想がそもそもない。+79
-0
-
37. 匿名 2020/06/01(月) 23:26:45
遅れるのはまぁ許す だけどどのくらいか教えてよ 待つ身のこと考えて!+11
-0
-
38. 匿名 2020/06/01(月) 23:27:01
遅れると連絡はあったけど、そこから1時間待たされて会ってからも1回も"ごめん"の一言もない友達がいた。もう連絡も取ってないw縁切りw
+54
-1
-
39. 匿名 2020/06/01(月) 23:27:06
「ごめん、遅れる~」
は、まだ家にいる時だよ。
もうすぐ着く時は、「もうすぐ着く!」
と、自慢気に言う。
遅刻常習犯の人って、人の事を考えられないから時間を言わないし、平気で遅刻するのかもね。
+78
-0
-
40. 匿名 2020/06/01(月) 23:27:18
時間泥棒の人は付き合いたくない
そういう人に限って常習犯
色んな事に対してだらし無さを感じるから
距離を置く+17
-0
-
41. 匿名 2020/06/01(月) 23:27:39
30分遅れるって連絡が来たから、ちょっとその場を離れて20分後に戻ったらその友達が少し早めに来てて不機嫌に待ってた。
これ私が悪いの…?+69
-0
-
42. 匿名 2020/06/01(月) 23:28:00
>>1
毎回遅刻するやつって遅刻する
ルーズな人なんだなとしか思えない
信用性はない
適度に付き合ってる友達。笑+21
-0
-
43. 匿名 2020/06/01(月) 23:28:14
+2
-0
-
44. 匿名 2020/06/01(月) 23:28:20
でもどうせみんな退社するのは時間より遅いんでしょ?+0
-12
-
45. 匿名 2020/06/01(月) 23:28:30
>>19
なんで遅れてるのに察してくれって偉そうなこと言えるの?
地図アプリ見れば大抵の時間はわかるんだからそれ伝えてそれでも遅れそうなら(論外だけど)再度連絡すればいい。+58
-0
-
46. 匿名 2020/06/01(月) 23:28:48
長い付き合いの友達でそう言う人いました。何度言っても直してくれないので、私からは誘わなくなった。結局、別の件でどうしても許せないことがあって、縁切りました。+48
-1
-
47. 匿名 2020/06/01(月) 23:28:51
友人と梅田で待ち合わせてたら遅れるから先見といてだけLINE来て今どこの駅?とか何分ぐらいなる?ってLINEには既読スルー。
結局30分遅刻して謝らない上に人身事故で電車遅れてさーって見え透いた嘘をよく使う子がいて遊ばなくなった。+26
-0
-
48. 匿名 2020/06/01(月) 23:29:00
>>1
そういう人って、日頃から会話に重要な要点が抜けていたりして、何度もキャッチボールをしないといけない事が多くないですか?+39
-1
-
49. 匿名 2020/06/01(月) 23:29:05
+8
-0
-
50. 匿名 2020/06/01(月) 23:29:16
>>32
これー!この心理。
でも流石に20分以上遅れる場合は言うかなぁ。
先にどこか入っててとか。+5
-22
-
51. 匿名 2020/06/01(月) 23:29:28
>>32
相手を待たせてる申し訳なさより、自分が気まずい思いをしたくないって言ってるように感じる。+53
-0
-
52. 匿名 2020/06/01(月) 23:29:33
>>7
そもそも遅れんな!ちゃんと来い!+22
-1
-
53. 匿名 2020/06/01(月) 23:29:42
うちで昼にランチの約束してたから、その時間に間に合うように完璧に準備しまくってたんだけど、
時間になって、今起きました。チーン…スタンプ みたいな連絡よこしてきた友人。めっちゃ腹立ったから、そんなに遅れるならこっちだって早起きして用意しなきゃ良かった!子どもの世話と同時進行でバタバタ時間に間に合うように用意しててんけど、あほらしいわほんまー!って思ったことそのまま言ったよ。そしたらまずいって思ったか知らないけどタクシーで30分後に来た。時間守れ!目覚ましかけろ!!ってめっちゃ思ったわ。遅れるいい加減な人って本当人許せない。仕事は遅れず行くのにね!!舐められてるんかと思うわ!+65
-0
-
54. 匿名 2020/06/01(月) 23:29:45
>>39
遅刻常習犯の友達がいてまさにそうで昔驚いた。遅れる〜と言われて今どこらへん?って聞いたらまだ家だった。信じられなかった。
その子に聞いたら仕事とかは遅刻しないらしい。意味がわからない。
+39
-0
-
55. 匿名 2020/06/01(月) 23:30:03
日本人は細かすぎるネ!ここアフリカヨ!+0
-22
-
56. 匿名 2020/06/01(月) 23:30:03
舐められてるだけだよね。
試験では絶対にしない。
「乗ろうと思った電車に乗りそびれちゃった」とか「乗り換えがうまくいかなくて」とかいう人もそう。「駅に今ついた!(待ち合わせ場所には着いてない)」とか「近くにいるけど姿見えなーい」とか「あれっ?反対側の出口に出ちゃった」とか。
ごめん十代の時全部やったことある…。ごめんなさい。+7
-10
-
57. 匿名 2020/06/01(月) 23:30:42
>>7
笑じゃないわ。非常識め。+26
-0
-
58. 匿名 2020/06/01(月) 23:30:55
>>45
それがめんどくさいんだもん
遅れるって言ってるんだから許して待っててくれってなる+0
-43
-
59. 匿名 2020/06/01(月) 23:30:59
元友達が遅れる時は連絡ない。こっちから待ち合わせの時間になっても来ないから連絡して、ようやく遅れると伝えてくる。遅れて来てるのに「ごめん、遅れた」とかの言葉なし。
元友達が待ち合わせ場所に勝手に30分くらい早く着いたら「もう着いたよ」とわざわざ連絡してくる。
私も5〜10分前についたのになんだか私が遅れたみたいな態度取られる。
この元友達がかも知れませんが
遅刻する人って、お金にも、異性関係にもルーズな人多くないですか?
+53
-0
-
60. 匿名 2020/06/01(月) 23:31:28
いつも遅れる人がたまたま時間通りに来てて、その時私が電車の関係でどうしても間に合わないから遅れる連絡して(電車の時間調べて五分くらい遅れるって連絡した)、待ち合わせ場所に急いで行った。もちろん待ち合わせ時間から本当3分くらい遅れてしまったのは申し訳ないから、
ごめんね!って言葉も伝えたのに不機嫌になってるのには本当困った。
自分はいつも30分以上遅刻してくるくせに、人が遅れるのは許せないのが謎。+35
-0
-
61. 匿名 2020/06/01(月) 23:31:31
>>19
エスパーじゃあるまい、どう察すればいいのか
遅れる→何時につくか調べるからちょっと待って→○分後につく
くらいやろう。+27
-0
-
62. 匿名 2020/06/01(月) 23:31:36
すっごく遅刻魔でした。
ほんと申し訳ないんだけど、時間の読みが甘いんだよね。だからどんどん遅れる。
自分がほぼ毎回5分とか10分遅れてたから、こりゃダメだと30分前に出るように目標設定したら遅れなくなりました。
もっと早く気づけばよかったです。+21
-8
-
63. 匿名 2020/06/01(月) 23:31:43
当たり前に20分位遅れてくる奴いる
ブチ切れしてやったら
おさまったけど
こういう感覚の人って
100%いじめられてる
当たり前だろ+17
-0
-
64. 匿名 2020/06/01(月) 23:31:51
>>35
カフェ代は誰持ち?+2
-10
-
65. 匿名 2020/06/01(月) 23:32:06
めっちゃわかる!
そういう人に限って、平気で30分くらい遅れるよね。
多分「遅れる!」ってライン打ちながらのんびり支度してると思う(笑)+21
-0
-
66. 匿名 2020/06/01(月) 23:32:33
2時間待った事がある。
待った私も凄いけどw+9
-0
-
67. 匿名 2020/06/01(月) 23:32:45
>>58
それは友人の時間を奪う理由になるの?+30
-0
-
68. 匿名 2020/06/01(月) 23:32:48
>>64
え、自分じゃないの?
別にカフェで待たなくてもいいわけだし。
出すのが嫌なら帰るか別の場所で時間潰すしかなくない?+29
-0
-
69. 匿名 2020/06/01(月) 23:32:52
BBAにもなって、遅れるすら言わない48歳
LINEしたら
今むかってるー
きた来たで
アハハー待ったァー
死ねばいいのに+24
-1
-
70. 匿名 2020/06/01(月) 23:32:57
>>61
遅れるって言った時点で察してくれ
そして、つべこべ言わずに「じゃあそこら辺のお店寄って時間つぶしとくね!」って言ってくれらだけでいいからー
+1
-34
-
71. 匿名 2020/06/01(月) 23:33:26
>>19
テレパシー使えとか無理+15
-0
-
72. 匿名 2020/06/01(月) 23:33:34
電車1本乗り遅れたので遅れますならたまに言う。
それで10分~15分くらいと察してくれるだろうと…
でもいつも10分~15分早く着いてるから、待つ方が多いけど
+2
-3
-
73. 匿名 2020/06/01(月) 23:33:35
>>39
分かる!
人の時間を奪ってる自覚が無い人が多いよね。
それが分かってる人は遅れる連絡入れるのはもちろん、何分遅れるかをちゃんと言う。+28
-0
-
74. 匿名 2020/06/01(月) 23:33:45
>>1
あたしンちの母とみかんは
遅刻常習犯だよ。
ママ友もベア研も皆把握してるもん。
+9
-1
-
75. 匿名 2020/06/01(月) 23:33:47
分かるよ。
5分遅れるならその場で待つけど30分遅れるなら近くのカフェとか入ったりお店見てたりしたいもん。+23
-0
-
76. 匿名 2020/06/01(月) 23:33:48
>>1
知りたいなら、何分?て聞けばよくない?
交通遅延とかで時間がはっきりしない時は、ヘタなこと言うと、訂正訂正で余計に迷惑かけると思って言わないかもだし。
あと、主も書いてるけど、自分は相手が遅刻の時間を言わなくても気に留めない人種ってのもあると思う。
+2
-39
-
77. 匿名 2020/06/01(月) 23:34:05
>>19
申し訳ないと思うならなおさら時間を伝えましょう。
5分ならその場で待とう、15分くらいなら近くの店を見てみようかな、2時間なら帰るか、と相手は時間を有効活用できます。
遅刻自体迷惑なのに、じりじりただ待たせるなんて最低。+70
-0
-
78. 匿名 2020/06/01(月) 23:34:07
>>41
分かる!
遅刻する人に限って不機嫌になるよね。
多分だけど待たせても何も気にしないけど、自分が待つのは嫌なんだと思う+53
-0
-
79. 匿名 2020/06/01(月) 23:34:18
>>6
今起きました。かもよ+30
-0
-
80. 匿名 2020/06/01(月) 23:34:40
しかし、あと10分!と言って、10分後に来た試しがない。
なのに男と会う時は絶対に遅れない。+23
-0
-
81. 匿名 2020/06/01(月) 23:34:49
いるよね。
そういう人って、
支度中→家出た
家出た→今向かってる
今向かってる(まだ半分行ってない)→もうすぐ着く
今向かってる(半分超えた)→着いた
とか言い換えて嘘ついたりするよね。+32
-0
-
82. 匿名 2020/06/01(月) 23:34:56
>>19
その上下の無駄な余白は何!?+19
-0
-
83. 匿名 2020/06/01(月) 23:35:33
>>70
分かった。
じゃあ待ってあげるから、遅れた分×時給とカフェ代をつべこべ言わず出してくれ。お金出してくれるだけでいいからー。待ってる人の心理状態察してくれ。+30
-1
-
84. 匿名 2020/06/01(月) 23:36:13
時間を逆算出来ない人多すぎ あと変な言い訳するんじゃない!ヘラヘラ笑って来るんじゃないよ💢+12
-0
-
85. 匿名 2020/06/01(月) 23:36:37
>>1
もう一言一句同意!!
遅れるのはいいんだよ
「何分遅れるか具体的な時間」が知りたい
10分ならその場所で待つし
30分なら本屋に行ったり服屋見るし
1時間なら一人でカフェに入るし
遅れる時間で時間の潰し方が変わるんだよーー!+72
-1
-
86. 匿名 2020/06/01(月) 23:36:39
>>68
自分で出してもいいけどマナーとして遅れた人が出すものかと思った。待ってくれるなら屋外じゃなくてエアコン効いたところで待っててくださいという意味で。
勝手に入ったとしてもそうだと思ってたな。+10
-9
-
87. 匿名 2020/06/01(月) 23:36:41
>>58
こんな人がいるからこっちは不快なんだよ。+28
-0
-
88. 匿名 2020/06/01(月) 23:36:48
遅れる人たちは地図アプリ使わないの?+3
-0
-
89. 匿名 2020/06/01(月) 23:36:49
>>70
5分遅れるのか、30分遅れるのか、1時間遅れるのかでは全然違うよね。5分なら待つし、30分ならブラブラお店をみるし、1時間なら帰るかカフェに行くとかこちらの潰し方もいろいろある。
相手の都合と、気持ち考えた方がいいよ。+37
-0
-
90. 匿名 2020/06/01(月) 23:36:50
>>83
横だけど、なんで時給?+1
-10
-
91. 匿名 2020/06/01(月) 23:37:01
遅刻する人に仕事出来る人はいません。+20
-0
-
92. 匿名 2020/06/01(月) 23:37:10
>>1
わしゃーそんな人大嫌いだわ+13
-1
-
93. 匿名 2020/06/01(月) 23:37:32
>>88
読めない女子多いよ。+1
-1
-
94. 匿名 2020/06/01(月) 23:37:44
グループ内の1人がいつも待ち合わせ時間に到着する電車に乗ってくる。当然のように毎回、5分くらい遅れてくる。5分程度だからって連絡をくれない。又は今、電車乗った〜だけ。
例えば改札で待ち合わせだったら、ホームから歩く時間も考慮して5〜10分前にも着く電車に乗るよね?+30
-0
-
95. 匿名 2020/06/01(月) 23:38:00
>>54
仕事で遅刻したら自分が損するもんね
友達に迷惑かけるのは平気なんだよ、舐めてる+20
-0
-
96. 匿名 2020/06/01(月) 23:38:13
>>86
それは相手の気持ち次第で要求するもんじゃないと思う…
+20
-2
-
97. 匿名 2020/06/01(月) 23:38:24
>>59
ちなみに食べ物にもルーズでデブ!
子育てもてきとー+4
-3
-
98. 匿名 2020/06/01(月) 23:38:34
なん分遅れるか言ってくれれば時間の潰し方も色々あるのに、少し遅れるって言われたから10分くらいだと思ったら1時間近く遅れた子がいたんだけど、
だったら他の用事先に済ませたのにと思ってそれ以来会ってません。
さすがに1時間は少しではない。+26
-0
-
99. 匿名 2020/06/01(月) 23:38:36
いまどき時間の使い道を小分けにする方法なんていくらでもあるのに気が短すぎる笑
漫画でも読んで待ってな+0
-15
-
100. 匿名 2020/06/01(月) 23:38:38
10分遅れるって言っときながら結局30分くらい遅れて来るくらいなら初めから「40分くらい遅れる」って言ってほしい
+26
-0
-
101. 匿名 2020/06/01(月) 23:39:05
>>93
地図アプリが読めないなら早く出てしっかり準備しろと思うけど、そういう脳はないだろうな+6
-0
-
102. 匿名 2020/06/01(月) 23:39:16
そういう奴に限って、中途半端なメイクと服装で洗われるんだよな。+0
-1
-
103. 匿名 2020/06/01(月) 23:39:33
>>97
幸せそうでいいじゃん
そっちのほうが人生うまくいくよ+0
-5
-
104. 匿名 2020/06/01(月) 23:39:38
>>83
わかるー!遅れた分のカフェ代は払って欲しいー。こっちも最初から寄るつもりないんだしねー。+36
-1
-
105. 匿名 2020/06/01(月) 23:40:16
>>70
凄い自己中なんだね 友達も大して居なさそう+19
-0
-
106. 匿名 2020/06/01(月) 23:40:34
未だに待ち合わせしてその場所で合流することにこだわる人いるよね
スマホがあるんだから私はここに居るから着いたら来てと言って気にせず買い物でもしてればいいのよ+7
-7
-
107. 匿名 2020/06/01(月) 23:40:37
>>70
時間のつぶし方も、遅れる時間によって変わってくるのを遅れる側も察する事できないのかな?
遅れてくる時点でどうかと思うのに、待ってる側のことも考えなよ+19
-0
-
108. 匿名 2020/06/01(月) 23:40:59
>>61
エスパー力足りないな
わたしくらいになると合わせて遅刻する+0
-3
-
109. 匿名 2020/06/01(月) 23:41:19
>>102
1時間遅刻したくせに髪ぐるぐるでメイクバッチリって時あったよ。+18
-0
-
110. 匿名 2020/06/01(月) 23:41:42
>>107
柔軟性がなさ過ぎる+2
-14
-
111. 匿名 2020/06/01(月) 23:41:47
遅刻されるってそんなに嫌?
相手と会いたいから約束してるんじゃないの?
同性の友達との約束もだよ。
このトピ見て世界観変わった。
次の予定に差し支えるとかならそれ伝えてキャンセルにすればいいし。
何が嫌なんだろ。+2
-38
-
112. 匿名 2020/06/01(月) 23:41:48
>>19
エスパー伊東が友達とかウケるww+11
-0
-
113. 匿名 2020/06/01(月) 23:42:05
申し訳ないけど会話が成り立たない人って、色々疑う+7
-1
-
114. 匿名 2020/06/01(月) 23:42:33
>>106
遅れるやつに限って方向音痴なんだよ…+12
-0
-
115. 匿名 2020/06/01(月) 23:43:06
わかる!
私なんか最初5分遅れるだったのにさらに5分、またさらに5分で結局45分待たされたよ。
最初から45分って言ってくれてたらカフェでネットフリックスとかでドラマの1本見れたのにーって思った笑+31
-0
-
116. 匿名 2020/06/01(月) 23:43:21
おおよその時間すら伝えられない時点でハナから時間通りに来るつもりないよね?
普通は前もって時間を見積もっておく
事故とか渋滞とか不測の事態でも、通常の見積もりプラス多めに見積もった時間を言えばいいんだし+7
-0
-
117. 匿名 2020/06/01(月) 23:43:28
いちいち不快になってて可哀想だね+1
-15
-
118. 匿名 2020/06/01(月) 23:44:03
>>53
よく言った!すごい!+31
-0
-
119. 匿名 2020/06/01(月) 23:44:12
>>95
されたこと思い出したらイライラしてきたwww
+10
-1
-
120. 匿名 2020/06/01(月) 23:44:24
いるいるー!
高いヒールはいてるのに、真冬に外で30分立ちっぱなしで待ってたりとか平気であった!
あまりにもムカつくから理由も言わずドタキャンして、縁切ったよ。スッキリ!+24
-0
-
121. 匿名 2020/06/01(月) 23:45:13
県内だけど遠方に嫁いだ友達がうちの近くに用事があり午前中に来るから、終わったら会おうと約束。待てど暮らせど連絡は来ずついに4時になったからLINEしたら、他の人とランチに行ってたと…
ごめんね、これから行ってもいい?と言われたけど断った
長年の付き合いだったけど、連絡1つも寄こさないなんて相当舐められてるんだともう諦めた
そういう人種の人が信じられない
+44
-0
-
122. 匿名 2020/06/01(月) 23:45:21
10分遅れる‼️
とLINEしてきて15分とか、それ以上とか遅れてくるひと、マジでムリ
10分後に待ち合わせ場所に行ったのに、更に待たされる…
+7
-0
-
123. 匿名 2020/06/01(月) 23:45:31
>>111
あなたには無限の時間があるんだね+25
-0
-
124. 匿名 2020/06/01(月) 23:45:57
>>102
バッチリキメてくる方がむかつくでしょ+9
-0
-
125. 匿名 2020/06/01(月) 23:45:57
>>1
テンパってるだけなんだろうけど、気が利かないなって思う+6
-0
-
126. 匿名 2020/06/01(月) 23:46:01
>>58
はぁあ???うざ。+26
-0
-
127. 匿名 2020/06/01(月) 23:46:17
時間が超ルーズな人と会う時は、何時にどこどこで待ち合わせじゃなく、本当に家を出る時間に連絡してもらうスタイルに変えた。
家の事とか出来るし最悪ドタキャンされてもダメージ少ない。+8
-1
-
128. 匿名 2020/06/01(月) 23:46:17
遅れただけなのにつべこべみんな心狭いなー
黙って時間くらい潰しなよ
どんだけ自己中なの+0
-34
-
129. 匿名 2020/06/01(月) 23:46:42
>>94
わかるー
12:00に改札出たここに待ち合わせ
なら10分前に駅に着く電車に乗るのが普通だと思うけど12:02に駅着の電車に乗って来る人、正直意味がわからない…
+24
-0
-
130. 匿名 2020/06/01(月) 23:46:45
>>78
待たせて平気で待つのは嫌って、めっちゃ勝手だよね。勝手だから遅刻するのか。笑+24
-0
-
131. 匿名 2020/06/01(月) 23:46:57
>>111
人の時間奪ってるって感覚まるでなしですね。+28
-0
-
132. 匿名 2020/06/01(月) 23:47:14
それで「どのくらい?」って聞いたら「もう少し待ってて!」みたいに何分遅れるのかをなかなか言わない人いるよね
最初から10分遅れるとか20分遅れるとか時間を言ってくれたら遅くなってもそんなにイライラしないんだけど+9
-0
-
133. 匿名 2020/06/01(月) 23:47:23
避けられない道で事故などで渋滞が起こってたりした場合は理由と遅れることは伝える
理由見れば何分とか言えない訳は分かると思うし
電車とかでも人身事故とかで運転見合わせとかしてたらそれを伝える
それ以外は何分くらい〜とは伝えるかな
待たせてしまった時間によってはお詫びにランチご馳走させて頂くわ
それくらいはしないと申し訳ない
ただ、自分都合での近くの場合は何分だろうと何らかのお詫びはするわ
相手の時間奪い取ってる訳だし+8
-0
-
134. 匿名 2020/06/01(月) 23:47:45
>>58
こういう事の積み重ねで信用って無くなるんだよ。
つかもうとっくに誰からも信用されてないと思うわ。+36
-0
-
135. 匿名 2020/06/01(月) 23:47:54
遅刻とまた違うけど、
いつも待ち合わせ30分前に来る子がいる。
私は5分前に行くんだけど、毎回だから待ち合わせ時間に遅れてないのに遅刻した気分になってる。笑+7
-0
-
136. 匿名 2020/06/01(月) 23:48:05
>>1
逆の立場なんて概念はないのだよ+5
-0
-
137. 匿名 2020/06/01(月) 23:48:12
遅れても自分を待ってくれている
という状況に勝手に上下関係を作る人いるよね
遅れていった自分の方が上!みたいなね
「いっつも遅刻しちゃうけど文句も言わずちゃんと待っててくれる○○ちゃんって本当に良い子で~」とかね
そのくせ複数人で会うとなると時間通りに来る
どうせ遅刻して自分がいない間に悪口言われてたらどうしようとか、他の人同士が自分を差し置いて仲良くなってたらどうしようとか思ってるんだろうね+15
-0
-
138. 匿名 2020/06/01(月) 23:48:17
>>111
そう。相手と会いたいから約束してるんですよ。
それなのに、相手は遅れてやってくる。
一緒に居られる時間が少なくってしまうじゃないですか。
帰る時間はだいたい決まってるんだから!
折角、約束して会うのに!楽しみにしてるのに!
相手は遅れて来る。
会いたくないのかな…?とか思ってしまいますよ。+28
-0
-
139. 匿名 2020/06/01(月) 23:48:30
>>118
切れて当然。何一つ間違ってないから。+18
-2
-
140. 匿名 2020/06/01(月) 23:49:08
>>102
ふわーっと朝シャンの残り香がするのも結構イラッとするよ。
人を待たせといてシャンプーまで!!!ってw+18
-0
-
141. 匿名 2020/06/01(月) 23:49:34
夜職の友達。
独身時代も待たされ
結婚してからは子供を理由に待たす。
結婚前に
半年ほどOLやった事があって
私がんばってる!アピールしてたけど
OLできるって事は
やればできるって事だからね?
黙って我慢してくれてる人達を
ナメて使う失礼な子だったと思う。+18
-1
-
142. 匿名 2020/06/01(月) 23:49:39
>>1
二人きりだとしんどいよね
複数人で遊ぶ時に遅れる人いたら先に〇〇にいるからついたら教えて〜で待たない+23
-0
-
143. 匿名 2020/06/01(月) 23:49:41
>>135
それその子が「30分前に着いた」って言わなきゃわからないよね
私なら自分が早めに着いても今来たって言う+18
-1
-
144. 匿名 2020/06/01(月) 23:49:50
>>133
近くじゃなくて遅刻ね。
誤字です+0
-0
-
145. 匿名 2020/06/01(月) 23:49:55
遅れるー!ごめんー!
会ったらしっかりシャワー浴びてバッチリ化粧
舐められてる。元友達。さようなら
+14
-0
-
146. 匿名 2020/06/01(月) 23:51:51
>>1
そんな人とは縁を切ったほうがいい。
時間とお金にルーズな人にろくな奴はいない。+9
-1
-
147. 匿名 2020/06/01(月) 23:52:55
>>137
うわー!めっちゃ腹立つ!!
胸くそ悪い!+4
-0
-
148. 匿名 2020/06/01(月) 23:53:07
遅れてくる人って実家暮らし多いんじゃない?時間がいっぱいあるから気にならないとか+1
-6
-
149. 匿名 2020/06/01(月) 23:53:11
>>128
遅れた人が悪者で自分は被害者。遅刻常習犯はそう思ってんだろうね!
+6
-0
-
150. 匿名 2020/06/01(月) 23:53:41
>>96
要求するなんて言ってないが…+2
-6
-
151. 匿名 2020/06/01(月) 23:53:53
>>137
上下関係とか考えたことなかった
これから遅刻常習犯は寂しい人なんだって思うことにする+4
-0
-
152. 匿名 2020/06/01(月) 23:55:06
>>142
でもさ、〇〇ってどこ〜?ってめっちゃLINEしてくる子いない??自分が遅れたくせに「みんなご飯食べたのー?私お腹すいたからどっか入ろう!」って予定狂いまくり+17
-0
-
153. 匿名 2020/06/01(月) 23:56:12
>>149
自己レス。間違えた。
時間通りに来る人が悪者でたかが遅刻しただけの自分は被害者だと思ってんだろうね。常習の人は。+6
-0
-
154. 匿名 2020/06/01(月) 23:56:15
>>135
いる!
「着いたよー」ってライン送ってきてビビる
もしお互い早く着いてたらとっとと合流しようよってことなのかな?
でも、私の家の最寄り駅で待ち合わせた時も30分前に「着いたよー」ってラインきて、「まだ家だよ」って送ったら「ゆっくり来ていいよ」って言われてなんかモヤモヤした+10
-0
-
155. 匿名 2020/06/01(月) 23:56:36
金曜夜に待ち合わせしてて、仕事が長引いて遅れるとかは全然理解できる。むしろ応援する!!
けど、午後ランチで待ち合わせとかを寝坊とか不注意の遅刻はマジイラつくし許せない。自分がそんなミスしないから。+17
-0
-
156. 匿名 2020/06/01(月) 23:56:50
>>128
遅刻しないで約束の時間に行けば問題ないんじゃないの?+12
-0
-
157. 匿名 2020/06/01(月) 23:59:42
待たされるけど気にしてないなー。
仕事で遅れたりとかもあるし、休日疲れてたりとかもあるのかも?だし。
いつも適当にフラフラして時間潰してる。
なめられてるとも思わないけど。+0
-12
-
158. 匿名 2020/06/02(火) 00:00:45
>>154
ラインしてくるの急かされてるみたいで大嫌い
何のために時間を設定したと思ってるんだろう+6
-0
-
159. 匿名 2020/06/02(火) 00:01:18
「もうすぐ」を繰り返して一時間遅刻されたことある。
私は前日夜中まで仕事だから待ち合わせを昼頃にしたいと言ったのにその子が早く行きたいとゴネるから、仕方なく朝9時待ち合わせにしたのに。
しかも着いた時、「着いたよ、〇〇の辺りにいるね」ってラインしてきた。
普通、ずっと待ってる私のところに駆けつけてこないか?+28
-0
-
160. 匿名 2020/06/02(火) 00:01:38
電車が遅れてるときとかは時間読めないからとりあえず遅れる連絡だけするなー。
私心配性だけど保育園の時間があって早めに出られないから、しょっちゅう上司に遅れそうですって連絡しちゃう。でも結局ほとんど間に合って、やっぱりねwと言われる。。+0
-5
-
161. 匿名 2020/06/02(火) 00:02:35
>>148
それ関係ないと思う
一人暮らしだったり、結婚して実家出てる子も平気で遅れてくるよ+4
-0
-
162. 匿名 2020/06/02(火) 00:02:41
>>150
まずカフェ代を相手に払わせたいなんて考えたことないわ+6
-6
-
163. 匿名 2020/06/02(火) 00:03:02
遅れる人って人の時間をなんだと思ってるのかね?+15
-0
-
164. 匿名 2020/06/02(火) 00:05:18
>>135
スムーズに到着しなかった場合も計算して待ち合わせ時間を決めてたりで勝手に早く行ってるだけかもよ。
いつ着いたかは聞かれたら答えるくらい。
+2
-0
-
165. 匿名 2020/06/02(火) 00:05:56
>>135
ごめん、私もせっかちでつい30分前とかに着いちゃう。でもせっかち仲間だと、待ち合わせまで待ってたらお互い時間潰してたなんてこともあるから連絡はしちゃう。
早く着きすぎちゃったからどこらへん散策してるねー!とか。やめた方が良かったか。+4
-3
-
166. 匿名 2020/06/02(火) 00:08:10
>>162
払わせたいとかじゃなくてマナーの話をしてるんだけど…。腹いせとか得したいとかじゃなくてね。+6
-5
-
167. 匿名 2020/06/02(火) 00:08:44
遅れる事すら連絡ないやつがいる
連絡した時間20分過ぎても来なくて遅いから帰えった。10分前に着いてたから30分も待ってたわ+9
-0
-
168. 匿名 2020/06/02(火) 00:09:51
>>165
わかるよー!!!相手もどこか近くにいてるかも?って考えちゃうよね。いつも早め早めに行動するからそれが当たり前に思ってしまう。
相手も来てたら早く会えるしねー+4
-4
-
169. 匿名 2020/06/02(火) 00:13:35
「もうすぐ着く」って言って50分ちかく待たされた事があって、「50分遅れる」って言ってくれたらどっかのお店に入ってたのに「すぐ着く」「あとちょっとで着く」とか連呼されて、ついたの50分後。
しかも遅れた理由が「歩いてきた」とか「準備してた」とか「彼氏と電話してた」とか。
本当に苦笑いしか出来なくてあわなくなった。悪気がなさ過ぎて清々しかった。笑
その子は彼氏にフラレた理由の一つも「遅刻」と「悪気のなさ」でフラレてたけど、いたるところでルーズで悪気がないと、親のしつけなのかな?って思った。+20
-0
-
170. 匿名 2020/06/02(火) 00:15:29
>>1
5年前くらいに仲良くしてた友達がそうでした。
何なら10分くらい待たされてしびれきらして『まだ?遅れそうなら教えて』って私から連絡して初めて
『ごめん、途中でお腹痛くなって〇〇駅で降りたの!』って。
しかも中々既読もしないし返事もよこさない。
毎回同じ理由。たぶん嘘。
毎度毎度私と待ち合わせする時にお腹痛くなる意味もわからないし毎度遅刻してくるのがうざかった。
今は疎遠になってLINEもブロックした。+33
-0
-
171. 匿名 2020/06/02(火) 00:17:53
>>1
そもそも時間を先読みするのが苦手で遅刻しちゃうので、何分遅刻するのかも、ちゃんと読めないのです。
伝えた時間よりさらに遅刻しちゃうのもいやだけど、
余裕を持って伝えると大遅刻になっちゃうから言いにくいので、結局時間を伝えられないのです。+4
-21
-
172. 匿名 2020/06/02(火) 00:20:08
ここにいる人たちって携帯持ってないの?
あと何分って言われなくても勝手にどっかお店入ってればいいじゃん
どこどこにいるから着いたら連絡してーとか言えば済む話じゃないの?
なんでそんなイライラするのかわからない+1
-18
-
173. 匿名 2020/06/02(火) 00:21:08
>>8
発達障害に多いと思う。
そういう事言う人はもれなくそうだった。遅れてきたのに、合流してもいきなり〇〇寄っていい?とか言い出したり。
状況を全く読めてない。こっちが振り回される+25
-0
-
174. 匿名 2020/06/02(火) 00:22:57
夏に外で待ち合わせ、1時間待ちました。
+2
-0
-
175. 匿名 2020/06/02(火) 00:23:29
>>9
時間の逆算が驚くほどできないんだよ、そういう人。たまに遅れる人なら多めに見るけど常習犯は発達障害を疑って間違いない。私の元カレがまさにそうだった。旅行で新幹線の指定席を取ったのに奴のせいで何度も乗り遅れた。本当にヤバいよ発達障害は。こっちが病む。+33
-0
-
176. 匿名 2020/06/02(火) 00:24:02
今はもう縁切ったけど、「あと10分位」→30分、「待ち合わせ駅に着いた!」→待ち合わせ場所まで15分って子がいたわ。あと◯分が全然デタラメの方が腹立たない??
もう時間の無駄だし、予約とかしてたらハラハラし、旅行なんて怖くていけない。
+14
-0
-
177. 匿名 2020/06/02(火) 00:26:32
>>172
周りに何かあるならね。
カフェに入るにも余計なお金使わせてるし、10分位なら動く時間がもったいないよ。+19
-0
-
178. 匿名 2020/06/02(火) 00:27:13
>>1
こちらが連絡するまで何も言わない人もいるよね。
時間に見当たらないから、待ち合わせ場所間違えたかな?って思って「駅の北口のお店の前にいまね」って送ったら「今、まだ電車!」みたいな。
電車乗ったなら着く時間も分かるのに、なぜ連絡して来ないって思う。+15
-2
-
179. 匿名 2020/06/02(火) 00:28:14
1度目は笑って許す
2度目は帰る
そんな人の為にイライラするのも正直自分がもったいないし、、、
そして2度同じ事をされても、もう帰ってるから別に怒りも湧かない+7
-0
-
180. 匿名 2020/06/02(火) 00:28:40
初詣に行く時に駅で待ち合わせしてて「ちょっと遅れる」ってラインきた
ツイッター見てみたら「行きたくないなあ」って呟いててショック
誘ってきたのそっちだし、ツイッターに書くなよ
しかも多分、「行きたくない」ってことはまだ家な感じもする…
実際、一時間後に来た
何回かラインしたけど、「もうすぐ」「あと10分」の繰り返しでトータル一時間
寒かったので風邪ひいた
一時間遅れるならカフェ入って待ってたよ
いつ来られるかはぐらかしたり、ツイッターやったり、遅刻に関する諸々の行動が嫌だった+21
-0
-
181. 匿名 2020/06/02(火) 00:28:52
私は最初から相手が遅れる事を考えて待ち合わせ場所を選んでいる。立ち読み出来る本屋とか。最近は映画館のラウンジが好き。モニターで映画の予告編見ながら自販機のコーヒー飲んで相手を待つ。+3
-0
-
182. 匿名 2020/06/02(火) 00:31:26
遅刻魔の友人はもう少しの範囲が30分。
もうすぐつくから!って言ったら30分は待たされる。
今家を出るところ!は、今起きた。
+6
-0
-
183. 匿名 2020/06/02(火) 00:32:38
なんか仕事は遅刻しないってことを自慢されるんだけど遊びの時も頑張ってくれと思う+11
-0
-
184. 匿名 2020/06/02(火) 00:33:20
遅れることを早く言ってくれると助かるよね。
例えば、私の方が家出るの遅い距離なら、ゆっくり家出ればいいし。
親友と私も、ちょくちょく遅れるけど、電車乗り遅れた時点で「一本乗り遅れた!」って連絡する。+3
-0
-
185. 匿名 2020/06/02(火) 00:41:20
>>171
思った時間より30分とかなんなら一時間早く出ればOK+5
-0
-
186. 匿名 2020/06/02(火) 00:50:43
友達とショッピングモールで待ち合わせしてた時、私は着いたよとLINEしたら「ガソリン入れてから行くから遅れる!」と返ってきたことがあった。
どこにいるのかも知らないし、ガソリン入れるとかは別にいいから時間言ってくれよって思った。
+12
-0
-
187. 匿名 2020/06/02(火) 01:00:09
>>86
これマナーになったら面倒ごとになりそうだから浸透しないでほしい。
+2
-7
-
188. 匿名 2020/06/02(火) 01:01:28
>>35
遅刻する人はそういう人となら、わだかまりなく上手く付き合えるんだろうな。
私は相手の遅刻で到着する時間もわからず、じゃあ服見てる、カフェに行ってるとかは出来ない。
そこから離れてお茶してる時に「着いたよ」とか連絡来るのも嫌だし、落ち着かない。
+11
-1
-
189. 匿名 2020/06/02(火) 01:09:05
>>172
おおらかだね。
たまにならそれでもいいかなと思うけど、遅刻する人って、大抵いつも遅刻してくるから繰り返されると面倒くさいと思ってしまう。
+10
-0
-
190. 匿名 2020/06/02(火) 01:11:58
私はADHD確定診断済みだけど、待ち合わせのときは5分前に来ている。
友だちは30分1時間遅れても平気になんだもん。+0
-0
-
191. 匿名 2020/06/02(火) 01:14:30
>>172
私は前にそれやって遅刻した相手の「着いた」って連絡で、私はまた待ち合せ場所に戻る時に
「あと何分くらいで来れるの?」って私が遅刻したみたいになって、それが嫌で疎遠になってしまった。
+15
-0
-
192. 匿名 2020/06/02(火) 01:26:20
>>172
そうやって自分は「時間通りに来る」事すら端折ってるのに、待たせてる人には手間を強いるってすごいね。
でも172が気にしない、って言うタチなら遅刻する人は気が楽だろうな。
+9
-0
-
193. 匿名 2020/06/02(火) 01:27:08
>>128
遅刻した時点で人のこと振り回してるから遅刻する奴って心底自己中なんだと思うわ。+15
-0
-
194. 匿名 2020/06/02(火) 01:30:47
グループの1人(4人の中の1人とか)遅れるのは全然いい
2人で約束してるときに遅れられるとマジで困る💦+4
-0
-
195. 匿名 2020/06/02(火) 01:34:28
高速バスの時間に遅れた奴は本気でアホだと思った。呆れすぎて待たずに一人で乗ったw
出発したから返金できないし更に新幹線で行くしかないから倍以上お金かかってこれで少しは懲りろって感じだった。+20
-0
-
196. 匿名 2020/06/02(火) 01:40:28
ガル民の大半は心が狭いからこんなことやってんだもんね+0
-6
-
197. 匿名 2020/06/02(火) 01:48:34
>>1
今までの経験上
かなり遅れてるんだと思うよw
今アプリに入力すれば分かるじゃん?ただ、人身事故なら仕方がないって思ってる。都内だとしょっちゅうあるし。+4
-0
-
198. 匿名 2020/06/02(火) 01:51:29
>>1
そんな性格なんだと諦めてます。
なるべく関わらないようにしてます。
本当はイライラさせられるのが分かっているので、縁を切りたいけど、それが無理な相手なので、待ってる時間にゲームをしたりして待ってます。+1
-0
-
199. 匿名 2020/06/02(火) 01:58:03
私の友達もそうだ。大人数でも個人でも集まる時ほぼ毎回遅刻する
時間の逆算ができないらしい
たまには仕方ないけど毎回の人は申し訳ないけど発達障害なんだと思ってる+1
-0
-
200. 匿名 2020/06/02(火) 02:01:09
これホント嫌。時間が分かれば1人でプラプラしたりお茶したりできるのに。嫌いだわ+1
-0
-
201. 匿名 2020/06/02(火) 03:12:42
30分前につくこともあるし30分後につくこともある
30分待たせれても気にしなーい+1
-6
-
202. 匿名 2020/06/02(火) 03:54:00
>>1
主は私の生き写しかと思うくらい共感します。
待たせられる時間によっては近くにあるお店をブラブラしたりして充実させれるけど待ち時間書いてないのは迷惑極まりない。
〇〇駅から徒歩13分位の場所で現地待ち合わせした時に、その約束の時間に〇〇駅着いた!というラインが来て頭が???だった時もある。+12
-0
-
203. 匿名 2020/06/02(火) 03:55:01
>>31
仕事は時間きっちりこなすのに私との約束には必ず遅れる友達。
なめられてるとしか思えない。+32
-0
-
204. 匿名 2020/06/02(火) 04:43:30
待ち合わせ時間ピッタリとかに
ごめん1時間後にして。
とか繰り返す奴マジムカつく。+17
-0
-
205. 匿名 2020/06/02(火) 04:52:12
>>1
確信犯だと思う。
下手したら待ち合わせの時間に起きたレベル。+3
-0
-
206. 匿名 2020/06/02(火) 06:01:07
>>1
分かる!何分遅刻かによってこっちの対応変わるのにね!待ってる側のこと考えてないんだなぁって感じ。
昔20分遅れるとメールきたきり連絡がとれず、2時間遅れてきたやつがいた。小さい駅のホーム内で待ち合わせだったから改札外に移動することも出来ずベンチもなく、猛暑日にヒールで立ったまま待ちぼうけ。今ならブチ切れ確実だけど若かったから何も言えず…。+13
-0
-
207. 匿名 2020/06/02(火) 06:01:29
女の子で待ち合わせ時間にラインしたら返ってこない。30分後に電話かかってきてやっぱキャンセルで。とか言われててもう切った+16
-0
-
208. 匿名 2020/06/02(火) 06:03:28
寝坊や電車遅れたりしててもだいたい何分遅れるって感覚でわかるよね。遅刻や寝坊は私もあるから怒らないけど時間になっても連絡返ってこないとかなんなのって思います+0
-0
-
209. 匿名 2020/06/02(火) 06:05:55
元友人はそれもあったし、待ち合わせ時間になって「遅れる、ごめんね」だった。
いつつくのかとか、前もって言ってほしいとかいろいろあって。 毎回遅刻してくる人だった(私もだが)ので
自分を変えたいと思ったので距離置きます!+4
-0
-
210. 匿名 2020/06/02(火) 06:10:53
>>171
ごめんなさい。
先読みするのが苦手だから遅刻するなら、学校や仕事も遅刻するの?
エキスパートとかで調べて何時に家出ればいいのか調べたんじゃないの?
意味がわからない。+9
-0
-
211. 匿名 2020/06/02(火) 06:33:11
>>79
少し寝てからいく、かもよ。+3
-0
-
212. 匿名 2020/06/02(火) 06:36:43
>>24
まだマシだよ。
私1時間待たされ、もう1時間待たされ。
その後急に風邪ひかれてドタキャン。
はぁ…+1
-2
-
213. 匿名 2020/06/02(火) 06:38:40
計画性が無いから、あとどれくらいで着くのかも理解してないんだよね。ソースはうちの旦那。
そういう相手は待たない方が良いと思う。
五分待ったら帰るねバイバイ。と言って五分も待たずに帰る。+5
-0
-
214. 匿名 2020/06/02(火) 07:00:00
>>9
私も遅れない主義だったけど、さて今日も早めに出発しようと靴を履いたとたんに急激な便意に見舞われ、しかもなかなか出なくて不本意ながら数分遅れた事がある。+12
-0
-
215. 匿名 2020/06/02(火) 07:00:18
>>171
自分の身支度にどのくらい時間がかかるとかも分からない?
身支度の時間
家から駅までの時間
電車に乗ってる時間
駅から目的地までの時間
迷うかもしれないからプラス10分
を計算するだけなんだけど
もしかなり考えこまないと時計を読み間違えるとかだったら専門医に相談したほうがいいよ…+18
-0
-
216. 匿名 2020/06/02(火) 07:03:16
>>206
大変だったね。でも、気持ち解る。
到着予定時刻のほかに、遅刻の理由も言えって思う。
嘘つかれるかもだけど、理由次第では帰るから。+2
-0
-
217. 匿名 2020/06/02(火) 07:13:53
>>1
私は遅れる時にあとどれくらいかかりそうか伝えるけれど
道路事情や電車が止まってとかで
目安の時間も把握できないことはあるよ
それと目安を伝えてもそれは確定じゃないからさらに遅れてしまうっていうこともあるし
だから一概にキレるのもどうかなと思う
あと毎回そういう目に遇うなら
その人とのつきあいを考え直した方がいいよね…+1
-7
-
218. 匿名 2020/06/02(火) 07:21:06
>>201
相手も同じ感覚とは限らないからね+2
-0
-
219. 匿名 2020/06/02(火) 07:23:27
>>202
これ遅刻する人あるあるだわ。途中の場所に着いたなんて報告は無意味だよね。そこからの時間を私に計算させるの?とイラッとする。+7
-0
-
220. 匿名 2020/06/02(火) 07:26:54
そういう人って待ち合わせのギリギリの時間になって「ごめん遅れる」って言ってくるよね。
なんでそんな時間になるまでわからないの?
距離にもよるけど、そんなの30分前や1時間前には少し考えればわかる事だろって思う。+9
-0
-
221. 匿名 2020/06/02(火) 07:27:43
たぶん遅刻常習犯の人って途中で現実逃避してるんだと思う。
寝坊で会社に遅刻したことがあって、計算したら到着する時間は当然分かるんだけど信じたくないというか。奇跡が起きないかなーとか、到着時間から目を背けてたことはあったw+2
-0
-
222. 匿名 2020/06/02(火) 07:31:15
>>32
読みが甘いってのがそもそも意味不明なんだけど。
「待ち合わせが○時だから△時に家を出なきゃいけない」ってのは分かってたわけでしょ?
△時に10分遅れたなら単純計算で10分遅れるって分かるよね。
電車の乗り継ぎとかがあるならその場で調べて、「乗り継ぎ悪いから20分くらい遅れそう」くらい分かるよね。
「そんなにかかるの?」と思わせるもなにも、実際にそんなにかかるんだから「こんなにかかる!ごめん」と言いなさいよ。
時間を守れない馬鹿は取り繕うところすら間違う馬鹿なんだとしか思えない。+18
-0
-
223. 匿名 2020/06/02(火) 07:34:43
友だちは遅刻してくる子はだいたい決まってる。でも遠回しに伝えてたら最近直ってきたし向こうも悪気があるわけではないらしい。+1
-0
-
224. 匿名 2020/06/02(火) 07:38:33
そういう人に逆切れされて、「プライベートだから気楽に会いたいのに」「私があなたの思い通りにいかなくて怒ってるんでしょ」とかいってくる。
悪いけどプライベートまで誰かの尻拭いしたくないし、約束一つ守れない、約束を軽視してる態度に腹立ってるんだよ。
友達なら思いやるべきとか、やらかした側がいうセリフじゃない。自分の時間すら管理できないことを開き直って人の思いやりを当たり前のように言うな。+12
-0
-
225. 匿名 2020/06/02(火) 07:40:54
>>32
よく遅刻する人は相手より自分がかわいいってことね。バカじゃないの?+12
-0
-
226. 匿名 2020/06/02(火) 07:42:23
>>7
遅れる時間より遅れることになったのもの自分のせいだよね?自業自得だよ?+7
-0
-
227. 匿名 2020/06/02(火) 07:45:38
>>128
こんなやつ酸素の無駄だからつべこべ言わずに死ぬか誰とも関わらず黙って消えてほしい
死にたくないとか自己中なことぬかすなよ
つまんねー釣りだろうけど本当に死ねばいいと思う+4
-0
-
228. 匿名 2020/06/02(火) 07:57:19
>>1
少なく見積もる奴にもイライラする!+4
-0
-
229. 匿名 2020/06/02(火) 08:05:00
>>10
これに似た話で、人を待たせたり無駄な時間を使わせる事を「時泥棒(ときどろぼう)」っていうのを何かの本で読んだ事あるよ。
お金なら盗んでも返してもらえるけど、過ぎた時間はどうしても返してもらえない(返しようがない)から、最も嫌がられるんだって。
+4
-0
-
230. 匿名 2020/06/02(火) 08:06:56
ものすごい遅刻魔で、縁切ろうとした友達は
Adhdの診断を大人になって受けてた。
本人もどうにもできなかったのかもと今では思うけど、時間は貴重だから疲れるなら会わなくてよい。+4
-1
-
231. 匿名 2020/06/02(火) 08:13:35
>>16
偏見かもしれないけど、時間にだらしない人って全てにおいてだらしない気がする(-_-;)+17
-0
-
232. 匿名 2020/06/02(火) 08:14:20
わかるけど、○分と言われても、結局○分より遅れてくる場合が多いからなぁ+0
-0
-
233. 匿名 2020/06/02(火) 08:16:36
遅れます!という連絡さえよこさず、やっと姿が見えたと思っても急ぎもせず、のんびり歩いて来た人いた。マジでキレた。それからその人とは一切の付き合いをやめた!+6
-0
-
234. 匿名 2020/06/02(火) 08:20:35
遅刻する人って無断で人の時間を奪い取ってるんだよ。謝罪はもちろん奪い取った時間をきちんと返さないとね。つまり縁を切って2度と関わらない。+7
-0
-
235. 匿名 2020/06/02(火) 08:21:38
中学の時の友達で遅刻の常習者がいて、しかも遅れた理由が「本屋でMyojo立ち読みしてた」と言うもの。呆れた。+3
-0
-
236. 匿名 2020/06/02(火) 08:27:27
姉がそういう人
そもそも待ち合わせの時間に起きる(私にだけ)から自分でもどの位かかるか分からないんだと思う
普段の約束ならともかく
旅行のときにもこれをされて
しかも二日酔いで現れて
二度とこの人とは旅行に行かないって決めた+4
-0
-
237. 匿名 2020/06/02(火) 08:35:37
ディズニーランド行くのに舞浜駅で待ち合わせ。
時間になってようやく1時間遅れると連絡してきた。
せっかくだから待ってたら、もう1時間遅れると。
その後ぱったり連絡が来ず、結局計3時間も待たされた。
遅刻魔ではあったけど、さすがにキレたわ。
心が弱くてクリニック通ってるって言ってたけど、今思うと発達だったのかな。
もちろん縁は切りました。
+13
-0
-
238. 匿名 2020/06/02(火) 08:38:04
>>217
目安さえ言わない人もいるんだよ。たとえば2時間遅れるにしたって最初に言ってくれたらお店に入って時間潰せるのに。+3
-0
-
239. 匿名 2020/06/02(火) 08:38:17
>>217
そういう事情がある時にまで怒る人なんてそうそういないと思うけど+5
-0
-
240. 匿名 2020/06/02(火) 08:40:54
>>19
潔いねぇ。
友達でもいたよ。
待ち合わせ時間になってから
「ごめん、遅れる!今ドライヤーかけてる!」とか
何で計算して何分位って言えないんだろう。
って不快になったけど、あまりにも多かったから
「○○でブラついてるから着いたら連絡して」ったしてた。
こーゆー人は人が不快になってる事に気づけないと察してあげたわ。
でも誰にでも察せないわ。+10
-0
-
241. 匿名 2020/06/02(火) 08:48:29
>>41
あなたは悪くない!+8
-0
-
242. 匿名 2020/06/02(火) 08:48:45
>>165
なかなかのプレッシャーだなw+2
-0
-
243. 匿名 2020/06/02(火) 08:48:46
3分から5分だと、、遅れます!ごめんなさい!って送るかも。
10分以上だと○○分遅れます!って時間言うかもです。
どっちにしろ遅刻はダメですよね。
すいません気を付けます…。+0
-0
-
244. 匿名 2020/06/02(火) 08:51:26
10分遅れる!とか言われて待ってたりしたことあったけど、結局10分で来ないから、5分遅れる!じゃない限り近くのカフェでお茶して待ってるねー!って言って、カフェまで来てもらう。
勿論、来たらすぐ出る。+0
-0
-
245. 匿名 2020/06/02(火) 08:52:21
>>7
そもそも時間守れないんだから
遅れる時間も守れるわけないもんね。
その意見、正しいかもね。
私は待たされる方で
その感覚になったことないから分からないけど
そもそも守れないのだよね、多分。+2
-0
-
246. 匿名 2020/06/02(火) 08:52:45
遅刻常習犯の友達に、たまには仕返してやろうと思い、待ち合わせの場所が見えるドトールで
コーヒー飲みながら観察していたら、1時間が過ぎて、そろそろ来るかなとワクワクしてたら、2時間、3時間経っても現れず、
「あれ?約束したよな?」と不安になり電話したら…
「電話来ないからドタキャンかと思ったよーこれから出るわ」
と、キレぎみに言われました。
もう、約束の時間に電話して、私も同じ時間に家を出る事にしました。+12
-0
-
247. 匿名 2020/06/02(火) 08:53:56
>>165
やめてほしい
10分前なら分かるけど
なんのための待ち合わせ時間なのか理解してほしい+7
-0
-
248. 匿名 2020/06/02(火) 08:54:06
>>1
それは心理関係無し(・∀・)
主は、時間に関して気が回るし、時間ではかりたい人(早く未来を知りたい)
それ以外は、○○駅→距離ではかる人
遅れます→時間も距離も関係なく、現状を伝える人(現在のみ)
これは脳の特性なので、自分の苦手も理解しましょうね❤
+0
-10
-
249. 匿名 2020/06/02(火) 08:56:05
主です。多くの方に賛同してもえて安心しました。
遅れる、だけを伝える心理がさっぱりわからなかったんですが「言いにくい」(自己保身)とか「伝えた時間より更に遅れるとまた訂正訂正になる」(組立できない)とやっぱり想定外の意見でした。
せっかく遊びに行く約束をして楽しみにして、楽しい時間を共有したかったのに、その時間が遅刻によって奪われていくと悲しい気持ちになります。
トラブル時は例外ですが、遅刻とは待たせる相手の自由な時間を奪っていることを考えて行動して下さい。
+7
-1
-
250. 匿名 2020/06/02(火) 09:00:27
>>248
いや、とりあえず時間を伝えないと相手にさらに迷惑かけるって分かってる?
人それぞれ♡みたいな問題ではないよ。+7
-0
-
251. 匿名 2020/06/02(火) 09:02:58
何度も遅刻する人は、もしかしたら時間の計算ができないのかも知れないね+2
-0
-
252. 匿名 2020/06/02(火) 09:08:04
>>246
そいつ頭おかしいでしょww
何のための待ち合わせ時間なのw
守る気さらさらないんだね。+14
-0
-
253. 匿名 2020/06/02(火) 09:13:50
>>246
それでも友達続けるくらいの魅力的な人なんですか?+6
-0
-
254. 匿名 2020/06/02(火) 09:23:10
>>128
遅れた「だけ」
待たせてるくせに、待たされてる人の「心が狭い」
遅刻常習犯ってみんなこういうよね。
じゃあこっちも同じ態度とったら何時間でもまってくれるの?文句一つ言わずに。+16
-0
-
255. 匿名 2020/06/02(火) 09:28:06
遅刻癖のある人が過去に何人かいたけど、時空を歪められると信じてるタイプがいる。
後々聞いたら明らかに30分はかかる距離でも、頑張ったら10分で着きそう!(本人は電車の中)とか常人には到底理解できないことを言う。でも毎回言うから、当人は時空歪められると信じてるんだなと納得して切った。+4
-0
-
256. 匿名 2020/06/02(火) 09:41:59
すでに縁を切った友人もそれだった
しかも申し訳なさそうにするならまだしも時間に縛られない気紛れな自分を少し演じてる感がある
仕事には一切遅刻しない
関係ないかもしれないけど異性関係も緩め+12
-0
-
257. 匿名 2020/06/02(火) 09:45:18
>>217
ここに書かれている遅刻常習犯でそんなまともな理由の人いないよ
会社の遅刻魔もやたら電車が遅れてとか言うんだけど同じ路線の人みんなきてるわって思う
+7
-0
-
258. 匿名 2020/06/02(火) 09:46:09
>>175
遅刻しがちな人って時間の逆算できないのすごいわかる
待ち合わせが何時だから何時までに電車乗って〜っていうのができてないよね
時間をざっくりでしか見てない
+8
-0
-
259. 匿名 2020/06/02(火) 09:46:43
>>248
イヤイヤ、主は一般的でしょうよ。
距離で測るとか、現状のみを伝えるとか、自分勝手も甚だしいわ。
相手に伝わるように、距離から時間に変換する、現場はこうだから◯◯する、とかしないとダメでしょう。
+6
-0
-
260. 匿名 2020/06/02(火) 09:52:58
>>76
10分遅刻て言われて、そのつもりで待ってて、
約束の10分たったときにもうあと10分遅刻って連絡入ってを繰り返されたらそっちの方が嫌だね+4
-0
-
261. 匿名 2020/06/02(火) 09:56:19
14時までやってるランチを食べる約束をしていて1時間以上前にお店の最寄駅に到着する予定だったのに遅刻されランチタイムが終了…という事が何度もありました。
他の面では良い子なので付き合いをやめるつもりは無いのですが誕生日にやられた時だけは本当に悲しかった…+7
-0
-
262. 匿名 2020/06/02(火) 10:11:12
>>1
時間の逆算、算数ができない頭の弱い人だなと思ってる。
1、2回目は許せるけど、3回目はもう頭の弱い人なんだと思って付き合い辞めてる。+11
-0
-
263. 匿名 2020/06/02(火) 10:19:41
産後間もないときに義理家族が家に来ると言うので、予定時間合わせて授乳済ませてたんですが、遅れてきた。時間になっても来ないから旦那に連絡してもらったら「◯時くらいにつくから~」と。+1
-1
-
264. 匿名 2020/06/02(火) 10:21:40
>>261
人気店なら2時間制とかあるよね。
誕生日に遅刻って、、、、。
そんなに遅刻魔なのに友達続けてもらってる人がある意味羨ましい。+2
-0
-
265. 匿名 2020/06/02(火) 10:21:42
すっごくわかる!
遅刻魔の友達がまず待ち合わせ時間になっても遅れるの連絡もなし。
こっちからLINEしても電話しても音信不通。
まずこの時点でイライラ。
10~15分後にやっと「ごめん😵💦ちょっと待って!」だけ来る。
何分待ってと言わない。またイライラ。
その後、5~15分後にやっと「もうちょいで到着しそう!」と連絡来る。
そしてまた少し待ってやっと会える。
ほぼ毎回これだから待ち合わせだけでストレスすごい。
やっと会えても「ごめんね〰️」で終わり。
もう無理になって連絡とってない。
+5
-0
-
266. 匿名 2020/06/02(火) 10:25:12
友達でちょっと遅れそうっていう連絡を待ち合わせの時間過ぎてから言う子いる。
そして時間も言わないなぁ。
すでに遅れてるよ!ってつい言いそうになる。+5
-0
-
267. 匿名 2020/06/02(火) 10:25:41
分かる分かる!
10.15分とかなら立って待ってる。それ以上ならどっか店見て回ったりするのに!
どこどこ駅とかって言われると、え、なに検索して時間確認しろって言うの?って思う+3
-0
-
268. 匿名 2020/06/02(火) 10:26:54
>>76
待つ側は状況が知りたいんだよ
遅延してるなら「電車が遅延してて何分後に着けるかわからない。悪いけどお店の中で時間潰してて!着いたらLINEする」って言えば良いだけ
いつ来るか分からない人を待つのって、待ち合わせ場所から動けないから物凄い迷惑なんだよ
遅刻してる時点で迷惑かけてるんだから、せめて相手の負担を軽くしようって事くらい考えられないの?+14
-0
-
269. 匿名 2020/06/02(火) 10:29:19
>>19
はぁぁぁ???
言ってる意味わからない。
申し訳ないって本気で思ってるなら、相手の時間泥棒を延長させるの止めろ!
気づいた時点で◯時間かかるって正確な時間伝えられれば、その時間相手は「待つ」ではなく「相手の時間」として活用できるの。なんで遅刻側の状況察しなきゃいけないのよ。待たされてる側の気持ちを察しろ!
+17
-0
-
270. 匿名 2020/06/02(火) 10:29:39
>>19
それ申し訳ないんじゃなくて、怒られたくないだけ。
ただの自己中。+19
-0
-
271. 匿名 2020/06/02(火) 10:31:50
>>3
これこれ。
もう付き合わないのが一番なんどけど、どうしても縁切れないなら、
いつも遅刻する人が到着した連絡してきてから出発する位しないとダメだと思った。
+7
-0
-
272. 匿名 2020/06/02(火) 10:41:42
ここでぐだぐだ言ってる人は、ゆる~い国には絶対住めないね
私もだけど。
+0
-7
-
273. 匿名 2020/06/02(火) 10:48:44
>>94
わかる
あと「着いたよ!」って連絡あったと思ったら
待ち合わせ場所に着いたわけじゃなく電車から降りただけ、みたいな人
結局そこから「西口だっけー?」とか連絡きたりして合流はさらに10分後とか
+11
-0
-
274. 匿名 2020/06/02(火) 10:50:52
でもさー私は待たされてもそんなに怒らないからー。
って毎回遅刻する子が言うから、次の時にハードに遅刻して行ったらブチ切れられたわ。
○○されても私は平気だから。
とか言う奴は、そもそもされる側になった事がないんだよな。+9
-0
-
275. 匿名 2020/06/02(火) 11:07:44
今何駅!は待たされた事が無い人だよね
松側を経験すれば、とりあえずその駅からの乗り換え案内検索して
何分につく電車に乗ってるくらいは伝える様になるかと+0
-0
-
276. 匿名 2020/06/02(火) 11:11:45
>>248
じゃあ友達になるまえに私はその異常特性の持ち主ですって宣言してくれる?関わらないから。
+8
-0
-
277. 匿名 2020/06/02(火) 11:16:22
遅刻を私のせいにされた事がある
私が遅刻魔のA子の家まで迎えに行って、そこからB子C子に合流する流れで
時間通りにA子を迎えに行ったら「上がって〜」って言われてA子の支度が終わるまで20分くらい待たされた
当然、B子C子との待ち合わせにも20分遅刻
A子のせいで〜って言うのもどうかと思ったからA子と一緒に「待たせてごめんね」って謝った
その時はそれで終わったんだけど、帰りにB子から「遅刻はダメだよガル子ちゃん」って言われて
私は時間通りにA子を迎えに行ってたから遅刻したってことを忘れてて思わず「なんの話?」って聞いたら
「A子に聞いたよ〜」って…
気があって楽しかったから欠点に目を瞑って付き合ってたけど、他にも色々嘘をつかれてウンザリして縁を切った
遅刻してるのに嘘や言い訳で誤魔化すような奴は根っこから腐ってるから付き合うだけ無駄だと思った
さっさと縁を切った方が自分ため+6
-0
-
278. 匿名 2020/06/02(火) 11:19:17
時間潰してる場所から待ち合わせ場所まで行くのに待つのは当たり前だよね。
自分が遅刻したくせになんでここで待っててくれないんだろみたいな態度でいる奴って頭おかしいと思うわ。
それが嫌なら着いたよじゃなくてあと5分で着くって少し前に言えよって思う。+7
-0
-
279. 匿名 2020/06/02(火) 11:20:11
元カレと待ち合わせするとき元カレのが距離も準備も圧倒的に早いのにいつも遅刻。毎回30分は待たされるから次遅刻したらスタバおごって!って言ったらハイハイと流し、結局遅刻してスタバよろしくって言ったら逆ギレされたわ。思いやりがないんだよねそういうやつって。社会人で貯金200万ドヤしてたくせに。
まぁ実家暮らしで母親に銀行カード握られてたから貯金できてただけなんだけど+4
-0
-
280. 匿名 2020/06/02(火) 11:39:27
集合時間過ぎて
遅れる。ってメールきたけど、
逆算したら、まだ家出てない時間だぅた。
忘年会もドタキャン
その子の分まで皆で払った。
それ以来、あってない。+7
-0
-
281. 匿名 2020/06/02(火) 11:43:50
>>237
自分の心は弱いけど、迷惑掛けた人への配慮なしとは鋼メンタルだよね。縁を切って当然。+12
-0
-
282. 匿名 2020/06/02(火) 11:47:01
>>237
まさか2人だけでの待ち合わせですか?
複数人いました?
2人きりの待ち合わせならありえない。+2
-0
-
283. 匿名 2020/06/02(火) 11:48:02
時間なのに待ち合わせ場所に現れないので連絡したら、○○に来て。○○の前にいる。と移動させた男性。え?何なん?とモヤっとしたら案の定自己中で嫌なヤツだった。
遅刻した時の対応で人間性が分かるね。+2
-0
-
284. 匿名 2020/06/02(火) 11:53:56
>>3
そう。本当に大事な人とは何度も遅刻はない。
なめられてる。
切ったら、すっきりしたー。
最後、ぶちまけてやったら良かったわって思うけどw+13
-0
-
285. 匿名 2020/06/02(火) 12:13:05
「ごめん!先に(お店等目的地)行ってて下さい」
「後から追い掛けるので、先に(飲み会、食事等)始めてて」
「ごめんね、近くのカフェで少し時間潰しててくれる?」
みたいな一言があるかどうかで、印象が違ってくるよね。
嫌われる人やFOされる人って
そういう一言すら言えない人達なんだろうね。
+9
-0
-
286. 匿名 2020/06/02(火) 12:20:15
そういう人には
「じゃ、先に行ってるね」
「先に食べてるね」
「先に帰るね」
などと返す。
会いたければ遅れてきたあなたが私を探してね、ってスタンス。
相手が到着した時にまた待ち合わせ場所に戻るのも面倒なので、探してもらうか私の用事が終わるまで待ち合わせ場所で待っててもらう。
+7
-0
-
287. 匿名 2020/06/02(火) 12:23:56
>>1
今までで最も不快な待ち合わせ。
その日はめちゃくちゃ寒い日で何分遅れるって連絡はあったけど、その何分から10分遅れ、さらに10分遅れ…と
結局約束の時間より30分遅れてきた。
、ずっと待たされてたこっちに対して
お詫びもなく。
芯でくれと思った。+8
-0
-
288. 匿名 2020/06/02(火) 12:33:08
電車の場合、スマホに乗車案内入ってるから調べられるよね?
何時何分に着くって事までハッキリ分かるのになぜ調べなんだろって思う。+1
-0
-
289. 匿名 2020/06/02(火) 12:38:22
この間、友達と公園待ち合わせで会うことになりました。
友達は1歳の子どもがいてわたしは1歳4か月の子どもが居ます。
友人宅から公園まで車で10分
わたしは公園まで車で40分
11時待ち合わせ。
8時すぎに友人から子どもが朝寝しちゃったよー。と連絡が。
うちの子も朝寝するけどとりあえず遅刻しないように家を出て子どもは車で寝てくれました。
10時半ごろにまた連絡があり子どもがまだ起きないので遅刻する。と来ました。
わたし的には2時間くらい寝れば充分だと思うし友人を待たせてるんだから子どもを起こすべきと思いました。
案の定、友人は待ち合わせ時間より1時間遅刻。
何時頃になりそう!とかの連絡もなく。
わたしはその間、子どもと公園で時間潰しをしましたがすこしモヤモヤしております。
+8
-0
-
290. 匿名 2020/06/02(火) 12:51:39
>>26
15時に約束
ごめん10分くらいに行くね!と連絡きて
25分くらいに来る。
イラっとする
しかも毎回+7
-0
-
291. 匿名 2020/06/02(火) 13:00:49
>>289
そういう人は子供いない時からだらしなく拍車かかってくるよね
私の元親友はそうでした。
私独身、元親友は子持ちでランチしようと12時に約束していて11時くらいに寝ちゃったと連絡。30分くらい遅刻することは昔からあったので私は1時間くらい遅れるくらいかな?の感覚。それでもモヤモヤ
子供いないからどれくらい寝るとか意味も理解できず、待てど連絡こず13時くらいに今起きたら用意するねときて、来たのが14時すぎだった。
それでも子育てって大変みたいだし、寝ない子って言ってたから寝させてあげたかったのかなとか独身なりに色々考えました。
5年が自分が子供産んで彼女の全てのアラが見え始め疎遠になっちゃいました。+8
-0
-
292. 匿名 2020/06/02(火) 13:06:17
>>282
まさかの方で。
待ってた私も大概だけど、ディズニー行きたいが勝っちゃったww+3
-0
-
293. 匿名 2020/06/02(火) 13:14:47
それすごいムカつくよね。遅れるけど行く!って言われて2時間待たされたことある。しかももうすぐ着くって言われてから1時間。最初の連絡の時点でまだ家にいたみたい。
妊娠8ヶ月で2時間待たされたのがムカついてその子にはもう会ってない。7年も前の話だけど思い出したらムカついてきた。+8
-0
-
294. 匿名 2020/06/02(火) 13:33:25
>>19
なwにwさwまwwwwww+14
-0
-
295. 匿名 2020/06/02(火) 14:08:14
>>292
誘ってくれたらよかったのにw
3時間遅刻されると全部の予定狂うよね。
せっかくのディズニーなのに許せない。+6
-0
-
296. 匿名 2020/06/02(火) 15:12:23
>>295
誘えばよかったーww+0
-0
-
297. 匿名 2020/06/02(火) 15:20:19
いつくるかわからない30分と、30分後には確実に来てくれる30分って時間の流れ方全然違う。
ちなみに10分遅れるといわれて30分遅れてくる人も信用できないから、いつくるかわからない30分になる。+4
-0
-
298. 匿名 2020/06/02(火) 15:47:41
>>289
小さい子供いると余計にそういうところでるよね。
子供の昼寝等を優先か待ち合わせを優先するお母さん2通りいるように思う。
でも子供の寝る時間優先したいなら、寝た時点で連絡とって、相手が何時に家をでるのか、それによって何時までに判断するべきか相手に相談するべきだと私は思ってる。
相手に迷惑掛けないようにする方法はあるのに、ただただ待ち合わせの時間近くなってから報告されたってこっちはどうにもできないよ。こっちだって子供いながら頑張って準備して来てるのに、その上子供を一人で見ながら待つのって一人で待つよりしんどいし。
それなのに、子育ての苦労はお互い様でしょって当然と言わんばかりに謝罪のない人までいるから怒り通り越すときある。お互い様ってこっちがいうセリフだよ。+2
-0
-
299. 匿名 2020/06/02(火) 16:56:01
私はカフェで時間潰すとか出来ないタイプで、ひたしらソワソワして落ち着かないから本当に苦痛…
彼が一回目のデートで3時間。
2回目のデートで2時間遅刻してきて、大好きだったけどもう無理だなって別れたわ。+4
-0
-
300. 匿名 2020/06/02(火) 17:48:25
めっちゃあるあるだわ
今どこ?と聞いたら「電車」と言われたことあるよ
相手に必要な情報が何か理解できてない人なんだろうね+0
-0
-
301. 匿名 2020/06/02(火) 18:40:56
わたし30分位なら全然平気!1時間とかバックレはちょっと嫌だけどそんな怒らないな!+1
-6
-
302. 匿名 2020/06/02(火) 18:56:37
>>217
それなら、渋滞もしくは遅延で時間がわからないと言えばいい。そして、おおよその時間を言ってくれ。
+7
-0
-
303. 匿名 2020/06/02(火) 19:23:25
>>91
タチの悪い人は、相手によって遅刻したりしなかったりする。
「あいつは待たせておいてもいーだろ」とナメてる相手との時は
平気で遅刻するし謝らない。
そのくせ仕事関係の相手との約束には絶対に遅刻しない。
リアルで知人の話。+10
-0
-
304. 匿名 2020/06/02(火) 19:59:06
>>19
そのうち誰からも誘われなくなるから……
理由??察して欲しい。+12
-0
-
305. 匿名 2020/06/02(火) 20:26:15
30分あまり遅刻して、開口一番遅れた言い訳をグダグダ。
ブスーッ!とフテ腐れた顔で、キレ気味な口調で。
謝らないうえに逆ギレって一体何?謝ったら死ぬ病気?
人を30分も待たせた上に逆ギレって、ありえないんだけど。
+6
-0
-
306. 匿名 2020/06/02(火) 21:02:20
集合時間の5分前に着いて
着いた旨を連絡してから
遅れるって言われたことがある。
しかも30分経っても連絡がないから
何時頃に着きそうかと
再びこっちから連絡する羽目に。
結局来たのは集合時間の50分後。
相手は婚活パーティーで知り合ってから
初めて会う相手でした。。最悪+1
-0
-
307. 匿名 2020/06/02(火) 21:14:25
>>291
嫌な思いしましたね。。
自分が独身で子どもがいないとなるとこっちが我慢しないといけないの?と思いますよね。
でも、わたしは子どもがいるなら相手に迷惑かからないよう子どもに無理させない程度に行動します。
遅刻しないように前日に子どもの用意やご飯の用意も済ませて待ち合わせ時間までに行ったのに。
少し友人にはがっかりしちゃいました。+1
-0
-
308. 匿名 2020/06/02(火) 21:15:59
>>298
同じ歳の子どもがいるからこそ大変さはわかってます。
寝てしまったのなら待ち合わせ時間を少し延ばしたい。と言ってくれたらこっちもゆっくり家を出れました。
+2
-0
-
309. 匿名 2020/06/02(火) 21:17:53
てか遅刻のことリスケって言う人が一番腹立つ+0
-0
-
310. 匿名 2020/06/02(火) 21:24:51
>>1
どれくらいかかりそう?ってメールで聞いたときに
「細かいな」と返事かきたとき、友達やめました
なんなんだろうね、遅れてる人が完全に悪いのにあの上から目線…+8
-0
-
311. 匿名 2020/06/02(火) 21:27:34
色々事情があるから時間を言えない事もあると思うけど、相手に失礼ではあるよね。
5分以内だったら待ってるけど15〜20分だったら、どっかでお茶して待っていたいもの。
お互いの仲よしさや関係性によるけど待たせる時間が本当に読めないなら、その日ら断った方が良いのではとも思う。+2
-0
-
312. 匿名 2020/06/02(火) 21:37:14
>>1
私もマイペースで遅刻常習犯なので気を付けてはいるのですが、相手に甘えている部分がある。
それなのに、待たされるのは嫌いでイライラするっていう最悪なパターンですね。相手は自分を映す鏡って似た者同士集まるってその通りだなと思います。+0
-1
-
313. 匿名 2020/06/02(火) 22:13:54
>>312
きついことを言わせてもらうと、あなたは「甘えてるだけ」で済むかもしれない。
でも相手を不快にさせているのは確実ですよ。
いちいち口に出して怒らないだけで、
高校生や大学生なら「私はマイペースで・・・」で
大目に見てもらえるかもしれないけど、社会人なら「相手に甘えてる」などと言ってないで
遅刻癖を改めてください。+6
-0
-
314. 匿名 2020/06/02(火) 22:17:57
>>308
そうなんだよね。
小さい子供持ち同士、待ち合わせに遅れてしまうようなトラブルが頻発してしまうことがあることはわかってる。だからこそ、どうにかなる前に相談や提案してくれたらこっちもなんとか融通するよって話だと思うんだよ。
そういう意味でお互い様って使いたい。
(ちなみに、まだ寝てるというのは報告であって相談にもなってないし、問題のぶん投げだと思ってる)
+1
-0
-
315. 匿名 2020/06/02(火) 22:19:08
時間言わない人ってそれに対して怒ってるのに、遅刻を怒られてるんだと勘違いするよね。仕事帰りの約束なら残業があるくらいわかってるから遅刻のことは怒ってない!30分なのか2時間なのか教えてくれ!2時間ならガッツリ買い物したいし30分なら軽くお茶するからさ+1
-0
-
316. 匿名 2020/06/02(火) 22:34:59
>>314
昔からの友人からだし同じ時期に子育て出来てとても嬉しい半面、こういうモヤモヤすることがあるとちょっと会うのが怖いです、、。
コメントありがとうございました★+1
-0
-
317. 匿名 2020/06/02(火) 23:47:07
私は5分くらいの遅刻ならあんまりなんとも思わない。あんまりせちがらい人にはなりたくないな。仕事以外はほどほどでいいよ。+0
-3
-
318. 匿名 2020/06/03(水) 00:01:46
いつも駅で待ち合わせしていて、彼女の方が『駅に11時に待ち合わせね』と言うので、私は車で駅のロータリーにだいたい15分くらい前に着いて連絡すると、彼女は免許を持っておらず徒歩と電車で移動だったけど遅刻してきた最初の頃は電車に乗り遅れたからと連絡が来たりしていて20~30分の遅刻だったのでそのまま待っていたけど、だんだん回数を重ねていく度に1時間~2時間の遅刻。
こちらは駅に着いたと連絡すると『まだ家にいる。もう着いたの?』となっていった。何回か繰り返したので、ある時着いたと連絡したら『もう着いたの?毎回毎回なんでそんなに早くいるのよ』と逆ギレされたので『あなたが時間で駅に何時にと指定しているんでしょうが。こちらはそれにあわせて駅にいるんだよ。自分で何時にと言っているくせに毎回1~2時間遅刻して人待たせないでよ』と怒鳴ったら少しは反省したようだけれど、行動に改善はなく逆に『他の人からはあなたのように言われたことはない。旦那にも怒られない』と文句を言っていた。
それならそういう人たちとだけ付き合えばとさっさと縁を切った。待ち合わせのイライラがなくなってスッキリした。
本当に自己中心的なBBAで、時間の逆算も何もかも出来ない障害のある人なんだろうな。
+4
-1
-
319. 匿名 2020/06/03(水) 00:14:57
1時間までの遅刻は気にならないけど
時間は伝えて欲しい+0
-0
-
320. 匿名 2020/06/03(水) 00:17:08
>>318
最後の行が無ければプラス押したんだけどな
障害は真剣に悩んでなんとか迷惑かけないよう努力してる人もいるのに
言葉が乱暴すぎるよ+0
-5
-
321. 匿名 2020/06/03(水) 00:28:31
>>317
5分の遅刻ならほとんどの人がなんとも思わない。
待ち合わせで「ちょっと遅れます」のみの連絡で、その場から動くこともできず40分待たされてもなんとも思わない?+5
-0
-
322. 匿名 2020/06/03(水) 00:33:52
>>320
悩んでる人って
『他の人からはあなたのように言われたことはない。旦那にも怒られない』
↑こういう事言うの?+3
-1
-
323. 匿名 2020/06/03(水) 02:15:10
>>278
っていうか、時間潰してる場所まで迎えに来いやって思う
そいつが遅刻したせいでこっちは余計な移動をさせられてるんだから+1
-0
-
324. 匿名 2020/06/03(水) 09:07:26
>>322
面と向かってBBAとか障害者とか罵ってくるような知り合いはいないな
恵まれてると思うよ+0
-0
-
325. 匿名 2020/06/03(水) 09:24:39
>>320
横だけど、318に書かれている逆ギレ子さんの言動からは
”迷惑掛けないよう努力している”姿勢が全く感じられない。
少なくとも318に登場した人は人間性に難アリだと思う。+3
-0
-
326. 匿名 2020/06/03(水) 10:10:02
>>324
横だけど、322も面と向かって言ってなくない?
なんかコメントがズレてるよね?+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する